並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

プレゼンテーションの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • プレゼンテーションを成功させるための42のチェックリスト

    すぐにチェックリストを使う チェックリストをダウンロードする ※本記事はアドビ社「みんなの資料作成」の企画に参加しています。 「自分のプレゼンに自信がない・・・」 「営業や企画のプレゼンがうまくいった経験がない・・・」 「そもそも、プレゼンのやり方がわからない・・・」 こうした悩みを抱えている人は、多いのではないでしょうか。 社会人になると、上司・先輩のプレゼンを見聞きしたり、自分も業務内でプレゼンを任されたりと、プレゼンに触れる機会は多くあるはずです。 しかし、その反面「どうすればプレゼンは成功するのか」を体系的に学ぶ機会は多くありません。 プレゼンを成功させるためには、伝わるプレゼンに必要な要素は何かを知ることが大切です。 そこで今回、プレゼンの成功につながる視点を集めたチェックリストを作成しました。 記事の最後には、ダウンロードして使える「プレゼンの準備に役立つチェックリスト(PDF

      プレゼンテーションを成功させるための42のチェックリスト
    • 僕たちは利便性だけを求めていない。伝わるプレゼンテーションに必要な「情緒」と「共創」 ~GiftX いいたか × ウェブライダー 松尾~|いいたかゆうた|GiftX,inc |

      僕たちは利便性だけを求めていない。伝わるプレゼンテーションに必要な「情緒」と「共創」 ~GiftX いいたか × ウェブライダー 松尾~ 皆さんがお客さまに何かを提案する際、最も大切にしていることはなんですか? 僕は「相手と『対話』し、相手が喜ぶ『お土産』を必ず持って帰ってもらう」ことを大切にしています。 自分が伝えたいことを一方的に伝えるのではなくて、相手が求めるものをまず提供する。 今回、ウェブライダーの松尾さんからお声がけいただき、アドビさんの「みんなの資料作成」というコンテンツ企画に参加することになりました。 この企画は資料作成やプレゼンテーションのノウハウについて、いろいろな方が記事を通してノウハウを語る内容です。 僕も記事を書こうと思ったのですが、正直なところ、僕は書くよりも話すほうが得意ですし、起業したばかりで期日も正直不安でした。 だから、ウェブライダーの松尾さんと対談した

        僕たちは利便性だけを求めていない。伝わるプレゼンテーションに必要な「情緒」と「共創」 ~GiftX いいたか × ウェブライダー 松尾~|いいたかゆうた|GiftX,inc |
      • 日産車、なぜVRでデザイン メリットは? 「デザインプレゼンテーションホール」新設 | AUTOCAR JAPAN

        「デザインプレゼンテーションホール」 2023年10月3日、日産自動車(以下、日産)は、神奈川県厚木市のグローバルデザインセンター内に、リアルとデジタルを融合させることでデザインプロセスの革新を目指す「デザインプレゼンテーションホール」を新設し、メディア向けに公開した。 このホールは以前からニューモデルなどのデザインをプレゼンテーションする場所として使用されていた。今回のリニューアルで、幅が約40mにもわたる湾曲した24Kの高精細LEDスクリーン、フルカラー天井スクリーン、リモート照明技術、7.1ch音響システムなどを設置。世界中でユーザーが実際にクルマを使用するさまざまな環境を高い精度で再現することが可能となった。 日産は、神奈川県厚木市のグローバルデザインセンター内に、リアルとデジタルを融合させることでデザインプロセスの革新を目指す「デザインプレゼンテーションホール」を新設した。   

          日産車、なぜVRでデザイン メリットは? 「デザインプレゼンテーションホール」新設 | AUTOCAR JAPAN
        • プレゼンテーション資料も作り込む理由|松永克輝|GRIZZLLY.DESIGN

          プレゼンテーション、緊張しますよね。僕もロゴデザインのプレゼンテーションがある日は腹痛がハンパないです、、、笑。 今日はそんなプレゼンテーションで要ともなるプレゼンテーション資料を作り込む理由についてお話ししてみたいと思います。 ロゴデザインはもちろん時間をかけて作り込みますが、プレゼンテーションの資料も時間をかけて丁寧につくるようにしています。 もっとプレゼン資料を作り込んでいる方からしたら、大したものではないように映るかもしれませんが、 僕たちが最大限を尽くしてつくっている実際のプレゼンテーション資料もお見せしながらnoteを書いてみようと思います。 記事最後に実際に使っている資料も一覧で掲載予定です。 プレゼンテーションの資料を作り込む理由プレゼンテーションの資料を作り込む理由は大きく分けて3つあると思っています。 ①お客様がロゴデザインの意図をしっかり理解できるようにするため1つ目

            プレゼンテーション資料も作り込む理由|松永克輝|GRIZZLLY.DESIGN
          • 「パワーポイントは要らない」? 文系のプレゼンテーション方法に驚くも「言葉」に納得した理由

            <理系の発表は「問い」に対する「解」を伝える場であるが、文系では言葉で理論を構築していく場となる。この2つの学問体系が融合した世界を想像してみると...> ※第4回 文系研究者は「利益相反」を明らかにしていない? 実験科学者からの問い から続く。 サントリー文化財団が編集する論壇誌『アステイオン』では、いわゆる理系・文系とが相互の研究室を訪問し、その源流を辿ることによって、それぞれの文化の融解を狙う連載企画「超えるのではなく辿る、二つの文化」を掲載している。 98号本誌掲載「納得の文系に説得の理系」のスピンオフとして、研究室の訪問レポートを写真とともに紹介する。第5回目の訪問先は櫻井悟史氏(滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科准教授)。 理系の研究者にとってパワーポイントなどのプレゼンテーションツールを利用することは当然どころか、むしろなくてはならないものである。 それは同分野とはいえ、専

              「パワーポイントは要らない」? 文系のプレゼンテーション方法に驚くも「言葉」に納得した理由
            • 原稿なしでプレゼンテーションや研修講師ができるようになった道のり。 - 飛紅真の手紙

              5年ほど前まで私は、プレゼンや研修講師の際には原稿を手放せませんでした。 いま思えば、「大切なことをちゃんと相手に届ける」ということよりも、 「完璧にやり遂げたい」⇒カッコよくいたい、デキると思われたい 「あれもこれも伝えたい」⇒欲張り、自分本位 「途中で真っ白になったら怖い」⇒失敗したくない、自分に自信がない というメンタルだったと思います。 1.ビジュアルと内容重視のプレゼンテーションスタイル 私の現在の仕事の一つに「教育」があります。 自施設の職員研修だけでなく、外部講師の仕事も多数引き受けています。聴衆は少ないときには10人、多いときで100人というサイズ感まであります。 私はパワーポイントのグラフィックに異常なまでのこだわりを有しています。スライドテンプレート、フォント、カラー、図式化など、細部にこだわるあまり作成にかなりの時間がかかっています。 プレゼン内容についても、テーマに

                原稿なしでプレゼンテーションや研修講師ができるようになった道のり。 - 飛紅真の手紙
              • AWSでプレゼンテーション層を構築する - Qiita

                はじめに Web三層構造のおさらい プレゼンテーション層(webサーバー) クライアントとサーバーのインターフェースを担当 アプリケーション層 (APサーバー) システムに実際の処理を担当 データベース層(DBサーバー) データベースとの連携を担当 今回はプレゼンテーション層を構築するためのAWSのサービスについてまとめる AWSにおけるプレゼンテーション層のサービスまとめ 今回は代表的な3つのAWSのサービスを取り上げる Amazon S3 Amazon Cloud Front Elastic Load Balancing この3つのサービスはそれぞれ特徴があり、異なる目的で使用される。 ("これらのサービスは、単独で使用することもできるが、一緒に使用することでより強力な機能を実現することができる") Amazon S3 オブジェクトストレージサービスと言われるものらしい... オブジェ

                  AWSでプレゼンテーション層を構築する - Qiita
                • 卒業論文発表・修論の試問会でのプレゼンテーションのポイント(スライド作成と発表練習) #研究 #発表 #卒業論文 - 制御工学ブログ

                  卒論・修論のプレゼンテーションに関する記事です。卒論・修論は集大成です。そして、卒論・修論と共に重要なものが研究プレゼンテーションであり、できるだけ良い発表をできるよう頑張りましょう。本記事は、プレゼンの準備方法や相互チェックシートなど、プレゼンテーションの準備に必要な内容をまとめています。最下部には、プレゼンテーションに関係するYouTube動画8本へのリンクがあります。 卒論発表・修論発表とは? 発表(プレゼン)の流れ スライドの作成と練習の流れ(10分の説明動画) スライド作成 1枚のスライドで主張することは1つ スライド間のつながりを重視 各スライドで意識すること スライド1枚あたりの発表時間 スライド内の数式 卒業論文・修士論文研究発表時の聴衆は「誰」と考えるべきか? 指定発表時間に対する考え方と時間配分 原稿作成と発表練習のコツ 相互練習の重要性 卒論・修論スライド相互チェック

                    卒業論文発表・修論の試問会でのプレゼンテーションのポイント(スライド作成と発表練習) #研究 #発表 #卒業論文 - 制御工学ブログ
                  • 任天堂がGamescomで「Switch 2」の開発者向けプレゼンテーションを非公開で実施 ─ 海外報道

                    PS4『ディシディアファイナルファンタジーNT』ストーリーモードの進め方や、ガチャが楽しめる「トレジャー」など新情報が公開!

                      任天堂がGamescomで「Switch 2」の開発者向けプレゼンテーションを非公開で実施 ─ 海外報道
                    1