並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 58件

新着順 人気順

ファイル送信の検索結果1 - 40 件 / 58件

  • 制度関連のNEWS|メール添付のファイル送信について|プライバシーマーク制度|一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)

    昨今、個人情報を含むファイル等をメールで送信する際に、ファイルをパスワード設定により暗号化して添付し、そのパスワードを別メールで送信することについて、お問合せを多くいただいております。 プライバシーマーク制度では上記の方法による個人情報を含むファイルの送信は、メールの誤送信等による個人情報の漏洩を防げないこと等から、従来から推奨しておりません。 プライバシーマーク付与事業者におかれましては、個人情報を含むファイルをメールで送受信する場合、送信先や取り扱う情報等を踏まえ、リスク分析を行ったうえで、必要かつ適切な安全管理措置を講じていただきますようお願いいたします。 この件に関するお問合せ先 プライバシーマーク推進センター 電話:03-5860-7563 公開日 2020年11月18日

    • PC⇔Androidのファイル送信が簡単に ~Windows版「Nearby Share」アプリがベータ公開/iPhone/iPadの「Airdrop」に相当する機能

        PC⇔Androidのファイル送信が簡単に ~Windows版「Nearby Share」アプリがベータ公開/iPhone/iPadの「Airdrop」に相当する機能
      • Google、Windows版「ニアバイシェア」を一般公開 ~PC⇔Androidのファイル送信アプリ/iPhone/iPadの「Airdrop」に相当する機能

          Google、Windows版「ニアバイシェア」を一般公開 ~PC⇔Androidのファイル送信アプリ/iPhone/iPadの「Airdrop」に相当する機能
        • 無償のファイル送信サービス“Firefox Send”が一時停止中 ~マルウェアによる悪用が増加/プライベートなファイルを手軽にやり取りできるメリットが仇に

            無償のファイル送信サービス“Firefox Send”が一時停止中 ~マルウェアによる悪用が増加/プライベートなファイルを手軽にやり取りできるメリットが仇に
          • スマホで音を再生して解錠するスマートロック「JIIPKEY」--鍵共有は音声ファイル送信

            ドア錠をスマートフォンで開閉可能にするスマートロック製品は、セキュリティ強化よりも利便性向上の面で恩恵を感じることが多い。特に、解錠に必要な電子鍵データを友人などへ渡せる鍵共有機能は便利だ。しかし、スマートロックによっては、専用アプリをあらかじめインストールしておかないと鍵データが受け取れなかったり、解錠できなかったりして、使ってもらいにくいこともある。 そこで今回は、専用アプリなしでも解錠可能なスマートキー「JIIPKEY」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

              スマホで音を再生して解錠するスマートロック「JIIPKEY」--鍵共有は音声ファイル送信
            • 【レビュー】まさに「Google版AirDrop」。ワイヤレスファイル送信「Near by Share」が便利

                【レビュー】まさに「Google版AirDrop」。ワイヤレスファイル送信「Near by Share」が便利
              • Google Playストア審査通過の画面録画アプリが更新でマルウェア化、権限悪用して盗聴やファイル送信 | テクノエッジ TechnoEdge

                著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 Google Playストアで公開されていたAndroidアプリが、後にアップデートにより悪意ある機能を追加され、ユーザーの音声を盗聴するマルウェアになっていた例をセキュリティ企業ESETが報告しています。 問題の「iRecorder Screen Recorder」は画面を録画するアプリで、Google Playストアで5万回以上もダウンロードされていました。ESETの報告を受けてGoogleが削除済みであり、現在は公開されていません。 このアプリは2021年9月よりGoog

                  Google Playストア審査通過の画面録画アプリが更新でマルウェア化、権限悪用して盗聴やファイル送信 | テクノエッジ TechnoEdge
                • 内閣府と内閣官房で脱“パスワード付きZIP”運用を開始 ファイル送信は内閣府のストレージサービス活用

                  平井卓也デジタル改革担当相が打ち出した、パスワード付きファイルとパスワードを同じ経路で送信する方法(いわゆるPPAP)の廃止に向けて、霞が関が動き始めた。内閣府と内閣官房は11月26日、ファイル送信時の新ルールの運用を開始。今後、外部へのファイル送信には主に共有ストレージを活用するとしている。 内閣府では25日、全職員に新ルールを通知した。これまでは職員が外部向けのメールにファイルを添付して送信すると、ファイルのZIPファイル化からパスワードメールの送信までを自動化するシステムを導入していたが、このうちパスワードの同時送信機能のみを停止した。事実上、PPAPを廃止した。 内閣府情報化推進室によると、今後は外部へのファイル送信には内閣府のストレージサービスを活用し、ファイルを共有する。外部の事業者などには内閣府のシステムにアクセスするためのURLとログインパスワードを発行。URLやパスワード

                    内閣府と内閣官房で脱“パスワード付きZIP”運用を開始 ファイル送信は内閣府のストレージサービス活用
                  • 『ContactForm7でファイル送信やテキストエリアで初期値を表示』

                    WordPressでフォームを使う場合にContact Form 7を プラグインで使う方は、多いですがちょっと特殊になるとできない方も多いですね。 今回は、フォーム送信時にファイル送信を添付したりテキストエリアに初期表示させる言葉を挿入したりする方法などについて解説します。 今回は、難易度高いかもですね。 フォームにファイル送信を添付させる方法 画像やPDFなどをフォーム送信に添付させたい時に上記画像のような形式になりますね。 Contact Form 7を使ってこれを作成するのは、ちょっといろいろやることが多く1つでも抜けると表示できてもファイルが添付されないことがあるので注意してください。 以下に順番に解説していきます。 お問い合わせ作成画面フォーム まずは、フォーム作成画面で「ファイル」のボタンをクリックして設定していきます。 ファイルをフォームから送信してもらう場合は、いろいろと

                      『ContactForm7でファイル送信やテキストエリアで初期値を表示』
                    • Mozilla、「Firefox Send」の再開を断念 ~無償のファイル送信サービス/Firefox/Android間でメモを同期できる「Firefox Notes」も11月にシャットダウン

                        Mozilla、「Firefox Send」の再開を断念 ~無償のファイル送信サービス/Firefox/Android間でメモを同期できる「Firefox Notes」も11月にシャットダウン
                      • 制度関連のNEWS|メール添付のファイル送信について|プライバシーマーク制度|一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)

                        昨今、個人情報を含むファイル等をメールで送信する際に、ファイルをパスワード設定により暗号化して添付し、そのパスワードを別メールで送信することについて、お問合せを多くいただいております。 プライバシーマーク制度では上記の方法による個人情報を含むファイルの送信は、メールの誤送信等による個人情報の漏洩を防げないこと等から、従来から推奨しておりません。 プライバシーマーク付与事業者におかれましては、個人情報を含むファイルをメールで送受信する場合、送信先や取り扱う情報等を踏まえ、リスク分析を行ったうえで、必要かつ適切な安全管理措置を講じていただきますようお願いいたします。 この件に関するお問合せ先 プライバシーマーク推進センター 電話:03-5860-7563 公開日 2020年11月18日

                        • パスワード付きファイル送信、何が問題なのか - 日本経済新聞

                          パスワード付きファイルが話題だ。ここでのパスワード付きファイルとは、パスワードを付けてZIP形式などで暗号化および圧縮したファイルのこと。パスワード付きファイルそのものには問題はない。そのファイルをメールに添付して送り、パスワードを別のメールで送ることが問題視されている。平井卓也デジタル改革相は11月17日、中央省庁においてパスワード付きファイルのメール送信を廃止する方針であることを明らかにした。また、クラウド会計ソフトなどを手がけるfreee(フリー)は11月18日、メールによるパスワード付きファイルの受信を12月1日から原則廃止すると発表した。【関連記事】自動暗号化ZIPファイル廃止 内閣府と内閣官房フリー、パスワード付きファイル削除 標的型メール対策サイバー攻撃から御社を守る、3つの心得一見安全そうなパスワード付きファイルとパスワードのメール送信。実際、多くの組織が実施している。だが

                            パスワード付きファイル送信、何が問題なのか - 日本経済新聞
                          • 無料の大容量ファイル送信サービス3選 効率のいい共有方法も紹介

                            なお、どのサービスもセキュリティに力を入れていますが、サービスによっては、先方のセキュリティポリシーを満たしていない可能性があります。 実際、私はファイルを送った後に「今後、そのサービスを使ってファイルを送らないでくれ」と言われたことがあります。 どのサービスを利用して送るのか、ファイルを送る相手に事前に伝えておくことをおすすめします。 データ便 データ便は、本記事で紹介する3つのサービスの中で、会員登録無しで利用できる機能が最も充実しています。 その中で、ダウンロードURLを相手へ伝える「メール通知機能」がありますが、メールマガジンのような広告入りメールが相手に届くため、ビジネスの場では使わないほうが無難です。 送る手順は次の通りです。 ファイルをデータ便にアップロードする ダウンロードURLの確認画面を開く そのURLを相手に送る(メール通知機能、もしくは別メールで送付) (1で設定し

                              無料の大容量ファイル送信サービス3選 効率のいい共有方法も紹介
                            • 霞が関が悪しき習慣の廃止へ 「zipファイル送信後 パスワードは別メール」という慣習

                              平井卓也デジタル改革担当相は2020年11月17日の定例会見で、中央省庁の職員が文書などのデータをメールで送信する際に使うパスワード付きzipファイルを廃止する方針であると明らかにしました。 政府の意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」の意見を採用した。内閣府、内閣官房から取り組みを始め、他省庁については利用実態を調査する。 zipファイルの廃止は内閣官房が2020年11月16日に開催した、河野太郎行政・規制改革担当相らとの対話の場で取り上げられ、その場で採用が決まった。アイデアボックスでの支持が最も高かったという。 別メールでパスワードを送信 霞ヶ関の職員らは文書データを添付する際、zipファイルに加工し、メールで送信しているため、これまでパスワードを別メールで送信する必要がありました。 おそらく霞が関の職員に限らず、いろいろな企業でもこのやり方が採用されているのではないでしょう

                                霞が関が悪しき習慣の廃止へ 「zipファイル送信後 パスワードは別メール」という慣習
                              • qrcp - QRコードを使ってファイル送信

                                MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました ファイルを送り合うのは意外と手間です。Apple製品同士であればAirDropが使えますが、これもWiFiが有効になっていなければなりません。つまり有線LANではできません。さらにAndroidやWindowsなどとはファイル交換が面倒です。 そこで使ってみたいのがqrcpです。コマンドラインとWebブラウザで簡単にファイルを送れます。 qrcpの使い方 ファイルを指定して実行すると、QRコードとURLが表示されます。データは同じなのでQRコードを読み取ればOKです。 Webブラウザでアクセスすると、ファイルをダウンロードできます。 qrcpはWebブラウザでアクセスできるQRコードを生成します。1つのファイルの場合はダイレクトにそのファイル、複数ファイルの場合はZip圧縮したファ

                                  qrcp - QRコードを使ってファイル送信
                                • 制度関連のNEWS|メール添付のファイル送信について|プライバシーマーク制度|一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)

                                  昨今、個人情報を含むファイル等をメールで送信する際に、ファイルをパスワード設定により暗号化して添付し、そのパスワードを別メールで送信することについて、お問合せを多くいただいております。 プライバシーマーク制度では上記の方法による個人情報を含むファイルの送信は、メールの誤送信等による個人情報の漏洩を防げないこと等から、従来から推奨しておりません。 プライバシーマーク付与事業者におかれましては、個人情報を含むファイルをメールで送受信する場合、送信先や取り扱う情報等を踏まえ、リスク分析を行ったうえで、必要かつ適切な安全管理措置を講じていただきますようお願いいたします。 この件に関するお問合せ先 プライバシーマーク推進センター 電話:03-5860-7563 公開日 2020年11月18日

                                  • ajaxでファイル送信したい(xhr, jquery, axios, fetch) | 感情的プログラミング伝記 | タウン情報誌 AIR函館 - 北海道函館市の食・呑・遊をご紹介!

                                    2020.03.04 13:00:00投稿 ajaxでファイル送信したい(xhr, jquery, axios, fetch) さて、前回は色々なHTTP Requestの仕方をご紹介しました。 今回はajaxでファイル送信をする方法について、模索していこうと思います。 ファイル送信の基本 まずはajaxとかjavascript無しでファイル送信をする方法をおさらいしましょう。 <form action="file.php" method="post" enctype="multipart/form-data"> <input type="hidden" name="foo" value="fuga" /> <input type="file" name="img" /> <button>送信!</button> </form> こんな感じですね。本来ならacceptやら何やら設定すべき項

                                      ajaxでファイル送信したい(xhr, jquery, axios, fetch) | 感情的プログラミング伝記 | タウン情報誌 AIR函館 - 北海道函館市の食・呑・遊をご紹介!
                                    • 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)、メール添付ファイル送信のパスワードは非推奨と表明(大元隆志) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                      日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、メール添付ファイル送信のパスワードは非推奨と表明した。同協会のレポート等ではこれまで添付ファイルのパスワードによるロックは有効と紹介されていた。多くのプライバシーマークを取得している企業がこれまでも同協会の対策を参考としてきただけに、混乱が生まれそうだ。 ■突然の非推奨の発表 2020年11月18日、日本情報経済社会推進協会は同協会の公式サイトにて、"メール添付のファイル送信について"というニュースを投稿した。 昨今、個人情報を含むファイル等をメールで送信する際に、ファイルをパスワード設定により暗号化して添付し、そのパスワードを別メールで送信することについて、お問合せを多くいただいております。 プライバシーマーク制度では上記の方法による個人情報を含むファイルの送信は、メールの誤送信等による個人情報の漏洩を防げないこと等から、従来から推奨しておりま

                                        日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)、メール添付ファイル送信のパスワードは非推奨と表明(大元隆志) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                      • HTMLでWordファイル送信後、自然言語処理を行えるようにするまで - Qiita

                                        HTMLでWordファイル送信後、自然言語処理を行えるようにするまで 初回の投稿となりますが、HTML上で送信したWordファイルから、中身の文章を受け取って自然言語処理を行う手前までのフローを解説していこうと思います。 現役のエンジニアの方々からすると、何て事のない内容になっているかと思いますが、何もわからなかった過去の自分に向けて書いていこうと思います。 ※前提として、Flaskを使用して、HTMLのページを開けるぐらいの知識はあると仮定して進めていきます。 HTML上でのファイルの受け取り こちらは、HTML上で、ファイルの受け取る方法です。 <form action="/result" method="POST" enctype="multipart/form-data"> <div class="file_select"> <label for="file">wordファイルを選

                                          HTMLでWordファイル送信後、自然言語処理を行えるようにするまで - Qiita
                                        • 毎日新聞 on Twitter: "マイクロソフトTeamsで障害発生 メッセージなど送信できず https://t.co/tmd6bE1fFD 21日午前10時ごろから、メッセージの送信やファイル送信ができない障害が発生しています。障害の影響は日本だけでなく、米国や英国など世界各地に及んでいるようです。"

                                          マイクロソフトTeamsで障害発生 メッセージなど送信できず https://t.co/tmd6bE1fFD 21日午前10時ごろから、メッセージの送信やファイル送信ができない障害が発生しています。障害の影響は日本だけでなく、米国や英国など世界各地に及んでいるようです。

                                            毎日新聞 on Twitter: "マイクロソフトTeamsで障害発生 メッセージなど送信できず https://t.co/tmd6bE1fFD 21日午前10時ごろから、メッセージの送信やファイル送信ができない障害が発生しています。障害の影響は日本だけでなく、米国や英国など世界各地に及んでいるようです。"
                                          • Mozillaのファイル送信サービス“Firefox Send”が運用中止に。マルウェア拡散に悪用されてしまう | スラド IT

                                            Mozillaが運営しているファイルを手軽にやり取りするための「Firefox Send」サービスが運用を停止した。2019年後半以降、その利便性からマルウェアコミュニティで広く利用されてしまい、サイバー犯罪に悪用されるようになっていたことが理由だと報じられている(窓の杜)。 仕様的にマルウェア本体を暗号化することで検知されにくくしてしまう点や、Firefox Sendの「send.firefox.com」というドメインの信頼性の高さも、マルウェア拡散につながる要因につながってしまっていた模様。サービスの再開時期は不明。

                                            • Bluetoothによるファイル送信の解析

                                              NECサイバーセキュリティ戦略本部の川北です。 依然としてCOVID-19による脅威の続くなか、日々の業務をテレワークで行なっている方が多いのではないかと思います。テレワークでは、インターネットへの接続やリモート会議用のヘッドセットを利用するために、Bluetoothを介してスマートフォンとパソコンを接続するケースがあります。Bluetoothの利用には様々なセキュリティリスクがあることは知られていますが、一律に禁止すると利便性が下がるため、仕方なく利用を許可している環境もあるのではないでしょうか。 今回はBluetoothの持つ機能の一つである「ファイル送信」の解析方法について紹介します。 Windows 10の導入されたパソコンからBluetoothを介してスマートフォンにファイルを送信することは簡単に行えます。デスクトップ右下の通知領域にあるBluetoothアイコンを右クリックする

                                                Bluetoothによるファイル送信の解析
                                              • 「PPAPは無意味」中央官庁でパスワード付zipファイル送信廃止議論

                                                平井卓也デジタル改革担当相は2020年11月17日に開かれた定例会見にて、パスワード付きZIPファイルの送信ルールを廃止する方向で検討を進めると明らかにしました。 問題となっているのは「PPAP」と呼ばれるセキュリティ対策ルールで、プライバシーマークが求める暗号化ルールに適合するために広まったとされる手法です。具体的には、第1段階として送信したいファイルをZIP形式に暗号化したのち、解凍パスワードを別送するというものです。 平井デジタル改革担当相は定例会見にて、このPPAP方式について「セキュリティレベルを担保するための暗号化ではない」と発表。政府の意見募集サービス「デジタル改革アイデアボックス」からも批判する指摘が相次ぎ、河野太郎行政・規制改革担当相らとの対話の末に検討が決定したとしています。 PPAP採用国は先進国で日本だけ?なぜこのようなことになったのか PPAP方式は日本政府だけで

                                                  「PPAPは無意味」中央官庁でパスワード付zipファイル送信廃止議論
                                                • Dropboxが1回100GBまでのファイルを送信、アカウントがなくても受領ができるファイル送信サービス「Dropbox Transfer」を提供開始

                                                  カテゴリ アプリニュース Dropboxが1回100GBまでのファイルを送信、アカウントがなくても受領ができるファイル送信サービス「Dropbox Transfer」を提供開始 2019/07/11 08:30 オンラインストレージのDropboxが新サービス「Dropbox Transfer」を発表しました。 「Dropbox Transfer」は今までのDropboxのファイル共有とは違い、簡単にいうとFirestorageやGigaFile便に近いファイル転送サービスのようなもの。 送信したいファイルをアップして相手にダウンロードリンクを送ることができます。相手はDropboxアカウントがなくてもファイルのダウンロードが可能。もちろんファイルにパスワードをかけたりダウンロード期限を設けることも可能です。 特徴は1回に送れる容量が100GBまでとかなり大きいことや、アップする側は都度必

                                                    Dropboxが1回100GBまでのファイルを送信、アカウントがなくても受領ができるファイル送信サービス「Dropbox Transfer」を提供開始
                                                  • ファイル送信フォームのUIをアイコン(ボタン)表示に変える方法 - スタイルシートTipsふぁくとりー

                                                    《2018年3月2日 13:45 公開/更新》 ファイル送信フォームのUIをアイコン(ボタン)表示に変える方法 [フォーム] ウェブ上の入力フォームを使って画像などのファイルをアップロードさせたい際には、input要素で作るファイル選択ボックスを使います。しかし、このファイル選択フォームは標準状態ではあまり見やすいUIとは言えない上、CSSを使っても装飾はしにくいのですよね。そこで、ファイル選択フォームそのものをアイコン化(ボタン化)して掲載する方法を使うことで、分かりやすく使いやすいUIにする方法を解説。HTMLにlabel要素などを加えてCSSで装飾するだけで、ファイル選択フォームを簡単にボタンのように見せられます。 ファイル送信フォームのUIを、アイコン(ボタン)表示に変えた例 ファイル送信フォームのUIをアイコン(ボタン)表示に変えるためのHTMLソース ▼ポイント1: ファイル選

                                                      ファイル送信フォームのUIをアイコン(ボタン)表示に変える方法 - スタイルシートTipsふぁくとりー
                                                    • Postmanでファイル送信 - いてづきブログ

                                                      嵌ったのでメモ。 POSTでform-dataを選び、keyの右側あたりにカーソルを当てるとTextと出るのでここをFileに変更。 するとファイル選択ボタンが出るのでここでファイルを選択。 keyはfileで良い模様。

                                                        Postmanでファイル送信 - いてづきブログ
                                                      • 「宅ふぁいる便」がサービス終了!乗り換えにおすすめの無料ファイル送信サービスは?

                                                          「宅ふぁいる便」がサービス終了!乗り換えにおすすめの無料ファイル送信サービスは?
                                                        • Slackでのファイル送信が危険すぎるので全部消すという暴挙にでる | iret.media

                                                          シンジです。Slackが便利なのはいいのですが、Slackはストレージ管理機能を持ち合わせていません。以前サポートに「ウチはBoxをメインで使ってるから、Slackにファイルをポイポイされると、アクセス権限が無視されちゃうから危ないのね、だからSlackでファイル送る機能そのものを無効に出来ない?」と聞いたことがあります。返答は「気持ちは分かる、今はできない、ごめんよ」でした。というわけで、Slackにアップロードされたファイルを自動的に削除する機能を実装”してもらいました”。 概要 指定した期間を経過したファイルを検出して削除する 対象はパブリックチャンネルのみ コードはこちら 隣の席のハイパーエンジニア磯辺さんが作ってくれました muramasa64/slackpolice · GitHub https://github.com/muramasa64/slackpolice 使い方 g

                                                            Slackでのファイル送信が危険すぎるので全部消すという暴挙にでる | iret.media
                                                          • HttpClientでmultipart/form-dataでのファイル送信で日本語のファイル名が文字化けする - Qiita

                                                            使用環境 C# .NET 4.0 (NugetでMicrosoft.Net.Httpをインストール済み) ※たぶん4.5以降も同じです。 やりたかったこと WebApiをコンソールアプリから呼び出したかったんです。 でもWebClientクラスでは1回のPOST送信で複数ファイル送れないじゃない! HttpClientならできる?でも.NET4.5以降のものだしなぁ・・・ と思ったらNugetで配信されてた(Microsoftさんありがとう!) ファイル送信ソース こちらさんの記事を参考にしながら下記を記述 using (var httpClient = new HttpClient()) using (var multipart = new MultipartFormDataContent()) { var finfo = new FileInfo(filePath); // ここは指定

                                                              HttpClientでmultipart/form-dataでのファイル送信で日本語のファイル名が文字化けする - Qiita
                                                            • サービス説明 | データ便 |無料無制限の大容量ファイル送信サービス

                                                              データ便とは データ便は月間500万人が利用するファイル転送サービスです。 2004年のサービス開始より多くの方にご利用いただき、 これまで10年以上、ファイル転送サービスとして高い評価をいただいています。 当ウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的に、Cookieを使用しております。詳細はCookieポリシーをご覧ください。 また、サイト利用を継続することにより、Cookieの使用に同意するものとします。 Cookieポリシーについて > 「データ便」は、数メガバイト~数ギガバイトといった大容量のファイルを転送するサービスです。簡単に、データを劣化させる事なく安全にファイルを受け渡すことができます。 データ便のWebサイトからファイルをアップロードし、受信者は期限内にファイルをダウンロードしていただく仕組みとなります。 会員登録不要ですぐにご利用可能な無料のプランから、転送容量無制限で

                                                                サービス説明 | データ便 |無料無制限の大容量ファイル送信サービス
                                                              • ファイル送信の常識が変わる! 政府が廃止を決めた「PPAP」は何が問題なのか?

                                                                「今後、中央省庁ではPPAPを廃止します」。2020年11月17日の政府会見で、平井卓也デジタル改革担当相はこのように発言しました。直後の11月26日には、内閣府・内閣官房でさっそく廃止されました。この発言はIT業界、とりわけ企業の情報システム部門にかかわる人々の間で話題になりました。 2020年11月17日の政府会見 IT業界で話題となった「PPAP」とは?「PPAP」とは、2016年の世界的なヒット曲「ペンパイナッポーアッポーペン(Pen-Pineapple-Apple-Pen)」のことではありません。ファイル共有のために「メールにパスワード付きZIPファイルを添付して送る」方法のことで、「暗号化添付ファイル」と呼ばれることもあります。現在、この方法は広く使われており、多くのビジネスパーソンが送ったり受け取ったりした経験があるはずです。 Password付きZIPファイルを送ります P

                                                                  ファイル送信の常識が変わる! 政府が廃止を決めた「PPAP」は何が問題なのか?
                                                                • Hulftのutlsendコマンドでファイル送信バッチをつくる

                                                                  ホスト名とファイルIDとポート番号を指定して実行するバッチ配信コマンドは、utlsendコマンドを使います。また事前に相手先のHulftが受信できる状態かを確認したいのでutlalivecheckコマンドで確認するようにしています。 配信先の事前チェックを行わないのであれば、ポート番号とホスト名はいりません。 @echo off rem ---------------------------- rem HULFT送信処理 rem 相手先のHULFT起動確認後にファイル送信 rem 正常終了(0) rem 相手先HULFT生存確認エラー(8) rem 異常終了(9) rem ---------------------------- rem パラメーター(ホスト名/ファイルID/ポート番号を指定) SET HULFTPATH="x:\HULFT Family\hulftx\bin" SET F

                                                                    Hulftのutlsendコマンドでファイル送信バッチをつくる
                                                                  • TeraTermのファイル送信を改善するttlマクロ | ファイル送信を確実に行う・コマンドの連続投入

                                                                    いなじゅん ライブメディアとウェブメディアのチカラを組み合わせ、よりリアルに伝えるための技術コンサルティング・サポート・ディベロップメントを行っています。 ルータやスイッチなどのネットワーク機器、サーバなどのLinuxシステムを扱うとよく利用するのが、TeraTermの“Send file”機能。 ですが、適切に運用しないとコマンドの欠けなどトラブルの原因になることも。そんな、ファイル送信機能を改善するttlマクロを開発しましたのでコードを公開します。 このマクロを使用することで、テキストファイルに準備したコマンドを順次、連続して送信するなどの利用方法も可能です。 ;期待するプロンプト文字を定義 defaultPROMPT = '# ' message = '期待するプロンプト文字を入力(正規表現可)\n(例:“root@server:~#△”、“Router(config.*)#△”など

                                                                      TeraTermのファイル送信を改善するttlマクロ | ファイル送信を確実に行う・コマンドの連続投入
                                                                    • 制度関連のNEWS|メール添付のファイル送信について|プライバシーマーク制度|一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)

                                                                      昨今、個人情報を含むファイル等をメールで送信する際に、ファイルをパスワード設定により暗号化して添付し、そのパスワードを別メールで送信することについて、お問合せを多くいただいております。 プライバシーマーク制度では上記の方法による個人情報を含むファイルの送信は、メールの誤送信等による個人情報の漏洩を防げないこと等から、従来から推奨しておりません。 プライバシーマーク付与事業者におかれましては、個人情報を含むファイルをメールで送受信する場合、送信先や取り扱う情報等を踏まえ、リスク分析を行ったうえで、必要かつ適切な安全管理措置を講じていただきますようお願いいたします。 この件に関するお問合せ先 プライバシーマーク推進センター 電話:03-5860-7563 公開日 2020年11月18日

                                                                      • Slack Web APIでアカウントにファイル送信(PHP) | アールエフェクト

                                                                        Slack Web APIの設定 Slack Web APIを利用してSlackに関する処理を行いたい場合、行いたい処理毎にアプリケーションのPersmissionからScopeを設定する必要があります。ファイルをアップロードしたい場合は、Scopeのfiles.writeを設定します。files.writeのScopeを設定することによりUpload, edit, and delete filesが行えるようになります。 PHPプログラムの作成 Slackアカウントにディスク上に保存されているファイルを直接送信するコードは下記の通りです。 $headers = [ 'Authorization: Bearer xoxp-XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX', //(1) 'Content-Type: multipart/form-data' ]; $url = "https:/

                                                                          Slack Web APIでアカウントにファイル送信(PHP) | アールエフェクト
                                                                        • React + Material UIでファイル送信ボタン - Qiita

                                                                          フォームでファイル送信ボタン<input type="file" />をMaterial UIの <Button> で実装する方法。 実際、とても簡単でした。 <Button component="label" > ファイル送信ボタンです <input type="file" className="inputFileBtnHide" /> </Button>

                                                                            React + Material UIでファイル送信ボタン - Qiita
                                                                          • 専用のファイル送信アプリは手間いらず、スマホを問わず「Send Anywhere」が人気

                                                                            大きなファイルを送る際には、専用のファイル送信サービスを利用すると便利だ。ケーブルをつながなくてよいので手間が掛からない上、クラウドストレージのように容量を気にする必要がない。スマホ同士、あるいはスマホとタブレットなどでもやり取りは可能だ。 ただし、ファイルのコピーはできても移動はひと手間増える。コピーした後で元ファイルをいちいち削除することになる。利用に際しては、パソコン側にも専用アプリをインストールしておくと使いやすい(図1)。

                                                                              専用のファイル送信アプリは手間いらず、スマホを問わず「Send Anywhere」が人気
                                                                            • PPAP禁止 待ったなし!? 急がれる、安全なファイル送信手段とは

                                                                              なぜ「PPAP」運用は危険なのか? 社内社外を問わずビジネスにおける連絡手段としてメールが主流となっている現在、さまざまな書類を始めとした各種データのやり取りも、メールの添付ファイルによって行われるのが通例となっている。そして多くの企業や組織では、添付したデータの内容が漏洩しないよう、主に社外にファイルをメール送信する際に、パスワード付き圧縮(zip)ファイルで暗号化した上で送信することをルール化している。しかしここに来て、こうした「パスワード付きzipファイル」によるファイル転送手法は「PPAP」と揶揄(やゆ)され、そのセキュリティリスクが指摘されているのをご存知だろうか? 「PPAP」とは、「Password付きzipファイルを送ったあとでPasswordを送り、An号化(暗号化)したつもりになるProtocol(プロトコル)」とその運用を揶揄(やゆ)する造語*であり、PPAP運用によ

                                                                                PPAP禁止 待ったなし!? 急がれる、安全なファイル送信手段とは
                                                                              • [GAS] Googleフォーム入力→Wordに変換→添付ファイル送信するスクリプト のサンプル

                                                                                公的機関などへの申請書類の様式がWord形式のファイルで支給されるケースが増えていますよね。 そうした書類を書式崩れを気にしながら作成するたび「このようになると、申請側も受け取り側も便利なのに…」と感じていたので、冬休みの自由研究にGoogle Apps Script(GAS)の自習を兼ねて作ってみました。 Googleフォームへの入力内容を .docx(Word形式)、または .odt(OpenDocument Text形式)で作成したテンプレートに挿入し、管理者にファイル添付でメール送信するGASです。 スクリプト(form2docx.js)はGitHubにて公開しています。リポジトリにテンプレートのサンプル(template-sample.odt)もあるので、あわせてご参照ください。 cowbell-corporation/form2docx: A GAS that converts

                                                                                  [GAS] Googleフォーム入力→Wordに変換→添付ファイル送信するスクリプト のサンプル
                                                                                • 安全に利用できる大容量ファイル送信サービス13選|コワークストレージ|法人のお客さま|NTT東日本

                                                                                  「大容量ファイルを送信する方法が知りたい」 「最適な大容量ファイルを送信する方法はないかな?」 と感じていませんか? 大容量ファイルを送信する方法として「ファイル送信サービス」があります。 ファイル送信サービスは、送信側が指定のサイトにファイルをアップロードし、そのリンクを通じて受信者がファイルのダウンロードを行うというサービスです。 無料で安全に大容量ファイルを送信できるサービスとして、以下の3つがあります。

                                                                                    安全に利用できる大容量ファイル送信サービス13選|コワークストレージ|法人のお客さま|NTT東日本