並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

ファストフードの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • いまの日本は若者に「チャンス」より「屈辱感」を与えている…内田樹が「昭和より令和のほうが意地悪」とする理由 問題は「力のある人たち」のマナーである

    日本に「勢い」があった時代 1970~90年代の日本の組織はどこも「勢い」がありました。「勢い」というのはただ金が儲かるということではないんです。とにかく仕事がどんどん増えてくる。それもやったことのない仕事が。 僕は’75年に大学を卒業してから2年近く定職に就かずふらふらしていました。一応「大学院浪人」を自称していたので、フランス語とフランス文学史の勉強だけは一日3、4時間くらいしていたのですが、あとは自由時間です。でも、家賃も払わないといけないし、ご飯も食べないといけないし、お酒を飲んだり、麻雀したり、スキーに行ったりもしなくちゃいけないので(いけないということはないんですけど)、生活費を稼がねばならない。 その頃の生業なりわいはほとんど友だちから回ってきたものでした。「内田、暇なんだろ?」という前口上付きで仕事が降ってくる。頼まれた仕事は家庭教師でもなんでもやりました。主な収入源は英語

      いまの日本は若者に「チャンス」より「屈辱感」を与えている…内田樹が「昭和より令和のほうが意地悪」とする理由 問題は「力のある人たち」のマナーである
    • 【訃報】マクドナルドを1カ月食べ続けるドキュメンタリー映画「スーパーサイズ・ミー」のモーガン・スパーロック監督が53歳で死去

      自ら1ヶ月間マクドナルドを食べ続けてその影響を記録したドキュメンタリー映画「スーパーサイズ・ミー」の監督として知られるモーガン・スパーロック氏が、がんの合併症のため2024年5月23日(木)に亡くなりました。53歳でした。 Morgan Spurlock Dead: 'Super Size Me' Director Was 53 https://variety.com/2024/film/obituaries-people-news/morgan-spurlock-dead-super-size-me-1236015338/ Morgan Spurlock, Documentarian Known for ‘Super Size Me,’ Dies at 53 - The New York Times https://www.nytimes.com/2024/05/24/arts/morg

        【訃報】マクドナルドを1カ月食べ続けるドキュメンタリー映画「スーパーサイズ・ミー」のモーガン・スパーロック監督が53歳で死去
      • 最初から完ぺきを求める必要はない。10年かけて、英語で生活できるようになった話 | レバテックラボ(レバテックLAB)

        OpsBR Software Technology Inc. 代表 岩永 亮介 ソフトウェア業界で15年以上、物理的なデータセンター運用から、世界最大規模の分散システムの運用、多数の業界のお客様のシステム設計支援、フロントエンドからバックエンド、データベース管理者、DevOps やテスト設計・実装、アーキテクチャレビュー、などを経験。特に、運用に関する改善や設計は得意で、OpsBR Software Technology Inc. を立ち上げた。カナダのバンクーバー在住。経歴は、Autify で Staff Software Engineer、Sr. Technical Support Engineer、Amazon で Sr. Systems Development Engineer、Solutions Architect など。 ソフトウェアエンジニアとして海外、特に北米を目指すのであ

          最初から完ぺきを求める必要はない。10年かけて、英語で生活できるようになった話 | レバテックラボ(レバテックLAB)
        • 沖縄に帰ったら食べるもの - Thanks Driven Life

          突然ですが、まとめます。 「みんなへのおすすめ」ではなく、私が帰省した時に訪ねたいお店、という基準です。 名前の後ろに ⭐️ が付いているやつは特に優先度高めのやつです。 🍔 A&W沖縄 ⭐️ 🍔 キャプテンカンガルー 🍛 ハリーズカフェ ⭐️ 🍛 あじとや 🍛 ゴカルナ 🌮 キングタコス ⭐️ 🌮 メキシコ 🍚 坦々亭 ⭐️ 🍔 A&W沖縄 ⭐️ www.awok.co.jp 沖縄県内のファストフード店といえばここ。あとは Jef とか。 私はいつも「メルティダブル + スーパーフライ + オレンジ」です。カーリーフライ派やルートビア派とも仲良くできます。 🍔 キャプテンカンガルー tabelog.com 個人ランキング県内最強ハンバーガー。肉もジューシーだしバンズもうまいし。 (美味しさだけであれば ⭐️ つけたいけど、遠いし人も並ぶのでなかなかね) 🍛 ハリーズ

            沖縄に帰ったら食べるもの - Thanks Driven Life
          • 哲学者スラヴォイ・ジジェク「セックスのファストフード化が加速している」 | 「抑圧」の反対は「鬱」である

            スラヴォイ・ジジェク(75)にインタビューするのは、筆舌に尽くしがたい体験である。哲学者、精神分析家、文化理論家、政治活動家、ロンドン大学バークベック人文学研究所インターナショナル・ディレクター、そしてスロベニア共和国の元大統領候補である彼との会話では、一つのテーマから別のテーマへ次々と飛んでいく。だから、対談者はなんとかして置いてけぼりにされないようにしなければならない。ジジェクは、ユニークで予想がつかないのだ。 「剰余享楽」とは ──あなたは『為すところを知らざればなり』(※原題副題は「政治的要因としての享楽」)、そして『快楽の転移』をすでに書いています。そして今回、『剰余享楽』を発表しました。なぜ、このテーマに関心があるのですか? 戦争や人種差別、そのほかの多くの恐怖をめぐって何が起きているかを理解するためには、まさに享楽に注意を払わなければなりません。私は、享楽を「喜び」としてのみ

              哲学者スラヴォイ・ジジェク「セックスのファストフード化が加速している」 | 「抑圧」の反対は「鬱」である
            • SNS「もう行かない」 牛丼チェーンの「深夜料金」導入 売り上げに影響は? 飲食店コンサルタントに聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

              牛丼チェーンの「すき家」が4月3日から深夜料金を導入し、話題となりました。午後10時から翌日午前5時までの間に注文した商品の合計金額に対し、深夜料金として7%を加算しています。また、牛丼チェーンの「松屋」も5月中旬以降、一部店舗で深夜料金を試験的に導入しており、午後10時から翌日午前5時までの注文商品の合計金額に最大10%の深夜料金を加算しています。 【画像】親切のつもりがかえって迷惑? これが飲食店で“避けるべき行為”です 牛丼チェーンの深夜料金導入に対し、SNS上では「ついに牛丼店も深夜料金導入か」「深夜料金がかかるのは世知辛い」「もう行かない」「深夜料金導入は妥当」という内容の声が上がっています。 牛丼チェーンが深夜料金を導入したことで、店の経営にどのような影響が出る可能性があるのでしょうか。飲食店専門経営コンサルタントの成田良爾さんに聞きました。 駅付近の店舗では売り上げが大きく増

                SNS「もう行かない」 牛丼チェーンの「深夜料金」導入 売り上げに影響は? 飲食店コンサルタントに聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
              • 「超加工食品」でたばこ並みの依存性が判明、渇望や禁断症状も

                ソーダやポテトチップスのような超加工食品は多くの健康問題と関連しているが、摂取をやめるのはたばこをやめるのと同じくらい難しいかもしれない。(PHOTOGRAPH BY DAN KITWOOD, GETTY IMAGES) ポテトチップスの大袋をいつの間にか完食してしまったり、思っていた以上にドーナツを食べてしまったりした経験がない人はいないだろう。この現象の原因が、意志の弱さではなく「超加工食品依存症」という状態にあることを示す証拠が集まってきている。 超加工食品(高度に加工された食品)には、袋菓子、朝食用シリアル、ほとんどのファストフード、大量生産されたパンやデザート、ソーセージ、ホットドッグ、冷凍魚フライ、ソフトドリンク、アイスクリーム、キャンディーをはじめ、包装されてスーパーに陳列される多くの食品が含まれていて、米国の成人が消費するカロリーの60%近くを占めると推定されている。 超加

                  「超加工食品」でたばこ並みの依存性が判明、渇望や禁断症状も
                • ダービー前日、グルメパーク東京競馬場が戻ってきていたのでランチに行ってきた - I AM A DOG

                  週末は府中の東京競馬場にて第91回 日本ダービーが開催、大いに盛り上がりました(テレビで見た)。 以前より幾度となく東京競馬場には足を運んでいる府中市民ですが、競馬はやらないので滅多に馬券を買うこともなく、主に食事をしたりぶらぶらしながら写真を撮ったりと、ちょっとしたテーマーパークやフードコート感覚で利用しています。買い物目的でないのにイケアやららぽーとに行くのに近い感覚かな?(どちらもすっかり行かなくなってしまったけど) コロナ禍以降は入場が制限されたり、予約方式になったりしてしまい足が遠のいていたのですが、どうやら現在は重賞レースの日でもなければ以前のように当日に入場券を買えば入場できるみたい。 気付けば春の東京競馬場開催もあと1ヶ月。パークウィンズもありますが、やっぱりレース開催日の方が営業店舗も多く賑やか。競馬に興味がなくてもレースやパドックで競走馬を見るのは楽しいですし。 ダービ

                    ダービー前日、グルメパーク東京競馬場が戻ってきていたのでランチに行ってきた - I AM A DOG
                  • コンビニが「生ビール」をいまだに売れない残念な理由…セブンの「100円生」復活はある?

                    流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 ビジネス奇想天外 「絶対に売れる」と期待された新商品が鳴かず飛ばずに終わる。「本当に売れるのか?」と懐疑的な評価を集めた新商品が大ヒットする。伝統ある老舗企業が「絶対にやらない」と思われた新規事業に参入する――。 ビジネスの世界では、時として全く思いもよらない出来事が起こる。その裏側にあるドラマを、さまざまな業界に精通した執筆陣がひもといていく。 バックナンバー一覧 6年ほど前に注目を集めた「コンビニ生ビール」だが、結局は不発に。現在は結局、缶ビールばかりが売られている(写真はイメージです) Photo:Bloomberg/Getty Images 「販売体制が整えられない」ことを理由に、セブン-イレブンが「100円生ビール」(ちょい生)の提供を断念して

                      コンビニが「生ビール」をいまだに売れない残念な理由…セブンの「100円生」復活はある?
                    • スタバでシステム障害 モバイルオーダーなど使えず【復旧済み】

                      スターバックス コーヒー ジャパンは5月20日、システム障害により、スマートフォンアプリから商品を注文できるモバイルオーダーなどが利用できない状態だと発表した。午前10時50分の時点で、アプリでモバイルオーダーを使おうとすると、メンテナンス中であることを示す画面が表示される。 「現在、システム障害のため、 Mobile Order & Pay および一部サービスがご利用いただけません。ご利用中のお客様にはご心配をおかけいたしますが、復旧までしばらくお待ちください」(同社) 関連記事 マクドナルドの世界的なシステム障害、原因は「サードパーティープロバイダーによる設定変更」 米McDonald'sは3月15日(現地時間)、前日から発生していたシステム障害の原因は、サードパーティーベンダーがシステム設定を変更した際のミスによるものだったと発表した。 d払いで障害発生中 一部サービス利用できず ラ

                        スタバでシステム障害 モバイルオーダーなど使えず【復旧済み】
                      • 米レッドロブスター、48店をいきなり閉店に 経営難受け

                        ニューヨーク(CNN) 経営難に直面する米シーフードレストラン大手「レッドロブスター」が米国内で展開する系列店の少なくとも48店の閉店に突如踏み切ったことが16日までにわかった。 破産管財業務などを手がける米企業「TAGeX Brands」が明らかにした。ロブスター料理が主体のメニューを提供している同社は、破産法の申請を検討していると伝えられていた。 地方メディアの情報によると、これら「一時的な営業停止」が伝えられたのはバファロー、オーランドやジャクソンビルなどにある各店。同チェーンは米国内で約650店を運営している。 創業50年以上の同社が今回ほどの規模の系列店閉鎖に一気に踏み切った事例は極めてまれとなっている。 同社の元幹部やレストラン業界の専門家らによると、レッドロブスターの業績は近年、経営方針の失敗などがあり悪化。2020年には同社に長年にわたって食材を供給してきたタイ企業「タイ・

                          米レッドロブスター、48店をいきなり閉店に 経営難受け
                        • 手術前に高脂肪な食事をすると術後の記憶力が損なわれる可能性、脳のダメージを和らげるサプリも判明

                          全身麻酔を使うほどの大手術を受けたことがある人は、麻酔が切れて目が覚めた時に頭が働かず、しばらく意識がもうろうとした経験があるかもしれません。動物を使った実験では、手術の数日前にファストフードのような脂肪分の多い食品を摂取すると、手術後の記憶障害が長引く可能性があることが示されました。 Post-operative cognitive dysfunction is exacerbated by high-fat diet via TLR4 and prevented by dietary DHA supplementation - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0889159123004105 Fatty food before surgery may impair memory i

                            手術前に高脂肪な食事をすると術後の記憶力が損なわれる可能性、脳のダメージを和らげるサプリも判明
                          • モーガン・スパーロックさん死去、53歳 米映画監督|日テレNEWS NNN

                            アメリカのドキュメンタリー映画監督、モーガン・スパーロックさんが亡くなったことがわかりました。53歳でした。 アメリカメディアによると、映画「スーパーサイズ・ミー」の監督、モーガン・スパーロックさんが23日、がんによる合併症のためニューヨーク州で亡くなりました。53歳でした。 30日間ファストフードのみを食べ続けた自身の体の変化を記録した2004年の代表作「スーパーサイズ・ミー」は大きな話題となり、アカデミー賞の長編ドキュメンタリー部門にノミネートされました。

                              モーガン・スパーロックさん死去、53歳 米映画監督|日テレNEWS NNN
                            • 「賃金を上げろ!さもなければファストフードに転職する」、米カリフォルニアの最低賃金は20ドルに到達 ハイペースで進む賃上げで何が起こるか? | JBpress (ジェイビープレス)

                              コロナ禍で米国の雇用環境は大きく変化、「売り手市場」を背景に賃金上昇が続く。 カリフォルニア州ではファストフードチェーン従業員の最低賃金が20ドル(3000円超)に達した。 働き手には朗報だが、政治家の「人気取り」による人工的な引き上げは、悪影響をもたらす懸念もある。 (水野 亮:米Teruko Weinberg エグゼクティブリサーチャー) カリフォルニア州の規定より4ドル高い最低時給 米国では賃金の上昇が続いている。 カリフォルニア州政府は2024年4月1日、米国内で60店以上を展開するファストフードチェーンの従業員について、最低賃金を時給20ドルに引き上げた。同州では、労働組合の政治的影響力が強い特定産業には、一般的な最低賃金を上回る時給が設定されており、州が定めた2024年の最低時給16ドルを4ドルも上回る水準となった。 時給20ドルは、現在の為替レート(1ドル=156円)で換算す

                                「賃金を上げろ!さもなければファストフードに転職する」、米カリフォルニアの最低賃金は20ドルに到達 ハイペースで進む賃上げで何が起こるか? | JBpress (ジェイビープレス)
                              • 【モーサテ日記】大川さん! その断面だけを見て論じてはいけません! - 出遅れリタイア日記

                                当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【おことわり】 「モーサテ日記」は以前モーサテのキャスターをされていた佐々木明子さんの日経マネー誌の連載タイトルです。佐々木明子さんがWBSに異動されて連載タイトルが変わりましたので勝手にパクっています。 本日(5月14日)のモーサテのゲストは智剣・Oskarグループの大川智宏氏でした。 番組最後の「きょうの経済視点」のコーナーの大川氏の経済視点は「時給1,800円」でした。 大川氏によれば、繁華街のファストフードの深夜時間帯のバイトの時給が1,800円で度肝を抜かれたとのことでした。 (20年前のバイト時給の倍以上ということでしたが) 大川氏自身、非正規雇用の賃金上昇<物価上昇との関係から、非正規雇用においても実質賃金がマイナスとなっているとの正しい認識を示してはいるのですが、都心では時給1,800円でも実質賃金は

                                  【モーサテ日記】大川さん! その断面だけを見て論じてはいけません! - 出遅れリタイア日記
                                • 面白ネタ!究極の選択!どっちを選ぶ?初対面でも盛り上がる話題!

                                  みなさん、こんにちは! 今回のブログは面白ネタという事で「究極の選択」について記事にしていきたいと思います。 歓迎会や送別会、または顔合わせや、友達同士で集まった飲み会、お疲れ会など、楽しい飲み会は何歳になっても続くものです。 そんな初対面で話しをしなければならない時、面白いネタのひとつでもあれば、場を盛り上げたり、相手に印象を与えられたり、話題で繋いだりできるのに。 そんな風に感じた事はありませんか? 誰もが1度は話しのネタになった事があると思う「究極の選択」問題ですが、みなさんもお友達や家族で「究極の選択」ネタで1度は盛り上がった事があるのではないでしょうか。 人間の心理や選択のプロセスはとても興味深く、多くの人が「究極の選択」として知られる二者択一の質問に魅了されます。 「究極の選択」の質問は、私たちの考えや、相手の相性などを考えさせてくれます。 また、私たち自分自身だけでなく、話し

                                    面白ネタ!究極の選択!どっちを選ぶ?初対面でも盛り上がる話題!
                                  • ファストフードも高くて食べられないアメリカの庶民は何を食べているのか

                                    こんにちは。 ごく最近Xに投稿した、現在アメリカ国民の多くが「ファストフードでさえ高すぎて食べられない」と考えていることについて、それではいったい何をどうやって食べているのだろうという趣旨のご質問をいくつかいただきました。 アメリカの庶民生活は本当にきつい。健康上ではなく「経済的理由で #ファストフード は食べられない」との回答が年収3万ドル未満の世帯で71%。1ドルは精々80円の価値で年収240万円未満なら仕方ないが、3~5万ドル(240~400万円)世帯でも同じ回答が60%。週に1~2回、あるいは0回の世帯が全体の79%! pic.twitter.com/14B5Onrt3E — 増田悦佐「アメリカ消滅(ビジネス社)」「生成AIは電気羊の夢を見るか?(ビジネス社)」 (@etsusukemasuda2) May 26, 2024 そこで今日は、アメリカの庶民は今どうやって食事を賄ってい

                                      ファストフードも高くて食べられないアメリカの庶民は何を食べているのか
                                    • 食生活チェックリストで食生活見直しが必要か確認 - 貧しくても豊かになりたい

                                      食生活チェックリスト いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 共働きでもできる!ジュニアアスリートのサポート術 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方 作者:伊藤ゆりあ Amazon 30代で3000万円貯めたアラ

                                        食生活チェックリストで食生活見直しが必要か確認 - 貧しくても豊かになりたい
                                      • 読み始めると割とすぐにオチの想像がつくが、いい大人がそんなことをするはずがないということで一旦その想像を想定の範囲から外したものの、やっぱりそれが落ちだった話 - まる猫の今夜も眠れない

                                        読み始めると割とすぐにオチの想像がつくが、いい大人がそんなことをするはずがないということで一旦その想像を想定の範囲から外したものの、やっぱりそれがオチだった話 【問題】 奥様に夕飯のメニューを聞くと「パスタ」と教えてくれた。 恐る恐る「あのシラスがのっているヤツですか?」と尋ねると、「違う、明太パスタ」と教えてもらえた。 僕のテンションは上がった。 料理を作っていただけるだけでもありがたいのに、夕食が僕の好きなメニューだったからだ。 僕はシラスのパスタよりも明太パスタのほうが断然好きなのだ。 PAKUTASO (www.pakutaso.com) 僕は奥様に感謝をして、「ご飯前に郵便局に行ってくるね」と言い残して、自転車にまたがった。 郵便局で段ボールと緩衝材を購入するつもりだったのだ。 自転車をこぎだすと肌寒い風が頬に当たる。 そして眼の前には夕焼けのグラデーションが広がっていた。 PA

                                          読み始めると割とすぐにオチの想像がつくが、いい大人がそんなことをするはずがないということで一旦その想像を想定の範囲から外したものの、やっぱりそれが落ちだった話 - まる猫の今夜も眠れない
                                        • 「仕事が速い人」が徹底しているたった1つのこと

                                          坂田幸樹 さかた・こうき [株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO] 株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグル

                                            「仕事が速い人」が徹底しているたった1つのこと
                                          • 「スーパーサイズ・ミー」の米映画監督モーガン・スパーロックさん死去、53歳

                                            映画「スーパーサイズ・ミー」を手掛けた映画監督のM・スパーロックさんが死去した/Larry Busacca/Getty Images (CNN) ドキュメンタリー映画「スーパーサイズ・ミー」を手掛けた米国の映画監督で、CNNシリーズの司会を務めたこともあるモーガン・スパーロックさんが23日、がんの合併症のため死去した。遺族が明らかにした。 53歳だった。弟の声明によると、家族や友人に囲まれてニューヨークで亡くなったという。 弟のクレイグさんは、「兄のモーガンに別れを告げる悲しい日になった」とコメント。「モーガンは自身の表現やアイデア、寛大さを通じて本当に多くのものを与えてくれた。世界は創造性豊かな正真正銘の天才、特別な人を失った。彼と一緒に仕事をできたことを誇りに思う」とつづった。 スパーロックさんのキャリアは多彩かつ予測不能な道をたどった。最も知名度が高いのは「スーパーサイズ・ミー」。米

                                              「スーパーサイズ・ミー」の米映画監督モーガン・スパーロックさん死去、53歳
                                            • 「超加工食品」でたばこ並みの依存性が判明、渇望や禁断症状も

                                              ソーダやポテトチップスのような超加工食品は多くの健康問題と関連しているが、摂取をやめるのはたばこをやめるのと同じくらい難しいかもしれない。(PHOTOGRAPH BY DAN KITWOOD, GETTY IMAGES) ポテトチップスの大袋をいつの間にか完食してしまったり、思っていた以上にドーナツを食べてしまったりした経験がない人はいないだろう。この現象の原因が、意志の弱さではなく「超加工食品依存症」という状態にあることを示す証拠が集まってきている。 超加工食品(高度に加工された食品)には、袋菓子、朝食用シリアル、ほとんどのファストフード、大量生産されたパンやデザート、ソーセージ、ホットドッグ、冷凍魚フライ、ソフトドリンク、アイスクリーム、キャンディーをはじめ、包装されてスーパーに陳列される多くの食品が含まれていて、米国の成人が消費するカロリーの60%近くを占めると推定されている。 超加

                                                「超加工食品」でたばこ並みの依存性が判明、渇望や禁断症状も
                                              • 香港のファストフード「飲茶」を「世界の美食」に高めた名店「添好運(ティム・ホー・ワン)」の口福 - Plenty of quality

                                                香港のファストフード「飲茶」を「世界の美食」に高めた名店「添好運(ティム・ホー・ワン)」の口福(近藤 大介) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)

                                                  香港のファストフード「飲茶」を「世界の美食」に高めた名店「添好運(ティム・ホー・ワン)」の口福 - Plenty of quality 
                                                • 「iPhone毎年値上げ」驚く人が見落とす"カラクリ"

                                                  ハンバーガーも牛丼も値段が上がる ここ最近の日本では、物価高騰が進み、さまざまな商品や、サービスの「値上げ」が進んでいます。 街中にある飲食店の状況を見てみましょう。人気ファストフード店のマクドナルドでは、2019年9月までハンバーガーが100円(税込み)で提供されていましたが、今では170円(税込み※一部店舗を除く)で販売されています。 ほかの飲食チェーンの状況も見てみると、人気牛丼チェーンの吉野家では、今から10年前の2014年には並盛の牛丼が1杯280円(税込み)で提供されていましたが、今では468円(税込み※店内価格)で販売されています。 食べ物のジャンルを問わず、直近10年で物価が1.5〜2倍に跳ね上がっている計算になるのです。 この値上げの大きな原因の1つとして、円安の影響が挙げられます。食べ物だけではなく、スマートフォンの値段も上がっています。 日本でも利用者が多い、Appl

                                                    「iPhone毎年値上げ」驚く人が見落とす"カラクリ"
                                                  • イオン、ミニストップで肉・野菜 簡便消費取り込む - 日本経済新聞

                                                    イオンはグループのコンビニエンスストアのミニストップで、コンビニとスーパー、ファストフード店を融合させた新型店を始める。イオンの調達・配送網を使って生鮮食品の売上高構成比を標準店の10倍の1割に引き上げる。都市部の消費者はスーパーに代えて小型店で買い物を済ます傾向が強まる。新型コンビニで集客を底上げする。1号店として、ミニストップ神田錦町1丁目店(東京・千代田)を改装し20日に開業する。店舗面

                                                      イオン、ミニストップで肉・野菜 簡便消費取り込む - 日本経済新聞
                                                    • 「くら寿司」モバイルオーダー体験記 座席予約、スマホから注文が便利 最後に改善してほしいと感じた“アレ”

                                                      短いランチタイムを有効に使うには、並ばずに入れる店を利用するしかない――そう考えていないだろうか。しかし、今や飲食店は顧客満足度向上のため時短につながるアプリやツールを導入している。 その1つが「くら寿司」だ。同社は専用アプリ「くら寿司 公式アプリ」を通じてさまざまなサービスを提供しているが、どのように使えばいいのか、メリットや使っていて困った点なども紹介していく。 スマホアプリでテーブル予約をすれば並ばずに座れる そもそもくら寿司は前払い制ではないため、ファストフードのようにオーダーで並ぶ必要がない。では、どのタイミングで並ぶかというと、座席を案内してもらう必要があるときだ。 気軽に、しかも素早く食べられる寿司は、和食のファストフードとも呼ばれている。そのため、ランチタイムになると価格が手頃な回転寿司店前には行列ができることがある。ファミリー層にも人気があるため、土日は言わずもがなだ。

                                                        「くら寿司」モバイルオーダー体験記 座席予約、スマホから注文が便利 最後に改善してほしいと感じた“アレ”
                                                      • 「仕事が速い人」が仕事を始める前にしている、たった1つのこと

                                                        坂田幸樹 さかた・こうき [株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO] 株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日本コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日本企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグル

                                                          「仕事が速い人」が仕事を始める前にしている、たった1つのこと
                                                        • ハンバーガーの付け合わせに「フライドポテト」がついてくるのはなぜ? ポテトの歴史を調べて分かった“意外な背景”

                                                          ハンバーガーのおともといえばフライドポテト。今では定番となった“黄金コンビ”ですが、その組み合わせは一体どのようにして生まれ、どのようにして定着したのでしょうか。 フライドポテトは「ヨーロッパ」から広がった? 日本フライドポテト協会によると、フライドポテトは17世紀にベルギーのワロン地域で生まれたとされます。川が凍って魚が獲れない時期に、保存のきくジャガイモを魚のように細長く切って揚げたのがはじまりだそうです。 また、フライドポテトが世界的に広まった理由には諸説ありますが、第一次世界大戦当時、ベルギーの人がアメリカ兵にフライドポテトを分けたのがきっかけだったとも、後の第3代アメリカ大統領トーマス・ジェファーソンが、駐フランス公使時代にパリで出会った料理をアメリカに持ち込んだことで本国に浸透したともいわれます。 ちなみに、ベルギーのワロン地域はフランスに隣接した地帯です。こうしてみると、いず

                                                            ハンバーガーの付け合わせに「フライドポテト」がついてくるのはなぜ? ポテトの歴史を調べて分かった“意外な背景”
                                                          • 見たことないパッケージのファンタメロンソーダ売ってて買っちゃった、なにコレ→どうやら専用商品らしい

                                                            s15skyline @s15skyline 普通のファンタメロンだったけど、よく考えたらドリンクバーとかファストフードでしか見たことないような…? 缶だからちょっと雑味混じるね 2024-06-02 12:29:22

                                                              見たことないパッケージのファンタメロンソーダ売ってて買っちゃった、なにコレ→どうやら専用商品らしい
                                                            • 読書『シチリアの奇跡』と『四川フェス』 - 特別な1日

                                                              昨晩発表された1~3月期のGDPのニュース、個人消費のマイナスが1年続いたのは15年ぶりだそうです。 昨今の物価高を考えれば頷ける話ではあります。これもアベノミクスの円安の祟りですが、たとえ政権交代したってどうにもならないんですよね。金利を上げれば円安は是正されるでしょうけど、そうすれば景気も悪くなるし、国債の利払いも増える。 賃金を上げながら、時間をかけてそろりそろりと金融を引き締めて円安を抑え、物価高もゆっくりと抑えていくしか手はありません。今の状況を10年くらいは続けるしかない。日本にとって安倍晋三はまさに貧乏神みたいな奴でした(笑)。 自民党政権が続くなら、日本は遠からず若い世代から、脱出、非婚、非出産という形で見捨てられる。 https://t.co/G8pb0Yda3k— mipoko (@mipoko611) 2024年5月16日 さて、ゴールデン・ウィークのベランダ読書の感

                                                                読書『シチリアの奇跡』と『四川フェス』 - 特別な1日  
                                                              • 海外「日本人はどうしてるの?」 外国人だけが気づく日本社会へのとある違和感が話題に

                                                                今回は、今まさに日本旅行中の外国人女性が投稿した、 「日本で気づいた点」からで、 以下のようにその違和感を綴っています。 「私は今、東京を旅行している最中なのですが、 公共スペースやショッピングモールには、 休むためのベンチがないことに気づきました。 食料品店やショッピングモールのフードコートなど、 パックに入った食品を買う場所でさえ、 食べるためのテーブルが設置されていません。 私はそこに違和感を抱きました。 買い物をしているときに、どこでおやつを食べたり、 飲み物を飲んだり、休んだりするのでしょうか? 昼食をレストランでとり、数時間買い物をしましたが、 休憩する場所は見つかりませんでした。 ゴミ箱もありませんし、駅にも座る場所がありません。 東京駅にしても広大なのにもかかわらず、 それでも座るところがないんです」 都市そのものの規模や人口規模に比べて、 という面もあるのかもしれませんが

                                                                  海外「日本人はどうしてるの?」 外国人だけが気づく日本社会へのとある違和感が話題に
                                                                1