並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 664件

新着順 人気順

ファンレターの検索結果281 - 320 件 / 664件

  • 【インタビュー】環境が変わっても、人に届けることは忘れない。伊藤美来がどんなときも輝いている理由 - ライブドアニュース

    鈴を転がしたように響く明るい声、キラキラした愛らしい瞳、周りを和ませる楽しいトーク――。伊藤美来は、会った人みんなを虜にする魅力にあふれている。 『BanG Dream!』の弦巻こころ役、『五等分の花嫁』の中野三玖役などの当たり役を得て、声優としてさらに知名度を上げた2019年。ソロアーティストとしても、ライブの映像化を実現させるなど充実した活動を展開し、活躍の場を広げている。 目まぐるしく環境が変わる中でも、彼女がつねに意識しているのが「人に届ける」ということ。 インタビューでも、1つひとつの質問に明るく一生懸命に答え、こちらに想いを届けようとしてくれる。彼女の魅力たっぷりの言葉をインタビューから受け取ってほしい。撮影/西村康 取材・文/江尻亜由子 スタイリング/川端マイ子 ヘアメイク/大久保沙菜 衣装協力/ワンピース:AULI、スカート:EGOIST 人の役に立っているという実感が、お

      【インタビュー】環境が変わっても、人に届けることは忘れない。伊藤美来がどんなときも輝いている理由 - ライブドアニュース
    • 児童漫画家には子供から「自分の宝物」っぽいものがファンレターに同封されてくることがある→このシール、かなりレアなのでは……⁉

      小栗かずまた @kazumata_oguri 代表作「花さか天使テンテンくん』。現在は最強ジャンプで漫画を連載&児童書執筆中。Twitterでイラスト、漫画等もアップしてます。お笑い、大相撲、猫が好き。Twitterで過去にアップした作品(読切『12年後のテンテンくん』やテンテンくんの新作4コマ漫画等)はInstagramの方で読めるようにしてます😄↓ Instagram.com/kazumata_oguri 小栗かずまた @kazumata_oguri 児童漫画家あるある 子供がファンレターの中に自分の宝物っぽいやつを同封してくれてて、「本当にこれもらっていいの?」って戸惑う。 これは昔もらったファンレターに入ってたビックリマンのスーパーゼウスです。後悔してないかなぁ…😅 pic.twitter.com/xqoKk0S7N7 2024-02-08 12:36:09

        児童漫画家には子供から「自分の宝物」っぽいものがファンレターに同封されてくることがある→このシール、かなりレアなのでは……⁉
      • 地方オタクが上京したら遠征費は節約できるのか検証してみた - さしより備忘録

        僕らと東京で会いましょう と自担が帝劇で歌っている(by Tokyo Experience) なぜジャニーズのエンターテインメントは東京ばかりなのだろう。特にジャニーズJr.。クリエもサマステも舞台だってメインで出るステージは基本東京しかない。 地方から通うのは、気合があればなんとかなるが、チケット代についてくる交通費がうざい。ジャニーズに課金したいのに、公共交通機関にかなりの額を課金している。そして東京は遠い。東京に住めばもっと現場に行きやすくなるはずということで就活を機に上京した。 東京に住んだらどのくらい交通費が安くなるの?という前々から感じていた疑問。そこで今回は「地方から東京に通った2017年」「年の半分くらい東京で過ごした2018年」「上京した2019年」の3年間の交通費を比較したいと思う。 【基本情報】 3年間の交通費まとめ 2017年 2018年 2019年 東京に住んで感

          地方オタクが上京したら遠征費は節約できるのか検証してみた - さしより備忘録
        • 今後の展開と警察での対応。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

          おはようございます。 のムのム でございます。 書くのを止めようと思っていましたが、今回は特別に書かせて頂きます。 まず最初にお伝えしたいのは はてなブログにはブックマーク機能が付いています。 ブックマーク機能にはコメント機能というのが付いており、記事に対してコメントなどを書けるんです。 そしてそのコメントやお礼としてスターという物が付けれます。 そのコメントのスターなんですが 皆さんこのようなスターを貰っています。 怖かったと思います。 何故、怖いか分からない方は下の記事からご覧ください。 今回の経緯が書いてます。 しかも毎回記事にコメントを書く事に付けられたそうです。 私も怖がっていると思い こんな記事を書いて少しでも安心を与えようとしましたが、 ご連絡があり ただただ申し訳なかった! 私の思い過ごしと相手に依存したのが理由です。 私の力不足と気遣いの足りなさのせいです。 本当に申し訳

            今後の展開と警察での対応。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
          • VTuberグループ「ホロライブ」、4期生「桐生ココ」卒業ライブを 7月 1日(木)20時より開催決定!

            VTuberグループ「ホロライブ」、4期生「桐生ココ」卒業ライブを 7月 1日(木)20時より開催決定!配信はYouTube桐生ココ公式チャンネルにて実施! カバー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:谷郷元昭)は、当社が運営する女性VTuberグループ「ホロライブ」において、6月9日(水)に卒業を発表した4期生のメンバー「桐生ココ」の卒業ライブを、7月1日(木)20時より開催することをお知らせいたします。 6月9日(水)12時に「桐生ココ」自身の公式チャンネルにて卒業を発表いたしましたが、約2年間、支援いただいたファンや、同じ「ホロライブ」所属メンバーに感謝を込めて、このたび7月1日(木)20時より、オンライン卒業イベントを開催いたします。 イベント概要 タイトル: 桐生ココ 卒業ライブ KIRYU COCO LAST LIVE at YouTube Coco Ch. 開催日時

              VTuberグループ「ホロライブ」、4期生「桐生ココ」卒業ライブを 7月 1日(木)20時より開催決定!
            • Feel The Darkness | 夢幻の旅:第三十一話

              お知らせ 第4回ツギクル小説大賞で、当サイトの作品「夢幻の旅」が奨励賞を受賞しました。 管理人:Inazuma Ramone そんな気配を感じながら、放射線治療に投薬治療が続く毎日。 ひどく体が痛むときは鎮痛剤の医療用モルヒネを処方され、頭がボゥッとしてしまい意識を保つのも難しい。 ベッドに寝てるだけでも体中が痛い。特に背中の、肩甲骨の間の痛みが日々ひどくなり、痛みに耐えられず、うめき声を上げながら激痛を我慢することが多くなった。 激痛に耐える俺を見てられないのか、看病を続ける良美も、俺が痛みを訴えると看護師に鎮痛剤の処方を頼むことが増えている。 激痛に耐えられず鎮痛剤を処方された午後、微睡まどろみの中で見た夢は、リビングのソファーに座って小さな女の子を膝に乗せ、二人で微笑みながら俺を見ている親父の夢。 微笑む二人と俺の間を、小さな頃から今までの記憶が甦り一気に駆け抜けていく。 「親父!」

                Feel The Darkness | 夢幻の旅:第三十一話
              • Feel The Darkness | 夢幻の旅:第十八話

                お知らせ 第4回ツギクル小説大賞で、当サイトの作品「夢幻の旅」が奨励賞を受賞しました。 管理人:Inazuma Ramone 一階に降り、玄関を出て庭の奥にある犬小屋が目に入った途端、昨夜からジョニーに餌えさを与えてないことに気づき、慌てて容器を持ってドッグフードストッカーへ小走りに駆けていく。 容器いっぱいにドッグフードを取り出し、ジョニーの元へ行き小さく声を掛けた。 「ごめんな、ジョニー」 クゥ~ン、クゥ~ンと鳴くジョニーに餌を与えると、ジョニーは勢いよく食べはじめる。庭にある散水用の水道で水を汲くんで、ドッグフードを入れた容器の隣に置いた。 そういえば、ジョニーを散歩にも連れてってない。これじゃあジョニーがかわいそうだ。餌を食べ終わるまで待って、コンビニに行きがてら散歩に連れて行こう。 尻尾を振りながらドッグフードを食べるジョニーを見つめ、楽しかった日々の生活を思い出す。良美と出会っ

                  Feel The Darkness | 夢幻の旅:第十八話
                • Feel The Darkness | ロックンロール・ライダー:第十三話

                  お知らせ 第4回ツギクル小説大賞で、当サイトの作品「夢幻の旅」が奨励賞を受賞しました。 管理人:Inazuma Ramone 便器の前に立つと、どれくらい膀胱に入ってたんだと思うほど小便が出る。 スッキリして外に出ると、みんな帰ってしまったのか会社の人たちは誰もいない。 飲み会の喧騒から解放され、週末で賑わう都会の雑踏の中に一人取り残されてみれば、周りに人が溢あふれて騒がしいのに孤独感に包まれるのは何故なんだろう。 酒で火照った体を冷やしてくれる夜風が心地よい。その風に乗るように人混みをすり抜け、コツコツと足音を刻みながら進み路地に入る。 六本木駅に向かって歩いていくと、目の前にある自動販売機のところに人が立っていた。 (さっきの外人だ……) 近くまで来て分かったが、立っていたのはトイレで鉢合わせした外人である。なぜか女がこちらを見ているので咄嗟とっさに視線を逸そらせて歩みを速め、とっとと

                    Feel The Darkness | ロックンロール・ライダー:第十三話
                  • 【ブログ運営】ちょっと変わったランキングを紹介します【2019年3~6月】 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                    しょこら@(@syokora11_kabu)です。 本日も当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 さて、当ブログでは毎月月末に「よく読まれた記事・トップ5」というルーティン企画を持っております。 ネタが無い時は便利だからネ! しかし、毎月毎月繰り返していて、ちょっとダレてきたな~と、ふと思いまして。それに、毎回お読みになられている読者様から「もう読んだから、改めて説明しなくてもいいよ!」と思われているのではないか、なんて懸念もあったりして。 そこで今回は、少し趣向を変えたランキングをご紹介したいなぁと思います。 今回の主役は、このお方!! では、今回のランキングの対象となるお方に、ご登場いただきましょう!! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・ん? 呼んだ?? 幣ブログの「ボケ・ツッコミの切り込み隊長」兼「スベリ役」兼「(極めて一部の方から)癒し系」として絶大な?支持を頂いている

                      【ブログ運営】ちょっと変わったランキングを紹介します【2019年3~6月】 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                    • ”日ペンの美子ちゃん”オタク文化とらえてSNS時代にフィット「誰も傷つけない広告を目標に」

                      時事ネタを取り入れSNSで反響を得ている、漫画『日ペンの美子ちゃん』(画像提供:学文社) 70~90年代にかけて、日本ペン習字研究会の広告漫画キャラクターとして活躍してきた「日ペンの美子ちゃん」。一時はワープロや携帯電話の普及でペン習字の需要が減少したことにより姿を消したものの、2017年には活動拠点を漫画雑誌からTwitterに移し、10年ぶりに復活。現在は4万6千フォロワーを抱えるほどの大人気アカウントとなっている。さらに今年7月からTwitter上で行った、ボールペン習字投稿企画「#愛は日ペンから」は、推しへの愛を語るオタク文化と見事にマッチングし話題を呼んだ。今回は、“6代目”美子ちゃんのTwitterアカウントの「中の人」に、多くのフォロワーを惹きつけるSNSでの取り組みについて話を聞いた。 「懐かしくて新しい」6代目美子ちゃんはSNS時代にフィットしたキャラクター 6代目・美子

                        ”日ペンの美子ちゃん”オタク文化とらえてSNS時代にフィット「誰も傷つけない広告を目標に」
                      • GPT-4搭載したマイクロソフトEdge「Copilot」の使い方 - 週刊アスキー

                        マイクロソフトはWordやExcelなどのビジネススイーツ「Microsoft 365」に、OpenAIの「GPT-4」をベースに採用した新「Microsoft 365 Copilot」を発表している。Copilotとは副操縦士という意味で、ユーザーがPCでする作業を支援するのが特徴だ。GPT-4の技術を利用し、チャット形式で指示することで様々なことができるようになる。 今後、数ヵ月のうちに搭載されるとのことだが、実はEdgeアプリにはすでにCopilotが搭載されている。以前、新しいAI検索エンジンについて紹介したが、さらにブラッシュアップされているので、使い方を紹介する。 EdgeのCopilot機能でほしい答えを瞬時に入手する方法 Edgeの右上にあるBingアイコンをクリックすると、Copilotのサイドバーが現れる。今回は、文章を執筆する機能を試してみよう。「作成」タブをクリック

                          GPT-4搭載したマイクロソフトEdge「Copilot」の使い方 - 週刊アスキー
                        • Feel The Darkness | ロックンロール・ライダー:第六話

                          お知らせ 第4回ツギクル小説大賞で、当サイトの作品「夢幻の旅」が奨励賞を受賞しました。 管理人:Inazuma Ramone 気怠けだるい午後の昼下がり、帝釈天と柴又駅の間を通る道を、春の日差しを浴びながら昨日とは反対方向に歩く。 ガソリンスタンド、コンビニ、焼き肉屋、埼玉の実家付近では絶滅してしまった畳屋も営業している。 散歩がてらニ十分ほど歩いて葛飾区かつしかくから江戸川区えどがわくへ入ると、左手に京成小岩けいせいこいわ駅があった。 この辺りで路地に入り、知らない道を歩いて帰ってみようと思い立ち、京成小岩駅前の信号を右へ曲がり、四つ目の信号を再び右へ。 どこをどう歩いてるのか分からないが、迷子になったみたいで面白い。感を働かせながら踏切を渡って線路沿いを歩いていくと、アパート近くの自動車教習所の横に出た。 (へぇ、こんな位置関係なんだ……) なんだか少しだけ柴又周辺を理解した気分になっ

                            Feel The Darkness | ロックンロール・ライダー:第六話
                          • 今週のはてなブログランキング〔2021年11月第2週〕 - 週刊はてなブログ

                            はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月7日(日)から11月13日(土)〔2021年11月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 家族やプライベートを犠牲にして仕事や実績を得ていたことから目を背けられなくなった件 by id:matsumoto_r 2 生涯未婚率の上昇により多くの『親ではない大人』が『無敵の人』と化した近い将来、この世界のサステナビリティは危機に直面することになるだろう - 自意識高い系男子 by id:Ta-nishi 3 好きなラジオネーム300選 - kansou by id:ikdhkr 4 つまらなくて美しい、ありふれたわたしの人生 - インターネットの備忘録 by id:hase0831 5 「100日後に開館する中野東図書館」が炎上した超高層書架はなんと用途未定。酒井区長のツタヤ図書館への憧れの徒花? 中野区と業

                              今週のはてなブログランキング〔2021年11月第2週〕 - 週刊はてなブログ
                            • 『推しが武道館いってくれたら死ぬ』ファイルーズあいインタビュー | アニメイトタイムズ

                              実録!? アイドルファンアニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』|地下アイドルファンを演じるファイルーズあいさんにインタビュー! 地下アイドル、ChamJamで一番人気がない舞菜と、彼女を健気に推し続けるファンのえりぴよ、彼女たちを取り巻く人たちを描いたアイドルコメディアニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』(原作:平尾アウリ 徳間書店『リュウコミックス』原作)が2020年1月から放送開始! 主人公のえりぴよを演じるファイルーズあいさんに、本作の魅力と見どころを語っていただきました! 美しい絵とシュールなギャグのギャップに驚き。アイドルオタク用語の勉強も ――原作を読んだり、演じて感じた作品の印象をお聞かせください。 えりぴよ役・ファイルーズあいさん(以下、ファイルーズ):原作を読ませていただいた時、絵がすごくきれいだったので美しい物語なんだろうなって思ってました。少女マンガ的な(笑)。い

                                『推しが武道館いってくれたら死ぬ』ファイルーズあいインタビュー | アニメイトタイムズ
                              • 忘れものをたどる物語【くもりガラスの銀曜日 感想・考察】|黒曜

                                初noteです。個人ブログは別にありますが、シャニマス関連の記事はnoteに書いていければと思います。 アイドルマスターシャイニーカラーズで現在開催中のシナリオイベント「くもりガラスの銀曜日」、皆さんはもう読まれたでしょうか? イルミネーションスターズのメンバーが出会ってから今に至るまでの物語を、過去コミュの幕間に触れながら丁寧に描いた素晴らしいシナリオでした。 展開の大きな起伏はないですが、静謐な雰囲気で綴られる物語は梅雨の雨音によく似合っており、イルミネーションスターズの「お互いを思いやる優しさ」をそのまま物語にしたような風情があります。 今回は過去コミュとのつながりに触れつつ、話の流れを追って自分の感想・考察を綴っていきたいと思います。 「くもりガラスの銀曜日」のネタバレを含む他、以下カード・イベントなどの内容にも少しずつ触れています。 ・イベントシナリオ「Light up the

                                  忘れものをたどる物語【くもりガラスの銀曜日 感想・考察】|黒曜
                                • 余裕が大切 - amarimurishinai’s blog

                                  ご覧頂きありがとうございます。 先日Twitterにてジャニオタ対象・ギリギリで生きていたい人のギリギリ度合いに関する調査と題して回答を募った「リアルフェイサー調査」第1部の結果を発表します。 (注) 本調査はあくまで素人の調査であり一切の有意性や根拠はございません。 また、結果を別のサイトへ転載する等の行為は禁止とさせていただきます。 第1部として全体の結果、第2部として個人とグループ毎の結果を公開しています。 ・第2部 どうかご内密に - amarimurishinai’s blog 感想やご意見はマシュマロ、誤字や情報の訂正などはマシュマロまたはTwitterへお願いします。 -調査概要- 目的 : 誰のファンが最もギリギリで生きているのか知りたい。 調査方法 : GoogleFormを用いたアンケート形式(回答必須16問,自由回答6問) 期間 : 2023/1/23 18:30~1

                                    余裕が大切 - amarimurishinai’s blog
                                  • Feel The Darkness | 夢幻の旅:第二十二話

                                    お知らせ 第4回ツギクル小説大賞で、当サイトの作品「夢幻の旅」が奨励賞を受賞しました。 管理人:Inazuma Ramone 「良美! 脚立きゃたつに上ってくれ!」 一階の屋根に付いている雨樋あまどいを外し終えた俺は、季節外れの大雪で壊れた家の雨樋を修理するため、良美に手伝ってもらって新しい雨樋に交換しようとしていた。屋根に付いていた雨樋は雪の重さに耐えられずに破壊され、一階の屋根の真ん中あたりで半分が砕け落ちてしまったのだ。 ホームセンターで買ってきた雨樋を、脚立に乗った良美に下から支えてもらっている間に、もうひとつの脚立に乗った俺が取り付けてしまう段取りである。 まだ寒い春の青空の下、風に吹かれながら縦に伸びる雨樋にパーツをはめ込み、インパクトドライバーを使って屋根にネジ止めしていると、下から支えていた良美の大声が聞こえてきた。 「あなた! まだ終わらないの!」 良美の両腕に限界がきた

                                      Feel The Darkness | 夢幻の旅:第二十二話
                                    • Feel The Darkness | Spoild Child Freedom

                                      お知らせ 第4回ツギクル小説大賞で、当サイトの作品「夢幻の旅」が奨励賞を受賞しました。 管理人:Inazuma Ramone ずらりと並んだガキども 希望するのは自由への旅 独裁者を蹴散らすために 仲間を集めフォーメーションを整える 理不尽に押し付けられるものは力づくで排除 そのための破壊と暴行は正当な権利の行使 だけど暴力と破壊で法を倒しても俺の心には響かない あいにく俺はニヒリストなんでね 気に入らねえのさ その女の陰に隠れて金を数えてる赤い服の奴が 結局お前は操り人形 気付かず誰かに踊らされてるだけ 世界で最悪の殺人者は光を見た者たち 赤い服の連中のことさ そんなことも分からない奴に興味はないね 俺は笑って見させてもらうぜ ずらりと並んだガキども 見るのは若者たちの夢 希望ある未来を目指し 学校も行かずフォーメーションを整える 壊されていく環境を守るため 罵声と恐喝は正当な権利の行使

                                        Feel The Darkness | Spoild Child Freedom
                                      • Feel The Darkness | ロックンロール・ライダー:第三話

                                        お知らせ 第4回ツギクル小説大賞で、当サイトの作品「夢幻の旅」が奨励賞を受賞しました。 管理人:Inazuma Ramone 荷物を詰めたバッグを持ち、まずは不動産屋から鍵を預かっている銀座の伯父の店へ向かう。 山手線の新橋で下車し、歩いて銀座へ。 伯父の家は銀座といっても外れにあり、新橋に近い。昔は木挽町といい銀座じゃなかったらしいが、戦後に銀座の一部となり地名が消滅してしまった。 今でも父や伯父は木挽町と言う地名に愛着があるらしく、料亭がたくさん並んでた当時の話を聞かせてくれることがある。 平日の午前中、埼玉の家なら長閑なひと時が過ごせるが、ここは東京。霞がかった春空の下を歩きながら目に入るのは、高いビルと首都高速道路、人と車ばかり。家では広々と見渡せる空が高層建築群で遮られ、狭く感じてしまう。 海岸通りを渡って銀中通りに入り、伯父の店の前にたどり着く。 「こんにちは」 十字路の角に立

                                          Feel The Darkness | ロックンロール・ライダー:第三話
                                        • 是枝裕和監督と坂元裕二の特別講義をフルボリュームでレポート。『怪物』が生まれた経緯から脚本の構造、解釈までを語り尽くす|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                                          映画TOP 映画ニュース・読みもの 怪物 是枝裕和監督と坂元裕二の特別講義をフルボリュームでレポート。『怪物』が生まれた経緯から脚本の構造、解釈までを語り尽くす イベント 2023/6/25 21:00 是枝裕和監督と坂元裕二の特別講義をフルボリュームでレポート。『怪物』が生まれた経緯から脚本の構造、解釈までを語り尽くす 6月10日に早稲田大学で開講された「マスターズ・オブ・シネマ」に、第76回カンヌ国際映画祭で脚本賞と「クィア・パルム賞」に輝いた『怪物』(公開中)の是枝裕和監督と脚本家の坂元裕二が登壇。講義に出席した約350名の学生を前に、本作が生まれた経緯から撮影時のエピソード、ラストシーンの解釈に至るまで、2時間近くにわたって語り尽くした。そのトークの模様をフルボリュームでお届けしていこう。 早稲田大学の人気授業「マスターズ・オブ・シネマ」に『怪物』の是枝裕和監督&坂元裕二が登壇 是

                                            是枝裕和監督と坂元裕二の特別講義をフルボリュームでレポート。『怪物』が生まれた経緯から脚本の構造、解釈までを語り尽くす|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                                          • 舞台俳優へのファンレターで気をつけていること、自作方法など - 晴れた日のねどこ

                                            こんにちは。ファンレター、書いてますか? このページを見ているあなたは、今まさにファンレターの書き方に悩み、検索をし、ここへたどり着いたことと思います。 わたしは年間120公演ペースで舞台観劇・イベントに行くオタクです。 推しと呼べる俳優が一人おり、気が向いたときに手紙を書いています。短いものは二つ折りのカード、長いものは10枚以上の激重レターまで、送る形態は様々です。 そんなオタクが、今日はファンレターの書き方について書こうと思います。 といっても、今回は内容については触れません。 内容以外で気をつけていることについて書きます。 質問などあれば、下記へどうぞ。不定期で答えます。ツイッターのリプでも良いです(そっちの方が反応は早い) かんそうぶんにマシュマロを投げる | マシュマロ ---------------------------- よろしければこちらもぜひ!約40の劇場で3年以上使

                                              舞台俳優へのファンレターで気をつけていること、自作方法など - 晴れた日のねどこ
                                            • 栗山英樹・29歳の早すぎる現役引退、テスト入団の国立大生が日本代表監督になれた理由【逆転野球人生】 | 野球コラム - 週刊ベースボールONLINE

                                              逆転野球人生 栗山英樹・29歳の早すぎる現役引退、テスト入団の国立大生が日本代表監督になれた理由【逆転野球人生】 誰もが順風満帆な野球人生を歩んでいくわけではない。目に見えない壁に阻まれながら、表舞台に出ることなく消えていく。しかし、一瞬のチャンスを逃さずにスポットライトを浴びる選手もいる。華麗なる逆転野球人生。運命が劇的に変わった男たちを中溝康隆氏がつづっていく。 注目度が高い“異色のプロ野球選手” 「キミはいいセンスをしている。もう少しがんばればプロでもやれるぞ」 『プロ野球ニュース』のキャスター佐々木信也氏は、息子が出る大学の練習試合を観戦に行った際、対戦相手で3本のヒットを打った若者に、そう声を掛けたという。その選手こそ、東京学芸大の栗山英樹である。 投手としては4年間で25勝8敗、投げないときは野手として打率.395をマーク。身長174センチ、体重72キロの小柄な体型だったが、5

                                                栗山英樹・29歳の早すぎる現役引退、テスト入団の国立大生が日本代表監督になれた理由【逆転野球人生】 | 野球コラム - 週刊ベースボールONLINE
                                              • 山本希望さんを推して10年になるオタクの話|ブーツ

                                                2021年11月25日。声優の山本希望さんを推すようになって丁度10年が経った。 「10年推してる」というのを長いと感じるか短いと感じるかは人によると思うが、30数年の人生の中で趣味も仕事も人間関係も長く続くことがあまり無かったオタクにとって「10年続いた」というのは自分でもちょっと驚く。 どうして10年も女性声優を推してるのか。どうして既婚の30代女性声優を今も推してるのか。そもそもどうして山本希望さんなのか。この機会に、「山本希望さんを推して10年になるオタク」の話をしようと思う。 2011年。アラサーに片足を突っ込む歳になった僕は「UN-GO」というアニメと出会った。2011年10月から12月まで、フジテレビ深夜枠「ノイタミナ」にて放送されたアニメだ。 僕はこの「UN-GO」を放送前からかなり楽しみにしていた。監督に水島精二さん。脚本に會川昇さん。僕の好きなアニメ監督と脚本家の座組み

                                                  山本希望さんを推して10年になるオタクの話|ブーツ
                                                • バーチャルタレントプロダクション「ZERO Project」解散のお知らせ

                                                  平素よりZERO Projectを応援いただき、誠にありがとうございます。 この度、弊社が運営するバーチャルタレントプロダクション「ZERO Project(ゼロプロジェクト)」が2022年11月30日をもって解散となりましたことをご報告いたします。 2019年3月4日の発足以降皆様のご声援に支えられ活動を続けて参りましたが、この度解散することが決定いたしました。直前のご報告となり誠に申し訳ございません。 所属タレント11名の今後については下記の通りとなります。 紡音れい 2022年10月31日をもって契約満了に伴い卒業となります。 卒業後の活動やオリジナル楽曲については、後日ZERO Project公式Twitterおよび紡音れい本人のTwitterにてお知らせして参ります。 紡音れいのグッズに関して BOOTHにて販売中の下記グッズに関しましては、2022年10月31日をもって販売終了

                                                    バーチャルタレントプロダクション「ZERO Project」解散のお知らせ
                                                  • 古谷徹さんのウェブ記事の富野監督と僕の共鳴 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                    febri.jp ここに寄せられた富野由悠季監督の回答というかインタビューの感想を短く述べる。 ゲームや家事(冬物の洗濯やら庭木の剪定やら春先なので各種防虫剤の設置やら風呂場の清掃やら)やストレッチ体操をしながらのアニメ鑑賞を終えて、寝る前にウェブ記事でも読んで頭をクールダウンさせようと思ったのだが。 富野由悠季監督の言葉が俺に火を点けた!(飲酒は我慢…) 短い感想で、別にツイッターやはてなブックマークで流してもいいのだが、富野監督のインタビュー記事の宣伝も兼ねてブログに記録しておく。 ↑サムネイル用画像 聞かなくても答えてもらえる 大学生の頃から、Gのレコンギスタ以降の30代まで、富野由悠季監督の旺盛な講演会に何度か行き、何度か質問を採用されて、時に口論に近くなったこともある。 最後に肉眼でお目にかかったのは奈良国際映画祭での逆襲のシャア上映だったか、富野由悠季の世界展での「Gのレコンギ

                                                      古谷徹さんのウェブ記事の富野監督と僕の共鳴 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                    • Feel The Darkness | 夢幻の旅:第六話

                                                      お知らせ 第4回ツギクル小説大賞で、当サイトの作品「夢幻の旅」が奨励賞を受賞しました。 管理人:Inazuma Ramone 付録を付けるのはスタッフに任せるとして、カートに置いた雑誌を出してしまおう。今日の商品入荷量では、雑誌に付録を付けてからだと開店時間を過ぎても雑誌が出ない。女性誌は付録付き商品が多く、今日の入荷品の半分近くが付録付きの女性誌だ。 付録が付く雑誌を乗せた台車をレジへ持っていき、俺は残りの雑誌を出してしまうことにした。 女性誌は入り口正面が陳列場所になるため、まず陳列場所に置いてある先月号を撤去し、今日入荷してきた雑誌を平積みにしていく。 雑誌でも冊数が多くなると重い。歳のためか、まとめて雑誌を持つと腰が痛くなってくる。無理して多く持たないよう気をつけ、お客様から見やすく手に取りやすいように平台の奥を高く、手前が低くなるよう陳列を調整し、売れて残数が少なくなった雑誌は棚

                                                        Feel The Darkness | 夢幻の旅:第六話
                                                      • あなたの好きな劇場を教えてください!→見やすさ、雰囲気、劇場メシ…観劇オタクたちの熱い回答が集まった

                                                        しおりん🍏 @_shioring_ 【拡散希望】 ●好きな劇場アンケートしまーーーす 締切:2022/12/11 forms.gle/gvF3LHtuQP3Rs5… 最悪劇場情報はたくさん流れてくるのに、最高劇場情報はなかなか入らない!上演劇場が発表されたときにもっと喜びたいので、アンケート取ります! あなたの好きな劇場のこと、教えてください!!! 2022-11-08 21:22:40 しおりん🍏 @_shioring_ 回答は過去のアンケートみたいな感じにまとめる予定。気長に待ってね笑 【過去のアンケ】 ●観劇用双眼鏡 shioring78.hatenablog.com/entry/2019/02/… ●ファンレター 前編:shioring78.hatenablog.com/entry/2018/11/… 後編:shioring78.hatenablog.com/entry/201

                                                          あなたの好きな劇場を教えてください!→見やすさ、雰囲気、劇場メシ…観劇オタクたちの熱い回答が集まった
                                                        • ファインレター:ニュースレターを紹介するメールマガジンはじめます。 - 世界のねじを巻くブログ

                                                          Fine Letter. の配信について 「ファイン・レター」という新しいニュースレターを作ってみました。 いわば「ニュースレターのNewsletter」という感じで 国内・海外問わず色んなジャンルのおすすめニュースレターを まとめて10個ほど、僕のコメントと共に紹介する予定です。 「Fine Letter.」 タイトルの由来としては Fine Letter (優れた) Find Letter (見つける) Fan Letter (ファンレター) ・・・的なこじつけをした名前にしてみました。 Substackを中心に、 国内サービスであるtheletterなどのメルマガも紹介する予定です、 配信するジャンルも カルチャーからTech、エッセイ、写真や旅行、音楽、海外ニュース など 僕が読んで気に入ったものだけを紹介しようかなと。 月に一回配信予定なので、興味ある方はぜひとも。 初回は2月2

                                                            ファインレター:ニュースレターを紹介するメールマガジンはじめます。 - 世界のねじを巻くブログ
                                                          • 「放課後さいころ倶楽部」原作者の中道裕大さん&すごろくや・丸田康司さんにインタビュー、ボドゲを楽しむ人の輪を広げているのはこんな人たち

                                                            2019年10月から放送が始まったTVアニメ「放課後さいころ倶楽部」は、「ボードゲームは世界中のみんなを笑顔にする」を掲げて、ゲームを通して友情を深める女子高生たちの姿と成長を描く青春物語で、多数のボードゲームが作中に登場します。この作品の原作者である中道裕大さんと、作品監修を担当しているボードゲームショップ・すごろくやの丸田康司さんに、作品について、そして「ボードゲームを楽しむ人」の輪の広がりについてなど、いろいろ話をうかがってきました。 中道さん&丸田さん GIGAZINE(以下、G): 中道さんは以前に受けられた「デジタル時代の漫画家の机」というインタビューの中で「エヴァがなかったら、もしかしたらマンガの道に行かなかったかもしれない。」と語っておられます。漫画家を目指したきっかけは、エヴァだったのですか? 中道裕大さん(以下、中道): 漫画家を目指したきっかけは、明確にこれだったとい

                                                              「放課後さいころ倶楽部」原作者の中道裕大さん&すごろくや・丸田康司さんにインタビュー、ボドゲを楽しむ人の輪を広げているのはこんな人たち
                                                            • 【シャニマス】泣かない理由/樋口円香【ネタバレ感想】|世間の隅から好き放題ver2.0

                                                              記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 ※アイドルマスターシャイニーカラーズに2020/04/06実装の新キャラクター樋口円香の共通コミュ(W.I.N.G.関連コミュ)ネタバレ感想です。 ※泣くほど長いです。 まだ読んでない人は先に見て来なさい。こうかいしますよ(断言) -------------------------------------------------------------------------------------- 樋口円香は透明を望む「シャニマス初の狂犬枠」、樋口円香の登場直後に広まった評判である。 事実、彼女はPのやることなすことに噛み付いてくる。だが樋口円香は狂犬の如く、見境なく噛み付いているわけではない。彼女にはPに攻撃的にならざるを得ない理由がある。 樋口円香は、透明が透明のままでい

                                                                【シャニマス】泣かない理由/樋口円香【ネタバレ感想】|世間の隅から好き放題ver2.0
                                                              • 5月1日朝ドラ【エール】に志村けんさんが登場しウルウルした~ネタバレあり~ - ゆるかわ日記

                                                                3月30日からスタートしたNHK朝ドラ エール。 今日5月1日放送。 志村けんさんが登場されました。 なんかウルウルしてしまいました😢 小山田耕三の役です。 コントの時の雰囲気とは全く違って、俳優さん。 お昼の再放送でまた見ようと思っています! 志村さんの役は? Twitterでは 【エール】というドラマ 作曲家 古関裕而さん 志村さんが演じる小山田耕三の代役は無し 志村さんの役は? 志村けんさんは、小山田耕三役です。 まんまるメガネにお髭。 この時代の作曲家、山田耕筰さんがモデルです、有名な曲、赤とんぼ ペチカ この道からたちの花 などを作った方で、作曲界の重鎮と言われた方です。 この小山田さん、見た感じちょっと偏屈そうな感じ。 怖いというか、存在感ありますね。 志村さんがそんな小山田さんの雰囲気を上手に出していらっしゃいます。 古山裕一という若き作曲家が現れ、後継者に期待するも、やが

                                                                  5月1日朝ドラ【エール】に志村けんさんが登場しウルウルした~ネタバレあり~ - ゆるかわ日記
                                                                • 【愛の◯◯】学祭(ガクサイ)!! - 音楽と本、それからそれから……。

                                                                  「いよいよ、学祭(がくさい)シーズンだねえ」 小路さんが言う。 「楽しみだよね!? …ねえ!? 羽田くん」 元気に言いつつ、迫ってくる小路さん…。 「…もちろん楽しみさ。今の時点で、きみほどお祭り気分にはなってないけど…ね」 「わたし、そんなにテンション高い!?」 自覚がないのか…。 やれやれだ。 相変わらず……やれやれだ。 「とりあえず、とんがりコーン、食べよっか」 言うと同時に、お皿にとんがりコーンを放流する小路さん。 「あいにく、あっさり塩味しか無かったけど、我慢してね」 フレーバーにこだわりでもあるんだろうか。 「絶対に、焼きとうもろこし味のほうが美味しいんだけど…」 あっ、やっぱりあったんだ、こだわり。 「品薄なのかなあ。…羽田くんだって、焼きとうもろこし味のほうしか、愛せないでしょ!?」 ……なんなんだ、その言い回しは。 「次は、ちゃーんと焼きとうもろこし味のとんがりコーン、持

                                                                    【愛の◯◯】学祭(ガクサイ)!! - 音楽と本、それからそれから……。
                                                                  • Feel The Darkness | 夢幻の旅:第十五話

                                                                    お知らせ 第4回ツギクル小説大賞で、当サイトの作品「夢幻の旅」が奨励賞を受賞しました。 管理人:Inazuma Ramone 昨日の、希望が少しだけ混じった想像が不可思議な現象と共に絶望に変わり、奈落の底に叩き落されたまま床に就いたが、良美と蛍のことを考えているうちに寝てしまったようだ。 朝の光と小鳥のさえずりで目を覚まし、リビングへ行ってみるものの良美は起きてない。あたりまえだ、夕べ大声で俺を罵り、涙を流しながら自室に籠ってしまったのだから。 誰もいないリビングで深い溜息をつき、下を向いたまま出かける支度をして車に乗り込み、晴れた空の下、病院へ向け出発した。 家の東にある病院へ向かうため車を運転する俺の目に、朝日が容赦なく襲いかかる。 舌打ちしながらバイザーを下して運転するが、車の方向が少し変わっただけで右から左から凶暴な日差しが車内に飛び込み、病院へ着くまでの間、気分が落ち込んでいる俺

                                                                      Feel The Darkness | 夢幻の旅:第十五話
                                                                    • なにわ男子のコンビ・トリオ・グループ・エピソードまとめ図鑑 - 君行けばこそ道は開く

                                                                      なにわ男子のコンビ、トリオetcのエピソードについてまとめていきたいと思います。随時更新のつもり。もっとエピソードを追記していきたい。コンビによってエピソードの量に差があるのは申し訳ない。 【追記】デビュー付近までのエピソードです ちなみに西畑くんが大西畑、丈橋、みちきょへ、みちながを紹介してくれている動画もあります。(後半)西畑大吾「#なにわ先生」 | ISLAND TV 脅威の2万字越えなので気になるコンビがある方は目次のところを押してもらえばそこまで飛びます。コンビは年齢順です。トリオ以下は順不同。 ◎はなにわ男子結成後になにわ男子内のユニットととして歌った曲です。 コンビ エンドレス(藤原丈一郎×西畑大吾) 丈橋(藤原丈一郎×大橋和也) 丈きょへ(藤原丈一郎×高橋恭平) 丈りゅちぇ(藤原丈一郎×大西流星) 丈みち(藤原丈一郎×道枝駿佑) 丈長(藤原丈一郎×長尾謙杜) 西橋、ツレ(西

                                                                        なにわ男子のコンビ・トリオ・グループ・エピソードまとめ図鑑 - 君行けばこそ道は開く
                                                                      • 《緊急会見》韓国一腐敗したイケメン政治家チョ・グク氏 若者にウケていた軽薄「反日SNS」 | 文春オンライン

                                                                        日韓関係が緊迫する中、韓国メディアを賑わす文在寅大統領の“後継者”曺国(チョ・グク)氏のスキャンダル。曺氏は9月2日午後に緊急会見を開き、改めて一連の疑惑を否定した。 曺氏はこれまで「反日」の急先鋒として、SNSを中心に日本批判を繰り返していた。日本が対韓輸出管理の厳格化を打ち出した7月から、Facebookには50を超える書き込みがあったという。彼が発言していた「反日発言」とはどんなものなのか。韓国で取材を続けるノンフィクションライターの崔碩栄の現地レポート。 ◆ GSOMIA脱退がかすむ「超大型スキャンダル」 韓国政府が8月22日に発表したGSOMIA破棄。両国関係が悪化の一途を辿る中、トドメを刺すような“事件”に、日韓メディアはこの事実を速報で伝えたが、韓国では日本人が想像するほどには話題にならなかった。ほぼ同時期に韓国人の関心を一手に引き受ける「超大型スキャンダル」が発覚したためだ

                                                                          《緊急会見》韓国一腐敗したイケメン政治家チョ・グク氏 若者にウケていた軽薄「反日SNS」 | 文春オンライン
                                                                        • Feel The Darkness | 夢幻の旅:第十六話

                                                                          お知らせ 第4回ツギクル小説大賞で、当サイトの作品「夢幻の旅」が奨励賞を受賞しました。 管理人:Inazuma Ramone 良美が家を出ていった事実を受け入れられず、俺は唇を歪めながら右手に持ったメモをクシャクシャに丸め、ゴミ箱めがけておもいっきり投げ捨てた。 病院にいたときから腹が鳴っており、体は食事を求めているものの心が受け付けてくれない。昨夜、食べずに残してある夕食が冷蔵庫に入っているが、食べずに自分の部屋へ行こう。メシは食いたくなったら食えばいい。冷蔵庫の中に入れてあれば、一日くらい置いといても大丈夫だろう。 自室へ向かい、窓を開けて枕元にスマホを置き、ベッドに寝転んだ。 良美の実家へ迎えに行こうか、それとも電話して、お義母さんと話をしようか考えるものの、どちらとも決めかねて時間だけが過ぎていく。 もうすぐ六月、気温はぐんぐん上昇し雨の日も多くなり湿度も上昇してきている。 額に汗

                                                                            Feel The Darkness | 夢幻の旅:第十六話
                                                                          • 「ロックマン」 ゲームセンターCX ネタバレ 内容 結末 第46回 おすすめ度 D+ 55点 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                            オープニング 内容① 内容② 結末 感想 オープニング 読者になる 2007年5月16日放送 第7シーズン連勝を目指す話からスタート。ロックマン2は13時間でギブアップ。 第7シーズン2回目 ファミコン 1987年 シリーズ1作目 アクションゲーム 内容① まずは6ステージ ・アイスマンステージ 滑る・点滅ブロック・3機でゲームオーバー。 説明書のNO3と低いキャラ番号のカットマンを選択し、アイスマンは保留。 ・カットマンステージ ボスはカットマン、ブーメラン攻撃。早くも撃破。 ・ボンバーマンステージ ボスはボンバーマン、爆弾攻撃。武器を変更する課長。 ロックマンは撃破ボスの攻撃を使えるのが魅力。 相打ちで負けたが、3回目で撃破。ここまでで1時間半。 ・ガッツマンステージ 動く足場に対応。ボスはガッツマン、岩石攻撃。ここは爆弾攻撃が有効で、すぐに撃破。 ・エレキマンステージ 点滅ブロックに

                                                                              「ロックマン」 ゲームセンターCX ネタバレ 内容 結末 第46回 おすすめ度 D+ 55点 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                            • 【新庄剛志】が現役時代使い続けたグローブのメーカーは?天才のこだわりとは! | あっきーのプラグマティク・ブログ

                                                                              新庄剛志、この選手ほどファンに強い印象を与えた人はいないでしょう。 そのずば抜けた走力、守備力は超一流でした。 そして、現役時代同じグローブを使用していたのも有名な話です。 新庄選手は現役時代、練習嫌いだった事で知られています。 なんでも、下半身のトレーニングは【ジーパンが履けなくなる】という理由であまり行わなかったそうです。 正直な所、才能だけでいえば、あのイチロー選手に匹敵するものを持っていたでしょう。 ここでは、その新庄選手についてまとめました。 新庄選手のプロフィール 新庄氏ならやっちゃいそう😆 47歳・新庄剛志氏が現役復帰「もう一回プロ野球選手に」清原氏に感化!トレ再開 (阪神Vデイリー) https://t.co/HkOPMNik7H #linenews — 🐯とらねこ🐯 (@torane_1985) November 14, 2019 新庄選手は長野県に生まれ、福岡県福

                                                                              • ああ~手紙書くの楽しい~

                                                                                手紙書くのが楽しい!! 自分のお気に入りの切手を封筒に貼って送るの楽しい!! 切手買うの楽しくてたまっちゃう。買わなければ減っていくだけだから、買うのをやめたらいいのに自分の好みの特殊切手が発売されたら買っちゃう でも、いざというときはゆうパックの送料に使うからいいのです。 レターセットも便箋もシールもたくさん持ってます。 あんまり使わないかなと思ったけど買った白い紙で縦の線が入った便箋。改まった真面目な手紙を書くときの便箋もなんだかんだで出番があっていざというときのために持っててよかった。普段は華やかでキレイなデザインやかわいいデザインの便箋使ってます。 私が手紙を書くときは身内あてか、ファンレターです。文通はやらない主義 文通やればお手紙たくさん出せるんだけどそれだと手紙を出すのが半強制義務になっちゃうから。私は相手からの返信を期待せずに私から一方的に送りつける手紙が好きです。自分のペ

                                                                                  ああ~手紙書くの楽しい~
                                                                                • Feel The Darkness | 夢幻の旅:第二十話

                                                                                  お知らせ 第4回ツギクル小説大賞で、当サイトの作品「夢幻の旅」が奨励賞を受賞しました。 管理人:Inazuma Ramone 人目に触れないよう店の裏側へ回り、周囲に人がいないことを確かめてから胸のポケットにある煙草とライターを取り出し、左手に持った煙草の先に火を点ける。 ライターを胸のポケットにしまいながら煙を深く吸い込み、吐き出しながら煙草を右手に持ち替えたと同時に、ズボンの左ポケットから携帯灰皿を取り出し、しゃがみ込んだ。 ニコチンが肺から血液に流れ込み、全身の血管が収縮するような感覚。ここ何ヶ月か続いている目眩やだるさも相まって、意識が飛んでいきそうになる。 (最近、蛍が来てないなぁ……) 良美が出ていった日から、どうしたことか蛍も姿を現さない。毎日のように楽しみにしてた娘との会話もできず、精神的にも肉体的にも疲労が溜まっている。せめて蛍の顔だけでも見れれば、こんな疲れなんか吹っ飛

                                                                                    Feel The Darkness | 夢幻の旅:第二十話