並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

フクロウの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 繁殖期のフクロウはパートナーに自分の羽をプレゼントすることがある「なにこれかわいい...」

    ふくろうカフェ楽園【公式】 @owlcafe_rakuen 来店予約推奨1時間1ドリンク付き🥤大人1,300円中学生以下900円支払い現金のみ前金制💸駐車場有り🚗営業時間 ■平日12:00〜16:00最終入店 ■土日祝11:00〜17:00最終入店 🆕フクロウ・ネザーランドドワーフ・チンチラ・ボールパイソンの自家繁殖個体販売を予定しております🦉🐰🐍 instabio.cc/owlcafe-paradi… ふくろうカフェ楽園【公式】 @owlcafe_rakuen フクロウは繁殖期になるとパートナーに対して羽根をプレゼントすることがあります。これは、自分の美しさを示すことで相手に自分の魅力をアピールし繁殖のためのパートナーを引き付けるための行動と考えられます。 #フクロウ pic.twitter.com/3mtKVQ3Vg6 2023-04-26 12:24:37

      繁殖期のフクロウはパートナーに自分の羽をプレゼントすることがある「なにこれかわいい...」
    • (動画有)ぴい子さん5回目のお迎え記念日とブログ5周年 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

      5年前の本日 アフリカオオコノハズクのぴい子さんは 我が家の家族になりました。 大好きな「アフリカオオコノハズク」 「ぴい子」と名付けたその子の 入手のお知らせと共に、 このブログをはじめました。 写真は当時カフェで撮ってもらったのもの 生後6週間のぴい子さん。 足が大きいから女の子かな? そんな話をしていた事が 昨日のことのように思い出されます。 mkonohazuku.hatenablog.com 1歳になった頃 男の子だと分かったけれど 「ぴい子」という名前には 想いがあるので男の子でも 「ぴい子」です(笑) *記念撮影* パンを並べてぴい子と一緒に 記念撮影しようと思って 張り切ってセッティング。 いざ ぴい子を連れてくると 想像以上に小さくてバランスが💦 うんと前にパンを並べて撮り直し。 結構難しいですね、こういうの。 *動画です(2分程度)* www.youtube.com

        (動画有)ぴい子さん5回目のお迎え記念日とブログ5周年 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
      • 赤飯甘酒パン(イースト)と 薬膳柚子酒 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

        お赤飯で作った甘酒を使って パンを焼いた。(イースト利用) 普通の食パンを違うところは 水分に甘酒とささげのゆで汁を 使っているところ。 小豆色(ささげ色?)のパンが焼けた。 *赤飯甘酒* お赤飯で作ったお粥を入れて 仕込んだ甘酒。 材料は ①お赤飯のお粥 ②米麹 ③牛乳 で仕込んである。 ほんのり甘くて ふわっとお赤飯の香りがする。 個性的な香りだけど これはこれで美味しくできた♪ 成形しているところ。 麺棒で伸ばして三つ折り。 くるくる丸めて型に詰めた。 焼成前と焼成後。 もう少し膨らむかな~?と思ったけど そうでもない。 たっぷりの甘酒を使ったパンは お米の性質(グルテンがない)が パンの膨らみや食感に 大きく影響するように思う。 粗熱を取りきる前にカットした せいもあるのだけれど カット面のきめは粗め。 食感は翌日も弾力があり もちふわな感じが嬉しい♪ 味はささげの香りと渋みが 入

          赤飯甘酒パン(イースト)と 薬膳柚子酒 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
        • ぴい子パンと、イラストのプレゼント - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

          今日は、またまた描いていただいた💕 フクロウぴい子のイラストと 仕上がったフクロウパンの紹介です♪ ぴい子が思ったより小さかった(笑) ということで、 (id:darucoro9216kun)さんが 小さい雰囲気のぴい子を Wordで描いて下さいました♬ そっくり!ですよね、素晴らしい✨ だるころさんは 理学療法士、鍼灸師の国家資格を 保有されている 「だるころ治療院」の先生です。 darucoro.com ↑ ↑ ↑ 動画付きの親しみやすいHP 院の雰囲気もよく分かります。 是非ご覧になってください♪ だるころさん、ぴい子の色々な表情を 描いて下さり、ありがとうございます🎵 (右の2点は以前に書いてもらったもの) **ぴい子パン** そして、ぴい子パン(笑) 「ぴい子パン」と名付けてくれたのは インド舞踊で舞台や絵画モデルもされてる 「ねこさん(id:pinkstrawberryfl

            ぴい子パンと、イラストのプレゼント - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
          • くろねこパン(竹炭パウダー+塩みりん粕) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

            竹炭パウダーを練り込んだ生地で ねこパンを焼いてみた。 竹炭パウダーで黒猫を作るのは 長く愛読させていただいている SUZUME(id:suzumesuzume)さん にいただいたコメントから♪ www.suzumeneko1.com ↑ ↑ ↑ 美猫さん3匹に癒される素敵なブログ。 本当は「短毛種のすずめさん」に チャレンジ出来たら嬉しいのだけど 現状では複雑な模様が難しいので 黒猫さんにチャレンジ✨ mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ ↑ こちらの記事で実験しているように 竹炭入りのパン生地は重くて 竹炭なしの生地と比べると ふくらみが悪い。 mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ ↑ なので、 前回やわフワに仕上がった みりん粕入りのパンと竹炭を コラボさせてみることに💡 粉に竹炭パウダーを混ぜ込んで仕込み 白い粒々はみりん粕。 べた

              くろねこパン(竹炭パウダー+塩みりん粕) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
            • 自家製アメリカンビールとみかんびーる(アルコール度数1%未満) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

              このブログで度々紹介している 自家製ビール(アルコール度数1%未満)。 今回はアメリカンビールに挑戦です。 アメリカンビールの素材缶 これに水や少量の砂糖、イーストを 加えて発酵させて作ります。 mkonohazuku.hatenablog.com なかなか良い感じに出来ました。 味は、普通に美味しいらしい。 アメリカンな特徴はよく分からず。 「地ビールみたいな味わい」 と主人が言っておりました(笑) 前回ご紹介した黒ビールの方が 個性が強いビールのようです。 mkonohazuku.hatenablog.com **みかんでアレンジ** 蜂蜜漬けのみかんを入れた アレンジビール。 みかんをスライスして 蜂蜜に付けたもの と、 それをボトルに詰めた画像。 このボトルにビール液を入れて 仕上発酵をさせて完成です。 蜂蜜のせいか?? 元気になりすぎて気泡が粗い。 味、香りは ほんのりみかん 甘

                自家製アメリカンビールとみかんびーる(アルコール度数1%未満) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
              • ウールロールパン と コーヒーリキュール - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                最近ウールロールパンというものが 流行っているようなので 見よう見まねで挑戦してみた。 毛糸玉みたいなイメージの お家で作るパン。 (冷蔵発酵イースト生地) (成型中) 中にフィリングを巻き込むのは遊び心(笑) 今回はクリームチーズと粒あんで。 楕円形に伸ばした生地は、 もう少し長めに伸ばした方が 良かったみたい。 ナイフやスケッパーで切り込みを入れる。 手粉はしっかりがお勧めです。 (くっついちゃうから) コロンと転がして毛糸玉みたいにする 1本1本めくり上げてみたのが右の画像。 めんどくさかったです(笑) やっぱりもう少し長い楕円形にすれば 良かったなぁ。。。 最終発酵を終えた画像。 いい感じに切り込みが残っている。 選ぶ生地によって 切り込みが消失するかも?? (気が向いたら確認します) 卵を塗って、焼成 可愛い♬ 柔らかなパン生地の食感と 甘さ控えめなフィリングが 美味しいくて可愛

                  ウールロールパン と コーヒーリキュール - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                • 苺甘酒酵母のパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                  苺甘酒で酵母をおこして パンを焼いた。 *苺甘酒* 色合いは地味だけれど とっても美味しい苺甘酒♪ この苺甘酒を使って 酵母をおこしてパンを焼いた。 仕込んだパン生地、 若干「苺」の風味が弱かったので 苺のフィリングを包んでみた。 フィリングは ①自家製苺ジャムと ②クリームチーズ+自家製苺ジャム 包んで強力粉をまぶした画像。 焼成後。 私の甘酒酵母パンは 底の部分が割れやすくて 見た目が独特なのだけど 皮が固くて中身はモチモチ。 他の酵母のパンとは 全く違う面白い食感のパンになる。 個性的な自家製パンの出来上がり。 もっちりしたパン生地に 苺の風味たっぷりのフィリング。 お気に入りのレシピが出来た♪ 満足~♪ **ぴい子さん** 今日も元気なぴい子さん。 お気に入りの表情が撮れました♪ 胸のマークが今日はハート。 良い事がありそうで嬉しいマーク♡ ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉し

                    苺甘酒酵母のパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                  • 自家製ビール(アルコール度数1%未満)と ぴい子さん動画 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                    薬膳素材の「なつめ」と「陳皮」 を使ってビール作りをしたので 今日はそのご紹介♪ 「なつめ」と「陳皮」については 以前のブログでも紹介してるのだけど なつめ・・・ 「日に3粒なつめを食べていると 百歳を過ぎても年を取らない のだそうですよ。 1週間くらい食べてみてるけど 今のところ変化なし、今後に期待(笑)」 と書いている。 現在も目立った変化は見られず💦 いつもブログでお世話になっている 国際薬膳師の ぺんたん (id:senninlife) さんの記事に 楊貴妃を目指したい人はこちら ↓ ↓ ↓ www.senninlife.com とお勧めされていたので(笑) なつめと陳皮をビールの中に 入れてみた♪ ビールじゃダメかな? 主人が飲むんだけど(笑) 追記:癖のない味に仕上がりました。 なつめはもともと淡白な味だし、 香りの強い陳皮も それほど主張してこなかった。 ブルーベリーは更に

                      自家製ビール(アルコール度数1%未満)と ぴい子さん動画 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                    • もち麦甘酒酵母のお焼きパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                      現在オリジナル実験中の 「もち麦甘酒酵母」を使って お焼きパンを焼いてみた。 蓮の実、クコの実入りの薬膳仕立て♪ もち麦甘酒酵母 結論から言いますと。。。 もち麦なしの方が 丸いパンは美味しかった😢 (お焼きは美味しくできた) お焼きパン成形中。 ①丸く伸ばして ②自家製味噌をちょっぴり塗って ③甘酒と味噌で味付けした ねぎ入り肉みそ ④茹でこぼした蓮の実 ⑤クコの実 → 包んでから仕上げ発酵 左の画像は仕上げ発酵後、 チーズとねぎをのせたもの。 右の画像は 蓋をして焼き上げたもの。 こんがりといい感じに仕上がった。 クコの甘さが、味の邪魔にならないか 気になったけど大丈夫。 画像には写ってない蓮の実も 地味ながら食感のアクセントに なっている。 パンも「もちふわ」 肉まんに似た味わいの(笑) お焼きパン、美味しく出来た♪ **暑がりぴい子さんの太い脚** 少し飛んだら、また暑くなった

                        もち麦甘酒酵母のお焼きパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                      • ネズミ食べすぎた肥満フクロウ、飛べなくなって保護 英国

                        (CNN) 英イングランド東部サフォークで、飛べなくなったフクロウが通行人に見つかって保護された。調べた結果、このフクロウはネズミを大量に食べて太り過ぎになっていたことが分かり、保護施設でダイエットさせられる羽目になった。 保護されたのは小型のフクロウの仲間、コキンメフクロウのメスで、排水路の中でずぶ濡れになって動けなくなっているのを通りがかった人が見つけ、今月3日、フクロウ保護施設に救助された。 同施設は当初、飛べないのはけがをしているか、体が濡れたためだと思っていたという。 ところが体が乾き、けががないことが確認されてもまだ、うまく飛べない様子だった。 ペットとして飼われていた可能性も考えたものの、ペットのフクロウに与えられる一般的な餌よりも、野生のフクロウが捕食する餌を好んで食べたことから、飼育されていた可能性は低いと判断した。 「徹底的に調べた結果、何も問題はないことが分かった。た

                          ネズミ食べすぎた肥満フクロウ、飛べなくなって保護 英国
                        • クーロンヌ(王冠型のパン)3種 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                          このところ練習している 「クーロンヌ」というパンが ようやくマシに焼けたので 練習パンと共に記事アップ♪ クーロンヌはフランス生地で作る 王冠型のパン。 成形画像(裏側) まるく丸めて円形に配置した生地を 一枚の薄く伸ばした生地で まとめている。 まるく丸めた生地、今回は6玉だけど 8玉あるのが正統派らしい。 今回は全粒粉を混ぜ込んで 生地を仕込んだ。 (ヨーグルト酵母利用) *イマイチだった1回目* 焼成前、粉を振り忘れて イマイチの見た目に💦 ベーコン、オリーブ、チーズを 包んであるので味は良かった(^^♪ *また粉忘れた2回目* また粉を振り忘れて イマイチの見た目に(笑) 中に包んだのは クランベリーとクリームチーズ。 生地にチョコを たっぷりと混ぜ込んだので 重い仕上がりになったのも 良くなかった。 半分はココアで良かったかも。 (チョコレートを溶かして混ぜるより ココア(粉)

                            クーロンヌ(王冠型のパン)3種 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                          • クランベリーとチーズのパン(甘酒酵母)と ぴい子さんの羽根 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                            甘酒酵母を使ってクランベリーの パンを焼いた。 生地にクランベリーを混ぜ込んで 中にクリームチーズを包んでみた。 かなり柔らかいパン生地なので 私にしては手粉、多め。 クリームチーズフィリングは クリームチーズ+少しの砂糖 シンプル。 焼成後画像。 ほとんど焼き色が付かない 配合にしているので(糖分少な目) 強力粉でお化粧してる。 色も食感も大福みたいなパンが出来た。 **ぴい子さんの換羽期** 大きな羽が抜け始めた アフリカオオコノハズクのぴい子さん。 羽根を見ると、目つきが変わる(笑) 遊びたくなるらしい。 飲み込んでのどに詰まると大変なので (芯の長さが口幅くらいの太い羽根) 早めに回収してるけど 小さな羽は食べちゃうこともあるみたい。 回収した羽根はママのお大事袋に直行です。 画像下のモシャモシャとした羽根達。 そっと触れるとふんわりと柔らかくて ぴい子さんそのものの触り心地♡ ↑

                              クランベリーとチーズのパン(甘酒酵母)と ぴい子さんの羽根 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                            • 浅山わかび先生のマンガ「フクロウをネズミ取りから助ける話」で心ほっこり

                              浅山わかび@ラストカルテ🥼8巻 @wakabi44 マンガを描いています。 「ラストカルテ ー法獣医学者 当麻健匠の記憶ー」 週刊少年サンデーにて連載中。 1~8巻まで発売中です。 9巻は2024年5月17日に発売予定です。 「洗脳執事」全2巻 よろしくお願いいたします。

                                浅山わかび先生のマンガ「フクロウをネズミ取りから助ける話」で心ほっこり
                              • くりくりのお目目が可愛いフクロウさんが動物病院に行くとこうなる「この世の終わり感」「可哀想可愛い」と愛おしくて仕方ない

                                パカチャン二号店 @arpk_akt フクロウは目が大きくて正面についているので、表情の変化がすごくわかりやすいです。 一枚目が普段の顔で、二枚目が獣医さんから健康診断を受けてるときの顔です。 pic.twitter.com/eGeo9pEOIA 2021-07-23 13:46:33

                                  くりくりのお目目が可愛いフクロウさんが動物病院に行くとこうなる「この世の終わり感」「可哀想可愛い」と愛おしくて仕方ない
                                • フクロウが目を閉じたとき「上カーブの線は睡眠中」「下カーブは瞬き」 なるほどな豆知識が人に話したくなる

                                  使いどころが分からないけどほっこりするフクロウの雑学がTwitterに投稿され、「かわいい」「初めて知りました」と話題になっています。 投稿されたのはソファの片隅にフクロウがいる2枚の写真。どちらも目を閉じていて、あまり違いがないように見えます。 添えられた言葉を見ると「役に立たない雑学を教えますね 眼を閉じたときにできる線が上カーブ→睡眠中、下カーブ→瞬き」とのこと。よく見ると確かにカーブに違いがあります。すごい! 上カーブ→睡眠中 下カーブ→瞬き 比較してみると……本当だ! 「役に立たない雑学」と書かれていますが、フクロウさんや鳥好きにはたまらないほっこりする知識。つい人に話したくなりますね。 この雑学を紹介してくれたのは、くるる@フクロウ界のアイドル(@kururu_owl)さん。モデルをしているのはアフリカオオコノハズクの「くるる」ちゃんです。 リプライ欄には「逆だと思ってました」

                                    フクロウが目を閉じたとき「上カーブの線は睡眠中」「下カーブは瞬き」 なるほどな豆知識が人に話したくなる
                                  • フクロウの落とし物 - 子持ちワーママの独り言

                                    昨日やったことリスト ・散歩(朝・夕で合計12km) 最近、夕方の公園の雰囲気の方が好き。初めてフクロウを見かけた。フクロウの巣があるのは知ってたけど。警戒心が強くちょっと近づいただけで逃げられてしまった。 先日公園で見つけた羽はフクロウの羽だったのね。 ・フランスのお土産を実家に送る ゆうパックで実家にフランスのお土産を送ってきた。先月、母の誕生日に誕生日プレゼントを送ったところだった。その時に窓口の人に「一年以内に同一住所に送る場合は割引がありますので」と教えてもらっていたので、昨日は先月の送り状も持参して窓口に出かけた。割引は60円だった。そんなもんか…。 ・次男(来週11歳になる)の日本脳炎の予防接種 待ち時間が1時間で注射は1分。待ちくたびれた…。 ・歯科矯正の歯医者さんへ 長男次男とも歯科矯正に通っている。平日私の帰りが19時になってしまい通院するには遅すぎるので土曜日に通いた

                                      フクロウの落とし物 - 子持ちワーママの独り言
                                    • なぜフクロウは象徴的な鳥になったのか?日本と海外で違いは? | 幸せなペットライフを過ごすために

                                      除菌スプレー、こちらにございます! 除菌スプレーが無くて困っていませんか?このページに辿り着いたあなたは、とてもラッキーです!当サイトにて購入していただけます! 普段はペットの消臭スプレーとして使っているウィルス予防、除菌、消臭、カビ予防対策に!次亜塩素酸水「キノット」は、除菌スプレーにもなり、とても助かっています!【↓購入はこちら↓】 キノットはお水と塩を電気分解して作られた次亜塩素酸水なので、ペットはもちろん人間にも安心して使って頂けます。安全性に優れているのでクリニックや介護の現場でも使われています。赤ちゃんにも使用可能な程ですので、ウイルス対策に役立つアイテムでもあります! 使い方は一般的なアルコール抗菌剤と同じです 手指の消毒に・・・手に揉み込むように使用するのが一番効果的!(中性なので安全) 帰宅時や通勤通学時に・・・着ていた服にそのままスプレーOK!(脱色しません) トイレや

                                        なぜフクロウは象徴的な鳥になったのか?日本と海外で違いは? | 幸せなペットライフを過ごすために
                                      1