並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 939件

新着順 人気順

フォームの検索結果361 - 400 件 / 939件

  • iOS版「Google Chrome 86」は保存パスワードを他のアプリ・ブラウザーの自動入力に利用可能/Android版には“拡張セーフ ブラウジング”を導入。混合フォーム・ダウンロードへの対策も

      iOS版「Google Chrome 86」は保存パスワードを他のアプリ・ブラウザーの自動入力に利用可能/Android版には“拡張セーフ ブラウジング”を導入。混合フォーム・ダウンロードへの対策も
    • 予約枠ごとにインターバルや予約可能人数などを細かく設定できカレンダー連携も可能な予約フォーム作成サービス「Book Like A Boss」を使ってみた

      予約フォーム作成サービス「Book Like A Boss」は、曜日や時間帯ごとに予約可能時間を細かく設定でき、予約する側は会員登録の必要なく、メールアドレスと名前を入力するだけで予約が可能なサービスです。 Free Online Appointment Scheduling Software | Meeting Scheduling Tool | Book Like A Boss https://booklikeaboss.com/ 使い始めるには、まず「START YOUR 14DAY FREE TRIAL」をクリック。 まずは予約フォームのURLにしたい文字、ユーザー名とメールアドレス、パスワード、「私はロボットではありません」のチェックを入れて「CREATE MY ACCOUNT」をクリック。 アカウントを作成すると、すぐにBook Like A Bossのページが作成されます。

        予約枠ごとにインターバルや予約可能人数などを細かく設定できカレンダー連携も可能な予約フォーム作成サービス「Book Like A Boss」を使ってみた
      • AirPods Proに装着できる低反発フォームイヤーピース。約1,600円

          AirPods Proに装着できる低反発フォームイヤーピース。約1,600円
        • Bonus Beats:ラップ12インチシングルと失われたアートフォーム

          Jazzy Jay、Carlos Berrios、Monica Lynchなどがヒップホップが最もエクスペリメンタルだった時代を振り返る

            Bonus Beats:ラップ12インチシングルと失われたアートフォーム
          • [ご利用料金] SelectType:無料で予約システム付ホームページ|予約フォーム/メールフォーム/アンケート/診断テスト

            全ての機能が「無料」でご利用頂けます。 ベーシック/プロフェッショナル/プレミアムプランなら「広告の非表示」「機能制限の解除」 予約カレンダー作成可能数 予約受付期間(日) 時刻の最小単位 イベント作成可能範囲 イベント作成可能個数 (イベント管理システム) オリジナルタイムライン作成 (イベント管理システム) イベント参加申込受付可能数 および申込み履歴保管数 (イベント管理システム) 臨時の営業受付/休業情報 予約受付の可能件数 過去の予約履歴保管件数 保管できるお客様情報(人) Googleカレンダー連携 会員システム (メンバーページ機能) メンバープラン登録可能数 利用時間メニュー登録可能数 文章回答の最大文字数 メールマガジン配信 画像アップロード 多言語 決済機能の手数料(クレカ)

              [ご利用料金] SelectType:無料で予約システム付ホームページ|予約フォーム/メールフォーム/アンケート/診断テスト
            • 【React】複数ページに分割し進捗を表示する入力フォームの設計

              概要 入力する項目が多い入力フォームは離脱率を考えると、1ページにまとめるよりも複数ページに分割したほうが良いとされています。 ではReactで、以下のように複数ページに分割し、進捗を表示するフォームを作成するにはどうすれば良いでしょうか。 設計 自分なりに考えた結果、以下のような設計になりました。 render hooksパターンを使用 今回の要件では、親コンポーネントでフォームのページ数を管理し、小コンポーネント側でフォームの状態を保持させる必要があります。 フォームのページ数が必然的に複数ページに分かれてしまうため、通常であればuseContextやRedux,Recoilなどのグローバルで状態を管理できるライブラリを使ってフォームの状態を保持させることになります。 そこで思いついたのが、hook自体がコンポーネントを返却するrender hooksパターン。 複数のページコンポーネ

                【React】複数ページに分割し進捗を表示する入力フォームの設計
              • 【Chrome拡張機能】iCloudパスワードに続きMicrosoftオートフィル公開!機能や設定方法を徹底比較して紹介 | 無料のメールフォーム作成ツール「EasyMail(イージーメール) 」

                ご覧の通り、iCloudパスワードとMicrosoftオートフィルは機能面で非常に似ているため、やはりポイントとなるのはアカウントの汎用性だと思います。iPhoneなどApple製デバイスをよく使う人だとこれまで使ってきたアカウント(Apple ID)に保存したパスワードがそのまま使えますし、Chromeで登録したiCloudパスワードもまた、iPhoneに同期して使えるようになります。 一方、MicrosoftオートフィルはすでにMicrosoft Edgeなどで用いられていた機能の一つ(パスワード&オートフィル)で、Windowsで最も人気のブラウザ・Chromeにも対応したことでユーザーの幅がぐんと広がりました。 この2つはDashlane(ダッシュレーン)パスワードマネージャーと違って有料版と無料版に分かれてないぶん制限がないので、無料でも自由自在に使えるという点は、共通した強みだ

                  【Chrome拡張機能】iCloudパスワードに続きMicrosoftオートフィル公開!機能や設定方法を徹底比較して紹介 | 無料のメールフォーム作成ツール「EasyMail(イージーメール) 」
                • AForms | 自動見積フォームが作れる無料WordPressプラグイン

                  自動見積・カスタム注文フォームで申込数UP お客様の興味を引き付け、商品・サービスへの理解を促し、申込に繋げるフォーム作成ソフト 自動見積フォームビルダー「AForms」とは? ホームページの来訪者のうち実際にお問い合わせする人は1%とも言われています。 残りの99%は脱落しているわけですが、この中から1%でも上乗せできれば、お問い合わせや注文は倍増します。 それをやるために作られたのがAFormsです。 AFormsは「お客様の興味を引き付け、商品・サービスへの理解を促し、申込に繋げる」ことを目的としています。 単に「見積が計算できること、カスタマイズ注文できること」を目的とした自動見積フォームとは一線を画した特徴を持っています。 申込を倍増させる7つの特徴 スライド型ナビゲーションで興味を引き付ける 1つの項目にフォーカスして選択肢を提示し、大きくアニメーションするスライド型ナビゲーシ

                  • iOSでフォーム入力時に画面がズームされる

                    iOSでフォーム入力時時に、画面がズームされてしまう問題を対応する機会があったので、調べた内容をメモ。 サンプルコード まずは対応前のサンプルです。 <form> <div class="form-value"> <input type="text" name="text"> </div> <div class="form-value"> <select name="select"> <option value="">吉田優子</option> <option value="">千代田桃</option> <option value="">リリス</option> <option value="">陽夏木ミカン</option> </select> </div> </form> input[type="text"] { box-sizing: border-box; width: 100%

                      iOSでフォーム入力時に画面がズームされる
                    • 【VBA】ユーザーフォーム:コントロール配列|Yuu's Memo

                      皆さんこんにちは!! 今日は、「ユーザーフォーム」のコントロールをクラスを使用してメンテナンス性に優れたコードを書く方法を書いていきたいと思います。 以前、下記の記事で、ユーザーフォームへ動的にコントロールを追加する方法を書きました。 https://www.yuu-progra.com/2020/03/04/vba-form3/ この記事でもクラスを利用して、ボタンコントロールを動的に扱っていました。 Yuu 動的にコントロールを追加できると、例えば売上伝票の明細行の様なもの(明細行が何行必要か不明)を扱う際に、動的に明細行を追加したり出来ます。 最初から必要な分を用意しておいても良いのですが、「必要な時に必要なだけ用意」できた方が、ユーザーは使い勝手が良いですよね!! 今回は、クラスとユーザーフォームを使用して、次の内容をやってみたいと思います。 テキストボックスをクラス化し、入力制限

                      • みんなが間違えるクイズ。速い人のフォームはどっち? - 大学生スプリンターの考えすぎる練習日誌

                        講習会 基礎中の基礎だってさ 膝は曲がってついたほうがいい エネルギー系の話 100m 講習会 27大学の1日目の夜に、陸上の講習会があった。 よくわからないけど面白そうだったのでメールで申し込みをしておいた。 どうやらうちの大学で申し込んだのは宮城と自分だけだった。 どこでやるのかも、何をやるのかも、いつから始まるのかも何も聞かされないまま、講習会に向かってそうな他の大学の集団の後ろについて歩いた。 どうやら彼らも詳細は知らないらしい。 ドリルでもやるのかと思っていたけど、着いたのは講義室。部屋には、プロジェクターを準備する埼玉大の先生と、それを静かに待つ講習生100名ほど。 だいぶ面白い内容だったので、忘れないようにメモをここに書いておこうか。 講義で扱った資料だが、常識的にここで勝手に掲載することは許されないので、資料無しで、所々資料に似せて作った図を使って講義内容を振り返ろう。 基

                          みんなが間違えるクイズ。速い人のフォームはどっち? - 大学生スプリンターの考えすぎる練習日誌
                        • 耳穴が小さい人におすすめの耳栓*LYSIANソフトフォーム耳栓60ペア - ひとりごとブログ

                          こんにちは、ふなさんです。 長く使っていたモルデックスの耳栓50ペアを使い切ったので、新しい耳栓を購入しました。 モルデックスはけっこう高いし、私の耳穴のサイズには大きい…ということで、サイズが小さめでたくさん入っていて手ごろな価格の耳栓を買ってみました。 こちらのLYSIANソフトフォーム耳栓60ペアです。 リンク LYSIANソフトフォーム耳栓の着け心地 つぶしたときの触り心地は、やややわらかめです。 モルデックスよりも低反発なので、耳穴に入れる前に元に戻ってしまう!という現象が起こらず入れやすかったです。 また、他の耳栓と比較して細め・短めなので、しっかり奥まで入って耳からはみ出すということもありませんでした。 男性や体格の大きめの女性は、耳穴の大きさによってはちょっと小さいかもしれません…。 私と同じように、モルデックスの耳栓では大きすぎる!はみ出してしまう!という方には、ちょうど

                            耳穴が小さい人におすすめの耳栓*LYSIANソフトフォーム耳栓60ペア - ひとりごとブログ
                          • 【エクセル】vba初心者向け『入力フォーム』の作り方”コード記述編”

                            2020/01/24 (更新日: 2020/06/04) 【エクセル】vba初心者向け『入力フォーム』の作り方”コード記述編” ExcelVBA こんにちは、Fujiya(@fujiya_xyz)です。 この記事では”デジタルDIY”ということで、エクセルの「VBAプログラミングをやってみたい人向け」に、実用的な自動化ツールの作り方を説明しています。 そして、今回は前回作業『オブジェクト作成編』の続きとなっています。 オブジェクト編で作った入力フォームですが、現状は全く作動しない状態です。 プログラムコードを記述することで、自分の思った通りの動作させます。 「プログラミング」というと、文字がたくさん並んでいるイメージの人が多いと思いますが、この文字は「命令文」です。 例えば、ボタンを押したらA1のセルに「あ」と入力する。 この動作を行うようにコードを使って命令をしていきます。 今回作成する

                              【エクセル】vba初心者向け『入力フォーム』の作り方”コード記述編”
                            • 入力フォーム最適化(EFO)改善のチェックリスト~営業も安心の「全体最適」のポイント~ | メソッド | 才流

                              リード獲得のために、サイトを改善したり、お役立ち資料を用意したり。BtoBマーケターのみなさんは、日々さまざまな施策を実施しています。 しかし、意外と見落しがちなのがWebサイトの入力フォームです。 サイトを見て自社に興味を持ってくれたとしても、資料請求の段階で「入力フォームが面倒」「項目が多すぎる」などのストレスを感じると、見込み顧客は簡単に離脱してしまう可能性があるのです。 機会損失を防ぐためには、Webサイトの入力フォームをユーザーが使いやすくなるように改善するEFO(Entry Form Optimisation/入力フォーム最適化)は重要です。 ただ、EFOを行う際、マーケティング担当者と営業担当者の間で意見の食い違いが起こることがよくあります。 EFO(入力フォーム最適化)のベストプラクティスは、マーケティング担当者が言うように「入力項目はできるだけ少なく」です。 しかし、営業

                                入力フォーム最適化(EFO)改善のチェックリスト~営業も安心の「全体最適」のポイント~ | メソッド | 才流
                              • BuzzFeedの問い合わせフォームは死んでる…?「牡蠣は殻に口をつけずに食べた方があたりにくいらしい」という情報から始まるいろいろ

                                Kikka @K_Link_ 元テレビマンの物書きで「ねとらぼ」「集英社オンライン」「カジル」などで執筆する記者で「#ぐるちょく」プロデューサー。ゴジラとポーカーが好き。お料理系YouTubeチャンネル「 きっかけキッチン (bit.ly/3lre983)」更新中です。これまで書いた記事はリンクから。つぶやき内容は個人の見解。 itmedia.co.jp/author/210679/ Kikka @K_Link_ 「牡蠣を食べるときは殻に口をつけてズルッとやらず、お箸などで貝柱を外してからパクッと食べた方があたりにくいらしい」という話、あまり知られていないのでご共有しまくりたい。 「細菌の多くは牡蠣の“殻”にいる」と昔三重の漁師さんから教えてもらい、私は一回もあたったことありません。 pic.twitter.com/BEmYMZ5RBW 2020-12-07 20:37:04

                                  BuzzFeedの問い合わせフォームは死んでる…?「牡蠣は殻に口をつけずに食べた方があたりにくいらしい」という情報から始まるいろいろ
                                • 【Googleフォーム】ブログに設置した「お問い合わせ」。返信する方法を知りたい - ブログ遊ビギナー

                                  はてなブログではアドセンスやアフィリエイトなどで収益を得ているようなブログの場合、連絡先を明示することが義務付けられています。 設置の仕方は、こちらに詳しく掲載されているので、もし収益化を検討されている方がいたらご確認ください。 blog.hatenablog.com 今回のブログは、その先のお話です。 この「問い合わせ」フォームに連絡をもらった際、どうやって返信したらいいのかをご存知ですか? さきほどのヘルプも含めて、「お問い合わせフォーム」について書かれている記事の大半が、設置について書かれていても、実際に問い合わせが来た際の返信については触れられていません。 えええ? なんでどこにも書いてないの、これ! 返信したいんですっ、わたし!! 「お問い合わせ」をいただいた 概要 質問 個別 Googleフォーム内からの返信方法 メール 件名 メッセージ フォームをメールに含める 返信の注意点

                                    【Googleフォーム】ブログに設置した「お問い合わせ」。返信する方法を知りたい - ブログ遊ビギナー
                                  • Googleフォームのメール通知設定と複数アドレスに通知する方法を解説

                                    Googleフォームには、作成者にメール通知を送信する機能が搭載されていますが、デフォルトではオフになっています。設定をオンにすれば、ユーザーが回答したタイミングでメール通知を受け取れるようになり、問い合わせに対して素早く対応できるようになります。 複数名でフォームから送信された情報をを共有したいときは、Google Apps Script(GAS)を使うことで、Gmail以外の複数宛先にメール通知を送信できます。 この記事では、Googleフォームのメール通知設定とGASで複数宛先に通知する方法を説明するとともに、通知が来ない場合の原因・対処法について解説します。 【無料利用も可】ノーコードでメール通知を設定できるフォーム作成ツール「formrun」はこちら! 各種チャットツールとの連携や自動返信メールの設定、メールテンプレートの作成にも対応!無料でも利用できるのでまずはお試しください。

                                      Googleフォームのメール通知設定と複数アドレスに通知する方法を解説
                                    • ユーザー登録や決済などあらゆるフォームをノーコードで開発できる「Feathery」を使ってみた! - paiza times

                                      どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ユーザー登録や決済フォームなど、さまざまな機能を搭載できるWebサービスをご紹介します! ドラッグ&ドロップで誰でも簡単にフォームを作成できるノーコードツールで、高度なロジックや他サービスとの連携機能も提供されています。ご興味ある方はぜひ参考にしてください。 【 Feathery 】 ■「Feathery」の使い方! それでは、「Feathery」をどのように使えばよいか詳しく見ていきましょう! サイトにアクセスしたら【Sign up】ボタンをクリックして、無料のユーザー登録をしておきます。 メールアドレスを入力するだけなので簡単です。 登録したメールアドレス宛てに、ログイン用の認証リンクが送付されるので、そのリンクをクリックすればユーザー登録ができます。 最終的に、以下のようなダッシュボード画面が表示されたら準備OKです! この画面か

                                        ユーザー登録や決済などあらゆるフォームをノーコードで開発できる「Feathery」を使ってみた! - paiza times
                                      • PHP メールフォームの作り方

                                        PHP メールフォームの作り方 PHP を使った基本的なメールフォーム(コンタクトフォーム)の作り方についての覚書です。以下で取り扱っている例は確認画面なしのコンタクトフォームです。 入力された値の検証は基本的に PHP で行いますが、クライアントサイドの検証として HTML5 の検証機能や JavaScript を使っています。 また、再読み込みによる二重送信の防止や自動返信の方法、PHPMailer を使ったメールの送信方法、reCAPTCHA v2/v3 を使ったスパム対策の実装方法についても記載しています。 [更新 2021/11/11] クライアントサイドの検証を jQuery から JavaScript に変更し、POST メソッドなどで送信した値は filter_input() を使うように書き換えました。 [更新 2024/03/25] PHP8.1 からは trim()

                                        • 3大やめて欲しい入力フォーム

                                          メールアドレス入力欄でiPhone/Androidのキーボードがemail状態にならずに@とか.の入力にイラッとするパスワード入力欄が英数字限定・文字数が8文字限定とかになっててChromeとかの自動パスワードが使えない独自のパスワード入力フォームになってて表示させながら入力ができない郵便番号入れるのに住所が補完されない 住所の番地等が全角数字限定でスマホからどうやって入力して良いかわからない 読み仮名入力が半角カナ限定でスマホからどうやって入力して良いかわからない 住所の入力欄にやたら短い文字数制限がかかっていてマンション名が長くて入らないチェックボックスが「メールを希望しない」にチェックになってて否定の否定は理解できないことを理解してないクレカ入力欄が4つに分割されてて自動入力したら最初のところに全部入力される 「送信」を押さないと未入力とか異常値入力を教えてくれないし元の画面に戻ると

                                            3大やめて欲しい入力フォーム
                                          • 筋トレはフォームが重量よりも大事です - ~おかめズブログ〜20代カップルトレーニーによるダイエット・ボディメイク・筋トレお役立ち情報

                                            こんにちは!彼氏です。 お前ら何者だよ。。って方は自己紹介になりますのでまずこちらの記事からご覧ください。🙇‍♀️ okmbrog.hatenablog.com 皆さん筋トレしてますか? 筋トレをする時って極力重い重量を扱いたいと思うものだと思います。私もそうです。とにかく扱える重量が増えていくことに喜びを感じていました。 ただ、筋トレをするのは筋肉をつけて筋力をつけることが目的なのです。そのためにはフォームが重量よりも大事です。 何となく感覚的には分かってるよっている人もいるかもしれませんが今回はなぜフォームが重量よりも大事なのかということについて解説していきます。 筋トレをしてるけどなかなか成果が出ないよという人は参考にしてみてくださいね。それでは早速行ってみましょう! なぜ筋トレはフォームが大事なのか 狙った筋肉に効かせることができる 大怪我を防げる 正しいフォームで筋トレするため

                                              筋トレはフォームが重量よりも大事です - ~おかめズブログ〜20代カップルトレーニーによるダイエット・ボディメイク・筋トレお役立ち情報
                                            • 東京弁護士会宛公開質問状(人権賞選出過程)賛同者募集フォーム

                                              フォーム「東京弁護士会宛公開質問状(人権賞選出過程)賛同者募集フォーム」の回答の受け付けは終了しました。 間違いであると思われる場合は、フォームのオーナーにお問い合わせください。

                                                東京弁護士会宛公開質問状(人権賞選出過程)賛同者募集フォーム
                                              • JavaScript入力コントロール「InputManJS」に待望のリッチテキストエディタが登場! Webフォームで差を付けよう

                                                CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

                                                  JavaScript入力コントロール「InputManJS」に待望のリッチテキストエディタが登場! Webフォームで差を付けよう
                                                • Googleフォームを静的サイトに埋め込みカスタマイズ【非同期通信Ajax】|しょーごログ

                                                  こんにちは、フリーランスエンジニア歴6年のしょーごです。 みなさん静的サイトにフォームの埋め込みを行う際、これまで難儀しなかったでしょうか? 私は最初はフォームの実装方法がわからず、フォームのためにわざわざWordPressを埋め込むほどでした。

                                                    Googleフォームを静的サイトに埋め込みカスタマイズ【非同期通信Ajax】|しょーごログ
                                                  • 靴底の擦り減りから分かるフォームの【特徴やクセ】 連続ラン挑戦362日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記

                                                    ◼️連続ランニング362日目<目標達成まで残り638日> #靴底の擦り減り 気になりませんか? 他人と比較したこと、ありますか? 数年間も履き続けているシューズって #靴底のすり減り が凄いですよね 靴底をみると、その人の【ランニングにおける特徴やクセ】が分かるのではないでしょうか 僕は毎日走っていますので、ローテ用に古いシューズも捨てずに履いています 新しいシューズから走行距離の長いシューズまで、順番に自分の靴底を確認してみます 僕にはどんなクセがあるんだろう? さあ、恒例のスタメン発表形式でスタート! ①番 アクティブギア君 背番号20km 所属ドンキホーテ ペース【徒歩】 全く参考になりませんね ②番 ライバルフライ君 背番号200km 所属Nike ペース【4'00~5'00】 買ったばっかだから、まだ減ってないですね、次! ③番 匠戦君 背番号100km 

                                                      靴底の擦り減りから分かるフォームの【特徴やクセ】 連続ラン挑戦362日目 - ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記
                                                    • 一行追加でコンタクトフォームを実装できる【Formspree】

                                                      2023年11月8日 Webサイト制作, 便利ツール Webサイトにコンタクトフォームを設置する方法として、以前「初心者でも簡単!日本語で手軽に設置できるフォーム作成サービス3選」という記事にて外部サービスを紹介しました。でもHTMLとCSSだけで設置できるなら、初心者でもカスタマイズしやすいですよね。ということで今回は「Formspree」を使った設置方法を紹介します! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Formspreeとは FormspreeはPHPなどのサーバーサイドのコーディングなしで、簡単にWebサイトにフォームを設置できるサービスです。どれくらい簡単かというと、通常HTMLでフォームを設置するときに使う form タグに、以下のような action 属性を追加するだけです! <form action="https://formspree.io/f/あなたのID" me

                                                        一行追加でコンタクトフォームを実装できる【Formspree】
                                                      • 無料のメールフォームPHP「EasyMail」(2020年11月1日に正式リリース)がクラウドファンディングをスタートしました。

                                                        無料のメールフォームPHP「EasyMail」(2020年11月1日に正式リリース)がクラウドファンディングをスタートしました。オープンソースソフトウェア「EasyMail」が2020年11月1日に正式リリース。2021年2月4日からスケールアップのためクラウドファンディングを開始。 株式会社ファーストネットジャパンは2020年11月1日に「EasyMail ver.2」を正式リリースしました。「EasyMail」はWEB従事者が使いやすい高機能なオープンソースソフトウェアのメールフォームCMSで、スケールアップのために【CAMPFIRE】にてクラウドファンディングを開始しました。 株式会社ファーストネットジャパン(大阪市中央区、代表取締役:齊藤 真也)は、2020年11月1日、メールフォームCMSの「EasyMail Ver.2」を正式にローンチしました。 「EasyMail」をスケール

                                                          無料のメールフォームPHP「EasyMail」(2020年11月1日に正式リリース)がクラウドファンディングをスタートしました。
                                                        • 【公式】不用品の出張査定・高価買取|出張査定フォーム|なんでも査定のトータル

                                                          About Total トータルのご利用が 初めてのお客様へ 手数料一切無料で、業界最高買取価格! お客様に合った買取の追求とは? About Total 営業エリア拡大中! あなたの街にもトータル 買取査定の営業所一覧です。担当スタッフ やエリアはこちらよりご確認ください。

                                                            【公式】不用品の出張査定・高価買取|出張査定フォーム|なんでも査定のトータル
                                                          • 私のランニングフォーム - 50才からどこまでいける?

                                                            ふじひろです。 土曜日の夜 眠れなかったから、ものすごく夜更かし。 眠くなったのが6時前だった… 一旦、8時に目が覚めたら、ものすごくいい天気。 だけど、 予報では昼過ぎから雨が降ると。 急いで走りに行きたいところだが、結局、午前中は布団の中でゴロゴロ過ごすことになってしまった… 「走ってるところを動画に撮るんやろ?」 朝昼兼用ご飯を食べて、 着替えて、 体操をして、 車でGOーーー‼️ 車も人も来ないところで撮りたかったので、フェリー乗り場へ。 ゲッ(-。-; ぱらぱら雨が降ってきた。 気をつけたのは、 〝姿勢〟と〝重心の真後ろ着地〟 それと なんちゃってフォアフットにならないように 〝踵をしっかり付けること〟 着地の足がよく見えるように〝裸足〟で走った。 やっぱり裸足は気持ちいいーーー ランニングシューズの締め付けが、まだ馴染まない… 裸足ラン1 標準スピード 裸足ラン1のスローモーシ

                                                              私のランニングフォーム - 50才からどこまでいける?
                                                            • 『仮面ライダー剣』第34話、キングフォーム初登場シーンの演出を語りたい - ジゴワットレポート

                                                              『仮面ライダー剣』の好きなシーンは山ほどある。が、やはり第34話のクライマックス、ブレイドが初めてキングフォームを発動するくだりが忘れられない。何十回も何百回も観返すけれど、それでも飽きがこない。最高のシーンである。 このシーンの素晴らしさは、とにかく演出の完成度に尽きる。TTFC(東映特撮ファンクラブ)に加入しているので、外出先のスキマ時間に、ついついスマホで鑑賞してしまう。緊迫のドラマとそれを盛り上げるBGM、計算されたカット割りから劇的な幕引きまで。飽きるほど観ても、良いものは良い。 劇場版 仮面ライダー剣(ブレイド) MISSING ACE [Blu-ray] 発売日: 2009/06/21 メディア: Blu-ray この34話は、『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』でも助監督を務められた息邦夫監督による回。 物語がジョーカーの危険性にフォーカスし始め、広瀬さんの父

                                                                『仮面ライダー剣』第34話、キングフォーム初登場シーンの演出を語りたい - ジゴワットレポート
                                                              • Chrome、Firefoxのフォーム入力履歴を削除したい場合 | ビギブ

                                                                Chrome、Firefoxのフォーム入力履歴を削除したい場合※ 本ページはプロモーション・広告が含まれています。 その他 Chrome、Firefoxのフォーム入力履歴を削除したい場合のメモです。 Chromeには、オートコンプリートという機能がついています。 フォームなど一度入力した文字が記録され、次の入力枠に自動で表示される便利な機能ですが、誤って入力した文字も表示されるので邪魔な場合があります。 邪魔な場合は、個別に履歴を削除する方法があるので試しましょう。 Chromeでフォームの入力履歴の削除個別の履歴を削除する場合 Chrome Windowsの入力履歴削除削除したい履歴のキーワードが選択して Shift + Delete (同時に押す) Chrome macの入力履歴削除削除したい履歴のキーワードを選択して Shift + fn + Delete(同時に押す) 入力履歴デー

                                                                • Firebase Trigger Email で作る SPA サイトのお問い合わせフォーム

                                                                  この記事は Firebas Advent Calendar 2020 18 日目の記事です。 SSG や SPA サイトを構築する際に迷うのがお問い合わせフォームの実装です。 今回は Firebase Trigger Email を使って手軽に実装する方法を解説します。 何を作る? こんな感じのお問い合わせフォームを作ります。 フォームを入力し送信ボタンを押下すると、管理者とフォーム記載のメールアドレス宛に以下メールが送られます。 (CodeSandbox はサンプルです。送信ボタンを押してもメールは送信されません) 管理者側 お問い合わせ実行ユーザー側 技術スタック及び構成は以下の通りです。 これから解説するコードは全てこちらのリポジトリにあります。 Firebase Trigger Email とは? Firebase Trigger Email は Firebase Extensio

                                                                    Firebase Trigger Email で作る SPA サイトのお問い合わせフォーム
                                                                  • Googleスプレッドシート&フォームを使った家計簿管理の方法

                                                                    家計簿アプリはたくさんありますが、費目や集計の仕方を独自に管理するのは難しいもの。「こんな機能があればいいのに」「もっと細かく項目を分けられたらいいのに」などと感じたことのある方は多いのではないでしょうか。そんなとき便利なのが、Googleスプレッドシートを使った家計簿です。日々の支出・収入・貯蓄を入力していけば、月ごとの収支内訳や年間を通じた収支推移を簡単に管理できます。Googleフォームと連携させスマホから利用することも可能です。 この記事ではGoogleスプレッドシートを使った家計簿の作り方・使い方・メリットなどをご紹介します。 ライター:CLIP編集部 スプレッドシート家計簿のメリット 無料でさまざまな機能が使える Googleスプレッドシートを使った家計簿は、Googleのアカウントさえ持っていれば無料で作ることができます。家計簿アプリだと有料会員にならないと利用できない機能(

                                                                      Googleスプレッドシート&フォームを使った家計簿管理の方法
                                                                    • FP3級(2021年5月)自動採点フォーム - わくワーク

                                                                      お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 昨日、ファイナンシャルプランナー3級の試験を受けてきました。 問題用紙は、持ち帰りだったので自己採点してみました。 自己採点結果 午前試験 午後試験 自動採点 学科試験(午前) 実技試験(午後) 自己採点結果 結果は ・ ・ ・ ・ ・ 午前試験 46点! 前日の模擬試験と同じ結果でした〜 36点が合格基準なので、一応合格です。 直前まで勉強したので、もう少し点が伸びるか思いましたが甘かったようです。 繰り返し問題を解く努力が足りなかったと反省です。 そして、 午後試験 ・ ・ ・ ・ ・ 85点取れました〜 昨日より4問多く正解して20点アップです。 4ヶ月間、予定どおりには学習できませんでしたが、なんとか合格できたようです。 暗記していないと解けない問題が多いので、繰り返し学習が大切だと思います。 教科書を読んで、繰り返し問題を解けば、合格

                                                                        FP3級(2021年5月)自動採点フォーム - わくワーク
                                                                      • 確認画面のあるフォームを作ろう #Laravel基礎 #Laravel頻出パターン|Laravelの教科書

                                                                        はじめに本稿ではLaravelのフォーム機能を使って確認画面を出すやり方を説明していきます。 ■ 課題 ・複数画面を行き来する時の手法について学ぶ ・セッションの利用方法について学ぶ # 設計作成するアプリは次のような仕様とします。 1. /formにアクセスするとフォームが表示 2. 送信すると/form/confirmにリダイレクトして確認画面が表示 3. 確認画面から戻るボタンで入力内容が修正出来る 4. 確認画面から送信ボタンで完了画面(/form/thanks)を表示 よくあるお問い合わせフォームをイメージしています。今回は送信処理については省略しますが、確認画面から遷移してメールを送信すれば問い合わせフォームになります。 # ルーティングの設定アプリケーションの仕様に合わせてルーティングを設定します。 このような一覧の流れがある場合、処理順に考えていくとわかりやすいです。 一連

                                                                          確認画面のあるフォームを作ろう #Laravel基礎 #Laravel頻出パターン|Laravelの教科書
                                                                        • 無料のメールフォームPHP「EasyMail(イージーメール)」:公開期間が設定できる「PublicPeriod」プラグインをリリースしました。

                                                                          無料のメールフォームPHP「EasyMail(イージーメール)」:公開期間が設定できる「PublicPeriod」プラグインをリリースしました。 株式会社ファーストネットジャパン(大阪市中央区、代表取締役:齊藤 真也)が運営するオープンソースソフトウェアであるメールフォームCMS「EasyMail(イージーメール)」にて、2021年5月10日に公開する期間を設定できるプラグイン「PublicPeriod」をリリースしました。 EasyMail URL:https://www.mubag.com/ このプラグインでは、公開開始日時と公開終了日時を入力すれば、 その期間中のみフォーム部分が表示され、それ以外は非表示となり、任意のメッセージを表示することができます。 例えば、キャンペーンの申し込み期間が2021年4月1日0時~2021年4月30日24時までにしたいという場面でこのプラグインは有効

                                                                            無料のメールフォームPHP「EasyMail(イージーメール)」:公開期間が設定できる「PublicPeriod」プラグインをリリースしました。
                                                                          • 「Google Chrome 77」安定版リリース、パフォーマンス計測機能の向上やJavaScriptからフォームデータを自由に編集できる機能などが追加

                                                                            ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン77.0.3865.75がリリースされました。ウェブサイトのパフォーマンス計測機能が強化されたほか、送信するフォームデータをJavaScriptから自由に編集できる機能が追加されています。 New in Chrome 77: Native Lazy Loading, Largest Contentful Paint, and New Forms Capabilities - YouTube ◆パフォーマンス計測機能が強化される 以前より、コンテンツの描画が始まった段階を示す「First Paint」「First Contentful Paint」や、意味のある画面が表示された時点を示す「First Meaningful Paint(FMP)」、そしてユーザーが操作可能になる時点を示す「Time to Interacti

                                                                              「Google Chrome 77」安定版リリース、パフォーマンス計測機能の向上やJavaScriptからフォームデータを自由に編集できる機能などが追加
                                                                            • Googleフォームを自在にカスタマイズする - Qiita

                                                                              Googleフォームの埋め込み機能を使えば簡単に、機能するフォームを設置できる。 しかし、デザインはGoogleフォームのデフォルトから変わらないので、サイトの雰囲気は大きく損なわれる。 見た目を思い通りにカスタマイズできるgoogleフォームを、埋め込みと同じくらい簡単に実装できる手段を見つけたので、覚え書き程度に書いておく 完成イメージ これ、実はGoogleFormなんです。 ↑こちらは株式会社スマートルアーのむかしのホームページ。IoTルアーの開発をしています。釣り好きの方は是非チェックを!!(現在はバージョンが変わっておりフォームのテストはできません) フォーム送信後の画面については、こちらの記事で深掘りされております。ありがたい! https://qiita.com/sugitata/items/182173c01e0470a3a4a8#_reference-a3a8c18aa

                                                                                Googleフォームを自在にカスタマイズする - Qiita
                                                                              • 8つの質問に答えるだけで丁寧な感想文ができちゃう! 「質問に答えて、感想をつくる」フォームで大好きな作品へのエールを送ってみよう

                                                                                簡単な質問に答えるだけで丁寧な感想文ができるフォーム「質問に答えて、感想をつくる」が公開され、Twitterで注目を集めています。作者はamechantakusanさんです。 フォームのデザインもシンプルで、簡単に扱えます 最近のTwitterでは「創作物への感想による作者への影響」がさまざまなかたちで話題になっています。しかしいざ感想を送ろうとしても、大好きな作品の作者へ送ることを意識すると「こんな文章でよいのだろうか? 失礼はないだろうか?」と不安になってしまう方もいるのではないでしょうか。何を隠そう私もそのひとりです……! しかし「質問に答えて、感想をつくる」フォームなら、丁寧な挨拶(あいさつ)を交えた感想文を簡単に作れます。私も実際に試してみました! 藤本タツキ様 初めまして、突然のメッセージ失礼します。 本日は、チェンソーマン第78話につきまして、どうしても感想をお伝えしたく筆を

                                                                                  8つの質問に答えるだけで丁寧な感想文ができちゃう! 「質問に答えて、感想をつくる」フォームで大好きな作品へのエールを送ってみよう
                                                                                • 超初心者向け:お問い合わせフォーム簡単作成方法【はてなブログ】 - 日常と非日常の間

                                                                                  海外旅行の出発前にネットで様々な情報を得る方は多いと思います。 かくいう私も旅行をする前に色々な方の旅ブログを読みあさるのですが、その際にもう少し細かいことを知りたいな…と思ったら、コメントやメッセージなどで質問させて頂くんです。 私もその役割ができたら…と思いながらこのブログを作成しているのですが… なんと私のブログには「お問合せフォームなるものが設置されていない状態」だったんです。 私は今までどこからお問合せが来ると思っていたのでしょうか(笑) というわけで、この記事では、お問合せフォームの作成から設置するまでの手順を簡単且つ手順通りに設定すれば、約10分で設定できるように解説していきたいと思います。 お問い合わせフォーム お問い合わせフォーム:作成&設置 Googleアカウント作成 お問い合わせフォーム作成:Googleフォーム お問い合わせフォーム設置:はてなブログ(有料版) お問

                                                                                    超初心者向け:お問い合わせフォーム簡単作成方法【はてなブログ】 - 日常と非日常の間