並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 742件

新着順 人気順

プレゼンの検索結果521 - 560 件 / 742件

  • 一流のプレゼン資料は、箇条書きを「表組み」でスッキリ見せる

    1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業。ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)などで17年にわたり移動体通信事業に従事。2010年に孫正義社長(現会長)の後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1期生に選考され第1位を獲得。孫社長に直接プレゼンして事業提案を承認されたほか、孫社長のプレゼン資料づくりにも携わった。その卓越したプレゼン力を部下に伝授するとともに、チーム内の会議も改革。超高速PDCAを回しながら、チームの生産性を倍加させて、次々とプロジェクトを成功させた。マネジャーとしての実績を評価され、ソフトバンク子会社の社外取締役をはじめ数多くのプロジェクトを任された。2013年12月にソフトバンクを退社、独立。ソフトバンク、ヤフー株式会社、大手鉄道会社などのプレゼンテーション講師を歴任するほか、UQコミュニケーションズなどで会議術の研修も実施。著書に『社内プレゼンの

      一流のプレゼン資料は、箇条書きを「表組み」でスッキリ見せる
    • プレゼン講座実施事例:株式会社NTTデータ様 | "日本のプレゼンをカッコヨク。"するデザイナーのブログ

      7月と9月の2回にわたり、株式会社NTTデータ様にてプレゼンテーションデザイン講座 “プロに習うプレゼンテーション作成のコツ” の講師を担当させていただきました。 NTTデータ様では社員のみなさんの「発信力」向上の取り組みをされており、今回はプレゼンをより「伝わる」ものにするための講座ということでご依頼いただきました。プレゼンテーションの考え方といった基本的なところから、社内規定のテンプレートを使った具体的なスライドの作りこみなど、実践に即したテクニックをたくさん解説させていただいたので今日はその様子をご紹介します。 講座のターゲット 今回の講座を組み立てるにあたって最初に課題として挙げていただいたのはこの2点。 効率的・効果的な「伝わる」プレゼン作成テクニック 人によってばらつきのあるプレゼン作成スキル 受講予定のみなさまにも事前アンケートをとらせていただいたのですが、300名以上の方か

        プレゼン講座実施事例:株式会社NTTデータ様 | "日本のプレゼンをカッコヨク。"するデザイナーのブログ
      • プレゼンを伝わりやすくする、タイトル・見出しデザインのノウハウ |プレゼンデザイン

        必要な情報を網羅したにもかかわらず、なんだかスライドが見にくい。もしそうなら「見出し」の見せ方で状況を改善できるかもしれません。なぜなら見出しは情報の構造を明らかにし、ひいては文書の見やすさ・伝わりやすさを高める効果があるからです。プレゼン資料で見出しを効果的に、かつすばやく作成するノウハウを紹介します!

          プレゼンを伝わりやすくする、タイトル・見出しデザインのノウハウ |プレゼンデザイン
        • 【Office 2010サポート終了】外出先でのプレゼンで威力を発揮! モバイル版PowerPointの機能をチェック

            【Office 2010サポート終了】外出先でのプレゼンで威力を発揮! モバイル版PowerPointの機能をチェック
          • プレゼンの苦手な僕が満足のいく発表をできるまで:Sansan Builders Box 2019 - Sansan Tech Blog

            はじめに こんにちは、DSOC でデータエンジニアをしている千葉祐大です。 いきなりですが、僕は発表が恐ろしいほど苦手です。 社会人になってからのプレゼン・発表体験を思い出してみても苦い経験ばかりです。 こんな僕ですが、先日、弊社のテックイベントである Sansan Builders Box 2019 に登壇し、自分史上一番満足度の高い発表ができたので、資料作成や練習のやり方、登壇直前の準備をまとめてみました。 万人に当てはまる上手いやり方ではないと思いますが、うまくハマれば有効なノウハウもあると思うので、ぜひご一読ください! 意味ありげに手を回してる図。 ゴールと抑えるべきポイント ポイントは2つあります。 使い慣れた表現や流れをベースに発表をつくる 発表の一番はじめの出だしフレーズを丸暗記する 特に「使い慣れた表現や流れをベースに発表をつくる」は非常に重要です。 世の中にはプレゼンで使

              プレゼンの苦手な僕が満足のいく発表をできるまで:Sansan Builders Box 2019 - Sansan Tech Blog
            • 【CES2023】社会課題に対する解決策をわかりやすく提示 存在感を発揮するB2B企業の秀逸プレゼン(森直樹) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

              2023年のテクノロジートレンドを占う最初のイベント、世界最大規模のテクノロジーカンファレンスであるCESが、米国はラスベガスで今年も始まった。CESには「Fourtune 500」の企業のうち、323社が登録し、3,100以上の企業が世界中から出展。会期中には270を超えるセッションが行われる。 毎年、約173カ国から参加する巨大なイベントだが、もともとCESは家電ショーとしてスタートした。しかし今日ではテクノロジーとイノベーションのイベントに変化を遂げている。CESでは、スマート家電に始まり、モバイル、自動車、ロボティクス、IoT、AI、XR、そしてWeb3や環境に至るまで、先端的な取り組みに触れることができる。ここで触れることができるテクノロジーは、産業からビジネスモデル、ライフスタイルを大きく変化させることは間違いなく、マーケターにとっても注目すべきイベントだと言える。 コロナ禍を

                【CES2023】社会課題に対する解決策をわかりやすく提示 存在感を発揮するB2B企業の秀逸プレゼン(森直樹) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
              • もしも「一時間でプレゼン資料を作れ」と無茶振りされたら|パワポ研

                みなさん、こんにちは。 資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。 今日は上司から急に「一時間でプレゼン資料を作れ」と言われた時に取るべき対処法を、具体的な作業フローや時間配分、スライドを示しながら解説していきます。 状況としてはこんな感じでしょうか。 「お疲れさん! 今のミーティング、良い議論だったね! 部長に説明したいからさ、説明資料ちょっと作っておいてよ。なに、難しいものじゃなくていいんだ、簡単でいいからさ。締め切りは……会議の一時間前には展開したいから、あと一時間くらいで出来るかな? なに、出来る範囲で構わないからさ! 頼んだよ、じゃ!」……ずいぶんな無茶振りですね。 今回はメンズコスメ事業を題材に、社内プレゼン資料を一時間で作成しなければならない場合を想定し、その具体的な対処法について解説していきます。 Mission:メンズコスメ事業の

                  もしも「一時間でプレゼン資料を作れ」と無茶振りされたら|パワポ研
                • プレゼンしないことが最強のプレゼンである理由

                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                    プレゼンしないことが最強のプレゼンである理由
                  • プレゼンの肝は“想像させること”じゃない。キンコン西野が教える、プレゼン成功率の高め方|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                    ビジネスパーソンにとって「プレゼン力」は、重要なスキルのひとつ。 チャンスをしっかりと掴んで成果につなげていくためにも、プレゼンの成功率を高めていきたいですよね。 今回は「西野亮廣エンタメ研究所Voicy」より、「勝つプレゼンと負けるプレゼンの違い」をご紹介します。 日々、たくさんのプレゼンを受けているというキングコング西野亮廣さんが考える「聞き手の気持ちがなびくプレゼンのコツ」、ぜひ参考にしてみてください! ボクは仕事柄、プレゼンを受ける機会が多くあります。 とくに、絵本「えんとつ町のプペル」との掛け合わせは無限大で、映画、VR、ARなどたくさんのお話をいただきます。 そのため「聞き手はどんなプレゼンに気持ちがなびくのか?」については、精度高くお伝えできるかと思います。 先日、オンラインサロンメンバーとの飲み会がありました。 そこでもいろいろなプレゼンを受けて、その中で、AIについて研究

                      プレゼンの肝は“想像させること”じゃない。キンコン西野が教える、プレゼン成功率の高め方|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                    • GPT-3を用いて1つの単語からプレゼンを自動生成するシステムの作り方 - Qiita

                      こんにちは!逆瀬川( https://twitter.com/gyakuse )です! 今日はプレゼンの自動生成をやっていきたいと思います! 作成したスライド参考: 概要 GPT-3を用いて任意の目的からプレゼンの骨子を作り、 Diffusion Modelを用いてスライドを説明するような画像を生成します。 海外ではスライド作成系のサービスがどかどか出てるので、見てみると楽しいです。 https://elucile.lubis.co.jp/ https://www.beautiful.ai/ https://www.slidesai.io/ https://beta.tome.app/ Colab 注意 今回のシステムはOpenAIのAPIキー、Google CloudのプロジェクトIDを必要とします 処理毎にCloud StorageのBucketを作成します 不要になり次第こちらから削

                        GPT-3を用いて1つの単語からプレゼンを自動生成するシステムの作り方 - Qiita
                      • 【ビジネス】プレゼンの極意を学ぶ! - Lead the Self

                        ビジネスパーソンとしてプレゼンをする機会って何度かあると思います。 私は今年、プレゼンする機会が結構増えそう。 しかし、社長にこういうのが必要なので購入したほうがいいと思います! っていうのもプレゼンですよね。 そう思うと良いプレゼンをできるようになるということは、日常の中でも活用できそう。 今日も私のビジネスの勉強のアウトプットをさせていただきます。 こんな人に読んでいただけると参考になる記事かと思います👇 ・プレゼンの初歩の初歩が知りたい ・良いプレゼントは何かを知りたい ・何を考えてプレゼン資料を作ればいいか分からない 【目次】 プレゼンテーションの目的とは? 大事なのは聞き手のことを考える AIDMA(アイドマ)を使え! Attention(注目する) Interest(関心を持つ) Desire(欲求・いいね!と思う) Memory(記憶する) Action(行動する) まとめ

                          【ビジネス】プレゼンの極意を学ぶ! - Lead the Self
                        • 【週末番外編】週末小話212_iPhoneの為のプレゼンの様子その2。助けてもらう勇気もまた力。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                          <娘とiPhoneのプレゼンその2> いかがお過ごしでしょうか。 先日娘のスマホが壊れ、iPhoneが欲しいので初めてプレゼンをした話を書きました。 www.mangetsu-mama.com 今日はその後の様子を書きます。 1回目のプレゼンが終わった後、数日間。 娘は朝から晩までプレゼンのスライド(資料)を作っていました。 チラッと見ると、どうもずれているような気がしますが、 あえて口は挟まず黙っていました。 そんなある夜。夫が娘に 「調子にのったプレゼンはすぐバレるからな。 パパはそんなに簡単じゃない」 「クライアントの心をつかむことを考えて欲しい。 投資したくなる、そんなプレゼンじゃないと心は動かないぞ。」 「パパとママがどんな子に育ってほしいか、何を大切にしているか、ずっと話してきた。 それをどれだけわかっているかが、ヒントになるはずだ」 と言います。夫も熱を帯びてきました。 ただ

                            【週末番外編】週末小話212_iPhoneの為のプレゼンの様子その2。助けてもらう勇気もまた力。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                          • 「PowerPoint」のAIプレゼン指導、身振りの評価も可能に

                            Microsoftは、ウェブ版「PowerPoint」の「Presenter Coach(発表者コーチ)」向けに、オンライン会議のプレゼンテーションで話し手の身振りを評価してくれる新機能をプレビュー版としてリリースした。 Presenter Coachは、人工知能(AI)を活用してプレゼンテーションを評価してくれる機能だ。Microsoftは今回、この機能を「Android」「iOS」「macOS」「Windows 10」各版のPowerPointアプリでも提供開始した。 この機能は、ウェブ版PowerPoint向けに2019年に初めてリリースされた。これにより、プレゼンテーションをリハーサルして、自然かつ効果的に、自信を持って発表するよう準備できる。基本的には、よくある間違いを指摘されることで、人前で話すスキルを磨くのに役立つ機能だ。 身振りを検知する機能は、Presenter Coac

                              「PowerPoint」のAIプレゼン指導、身振りの評価も可能に
                            • シャドーイングで自己啓発しよう!【目標達成、プレゼン力、文章力の向上にも使える加速学習法】 - ぷれぜん仙人のブログ

                              ぷれぜん仙人です、 今日も昨日の記事の続きで ”シャドーイング” についてお話しします! www.presen-sen-nin.com 昨日の記事は完全に「語学の習得法」としての 観点でのお話しでした。 本当に最強の語学習得メソッドだと思いますので、 使っていない方はぜひ試してみてください! で、 実はシャドーイングは語学以外でも めちゃくちゃ使えて効果抜群です! というのが、今日の話になります。 そもそもシャドーイングをやってる人 自体が少ないと思うんですけど! やっている人でも英語の習得のために シャドーイングやっていますっていう人が ほとんどだと思うんですよね。 でも、実はこれってかなりの 機会損失だと思っていて。 シャドーイングという加速学習方法は 語学の習得だけに限定して使うのは、 非常にもったいないです。 いろんな場面で使うことができますので、 私がこれはやって良かった! と感

                                シャドーイングで自己啓発しよう!【目標達成、プレゼン力、文章力の向上にも使える加速学習法】 - ぷれぜん仙人のブログ
                              • 人前で話すとき、いつも緊張してしまう人のための超すごいプレゼンテクニック3つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

                                プレゼンや会議など、人前で話すとなると、どうしても緊張してしまう。しかし「緊張を生かせば、すごいパフォーマンスを発揮できる」と話すのは、トップ・プレゼン・コンサルタントの永井千佳さん。そのテクニックを教わった。 緊張は脳のリミッターを外すスゴイ武器 人前で話すときに緊張してしまう人に、まずお伝えしたいのは「緊張してもいい」ということです。なぜなら、私たちは緊張しているときにこそ、能力を発揮できるからです。 人は「今から勝負!」と思うと交感神経が活性化し、アドレナリンが出て心臓がドキドキします。これは脳が無意識にリミッターを外し、能力以上のものを出そうとする合図。私たちの祖先も敵が現れたときに、この緊張があったからこそ、敵にうち勝ち、生き延びることができたのです。ですから緊張したら戦闘準備完了。能力を出すための準備が整ったと思ってOKです。プレゼンや会議でよい結果を出せる人は、こうした緊張を

                                  人前で話すとき、いつも緊張してしまう人のための超すごいプレゼンテクニック3つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
                                • カープスカウト“鬼のプレゼン”「4位じゃ絶対取れません」 無名だった鈴木誠也、ドラフト2位のウラ側(氏原英明)

                                  10月26日、プロ野球ドラフト会議が行われる。「人生の分岐点」とも言える運命の1日。各球団はどんな“指名戦略”で臨んでいるのか。広島カープのスカウトが回想する2012年のドラフト。甲子園で実績を残している北條史也ではなく、無名の鈴木誠也をなぜ指名したのか。(全2回の2回目/中日ドラゴンズ編から続く) ドラフトが終わってから二松学舎大附を訪れた広島の担当スカウト尾形佳紀は、同校の市原勝人監督から聞いた言葉に一瞬、ゾッとした。 「ドラフトの当日、北海道と福岡のテレビ局が取材に来ていたそうなんですよ。TVが来るってことはそれだけ指名の可能性が高かったということじゃないですか。危なかったと思いました」 2012年のドラフト会議、大阪桐蔭・藤浪晋太郎(阪神)、亜細亜大・東浜巨(ソフトバンク)、東海大の菅野智之(巨人)、創価大・小川泰弘(ヤクルト)、三重中京大・則本昂大(楽天)ら実力者が顔を揃えたこの

                                    カープスカウト“鬼のプレゼン”「4位じゃ絶対取れません」 無名だった鈴木誠也、ドラフト2位のウラ側(氏原英明)
                                  • モンベルの “激推しアイテムTOP3” について熱血プレゼンさせていただきます! - 今日も世界のどこかでひとりっぷ® | SPUR

                                      モンベルの “激推しアイテムTOP3” について熱血プレゼンさせていただきます! - 今日も世界のどこかでひとりっぷ® | SPUR
                                    • 【CES2021】マーケティングは危機にどう取り組むか P&Gプレゼン/マーケターディスカッション(玉井博久) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                      今回のオールデジタルのCESの運営を支えるマイクロソフトのCEO サティラ・ナデラ氏は、「今私たちが必要とするのは、フレキシビリティ(柔軟性)だ」と言います。コロナパンデミックの状況下でどう人々とコラボレーションするか、どう学校教育を進めるのか、どう健康を確かなものにするか。そういったことに柔軟に取り組んでいく必要があるということです。オールデジタル開催のCES2021も、そのフレキシビリティのひとつの表れだと言えます。 フレキシビリティが必要なのはパンデミックに対してだけではありません。 私たちはパンデミック以外にも経済の低迷、人種問題、気候問題など他の問題を抱えています。こうした様々な課題に直面する中、どう柔軟に対応していくのか。そのひとつの答えとして、P&Gのチーフブランドオフィサーであるマーク・プリチャード氏は、Teamsによるプレゼンテーション(イベント終了後までオンデマンド再放

                                        【CES2021】マーケティングは危機にどう取り組むか P&Gプレゼン/マーケターディスカッション(玉井博久) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                      • プレゼン資料作成の理想的なステップを知る

                                        『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                          プレゼン資料作成の理想的なステップを知る
                                        • 小6息子くんエクサキッズのファイナリストに選ばれ、プレゼンします。 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

                                          息子くん、見事プログラミングコンテストのファイナリストに選ばれました!!嬉しいな! https://exa-kids.org/news/judging EXA KIDS(エクサキッズ)は地元である福岡市開催の大会で、息子くんがいちばん「懸けてる」大会です。 エクサキッズはITやプログラミングを学ぶ小・中学生の子供達、そして子供達を取り巻く大人たちに向けて、IT教育のムーブメントを起こすイベントです。これからの子供達の未来のために、プログラミング教室、IT関係者、教育関係者などが力を合わせ作り上げています。 前回2年前に初開催され、そのときにも予選通過してプレゼンしました。 近年の息子くんの中でのプログラミングコンテストブームの皮切りになったもので、 はじめてエントリーしてなおかつファイナリストに選ばれた大会であり、何も賞が取れず泣いた大会です(;^ω^) 小中学生なのに、みんなプレゼン上手

                                          • パワポの資料作りを効率良く進めるために、筆者があえてやっていること |プレゼンデザイン

                                            今回は、当サイトの筆者がパワーポイントの資料作りを効率良く進めるために「あえて」やっていることを7つ紹介します。本当にちょっとした/些細なTIPSかもしれません。でも、これらを実践すれば今までよりもすばやく、そして何よりストレス無く作業を進めやすくなりますよ! まず1点目は「テキストボックスの代わりに角丸四角形を使う」です。実は、筆者はもう何年もパワーポイントの普通のテキストボックスを使用していません。文字を書き込むときに使うのは常に「図形の角丸四角形」です。理由は後々の選択肢を増やすため。たとえば、 1|いったんはテキストをこの色で書いてみたけれども、やはり変えよう 2|このテキスト、枠で囲んだらどんな見え方になるだろうか 3|やはり角丸に… ポイントはこの3です。普通のテキストボックスを使った場合、3の選択肢をとることはできません(図形の作り直しもしくは変更が必要)。しかし、あらかじめ

                                              パワポの資料作りを効率良く進めるために、筆者があえてやっていること |プレゼンデザイン
                                            • 技術者のための資料作成とプレゼン講座

                                              どんなに素晴らしい内容の発表でも、それが読み手や聞き手にうまく伝わらなければ意味がない。本連載では、技術者の皆さんを対象に、相手に伝わる発表内容の構成や資料の表現方法などについて伝授する。最終回となる第10回は、PowerPointのスライド作成に役立つ、筆者オススメのリンク集をまとめて紹介する。

                                                技術者のための資料作成とプレゼン講座
                                              • 留学なしでTOEIC520点からTOEIC900点越えしてスタンフォード大学MBA生に英語プレゼンするまで|鈴木 優輔

                                                まず最初に。こちらが直近の私のTOEICの結果です。 そうなんです、リスニングで495点満点取れてしまったのです。留学経験なしの44歳がリスニング満点というのは、もしかしたらTOEIC915点よりインパクトがある結果かもしれません。 結論を先に言いますと、リスニングで満点取れるようなれば自ずとTOEICは900点超えてきます。リスニングで満点取れるようになれば、英語でプレゼンが出来ます。通じます。その後のQ&Aセッションの質問も大枠は聞き取れて、回答も片言の英語でなんとかできます。 ただし自由自在に英語で回答できるようになるのはまた先の世界です。つまりまず英語初心者はリスニングを鍛えればいいのです。 では「どうやったらリスニングの能力が上がるのか?」そこがポイントですよね。 pull the door突然ですが、今これをあなたは心の中で何と読みましたか? 「プル ザ ドア」と読んだ方、この

                                                  留学なしでTOEIC520点からTOEIC900点越えしてスタンフォード大学MBA生に英語プレゼンするまで|鈴木 優輔
                                                • プレゼン上手な人が実践する"沈黙のトリセツ" 「あの~」とか言うとドラマがない

                                                  ボロを出さない、弱みを見せない、弁護士流「沈黙の会話術」 お笑い芸人のように面白いトークができるようになりたい。物事を論理的に淀みなくスラスラと話したい。饒舌の時代に生きる私たちは、ついそう考えてしまう。 豊富な語彙で巧みに話すイメージのある弁護士という職業だが、谷原誠弁護士は、「会話や交渉が上手な人は、むしろ沈黙をうまく使いこなしている」と指摘する。 「実は情報量よりも沈黙や間をどう効果的に使うかが会話力アップのポイントなのです。言葉にしないこと、沈黙することで、よいコミュニケーションがとれることもあるのです」(谷原弁護士、以下同) わかりやすいのがスピーチやプレゼンテーションといった一対多の場合。慣れない人は、情報を詰め込み、早口になりがち。しかも、無言の時間が不安なので、「え~」とか「あの~」と意味のない音を連発する。いわば、そのトークは余白のない絵、改行のない文章だ。これでは相手に

                                                    プレゼン上手な人が実践する"沈黙のトリセツ" 「あの~」とか言うとドラマがない
                                                  • プレゼンにピッタリなイメージイラストが見付からない! 商用利用可能なAIで生成【残業を減らす!Officeテクニック】

                                                      プレゼンにピッタリなイメージイラストが見付からない! 商用利用可能なAIで生成【残業を減らす!Officeテクニック】
                                                    • 文字の表現力が増すおすすめの記号5選 |プレゼンデザイン

                                                      文字の表現力を高めるうえで、ぜひ押さえておきたいのが記号です。記号なら図形など別の要素に頼らなくても、テキストだけでターゲットの視線を引きつけたり、情報の構造を柔軟に表すことができます。プレゼン資料作りで便利な記号を5つ紹介します。

                                                        文字の表現力が増すおすすめの記号5選 |プレゼンデザイン
                                                      • プレゼン資料を背景にしたオンライン会議を簡単に!更に機能アップした「Zoom」を試してみた【高橋忍のにゃんともWindows】

                                                          プレゼン資料を背景にしたオンライン会議を簡単に!更に機能アップした「Zoom」を試してみた【高橋忍のにゃんともWindows】
                                                        • なぜコンサルタントのプレゼンは説得力があるのか? 「ピラミッドストラクチャー」徹底解説(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          ■コンサルタントの言葉に説得力がある理由 「なぜコンサルタントは説得力を持って話せるのか?」 多くの人からこのように質問を受ける。答えは簡単だ。コンサルタントはピラミッドストラクチャーを使って話すことがクセになっているからだ(そもそも説得力のある話し方ができなければ、コンサルタントは務まらない)。 もちろん「話し方」だけではない。文章を書くときもそう。企画書、提案書を作るときもそうだ。このストラクチャーに従うことで、コンサルタントはクライアントを納得させるだけでなく、彼らの決断を後押しする。 今回は、ピラミッドストラクチャーとは何か? どうやったらピラミッドストラクチャーをうまく使いこなすことができるようになるのか? 解説していきたい。 <目次> ■コンサルタントの言葉に説得力がある理由 ■基本の構造「3階層」を頭に叩き込む ■結論を支える「土台」をピラミッド型に積み上げる! ■ピラミッド

                                                            なぜコンサルタントのプレゼンは説得力があるのか? 「ピラミッドストラクチャー」徹底解説(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • “バーチャル高橋社長”がVR空間でプレゼン KDDIの発表会で見えたバーチャルイベントの課題

                                                            VR空間にたたずむKDDIの高橋誠社長を見たとき、記者は時代の変化を感じた。KDDIは3月23日、スタートアップとの5G共同プロジェクトを発表するイベント「MUGENLABO DAY 2020」をバーチャルイベントとして開催した。高橋社長が自身の姿を再現したリアルアバターで“バーチャル高橋社長”となり、VR空間でスライドや動画を見せながらプレゼンテーションを行った。 MUGENLABO DAY 2020は当初、リアルイベントとして開催を予定していた。しかし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を予防するため予定を変更。クラスター(東京都品川区)の、VR空間に人が集まれるバーチャルイベントサービス「cluster」を活用し、視聴者はVRゴーグルやYouTubeのライブ配信で発表会を見られた。 記者も会社からゲーミングPCとVRゴーグルを使って参加したが、VR発表会自体に興奮を覚

                                                              “バーチャル高橋社長”がVR空間でプレゼン KDDIの発表会で見えたバーチャルイベントの課題
                                                            • 画像化、高度な文書、図表、プレゼン作りが簡単に。OpenAIのGPTストアで人気の生成AIアプリ13選

                                                              GPTストアは、OpenAIがGPTを発表した2カ月後にローンチされた。GPTは、ユーザーがタトゥーのデザインを作成したり、法律文書を読んだり、ボードゲームのルールを学んだりといった特定のことをするのに役立つChatGPTのカスタム版アプリケーションだ。 これらのGPTを作成するためにコーディングは必要なく、作成者は自分たちのグループや職場でカスタム版アプリを共有することも、自分だけで使うこともできる。 現在、GPTのクリエイターたちはGPTストアでアプリケーションを共有するために本人確認を行うこともでき、OpenAIは近くユーザーのエンゲージメントに基づき、クリエイターらに報酬を支払う予定だ。 OpenAIはBusiness Insiderのコメント要請に応じなかったため、GPTストアで利用可能なGPTの数やダウンロード数は明らかになっていない。 とはいえ、GPTストアには、全体の中で最

                                                                画像化、高度な文書、図表、プレゼン作りが簡単に。OpenAIのGPTストアで人気の生成AIアプリ13選
                                                              • なぜメイリオは上にズレるのか? パワポでメイリオをキレイに上下中央配置するコツ |プレゼンデザイン

                                                                プレゼン資料のフォントといえば、やはり「メイリオ」が外せません。しかしこのメイリオ、図形の中に配置すると上にズレて表示されるというクセがあり、扱いに少し手間取る側面も持っています。そこで当記事ではメイリオがなぜ上寄りに表示されるのか、またメイリオをパワポでうまく上下中央配置するコツを紹介します! パワーポイントでメイリオを 図形の中に配置すると、 上にズレて表示される それではまず、この「メイリオが上にズレて表示される現象」が実際にどんなものなのか、おさらいしておきましょう。メイリオを使った経験のある人なら、きっと次のような状態を目にしたことがあるはずです。 メイリオは上にズレて表示される 青色の図形の中にある白文字(メイリオ)が、図形の中心よりもわずかに上にズレて表示されていますよね。これはもちろんあえてねらったものではありません。パワーポイントの設定では、テキストを図形の上下中央に合わ

                                                                  なぜメイリオは上にズレるのか? パワポでメイリオをキレイに上下中央配置するコツ |プレゼンデザイン
                                                                • 絶対にいきなりパワポを立ち上げてはいけない…プレゼン上手がやっているスライドづくりの鉄板ルール 話す内容は「弁当箱」に置き換える

                                                                  プレゼン資料作りでいきなりパソコンに向かわない プレゼンの資料を作るときに多くの人がやりがちなのが、いきなりパワーポイントを立ち上げ、作り始めること。私もそうでした。「いいテンプレートはないかな」「どの色にしようか」といった、内容とは直接関係のないことに時間を使っていました。 また、「このスライドでは何を書こうかな」と考えながら、その間に「この文字は色を変えたほうがいいかな」「ここでアニメーションを入れようか」と、いろんなことに思考が飛びます。時間ばかりかかる割には、一発OKとなる資料にはなりません。「これはやり方を変えないといけない」と思い、パワーポイントにさわるのを工程の最後にしてみました。 代わりに取り出したのは紙です。まず、プレゼンで説明する内容の「素材」を紙に手書きします。「素材」とは、「プレゼンの目的」「聞き手は誰か」「一番伝えたいことは何か」「伝えたいメッセージの根拠となる事

                                                                    絶対にいきなりパワポを立ち上げてはいけない…プレゼン上手がやっているスライドづくりの鉄板ルール 話す内容は「弁当箱」に置き換える
                                                                  • 同じ内容でも、驚きが2倍にも3倍にもなる。Mr.マリックが教える魔法のプレゼンテクニック|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                                                                    「ハンドパワー」「きてます」などの名言を残した、超有名マジシャンのMr.マリックさん。 空中浮遊、透視、瞬間移動などのマジックをテレビで披露し、「超魔術」の名を知らしめました。 そんな超魔術師としての活動が30周年を迎えた今年、マリックさんがついに「超魔術」の正体を明かしました。 それが、超魔術ならぬ、超話術。 マリックさんは「会話を巧みに操ることで、普通のマジックを普通のマジシャンがやればマジック。私がやれば超魔術になるのです」と語ります。 そのノウハウがつまった『超魔術の裏技術』より、「1対1」「1対2〜3」「1対10数人」のコミュニケーション法を3記事にわたってお届けします。

                                                                      同じ内容でも、驚きが2倍にも3倍にもなる。Mr.マリックが教える魔法のプレゼンテクニック|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                                                                    • シンプルイズベスト! プレゼンが見違えるほどよくなる3つのノウハウ(仲野 徹)

                                                                      又吉直樹さんの教養バラエティ「又吉直樹のヘウレーカ!」でもおなじみ大阪大学の名物教授・仲野徹先生が「プレゼン」や「文章」を見違えるほど伸ばす技術をすべて伝授します。まずはもっとも基本となる、ものごとをシンプルに考える「科学的な考え方」の授業です。>これまでの連載はこちら! プレゼンと文章に必須の3つのノウハウ 第1のパートは「科学的な考え方」です。ときどき、高等学校へ出前授業に呼ばれて行くことがあります。そういったときにお話しするテーマのひとつがこれです。科学とはどういう営みなのかという少し抽象的な内容と、科学的に考えるとはどういうことなのかについての具体的なお話です。伝えたいのは「論理的に考えるときに重要なこと」なのですが、残念ながら、論理学そのものにはそれほど詳しくありません。でも、研究を通じて、科学的な考え方には長年慣れ親しんできました。 もちろん、科学的な考え方には正しい論理が必要

                                                                        シンプルイズベスト! プレゼンが見違えるほどよくなる3つのノウハウ(仲野 徹)
                                                                      • 聞き手に伝わる、プレゼン資料作成術 ビジネスでの提案を成功に導くポイント

                                                                        ビジネスにおけるプレゼンの成否は、作成した資料によるところが大きくあります。資料に含める情報の精査や全体の流れの設計、理解を助けるデザイン、そして聞き手を引き込むストーリーテリングなどによって、プレゼンテーションの効果を飛躍的に高めることが可能です。 本記事では、基本的な構成から内容選定、デザイン、プレゼン全体の時間配分、インパクトの出し方、リハーサルの重要性、そして配布資料に至るまでの各ステップを解説します。プレゼンを成功させるためのポイントを、ぜひこの記事でご確認ください。 目次 1 プレゼン資料の基本構成 1-1 目次作成の目的 1-2 聞き手を惹きつける導入部 1-3 理論と事例で説得力を高める中盤 2 わかりやすさを重視した内容選定 2-1 専門用語を避ける 2-2 重要なポイントを強調する方法 2-3 情報量のバランス 3 デザインが重要な理由 3-1 見やすいレイアウトのテク

                                                                          聞き手に伝わる、プレゼン資料作成術 ビジネスでの提案を成功に導くポイント
                                                                        • とある科学の有島アリス on Twitter: "女さんが推しに会いに行く時にダイエット、化粧、お洒落で身なりを最大限整えるのは「もしかして推しに可愛いと思ってもらえるかも?」という身の程知らずな期待を抱いてるからなんだよな。 キャバ嬢に「自分でも行けるかも」と勘違いしてプレゼン… https://t.co/toCYT1sZO6"

                                                                          女さんが推しに会いに行く時にダイエット、化粧、お洒落で身なりを最大限整えるのは「もしかして推しに可愛いと思ってもらえるかも?」という身の程知らずな期待を抱いてるからなんだよな。 キャバ嬢に「自分でも行けるかも」と勘違いしてプレゼン… https://t.co/toCYT1sZO6

                                                                            とある科学の有島アリス on Twitter: "女さんが推しに会いに行く時にダイエット、化粧、お洒落で身なりを最大限整えるのは「もしかして推しに可愛いと思ってもらえるかも?」という身の程知らずな期待を抱いてるからなんだよな。 キャバ嬢に「自分でも行けるかも」と勘違いしてプレゼン… https://t.co/toCYT1sZO6"
                                                                          • 【時短】イケてるプレゼン資料をさくっと作る|Googleスライドテンプレート|Katoua / デザイナー

                                                                            イチからプレゼン資料作るのって結構手間がかかりますよね。 弊社では職種に関わらずプレゼン資料を作ることが結構多いので、「非デザイナーでもいい感じの資料が作れるようにテンプレ作ってくれないか?」と相談を受け、半年前に社内資料用のGoogleスライドテンプレートを作成しました。 以来多くのメンバーが活用してくれており、多少なりとも業務軽減に役立っている気がしてうれしく思っています。 スライドテンプレート公開します昨今、コロナの影響でリモート化が進み、オンラインで使えるGoogleスライドの需要が高まってるんじゃないか説を受け、このテンプレートを社外向けにも公開してみよう、ということになりました。 ロゴデータやコピーライトを入れ替えていただくことで、簡単に自社オリジナルの資料テンプレートができあがるようなものになっています。 これを使えば、非デザイナーでもいい感じの資料が作れる(はず)!

                                                                              【時短】イケてるプレゼン資料をさくっと作る|Googleスライドテンプレート|Katoua / デザイナー
                                                                            • 【悲報】ゴーンさん、卓越したプレゼン能力で世界を味方につけてしまう。日本は四面楚歌へ : IT速報

                                                                              >>5 実際問題日本人には馬鹿かコイツくらいの感じだけど欧米諸国辺りだとこれでも響くものがあるんやろか?

                                                                                【悲報】ゴーンさん、卓越したプレゼン能力で世界を味方につけてしまう。日本は四面楚歌へ : IT速報
                                                                              • 【2件はしご】インド結婚式は長い?インド人新郎が風習や儀式をプレゼン|ししゃも旅

                                                                                こちらはホストが見せてくれたスライド資料です(許可取得済)。インドの結婚式市場では、カップルが式にかけるその総額は毎年4兆円(40 billion)という数字になるそうです。日本の市場は約2.4兆円なので倍お金がかかってますね。 式場、食事、衣装、引き出物、交通費、演出…こだわればこだわる程キリが無いのも事実。気になるその内訳は?地域やカップルによってピンキリですが、インドの結婚式の平均額を見てみましょう。(個人差あり) 例:インドの中級クラス 総額:約250万~700万円 ①招待状代 1枚150円~ インドのお菓子やチョコレートを招待状と一緒に発送するカップルもいるみたいです。凝ってるぅ。もらう側は嬉しいですね。 ②式場代 約105,634円~4,527,173円 何百人と人が集まるので、広いオープンスペースの式場や屋外・ホテルのバンケットホールを押さえる必要があります。広ければ広い程、

                                                                                  【2件はしご】インド結婚式は長い?インド人新郎が風習や儀式をプレゼン|ししゃも旅
                                                                                • プレゼン資料のデザインは、「美しさ」ではなく「目線」で決める

                                                                                  1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業。ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)などで17年にわたり移動体通信事業に従事。2010年に孫正義社長(現会長)の後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1期生に選考され第1位を獲得。孫社長に直接プレゼンして事業提案を承認されたほか、孫社長のプレゼン資料づくりにも携わった。その卓越したプレゼン力を部下に伝授するとともに、チーム内の会議も改革。超高速PDCAを回しながら、チームの生産性を倍加させて、次々とプロジェクトを成功させた。マネジャーとしての実績を評価され、ソフトバンク子会社の社外取締役をはじめ数多くのプロジェクトを任された。2013年12月にソフトバンクを退社、独立。ソフトバンク、ヤフー株式会社、大手鉄道会社などのプレゼンテーション講師を歴任するほか、UQコミュニケーションズなどで会議術の研修も実施。著書に『社内プレゼンの

                                                                                    プレゼン資料のデザインは、「美しさ」ではなく「目線」で決める