並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

ブラウザ最新動向の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 少しの記述でユーザビリティやアクセシビリティを向上させるHTML/CSSテクニック集 – TAKLOG

    少しの記述・工夫でユーザビリティやアクセシビリティを向上させるHTML/CSSテクニックを独断と偏見で集めてみました。最近クローズドな場所で登壇を行ったのですが、そちらで話した内容を纏めたものにいくつか内容を追加したものとなります。 原則的にこのブログで取り入れられている手法だったり過去の記事で触れた手法を紹介したものです。 button要素には touch-action:manipulation を指定するiOS限定の話ではありますが、button要素をつい連続でタップすると画面が拡大表示されてしまい非常に煩わしいです。 ポストを別枠で表示する そのため、パンおよびズームのジェスチャーは有効にしつつダブルタップ時のズームなどの標準外の追加的なジェスチャーを無効にするtouch-action:manipulationを指定して誤作動を防止しておくと良いでしょう。

      少しの記述でユーザビリティやアクセシビリティを向上させるHTML/CSSテクニック集 – TAKLOG
    • これは便利! HTMLはdiv要素一つ、あとはCSSをコピペするだけでさまざまな形状を簡単に実装できる -CSS Shape

      HTMLはdiv要素一つだけ、あとはCSSをコピペするだけでさまざまな形状のシェイプを実装できるコードをまとめたCSS Shapeを紹介します。 さまざまな形状はdivだけでなく、imgで画像にも実装することもできます。 The Ultimate CSS Shapes Collection The Ultimate CSS Shapes Collectionを作成したのは以前紹介したCSS Loaders(紹介記事)やCSS Ribbon Shapes(紹介記事)と同じ作者で、前回はCSSで実装されたローダーとリボンでしたが、今回はさまざまな形状を実装するシェイプです。

        これは便利! HTMLはdiv要素一つ、あとはCSSをコピペするだけでさまざまな形状を簡単に実装できる -CSS Shape
      • CSSはどんどん進化している! マグネットのようにくっつくエフェクトを実装するテクニック -CSS Anchor Positioning

        ナビゲーションのアイテムをホバーした時にマグネットのようにくっついてスライドさせるエフェクトをCSSで実装するテクニックを紹介します。 これまでは、JavaScriptがないと実装できないエフェクトでした。レスポンシブにも完全対応、アイテムが二段・三段と複数になっても、水平・垂直になってもエフェクトは追従します。 Anchor Magnet Slide Menu 実際の動作は、デモページでお楽しみください。 右上の矢印アイコンをクリックすると、アイテムの並びが垂直・水平になります。また、右下のアイコンをクリックすると、ダーク・ライトモードになります。 ※CSSのみで動作するのは、Chrome 125+です。それ以外のブラウザはポリフィルが使用されています。 See the Pen Anchor Magnet Slide Menu by coliss (@coliss) on CodePen

          CSSはどんどん進化している! マグネットのようにくっつくエフェクトを実装するテクニック -CSS Anchor Positioning
        • インストール不要でLlama 3やMistralなどオープンソースLLMをブラウザで動かせるチャットボット「Secret Llama」が登場

          Llama 3やMistral-7Bといったオープンソースの大規模言語モデル(LLM)をサポートし、WebGPUを使ってブラウザ上で完全に動作するチャットボット「Secret Llama」が公開されています。 Secret Llama https://secretllama.com/ GitHub - abi/secret-llama: Fully private LLM chatbot that runs entirely with a browser with no server needed. Supports Mistral and LLama 3. https://github.com/abi/secret-llama 実際にSecret LlamaのデモサイトでLlama 3を動作させて会話してみたところが以下のムービー。 大規模言語モデルを完全にブラウザで動作できる「Secr

            インストール不要でLlama 3やMistralなどオープンソースLLMをブラウザで動かせるチャットボット「Secret Llama」が登場
          • Edgeが神ブラウザになる可能性がでてきた #MicrosoftBuild

            Edgeが神ブラウザになる可能性がでてきた #MicrosoftBuild2024.05.22 07:0060,278 三浦一紀 音声で聞けるの、ありがたいね。 Microsoft(マイクロソフト)は、開催中の開発者向けカンファレンス「Microsoft Build 2024」で、同社開発のウェブブラウザ「Microsoft Edge」に、多言語リアルタイム翻訳機能を追加すると発表しました。 どういう機能かというと、YouTubeやLinkedIn、ロイター、CNBC、ブルームバーグなどのサイトにある動画を指定した言語でリアルタイム翻訳してくれるというもの。音声にも字幕にも対応するようです。 短いですけど、デモ動画があるのでご覧ください。 Video: Microsoft Edge/YouTubeちょっとわかりにくいかもしれませんが、LinkdInの英語の動画をスペイン語にリアルタイム翻訳

              Edgeが神ブラウザになる可能性がでてきた #MicrosoftBuild
            • 「Google Chrome」でWebページのコンテンツが一時的に表示されなくなる問題が発生中/原因は特定済み

                「Google Chrome」でWebページのコンテンツが一時的に表示されなくなる問題が発生中/原因は特定済み
              • zstd圧縮に対応した「Firefox 126」、追跡コードを除いてURLをコピーする機能も強化/セキュリティ関連の修正は16件

                  zstd圧縮に対応した「Firefox 126」、追跡コードを除いてURLをコピーする機能も強化/セキュリティ関連の修正は16件
                • 世界で話題のブラウザ「Arc」が便利すぎたので魅力を解説する - Qiita

                  はじめに 社員の皆さんはこんな奴が最近エンジニアになって頑張ってるんだなと暖かい目で読んでいただければと思います。 社外の方やエンジニアを目指している方は少しでも学習の参考や、コネクター・ジャパンに興味を持っていただければと思います。 自己紹介 建築の営業→未経験から独学でプログラミング学習し5ヶ月でLaravelでポートフォリオを作成しました。そして現在は自社開発企業に入社し、WEBエンジニアとしてプロダクト開発に携わっています。 概要 あなたは普段どんなブラウザを利用していますか? ほとんどの方がGoogleChromeで、fireFox、Vivaldiなど色々ブラウザがありますね。 私は最近世界で話題になっている新しいブラウザ「Arc」を使っており、Chromeから移行のしやすさや、利便性の良さからすっかり虜(ファン)になってしまいました笑 そんな「Arc」を3ヶ月使ってみての使用感

                    世界で話題のブラウザ「Arc」が便利すぎたので魅力を解説する - Qiita
                  • 「Microsoft Edge」のUIが劇的に高速化 ~内部プロジェクト「WebUI 2.0」の秘密/とくにSSDなし、メモリ8GB未満などのローエンドデバイスでは効果覿面

                      「Microsoft Edge」のUIが劇的に高速化 ~内部プロジェクト「WebUI 2.0」の秘密/とくにSSDなし、メモリ8GB未満などのローエンドデバイスでは効果覿面
                    • GoogleがAndroid端末でChrome OSを仮想的に動かすテストを実施中、AndroidでChromebookアプリが使用できるようになる可能性

                      Googleはスマートフォンやタブレット向けのOSとして「Android」を開発する一方で、PC向けには「Chrome OS」を開発しています。双方は相乗効果を狙って開発されていますが、Chrome OSはAndroidのランタイムが付属するため、Chrome OSを搭載したChromebookでAndroidアプリを使うことができる一方、Android端末ではChrome OS向けアプリを使うことはできません。しかし新たに、GoogleがAndroid端末でChrome OSを動かすテストを行っていることが明らかになりました。 Exclusive: Google is experimenting with running Chrome OS on Android https://www.androidauthority.com/chrome-os-running-on-pixel-344

                        GoogleがAndroid端末でChrome OSを仮想的に動かすテストを実施中、AndroidでChromebookアプリが使用できるようになる可能性
                      • 2024-05-19のJS: Remix + React Router = React Router、State of HTML 2023

                        JSer.info #693 - 次の記事では、Remix v3はReact Router v7としてリリースする予定という話が紹介されています。 Merging Remix and React Router | Remix RemixとReact Routerは、Viteとサーバ以外はほぼ同等の機能になってきています。 そのため、React RouterをRemixにマイグレーションするのではなく、React RouterをアップデートするだけでRemixの機能を使えるようにしたいという話が書かれています。 既存のRemixアプリは、import先のパッケージをreact-routerに変更するだけで動く予定とのことです。 この意思決定の詳細は、Xでも書かれています。 https://x.com/ryanflorence/status/1791479313939976313 React

                          2024-05-19のJS: Remix + React Router = React Router、State of HTML 2023
                        • Appleがサードパーティ製ブラウザエンジンのテストを「EU内に物理的に存在するデバイス」に制限していると報じられる

                          Appleは欧州連合(EU)のデジタル市場法(DMA)に従うため、2024年3月にリリースしたiOS 17.4で、EU圏のユーザーに限りWebkit以外のブラウザエンジンを許可しました。ところが、Appleはサードパーティ製ブラウザエンジンのテストを、EU内に物理的に存在するデバイスのみに限定していると海外メディアのThe Registerが報じました。 Apple limits third-party browser engine work to EU devices • The Register https://www.theregister.com/2024/05/17/apple_browser_eu/ Testing of iOS Browsers With Third-Party Engines Geofenced to EU - MacRumors https://www.m

                            Appleがサードパーティ製ブラウザエンジンのテストを「EU内に物理的に存在するデバイス」に制限していると報じられる
                          • 「Firefox 126」正式版リリース、URLコピー時に追跡パラメーターを削除する機能が追加される

                            ウェブブラウザ「Firefox 126」の正式版が公開されました。URLのコピー時に追跡パラメーターを削除することが可能になったり、Zstandard圧縮がサポートされたりするなど機能面がアップデートされたほか、検索機能改善のためのデータ収集を行うようになっています。 Firefox 126.0, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/126.0/releasenotes/ ◆URLをコピーする際に追跡パラメーターを削除することが可能に URLを選択し、右クリックメニューの「サイト追跡を除いてコピー」をクリックすることでURLの追跡パラメーターを削除しつつコピーを行う事が可能になりました。 例えばFirefoxのリリースノートのページの場合、そのままコピーすると下記のURL

                              「Firefox 126」正式版リリース、URLコピー時に追跡パラメーターを削除する機能が追加される
                            • Googleから内部文書が大量流出か、SEO等に影響する可能性 ー Chromeはクリックデータ収集目的で開発された?

                                Googleから内部文書が大量流出か、SEO等に影響する可能性 ー Chromeはクリックデータ収集目的で開発された?
                              • Safariで開いているWebページのURLをキーボードショートカットで素早くコピーできる機能拡張「Supercopy for Safari」がリリース。

                                Safariで現在開いているWebページのURLをキーボードショートカットでコピーできる機能拡張「Supercopy for Safari」がリリースされています。詳細は以下から。 MacやiPadに接続したHDMIキャプチャカードの映像をWi-Fi経由でVision Proにストリーミングできるアプリ「Castaway」などを開発するFinn Voorheesさんは現地時間2024年05月03日、現在Safariで開いているWebページのURLをキーボードショートカットやワンクリックでコピーできる機能拡張「Supercopy for Safari」を新たにリリースしたと発表しています。 Supercopy is a simple Safari extension that adds a keyboard shortcut for copying the current tab’s URL

                                  Safariで開いているWebページのURLをキーボードショートカットで素早くコピーできる機能拡張「Supercopy for Safari」がリリース。
                                • 次期Safari 17.5の新機能をAppleが紹介 ー CSSにtext-wrap: balance、light-dark()など追加

                                  5月15日、AppleはSafariの次期バージョン17.5に関するブログを公開した。 これは2024年における3度目の大規模アップデートであり、7つの新機能と22のバグ修正が含まれている。 以下に要点をまとめて紹介する。 新機能 CSS テキストラップのバランス機能 テキストの折り返しを調整するための新しいtext-wrap: balanceプロパティが追加された。この機能により、テキスト行が均等に配置される。 text-wrap: balance; このプロパティは、特定のブラウザでのアルゴリズムの違いによるテキスト折り返しの違いを考慮する必要がある。また、Safariでは無制限の行数をバランスするが、Chromiumブラウザは6行以下、Firefoxは10行以下をバランスする。 テキストラップのショートハンドとロングハンド text-wrapプロパティは実際にはtext-wrap-s

                                    次期Safari 17.5の新機能をAppleが紹介 ー CSSにtext-wrap: balance、light-dark()など追加
                                  • javascriptで作るゲーム【ジャンケンマンフィーバー】表示処理編 - Qiita

                                    前回まではこちらを参照してください。 https://qiita.com/tri-comma/items/e9790b420d9786f91149 表示は何で実装しようか考えた結果、canvasにしました。 まだメダル枚数表示とか音とか、実装すべきものは残ってますが、いったん出来たところまでで記事にします。 最後に動くソース一式を掲載しますが、まずはhtmlからどうぞ。 HTML部分 シンプル。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <title>ジャンケンマンフィーバー2024</title> <style> body { margin: 0; overflow

                                      javascriptで作るゲーム【ジャンケンマンフィーバー】表示処理編 - Qiita
                                    1