並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

ボランティアの検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 【今週はこれを読め! SF編】地球と人間についての脅威と希望~日本SF作家クラブ編『地球へのSF』 - 牧眞司|WEB本の雑誌

    『ポストコロナのSF』『2084年のSF』『AIとSF』につづく、日本SF作家クラブ編の書き下ろしアンソロジー第4弾。先行する三冊にくらべ、『地球へのSF』という括りかたは曖昧だが、そのぶん多彩な作品が集まったとも言える。「まえがき」で同クラブ会長の大澤博隆さんは、〔そもそも「地球」をテーマに視線を飛ばせること自体が、SFの特技ではある〕と述べている。全二十二篇。 ディストピア的状況を描いた作品では、上田早夕里「地球をめぐる祖母の回想、あるいは遺言」が出色の出来。テラフォーミング途上の火星において、入植第一世代の祖母と火星生まれの孫との会話によって、地球が精神の自由を喪失した経緯が明かされる。それはいまの日本を蝕む格差・棄民・監視・情報統制の行きつく先にほかならない。火星に逃れたひとびとにも、その圧政の波がおよぼうとしている。この作品が扱っているものは、先週紹介したジョナサン・ストラーン編

      【今週はこれを読め! SF編】地球と人間についての脅威と希望~日本SF作家クラブ編『地球へのSF』 - 牧眞司|WEB本の雑誌
    • キシリトールの摂取量が多い人は脳卒中や心臓発作のリスクが2倍になることが判明

      世界保健機関(WHO)は2023年に、身近な人工甘味料であるアスパルテームに発がん性がある可能性を警告しました。さらに、虫歯予防効果があることからガムなどによく使われる甘味料のキシリトールの摂取量が多いと、心臓発作や脳卒中などの心血管疾患のリスクが増加することが、新しい研究で判明しました。 Xylitol is prothrombotic and associated with cardiovascular risk | European Heart Journal | Oxford Academic https://academic.oup.com/eurheartj/advance-article-abstract/doi/10.1093/eurheartj/ehae244/7683453 Cleveland clinic-led study links sugar substi |

        キシリトールの摂取量が多い人は脳卒中や心臓発作のリスクが2倍になることが判明
      • 立憲民主党「違法看板はスタッフが勝手にやった!とろうと思ってたのに勝手に撤去された!違和感をかんじる!」 守谷市をネトウヨ扱い

        梶岡博樹 衆議院茨城3区 立憲民主党 公認候補予定者 この木なんの木かじおかひろ樹 @kajiokahiroki 6月6日に開催した政党演説会について、告知看板の一部が電柱等に設置されていた事について、設置を行なったボランティアスタッフの認識が誤っており、支部長として深くお詫び申し上げます。 守谷市からの要請に応じ、該当箇所の撤去を進めておりましたが、市による一方的な強制撤去により、立憲民主党が要請に応じなかったかのように報道されている事は極めて残念であり違和感を覚えずにはいられません。 反省すべき点は改め、引き続き政権交代の必要性を訴えてまいります。 【茨城新聞】《政界アラカルト》立民・岡田氏 政権交代訴え 茨城・守谷で街頭演説 ibarakinews.jp/news/newsdetai… #茨城新聞 @ibarakishimbunより 2024-06-07 19:47:28

          立憲民主党「違法看板はスタッフが勝手にやった!とろうと思ってたのに勝手に撤去された!違和感をかんじる!」 守谷市をネトウヨ扱い
        • 茨城県守谷市で看板110枚の無許可設置、立民支部長がXで釈明「スタッフの認識が誤り」

          立憲民主党の次期衆院選茨城3区(取手市、守谷市など)の公認候補となる梶岡博樹支部長は7日、立民の岡田克也幹事長の街頭演説を告知する看板110枚を守谷市に無許可で設置していた問題について、X(旧ツイッター)で釈明した。「設置を行ったボランティアスタッフの認識が誤っており、支部長として深くおわび申し上げます」とした。 岡田氏は6日夕に市内で街頭演説した。それに先立ち、市内では無許可で演説を告知する看板が電柱や街路樹に多数設置されていた。立て看板などを設置する際、市は条例で許可を必要としている。同市も5月下旬以降、立民側に再三撤去を要請したが、設定した期日を過ぎても放置されたため、6月5、6両日に計110枚を撤去した。 一方、梶岡氏はXで「守谷市からの要請に応じ、該当箇所の撤去を進めておりました」とも主張した。その上で「市による一方的な強制撤去により、立憲民主党が要請に応じなかったかのように報道

            茨城県守谷市で看板110枚の無許可設置、立民支部長がXで釈明「スタッフの認識が誤り」
          • 旧国鉄客車を改装のカフェに賛否の声 鉄道ファンら「価値失われた」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

            潮風広場に設置されている旧国鉄の客車「オハフ33」=北九州市門司区で2024年5月9日午前11時53分、反田昌平撮影 和布刈(めかり)公園(北九州市門司区)の潮風広場に設置されている旧国鉄の客車の利用を巡り、賛否が分かれている。地域活性化を目的に、客車を全面改装したカフェが5月にオープンし、週末を中心に家族連れらでにぎわう一方、鉄道ファンなどからは「歴史ある車両の価値が失われた」などと批判の声が上がる。 【写真で見比べる】改装前とカフェとなった後、客車の様子どう違う? 問題の客車は、深い茶色の外観をした「オハフ33」。車掌室を備えた車両は1948(昭和23)年製で、現存するものはわずかでファンも多いとされる。九州内を走った後、小倉北区の勝山公園に展示され、2009年に潮風広場に移された。 改装されたカフェの店内に入ると、片側にテーブルがあり、もう一方に焼きたてのパンが並ぶ。訪れた人は、パン

              旧国鉄客車を改装のカフェに賛否の声 鉄道ファンら「価値失われた」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
            • 「愛知県民として忘れない!」吉村知事、愛知県知事に「万博協力」要請するも…県民から疑念と不信があふれた理由 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

              「愛知県民として忘れない!」吉村知事、愛知県知事に「万博協力」要請するも…県民から疑念と不信があふれた理由 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.06.06 15:45 最終更新日:2024.06.06 15:45 ボランティア応募人数が当初目標の2万人を大きく超えるなど明るい話題も聞こえてきた「2025年大阪・関西万博」。しかし、会場の人工島・夢洲(ゆめしま)のいたるところでメタンガスが噴出するなど、心配のタネは尽きない。 大阪府は小中高生を学校単位で102万人無料招待する計画を発表したが、ガス問題に加え、会場への交通アクセスが限定的なことなどから、「児童の安全が担保できない」と躊躇する学校が続出。すでに交野市の山本景市長は、学校単位の参加を見送るとし、6月4日には、市役所などから万博PRポスターの撤去も始めている。 【関連記事:「卑しい魂胆しか見えない」大阪・吉村知事「0歳

                「愛知県民として忘れない!」吉村知事、愛知県知事に「万博協力」要請するも…県民から疑念と不信があふれた理由 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
              • (第1回研修)結婚支援ボランティア等育成モデルプログラム附録

                3 第1章.わが国および各地域における少子化の現状 プログラム 第1回研修 4 ここでは、皆さんに、わが国および地域の少子化の 現状を、具体的なデータも示しながら紹介することで、 幅広く理解していただきます。 それにより、受講者の皆さんの今後のボランティア活 動への動機付けを図ります。 (1)日本・本県(市町村)の人口推移 • 日本の人口は2020年に約1.2億人いるが、少子高齢化によって、今後、年々、こど も・若者が減少し、高齢者が増えながら人口が減少していく。 • 国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、2070年には8,700万人となる。 5 こども家庭庁「こども審議会基本政策部会第5回資料4」 (1)日本・本県(市町村)の人口推移(●●県) • 各都道府県(市町村)の状況 6 各都道府県(市町村)のもの (2)出生数、出生率の推移 • 日本の出生数は、戦後すぐは年間で約270万

                • 「ストレスがない人」は幸せで健康、でも脳の調子は悪化、米調査

                  コルチゾールの結晶の偏光顕微鏡画像。コルチゾールは副腎皮質から分泌されるステロイドホルモンの一種で、肉体的・精神的なストレスに対する体の反応を促す。(PHOTOGRAPH BY SIDNEY MOULDS, SCIENCE SOURCE) ストレスの場合はどうだろう。ストレス反応は、私たちに人生のあらゆる色合いを経験させ、学習を促す。 記憶による学習を促す海馬という脳の部位は、目新しいものごとが大好きだ。私たちは日常生活の小さなストレス要因をたえず克服することで、多くの新しい経験をし、成長できる。 日常的な挑戦がないと、脳の調子は悪くなる。MIDUSで「ストレスはない」と報告した参加者の記憶力や問題解決能力の低さには、このような背景があるのだろう。 「私たちは、自分には無理そうだと思ったことからは逃げ出したくなります」とジェイミソン氏は言う。「けれども、対応力を身につけ、困難を耐え抜くのは

                    「ストレスがない人」は幸せで健康、でも脳の調子は悪化、米調査
                  • ボランティア欠席・旧杉山の真竹退治 & 第三の(=^・^=) くまねこは強いんだぞ - 猫屋の女将

                    本当は8日(土)は森林ボランティアの日でした 実は先週から欠席しています 理由は 顔、首、顎の下、手、腕 に 湿疹?被れ?が出来て治らないのです 皮膚科にかかったのですが 治らないのです かかりつけ医(内科医)に相談したら 大きな病院に行った方が良いと言われました 駄菓子菓子 かかりつけ医は治療していないから紹介状が書けません 紹介状が無くて最初から大きな病院にかかると 初診の場合 「選定医療費」として 保険診療費以外に7700円(税込み)を支払わなくてはなりません ※ 選定医療費 厚労省が定めた定額負担制度、初診時に他の医療機関からの紹介状を持たずに、許可病床200床以上の地域医療支援病院を受診する際、医療費とは別に負担する費用 病院にかかるのもお金がかかりますね 幸いなことに 膵臓の精密検査で受診しているので その病院には受診する科が違っても選定医療費は必要ないそうです (精密検査など

                      ボランティア欠席・旧杉山の真竹退治 & 第三の(=^・^=) くまねこは強いんだぞ - 猫屋の女将
                    • クルド人のボランティア清掃を「やらせ」であるかのようにな投稿話は針小棒大では - 電脳塵芥

                      https://x.com/saitamasave/status/1799319521133756417 報道特集の放送後に上記の様な投稿が行われ、それに対して報道特集のクルド人の清掃活動に従事していた女性が反論をしていた。 https://x.com/NAKANIXI_gohan/status/1799560936556208587 ただ「埼玉県(さいたま市)を守りたい」というアカウントの文脈としては報道特集中の清掃活動(女性のアカウントを見る限りは4月27日か)ではなく「過去にあった清掃活動」の話をしているのでこの反論は必ずしもクリティカルなものとは言えない。なおアカウント「埼玉県~」は名前がある様におそらくさいたま市在住であり、それを鑑みればSNS上で見たということになろう。そして彼の見た投稿はおそらく次のものだろう。 https://x.com/k84602135/status/1

                        クルド人のボランティア清掃を「やらせ」であるかのようにな投稿話は針小棒大では - 電脳塵芥
                      • 梶岡博樹 衆議院茨城3区 立憲民主党 公認候補予定者 この木なんの木かじおかひろ樹 on X: "6月6日に開催した政党演説会について、告知看板の一部が電柱等に設置されていた事について、設置を行なったボランティアスタッフの認識が誤っており、支部長として深くお詫び申し上げます。 https://t.co/03izIG766U"

                        • 立憲民主党の無許可看板 「ボランティアスタッフがやった。立憲が悪いみたいに報じられ違和感」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                          立憲民主党の無許可看板 「ボランティアスタッフがやった。立憲が悪いみたいに報じられ違和感」 1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 11:02:41.74 ID:qOifUgXp0●.net 茨城県守谷市で看板110枚の無許可設置、立民支部長がXで釈明「スタッフの認識が誤り」 https://t.co/qaXEbBTqyq 「市による一方的な強制撤去により、立憲民主党が要請に応じなかったかのように報道されていることは極めて残念であり違和感を覚えずにはいられません」— 産経ニュース (@Sankei_news) June 8, 2024 茨城県守谷市で看板110枚の無許可設置、立民支部長がXで釈明「スタッフの認識が誤り」 立憲民主党の次期衆院選茨城3区(取手市、守谷市など)の公認候補となる梶岡博樹支部長は7日、立民の岡田克也幹事長の街頭演説を告知する看板110枚を守谷市

                            立憲民主党の無許可看板 「ボランティアスタッフがやった。立憲が悪いみたいに報じられ違和感」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                          • 炭火焼肉ランチ・・長岡京市「焼肉の誠」sei・・・偵察に行ったらよかったgoo~! - いげのやま美化クラブ

                            もうかれこれ令和3年にオープンしてましたが、ランチ弁当はたまに買って居たんですがお店に入るのは初めて・・・ちょっと偵察気分で焼肉ランチ・・・・もう毎週の草刈りボランティアも今回はちょっとお休み2か月ほど土曜日は草刈りの連続でしたから・・ いえから歩いてテクテク・・・日曜は京都雨だから~京丹波和牛中心のお店・・炭火焼肉ランチ・・長岡京市「焼肉の誠」seiに行ってきました本格炭火焼 焼肉の誠 sei|店舗情報|焼肉処 真 | 京丹波産の和牛を中心に、ご家族で楽しめる焼肉専門店 本格炭火焼 焼肉の誠 seiのご紹介。お昼からしっかり「お肉をたべたい」にお応えします。京丹波産の和牛を中心にご家族が集える設備のあるお店 メニューも豊富・・昼飲み~・・・焼肉ランチ・・・比較的コスパも良く、京都丹波牛のこだわりも感じられるお店テーブル席4人×4席だったかな~カウンター10席と奥に6名用×4のお座敷も合計

                              炭火焼肉ランチ・・長岡京市「焼肉の誠」sei・・・偵察に行ったらよかったgoo~! - いげのやま美化クラブ
                            • 【全国「あじさい」が美しいスポット・第三弾 - 「和子の日記」

                              🏕️ 神奈川県・長谷寺 見頃やお祭りの情報なども!!! 🧿【神奈川県】明月院ブルーが境内を埋める「明月院」 🏕️ 神奈川県・明月院 「あじさい寺」と名高い神奈川県鎌倉市の「明月院」。境内を埋める 約2,500株のあじさいは「明月院ブルー」ともいわれ、シーズン中は 多くの人でにぎわいます。 見どころ:明月院ブルーの約2,500株のあじさい 開花時期:6月頃 🧿【新潟県】山頂に約3万株の美しさ! 「護摩堂山あじさい園」 🏕️ 新潟県・護摩堂山あじさい園 新潟県南蒲原郡の「護摩堂山あじさい園」は、登山口から遊歩道を登ること 約40分、標高274mの護摩堂山の山頂にあるあじさい園。 紫や白、赤、青などカラフルなあじさいの花約3万株が咲き誇る様は 見ごたえたっぷり。また、「第45回護摩堂山田上温泉あじさいまつり」が 2024年6月7日(金)~7月7日(日)に開催されます。 見どころ:約3万

                                【全国「あじさい」が美しいスポット・第三弾 - 「和子の日記」
                              • 6月8日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                2024 年6月8日(土) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 6月7日、石川県能登地方では地震が1回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 6月8日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、幸せ、 親子で自殺を阻止、半身不随の兄の部屋で挙式、 公務員が10キロの米を運んであげた、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! 最近、更新がないので心配しています

                                  6月8日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                • 紫陽花が見頃に : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                                  「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                                    紫陽花が見頃に : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                                  • 「撲滅は無理」と、「あってはならない事と絶句」。溝は大きい!!!。 - さりげなく・・・

                                    ☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸ 今月(6月)の写真:(撮影は、2024/05/30 です。) ☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸ 「TBS NEWS DIG」から引用させて頂きました。 news.nifty.com 輪島警察署によりますと、輪島市小伊勢町で元日の地震の影響で倒壊した家が、けさの地震でさらに崩れ、道路まではみ出しているということです。 早速、読者から、きついお言葉が・・・。 当たり前すぎて、言葉も出ませんね。 日本国の「国政」は、こんなものです。どこかの国だったら「暴動が」起きてるね。 崩壊家屋の放置、盛り土状態も放置。人口流出を嘆く前に危険を解消するために行政が危険を取り除くことを優先して行う必要があるんじゃないかな。 今確認されている危険を解消してから、新たな土地づくりをするのが仕事なのに、目先の復興にかまけて何もしていないのは何故?。 ボラン

                                      「撲滅は無理」と、「あってはならない事と絶句」。溝は大きい!!!。 - さりげなく・・・
                                    • ビワとカーネーション : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                                      「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                                        ビワとカーネーション : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                                      • ちょっとしたボランティア活動。 - 子持ちワーママの独り言

                                        学校のイベントがあったので、半年ぶりくらいに学校へ。お手伝いをしてくれる保護者はいつも同じ顔…。 ホットドッグ用のパンをナイフで切って、ソーセージを茹でる。 あとはクレープや、パニーニ(既製品)、ジュースなどを販売。 今回のイベントの収益は、遠足のバス代や水泳の授業(学校内にプールがないので、平日の午前中等、空いている時間に近くのスイミングスクールを貸切る)等、子供たちに使われる予定。 12時に一度家に帰り、16時に再度学校に行って、片付けも手伝った。充実した日曜だった。 ランキングに参加しています にほんブログ村 にほんブログ村

                                          ちょっとしたボランティア活動。 - 子持ちワーママの独り言
                                        • Hello from the other side ♪ - My Rustic Style

                                          初夏! またまたお久しぶりのブログ更新である。 何と、前回から丸々1カ月も経っていて、気が付けば既に6月入り。 皆さま、如何お過ごしでしょうか??? 実はこの記事をUPするまで、スマホでそれまでちょこちょこと画像をアップ&保存しておいた記事があったのだが、それら3つ全てを削除した。 単に記事内容が古くなってしまったから💦 母の日だったり、夫の誕生日や、ソーラーフレアで目視出来たオーロラの話など、その他にも色々とタイムリーなイベントがあった5月だったのに、スマホで書き散らかしたものをラップトップで最終的に仕上げる、というこの最後のステップが、私にとって最大の難関で、いつも後回しにしていたのだ。 忘れない様にわざわざラップトップをソファー横に置いていたにも関わらず、結局、ラップトップをOPENするまでには至らなかった。 ということで、今度こそは!と決意を新たに、いざ。 5月と言えば、アメリカ

                                            Hello from the other side ♪ - My Rustic Style
                                          • とっておき - ひとりしずか

                                            小田原諏訪の原公園を歩いてからフラワーガーデンに。下調べをしないところが私の欠点でもあるが、それが返って感動を与えてくれたりする。そう、花菖蒲・睡蓮まつりが行われていたのだ。(6月30日まで) シオカラトンボ 今日もカルガモに会えた 錦鯉にも臆することなく ボランティアさんによる梅拾いとお掃除の日 バラはつる性のものが元気な印象 とっておきは ホオジロに会えたこと

                                              とっておき - ひとりしずか
                                            • フキ交流が本格化 : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                                              「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                                                フキ交流が本格化 : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                                              • 滋賀県立図書館が児童書「全点購入」を続けるワケは? 「子どもの文化」35年以上も下支え|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                                滋賀県立図書館(大津市)が、国内で刊行されている児童書の「全点購入」を始めて35年以上になる。かつては全国の都道府県立図書館で唯一の取り組みであり、県の財政難に伴って図書費が減る中でも事業を継続してきた。豊富な資料がそろい、一般向けの貸し出しだけでなく、地域の図書館関係者や読書ボランティアが

                                                  滋賀県立図書館が児童書「全点購入」を続けるワケは? 「子どもの文化」35年以上も下支え|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                                • 自家製野菜でスローフード

                                                  みなさま こんばんは 今日は、自治会の集会場の中の過去からの備品や賞状、盾、トロフィーなどの整理整頓をボランティアでやってきました。 押し入れの天袋の中のモノなんか、誰も見ないから全部捨てちゃえばいいと思うんだけど、そうもいかないみたい。 ホコリまみれのいろいろな備品、見ただけでも気管支炎になりそうでした。 マスクをしてたから良かったけどね。 で、日中やったので、結構汗だくになり家に帰ると~ 昨日、作った赤シソジュースでのどを潤すことが出来ました。 この赤シソを収穫して 沸騰したお湯で煮出して葉っぱを取り出し、色が出た液に砂糖を入れて少し煮詰めた後、クエン酸を入れれば出来上がり~ 四合瓶2本出来ました。 コイツを、水で割ったり炭酸で割るとクエン酸効果と赤シソの風味がでておいしい。 これで、夏場の作業もバッチリだね。 この時期、赤シソジュースはイイですよ~ これぞ、スローライフ スローライフ

                                                    自家製野菜でスローフード
                                                  • 世界の果てでも漫画描き - いちばんべったこ

                                                    ヤマザキマリさん作。 イタリアからキューバに、サトウキビ狩りのボランティアに行った時のことが描かれています。 ホストファミリーのリナレス家の人々と過ごした時間と別れがヤマザキさんらしくて、読んでよかったです。

                                                      世界の果てでも漫画描き - いちばんべったこ
                                                    • 初夏の紫陽花 - piano1228の日記

                                                      仲のよいお友達(アンバーズちゃん) 白黒のリリアちゃん💓白茶のアデルちゃん💓2人でアンバーズちゃんなんです。 こちらのフォトはアンバーズちゃんママさん撮影。とっても素敵な笑顔の瞬間を撮ってくれました😊嬉しいです💓ピンクのサンバイザーとピンクの紫陽花のチョーカーを付けての撮影。早朝7時集合しての撮影でしたがすでにワンちゃん連れがおりました。順番待ちで並び撮ってます。 こちらも同じ場所ではいポーズ💓シェリーは右、中央はアデルちゃん、左がリリアちゃんです。シェリーよりもひとまわり小さいサイズで本当に可愛いらしいですね😍お目々もクリンクリンしてますよね💓 こちらはアナベルの前で。例年ピンクの紫陽花が先に開花してアナベルは遅れて開花します。この日もまだまだ白や薄い緑がかったアナベルが数多くあり楽しめそうです。 スカイツリーをバックにはいポーズ😊お友達とも慣れていてスムーズにフォトが撮

                                                        初夏の紫陽花 - piano1228の日記
                                                      • SlowNews記事「検証手法を検証する」へのJFC編集部見解

                                                        日本ファクトチェックセンター(JFC)は2022年10月の発足から1年半、日々、正確で透明性の高いファクトチェックに取り組んでいます。この度、SlowNewsで公開されたフロントラインプレスの記事でご指摘を受けたJFCのファクトチェック手法への疑問や懸念も参考にしつつ、今後はさらに体制を拡充し、より幅広く難易度が高い検証に取り組んでいきたいと考えております。 SlowNewsの記事の読む中で、ファクトチェックの方法論に関し、私たちの言及が不足していた部分もあるかと思い、Webサイトに公開している点も含めて、改めて説明させていただきます。 なぜオープンソースに頼るのか 「公開」「透明性」の原則SlowNewsの記事「ファクトチェックの『検証手法』を検証する」は「公的機関のオープンソースに頼る手法には限界があるのではないか」と指摘し、また、「JFCのファクトチェックには当事者・関係者取材が乏し

                                                          SlowNews記事「検証手法を検証する」へのJFC編集部見解
                                                        • 最近(~2024年5月)公開された LLM の性能を ELYZA-tasks-100 で比較してみた - Qiita

                                                          TL;DR 海外勢: Microsoft の Phi-3 は日本語応答性能も高い。Apple の OpenELM は日本語未対応 国内勢: Karakuri LM 8x7B は Phi-3 small とほぼ互角の性能、Fugaku LLM 13B は日本語の理解能力はありそうだが ELYZA-tasks-100 の得点は伸びず はじめに 前回の記事では、2024年4月にリリースされた LLM 3種(Llama3, Command R+, Phi-3 mini)に焦点をあてて、ELYZA-tasks-100 によるベンチマーク評価の結果をご紹介しました。 その後も国内・海外から続々とモデルがリリースされているので、今回はそれらを比較してみたいと思います。評価するのは次のモデルです。 Phi-3 small/medium OpenELM Fugaku LLM 13B Instruct Kar

                                                            最近(~2024年5月)公開された LLM の性能を ELYZA-tasks-100 で比較してみた - Qiita
                                                          • 関西万博ボランティア、締切までに応募延べ5万人を突破 「ユニフォーム配布」の強み : 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる

                                                            ※2024/06/05 16:00 読売新聞 2025年4月に開幕する大阪・関西万博のボランティアに当初目標の2・8倍となる延べ5万5634人の応募があり、1万人の増員が決まった。万博は機運の低迷が課題とされてきたが、ユニホームの話題性や学生の関心の高さから、想定以上の人気を集めた。 日本国際博覧会協会(万博協会)と大阪府・大阪市が1月26日~4月30日、25年4月1日時点で18歳以上の人を対象に、来場者を案内する「会場ボランティア」(1万人)と、主要駅や空港でPRする「大阪まちボランティア」(1万人)の計2万人(重複応募も可)を募った。 万博を巡っては、会場建設費増や海外パビリオンの建設遅れが表面化。府・市が23年12月に実施した調査で「興味・関心あり」と答えたのは34・1%で、前年同月比8・1ポイント減となった。 ボランティアも募集開始から約1か月後の3月1日時点で延べ6389人、4月

                                                              関西万博ボランティア、締切までに応募延べ5万人を突破 「ユニフォーム配布」の強み : 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
                                                            • シンガポールで日本のテレビをvpnで見る方法。おすすめのVPNも紹介!

                                                              藤田です。 シンガポールに旅行に行くけど日本のテレビが見たい 日本のテレビを見るのにおすすめのVPNが知りたい こんなお悩みはありませんか? 今回はシンガポールで日本のテレビをVPNで見る方法について 書いていきたいと思います。 シンガポールで日本のテレビをvpnで見る方法 結論から言うと普通の衛星放送的なのはVPNで見ることはできません。 そのため動画配信サービスを使う必要があります。 Hulu ABEMA Amazon Prime TVer DAZN U-NEXT Lemio などなどです。 これらの動画配信サービスはシンガポールでは地域ブロックがかかってしまい 本来であれば見ることができません。 しかし、VPNを使い日本サーバーに接続することで 日本でしか見られない動画配信サービスを見ることができるようになります。 手順は以下の3つです。 難しくないのでぜひ試してみてくださいね。 V

                                                              • 2024年6月7日(金)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                                幻冬舎さんももう少しひねったらいいのに。 ここ数日のおさらい。 7日の記録。 外国のおカネを恵んでもらいました。 幻冬舎さんももう少しひねったらいいのに。 仕送り3万円減、アルバイトも増やせず…食費を削る毎日 ――ありがたい、昨日は食事を我慢したので ボランティア団体が行っている炊き出しの列に並ぶ、都内の大学に通う20歳の学生。空腹が満たされホッとしたのか、目にはうっすらと涙。この日は食料配布も行われ、袋に入った食料品も手に入れることができたと大喜び。 ――レトルトのおかゆに、インスタントラーメン、袋詰めのロールパン……これで1週間は生きていける ――いまは耐えるしか……方法はなくて 上京してきて3年目。大学1~2年目は仕送りが8万円あり、1ヵ月の支出は家賃4.5万円、光熱費・通信費1.5万円、食費1.5万円……さらにアルバイトで月3万円ほどの収入があり、たまに友人と食事に行く程度の余裕も

                                                                  2024年6月7日(金)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                                • 『仮釈放』吉村昭|更生の意味、保護司のあり方 - 書に耽る猿たち

                                                                  『仮釈放』吉村昭 ★ 新潮社[新潮文庫] 2024.06.02読了 つい先日、吉村昭さんの作品を読んだばかりだが、中毒性があるのかまた読みたくなった。本当は長崎を舞台にしたある小説を探していたが、書店にあったその文庫本の表紙が破れかけていた(こういうのはがっかりだけど、リアル書店で本自体を確認できるという良さでもある)ので、、ひとまずこの『仮釈放』を読むことにした。 妻を刺殺、妻の愛人を刺傷し、愛人の母を焼死させた罪で無期懲役となっていた菊谷史郎は、服役成績が優秀であったために仮釈放が認められた。仮釈放されある程度自由な生活ができても、無期刑というものは変わらない。どこにいても保護観察があり、旅行に行くにも保護司に伝える義務があり、また選挙権はない。菊谷が望んでいたような本当の意味での自由はなく、人の目を気にして生きなくてはならない。どう足掻いても無期刑というのは一生涯付きまとうものなのだ

                                                                    『仮釈放』吉村昭|更生の意味、保護司のあり方 - 書に耽る猿たち
                                                                  • 夏の疲れた身体に赤シソドリンク!

                                                                    みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日は、自治会集会場の中の過去からの備品や賞状、盾、トロフィーなどの整理整頓をボランティアでやってきました。 押し入れの天袋の中のモノなんか、誰も見ないから全部捨てちゃえばいいと思うんだけど、そうもいかないみたい。 ホコリまみれのいろいろな備品、見ただけでも気管支炎になりそうでした。 マスクをしてたから良かったけどね。 で、日中やったので、結構汗だくになり家に帰ると~ 昨日、作った赤シソドリンクでのどを潤すことが出来ました。 この赤シソを収穫して 沸騰したお湯で煮出して葉っぱを取り出し、色が出た液に砂糖を入れて少し煮詰めた後、クエン酸を入れれば出来上がり~ 四合瓶2本出来ました。 コイツを、水で割ったり炭酸で割るとクエン酸効果と赤シソの風味がでておいしい。 これで、夏場の

                                                                      夏の疲れた身体に赤シソドリンク!
                                                                    1