並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1854件

新着順 人気順

フィンテックの検索結果361 - 400 件 / 1854件

  • 【投資成績-0.22%】ポートフォリオは続落するも指数は反転、レバナスは好調で底打ちか?【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

    この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年3月2日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート インド銘柄 インド指数 半導体

      【投資成績-0.22%】ポートフォリオは続落するも指数は反転、レバナスは好調で底打ちか?【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
    • 【投資成績+4.86%】FOMCもヒヤヒヤながら通過!ポートフォリオも一部改善が見えてきた!?【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

      この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になる場所にジャンプできるわよ 2022年6月15日の米国株市場全体 米国債 主要指数 週間&半年バブルチャート 大型&小型株とグロースとバリュー株 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 保有金融資産割合 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 保有個別銘柄の状況 保有株のバブルチャート 保有投資信託 保有投資信託の

        【投資成績+4.86%】FOMCもヒヤヒヤながら通過!ポートフォリオも一部改善が見えてきた!?【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
      • 【投資成績+3.73%】米国株市場は絶好調へ、ネトフリショックも起きずここから大反発へ【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

        この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になる場所にジャンプできるわよ 2022年7月19日の米国株市場全体 米国債 大型&小型株とグロースとバリュー株 主要指数相場チャート 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 仮想通貨チャート 保有金融資産割合 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 保有個別銘柄の状況 保有株のバブルチャート 保有銘柄チャート 保有投

          【投資成績+3.73%】米国株市場は絶好調へ、ネトフリショックも起きずここから大反発へ【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
        • 【投資成績-0.45%】金利上昇でハイテクグロース株が火の車【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

          この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年1月18日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイター銘柄) 中国とインド銘

            【投資成績-0.45%】金利上昇でハイテクグロース株が火の車【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
          • 【投資成績-5.03%】ポートフォリオ過去最大クラスの下落。NASDAQ調整相場突入で大ピンチ。【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

            この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年1月19日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイター銘柄) 中国とインド銘

              【投資成績-5.03%】ポートフォリオ過去最大クラスの下落。NASDAQ調整相場突入で大ピンチ。【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
            • 【投資成績+1.66%】若干の上昇で12月のプラスが間に合うか【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

              この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2021年12月28日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイタ

                【投資成績+1.66%】若干の上昇で12月のプラスが間に合うか【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
              • 【投資成績+0.29%】ここから年末ラリースタートするのか【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2021年12月15日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイタ

                  【投資成績+0.29%】ここから年末ラリースタートするのか【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                • 【投資成績-6.04%】レバFANG+は正念場、急落の先に待ち受けるのは?【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                  この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年1月24日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイター銘柄) 中国とインド銘

                    【投資成績-6.04%】レバFANG+は正念場、急落の先に待ち受けるのは?【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                  • 【米国株投資】米国株市場は全面安となる。ビットコイン大幅下落やコロナの再拡大の影響を懸念した動きがネガティブニュースに。 - ウミノマトリクス

                    昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。昨日は全面安とポジティブニュースもなく厳しい結果となっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 全面安となり、一部大きく下落した銘柄もありました。 金利はそこまで動いておらず、影響は薄く、ビットコインや月末の利確が意識されたものとも考えられます。 世界的なコロナの再拡大によっても不安視されているようにも感じます。とはいえ、グロース株やステイアットホーム銘柄が上がっているわけでも有りません。 仮想通貨銘柄は軒並み下落し、それに引きづられる形になっています。 ペロトン、テスラのユーザー死亡事故を受けて下落しています。(注目銘柄に記載) 【投資

                      【米国株投資】米国株市場は全面安となる。ビットコイン大幅下落やコロナの再拡大の影響を懸念した動きがネガティブニュースに。 - ウミノマトリクス
                    • 【米国株】ビットコイン&仮想通貨関連銘柄まとめ【暗号資産】 - ウミノマトリクス

                      最終更新日時:   2021年11月14日 今回は、ビットコインに代表される仮想通貨(暗号資産)に関連される米国株市場で購入できる銘柄をまとめていきます。 目次: 目次: 仮想通貨銘柄とは 仮想通貨銘柄に投資するメリット 仮想通貨銘柄まとめ 仮想通貨の取引所を運営している企業 コインベース【COIN】 インターコンチネンタル・エクスチェンジ【ICE】 仮想通貨に投資を行っている企業 テスラ【TSLA】 マイクロストラテジー【MSTR】 スクエア【SQ】 PayPal(ペイパル)【PYPL】 仮想通貨の採掘(マイニング)を行っている企業 マラソンデジタルホールディングス【MARA】 ライオット・ブロックチェーン【RIOT】 ビット・デジタル【BTBT】 クリーンスパーク【CLSK】 マイニング機器を販売している企業(マイニングマシンメーカー) カナン(嘉楠)【CAN】 エバン【EBON】 エ

                        【米国株】ビットコイン&仮想通貨関連銘柄まとめ【暗号資産】 - ウミノマトリクス
                      • 【米国株】反発の期待も警戒感から小幅な動き。FOMCと中国恒大への警戒が続く。ウーバーが四半期黒字達成の可能性で大幅上昇 - ウミノマトリクス

                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩は大きく動いていませんが、私のポートフォリオは過去最大級レベルで下落しています。 【米国株】反発の期待も警戒感から小幅な動き。FOMCと中国恒大への警戒が続く。ウーバーが四半期黒字達成の可能性で大幅上昇 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウとS&P500は僅かではありますが4日続落です。NASDA

                          【米国株】反発の期待も警戒感から小幅な動き。FOMCと中国恒大への警戒が続く。ウーバーが四半期黒字達成の可能性で大幅上昇 - ウミノマトリクス
                        • 【米国株】3指数が続伸!FOMCでテーパリング開始が決定も市場は強気。ジローが決算後大幅下落。 - ウミノマトリクス

                          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 FOMCでFRBパウエル議長が発言後、株価は上昇し3指数ともプラスと最高値を更新し続けています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】3指数とも続伸し最高値を更新しています。FOMCでテーパリングの開始時期も決定したものの大方の予想通りということで市場には好感されています。 【小型株】小型株は絶好調で、ラ

                            【米国株】3指数が続伸!FOMCでテーパリング開始が決定も市場は強気。ジローが決算後大幅下落。 - ウミノマトリクス
                          • 【投資成績-5.58%】クラッシュする株式市場に巻き込まれ、再び今年最安値まで目前に【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                            この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年3月7日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイター銘柄) 中国とインド銘柄

                              【投資成績-5.58%】クラッシュする株式市場に巻き込まれ、再び今年最安値まで目前に【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                            • 【投資成績-1.10%】株式市場は上向き、ついに底を叩いたか?それともデットキャットバウンスか?【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                              この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年2月8日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイター銘

                                【投資成績-1.10%】株式市場は上向き、ついに底を叩いたか?それともデットキャットバウンスか?【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                              • 金持ち父さんになるために… : 優待と配当きたけど株の値動き荒いね〜llllll(-_-;)llllll ずーん

                                2021年02月26日18:04 カテゴリ株主優待配当金 優待と配当きたけど株の値動き荒いね〜llllll(-_-;)llllll ずーん 今日の游タイムに近い台を打った人は全員負け〜 たまに来る方が朝早くから並んでたけど その人も他の機種で游タイム寸前に自力で当たりで連チャンせずで辞めてった 僕は280だったかの『大海物語4スペシャル』だけど ムラが酷いし20回ったかと思えば10しか回らなかったり そしてまた5回連続での游タイムスルーなんですが 『大海物語4スペシャル』はもう2000回越えで当たり無しですよ なので『大海物語4スペシャル』で誰か回してくれにかな〜で1パチへ そして設定付きの『新・必殺仕置人 TURBO GORAKU Version』を打ったら 1回転で当たって時短抜けたとたんにもう一回 時短中に引き戻さないとST突入しないのよ〜 なんだかな〜で『大海物語4スペシャル』見た

                                • 【投資成績+1.30%】リセッションを警戒し重たい動きも3月は好調【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                  この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年3月30日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイター

                                    【投資成績+1.30%】リセッションを警戒し重たい動きも3月は好調【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                                  • Kyashが残高に1%利息付与の攻略法 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                    Kyashが大型の発表を行いました。12月8日配信の新バージョンから、残高に年利1%の利息を付与します。銀行預金が0.001%、楽天のマネーブリッジでも0.1%ですから、かなりの高金利。条件やリスクなどを洗ってみました。 ※サービス開始前日の7日夕方になって、Kyashが「サービスの公開中止と見直し」を発表しました。残念ながら、このままの形では提供されないようです。 残高利息サービス 1% 1%付与の流れ 残高は上限100万円 リスクはあるのか? どのように活用するか 毎月833円 残高利息サービス 1% 普通、利息が付く預金サービスには銀行業の免許が必要です。ところが今回Kyashは、資金移動業の免許を大活用して、疑似預金のサービスを作り上げました。まず、1%が付くための条件は次の通りになります。 銀行口座やATMから現金でチャージした残高が対象 前月に1回以上のKyash決済が必要(1

                                      Kyashが残高に1%利息付与の攻略法 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                    • 【投資成績-0.20%】CPIが予想の範囲内!今後の金利上昇待ったなし【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                      この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2021年12月10日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイタ

                                        【投資成績-0.20%】CPIが予想の範囲内!今後の金利上昇待ったなし【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                                      • 【投資成績+0.51%】メタショックでレバFANG+はレバナスより悲惨な状況に【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                        この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年2月3日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイター銘

                                          【投資成績+0.51%】メタショックでレバFANG+はレバナスより悲惨な状況に【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                                        • クレジットカードを破壊するPayPalマフィア、45歳の連続起業家の挑戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                          1986年4月26日に当時10歳だったマックス・レヴチンとその家族は、チェルノブイリ原発から南へ90マイル(約140キロ)離れたウクライナのキエフに住んでいた。ソ連政府が原発事故の被害を隠蔽しようとする中、物理学者だったレヴチンの母親は放射能の危険性に気づき、彼と弟を連れて、何百マイルも離れたクリミアの祖母の元へと避難した。 その5年後に家族は米国のシカゴにユダヤ人難民として渡ったが、手持ちの現金はわずか700ドルだけだった。ルーブルは崩壊し、政府は通貨の国外への持ち出しを厳しく制限していた。 「社会主義国からアメリカに来た私は、この国に存在する多くのものに準備ができていなかった」とレヴチンは話す。「アメリカに来て2年後に、初めてクレジットカードを手に入れたが、使い方を知らなかったが故に、すぐに信用を失ってしまった」 フォーブスがレヴチンに話を聞いたのは、彼が共同創業しCEOを務める後払い

                                            クレジットカードを破壊するPayPalマフィア、45歳の連続起業家の挑戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                          • 【投資成績+2.09%】パウエル砲が炸裂、3指数とも続伸!PFも若干改善。【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                            この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年5月4日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 FANG+の様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイ

                                              【投資成績+2.09%】パウエル砲が炸裂、3指数とも続伸!PFも若干改善。【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                                            • 地銀のIT戦略に暗雲 ノウハウ不足、再編呼び水に―ドコモ問題:時事ドットコム

                                              地銀のIT戦略に暗雲 ノウハウ不足、再編呼び水に―ドコモ問題 2020年09月28日07時04分 地銀のフィンテック連携 NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」をめぐる不正出金問題で、地方銀行のIT戦略に暗雲が漂っている。超低金利などで経営環境が厳しさを増す中、地銀はITを活用した収益強化を模索してきたが、セキュリティー対策などのノウハウ不足が露呈したためだ。単独行での対応には限界もあり、体制強化に向け再編の呼び水となる可能性もある。 郵政グループ、信頼さらに失墜 不正出金でも対応後手 ドコモ口座連携先で被害が確認された11行のうち地銀は9行を占める。いずれも銀行口座登録時に、1回限り有効な「ワンタイムパスワード」をスマートフォンに通知して入力を求める「2要素認証」を導入していなかった。金融庁が15日、安全対策が不十分な場合は新規登録と入金を止めるよう要請したところ、多くの地銀が停止

                                                地銀のIT戦略に暗雲 ノウハウ不足、再編呼び水に―ドコモ問題:時事ドットコム
                                              • 【投資成績+4.01%】インフレはピークアウト?金利上昇緩和への期待感【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                                この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になる場所にジャンプできるわよ 2022年8月12日の米国株市場全体 米国債 主要指数 週間&半年バブルチャート 大型&小型株とグロースとバリュー株 主要指数相場チャート 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 仮想通貨チャート 保有金融資産割合 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 保有個別銘柄の状況 保有株のバブ

                                                  【投資成績+4.01%】インフレはピークアウト?金利上昇緩和への期待感【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                                                • 【投資成績-3.17%】続落で、今月の結果は絶望的になりそう…【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                                  この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2021年12月14日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイタ

                                                    【投資成績-3.17%】続落で、今月の結果は絶望的になりそう…【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                                                  • 【投資成績-0.07%】上半期S&P500は年初来-20.58%で1970年以来の大幅安。それより遥かに絶望的な私のポートフォリオ。【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                                    この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になる場所にジャンプできるわよ 2022年6月30日の米国株市場全体 米国債 主要指数 週間&半年バブルチャート 大型&小型株とグロースとバリュー株 主要指数相場チャート 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 仮想通貨チャート 保有金融資産割合 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 保有個別銘柄の状況 保有銘柄騰落

                                                      【投資成績-0.07%】上半期S&P500は年初来-20.58%で1970年以来の大幅安。それより遥かに絶望的な私のポートフォリオ。【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                                                    • ロケットカンパニーズ【RKT】を購入しました【短期目線】 - ウミノマトリクス

                                                      新しく米国株の個別銘柄である「ロケットカンパニーズ【RLT】」を購入したので、銘柄の解説と展望を紹介していきたいと思います。 ロケットカンパニーズ【RKT】 ロケットカンパニーズは、アメリカのミシガン州のデトロイトに本社を置く住宅ローンの融資を行う会社です。 2020年8月6日にニューヨーク証券取引所にIPO(新規株式公開)し上場したばかりです。 ネット経由で、住宅ローンの融資を行うといういわゆる「フィンテック企業」として注目されています。 実は、最近IPOしたとしてさらにフィンテックきぎょうということもあり、わかいベンチャー企業というイメージがあるかもしれませんが、1985年に設立したわりと古い会社です。 ■ロケットカンパニーズのチャート TradingView提供のRKTチャート 「Rocket Mortgage(ロケット・モーゲージ)」というブランドで住宅ローンを提供しています。 ロ

                                                        ロケットカンパニーズ【RKT】を購入しました【短期目線】 - ウミノマトリクス
                                                      • 金持ち父さんになるために… : 二日連続で今日も大きく勝てました〜(*^▽^*)

                                                        2021年02月12日17:53 カテゴリお小遣い稼ぎ 二日連続で今日も大きく勝てました〜(*^▽^*) 今日は游タイムまで340だぅたかの『大海物語4スペシャル』からです しかしやっぱ釘がね〜 最初の100回転は20近くで回せたけど だんだんと回らんくなるよね〜 ちなみにまた游タイムまで残り10とかで当たったよ 最近は海を打つと游タイムまであと少しで当たったり 游タイムスルーしたりが多いね けどまた今日も爆発したよ 2日連続で万発勝ち 釘がヤバいので粘りたくないから助かる〜 そして即ヤメだけど他にも330の海とかまだあるしもっと打ちたいな〜 しかし今日はばぁばが病院なので忙しい 他に二世君の小学校指定の口座も作って それが終わって買い物行って二世君を迎えに行ってです そしてなんか甘いの食べたくなって ケーキを買っちゃいました うちではケーキとか滅多に食べないので久々です 最近は運動してな

                                                        • 【投資成績-1.15%】エヌビディアが大幅下落、レバナスとレバFANG+も不調へ【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                                          この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になる場所にジャンプできるわよ 2022年8月9日の米国株市場全体 米国債 主要指数 週間&半年バブルチャート 大型&小型株とグロースとバリュー株 主要指数相場チャート 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 仮想通貨チャート 保有金融資産割合 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 保有個別銘柄の状況 保有株のバブル

                                                            【投資成績-1.15%】エヌビディアが大幅下落、レバナスとレバFANG+も不調へ【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                                                          • 【投資成績-8.54%】頼むプーチン大人しくしてくれ、私のポートフォリオはすでに焼け野原【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                                            この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年2月14日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイター

                                                              【投資成績-8.54%】頼むプーチン大人しくしてくれ、私のポートフォリオはすでに焼け野原【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                                                            • 【投資成績-7.30%】ゴールデンウィーク明けのポートフォリオは焼け野原状態が継続中【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                                              この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年5月9日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 FANG+の様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイ

                                                                【投資成績-7.30%】ゴールデンウィーク明けのポートフォリオは焼け野原状態が継続中【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                                                              • 【投資成績+3.15%】続伸する米国株式市場!底打ちはすでにしている?ここから上がるのみ?【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                                                この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になる場所にジャンプできるわよ 2022年7月20日の米国株市場全体 米国債 主要指数 週間&半年バブルチャート 大型&小型株とグロースとバリュー株 主要指数相場チャート 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 仮想通貨チャート 保有金融資産割合 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 保有個別銘柄の状況 保有株のバブ

                                                                  【投資成績+3.15%】続伸する米国株式市場!底打ちはすでにしている?ここから上がるのみ?【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                                                                • 【投資成績+1.99%】好調なハイテク株も油断大敵、おでんたいやき【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                                                  この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年4月4日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャート BNPL(バイナウペイレイター銘柄) 中国とインド銘柄

                                                                    【投資成績+1.99%】好調なハイテク株も油断大敵、おでんたいやき【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                                                                  • 【米国株】全面高でNASDAQ、S&P500は最高値更新!決算で明暗分かれ価格変動が激しい相場に。フェイスブックが社名変更「メタ」に。 - ウミノマトリクス

                                                                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 全面高でS&P500とNASDAQは最高値を更新しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】全体で上昇しており、好調な米国株市場でS&P500、NASDAQは最高値を更新しています。また決算銘柄に明暗が別れており、好決算はかなり上昇している一方で、ミスした決算は大きく売られています。 【小型株】小型

                                                                      【米国株】全面高でNASDAQ、S&P500は最高値更新!決算で明暗分かれ価格変動が激しい相場に。フェイスブックが社名変更「メタ」に。 - ウミノマトリクス
                                                                    • 【投資成績+0.92%】11月は上昇でスタート!ノババックスがやっと上昇!ARK関連銘柄が絶好調!【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                                                      この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 【米国株投資】1日の相場の振り返り【注目株・ニュース】 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2021年11月1日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 注目セクターの様子 金融機関銘柄と米国債10年利回り フィンテック フィンテックETF【FINX】チャー

                                                                        【投資成績+0.92%】11月は上昇でスタート!ノババックスがやっと上昇!ARK関連銘柄が絶好調!【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                                                                      • 【米国株投資】ダウは続伸で好調、ナスダックは反発するも小型株には厳しい時合。ファストリーやエッツィーは決算で大暴落! - ウミノマトリクス

                                                                        昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 【米国株投資】ダウは続伸で好調、ナスダックは反発するも小型株には厳しい時合。ファストリーやエッツィーは決算で大暴落! レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。昨日はリバウンドも小型株ホルダーにとっては引き続き厳しい結果となっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 全体的に見れば全面高という結果になっており市場は上がっております。 ナスダックは数日の下げからの反発はするものの個別で見ると小型株が弱い印象でした。 私のポートフォリオは連休明けの投資信託のレバナス、レバFANGが反映されてマイナス-6.36という大惨事になっています。 アメリカの失業保険の申請件数がだいぶ改善してお

                                                                          【米国株投資】ダウは続伸で好調、ナスダックは反発するも小型株には厳しい時合。ファストリーやエッツィーは決算で大暴落! - ウミノマトリクス
                                                                        • 近づく送金手数料ゼロ メガバンクに迫る50年目の決断 変わる金融のネダン㊤ - 日本経済新聞

                                                                          かねて高いと批判されてきた銀行経由の送金手数料に変革の波が押し寄せている。10月から従来の枠組みの手数料を一斉に下げたほか、10万円以下の少額送金は無料化を視野に新たなインフラ整備を進める。フィンテックの台頭と脱現金の流れは、メガバンクをはじめとする銀行に、ほぼ50年間変わらなかった「金融のネダン」の再定義を迫っている。【「変わる金融のネダン」連載記事】・・フィンテック企業が集積する東京・日本橋兜町の「FinGATE(フィンゲート)」の一室で、既存の銀行秩序を壊すプロジェクトが進んでいる。小口トランスファー(送金)を略した「ことら」プロジェクトだ。みずほ、三菱UFJ、三井住友の3メガバンクとりそな、埼玉りそなの大手5行が主導し、2022年度から10万円以下の少額専用の新たな送金サービスを始める。携帯電話の番号やSNS(交流サイト)のID、メールアドレスなどでお金を送れるようになり、

                                                                            近づく送金手数料ゼロ メガバンクに迫る50年目の決断 変わる金融のネダン㊤ - 日本経済新聞
                                                                          • PayPay、金融特許で3メガバンク超え フィンテックで先行 - 日本経済新聞

                                                                            スマートフォン決済のPayPayが特許で金融技術の囲い込みを進めている。PayPayの特許出願件数は2021年に90件となり、3メガバンク合計の2.5倍に達した。既存の金融事業者以外がフィンテック関連の特許取得に先行して動いている実態が浮き彫りになった。特許分析のパテント・リザルト(東京・文京)の協力を得て金融各社や金融に関連する事業会社の国内外の特許の出願状況を調べた。特許は公開まで1年半程

                                                                              PayPay、金融特許で3メガバンク超え フィンテックで先行 - 日本経済新聞
                                                                            • ソフトバンクが投資している米国株のまとめ【40%がEC関連】 - ウミノマトリクス

                                                                              孫正義社長が率いるソフトバンクグループは彼自信が明言しているように「投資会社」です。 最近では、ソフトバンクグループが運営するファンド会社「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」が多額の投資失敗したと報道されたり、2兆円以上を回収不能にしたweworkや通信衛星のOneWebなどがあります。 一方で、彼の投資手腕は確かなものという人もいます。 最たる例は、上場前の中国のアリババなどにも投資しており、数兆円の含み益があると言われています。 (5月には1.25兆円を現金化) そのソフトバンクグループとは別に個人(別会社)の投資先として孫正義社長が投資している米国株を今回は見ていきたいと思います。 別会社は、ソフトバンクグループが資本金600億のうち、3分の2、孫正義社長が3分の1を出資しています。 ソフトバンクが投資している米国株 Amazon【AMZN】(アメリカ) ショッピファイ【SHOP】(

                                                                                ソフトバンクが投資している米国株のまとめ【40%がEC関連】 - ウミノマトリクス
                                                                              • 【米国株】全面安が続き、S&P500は5日続落!PPIが予想を下回るなど不安要因重なる。アップルは大幅下落、アファームが決算後大幅上昇! - ウミノマトリクス

                                                                                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 主要指数は全面安が続き、S&P500は5日連続の続落(-0.77%)でダウは3日連続(-0.78%)、NASDAQも3日連続の下落(-0.87%)でした。 全面安が続き、S&P500は5日続落! PPIが予想を下回るなど不安要因重なる。 アップルは大幅下落、アファームが決算後大幅上昇! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結

                                                                                  【米国株】全面安が続き、S&P500は5日続落!PPIが予想を下回るなど不安要因重なる。アップルは大幅下落、アファームが決算後大幅上昇! - ウミノマトリクス
                                                                                • 【投資成績+4.65%】週明けの米国株は小幅安もこの下げなら許容範囲!【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                                                                  この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になる場所にジャンプできるわよ 2022年6月27日の米国株市場全体 主要指数相場チャート 米国債 主要指数 週間&半年バブルチャート 大型&小型株とグロースとバリュー株 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 仮想通貨チャート 保有金融資産割合 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 保有個別銘柄の状況 保有株のバブ

                                                                                    【投資成績+4.65%】週明けの米国株は小幅安もこの下げなら許容範囲!【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス