並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2142件

新着順 人気順

ホリエモンの検索結果241 - 280 件 / 2142件

  • ひろゆき氏、新型コロナ対策で外食や旅行代助成検討に辛らつ「ねぇ、バカなの?」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    インターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者・西村博之(ひろゆき)氏が23日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策として国民への現金や商品券の支給のほか、外食や旅行代金の一部を国が助成することを検討していることに「バカなの?」と私見をつづった。 【写真】ホリエモン、鳩山元首相に「つかよ、お前よ…政権の中枢にいたろ?」 西村氏はこの問題に関するネット記事をツイッターに貼り付けた上で「各国は、感染者を増やさないように、レストランを閉鎖したり、移動を制限しています。日本政府は、外食や旅行をするとお金が貰えるキャンペーンを始めるそうです」とツイート。 続けて「バカなの?ねぇ、バカなの?」とつづった。ひろゆき氏の辛らつなつぶやきに対し、フォロワーからは「普通に考えて国内感染が収束してきた後のことだと思いますよ?」「もっと今すぐ至急に話し合わなければならないことが山積み

      ひろゆき氏、新型コロナ対策で外食や旅行代助成検討に辛らつ「ねぇ、バカなの?」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    • 自転車で衝突、相手の警官死亡 9400万円の賠償命令:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        自転車で衝突、相手の警官死亡 9400万円の賠償命令:朝日新聞デジタル
      • 悪質広告で儲けてもお咎めなし? これでいいのかインターネット広告 | インタビュー

        有名人のなりすまし偽広告がインターネットで急増しています。著名人の写真を無断で利用し、「『投資で儲ける方法』を教える」と訴求しているフェイク広告などを見たことはありませんか? これらは、著名人を広告塔に起用したように装い、第三者が勝手に著名人になりすまして出稿した規約違反の広告です。 投資を勧める広告以外にも、目を疑うようなフェイク広告が2023年8月ごろから増加しています。 ラーメンは人体に危険牛乳に若返り効果があると証明された青木ヶ原で雪女を目撃他にも、広告をクリックすると「ウイルスに感染しました。今すぐ電話してください」と表示され、消費者が信じてサポートを受けるために電話しようとすると別のサイトに誘導されて金銭を要求される「サポート詐欺」と呼ばれる手法など、いずれも消費者の安全を脅かすものです。昨今こういった違反広告がSNSやインターネット上ででまん延しています。 しかも、これらの広

          悪質広告で儲けてもお咎めなし? これでいいのかインターネット広告 | インタビュー
        • 電気自動車に乗りながら窓の外の風景を眺め、やっぱり数十年前にホリエモンが叩き潰された時点で、僕たちの国の運命は決まっていたんだなぁと思ったこと - 失われた世界を探して

          2023/07/11 ほぼ10年ぶりの駐在先は山奥の田舎の町で、上海などと比べると都市とは言えないくらいどっぷりローカルな場所だ。それはいい意味でかなりのローカルということ。スタッフに招かれて行った地元の料理店で、僕はその迫力のある料理の数々と対面して、改めてこの異国の地方に久しぶりに戻って来た事を実感した。 が、一方でこの国のこの10年の変化は日本の30年分に等しく、生活の利便性向上は、システム化、デジタル化、EV化を軸に進み、既に日本のずっと先を行っている。 当たり前の話で、若い年齢層の消費性向とか需要に対応する形で、この国は技術を発展させ社会の仕組みを作って来たからだ。要するに「携帯電話で全てが解決する」そんな便利な世の中である。 2000年代に当時はまだ世の中では「若手」だったホリエモンがそんな時代が来ると公言してたなぁ、そのあと結局、日本では技術やアイデアはあったのに年寄り達のお

            電気自動車に乗りながら窓の外の風景を眺め、やっぱり数十年前にホリエモンが叩き潰された時点で、僕たちの国の運命は決まっていたんだなぁと思ったこと - 失われた世界を探して
          • 読書する時間がない時代をどう生きる?三宅香帆と読む『ファスト教養』 - 集英社新書プラス

            「役に立つ」知識を手っ取り早く身につけ、他者を出し抜き、ビジネスパーソンとしての市場価値を上げたい。そんな欲求を抱えた人たちによって、ビジネス系インフルエンサーによるYouTubeやビジネス書は近年、熱狂的な支持を集めている。 一般企業に勤めながらライターとして活動するレジー氏は、その現象を「ファスト教養」と名づけ、その動向を注視してきた。「ファスト教養」が生まれた背景と日本社会の現状を分析し、それらに代表される新自由主義的な言説にどのように向き合うべきかを論じたのが、『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』(集英社新書)だ。 今回は、レジー氏と同じく会社員として長らく兼業で活動していた、書評家の三宅香帆氏をお迎えし、両氏に「ビジネスパーソンが読書をすること」「ポップカルチャーにおける趣味と労働」をテーマに対談いただいた。誰しもが生活と労働に追われ、「読書をする時間がない」と焦りと不安

              読書する時間がない時代をどう生きる?三宅香帆と読む『ファスト教養』 - 集英社新書プラス
            • 本のタイトルについて|黒川精一/ Editor|note

              会社の編集者たちに向けて、二ヶ月に一度くらいレポートを書いています。テーマは企画のことだったり、PRのことだったり、本のつくり方のことだったり。今日はその中から「本のタイトル」についてのレポートをnoteに掲載してみます。 けっこう長い文章なのですが、出版に関わる人や、コンテンツや製品、サービスづくりに関わる人のちょっとしたお役に立てればうれしいです。あくまでも、ぼくの私見ですが。 ◉本のタイトルについて「タイトル」は本の方向性や売れ行きを決定づけてしまうものなので、うまく付けられたときは爽快な気持ちになりますし、その逆の場合は 「一生悔いが残る」 なんていう場合もあります。僕は2010 年に『たちまち体が温まる ふくらはぎ健康法』という本を出したのですが、当時の会社の状況が悪かったこともあり増刷がかかりませんでした。 ところがその 3年後。 その本を『⻑生きしたけり

                本のタイトルについて|黒川精一/ Editor|note
              • 【結婚と毒親 15】脳は同時に物事を処理できねぇ! 映画フォーカスが言ってるから - アメリッシュガーデン改

                《オババ》私の姑、人類最強のディズニーオタク。 《叔母》おとなしいが実はヒステリー性障害を患う。娘を溺愛し結婚に反対するオババの妹。 《優ちゃん》叔母のひとり娘。39歳。婚活アプリで知り合った太郎と熱愛、過保護母に結婚の邪魔をされている。 《太郎》35歳。高校時代に親を亡くし、一人で農家を切り盛する中卒の勤労青年。 🌼    🌼    🌼 太郎くんに会いに行き、彼の望みを聞いて報告したあとです。 「そうですか」 オババ、目を閉じました。 「ま、想定内ですね」 まるでホリエモンみたいな口調。そして、例の左側の唇をあげ、通称ハリニヤをしたんです。(ハリソンフォードそっくりの皮肉なニヤリ顔) こ、怖い! 「オッシ、この手でいくわよ」って、オババが吠えました。 「聞きたくないです」 「仮面舞踏会じゃ」 か、仮面って、ぶ、舞踏会って、 だから聞きたくないって言ってるが、聞いてねぇ〜〜〜。 日本

                  【結婚と毒親 15】脳は同時に物事を処理できねぇ! 映画フォーカスが言ってるから - アメリッシュガーデン改
                • 堀江貴文「野菜は身体にいいって迷信だからね 嫌いなものを我慢して食べてストレスをためるのは本末転倒」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                  堀江貴文「野菜は身体にいいって迷信だからね 嫌いなものを我慢して食べてストレスをためるのは本末転倒」 1 名前:牛丼 ★:2022/01/30(日) 17:43:14.39 ID:CAP_USER9 堀江貴文が絶対やらないこと① 「体にいいもの」を食べない きっとみんな子どものころ、親から「体にいいから食べなさい!」と好きでもないピーマンやセロリを無理やり食べさせられてきたのだろう。 我慢して食べたのだ。 そうやって野菜は、我慢して食べるに値するものだと頭に刷り込まれる。 根拠のない迷信が受け継がれるのだ。 https://r25.jp/article/1035452396018490112?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=share_on_site&utm_content=sp 先日、99歳で天寿をまっとうされた瀬戸内寂

                    堀江貴文「野菜は身体にいいって迷信だからね 嫌いなものを我慢して食べてストレスをためるのは本末転倒」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                  • 三浦春馬が死んだのは毒親問題でしょ

                    三浦春馬がネットで誹謗中傷されたから死んだという話が出ているが、的はずれであろう。誹謗中傷が人を確実に殺すのならば、はあちゅうやホリエモンなんかは1万回くらい死んでないといけないが、彼女らは1回も死んだことがない。誹謗中傷が引き金になった可能性はあるが、根本の拳銃の部分は、三浦春馬が死に近いところにいたからというパーソナリティの問題であろう。 じゃあなぜ三浦春馬がそうなってしまったのかというと、俺は毒親問題だと睨んでる。 三浦春馬は4歳のころからアクターズスタジオつくば校で子役として活動をはじめ、7歳でドラマデビューしている。順調にキャリアを重ねていたが、20歳のときに多忙をきっかけに追い詰められてしまい、引退を決意、母親に相談したが説得されてやめたという経緯を持つ。 関係者によると「当時はセリフを覚えることもままならず、精神的にも追い詰められていた」という。地元の茨城に戻り、農業の道に進

                      三浦春馬が死んだのは毒親問題でしょ
                    • 堀江貴文氏「#検察庁法改正案に抗議します」に反応「定年延長なんぞ些末な事項 むしろ問題なのは…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                      実業家の堀江貴文氏(47)が10日、自身のツイッターを更新。SNS上で広がっている、検察官の定年を延長する検察庁法改正に抗議意思を示す活動について持論を投稿した。 【写真】ダイエットボディ…割れた腹筋を披露する堀江貴文氏 「#検察庁法改正案に抗議しますとか言ってる奴ら、むしろ問題なのは検察官起訴独占主義と独自捜査権限と人質司法のコンボなのであって、そこが三権分立を脅かしてること知ってるんかいな」と反応し、「定年延長なんぞ些末な事項にすぎぬ。そんなクソどうでもいいことに馬鹿は気付かずほくそ笑むのは検察ばかりなり」と思いをつづった。 続けて「検察特捜部が独自のシナリオに基づく捜査をして起訴をする。両方できるから独善的になりがち。人質司法で無理矢理自白調書を作れる。結果世論が議員に立法を促し裁判官が忖度する。つまり行政、立法、司法のオールマイティとなっているのが検察」とツイートした。 検察官の定

                        堀江貴文氏「#検察庁法改正案に抗議します」に反応「定年延長なんぞ些末な事項 むしろ問題なのは…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                      • ザックザクカレーパン・小麦の奴隷【日常雑記】 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

                        ザックザクカレーパンをお目当てに、小麦の奴隷・名古屋徳川店へ行ってきました(家族が)。 TV等での報道も多く、話題性の高い商品のリポートです。 【 目次 】 小麦の奴隷 名古屋徳川店 ザックザクカレーパン 外観 断面 風味・食味・食感 あとがき 小麦の奴隷 名古屋徳川店 オンラインサロンHIU(堀江貴⽂イノベーション⼤学校)に集まったメンバーのコミュニティからホリエモンこと堀江⽒の声かけによって⽣まれたエンタメパン屋さんが、今回紹介する『⼩⻨の奴隷』です。 名古屋徳川店は、昨年10⽉21⽇、名古屋市徳川に小麦の奴隷18店舗目としてオープンしました。 他店も含めて、店内では140~390円程度の商品30種類ほどが棚に並んでいます。 ザックザクカレーパン 今回のお目当ては、カレーパングランプリ2020、2021で連続⾦賞を受賞した「ザックザクカレーパン」です。 外観 外観は、一般的なパン粉の代

                          ザックザクカレーパン・小麦の奴隷【日常雑記】 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
                        • 関西1位の焼肉店が「カード不可」を巡るホリエモンの暴論に怒るワケ

                          大阪の京橋と南森町に店舗をもつ「京松蘭」は、関西のグルメサイト「KGB 」で、2019年上半期のレストラン・ランキングでベスト10の第1位に選ばれた焼肉店です。代表の福本大祐氏は筆者の小学校からの同級生で、山口県一を争う進学校に通い、高2の模試で国立有名大学はA判定が出ていたにもかかわらず、「大学には目標もなく行くのはイヤだ!」と競輪選手を目指したという異色の経歴をもちます。 先月、京松蘭が「芸能人お断り」を掲げる理由について記事を書いたところ、アゴラで12月の月間アクセスランキング1位を獲得しました!福本氏のインスタグラムには大量のメッセージが、また携帯には転送された予約の問い合わせ電話が殺到したとか。 ただ12月は忘年会などで既に予約でほとんど埋まっていたため、その8割をお断りすることになり心苦しく残念な思いもしたそうです。。 さて前回の反響を受けて、福本氏から「世間の人にどうしても知

                            関西1位の焼肉店が「カード不可」を巡るホリエモンの暴論に怒るワケ
                          • 千葉大、世界最大「模擬宇宙」を作成 全データ量は3ペタバイト 100テラバイトの暗黒物質データを公開

                            千葉大学などを中心とした国際研究チームは9月10日、宇宙の構造をシミュレーションした世界最大の「模擬宇宙」を作成したと発表した。「Uchuu」と名付けたこのデータは、全体で3PB(ペタバイト)のデータサイズになる。このうち、暗黒物質の構造形成情報に特化した100TBのシミュレーションデータを公開した。 宇宙の質量の約8割を暗黒物質が占めている。この暗黒物質が重力によって集まり、その場所に星や銀河などが形成し、現在の宇宙の構造が作られたと考えられている。銀河やブラックホールなどの天体が誕生した歴史を探るため、国立天文台のすばる望遠鏡などで天体の観測が日夜進められている。 しかし、観測結果から宇宙の構造形成の歴史を引き出すには、物理理論に基づく模擬宇宙との比較が必要になる。模擬宇宙を作るには、宇宙誕生から現在までに暗黒物質に働く重力をシミュレーションしなければならない。そこで研究チームでは、国

                              千葉大、世界最大「模擬宇宙」を作成 全データ量は3ペタバイト 100テラバイトの暗黒物質データを公開
                            • 「千と千尋」食堂街も再現 ジブリパーク、新たに判明:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                「千と千尋」食堂街も再現 ジブリパーク、新たに判明:朝日新聞デジタル
                              • 堀江貴文「家を買うな、保険に入るな、会社にしがみつくな」 「安心を得る」考えは捨てるべきだ

                                「手取り14万、日本終わってる……」引用リツイートで大炎上 2019年の秋、あるサイトにアラフォーだという匿名女性が「手取り14万円です……。何も贅沢できない生活。日本終わってますよね?」という投稿を上げた。 同じような境遇の人はたくさんいるらしく、ニュースサイトでまとめられ、そのときのSNSは共感の声で埋め尽くされた。 この現象を、僕は見過ごせなかった。Twitterで引用リツイートした。 「「お前」がおわってんだよwww」と。そうしたら、大炎上してしまった。 ホリエモンみたいな成金は、低賃金の人たちの実情をわかっていない! 終わってるのはお前だ! 謝れ! などと、まあひどい言葉の集中砲火を浴びた。 僕が成金かどうかという話はさておき、なんで謝らなくちゃいけないの? と、本当に不思議だった。 終わっているものは、終わっているのだ。 では「月140万円」あれば満足するのか 僕が見過ごせなか

                                  堀江貴文「家を買うな、保険に入るな、会社にしがみつくな」 「安心を得る」考えは捨てるべきだ
                                • ホリエモン、年金デモに「税金泥棒」ツイートで炎上…「誤解して政府を批判しても何も始まらない」と持論(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                  元ライブドア社長で実業家の堀江貴文氏(46)が19日、自身のツイッターを更新し、年金問題に持論をつづった。 【写真】ホリエモンが「ほんと嘘つきこの人」という人 金融庁が老後資金で年金以外に約2000万円が必要と報告書を公表した問題を受け、16日に都内で政府の対応に抗議するデモが発生。堀江氏はデモについて17日に「バカばっか」とツイートし、18日にも一般フォロワーからの「年金デモ参加者達も暇で羨ましいっすわ」とのリプライに反応する形で「ほんとそんな時間あったら働いて納税しろや。税金泥棒め」とツイート。「税金泥棒」がトレンド入りするなど炎上状態となっていた。 そんな中、堀江氏はこの日「まず今回の年金デモの話でクソリプを飛ばしてくれてる人お疲れ様。また話題になって知名度向上に役立ちました。俺のためにタダ働きしてくれてありがとう。いくら炎上しても得することはあっても損することはないのでどんどん話題

                                    ホリエモン、年金デモに「税金泥棒」ツイートで炎上…「誤解して政府を批判しても何も始まらない」と持論(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                  • LINE“やっぱり”海外に、個人情報が漏れていた問題:「お花畑発想」露呈(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

                                    多くの日本国民にとって身近で重大なニュースが飛び込んできた。無料通信アプリ「LINE(ライン)」の利用者の個人情報が、中国の企業に筒抜けだったという件だ。 今週は、日米2プラス2(外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会)の話題で書こうかと思っていた矢先、多くの日本国民にとって身近で重大なニュースが飛び込んできた。無料通信アプリ「LINE(ライン)」の利用者の個人情報が、中国の企業に筒抜けだったという件だ。 正しくは、システムの管理を委託されていた中国の会社の技術者からアクセス可能な状態になっていて、実際に中国の技術者から少なくとも32回、日本のサーバーにアクセスがあったことが確認されているとのことだ。 朝日新聞のスクープだったこの一報には、さらにゆゆしき続報があった。利用者間でメッセージをやりとりするサービス「トーク」に投稿されたすべての画像と動画が、韓国内のサーバーに保管されているこ

                                      LINE“やっぱり”海外に、個人情報が漏れていた問題:「お花畑発想」露呈(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
                                    • さすがDaigo!おれたちが言わない選民思想を平然と言ってのけるッ ! - あざなえるなわのごとし

                                      www.buzzfeed.com 「僕は生活保護の人たちにお金を払うために税金を納めてるんじゃない。生活保護の人に食わせる金があるんだったら猫を救ってほしい。生活保護の人が生きてても僕は別に得しないけどさ、猫は生きてれば得なんで」 「自分にとって必要のない命は、僕にとって軽い。だからホームレスの命はどうでもいい。言っちゃ悪いけど、どちらかというホームレスっていない方がよくない?正直。 邪魔だしさ、プラスになんないしさ、臭いしさ、治安悪くなるしさ、いない方がいいじゃん」 また、人間は「社会にそぐわない人間を処刑して生きてきてる。犯罪者を殺すのだって同じ」などとも述べている。 発言に批判が殺到した12日夜、DaiGo氏は新たにライブ配信動画を公開。あくまで「個人の感想」であると繰り返した。 そもそも普段から具にもつかない個人の感想と、他人の知識の集積を勝手に使い回して飯を食ってるんですよね、こ

                                        さすがDaigo!おれたちが言わない選民思想を平然と言ってのけるッ ! - あざなえるなわのごとし
                                      • 髙橋洋一「ホリエモンがフジテレビを買収していたらいまごろAmazonプライムみたいなことになっていたかも」世界的IT企業が日本で育たない理由とは? | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                        もっと自由にやらせていればずいぶん変わっていた可能性がある。ホリエモンがフジテレビを買収していたら、いまごろAmazonプライムみたいなことになっていたかもしれない。 少なくともプロ野球はまったく違っていた。東大の故・金子勇氏が開発したファイル交換ソフトWinnyも、利用者に悪用されて残念なことになってしまったけれど、あれほど画期的なソフトなんだから、商標化すべきだった。若い人にチャレンジさせれば社会的に面白いんだけどね。 ──既得権益者が強いから新しい芽が摘まれるんでしょうか。 それはあるね。ホリエモンが現れた時もマスコミが寄ってたかって叩いたでしょう。 ──日本社会はそういう傾向が強いですか。 社会が安定しているから既得権がたくさんあるのは間違いないよ。高度経済成長で成功した人たちが既得権者になっている。パワーがあるからね、新参者を許さない。 ──アメリカでそうならないのはなぜでしょう

                                          髙橋洋一「ホリエモンがフジテレビを買収していたらいまごろAmazonプライムみたいなことになっていたかも」世界的IT企業が日本で育たない理由とは? | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                        • ホリエモンが糖尿病の「不都合な真実」をホラー映画で訴える理由

                                          ホリエモンこと堀江貴文が「予防医療」の必要性と意義を語る――。今回は堀江氏などが現在製作中の映画「糖尿病の不都合な真実」(仮)について。 8月10日、東京都内のTOC五反田メッセにて、「自費診療」をテーマにして医科・歯科を横断する「自費研フェスティバル2019」が開催され、一般社団法人「予防医療普及協会」の理事を務めるホリエモンこと、堀江貴文氏と同協会の顧問である鈴木英雄医師との「予防医療のミライ」と題した対談が実施された。 前編記事「ホリエモンが「ピロリ菌検査」と「HPVワクチン」を推進し続ける真意」では、堀江氏がさまざまな困難を乗り越えながら、「ピロリ菌検査」と子宮頸がんを予防するための「HPVワクチン」を推進し続ける真意をお届けした。後編では堀江氏などが現在製作中の映画「糖尿病の不都合な真実」(仮)について、お届けする。 堀江貴文(ほりえ・たかふみ)。1972年福岡県八女市生まれ。実

                                            ホリエモンが糖尿病の「不都合な真実」をホラー映画で訴える理由
                                          • 【ブログ運営報告】2020年5月分のブログのアクセス数など - ウミノマトリクス

                                            最終更新日時:   2020年6月13日 5月のブログのアクセス数や収益などについての運営報告記事になります。 この記事は次のような方にオススメの記事です。 他の人のブログってどれくらいのアクセス数があるんだろう? アクセス数が伸びないけどなにかコツなんかあるのかな。 わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 現在、ブログを書いている人にはおすすめです。 自分の書いているブログと比較してみたいという人。 こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(  @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね! わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいってね ◆◆ この記事で得ることのできる情報   ●このブログの

                                              【ブログ運営報告】2020年5月分のブログのアクセス数など - ウミノマトリクス
                                            • マクドナルドV字回復の立役者 ファミマ足立光CMOに聞く「ヒット商品を連発する極意」

                                              ホリエモンこと堀江貴文氏と、シェフ・浜田寿人が16年に創業した完全会員制の高級和牛レストラン「WAGYUMAFIA」監修のコラボレーション商品「ポテトチップス ULTRA GARLIC」「ULTRA HIGHBALL」だ(店舗により取り扱いがない場合もある)。 21年に初めて発売した「ポテトチップス ULTRA GARLIC」はわずか1カ月ほどで完売。ファミマ限定のポテトチップス商品の売り上げとして過去最大の実績を作った。 22年は前回の1.41倍の生産数に加え、相性抜群のハイボール「ULTRA HIGHBALL」を新たに発売したものの、現在は店頭でも品薄になっているほどの売れ行きだ。 「ポテトチップス ULTRA GARLIC」に限らず、近年のファミマはファミチキ超えの記録を打ち立てた「クリスピーチキン」、PB「ファミマル」の誕生、ファミリーマート40周年にちなんだ「お値段そのまま!!

                                                マクドナルドV字回復の立役者 ファミマ足立光CMOに聞く「ヒット商品を連発する極意」
                                              • 努力は決して無ではない | 佐々木敦、アイドルにハマる 第3回

                                                HEADZ主宰者・佐々木敦が、ここ最近急激にハマっているというアイドルについて語るロングインタビューの第3回。努力がないがしろにされがちな現代社会にアイドルが与える希望や、かつては侮蔑の存在ですらあったというドルヲタに対する気付きなど、今回も佐々木が怒涛のテンションで語る。 取材・文 / 南波一海 インタビュー撮影 / 臼杵成晃 イラスト / ナカG メカニズムをわかったうえで感動できるのが重要──歌唱という点でいうと、佐々木さんが何度も言及している、ゆるめるモ!はまた少し違う視点で聴いてるんじゃないですか? ゆるめるモ!に関しては、とにかく初期の名曲「逃げろ!!」がめちゃくちゃ好きで。日本社会って特にある時期からやたらと「逃げちゃダメだ!!」ってメッセージが発されるようになったじゃない。それ以前に浅田彰の「逃走論」的な、経済的繁栄を背景にした余裕しゃくしゃくの“逃走”が顕揚されてたことの

                                                  努力は決して無ではない | 佐々木敦、アイドルにハマる 第3回
                                                • 大人気の「しいたけ占い」、なぜ「よく当たる」気がするのか?(松本 健太郎) @moneygendai

                                                  「食べ放題」はなぜ人気なのか? ホリエモンの毒舌はなぜウケるのか? NewsPicsはなぜ「意識高い系」と揶揄されるのか? ……ヒット&ブームの裏に隠れた大衆心理を解き明かすのは、著書『人は悪魔に熱狂する』を上梓したデータサイエンティスト、松本健太郎氏だ。いまブームを巻き起こしている「しいたけ占い」。これまでの占いと、一体どこが違うのか? 人気の秘密を松本氏が分析する。 「自己肯定感」を高めてくれる 今から15年ほど前、細木数子さんがメインMCを勤める「ズバリ言うわよ!」というTV番組がありました。番組で細木数子さんは「バカ野郎」「地獄に落ちる」「あんた死ぬわよ」などの数々の毒舌を放っていたのが非常に印象的でした。 もしかしたら「叱咤激励されたい」というニーズが一定程度あったのかもしれません。ですがもし今こうした毒舌をTV番組で再現したら、視聴者の反感を買うだけのような気もしますので、時代

                                                    大人気の「しいたけ占い」、なぜ「よく当たる」気がするのか?(松本 健太郎) @moneygendai
                                                  • ヤフーによるZOZO買収の背景を話します

                                                    世間を驚かせたヤフーによるZOZOの買収。 その背景や前澤氏の心境をホリエモンが分析・解説します。 ▼インタビュアー 齊藤健一郎(マネージャー) @aqua_saito https://twitter.com/aqua_saito YouTubeにはない情報も!ホリエモン公式メルマガ配信中 登録はこちら→ http://horiemon.com/magazine/ 堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のメンバーも募集中です! 詳細はこちら→https://lounge.dmm.com/detail/87/ ホリエモンチャンネルのノーカット版は月額840円のFRESH会員限定でご覧いただけます 詳細はこちら→https://freshlive.tv/horiemon ----------おすすめ書籍------------- 【NEW】ハッタリの

                                                      ヤフーによるZOZO買収の背景を話します
                                                    • 『えんとつ町のプペル』や炎上騒動だけ見てもわからない、西野亮廣が「信者」を生み出し離さない理由(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      西野亮廣の絵本『えんとつ町のプペル』が映画化される。 彼が描く「物語の内容」と彼が採用しているクラウドファンディングやサロンという「クローズドなファンビジネス的な手法」、ブログなどの「オープンな場で炎上させ敵を作る手法」はすべて繋がっており、ゆえに熱烈な支持者を生み出している。 ■同調圧力に屈しない主人公と数少ない理解者の物語 西野作品の物語のパターンはこうだ。 集団から浮いた変わり者である主人公と、そんな主人公に近づいてくるやはり少し変わっている(主人公とは違う社会集団に属した)存在と出会い、友情や愛情を育むが、関係を引き裂く出来事が起こり(または起こりそうになり)、しかし、時を経て感動の再会を果たす。 周囲にバカにされても同調圧力に屈さず信念を貫くピュアさを持つ存在が、他の誰もできなかったことをやってのける――そんな物語ばかり描いている。『えんとつ町のプペル』もその次の作品『チックタッ

                                                        『えんとつ町のプペル』や炎上騒動だけ見てもわからない、西野亮廣が「信者」を生み出し離さない理由(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 後藤輝樹氏はコスプレ、コロナは風邪、スーパークレイジー君... 都知事選、ポスターも「激戦」に(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                        東京都知事選挙(2020年7月5日投票)により都内の掲示板には立候補者のポスターが貼り出されている。 【画像】「スーパークレイジー君」西本誠氏のポスター 出馬していない実業家・堀江貴文氏の顔写真を大きくあしらった「ホリエモン新党」のポスターは大きな注目を集めたが(不出馬なのに「ホリエモン」堀江貴文氏の写真がズラリ 都知事選ポスター問題ない?都選管の見解は)、ほかにも、「奇抜」ともいえるものが有権者の関心を集めている。 ■「ルルーシュ」姿で登場 まず目に着くのは「スーパークレイジー君」を自称する西本誠氏のポスター。元暴走族で、現在は歌手やクラブの黒服という経歴を持つ氏は、歌舞伎町を背景にして特攻服に身を包む。やはりこちらでも「スーパークレイジー君」を名乗り、「東京をどげんかせんといかん」とのキャッチフレーズが掲げられている。 また、16年実施の都知事選にも出馬し、軍服風のポスターや音声をカッ

                                                          後藤輝樹氏はコスプレ、コロナは風邪、スーパークレイジー君... 都知事選、ポスターも「激戦」に(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                        • 囲碁の依田元名人、対局停止に 日本棋院へ批判ツイート:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            囲碁の依田元名人、対局停止に 日本棋院へ批判ツイート:朝日新聞デジタル
                                                          • アフリカ「バッタ危機」は謎だらけ 食べて解決できる?:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                              アフリカ「バッタ危機」は謎だらけ 食べて解決できる?:朝日新聞デジタル
                                                            • ホリエモンが語る「経営者に最も必要な能力」 他人と同じことを他人以上にしつこくやれ!

                                                              あまたの事業を成功させてきた起業家、ホリエモンこと堀江貴文。時代の寵児といわれ、ITビジネスや宇宙事業など、それまでの常識を覆す手法で自らの構想や事業を実現してきた。ただ、初めからその背景に莫大な資金や、特殊な才能があったわけではない。 堀江自身が好きなことに没頭してきた結果、ビジネスが生まれていったのだ。 起業家・堀江のメッセージは、いたってシンプルだ。 あえてレールから外れよ。 3歳児の気持ちで、のめり込め。 常識とか世間体なんか、ぜんぶ無視だ! 近刊『非常識に生きる』(小学館集英社プロダクション)では「自分の人生を取り戻す」ための、41の行動スキルを指南している。書籍の内容から、堀江が考える「経営者に最も必要な能力」について語ってもらった。 堀江貴文(ほりえ・たかふみ)1972年福岡県八女市生まれ。実業家。SNS media&consultingファウンダーおよびロケット開発事業を手

                                                                ホリエモンが語る「経営者に最も必要な能力」 他人と同じことを他人以上にしつこくやれ!
                                                              • 大英帝国は、いかにしてジョージ・オーウェルを生み出し、殺したか - マスコミに載らない海外記事

                                                                マーティン・シーフ 2020年5月20日 Strategic Culture Foundation ロシア経済の混乱とされるものや、想像上のロシア国民の惨めな状態について英国放送協会(BBC)は、いつものがらくた記事を報じ続け、アメリカの放送局、公共放送システム(PBS)が楽しげに、BBCワールド・ニュースを流して増幅している。 もちろん、それはすべてウソだ。当ウェブサイトに掲載される記事を含め、パトリック・アームストロングの信頼できる毎回の記事は、こうした露骨なプロパガンダへの必要な是正策だ。 だが他のあらゆる分野ででの、彼らのあらゆる無数の失態や失敗の中(Covid-19による、ヨーロッパで、百万人当たり最高で、世界中でも死亡率が最高の国の一つ)イギリスは世界的ニセ・ニュースで世界的リーダーのままだ。調子を控えめにし、気品のあるふりをしている限り、文字通り、どんな中傷でも、だまされやす

                                                                  大英帝国は、いかにしてジョージ・オーウェルを生み出し、殺したか - マスコミに載らない海外記事
                                                                • ライプロで絶対に許せないことがある。|犬唇好男(イヌマズルスキオ)|note

                                                                  本当に許せない。古い言葉だが、「絶許」だ。あまりに感情がめちゃくちゃになってしまったので、強い言葉が出てしまうかもしれない。申し訳ない。 ライプロとは、Mobage版のアイドルマスターSideMのイベント形式の一つで、正しくは『ライブプロデュース』。 SideMを始めてから、私にとっては何かと縁のある形式だった。 そもそもモバMでイベントを走ったりするようになったキッカケはこのライプロでの限定カード(ガシャだったんだけど)が爆裂に可愛かったからで… その後初めて担当の1人をあんたんしたのもライプロ上位。 こないだはライプロで金トロも走った。仔細な順位は書かない(アカウントばれたくない…)けど、結構前半の方。嬉しかったし、振り返れば楽しかった。 2回目の難易度改修前のライプロでも銀は何度か取ったりもしていた。 ライプロはめちゃくちゃアイテムを瞬間的に溶かすが、脳もとろける。 何も考えず大量に

                                                                    ライプロで絶対に許せないことがある。|犬唇好男(イヌマズルスキオ)|note
                                                                  • 【2019年版】年100冊以上読破する私が選ぶおすすめビジネス書20選【保存版】 - ライフハック情報大好き人間のブログ

                                                                    私が今まで読んだ中で厳選した、おすすめのビジネス書20冊をご紹介します。 中には少し古いものもありますが、ご容赦ください。 第20位 アウトプット大全(樺沢紫苑著) 第19位  ビジネススキル大全(藤井孝一著) 第18位  超効率勉強法 (DaiGo著) 第17位  知らないと恥をかく世界の大問題(池上彰著) 第16位  日本の論点(大前研一著) 第15位  社内政治力(芦屋広太著) 第14位  amazon(成毛眞著) 第13位  これからの「できる課長」の条件(坂尾晃司著) 第12位  しょぼい起業(えらいてんちょう著) 第11位  沈黙のWebマーケティング(松尾茂起著) 第10位  なぜあなたの仕事は終わらないのか(中島聡著) 第9位  多動力(堀江貴文著) 第8位  最高の戦略教科書「孫子」(守屋淳著) 第7位  さぁ、才能に目覚めよう(マーカス・バッキンガム著) 第6位  神・

                                                                      【2019年版】年100冊以上読破する私が選ぶおすすめビジネス書20選【保存版】 - ライフハック情報大好き人間のブログ
                                                                    • トイレに盗撮目的のカメラ 名古屋の図書館、社員を解雇:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                        トイレに盗撮目的のカメラ 名古屋の図書館、社員を解雇:朝日新聞デジタル
                                                                      • 電通のアマビエ商標登録出願取り下げと「大迫半端ないって」商標登録出願について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        前回記事の電通「アマビエ」商標出願事件は電通が自発的に出願を取り下げることで一応解決しました(参考記事)。電通も世間を相手にしている商売であり、仮に商標権を得ても世間を敵に回しては意味がありませんので、経営判断としては賢明と言えます。しかし、電通の取り下げにより、誰か別の人が出願し、権利化してしまう可能性が生じます。特許の場合は、発明がいったん公開されてしまえば、新規性がなくなりますので誰も特許化できなくなる(一種のパブリックドメイン的な)状態になりますが、商標には新規性という概念がありませんので、誰かが出願を取り下げれば、別の人が同じ出願をして権利化することがあり得ます。 ネットでの評判は芳しくない電通ですが、何やかんや言っても歴史ある上場企業ですから、極端に反社会的な行動を取ることはあり得ません。しかし、仮に今後「世間の批判なんて知ったこっちゃねー」という態度で警告書を送りまくる、いわ

                                                                          電通のアマビエ商標登録出願取り下げと「大迫半端ないって」商標登録出願について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • “ホリエモン騒動”から1年、広島・尾道の餃子店は今…店主に聞いた|あの人は今こうしている

                                                                          昨年9月、広島県尾道市の餃子専門店と堀江貴文氏とがマスク着用をめぐってトラブルになり、その結果、同店には堀江氏に同調する人たちのクレームが殺到。ついには休業に追い込まれてしまった。それから1年余り。店はどうなっているのか……? ■「妻は今も対人恐怖症が続いています」 「四一餃子」があるのは広島県尾道市の商店街。取材を申し込むと、店主の川端眞一さんが現状をこう説明してくれた。 「事件から1年余りたちますが、妻は依然として対人恐怖症が続いており、古くからの友人や常連のお客さまであっても、会うと動悸や全身の震えが止まらなくなるんです。ましてや記者さんのように見ず知らずとなると、気配がするだけで変調をきたします。なので、福山市内に8月1日にオープンした無人店舗・福山春日支店でお願いします」 支店は、山陽自動車道・福山東ICから約5分の県道坪生福山線沿い。約2坪の店内には2台の冷凍ショーケースが置か

                                                                            “ホリエモン騒動”から1年、広島・尾道の餃子店は今…店主に聞いた|あの人は今こうしている
                                                                          • 証券非行被害者救済ボランティアのブログ : ホリエモン「メスイキ」訴訟、訴状要旨 - livedoor Blog(ブログ)

                                                                            旧アドバンテッジ被害牛角株主のブログ。管理人 山口三尊 メルアド kanebo1620@tob.name ツイッタ sanson162 @kanebo162 電子書籍「個人投資家の逆襲」を刊行個人投資家の逆襲 08053ホリエモン「メスイキ」訴訟 https://youtu.be/_2n5HJrVBCo 書き写しの際に誤字が出てます。失礼しました。 令和3年ワ16859 31乙 発信者情報開示請求事件 原告 堀江貴文 代理人 福永活也 被告 ソニービズ㈱ 代理人 湊総合 沖陽介外2 対象となった書き込み https://twitter.com/sakase_k/status/1312903997712289798 2020/10/05/08:54 ホリエモンが来店した時の正しい対処法 「野菜突っ込んでメスイキさせる」 https://twitter.com/100days_RRET/sta

                                                                            • 渦中の論破王・ひろゆき氏に堀江貴文氏「うぜえな」のあきれ顔(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                                              「議論で相手を打ち負かすゲームを楽しんでいるだけだから」 “論破王”の異名を持つ「ひろゆき」こと西村博之氏。そのひろゆき氏がツイッター上で、ある識者などを交えて議論を白熱させている。 【画像】アメリカ極悪犯刑務所の日常 レイプ犯はその日のうちに始末される 事の発端はサッカー・バルセロナに所属するフランス代表FWウスマン・デンベレとFWアントワーヌ・グリーズマンが発言した日本人への侮辱の動画だった。 ひろゆき氏が選手らを“悪口かもしれないが差別ではない”と擁護したところ、フランス在住の言語学者が反論したのだ。それに対しひろゆき氏は“勉強不足”と返し、売り言葉に買い言葉状態になった。 「学者はブログで徹底反論したのですが、それに対して、ひろゆきさんが再び反論し“このケンカはエンドレスなのか”という感じです。ネット上では盛り上がっていますが、正直“子供のケンカ”のようで呆れている人もいると思いま

                                                                                渦中の論破王・ひろゆき氏に堀江貴文氏「うぜえな」のあきれ顔(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                                              • ホリエモン、前澤氏のお金配りは「天才。あれで1000万人分の“養分データベース”をつくった」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                                                ホリエモン、前澤氏のお金配りは「天才。あれで1000万人分の“養分データベース”をつくった」

                                                                                  ホリエモン、前澤氏のお金配りは「天才。あれで1000万人分の“養分データベース”をつくった」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                                                • 『明日は、人生初の職業訓練の説明会参加をしてきます!!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                                  昨日、失業認定日だったので ハローワークに行ってきたのだけど、やばいです。 何がやばいって、まず1つ目。 『ここに(ハローワーク 相談)と書いてください』 と言われたのですが、(相談)という漢字が全く出てこない。 しばらくぼーっとしていたら、私が脳梗塞をしたことを 知っている担当者が『(相談)という漢字はこれです』 と教えてくれたんです。 その後、別の窓口に行き、 『8日14時から説明会があります』と言われたのですが、 私は紙に(16時から)と書いたのです。 『bollaさん、14時からです』と言われ、 『え?はい。。。』と言うと、 『ここに(16時)って書いてますよ。6ではなく4です。 14時、午後2時です』と言われたのです。 1日に2回ミス。 やばいな。。。脳梗塞の症状、進んでるのかな。 道がふと分からなくなる瞬間とかあります。 はてなぶろぐで、 (義父が家に帰ってこなくて。。。)とい

                                                                                    『明日は、人生初の職業訓練の説明会参加をしてきます!!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。