並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 552件

新着順 人気順

ボカロの検索結果161 - 200 件 / 552件

  • 「VOCALOID」がグッドデザイン賞受賞 「新しい音楽文化の形成に寄与」

    日本デザイン振興会が10月7日に発表したグッドデザイン賞で、ヤマハの歌声合成ソフト「VOCALOID」が「ロングライフデザイン賞」を受賞した。「新しい音楽文化の形成に寄与した」点が受賞理由の一つになった。 VOCALOIDは、楽譜を入力するだけで歌声を出力できる音楽ソフト。学校教育用の「ボーカロイド教育版」を提供している点や、「AI美空ひばり」など故人の歌声を再現する技術の開発なども評価された。 「ボカロ曲は数多く発表され、支持され、一般化した。自分の音楽をいつでも歌ってくれるパートナーであり、曲ができたらすぐにインターネットにアップできる。曲を中心にクリエイター同士の交流が生まれ、人気の高い制作者(ボカロP)は表舞台にも進出している」(日本デザイン振興会) 関連記事 初音ミクが生きてきた16年を振り返る 究極のバーチャルシンガーはどこがすごかったのか NHKのドキュメンタリー番組「プロフ

      「VOCALOID」がグッドデザイン賞受賞 「新しい音楽文化の形成に寄与」
    • 初音ミクとコラボ「何か変えようと思った」井村HC - スポーツ : 日刊スポーツ

      初音ミクとの異次元コラボでメダル獲得へ-。東京五輪のアーティスティックスイミング(AS)日本代表が9日、都内で公開練習を行った。井村雅代ヘッドコーチ(HC、69)と五輪代表内定のエース乾友紀子ら8人が登場。デュエットテクニカルルーティン(TR)では人気バーチャル歌手、ボーカロイド「初音ミク」の歌声を入れて、新しい日本らしさをアピールする。スパルタ指導の「メダル請負人」、名伯楽が思い切った挑戦に打って出る。 ◇  ◇  ◇ 井村HCが、大胆なチャレンジに向かう。東京五輪用のルーティンを発表した9日、デュエットTRに日本が誇るボーカロイド、初音ミクの“起用”を明かした。 井村HC 初音ミクの声を入れます。使うなら、今しかない。日本らしさ。日本のアニメはすごいし、人気者の彼女に出てほしい。 デュエットTRは、東京五輪で最初の種目。昨年と同じく、くノ一をテーマにした「忍者SAKURA」とした。その

        初音ミクとコラボ「何か変えようと思った」井村HC - スポーツ : 日刊スポーツ
      • 【全体公開】「king妃jack躍」制作裏話①~グランプリを取るために~|宮守文学|pixivFANBOX

        もう1年経ったので時効というか、制作にまつわる裏話をします。 純粋にこの曲や僕のことが好きな方、あるいは今後このような公募で受賞を目指す方の両方に価値のある記事になればと思っています。 当時僕はフォロワー数百人、曲を出しても1000再生行けば良い方というかなり伸び悩んだボカロPでした。そこからこのコンテ...

          【全体公開】「king妃jack躍」制作裏話①~グランプリを取るために~|宮守文学|pixivFANBOX
        • 初音ミク×音ゲーの系譜の「細かすぎる」解説 スマホ、VRそして「プロセカ」が与えたインパクト | GAMEクロス

          セガ/Colorful Palette 「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」 音楽ゲームライターの市村圭(@kei_conv)です。今回は2010年代のボカロ文化と音楽ゲームの関係を象徴する2つのトピックス、スマホアプリゲームとVRゲームにおける初音ミクの現れについて語ります。あいも変わらず細かすぎる音ゲー語り、どうぞたんまりとお楽しみ下さい。(市村さんの音ゲー語りの前編はこちら) スマホ時代の音ゲーと初音ミク 音楽ゲーム史を考えるときアーケードや携帯機と並立して欠かすことができないフィールドが、2010年代に勃興した国内のスマホゲームシーンだ。 2008年には初の国内向けiPhoneである「iPhone 3G」をソフトバンクが発売。2011年の「iPhone 4S」ではau、2013年の「iPhone 5s」「5c」からはドコモでも取り扱いが開始され、三大キャ

            初音ミク×音ゲーの系譜の「細かすぎる」解説 スマホ、VRそして「プロセカ」が与えたインパクト | GAMEクロス
          • 「AIだからすごいんでしょ」を超えていけ──ヤマハが異例の“生成AIボカロ”オープンβテストに踏み切ったワケ 仕掛け人の「AI美空ひばり」開発者に聞く

            ヤマハの代表的な製品の一つに歌声合成ソフト「VOCALOID」があるが、同社は8月、これに連なる新ソフト「VX-β」を発表した。これは楽譜を入力するだけで、微調整せずとも人間らしい歌声を出力する生成AIだ。名前にある通りこれはまだβ版で、同社はこれをクリエイター向けに無料公開して反応を探っている。 スタートアップ企業であれば「新しいソフト/サービスを作りました。βテストをします」という流れもよくあるかもしれないが、老舗かつ大企業のヤマハがオープンβテストをやるのは、同社グループとしても非常に珍しいという。 ではなぜ今回このような取り組みを実施するに至ったのか。ヤマハのAI研究・開発者である才野慶二郎さんと、大道竜之介さんに話を聞いた。 この2人は2019年に世間を騒がせた「AI美空ひばり」の開発者でもある。今回のオープンβテストは当時から4年たち、様変わりした生成AI業界の事情も関係する。

              「AIだからすごいんでしょ」を超えていけ──ヤマハが異例の“生成AIボカロ”オープンβテストに踏み切ったワケ 仕掛け人の「AI美空ひばり」開発者に聞く
            • ナユタン星人が告白したデビューの真相 音声合成ソフト「可不」に見た新世界への扉

              POPなポイントを3行で ボカロP・ナユタン星人インタビュー 花譜の歌声から生まれた音声合成ソフトで楽曲制作 創作意欲を刺激する「可不(KAFU)」が与えるインパクト KAMITSUBAKI STUDIOのバーチャルシンガー・花譜さんの声をモデルにした音楽的同位体「可不(KAFU)」。 7月7日に発売された音声合成ソフトウェアは、音声創作ソフトウェア「CeVIO AI」とのコラボレーションによって実現。2020年10月に実施した可不の歌声アンケートでは5500件近くの回答が寄せられた。 花譜から生まれる新たな歌声・可不──前述のアンケートで賛否両論を巻き起こした結果、デビュータイミングを2021年へ延期。その後、多数のボカロPが楽曲を投稿するなど発売前から大きな注目を集めてきた。 そして新たに「エイリアンエイリアン」や「惑星ループ」などの楽曲で知られるボカロP・ナユタン星人さんが、「可不(

                ナユタン星人が告白したデビューの真相 音声合成ソフト「可不」に見た新世界への扉
              • 初音ミク、今もつなぎ続ける「一人と一人」 失っていない「原点」

                この人なら──書き送ったメッセージ 伝えられない気持ちを歌にし続けて 「私の思いが、この歌に」 バーチャルシンガー初音ミクは、いまや世界ツアーの常連で、最も有名な日本の「アーティスト」の一人になった。とはいえ、彼女は最初からそんな「スター」だったわけでは全くない。2007年8月末に誕生した後、多くの人々が彼女を支持した理由は、歌やイラスト、動画などの作り手と受け手といった見知らぬ人同士を、ネットを通じて次々と結びつけていく力にあった。国内外のメディアを飾る華やかな話題の一方で、一人と一人を結びつける彼女の原点ともいえる役割は、今もネットのそこかしこで、静かに、けれど脈々と続いている。 この人なら──書き送ったメッセージ 「だれかの気持ちを歌にできたら」──この冬、ライブ配信サイト「ツイキャス」のチャンネルでその人の言葉を聞いたとき、福岡県の20代の会社員・月兎杏奈(つきうさぎ・あんな=ハン

                  初音ミク、今もつなぎ続ける「一人と一人」 失っていない「原点」
                • [CEDEC+KYUSHU]初音ミク公式VRテーマパーク「MIKU LAND」を通じて得られた“ゲームIPとVRイベントの親和性”に関する新たな可能性

                  [CEDEC+KYUSHU]初音ミク公式VRテーマパーク「MIKU LAND」を通じて得られた“ゲームIPとVRイベントの親和性”に関する新たな可能性 ライター:箭本進一 初音ミクをフィーチャーした「MIKU LAND」。このイベントを開催したことで分かった“VRイベントの強み”とは何か。 2021年11月28日,CEDEC+KYUSHU 2021 ONLINEにて行われた講演「VRイベントの裏側見せます 〜IPと3Dモデル資産のVR活用の可能性〜」では,バーチャルキャスト/インフィニットループ代表取締役である松井健太郎氏が「MIKU LAND」に携わったことで得られた知見を語った。 バーチャルキャスト/インフィニットループ代表取締役の松井健太郎氏。自身のアバターを使い,仮想空間から講演を行った 「メタバース」とも呼ばれ,注目を集めているのが仮想空間(VR)でのサービス。松井氏が手がける仮

                    [CEDEC+KYUSHU]初音ミク公式VRテーマパーク「MIKU LAND」を通じて得られた“ゲームIPとVRイベントの親和性”に関する新たな可能性
                  • 『初音ミクシンフォニー2020』“ブラボー”の代わりに万雷の拍手が響いたサントリーホール公演をレポート

                    新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、開催が延期されていた『初音ミクシンフォニー2020 ~5th Anniversary~』が9月21日、東京・サントリーホールでファン待望の公演を迎えた。今週末10月17日にはパシフィコ横浜国立大ホール、11月27日には大阪・フェスティバルホールでの公演を控えるなか、万雷の”拍手”が送られたこの日の昼公演の模様をレポートしたい。 2020年で初開催から5年という節目を迎え、いまやボーカロイドシーンの一大イベントとなった『初音ミクシンフォニー』。音声合成技術の進化により生まれた“ボーカロイド”と、歴史あるオーケストラを結び、多くの音楽ファンを魅了してきた。今回は史上初となる、全曲フルオーケストラの生演奏となり、世界最大級のパイプオルガンを備えたサントリーホールのクラシカルな雰囲気とともに、普段の公演とはまた違う、心地よい緊張感が生まれていた。 一曲目に

                      『初音ミクシンフォニー2020』“ブラボー”の代わりに万雷の拍手が響いたサントリーホール公演をレポート
                    • 初音ミク×オーケストラが届けた、リアルとバーチャルを越境する音楽 『初音ミクシンフォニー2022』横浜公演レポ

                      バーチャルシンガー楽曲とフルオーケストラのコラボとしてファンに定着した『初音ミクシンフォニー2022』横浜公演が9月25日、パシフィコ横浜 国立大ホールで行われた。日本の音楽シーンに、バーチャルシンガーというジャンルを確立した立役者である初音ミクと鏡音リン、鏡音レンの15周年を祝うスペシャルなコンサートでもあった本公演をレポートする。 7月の東京公演(サントリーホール)が輝きに満ちた季節を華やかに彩るものだとすると、初秋の横浜公演は横浜港の夕暮れの海が醸し出すセンチメンタルな雰囲気に乗り、静かに深く心にしみこんでいくようなステージだった。ドラマチック、かつじっくり聴かせる東京フィルハーモニー交響楽団のシルキーなサウンドが心地いい。オープニングはDECO*27の代表曲のひとつ「ヴァンパイア」だったが、同曲とオーケストラアレンジのはまり具合が素晴らしい。原曲の跳ねた感じもいいが、オーケストラア

                        初音ミク×オーケストラが届けた、リアルとバーチャルを越境する音楽 『初音ミクシンフォニー2022』横浜公演レポ
                      • VOICEROID「小春六花」、15分で700万円集め製品化 音声合成向け音源として異例のスピード

                        音声合成ソフトVOICEROID用音源「小春六花」の制作に向けたクラウドファンディングが、開始から15分で目標金額の700万円を達成し、製品化が決まった。あらかじめ設定していた第4目標の1600万円も3時間で達成。想定を大幅に超える異例のスピードだ。 小春六花は、キャラクタービジネスを手掛けるベンチャー企業TOKYO6 ENTERTAINMENT(東京都港区)が企画したもの。声は声優の青山吉能さんが担当する。VOICEROID用音源の製品化と音声素材の制作を行うため、同社は5月28日午後9時15分ごろにクラウドファンディングを始めた。支援額は1口500円~20万円で、受け付けの締め切りは6月28日。 5月28日午後9時30分ごろには第1目標の700万円を達成して音源制作が決定。29日午前0時ごろには第4目標も達成し、「喜び」「怒り」など表情のある音声が合成できる機能も実装が決まった。 全目

                          VOICEROID「小春六花」、15分で700万円集め製品化 音声合成向け音源として異例のスピード
                        • DECO*27が語る、ボカロ文化の継承とジャンルとしての奥深さ 「人と人、音楽から音楽へとどんどん繋がっていける」

                          DECO*27が語る、ボカロ文化の継承とジャンルとしての奥深さ 「人と人、音楽から音楽へとどんどん繋がっていける」 ボーカロイドプロデューサーであり、音楽家としてたくさんの傑作を世に送り出してきたDECO*27。自身の誕生日、12月16日に『アンドロイドガール』(2019年5月発売)以来1年7カ月ぶりとなるアルバム『アンデッドアリス』をリリースする。本作は、「アンデッドアリス feat. 初音ミク」、「勘違い性反希望症 feat. 初音ミク」、「二息歩行 (Reloaded) feat. 初音ミク」、「乙女解剖 feat. 初音ミク (TeddyLoid Alllies Remix)」、「ポジティブ・パレード feat. 初音ミク」、「ネガティブ進化論 feat. 初音ミク」を含む全12曲を収録。 ボカロ文化を牽引してきたDECO*27による、キャッチーな言葉遣いながらも奥深い哲学的な歌詞

                            DECO*27が語る、ボカロ文化の継承とジャンルとしての奥深さ 「人と人、音楽から音楽へとどんどん繋がっていける」
                          • 現実世界に疲れ、初音ミクと「結婚」 「国が求める幸せ」と違うけど:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              現実世界に疲れ、初音ミクと「結婚」 「国が求める幸せ」と違うけど:朝日新聞デジタル
                            • 「初音ミク」「鏡音リン・レン」など、個人によるYouTubeでの収益化OKに 規約に明記

                              クリプトン・フューチャー・メディア(CFM)は6月1日、VOCALOIDなどの歌声合成ソフト用音源「初音ミク」「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」について、個人による「YouTubeパートナープログラム」を使った収益化を認めると発表した。これまで「ニコニコ動画」での収益化や同人活動での利用などは認めていたが、YouTubeでの利用については明文化していなかった。 個人のユーザーは今後、YouTubeパートナープログラムに加入すれば、CFMに個別の許可を取ることなく各音源やそのキャラクターを使った動画を収益化できる。ただし、公序良俗に反する、CFMやその商品のイメージを著しく損なうといった内容の動画は対象外とする。

                                「初音ミク」「鏡音リン・レン」など、個人によるYouTubeでの収益化OKに 規約に明記
                              • ヨルシカ、YOASOBI、ずっと真夜中でいいのに。~ネットカルチャー発の次世代型アーティストとは | Special | Billboard JAPAN

                                今、SNSを中心に「夜好性」というネットミームが徐々に広まりつつある。ヨルシカ、YOASOBI、ずっと真夜中でいいのに。――“夜”という言葉を名前に含む3組のアーティストのファンが自らの呼称として使いはじめた言葉だ。 最初はファン同士が繋がるためのハッシュタグとして用いられていたこの「夜好性」というワードだが、最近ではテレビ番組で取り上げられるなど、メディアの注目も上昇。この3組だけでなく「ネットカルチャー発の次世代型アーティスト」が次々とブレイクしている今の日本の音楽シーンの潮流を示す言葉として話題を呼びつつある。 その大きな理由は、これらのアーティストの好調なチャートアクションだろう。YOASOBIの「夜に駆ける」は、2020年6月15日付のBillboard JAPAN総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”で3週連続の1位を獲得。ヨルシカ「花に亡霊」は2020年7月13日

                                  ヨルシカ、YOASOBI、ずっと真夜中でいいのに。~ネットカルチャー発の次世代型アーティストとは | Special | Billboard JAPAN
                                • 【SynthesizerV】群青/YOASOBI【京町セイカAI】

                                  セイカさんとカラオケに行きたいだけの人生でした。SynthesizerVはUIが使いやすくて好きです。音楽系マイリスト>mylist/54396658

                                    【SynthesizerV】群青/YOASOBI【京町セイカAI】
                                  • 「結局どれが真正のミクちゃんなの?」現役ボカロPが語る、初音ミクの“キャラクターとしての特異性” | 文春オンライン

                                    今年8月31日に音声合成ソフト「初音ミク」が15周年を迎える。かつてインターネット上を中心に盛り上がりを見せていた「ボカロ」音楽は、今や米津玄師やYOASOBIの大ヒットによって、J-POPを語る上で外せないものとなった。 ここでは、2016年から東京大学教養学部にて開講されている講義「ボーカロイド音楽論」を再構成した鮎川ぱてさんの著作『東京大学「ボーカロイド音楽論」講義』より一部を抜粋。キャラクターとしての初音ミクの位置づけについて紹介する。(全2回の2回目/前編を読む) ◆◆◆

                                      「結局どれが真正のミクちゃんなの?」現役ボカロPが語る、初音ミクの“キャラクターとしての特異性” | 文春オンライン
                                    • 『プロセカ』ネタバレ全開シナリオチームインタビュー! 苦しくなる展開もあるけれど、不安になりすぎずに見守ってほしい

                                      電ファミニコゲーマーでは、本作が配信される前のタイミングでシナリオに焦点を当てたインタビュー記事をお届けしているが、今回は1周年ということで、ネタバレ全開の開発者インタビューをお届けする。なお、ネタバレの範囲は、メインストーリー及び2021年8月に開催された「ふたり、月うさぎ」までのイベントストーリーまでとなる。 話を伺ったのは本作のプロデューサー・ディレクターを務め、シナリオにも関わっているColorful Paletteの近藤裕一郎氏、シナリオチームでメインストーリー・イベントストーリーを執筆する桝井愛氏、同じくシナリオチームでイベントストーリーの執筆・シナリオ全体のディレクションを担当する山下あづさ氏の3名だ。 左から桝井愛氏、山下あづさ氏、近藤裕一郎氏 これまでに紡いできた物語に込めた想いや裏話、今後の展望など、『プロセカ』のプレイヤーならばその魅力を再発見できるようなお話をいろい

                                        『プロセカ』ネタバレ全開シナリオチームインタビュー! 苦しくなる展開もあるけれど、不安になりすぎずに見守ってほしい
                                      • ピノキオピー - 匿名M feat. 初音ミク・ARuFa / Anonymous M

                                        Download & Streaming: https://linkco.re/HSqccGBx ピノキオピー New Album『META』発売中! https://pinocchiop.com/meta はじめましての人ははじめまして、ピノキオピーと申します。 特定しないでね。 Music, Lyrics, Video, Illustration / ピノキオピー Vocal / 初音ミク・ARuFa @ARuFa_FARu 3DCG / あるし Off vocal: https://www.dropbox.com/sh/qassh0epheiqugp/AACHxPy2ip3wcdnpGKMGKV0va?dl=0 X (Twitter): https://twitter.com/pinocchiop LINE: https://page.line.me/pinocchiop

                                          ピノキオピー - 匿名M feat. 初音ミク・ARuFa / Anonymous M
                                        • クラウドファンディングに成功した、歌って喋る新キャラクター、小春六花が3月18日に発売。仕掛人のアカサコフさんにインタビュー|DTMステーション

                                          昨年クラウドファンディングが行われて大きな話題になった歌って喋る新キャラクター、小春六花(こはるりっか)。声優の青山吉能(@Yopipi555)さんがCVを務め、手島nari(@_17meisai23)さんがキャラクターデザインを行ったというもの。数年前であればVOCALOIDとVOICEROIDを組み合わせて……というのが定番でしたが、今回の小春六花は歌声はSynthesizer V、喋り声はCeVIO AIトークボイスを使うという組み合わせで3月18日にAHSから一般に発売されることになりました。 状況をご存知の方も少なくないと思いますが、クラウドファンディング開始当初、喋り声はVOICEROIDでのリリースとされていたのが、クラウドファンディング終了後に希望者には返金も受け付けた上でCeVIO AIトークボイスに変更になり、ネット上でも話題になっていました。その後、順調に開発は進み、

                                            クラウドファンディングに成功した、歌って喋る新キャラクター、小春六花が3月18日に発売。仕掛人のアカサコフさんにインタビュー|DTMステーション
                                          • 初音ミク公式VRワールド『MIKU LAND GATE β』 前夜祭・開会式が開催決定 ~VTuber「東雲めぐ」、『MIKU LAND』公式キャストに就任~ | VirtualCast Blog

                                            初音ミク公式VRワールド『MIKU LAND GATE β』 前夜祭・開会式が開催決定 ~VTuber「東雲めぐ」、『MIKU LAND』公式キャストに就任~

                                              初音ミク公式VRワールド『MIKU LAND GATE β』 前夜祭・開会式が開催決定 ~VTuber「東雲めぐ」、『MIKU LAND』公式キャストに就任~ | VirtualCast Blog
                                            • 世界を広げてくれたみんなに、ありがとう。16周年を迎えた初音ミクの創作文化を凝縮した特別映像が公開!

                                              世界を広げてくれたみんなに、ありがとう。16周年を迎えた初音ミクの創作文化を凝縮した特別映像が公開!誕生日を祝うオンラインイベントも8/31(木)21時より開催! クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、初音ミクの「16回目の誕生日」当日を記念して、2023年8月31日(木)9:00に特別映像「初音ミク Happy 16th Birthday -Dear Creators- Anniversary movie」を公開いたしました。初音ミクの世界を広げてくれた世界中のみなさまに16年分の感謝を込めて、みなさまが一緒に創り上げてくださった創作文化を1分間に凝縮して表現しております。また、本日21:00からは、初音ミクの誕生日を祝うオンラインイベント「初音ミク バースデーメッセージ企画2023」も開催いたします。2007年に設定年

                                                世界を広げてくれたみんなに、ありがとう。16周年を迎えた初音ミクの創作文化を凝縮した特別映像が公開!
                                              • ついにMegpoidのSynthesizer V版が発売! VOCALOID版と併売?新製品登場の真意とは!?|DTMステーション

                                                いかがですか?人によって受け止め方はいろいろだと思います。歌声のトーンは明らかにMegpoidですが、その歌い方はVOCALOIDではなく、ほぼ人間という感じです。良いか悪いか、好きか嫌いかは、それぞれだとは思いますが、こんなMegpoidが登場することになったのです。最初のMegpoidが2009年に誕生してから、ずっとVOCALOID製品として親しまれてきて今年で14年目。このタイミングでSynthesizer V版が登場した経緯やその意味合いについて、いろいろと伺ってみました。 インターネット 村上昇社長にSynthesizer V対応の背景を聞いてみた VOCALOID 6での収録を元に試しにSynthesizer V化してみた --昨年、VOCALOID 6版のMegpoidを出したことで、Synthesizer Vという話はなくなったのだと思っていたので、今回の話を聞いて、非常

                                                  ついにMegpoidのSynthesizer V版が発売! VOCALOID版と併売?新製品登場の真意とは!?|DTMステーション
                                                • クロスシンセシスが復活!? VOCALOID 6のAI Megpoidを買うと超便利なWin/Mac対応プラグイン3種が付いてくる!|DTMステーション

                                                  10月13日に発表&発売され、大きな話題になったVOCALOIDの新バージョンのVOCALOID 6。従来のVOCALOID 5のエンジン、機能はそのままに、AI歌声合成を実現するVOCALOID:AIという新エンジンを搭載したことで、よりリアルな歌い方ができるようになるとともに、UIも一新されより使いやすくなっています。その一方で、読者からのSNSでの反応や当日行ったDTMステーションPlus!の緊急番組でのコメントを見ると、「VOCALOID 4にあったクロスシンセシス機能を復活させてほしかった」という要望を数多く見かけました。 そのニーズをうまく拾い上げて実現したのは、当のヤマハではなく、VOCALOID6 Voicebank AI Megpoidを開発・販売するインターネット社でした。このAI Megpoidを購入するとクロスシンセシスをDAW上で実現させるプラグイン、XSynが無

                                                    クロスシンセシスが復活!? VOCALOID 6のAI Megpoidを買うと超便利なWin/Mac対応プラグイン3種が付いてくる!|DTMステーション
                                                  • クリプトン|初音ミク、「コロナ対策サポーター」に就任決定! 日本の新型コロナウイルス感染症対策を支援いたします!

                                                    クリプトンではこれまで、新型コロナウイルス感染症拡大の社会情勢にあわせて、ソーシャルディスタンスを保ちながらお楽しみいただけるオンライン企画等を実施して参りました。また、今年5月には新型コロナウイルス感染症対策に活用できる「リスク通知システム」を開発し、オープンソースとして無償で公開。本システムは現在、北海道をはじめとした幾つかの自治体で、実際に活用いただいております。 クリプトンは今後も、新型コロナウイルス感染症対策を支援し、ウィズコロナ時代の新しい生活様式を定着させるための活動に、積極的に貢献して参ります。 【お問い合わせ先】 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 広報担当 E-mail: <参考情報> ▼『初音ミク』とは https://piapro.net/ クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフト

                                                    • 自分の声が500円でAIボイスに? 音声読み上げソフト「CoeFont CLOUD」の品質を動画でチェック

                                                      いかがだろうか。作るのにかかる作業時間は十数分から、コストは500~1500円だ。ノイズはあるが形になっているだろう。 この音声のように、文章を入力すると話し声を出力する音声読み上げシステムは、スマートスピーカーやGoogle翻訳、ゲーム実況動画の電子音声など身近なところで普通に使われている。 そんな音声読み上げソフトの開発にはある程度大きな資金が必要だ。近年ではクリエイター向けの音声読み上げソフトを開発する際にクラウドファンディングで資金を調達する例が増えている。その目標支援額は、たいてい数百万円規模だ。 しかし、音声読み上げソフト業界に価格破壊ともいえる新サービスが7月19日に登場した。それがAIベンチャーYellston(東京都港区)の「CoeFont CLOUD」だ。これは同社の社長で東京工業大学2年生の早川尚吾さんが開発したクラウドサービスで、500円から自分の声をAI音声読み上

                                                        自分の声が500円でAIボイスに? 音声読み上げソフト「CoeFont CLOUD」の品質を動画でチェック
                                                      • なぜ"初音ミクといえばネギ"なのか知ってる?

                                                        九兆 @kyu_tyou BLEACHのアニメで織姫がネギを回す ↓ そのアニメにフィンランド民謡「イエヴァン・ポルッカ」を合わせた動画が流行る ↓ Otomania氏&たまご氏が初音ミクがポルッカを歌いネギを回す動画をお出しして伝説的に流行る ↓ ミクのアイテムがネギとして固定化される こういう流れや pic.twitter.com/qvlBGlQewS 2021-09-28 21:44:51

                                                          なぜ"初音ミクといえばネギ"なのか知ってる?
                                                        • 初音ミク「マジカルミライ」sasakure.UKインタビュー|ボーカロイドにかけてもらった“魔法”を未来につなげる歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                          ボカロがもたらす力は「魔法」 ──sasakureさんは2013年に開催された第1回の「マジカルミライ」に有形ランペイジとして参加されていたと伺いました。 はい。あのときから10年も経つんですね。全力で駆け抜けていた時期なので、自分の出番のことはあまり覚えていないんですよ(笑)。当時はまだボーカロイド関連のイベントがそこまで多くは開催されていなかったし、新たな公式イベントが行われるということでファンの熱気がすごくて。僕の曲でもお客さんがレスポンスをちゃんとしてくれたりして、すごい熱気のあるイベントだった記憶がありますね。これはイベントに限らないんですが、10年続けるって本当に大変なことで。僕らの有形ランペイジだって、活動休止とかを挟みながら10年経っているわけで。いろんなことがあった中で、しっかり10年続いてくれた「マジカルミライ」に対しては「ありがとう」という気持ちが強くあります。 ──

                                                            初音ミク「マジカルミライ」sasakure.UKインタビュー|ボーカロイドにかけてもらった“魔法”を未来につなげる歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                          • 初音ミクが青函の観光PR 函館市、弘前市と春と冬のイベントに起用:北海道新聞 どうしん電子版

                                                            <デジタル発>来日したヒルマン元監督、日本ハム新球場で何を語ったのか 「シンジラレナ~イ!」だけじゃなかった視察

                                                              初音ミクが青函の観光PR 函館市、弘前市と春と冬のイベントに起用:北海道新聞 どうしん電子版
                                                            • Tokyo 2020 Olympics | Trailer - BBC

                                                              Subscribe and 🔔 to the BBC 👉 https://bit.ly/BBCYouTubeSub Watch the BBC first on iPlayer 👉 https://bbc.in/iPlayer-Home More than 350 hours of live action, covering 33 sports. Watch the Tokyo 2020 Olympics across the BBC from 23 July. Be ​first to stream Tokyo 2020 Olympics on BBC iPlayer 👉 https://bbc.in/2k7A3C #BBC #BBCOlympics #BBCiPlayer #Tokyo2020 All our TV channels and S4C are avail

                                                                Tokyo 2020 Olympics | Trailer - BBC
                                                              • AIきりたんに次ぐ第2のAIシンガー、東北イタコの歌唱データベース制作プロジェクトのクラウドファンディングスタート|DTMステーション

                                                                日進月歩の音楽のテクノロジーの中で、個人的に今年最大の衝撃を受けたのは「AIきりたん」の誕生でした。人の歌声・歌い方をディープラーニングのシステムで学習し、その人とソックリな歌声を作り出すAI歌声合成は、この数年で急速に進化してきています。そうした中、NEUTRINOというフリーウェアを使って東北きりたんの歌声を合成するAIきりたんは、世界で初めて一般DTMユーザーが自由にAI歌声合成を実現できるツールとなったのです。 そのAIきりたんに続く、第2のAI歌唱データベースを作ろうというプロジェクトが発足し、本日7月6日よりクラウドファンディングが開始されました。その歌唱データベースとなるのは、東北ずん子、東北きりたんの姉という設定のキャラクター、東北イタコ。その東北イタコの声を演じるのはホリプロインターナショナル所属の声優、木戸衣吹さん。これによって、また新たなAIシンガーが誕生するとなると

                                                                  AIきりたんに次ぐ第2のAIシンガー、東北イタコの歌唱データベース制作プロジェクトのクラウドファンディングスタート|DTMステーション
                                                                • カップヌードル新CM、ボカロPゆこぴのヒット曲「強風オールバック」をパロディ

                                                                  ボカロP・ゆこぴ(Yukopi)さんが制作した楽曲「強風オールバック(feat.歌愛ユキ)」の替え歌を使用した、日清食品のカップ麺「カップヌードル」の新CMが公開されました。 CMは夏の暑さが原因でカップヌードルが売れていないと嘆きつつ、夏は「シーフード」と夏季限定の辛口「レッドシーフード」を食べようとアピールするもの。 本家の気の抜けた雰囲気を上手く活かした替え歌とオリジナルアニメーションがクセになる仕上がりです。 【画像】カップヌードル新CMの場面カット ゆるい歌詞と小ネタ満載のアニメーションが魅力の「強風オールバック」 「強風オールバック」はゆこぴさんが3月15日に投稿した楽曲。 風が強すぎて出かけた途端にオールバックになってしまうという些細な、けれど共感できるゆるい歌詞、ボーカロイド・歌愛ユキのあどけない声と、思わず笑ってしまう気の抜けたオーケストラが魅力。 小ネタを詰め込んだボカ

                                                                    カップヌードル新CM、ボカロPゆこぴのヒット曲「強風オールバック」をパロディ
                                                                  • MIKULAND/初音ミク公式VRテーマパーク

                                                                    「MIKULAND」は「近くのどこか、近くの未来」をテーマとした初音ミク公式のアミューズメントパークをVRで体験できます。オープニング・エンディングセレモニーを体験できるほか、VR空間上での他ユーザーとのコミュニケーションやミクランドオリジナル商品のショッピングを楽しむことができます。

                                                                      MIKULAND/初音ミク公式VRテーマパーク
                                                                    • バーチャル・シンガー「初音ミク」はなぜ生まれた?キャラクターデザインの裏側と人気が衰えない理由|ウォーカープラス

                                                                      “みくみくにしてあげる♪”というフレーズでおなじみのキャラクター「初音ミク」をご存知だろうか。ヤマハ株式会社(以下、ヤマハ)が開発した歌声合成技術と、その応用ソフトウェアである「VOCALOID(製品名)」をもとに、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した歌声合成ソフトウェアのバーチャル・シンガーだ。 ニコニコ動画やYouTubeなどをよく視聴する人であれば、初音ミクの姿を一度は見たことがあるかもしれない。大勢のクリエイターが初音ミクを用いた作品をインターネット上に投稿することで、初音ミクはキャラクターとしても注目を集めるようになった。 そんな初音ミクは、2022年8月31日で誕生15周年を迎えた。最近ではファッションブランドや歌舞伎、日本舞踊など音楽以外のジャンルともコラボレーションすることも増えており、今や音楽業界以外でもその名を轟かせている。 では、なぜここまでの人気

                                                                        バーチャル・シンガー「初音ミク」はなぜ生まれた?キャラクターデザインの裏側と人気が衰えない理由|ウォーカープラス
                                                                      • Otamatone | 明和電機による電子楽器「オタマトーン」

                                                                        GW休暇中のオタマトーン スタジオのサポート業務につきまして 誠に勝手ながらGW休暇の為、サポート業務を下記の期間中お休みとさせていただきます。 202... 2023.12.26 夏季休暇中のオタマトーン スタジオのサポート業務につきまして 誠に勝手ながら夏季休暇中の為サポート業務を下記の期間中、お休みとさせていただきます。 20... 2023.08.10

                                                                          Otamatone | 明和電機による電子楽器「オタマトーン」
                                                                        • これはオタクが最期に見る夢…初音ミクさんとVR雪原デートを体験してきた すっごーーーい(語彙力)

                                                                          これはオタクが最期に見る夢…初音ミクさんとVR雪原デートを体験してきた すっごーーーい(語彙力) 2021年2月6日(土)~7日(日)の2日間限定でバーチャルキャストに初音ミクの公式VRワールド「MIKU LAND β SNOW WORLD 2021」がオープンします。 バーチャル空間には、北国の幻想的な運河をイメージした世界が出現。「SNOW MIKU 2021」の巨大な雪像と、きらびやかなイルミネーションを楽しめます。さらに、バーチャルキャストならではのアイテムやアクティビティも盛りだくさん。 そんな「MIKU LAND β SNOW WORLD 2021」の魅力を、オープンに先駆けてお伝えします。 そもそも「MIKU LAND」とは? 「MIKU LAND」は、「近くのどこか、近くの未来」をテーマとした、初音ミク公式のアミューズメントパーク。2020年8月に「MIKU LAND GA

                                                                            これはオタクが最期に見る夢…初音ミクさんとVR雪原デートを体験してきた すっごーーーい(語彙力)
                                                                          • 「さっぽろ雪まつり」オンライン開催前に完成した雪像を公開 | NHKニュース

                                                                            会場を設けての開催が2年連続で中止となった「さっぽろ雪まつり」の代わりとなるイベントが、オンラインで5日から始まるのを前に、完成した雪像が公開されました。 札幌の冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」は、例年、およそ200万人が訪れるイベントですが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、会場を設けての開催は2年連続で中止となりました。 これを受けて、5日から代わりとなる「オンラインさっぽろ雪まつり」が始まるのを前に、ホームページに掲載するため、先月中旬から制作が進められていた雪像1基が4日完成し、メディアに公開されました。 雪像は札幌生まれのバーチャルアイドル「初音ミク」の、冬をイメージしたキャラクター「雪ミク」で、ことしは北海道の冬の海をテーマにし、高さがおよそ3メートルあります。 ホームページでは雪像の制作過程も掲載する予定で、実行委員会の山上一心さんは「一つの雪の塊から削り出し、細かい技法を

                                                                              「さっぽろ雪まつり」オンライン開催前に完成した雪像を公開 | NHKニュース
                                                                            • 【ライブレポート】「ずっと初音ミクでいさせてね」ボカロの祭典・マジカルミライ、全日程終了(写真20枚)

                                                                              「ずっと初音ミクでいさせてね」ボカロの祭典・マジカルミライ、全日程終了 2020年12月22日 18:11 1858 27 音楽ナタリー編集部 × 1858 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 425 1423 10 シェア

                                                                                【ライブレポート】「ずっと初音ミクでいさせてね」ボカロの祭典・マジカルミライ、全日程終了(写真20枚)
                                                                              • ナユタン星人&「初音ミク」ライブプロデューサーが語るVRライブの“侵略計画”

                                                                                POPなポイントを3行で ナユタン星人&「初音ミク」ライブプロデューサー・関本亮二Wインタビュー 「初音ミク GALAXY LIVE 2020」にかける両者の思いとは? 「はじめは異質扱いだったけど、今は受け入れられてきている」 「はじめは異質扱いだったけど、今は世界に受け入れられてきている」。これはボカロP・ナユタン星人さんの言葉だ。 それは、「ナユタン星人」自身を形容した言葉でもあり、2007年に登場した初音ミクをふくむボーカロイド、さらには新たなネットカルチャーとして隆盛したバーチャルYouTuberにも当てはまる言葉だろう。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るった最近では、多くのイベントがバーチャル開催になるなど、仮想空間は新たなエンターテイメントの受け皿として重要度を増している。 そんなさなか、9月26日(土)と27日(日)の2日間にかけて開催されるのが、初

                                                                                  ナユタン星人&「初音ミク」ライブプロデューサーが語るVRライブの“侵略計画”
                                                                                • クリプトン|クリプトンの作品投稿サイト『ピアプロ』におけるJASRAC著作権管理楽曲の投稿が可能に!

                                                                                  クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、自社が管理・運営する作品投稿サイト『ピアプロ』(https://piapro.jp/)において、2021年10月19日(火)より、一般社団法人日本音楽著作権協会(以下JASRAC)に著作権の管理が委託された楽曲を投稿できるようにいたしました。これにより、今後はJASRACが著作権を管理している楽曲に関して、営利目的での作品利用と『ピアプロ』を通じた非営利目的でのインターネットユーザーによる二次利用の両立が実現可能となります。 そもそも『ピアプロ』は、2007年12月に「インターネットを活動の場とするクリエイターが、自らの得意なコンテンツ(音楽、歌詞、イラストなど)を投稿し合い、協業して、新たなコンテンツを生むための”創造の場”」として誕生いたしました。『ピアプロ』では投稿作品に「原則と