並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1231件

新着順 人気順

プラモの検索結果241 - 280 件 / 1231件

  • 『2001年宇宙の旅』で始まる、プラモってなんだったっけ会議。 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

      『2001年宇宙の旅』で始まる、プラモってなんだったっけ会議。 | 超音速備忘録
    • 宇宙空間(?)でプラモデルを組み立てるVTuberの配信が話題に

      宇宙空間(?)でプラモデルを組み立てるVTuberの配信が話題に 6月23日(火)、VTuberグループ「アイドル部」メンバーのカルロ・ピノさんが、プラモデル制作配信「はじめてのプラモデル!ゾイドワイルドを組み立ててみる!」を実施。視聴者の間で話題となっています。 YouTubeの概要欄では「宇宙空間にパーツを浮かばせながらやります。今日は電脳宇宙空間で初めてのプラモデル組み立てにチャレンジします!」という説明文が記載。その説明どおり宇宙空間を背景に、プラモデルのパーツのみが映る合成技術を活かした配信が行われました。カルロ・ピノさんの手は見えず、プラモデルだけがリアルタイムで着々と組み立てられていく様子を視聴できます。 カルロ・ピノさんによると「パーツが見えやすいように、電脳プログラムによって私の手は映らないようになっている」とのこと。配信は約2時間にわたって組み立てを行い、無事プラモデル

        宇宙空間(?)でプラモデルを組み立てるVTuberの配信が話題に
      • スマホで!無料で!プラモを撮る!キレイな白背景写真を絶対にうまく撮影したい人のための「三種の神器プラスワン」/セッティング編 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

        白背景で完成したプラモをパチリ。スマホだとなんだか暗い。どうしてだ。照明を足す?撮影ブースを買ってくる?それだけでは写真は明るくならないよ、という話を書いたのですが、もっと白背景をパキッと見せたい人のために、ダイニングテーブルの上ですぐに始められる撮影法をシェアします。 写真撮影ってすごくたくさんのファクターがあるのでどうしても難しい話になりがちなんですが、なるべくシンプルに行くぞ。まずはなぜか無料で使える「モバイル版Lightroom(ライトルーム)」をダウンロードしよう。話はそれからだ。 ・モバイル版Lightroom(iOS用/App Store) ・モバイル版Lightroom(Android用/Google Play) ▲全然シンプルじゃないLightroomの撮影画面。多機能すぎてヤバい。いきなりコレ全部覚えるのは大変! Lightroomというのは写真の現像/編集/管理をする

          スマホで!無料で!プラモを撮る!キレイな白背景写真を絶対にうまく撮影したい人のための「三種の神器プラスワン」/セッティング編 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
        • 「最近のガンダムは子どもに人気ない」という嘆き 新規を受け入れようとしないオタクが原因では | キャリコネニュース

          昔はガンダム、ウルトラマン、仮面ライダーが同じ世界観に登場して一緒に冒険をするクロスオーバーゲームがいくつも作られる時代があった。90年代に小学生だった人なら『ザ・グレイトバトル』『バトルドッジボール』といったゲームを目にしたことがあるだろう。 ガンダムやウルトラマン、ライダーは今でも子どもに人気だが、その人気の様相については少し変化が起きている。まず仮面ライダーは平成ライダーが当たりに当たって、日本の特撮番組でもトップクラスの人気を博することになった。子供だけじゃなく、オタク、そして女性からも支持される作品が多い。 ウルトラマンの場合は一時期人気も低迷していたが、最近は仮面ライダーと同じような路線に舵を切っているので、それが良いか悪いかはさておき、ファン層も被りつつある。また、仮面ライダーも顔負けのフォームチェンジを盛り込むことで、おもちゃの売り上げもかなり上がってきたところ。電飾と音声

            「最近のガンダムは子どもに人気ない」という嘆き 新規を受け入れようとしないオタクが原因では | キャリコネニュース
          • オリンピックの余韻 - 🍀tue-noie

            最近の東京、コロナ感染者数が落ち着いてきました。今日は1日あたりの感染者数が1000人を切りました。一時期、5000人/日超えてましたから、それと比べたらかなりの減少です。 と言いつつも、夏休みが明けてからの小学校。感染者数がじわじわと増えてきました。ほぼ1日おきに感染の報告があります。 話は戻り、この第5波。しっかりとオリンピック期間と一致しているのだけど、因果関係がないというのは本当なのだろうか…。不思議です。 オリンピックと言えば、先週、終了しましたね。 振り返ると、小6長男の小学生生活はオリンピックと共にあったと言っても過言ではないのですが、こうやって終わってみても、やっぱり不完全燃焼感が否めません(>_<) せっかく東京に住んでいるので、聖火を見に行ったり、オフィシャルショップに出かけたり、気分を盛り上げようとしたんですけどね。 www.tue.tokyo オフィシャルショップは

              オリンピックの余韻 - 🍀tue-noie
            • 海洋堂 創業者が語る日本の模型・フィギュアを支え続けた57年――ワンフェス運営・ガレージキット・完成品販売…プラモデル普及に生涯を賭けた親子二代の物語【話者:宮脇修・宮脇修一】

              まず、こちらの写真をご覧いただきたい。 今にも飛び立ちそうなこのオオスズメバチ、驚くことなかれ本物ではなくフィギュア(模型)なのだ。 このフィギュアを手掛けたのは、今から57年前に大阪・守口で創業したフィギュアメーカーの「海洋堂」だ。 現在では、海洋堂は広く一般に親しまれているキャラクターのフィギュアを手掛けつつ、先に述べたような、フィギュア愛好家も思わず唸る精巧なオリジナル商品を数多くリリースしている。 また、幕張メッセで年間2回開催、毎回約5万人が来場する模型・フィギュア好きにはおなじみのイベント「ワンダーフェスティバル(通称:ワンフェス)」を主催し続けるイベント会社としての顔も海洋堂は合わせ持っている。 幕張メッセで開催されるワンフェスの様子。(写真提供:海洋堂) プロ・アマを問わず、自身がクリエイターとなって製作した模型・フィギュアを販売できる世界最大規模のイベントであるワンフェス

                海洋堂 創業者が語る日本の模型・フィギュアを支え続けた57年――ワンフェス運営・ガレージキット・完成品販売…プラモデル普及に生涯を賭けた親子二代の物語【話者:宮脇修・宮脇修一】
              • [CJ2023]中国オリジナルロボのフィギュアやプラモが大量! ホビー系のブースは心躍る“Made in China”でいっぱいだった

                [CJ2023]中国オリジナルロボのフィギュアやプラモが大量! ホビー系のブースは心躍る“Made in China”でいっぱいだった 編集部:御月亜希 中国・上海で2023年7月28日から31日まで開催されているゲームイベント「ChinaJoy 2023」では,「ChinaJoy Toy Show」「ChinaJoy Figure Model」と題して,フィギュアやプラモデルといったホビー系のブースも出展されている。 ゲーム系のブースが出展されているホールよりも,通路が狭く雑多な感じで,多くの人で賑わっていた。というか,時間帯によってはほとんど身動きが取れないレベルだった。 ChinaJoyでホビーというと,何が出展されているのかと疑問に思うだろうが,ほとんどは日本のアニメ・ゲーム系グッズやプライズ,ガンプラなどだ。我々日本人にとっては見慣れた作品が並び,日本のIPの人気の高さがうかがえ

                  [CJ2023]中国オリジナルロボのフィギュアやプラモが大量! ホビー系のブースは心躍る“Made in China”でいっぱいだった
                • 史上最高にハイテンションなミニ四駆、「ジプニー」をキミはもう組んだか!? | 超音速備忘録

                  未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

                    史上最高にハイテンションなミニ四駆、「ジプニー」をキミはもう組んだか!? | 超音速備忘録
                  • タミヤアクリル塗料がさらに使いやすくなる「神の雫」のお話 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                    ▲今回のテーマはタミヤの模型を長年彩ってきている塗料「タミヤアクリル」です。 タミヤが発売する塗料の代表格「タミヤアクリル」。GSIクレオスのラッカー塗料、「Mr.ホビーカラー」とこの「タミヤアクリル」はたいていの模型店・量販店で購入できるプラモの“ど定番塗料”です。その名の通り水性アクリル塗料となります。この塗料、隠蔽力がかなり強く伸びも良いのですが、“つや消しパワー”(後述するXFのみ)がすごく強く、時にがさついたりしてコントロールが難しくなります。しかしある塗料を少し加えるだけでそのコントロールが一気に用意になります。 それは、この塗料に同じタミヤアクリルの「X-22 クリヤー」を入れると、垢抜けためちゃくちゃニュートラルなかわい子ちゃんに大変身するんです! ▲こちらクリヤー。タイヤアクリルのツヤ感をコントロールできます。これを加えるだけでしっとりとした、使いやすい塗料に早変わりしま

                      タミヤアクリル塗料がさらに使いやすくなる「神の雫」のお話 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                    • ジム以外のプラモも作ってあげて😭

                      ジム以外のプラモも作ってあげて😭

                        ジム以外のプラモも作ってあげて😭
                      • ガンプラを作っていたら猫さんがやってきて箱に…!かなり溢れているけど本猫は大満足「今のプラモデルは高性能ですね」

                        ゆん @GN_Xlove MGの箱をっていうリクエストがあったのでMGフルアーマーにゃんダムになってもらいました。 ゆったり快適だそうです。 pic.twitter.com/G5J1qAvpcp 2020-04-28 13:19:02 ゆん @GN_Xlove バズったので宣伝します!! パチ組が多いけどたまに塗装もするモデラー(?)です!! 昨年まではほとんどガンプラしか作ってこなかったのですが、最近はコトブキヤのプラモにも手を出しました! 新型コロナの影響で家に閉じこもってる皆さん、何でもいいので是非、プラモデルを作ってみてください! pic.twitter.com/n3H1nfXf2V 2020-04-28 11:03:38

                          ガンプラを作っていたら猫さんがやってきて箱に…!かなり溢れているけど本猫は大満足「今のプラモデルは高性能ですね」
                        • 超巨大、超高額。飛行機のプラモデルがたどり着いた頂点「1/32のランカスター」を眺める話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                          もっとも大きいパーツは胴体後半部。真ん中のはDVD(12cmディスク)だが、いくらなんでも大きすぎるだろう。しかし大きいプラモを買って「大きい!」と叫んでいてもしょうがない。これから登る山の大きさが見えるのは最初だけ。歩を進めるうちに山頂は見えなくなり、登山道の小石や草花へと視界は移っていく。 上の完成見本写真はボーダーモデルfbページより拝借した。つくづく、デカい模型は損だ。なぜならこうして組み立てられ、うまく塗装され、写真に収まってしまえばサイズなど伝わらない。逆に言えば、「デカい模型のデカさ」は、手に入れた人だけが味わうことのできる体験なのだと思う。 ▲主翼の外側だけで巨大なトマホークステーキほどの大きさがある。 ここまでの写真で薄々気づいていた人も多いかもしれない。このプラモは機体表面の外板が凸凹している様子を表現している。外板を機体内部の桁に留めているリベットは凸。ほとんどの飛行

                            超巨大、超高額。飛行機のプラモデルがたどり着いた頂点「1/32のランカスター」を眺める話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                          • 伝説の「作画崩壊ザク」が高い再現度でプラモ化←鼻が長くなっている理由がちゃんと設定されていた

                            機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 @g_cucuruzdoan 映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』 【新ビジュアル 本ポスター公開!✨】 いま、名もなき者たちの大いなる戦いが始まるーー。 4月29日(金)より全国の公開劇場にて順次、掲出予定になります! #ククルス・ドアンの島 は6月3日公開 pic.twitter.com/a8ftTiUaUD 2022-04-27 07:01:00

                              伝説の「作画崩壊ザク」が高い再現度でプラモ化←鼻が長くなっている理由がちゃんと設定されていた
                            • コペンファクトリー見学で職人×機械が織りなす日本のものづくりを目撃 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                              大人の社会科見学へGO よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ ↓ワクワクさんミニチュアはこちら 今はね小屋作りを頑張っているよ♪ 今日はものづくりを見に行こう♪ 行くのはダイハツ本社にある コペンファクトリー☆ MS家には先月コペンセロさんが やってきたからね! この子実は手作りでできてるんだよ♪ さあどんな風にして作られているのかな? ワクワクさんと一緒にコペンで 大人の社会科見学に行こう! 池田市ダイハツ町?! ダイハツ本社は大阪池田市にあるんだ☆ 池田市というと前にセブンチェアで有名な ヤコブセンことヤコブっちの店に行ったね♪ コペンファクトリーはその池田市のダイハツ 本社の一角にあるよ♪ 見学は事前に予約してから向かったよ☆ (詳細はこちら) 着いてびっくり! 住所がダイハツ町!! このダイハツ町はダイハツの本社一帯

                                コペンファクトリー見学で職人×機械が織りなす日本のものづくりを目撃 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                              • ユニコーンガンダムの段ボール工作が信じがたいハイクオリティ 高校生が文化祭のため2年がかりで作り上げた力作

                                「機動戦士ガンダムUC」のユニコーンガンダムを段ボールで作り上げた工作が、Twitterで注目を集めています。クオリティーがあまりに高く、リプライは「段ボールとは思えない」「お台場のと並べて飾ってほしい」と大絶賛の嵐。 エッジのシャドーがまたいい 背面のディテールもバッチリ 投稿主のトッシー(@szli8sDrLNTShtR)さんが、高校の文化祭のため仲間とともに2年がかりで完成させた力作。デストロイモードのユニコーンガンダムを人の背ほどのサイズで、全体の質感からバックパックや関節部まで精密に再現しています。 編集部が詳しい話を聞いたところ、制作のきっかけは2018年の静岡ホビーショー。そこにあった同様の展示に感動し、自分たちでも作ろうと思い立ったのだそうです。 製作はその年の8月に始まり、主要パーツを6人で作成。段ボールを折り曲げるための溝を設けたり、断面が表に出ないよう処理したりと苦心

                                  ユニコーンガンダムの段ボール工作が信じがたいハイクオリティ 高校生が文化祭のため2年がかりで作り上げた力作
                                • ガンダムが競馬、野球に続きサッカーとコラボ Jリーグカラーのガンダムがハロのボールを華麗にドリブル

                                  「機動戦士ガンダム 40周年プロジェクト」の一環として、JリーグおよびJ20クラブ(2019シーズンと2020シーズンのJ1クラブ)とのコラボレーション企画が発表されました。キービジュアルには、コラボデザインのガンダムがハロのボールをドリブルし、ザクをごぼう抜きにする姿が……もうなんでもアリだな。 競馬や野球、ハローキティと来て(関連記事1/2/3)、今度のコラボがコレ。キティちゃん並に何でもやるロボになってしまった 各クラブのマスコットキャラクターの、モビルスーツとのコラボデザインも発表 企画のメインはコラボデザインのガンプラ。キービジュアルにも登場する、Jリーグロゴカラーの「HG RX-78-2 ガンダム JリーグVer.」が、2月8日に2000円で発売されます。J1~J3全56クラブのエンブレムデカールが付属しているので、どのチームのファンも楽しめます。 HG RX-78-2 ガンダ

                                    ガンダムが競馬、野球に続きサッカーとコラボ Jリーグカラーのガンダムがハロのボールを華麗にドリブル
                                  • これは「コスチュームの模型」だ!/究極の着せ替えプラモデル、30MS アイドルマスター シャイニーカラーズ 櫻木真乃の話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                    ただパーツを組んだだけでこの圧倒的な色分けと重層的な造形の再現。チェック柄のスカートは印刷済みのPVC製シートにフリル状の癖をつけたものが同梱されており、胸元のリボンはハートの部分と一部の白いラインをPET製のシールとして立体感と光沢のあるテクスチャを両立するなど、複数のマテリアルを組み合わせることでリッチな見た目を堪能できる。 いまやキャラクターモデルではほとんど当たり前になりつつある「最初からプラモデルにすることを前提として起こされたデザイン」ではなく、(プラモデルになることなど微塵も考えていなかったであろう)ゲームに登場するアイドルらしいきらびやかな衣装を、硬質なプラスチックの組み合わせで表現するために腐心した痕跡が組みながらに感じられる。こんなに楽しい旅なら、何度でも繰り返し味わいたい、と思わせるほどだ。 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』に登場する26人のアイドルをすべてプ

                                      これは「コスチュームの模型」だ!/究極の着せ替えプラモデル、30MS アイドルマスター シャイニーカラーズ 櫻木真乃の話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                    • 鬼にならないか(^^)/。鬼にならない。(きっぱり、やっぱり)( ;∀;)by煉獄さんと猗窩座さん「鬼滅の刃一番くじ ~黎明に刃を持て~」再販にリトライ 鬼滅の刃グッズ #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                      いつもありがとうございます。毎日お昼12時投稿中🌈🌈🌈 まもなく十五夜、中秋の名月ですね、晴れるでしょうか、な ふつ映です。その前に今日の夜、月に浮かぶ善逸を見ないと⚡⚡⚡ 今日は那田蜘蛛山編ですね(*^▽^*) 8月半ば、前回目標も達成され、今回はこれまでと言っておきながら、再販され、なんとなく(いや意図的に)寄ったローソンにあった一番くじ鬼滅の刃に再チャレンジしてきました。 「鬼滅の刃一番くじ ~黎明に刃を持て~」再チャレンジ編 「その他」 あわせて読みたい(クリックでリンク先へ行きます) 関連動画など(クリックでリンク先へ行きます) ブックマークコメントありがとうございます。返信はこちらです。ご訪問、いつもクリックありがとうございます! 読者登録はこちら 隊員募集方法 「鬼滅の刃一番くじ ~黎明に刃を持て~」再チャレンジ編 5枚引いてきました。 ハンドタオルは光の小人。 マスコ

                                        鬼にならないか(^^)/。鬼にならない。(きっぱり、やっぱり)( ;∀;)by煉獄さんと猗窩座さん「鬼滅の刃一番くじ ~黎明に刃を持て~」再販にリトライ 鬼滅の刃グッズ #声優 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                      • 機動合体ゴガンダム!? “ガンダムの部品型ガンダム”が合体してガンダムになるイラストが夢に出そう

                                        「ガンダムを5体描いたよ この5体のガンダムには秘密があるんだ!」と、Twitterに投稿されたイラストが注目を集めています。ファーストガンダムを胴体と両手両足の5つに分割し、それぞれに手足を生やしたような姿で……「秘密」ってなんだろう?(すっとぼけ) 強くはなさそうだけれど敵は引きそう 6月に話題を呼んだ「こっそりタピオカを飲むザク」(関連記事)など、ユニークなイラストを描いているにーやん(@240eukrante)さんの作品。「ガンダムの腕っぽいガンダム」には肩あたり、「足っぽいガンダム」はひざ小僧のあたりに顔が付いています。こういう道祖神、どこかにありそう。 公開からしばらくして、作者はいよいよ「秘密」を公開。5体が合わさって1つのガンダムに合体したイラストを投稿しました。なるほど、道理でそれぞれの手足が収納できそうな形になってたわけだ(ぼうよみ)。 顔が多い 合体前の各ガンダムが、

                                          機動合体ゴガンダム!? “ガンダムの部品型ガンダム”が合体してガンダムになるイラストが夢に出そう
                                        • ホビージャパン、転売容認発言の社員をクビに 管理監督者等も降格処分 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                          ホビージャパン、転売容認発言の社員をクビに 管理監督者等も降格処分 1 名前:黒トラ(庭) [FR]:2021/07/26(月) 19:06:58.50 ID:c4KnSrQk0 ホビー誌『月刊ホビージャパン』などを発行するホビージャパン社は26日、SNS上でホビー商品において「転売行為・買い占め行為」を容認するような不適切発言をした社員(編集者)について、退職処分とすることを、公式ツイッターにて発表した。 ツイッターでは「弊社社員のSNS等での不適切発言に関する社内処分につきまして」とし、「該当社員 月刊ホビージャパン編集部 編集担当 退職処分」と報告。そのほか、管理監督者の常務取締役編集制作局長を取締役に降格、同誌の編集長を副編集長に降格、同誌の副編集長をデスクに降格することを伝えた。 この騒動は『月刊ホビージャパン』の編集者がSNSで、ホビー商品において転売を容認するかのような発言を

                                            ホビージャパン、転売容認発言の社員をクビに 管理監督者等も降格処分 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                          • 日英2言語対応の大規模言語モデルPLaMo-13Bを研究・商用利用可能なオープンソースソフトウェアライセンスで公開 - 株式会社Preferred Networks

                                            株式会社Preferred Networks(本社:東京都千代田区、代表取締役 最高経営責任者:西川徹、以下、PFN)は、開発した130億パラメータの事前学習済み大規模言語モデル PLaMo™-13B(Preferred Language Model、プラモ)を、研究・商用で利用可能なオープンソースソフトウェア(OSS)ライセンスで本日公開(https://huggingface.co/pfnet/plamo-13b)しました。本モデルは、現在公開されている同規模のパラメータ数の事前学習済み言語モデルと比べ、大規模言語モデルのベンチマーク評価(lm-evaluation-harness)において、日英2言語をあわせた能力で世界トップレベルの高い性能を示しています。 日英2言語での性能比較 (ベンチマークスコアの偏差値の平均を各言語のスコアとしてプロット) (*) より正しい比較のため、公開

                                              日英2言語対応の大規模言語モデルPLaMo-13Bを研究・商用利用可能なオープンソースソフトウェアライセンスで公開 - 株式会社Preferred Networks
                                            • 死にたくなければ殺せ! いま最高に生きていることの幸せを味わい尽くせるゲーム「DOOM Eternal」を買えッッッ!

                                              バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第25回(連載一覧)。今回は先日発売され、シリーズ史上最高に売れまくっているらしい「DOOM Eternal」について。2016年にリブート版が発売された「DOOM」の続編ですね。なお、後半にややストーリーのネタバレがあるのでご注意を!(ネタバレ部分の前には赤字で警告を入れています) VEGAがけなげなことは分かった ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在は自分のグッズを売ったりライターやったりして糊口をしのいでいる。お仕事募集中。 YouTubeチャンネル:https://www.y

                                                死にたくなければ殺せ! いま最高に生きていることの幸せを味わい尽くせるゲーム「DOOM Eternal」を買えッッッ!
                                              • 増田を書き終えたあとの全能感を「マスタング」と名付けたい

                                                絶対伸びる!コイツは絶対伸びる! 俺は天才だ!その瞬間を味わいたくて俺は増田を書いている! くそつまんねえ!でもなんか知らんけど伸びるかも知れねえ! 伸びたら俺の勝ちだ!俺はやっぱり天才だ! そう思いたくて今日も増田を書いている。 こんな無意味な形でなくて、ちゃんと人の役に立つことで俺は凄いと思いたいけど、出来ないからここにいる。 薬物中毒(アルコール・タバコを含む)になっていく人間の気持ちがわかる。 布団に入って夢に覚えれようとしても100回に100回自分がクズとしてフラフラしている夢しか見えれない。 夢の中でもクソ雑魚ナメクジなら、もうどうにかして酔っ払ってその間だけでも辛さを忘れるしかねえんだ。 目が滑るゴミみてえな文章だ。 小学生からやり直したほうがいいな。 でもMS明朝やmeiryoで書かれてるからまだ読めるな。 俺の書くペン字はマジでミミズだヒエログリフが裸足で逃げ出す。 文字

                                                  増田を書き終えたあとの全能感を「マスタング」と名付けたい
                                                • 「こっそりタピオカを飲むザク」がジオン脅威のメカニズム 「かわいい」「じわる」「この発想はなかった」

                                                  こっそりタピオカを飲むザクを描きました――ガンダムシリーズに登場するモビルスーツ「量産型ザク(ザクII)」がタピオカミルクティーを飲むイラストがTwitterで人気です。 バレないように背中にタピオカミルクティーを2つ装備。特徴である顔に付いたパイプをストロー代わりに差し込むことで、平然とした態度で飲むことに成功しています。これなら正面からは気付かれない……ジオン脅威のメカニズム! まさかの……!? ただし飲んでるのはザクの意思のようで、中のパイロットは「ドドドドド」とタピオカミルクティーであふれる事態に困惑する様子が描かれています。このイラスト、先にツッコんだほうが負ける……! パイプの先のリアルな唇やめい 投稿したのは、普段からさまざまなメカやキャラクターのイラストを公開している、にーやん(@240eukrante)さん。今回のネタイラストに加えて、ガンダムが登場するオマケ漫画も投稿。

                                                    「こっそりタピオカを飲むザク」がジオン脅威のメカニズム 「かわいい」「じわる」「この発想はなかった」
                                                  • 「生まれてはじめてカーモデル作る人」を観察した話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                    妻は無類のワイスピファンである。全体を通して何周も何周も観ており、毎度ストーリーを忘れる私に「ここのシーンのこのアクションが良い」みたいなことを解説してくれるのだが、最終的に私も映画館でブヒブヒ泣いてしまう程度にはワイスピオタクに仕立てられてしまった。仕返しというわけではないが、ブライアン(ポール・ウォーカー)が劇中で愛用していたR34 GT-Rのプラモを渡すとどうなるのかを観察させてもらった。 接着剤不要の楽プラを渡したのは別に「初心者だから」とか「簡単だから」ではなく、ボディが青いこと、ダイニングテーブルで工具をバラバラ出して細かい作業をするのは私も性に合わないから。夕飯の後、晩酌しながら楽しむ程度の付き合い方……を考えると、たしかに自ずとアオシマのザ・スナップキットシリーズが選択肢に浮かぶ。 ボディにシールを貼る工程はサラサラと完了し、フロントマスクに黒いパーツやヘッドライトのリフレ

                                                      「生まれてはじめてカーモデル作る人」を観察した話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                    • 踊れ!! ミリタリーミニチュア!「人形改造の第一歩」を踏みだした男の話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                      ▲タミヤ1/35ミリタリーミニチュア。なかなか自立しないものもあって困っちゃうのよね。 1/48のミニチュアのように台座があればいいんだけれど……そうだ、無ければ作ろう鎌倉幕府! ▲以前作ったアメリカ歩兵機関銃チームセットをもう一度作りたくなったのでまた買ってきました。 ▲戦争という極限状態にある彼らは血気迫る豊かな表情。今回はその表情がよく見えるようにヘルメットを被らせずに作ってみたかったのでした。 ▲ランナーにはまるまる武器が残る。いいか?これが平和だ。 ▲武器が無ければ組立てはあっという間。踊ってる風に接着してみる。 ▲これはストックしていた楽しい工作シリーズNo.3プラバン。厚み1.2mm、0.5mm、0.3mmの3種類のプラバンが少しずつ入っている。 ▲ベースを作るのにカットしやすそうな0.5mmのプラバンをチョイス。 普通に丸とか四角でベースを作っても面白くないな……私にいい考

                                                        踊れ!! ミリタリーミニチュア!「人形改造の第一歩」を踏みだした男の話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                      • アニメみたいだけどアニメじゃない「アニメのように撮れた実物大ガンダム」がほんとのことさ

                                                        「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」(神奈川県横浜市)にて期間限定公開中の「動く実物大ガンダム」。撮影の妙で、CGアニメから抜け出したかのように見える夜の写真が話題です。 ビゴォンッ……周囲のスモークもあって雰囲気ばっちり 撮影したのはTwitterユーザーのひろカメラ(@hiro_cameras)さん。撮影技術と施設のライティング、ガンダム自体のハイクオリティーな造形が合わさった、実体ともCGともつかない不思議な味わいを醸し出しています。 ツイートには「まさに『アニメじゃない』」「本当のことさ」と驚く声が多数。「かっこいい」「ガンプラのパッケージみたい」「見に行きたくなった」「行くなら夜に限ると知った」など、大きな反響を呼んでいます。 画像提供:ひろカメラ(@hiro_cameras)さん 本気で撮影したガンダム写真をもっと見る advertisement 関連記事 「絵に

                                                          アニメみたいだけどアニメじゃない「アニメのように撮れた実物大ガンダム」がほんとのことさ
                                                        • クルマのプラモで好きなナンバーを取得する、夢のシステムがアオシマから登場します。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                          木曜・金曜と開催された静岡ホビーショーの会場。アオシマブースに設置されたモニターにワクワクする画面を発見。その名もナンバープレートメーカーです。クルマやバイクのプラモをたくさん販売しているアオシマが、ついに「模型用に好きなナンバーを取得できるシステム」を作ったのだとか!それは絶対に嬉しいし楽しい。 >https://aoshima-car.com 日本の自動車ナンバーは種類によって色が違います。封印のアリナシや地域を選び、分類番号とひらがな、ナンバーを入力していきます。日本全国津々浦々の地名が用意されていて、アルファベットにも対応!自分はかつての愛車ことVWゴルフカブリオにくっついていたナンバーを選択しました。この時点でおもろい(あ、ヨーロッパのナンバープレートも作れます)。 ▲ スケールは1/20、1/24、1/32から選択可能。できたナンバーのデータはPDFファイルになってダウンロード

                                                            クルマのプラモで好きなナンバーを取得する、夢のシステムがアオシマから登場します。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                          • アニメと実写の編集過程、驚きの違いとは?『映画大好きポンポさん』平尾隆之監督&今井剛&松尾亮一郎が鼎談で明かす秘話|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                                                            映画TOP 映画ニュース・読みもの 映画大好きポンポさん アニメと実写の編集過程、驚きの違いとは?『映画大好きポンポさん』平尾隆之監督&今井剛&松尾亮一郎が鼎談で明かす秘話 インタビュー 2021/7/23 21:00 アニメと実写の編集過程、驚きの違いとは?『映画大好きポンポさん』平尾隆之監督&今井剛&松尾亮一郎が鼎談で明かす秘話 杉谷庄吾【人間プラモ】の同名コミックをアニメーション映画化した『映画大好きポンポさん』(公開中)。90分という上映時間のなかに“ものづくり”にかける人々の情熱を見事に映しだし、リピーターが続出。先日には、フィルムへリデザインして上映する企画がクラウドファンディングサイト「MAKUAKE」にて始動するなど大きな話題を呼んでいる。 テンポとリズム感あふれる展開や、映画制作における“編集”の役割にクローズアップした点も大きな魅力となっている本作。そのキーマンとなって

                                                              アニメと実写の編集過程、驚きの違いとは?『映画大好きポンポさん』平尾隆之監督&今井剛&松尾亮一郎が鼎談で明かす秘話|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                                                            • 【5・6月漫画ベスト】初期の名前『異形の確信』、ほそやゆきの 『夏・ユートピアノ』 、水谷フーカ『リライアンス 1 』など、17作品

                                                              色々あって、5・6月に読んで面白かった本をご紹介! 新作、旧作にこだわらず面白い漫画を紹介していきます。 新刊のコーナー 水谷フーカ『リライアンス 1 』 田島列島『みちかとまり(1)』 福田宏 『ロックは淑女の嗜みでして 1』 ほそやゆきの 『夏・ユートピアノ』 久慈 光久 『鋼鐵の薔薇 2巻』 日々曜『スカライティ(2)』 奥田亜紀子『ぷらせぼくらぶ 新装版』 ひの 宙子『最果てのセレナード(1) 』 ともつか 治臣『令和のダラさん 2 』 我妻ひかり『パコちゃん 1 』 WEB漫画のコーナー 【WEB連載】有賀『ウツパン ー消えてしまいたくて、たまらないー』 【WEB連載】「脳外科医 竹田くん」 【WEB短編】身『マイペース春』 【WEB短編】初期の名前『異形の確信』 特集:ギリギリで生きている人間のコーナー 【WEB短編】原作:四谷啓太郎 / 作画:mmk『涼風会長の憂なる日々』

                                                                【5・6月漫画ベスト】初期の名前『異形の確信』、ほそやゆきの 『夏・ユートピアノ』 、水谷フーカ『リライアンス 1 』など、17作品
                                                              • 《ガンプラ》歴代のMG「RX-78-2ガンダム」の頭部だけを比較してみた!/前編 - 価格.comマガジン

                                                                【PROFILE】 片桐 仁さん 1973年生まれ。大学在学中の1996年、小林賢太郎さんとともにコントグループ「ラーメンズ」を結成し、シュールな芸風でカルト的な人気を獲得。俳優としても映画、TVドラマ、舞台で活躍するほか、粘土造形作家やお笑いコンビ「エレキコミック」とのユニット「エレ片」のメンバーとして活動するなど、マルチな才能を発揮しています ガンプラが大好きな片桐仁さんが、世界に誇る日本のホビー「ガンプラ」の“どうかしてる”としか思えない部分にスポットを当てて、あまり知られていない魅力を紹介するというユニークな新連載がスタート! 聞き手は、ホビーライターの河上拓。記念すべき第1回は、1/100スケールのマスターグレード(以下、MG)の「RX-78-2ガンダム」の頭部だけを並べて、その変遷をつまびらかにしていきたいと思います。 ※今回の企画では、商品名は異なりますが、「RX-78-2ガ

                                                                  《ガンプラ》歴代のMG「RX-78-2ガンダム」の頭部だけを比較してみた!/前編 - 価格.comマガジン
                                                                • 長野発東京行き、中央線のプラモデルに金型技術の極北を見よ! | 超音速備忘録

                                                                  未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

                                                                    長野発東京行き、中央線のプラモデルに金型技術の極北を見よ! | 超音速備忘録
                                                                  • 客が中指立て暴言...店主「さすがにキレた」 ガンプラ当面販売中止決めた悪質マナーとバンダイへの不満

                                                                    ガンプラと呼ばれる人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデルについて、静岡県浜松市内にある老舗のプラモデル店が、当分の間販売を中止するとツイッターで告知した。 その理由については、「諸般の事情」からとしている。どんなトラブルがあったのか、店主に取材して話を聞いた。 プラモ店「『やっぱり個人店は駄目だ』とも言われた」 「色々と事情がありまして当分の間ガンプラの取り扱いをやめます。どうしても欲しい方はガンダムベースへ行ってください」 このプラモデル店「ホビーメイト おおかはら」は2022年2月22日、ツイッターで突然こんな告知を出した。 ガンダムベースとは、ガンプラ販売元のバンダイスピリッツ事業部運営の施設を指す。この施設では、エントリーグレードのモデルなどが販売されている。 店の投稿では、ガンプラ販売でストレスを受けることがあったといい、店主は、「持病が悪化した」とも打ち明けた。 店

                                                                      客が中指立て暴言...店主「さすがにキレた」 ガンプラ当面販売中止決めた悪質マナーとバンダイへの不満
                                                                    • 【AC6】『アーマード・コア6』のプラモ化が決定。バンダイスピリッツ“30MM”レーベルより2024年に発売予定 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                      『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(PS5)の購入はこちら(Amazon.co.jp) 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(PS4)の購入はこちら(Amazon.co.jp) “30 MINUTES MISSIONS”は「時間を忘れて挑む30分――」をコンセプトとしたプラモデルキットレーベル。“量産機”をテーマとしており、誰でも簡単に組み立てられる直感的で分かりやすいパーツ配置や、高いカスタマイズ性が持ち味となっている。 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』は、すでにコトブキヤからプラモデル化が発表されている。また、ロボットフィギュアシリーズ“ROBOT魂”でも立体化されることが決まっているが、BANDAI SPIRITSによるプラモデル化の発表は今回が初。 どのプロジェクトにおいても、あの

                                                                        【AC6】『アーマード・コア6』のプラモ化が決定。バンダイスピリッツ“30MM”レーベルより2024年に発売予定 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                      • [転換力]金型メーカー社長と「二刀流」の人気覆面レスラー、自分をモデルにプラモ作りヒット

                                                                        【読売新聞】 新潟市東区の金型メーカー「坂井精機」社長坂井良宏(45)は、もう一つの顔をもつ。新潟名物・ささ団子色のコスチュームで人気を博す覆面レスラー「スーパー・ササダンゴ・マシン」だ。コロナ禍で会社が苦境に陥り、「まさにギブアッ

                                                                          [転換力]金型メーカー社長と「二刀流」の人気覆面レスラー、自分をモデルにプラモ作りヒット
                                                                        • 「#達者でなニパ子」 ゴッドハンドのニパ子が引退 最初から見続けてきた記者がラストインタビュー | おたくま経済新聞

                                                                          工具専門店・ゴッドハンド株式会社のアルティメットニッパーの萌え擬人化キャラクター「ニパ子」。2013年6月28日の誕生以来、Twitterを主戦場にしつつ、ゲームキャラクター化にマンガ化、グッズ化など幅広い場で活動を展開してきました。 その多彩な活動ぶりから、今や企業キャラクターの枠を超えて、キャラクター単体として愛される存在となっているニパ子。ちなみに設定は、アルティメットニッパーの萌え擬人化キャラクターでありつつ、宇宙からきたコウグ星のお姫様。 しかし、そのニパ子が2020年8月31日をもって約7年間の活動に終止符を打つことが8月21日に発表されました。 彼女が生まれた2013年という年。実はこの頃、Twitterを主戦場とする企業などによる萌え擬人化キャラクターが数多く誕生し、大きく花開いた時期でもありました。 筆者は当時から彼女たちを見続け、ニパ子についても誕生した翌7月には彼女の

                                                                            「#達者でなニパ子」 ゴッドハンドのニパ子が引退 最初から見続けてきた記者がラストインタビュー | おたくま経済新聞
                                                                          • ガンダム「水星の魔女」毛量がものすごいパイロット「チュチュ」はどうやってヘルメットをかぶるのか? 公式が驚きの設定画を公開

                                                                            「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に登場するパイロット、チュアチュリー・パンランチ(愛称チュチュ)は、頭の倍以上もある髪型をどうやってヘルメットに収めているのか? その答えとなる設定画を公式Twitterが公開し、話題を呼んでいます。これで無事解決……? 普段は髪をチアガールのポンポンのようにまとめているチュチュ。ニッチェの江上敬子さんもびっくりのボリューム(公式サイトより) そしてヘルメットをかぶるときは、インナーでギュッと圧縮。なんかガンダム以上の超技術が投入されていそう(公式Twitterより) チュチュは、綿菓子が2つくっついたようなボリューミーな髪型が特徴的な女の子。第4話で初めて見せた搭乗シーンではヘルメットをすっぽりかぶっており、髪はどうやって収めたのかと疑問が持ち上がっていました。 チュチュはオープニング映像の30秒ごろに登場 これに対し公式が明かした答えは、「包んでギュッと

                                                                              ガンダム「水星の魔女」毛量がものすごいパイロット「チュチュ」はどうやってヘルメットをかぶるのか? 公式が驚きの設定画を公開
                                                                            • 動く実物大ガンダム本体完成!ラストシューティングなど再現|シネマトゥデイ

                                                                              SNSでも話題になっていた動く実物大ガンダム「RX-78F00 GUNDAM」 - (C)創通・サンライズ 5日、横浜で年内の公開を予定している、動く実物大ガンダムの特別配信番組「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA 進捗報告会」が、YouTube公式チャンネル「ガンダムチャンネル」で配信され、頭部ドッキングの様子や予定されているポージングの一部が公開された。 【画像】“動く実物大ガンダム”のプラモ化も決定! 実物大ガンダムを動かすという夢の実現と、その開発プロセスの体感・共有を目指す「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」。2014年から研究者、エンジニア、クリエイターなど各界のプロフェッショナルが設計と検証を繰り返してきたなか、7月29日、横浜・山下ふ頭にて頭部取り付け作業が行われ、ついに本体が完成。番組では、関係者一同が見守るなか、18メートルの高さにガンダムヘッ

                                                                                動く実物大ガンダム本体完成!ラストシューティングなど再現|シネマトゥデイ
                                                                              • ボンカレーの箱からガンダムを作ってみた! パッケージのデザインを生かしながら「ボンカレーガンダム」が完成!

                                                                                投稿者のpocariroboさんがボンカレーゴールドの箱でガンダムを作ります。 まずはガンダムのデザインを調べて試作を繰り返し、図面を作りました。 図面を元に箱を切り分けます。色や文章など、箱のデザインに合わせカットされているのがよくわかりますね。 カットした紙を折り曲げてまず作ったのは足先です。 同様に各パーツを組み立てていきます。 腰部や胸部など、とてもガンダムらしいフォルムです。 国産の文字がくっきりと見えるのはランドセル。 曲げられた指の作りも細やかな手のパーツ。 ボンカレーガンダムの頭部もできました。顔はファースト寄りにしたそうです。 シールドには大きくボンカレーの文字が。 裏面には余った材料を貼りディテールアップ。 全てのパーツが揃いました。 ボンカレーガンダム 甘口タイプの完成です! 中辛、辛口も作りました。 ダークな色合いの大辛タイプまであります。 並んだボンカレーガンダム

                                                                                  ボンカレーの箱からガンダムを作ってみた! パッケージのデザインを生かしながら「ボンカレーガンダム」が完成!
                                                                                • 【自作PC】2.5万円で組む!10コア/20スレッドな Xeon マシン【最安】

                                                                                  はじめに情強ならご存知かも知れないが,いま中国で Xeon が熱いのである. 減価償却を迎えたサーバーマシンからの抜き取り品が大量に流出していると推測されている. とゆうか,本来なら,去年(2018年)の今頃すでに組んでいなければならなかった筈のマシンなのだが,色々な事情で後回しになり,なんやかんやと遅れて今である. 個人的組み立て歴日本に AT 互換機が紹介された時から.なので20年以上. 以来,自分用,もしくは人の為に 20~30台は組んでいるが,10年ほど前からメーカー製専用設計なフォームファクタを切った貼ったで改造したり….ただの「プラモ」には飽きたとゆう事かな. ちなみに,はじめて組んだ AT 互換機が GA-586DX とゆう Mendocino Celeron x2 なデュアルマシンである. Lineage2 エミュ鯖運営時代も SuperMicro 製 M/B に Xeon

                                                                                    【自作PC】2.5万円で組む!10コア/20スレッドな Xeon マシン【最安】