並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 942件

新着順 人気順

ファミコンの検索結果201 - 240 件 / 942件

  • ファミコンが当時の子供たちの生活を変えた②【ドラクエ発売編】│あれこれライフ

    コロナウィルス騒動のため、自宅にいる時間が増えました。 小学生の子供たちは学校も休校になり「ニンテンドースィッチ」で「マインクラフト」や「フォートナイト」に夢中です。 最近のゲームにはなかなかついていけてないですが、、ふと自分も子供の時に「ファミコン」に夢中になったことを思い出して、記事にしました。 www.grateful-feelings.com 今回は前回の記事の続きで「ファミコン」のソフトの中で、今でも愛され続けている「ドラゴンクエスト」について、あれこれ語りたいと思います!(^^)! ドラクエの発売当初ドラクエとの出会いドラゴンクエストⅠの発売は1986年(昭和61年)5月27日です。 今から34年前になります。 私は当時、小学3年生でした。 ドラクエⅠはもちろん欲しかったですが、当時は誕生日やクリスマスなどイベント毎でしかカセットは買ってもらえず、、友達の家でプレイしたり、友達

      ファミコンが当時の子供たちの生活を変えた②【ドラクエ発売編】│あれこれライフ
    • スーパーファミコン試作機の歴史

      ◆前期プロトタイプ◆ サクッとおさらいの時間です。 スーパーファミコン(以下SFC)の試作機といえるものは少なくとも3種類が確認されています。まず世の中にその姿が初披露されたのは1988年11月21日。任天堂本社で開催されたSFC発表会の舞台でした。 (出典:ファミコン必読本12月16日号より) ブツを誇らしげにかかげているのは開発担当者の上村さんです。 実はこのときの試作機は我々が知っているSFCとはかけはなれた代物でした。これだ。 (出典:ファミリーコンピュータマガジン1988年12月16号) どちらかというとNEWファミコンを思わせるデザインです。便宜上、これを前期プロトタイプと呼びましょう。 余談になりますが、この頃、任天堂はSFCでファミコンを遊べる周辺機器「ファミコンアダプタ」なるものを考えていました。こちら↓。これがのちのNEWファミコンへとつながるのですが、それはまた別のお

        スーパーファミコン試作機の歴史 
      • ファミコン40周年キャンペーンサイト : 国民投票 | ファミリーコンピュータ | 任天堂

        投票するにはニンテンドーアカウント(作成無料)が必要です。 投票結果は公式サイトに掲載するほか、Web番組「コバヤシ玩具店」や、「ファミコン40周年公式Xアカウント」で発表いたします。 投票は各回1人(1アカウント)1回です。おひとりで複数のアカウントから投票されるなど、不正と思われる投票があった場合は、該当の投票を無効にする場合があります。 投票状況や、キャンペーン結果などの内容については個別にお問い合わせいただいても、お答えいたしかねます。 注意事項に記載のない事項についてはhttps://accounts.nintendo.com/term/eula/JPが適用されます。 すべての投票期間終了後、本サイトの公開を予告なく終了する場合があります。

          ファミコン40周年キャンペーンサイト : 国民投票 | ファミリーコンピュータ | 任天堂
        • 渡辺哲也💤 on Twitter: "なんかちょっと気づいたけどさ WW2が終わってからファミコンが登場するまで38年 ファミコンが登場してから現在までも同じ38年 つまり僕らが今の若い子にファミコン知らんの?みたいな話をするのは 僕らがファミコンやってた頃に、… https://t.co/Qp6AHQ04iN"

          なんかちょっと気づいたけどさ WW2が終わってからファミコンが登場するまで38年 ファミコンが登場してから現在までも同じ38年 つまり僕らが今の若い子にファミコン知らんの?みたいな話をするのは 僕らがファミコンやってた頃に、… https://t.co/Qp6AHQ04iN

            渡辺哲也💤 on Twitter: "なんかちょっと気づいたけどさ WW2が終わってからファミコンが登場するまで38年 ファミコンが登場してから現在までも同じ38年 つまり僕らが今の若い子にファミコン知らんの?みたいな話をするのは 僕らがファミコンやってた頃に、… https://t.co/Qp6AHQ04iN"
          • ファミコンなど懐かしゲーム機プログラミング、今ならパソコンで簡単

            ファミリーコンピュータ(ファミコン)をはじめとして、昭和&平成の時代には多くの家庭用ゲーム機が生まれた。そうしたゲーム機で動くプログラムの開発には独自のノウハウが必要だ。「ファミコン」「ゲームボーイ」「PCエンジン」「メガドライブ」の4つのゲーム機で動くプログラム開発の基礎を解説する。 1970年代に登場した家庭用ゲーム機は、すでに長い歴史を持っていると言えます。そして最近では、発売からある一定の年数を経過したゲーム機のことを「レトロゲーム機」と呼ぶようになっています。 レトロゲーム機と聞いて、どのゲーム機を思い浮かべるかは人によって異なるでしょう。ただ、昭和から平成初期にかけて発売されたゲーム機をレトロゲーム機と呼んでも、異論のある人は少ないのではないかと思います。 この特集では、昭和58年から平成元年までに発売された、次の4つのレトロゲーム機で動くプログラムの開発方法の基礎を解説します

              ファミコンなど懐かしゲーム機プログラミング、今ならパソコンで簡単
            • ファミコンやプレステを遊べるレトロゲーム互換機 遊び方を誤ると法律違反に(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              人気を集めるレトロゲーム互換機2016年に任天堂が発売した、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が人気を博したのを皮切りに、懐かしの復刻ゲーム機が相次いで登場するようになった。今年の3月にはコナミが「PCエンジンmini」を発売し、セガが「ゲームギアミクロ」を10月に発売すると発表するなど、今後も復刻ハードの発売は断続的にまだまだ続きそうな勢いだ。 その人気と歩調を合わせるかのように、メーカーのライセンスを受けずに作られた、懐かしのレトロゲームが遊べるゲーム機、いわゆる「互換機」も各地のゲームショップや家電量販店、あるいは大手通販サイトで目立つようになった感がある。 互換機は、機種によっては1台でファミコンやメガドライブ、ゲームボーイなど、古いゲーム機用のあらゆるROMカセット(ソフト)を接続して遊べるようになっており、1台数万円と現行機種に匹敵する値段にもかかわらず、か

                ファミコンやプレステを遊べるレトロゲーム互換機 遊び方を誤ると法律違反に(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • フリマでゲットしたファミコンソフトあるある。マジックで自分の名前が書いてある件→これまさかあの有名人の?!

                ひろ2 @hiro_wildz フリマでゲットしたファミコンソフトあるある。マジックで自分の名前が書いてある件。今日の名前は若林正恭。まさかあの人のファミコンソフトか?まさかね。。#オードリー #若林正恭 pic.twitter.com/7a0psK8TQR 2023-09-18 13:38:01

                  フリマでゲットしたファミコンソフトあるある。マジックで自分の名前が書いてある件→これまさかあの有名人の?!
                • ファミコンが当時の子供たちの生活を変えた⑤【周辺機器編】│あれこれライフ

                  ファミコン周辺機器の数々思いつく限り、ご紹介します! 今、考えると時代が早すぎたものや「何でこんなもの作ったの?」というものまで様々ありましたね。 光線銃シリーズワイルドガンマンダックハントホーガンズアレイファミコンの初期に発売されました。 「テレビ画面に向かって銃を撃って、画面の敵を倒す」なんて、当時の子供たちはワクワクしながら楽しみました。 ただ、難点は「銃を撃つ」だけなので、飽きるのも早かったように思います。。 ファミリーベーシック「簡単なゲームプログラムを自作できる」触れ込みでしたが、これは完全に時代が早すぎたのと子供たちには難し過ぎました。 「占い」しかしなかった(難しくてそれしかできなかった)記憶があります。 学校でプログラミングが必修になりつつある現代であれば、もっとヒットしたかもしれませんね。 ハイパーオリンピック皆さんはどんなものを使って「連打」をしていましたか!? 私は

                    ファミコンが当時の子供たちの生活を変えた⑤【周辺機器編】│あれこれライフ
                  • 圧倒的ストロングスタイルのリメイク作品!『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者・うしろに立つ少女』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義

                    ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者・うしろに立つ少女 | Nintendo Switch | 任天堂 『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者・うしろに立つ少女』のレビュー行くぜ! メーカー:任天堂 機種:Switch ジャンル:アドベンチャー 発売日:2021/5/14 価格(税込):各4378円 パッケージ版は2本セットのコレクターズエディションのみで10978円 80年代のファミコン・ディスクシステムで発売され、 今も人気の高い『ファミコン探偵倶楽部』シリーズ2作を、 現代風にリメイクした作品だ。開発はMAGESが担当。 1本ずつの発売で、パッケージ版には2本セットで収録されている。 俺は今回が初プレイだったがめっちゃ面白かった。 節々で古さはあるものの、シナリオとキャラが良く出来てるから引き込まれるし、 シリーズ展開が熱望される理由がよく分かったよ。 まず2作に共通している部分から触れ

                      圧倒的ストロングスタイルのリメイク作品!『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者・うしろに立つ少女』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
                    • 【ドルアーガの塔】ファミコン版のゲーム内容と敵キャラ

                      主人公ギルとなって、ドルアーガに捕らえられた恋人カイを助けに行くゲームです。 塔は60階建てになっており、1フロアごとに鍵を取って扉に入れば次のフロアへ行けます。 60階をクリアすると裏面(宝箱の出し方が違う)ができますが、クリアした時はいつも疲れ切っていますのでやったことはありませんね。 攻略本なしではクリア不可能各フロアにはいろいろな敵がいますが、それよりも厄介なのが宝箱を取ることです。 宝箱にはドルアーガを倒すために必要なアイテムが入っており、アイテムが全部揃わなければドルアーガに勝てません。 宝箱は1フロアに1つ隠されており、何らかの条件を満たすと出現します。 ただし出現条件がフロアごとに異なり、ヒントも全くありません。 さらにアイテムについても説明が一切ありませんので、どれがどう役に立つのかもよく分かりません。 よって、攻略本なしではとてもクリアできません。 このゲームは元々ゲー

                      • ミシシッピー殺人事件(ファミコン)の解説(難しすぎる理由)

                        五目ならべ 連珠は、1983年8月27日に任天堂から発売されました。 ファミコン初期のゲームです。 麻雀とともに大人向けのゲームとして発売されました。 ただ、子供も十分遊べます。 自分もガキの頃はよくやっていました。 他のゲームに飽きた時限定でしたが…。 ということで、今回は「ファミコン版五目ならべ 連珠(ゲーム内容と攻略方法)」を書いていきます。 ゲーム内容 ゲームモードは、1人用と2人用があります。 1人用はCOMとの対局、2人用は人間との対局です。 昔のゲームなので、オンライン対局はできません。 どちらも先後を入れ替えながら、6回対局します。 6連勝するといつもと違うファンファーレが聴けるのが超気持ちいいです。 COMのレベルは、初級・中級・上級の3種類です。 各レベルの違いは、下記のようになります。 初級 COMに三または四ができた時に点滅。時間制限なし。 中級 COMに三または四

                        • ファミコンの生みの親・上村雅之氏のインタビューが公開。海外版カセットが大きい理由やワイヤレス化の話が伝えられる

                          ファミコンの生みの親・上村雅之氏のインタビューが公開。海外版カセットが大きい理由やワイヤレス化の話が伝えられる 海外メディアnintendolifeで、上村雅之氏のインタビューが掲載された。上村氏は任天堂で、ファミコンとスーパーファミコンの開発責任者を務めた「ファミコンの生みの親」ともいうべき人物だ。 このインタビューは2月26日にイギリスで開催された国立ビデオゲーム博物館の上村氏の講演に合わせて収録されたもので、「国内版と海外版のファミリーコンピュータで形状が異なる理由」や、「コントローラとテレビの接続のワイヤレス化するアイディアがあった」といった話が記載されている。 インタビューではファミコンを開発するときの課題や、アメリカでの成功をどう受け止めていたかなどが上村氏の口から語られている。記事は海外の視点らしく、海外版ファミコンであるNES(Nintendo Entertainment

                            ファミコンの生みの親・上村雅之氏のインタビューが公開。海外版カセットが大きい理由やワイヤレス化の話が伝えられる
                          • 令和の高校生が『ファミコン版初代ドラクエ』をやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由とは

                            Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics Yahoo!ニュースの公式アカウントです。365日24時間、Yahoo! JAPANトップページに掲出される話題を速報でお届け。※株式会社アフロ社提供の写真を使用している場合があります。 news.yahoo.co.jp

                              令和の高校生が『ファミコン版初代ドラクエ』をやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由とは
                            • 13歳のゲーマーがファミコン版テトリスを「完全攻略」、レベル157でキルスクリーン到達に成功

                              パズルゲームの定番「テトリス」は、「最後までプレイ」することができず、最終的にはテトリミノ(ブロック)を消すことができなくなってゲームオーバーになるものだと長らく考えられてきましたが、13歳のゲームプレイヤー・ Blue Scuti氏がついにこの壁を破り、レベル157でそれ以上ゲーム画面が進まなくなる「キルスクリーン」状態に到達、「テトリスを完全攻略した」と報じられています。 The First Time Somebody Has Ever "Beat" Tetris - YouTube Tetris Has Finally Been Beaten After 34 Years https://www.thegamer.com/tetris-beaten-34-years/ Blue Scuti氏は自らのYouTubeチャンネルで当該プレイを全編公開しているのですが、スコアやライン(消した

                                13歳のゲーマーがファミコン版テトリスを「完全攻略」、レベル157でキルスクリーン到達に成功
                              • 1987年に登場したファミコンソフト「星をみるひと」のSwitch版制作が決定。ゲームに実装されるイラストの募集もスタート

                                1987年に登場したファミコンソフト「星をみるひと」のSwitch版制作が決定。ゲームに実装されるイラストの募集もスタート 編集部:松本隆一 シティコネクションは本日(2020年5月1日),Nintendo Switch向けダウンロードソフト「星をみるひと」を2020年夏に発売すると発表した。価格は990円(税込)が予定されている。 「星をみるひと」公式サイト 「星をみるひと」は,1987年にHOT-B(ホット・ビィ)からファミリーコンピュータ向けソフトとして発売された同名RPGのリメイク作品となる。オリジナル版は,超能力を持った少年となったプレイヤーが荒廃した巨大都市を舞台に仲間と旅をするという物語で,ハードSF的な世界観や衝撃的な物語展開,そしてマルチエンディングなどから,カルト的な人気を誇ったという。 33年ぶりに帰ってきたSwitch版では,当時のプレイヤーを悶えさせた難度はそのま

                                  1987年に登場したファミコンソフト「星をみるひと」のSwitch版制作が決定。ゲームに実装されるイラストの募集もスタート
                                • 【FC版天地を喰らう攻略】ファミコン版の天地を喰らうをエンディングまで攻略します。現在五虎大将軍4人合流 - あきののんびりゲームブログ

                                  FC版天地を喰らう攻略 今回からニンテンドークラシックミニジャンプバージョンに収録されているFC版天地を喰らうの攻略を始めてみたいと思います。 FC版天地を喰らう攻略 黄巾賊編 董卓編前編 董卓編後編 袁術編前編 袁術編後編 袁紹編前編 袁紹編後編 荊州四郡平定編 その他のブログはこちら FC版天地を喰らうは1989年5月19日にカプコンから発売されたファミリーコンピューター用シュミレーションRPGゲームです。 このゲームがやりたくてニンテンドークラシックミニジャンプバージョンを買ったみたいなものです(笑) ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン 任天堂 Amazon のんびりにはなるとは思いますがエンディング目指して現在攻略中です。 日々攻略して更新していきますのでよろしくお願いしますm(__)m 黄巾賊編 www.akinonbi

                                    【FC版天地を喰らう攻略】ファミコン版の天地を喰らうをエンディングまで攻略します。現在五虎大将軍4人合流 - あきののんびりゲームブログ
                                  • アーケード&ファミコン版『アーガス』のエピソード | Colorful Pieces of Game

                                    話はfacebookでの綾部和さんのこのポストから始まる。 綾部和さん NMKで『エスパ冒険隊』などを制作。 1997年にミレニアムキッチンを創業。 『ぼくのなつやすみ』シリーズが有名。 ■綾部さん この記事に「ファミコンは足し算と引き算しかできません」と書いてあるけど、方法を知っていればそこそこ高速に掛け算、割り算ができるんだよ、と言いたい(笑まあ、大量に使う場合は僕も結果をテーブル化してたけど。 記事へのリンク https://twitter.com/itm_nlab/status/1290973324760059909?s=21 計算方法 筆算でやる場合と同じことを2進法でやると速いです(×0と×1しかないので)。10進法の筆算でも下の段が0と1しかなかったら早いのと同じ。 まあ確かにそうで、ROM容量がない当時は全部テーブルってわけにもいかず、いかに高速な掛け算と割り算を実行するか

                                    • ファミリーコンピュータ生みの親、上村雅之氏が逝去。ディスクシステムやスーパーファミコンなども手がける - AUTOMATON

                                      立命館大学ゲーム研究センターは12月9日、上村雅之氏が12月6日に亡くなっていたことを発表した。78歳だったという。 上村雅之氏は、日本の技術者だ。1967年に千葉工業大学電子工学部電子工学科を卒業し、早川電機工業株式会社に入社。のち、1971年に任天堂へ入社する。やがて開発第二部部長を務めるようになり、1981年にファミリーコンピュータの開発責任者に。数多くの難題に直面しながらも同機をヒットさせ、その後もファミリーコンピュータ ディスクシステムやスーパーファミコンなどを手がけた。 2004年には任天堂を退職。立命館大学大学院にて客員教授を務めたのち、2011年には立命館大学ゲーム研究センターの初代センター長に着任した。コンピュータゲームの学術的研究に尽力し、その成果をCEDECなどで報告してきた。またゲーム産業の発展への貢献が評価され、2016年には平成27年度[第19回]文化庁メディア

                                        ファミリーコンピュータ生みの親、上村雅之氏が逝去。ディスクシステムやスーパーファミコンなども手がける - AUTOMATON
                                      • 『ドラクエ』堀井雄二の「天才的センス」に脱帽、ファミコン版『ポートピア連続殺人事件』が35周年 | ふたまん+

                                        1985年11月29日、ファミコン版『ポートピア連続殺人事件』(エニックス)が発売。明日で発売からちょうど35年の節目を迎えます。本作を手がけたのは『ドラゴンクエスト』シリーズなどでも知られるゲームクリエイターのレジェンド・堀井雄二氏。パソコン版『ポートピア』はシナリオからプログラム、グラフィックに至るまで、堀井氏がすべて一人で製作していたというのだから驚きです。 1983年にパソコンで発売された『ポートピア連続殺人事件』は、当時はまだ珍しかった実在する地名が登場する日本が舞台となったアドベンチャーゲーム。そのパソコン版『ポートピア』のメディアは、なんと“カセットテープ”。この頃のゲームはフロッピーディスクどころか、カセットテープで販売されていました。もしかすると、今では「カセットテープって何?」と思う方も多いのかもしれませんね……。 そんな堀井氏の人気パソコンゲーム『ポートピア連続殺人事

                                          『ドラクエ』堀井雄二の「天才的センス」に脱帽、ファミコン版『ポートピア連続殺人事件』が35周年 | ふたまん+
                                        • 【雑記】ファミコン発売から40周年! - 北の大地の南側から

                                          こんにちは! Nishi です。 今日は週末という事で恒例の雑記回です。 先日誕生日を迎え、僕もすっかりアラフォーどっぷりの年齢になりました(^_^;) ただ、20代から30代になる時に比べて体力の落ち方はそうでもないかなぁって感じでした。 あの時は、こんなに身体能力落ちるのかぁって結構ショックでしたけどね(^_^;) そんなアラフォー世代の僕が子供の時夢中になったのは、ファミコンです。 現在でも多くの子供達を夢中にさせているテレビゲームの先駆けといっても過言ではないくらい、友達の家に遊びに行ったらみんなで遊ぶのが定番でしたね。 そのファミコンは、1983年7月15日に発売されたという事で、何と本日でちょうど40周年なんだそうです。 share.smartnews.com 発売当初のゲームソフトと言えば、スーパーマリオブラザーズや、グラディウス、ロードランナーといったアクションゲームやシュ

                                            【雑記】ファミコン発売から40周年! - 北の大地の南側から
                                          • 【ファミコントークショップ コバヤシ玩具店】 第1回 ファミコン40周年特別番組スタート

                                            「ファミコントークショップ コバヤシ玩具店」は、みなさんのファミコンに関する思い出が主役のトーク番組です。 キャンペーンサイトでは、投票やエピソードを受け付けています。 【ファミコン40周年キャンペーンサイト】 https://www.nintendo.com/jp/famicom/ ▶ファミコン国民投票 投票受付中!テーマは毎週変わります https://www.nintendo.com/jp/famicom/vote/ ▶ファミコン武勇伝 応募はこちら https://www.nintendo.com/jp/famicom/buyuden/ 【再生リスト:ファミコントークショップ コバヤシ玩具店】 https://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0CtVLJgjMXoiM42Y8gdVBL6 【ファミコン40周年公式Twi

                                              【ファミコントークショップ コバヤシ玩具店】 第1回 ファミコン40周年特別番組スタート
                                            • 【祝結婚】ファミコンのドラゴンクエストに「百田夏菜子、堂本剛のもとに嫁ぐ」と入力するとレベル24の勇者が復活する!!

                                              » 【祝結婚】ファミコンのドラゴンクエストに「百田夏菜子、堂本剛のもとに嫁ぐ」と入力するとレベル24の勇者が復活する!! 特集 KinKi Kidsの堂本剛さんと、ももいろクローバーZの百田夏菜子さんが結婚したという明るいニュースが飛び込んできた。 この令和の最新ニュースが昭和に発売されたファミコンソフト『ドラゴンクエスト』のパスワード機能である「復活の呪文」でズバリ予言されていたのを発見したので皆様に見ていただきたい。 ・百田夏菜子、堂本剛のもとに嫁ぐ その呪文とは…… 「ももたかなこ どうもとつよしのもとに とつぐ」 (百田夏菜子、堂本剛のもとに嫁ぐ) 「嫁ぐ」という表現は今の時代にそぐわない昭和的な言い方かもしれないが、そのままズバリと結婚することを言い当てている。 ・レベル24の勇者が復活 この呪文で復活する勇者はレベル24の「4せあめ」。鎧を装備していないのが気になるが、経験値も

                                                【祝結婚】ファミコンのドラゴンクエストに「百田夏菜子、堂本剛のもとに嫁ぐ」と入力するとレベル24の勇者が復活する!!
                                              • 自宅待機の子どもたち向けに「スーパーファミコン」を100世帯に無償支給へ。『スーパードンキーコング』『ファイナルファンタジー6』が付属(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース

                                                  自宅待機の子どもたち向けに「スーパーファミコン」を100世帯に無償支給へ。『スーパードンキーコング』『ファイナルファンタジー6』が付属(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース
                                                • 【ファミコン神拳】週刊少年ジャンプで初代ドラクエ3の職業の情報が発表された時、キッズだった俺らが考えたPT構成なんだった? - ゲーム積み立て名人

                                                  1988年ファミコン版ドラクエ3発売した どのゲーム雑誌より早く週刊少年ジャンプが 先取りで情報解禁してましたよね 当時鼻たれ小僧だった私はどきどきしながらファミコン神拳の 袋とじを開けてみてましたよ・・・ これまで1は一人旅、2は決められた仲間二人、 3はなんといっても主人公の自分以外は自由に選べるこの自由度がたまらなかった 週刊少年ジャンプのファミコン神拳コーナーで 各職業の情報解禁された特集されたページがこれ↓ 各職業の情報解禁の時は ワクワクは今も覚えてますわ テンプレでは勇者、戦士、魔法使い、僧侶といった構成が 各雑誌とかでおすすめとして紹介されましたけど・・・ それが定着していまでも初見プレイでやる人はこの構成でやる人が多い 1988年ドラクエ3発売前、クラスメイトの間で どういうパーティーにするか話題はもちきり 当時のクラスメイト 大沢君「俺、勇者、戦士、戦士、戦士」でいくわ

                                                    【ファミコン神拳】週刊少年ジャンプで初代ドラクエ3の職業の情報が発表された時、キッズだった俺らが考えたPT構成なんだった? - ゲーム積み立て名人
                                                  • ファミコンミニ&ゲームボーイアドバンスSPファミコンカラー - 赤い羽BLOG

                                                    ファミコンミニ&ゲームボーイアドバンスSPファミコンカラー 今年2021年はディスクシステムと初代ゼルダの伝説が発売されてから35周年らしく 昭和時代の懐かしのゲーム&ウォッチ版として、ゼルダの伝説が発売されるそうだ。 そう言えば、ゼルダの伝説の移植版を持っていたなと思い出して ゲームをしまっている収納BOXから久々に引っ張り出してみた。 www.youtube.com www.nintendo.co.jp 2018年に「ミニファミコン」というソフト内蔵型のファミコンが発売されたが それとは違い、「ファミコンミニ」は過去に発売されたファミコン用ソフトを ゲームボーイアドバンス版のソフトとして2004年に復刻したシリーズ。 主に1980年代のファミコンのソフトや、ディスクシステムのソフトが選ばれ その当時では初移植の作品もあって、幼かった頃の懐かしいゲームが 携帯機で手軽に楽しめるようになっ

                                                      ファミコンミニ&ゲームボーイアドバンスSPファミコンカラー - 赤い羽BLOG
                                                    • 安くて小型が強み。ファミコン/電子楽器/ワープロ/シャープMZなどが採用した「Quick Disk」(128KB、1984年頃~):ロストメモリーズ File034 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                      [名称] Quick Disk、QD、クイックディスク (参考製品名 「QD2」他) [種類] 磁気ディスク [記録方法] 磁気記録 [メディアサイズ] 78×78×3mm [記録部サイズ] 直径約72mm(実測) [容量] 128KB(片面64KB) [登場年] 1984年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 ロストメモリーズの記事一覧「Quick Disk」(クイックディスク、QD)は、ミツミ電機と日立マクセルによって開発された磁気ディスクのひとつ。ドライブをミツミ電機、メディアを日立マクセルが製造し、どちらも低コストを重視して開発されているのが特徴です。 1984年というと、ちょうど3.5インチFD(マイクロフロッピーディスク)がISOで標準規格化された頃で、普及する

                                                        安くて小型が強み。ファミコン/電子楽器/ワープロ/シャープMZなどが採用した「Quick Disk」(128KB、1984年頃~):ロストメモリーズ File034 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                      • Steamが Nintendo Switch Online向け復刻コントローラーを正式サポート。ファミコンやメガドライブなどの復刻コントローラーが使える - AUTOMATON

                                                        ホーム ニュース Steamが Nintendo Switch Online向け復刻コントローラーを正式サポート。ファミコンやメガドライブなどの復刻コントローラーが使える 全記事ニュース

                                                          Steamが Nintendo Switch Online向け復刻コントローラーを正式サポート。ファミコンやメガドライブなどの復刻コントローラーが使える - AUTOMATON
                                                        • スーパーファミコンのソフト開発基板「RAM Cartrish」が入荷「家電のケンちゃん史上最難関」の開発ツール

                                                            スーパーファミコンのソフト開発基板「RAM Cartrish」が入荷「家電のケンちゃん史上最難関」の開発ツール
                                                          • エアーマネジメント2(スーパーファミコン)の攻略③(東京本社の本番)

                                                            メッセージスピードはミディアムでも遅すぎるので、ファストに変更します。 投資は「整備」「広告・宣伝」「サービス」の3種類あります。 デフォルトでは最大投資になっていますが、通常投資でも100まで上がります。 なので、経費削減のため3つとも通常投資にします。 あと、東京本社ではMD11を何機か持っています。 しかし、使う予定はないので売って初期資金の足しにします。 東南アジアエリアの路線構築(仮) まず、東南アジアエリア内の路線を開設します。 その目的は、東南アジアエリアの旅客数を確保するためです。 東南アジアの旅客数が多ければ、東京⇔エリア間の旅客数が増えます。 ゲーム開始時の所有スロットは東京に36、周辺都市に36スロットです。 今回は大阪・札幌・福岡・グアムにスロットがあるので、そのまま使います。 ということで、東京⇔大阪・札幌・福岡・グアムに路線開設します。 現状持っているスロットを

                                                            • 『ファミコン版初代ドラクエ』令和の現役高校生がやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由とは | ふたまん+

                                                              言わずと知れたRPGの名作『ドラゴンクエスト』。その初代が発売されたのは1986年の5月で、時代はまさにバブル期に入る直前だった。筆者もかつては時間を忘れて冒険やレベル上げに夢中になり、親から「早く寝ろ!」と怒られたものである。 当時味わった興奮と感動を、平成生まれの高校1年の息子にも堪能してもらいたい。スマホアプリでドラクエ5のリメイク版をクリアして感極まっていた息子だけに、“ロト伝説”にも心動くのか?と期待していたら、なんとコントローラーを放り出してしまう結果に……。 なぜだ? その要因を探ってみよう。 ■いきなり密室の中で始まるオープニング 初代ドラクエのオープニングは、王室のなかで始まる。王様から竜王の配下たちが暴れまわっている話を聞き、冒険してこいと背中を押されるのだ。そして、王様からのささやかなプレゼントというべき宝箱が3つ用意されている。それが「120ゴールド」と「たいまつ」

                                                                『ファミコン版初代ドラクエ』令和の現役高校生がやってみた結果…コントローラーを放り出した衝撃の理由とは | ふたまん+
                                                              • 初期型スーパーファミコンの映像を鮮明にできる改造キット

                                                                  初期型スーパーファミコンの映像を鮮明にできる改造キット
                                                                • ファミコンの最新ゲームが2022年2月25日に発売されるぞ!

                                                                  ファミコンの最新ゲームが2022年2月25日に発売されるぞ!2021.12.10 20:3010,035 武者良太 最新のドット絵、見せてもらおうか...! ゲーム周辺機器の開発とともに、ファミコン用ゲームも作り続けているコロンバスサークルから、最新タイトルとなる「アストロ忍者マンDX」がデビューします。発売は2022年2月25日で、現在Amazonで予約受付中ですよ。 ファミコンゲームとは思えないほど弾が多い! これは手応えありそうなシューティングゲームじゃないですか。 そしてピコピコ音だけじゃなく、音声合成音も入ってる! 作曲は怒首領蜂 大往生やデススマイルズの曲を書いた並木学さん、元KIDのサウンドクリエイターの塩田信之さんをはじめ大御所ばかり。最新のチップチューンを聞いてみたい方にもお勧めすぎます。 Source: コロンバスサークル

                                                                    ファミコンの最新ゲームが2022年2月25日に発売されるぞ!
                                                                  • シリーズ完全新作『奇々怪界 黒マントの謎(仮)』正式発表。1992年にスーパーファミコンで発売された『謎の黒マント』の続編に

                                                                    ナツメアタリは「TENGO PROJECT」公式サイトにて、シリーズ完全新作『奇々怪界 黒マントの謎(仮)』を正式発表した。1992年にスーパーファミコンで発売された『奇々怪界 謎の黒マント』の続編に当たるという。 現時点で対象プラットフォームや発売時期などは未定。当時の16bitテイストをそのままに、楽しさ、グラフィック、サウンド、全てをパワーアップすると公式サイトでは伝えられている。小夜ちゃんと魔奴化(まぬけ)がふたたび本作でも登場する。 『奇々怪界』(タイトー)は1986年にアーケード向けに展開されたアクションシューティングゲーム。プレイヤーは巫女の小夜ちゃんを操作し、さらわれた七福神を救うためステージ上に現れる妖怪たちを倒していくことになる。アーケードで展開されたあと、スーパーファミコン向けに『奇々怪界 謎の黒マント』が1992年、『奇々怪界 月夜草子』が1994年に発売。また20

                                                                      シリーズ完全新作『奇々怪界 黒マントの謎(仮)』正式発表。1992年にスーパーファミコンで発売された『謎の黒マント』の続編に
                                                                    • 昔遊んだファミコンゲーム⑤(ツインビー・パックランド・チャレンジャーなど)

                                                                      昔はよくファミコンで遊びました。 その中で、特に印象に残っているゲームもあります。 それらのゲームについて、発売日順に覚えていることを書いていきたいと思います。 今回は、次の5タイトルです。 チャレンジャースカイデストロイヤーパックランドポートピア連続殺人事件ツインビーこの辺になると、いろんなジャンルのゲームが出てきていますね。 ということで、今回は昔遊んだファミコンゲーム⑤(ツインビー・パックランド・チャレンジャーなど)を書いていきます。 「チャレンジャー」は、1985年10月15日にハドソンから発売されました。 広大なマップのアクションRPGです。 このゲームは、レベルが低い方が難しいという変な仕様のゲームでしたね。 先へ進むにはアイテムが必要ですが、敵を倒さなければ出現しません。 しかし、レベルが低いと敵が出てこないのでアイテムがなかなか取れずに困りました。 あまりに敵が出てこないの

                                                                      • 【9月23日追加】『ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Online』追加タイトル公開。 | トピックス | Nintendo

                                                                        「Nintendo Switch Online」に加入することで遊ぶことができる、「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」、「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」。 次回の更新日が9月23日(水)に決定しました。

                                                                          【9月23日追加】『ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Online』追加タイトル公開。 | トピックス | Nintendo
                                                                        • ファミコンの高橋名人「ゲームはやっと文化に」 - 日本経済新聞

                                                                          任天堂の「ファミリーコンピュータ」が7月に発売40周年を迎えた。1980年代のファミコンブームの立役者の一人が「高橋名人」として知られる、高橋利幸さんだ。ゲーム会社のハドソン(現コナミデジタルエンタテインメント)の社員だった高橋さんは退社後もソフト監修やイベント登壇など、ゲームの振興に今も携わる。当時のブームの背景や最新のゲームへの考えを聞いた。――発売当時のファミコンの印象は。「これだけ安

                                                                            ファミコンの高橋名人「ゲームはやっと文化に」 - 日本経済新聞
                                                                          • ファミコンカセット全1053本を箱・取説付きでコンプリート! 10年がかりで夢をかなえたコレクターに話を聞いた

                                                                            市販のファミコンカセット全1053本を、10年近くの歳月と約300万円をかけてコンプリートしたコレクターに祝福の声が集まっています。しかも全部箱と取扱説明書付きで、コレクション部屋がきらびやか! コレクションルームの眺めが壮観……! 棚を細かく見ていくと、同じタイトルを複数買いしているケースが。「スーパーチャイニーズ3」が6本、「スーパースターフォース」が7本もある 棚のなかで目を引くのがナムコの独自パッケージ。ボードゲームと連動する「源平討魔伝」も完品で押さえられている 念願を果たしたのは、Twitterユーザーのコーナー(@corner_mask)さん。任天堂の「ロボット」や「ファミリーベーシック」、バンダイの「ファミリートレーナー」など、特殊な周辺機器付きのタイトルまで完品でそろえています。 風船のバイクにまたがって操作する「トップライダー」や、パンチング人形を打って操作する「エキサ

                                                                              ファミコンカセット全1053本を箱・取説付きでコンプリート! 10年がかりで夢をかなえたコレクターに話を聞いた
                                                                            • ファミコン版ドンキーコングJR.の攻略(各ステージの攻略)

                                                                              ゲーム&ウオッチは、昔めちゃくちゃ流行りました。 1980年頃なので、もう40年以上も前ですが。 自分もガキの頃よくやっていましたね。 特にファイアとオクトパスは、点数がループするほどやり込みました。 ということで、今回は「昔遊んだゲーム&ウオッチの思い出(オクトパスなど)」を書いていきます。 ファイア ファイアは、初期のゲーム&ウオッチの名作です。 めちゃくちゃハマりました。 火災のビルから飛び降りた人を3回バウンドさせて、待機している救急車に運びます。 病院が火事になって患者が飛び降りていると思っていましたが、どうも違うようです。 まあ、そんなことはどうでもいいですけどね。 ゲーム序盤は、1人ずつ飛び降りてくるので楽勝です。 しかし、ゲームが進むにつれて何人も連続で飛び降りてくるようになります。 そうなると、もうカオスでしたね。 あの小さい画面が人で埋め尽くされます。 ファイア:You

                                                                              • 多彩なファミコンカセットのデザイン 実は「自由じゃない」?ブームの裏で大人の事情も | マグミクス

                                                                                ファミコンのゲームカセットの形状デザインはメーカーによっていくつかの種類がありました。印象が強いので、当時他のメーカーもやればいいと思った方もいるでしょう。しかし実は、やりたくてもできない事情がありました。 2022年12月、ファミコン初期のゲームカセットのデザインについて、任天堂が商標を出願していたという話題がありました。ここでいうデザインとはラベルのことですが、ファミコンのカセットは形状もさまざまだったことをご存じでしょうか? 例えばコナミのカセットは向かって左側に穴が開いていました。これは子供がひもを通して首から下げるためのものと言われています。他にも発光ダイオードが光るアイレムをはじめ、サンソフト、ジャレコ、タイトー、ナムコ、バンダイといったメーカーのカセットは独自の形状でした。他のメーカーもやればいいのにと思ったのは筆者だけではないはずですが、実はやりたくてもできない事情があった

                                                                                  多彩なファミコンカセットのデザイン 実は「自由じゃない」?ブームの裏で大人の事情も | マグミクス
                                                                                • ファミコンにメガドライブ、懐かしゲーム機プログラミング

                                                                                  ファミリーコンピュータ(ファミコン)をはじめとして、昭和&平成の時代には多くの家庭用ゲーム機が生まれた。そうしたゲーム機で動くプログラムの開発には独自のノウハウが必要だ。「ファミコン」「ゲームボーイ」「PCエンジン」「メガドライブ」の4つのゲーム機で動くプログラム開発の基礎を解説する。 出典:日経ソフトウエア、2022年9月号 pp.80-101 「昭和&平成レトロゲーム機プログラミング入門」を改題、編集 記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。

                                                                                    ファミコンにメガドライブ、懐かしゲーム機プログラミング