並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1097件

新着順 人気順

ボードゲームの検索結果201 - 240 件 / 1097件

  • プレイした人が「二度と遊びたくない」とつぶやく「友情破壊ゲーム」の元祖「ディプロマシー」とは?

    by Maxime Bonzi 最古のRPGとされる「ダンジョン&ドラゴンズ」、現代ボードゲームの先駆けとされる「カタンの開拓者たち」、世界初のトレーディングカードゲームである「マジック:ザ・ギャザリング」など、ボードゲームの歴史にはエポックメイキングとなるようなゲームが多く存在します。そんな中でも特に歴史のあるボードゲームの1つである「ディプロマシー」について、海外のニュースサイト・Grantlandが解説しています。 » The Board Game of the Alpha Nerds http://grantland.com/features/diplomacy-the-board-game-of-the-alpha-nerds/ 「ディプロマシー」は第一次世界大戦時のヨーロッパが舞台のボードゲームで、プレイヤーはイギリス・ドイツ・ロシア・トルコ・オーストリア・イタリア・フランスと

      プレイした人が「二度と遊びたくない」とつぶやく「友情破壊ゲーム」の元祖「ディプロマシー」とは?
    • ボードゲームカフェ/プレイスペースの「平均寿命」 – Table Games in the World

      2014年から現在までの10年間に閉業した国内ボードゲームカフェ、ボードゲームプレイスペース168店舗について、開業時期と閉業時期から営業期間を算出したところ、「平均寿命」は31ヶ月(2年7ヶ月)だった。分布は下記グラフの通り(中央値は22ヶ月)。 当サイトでは、ボードゲームカフェリンク集とボードゲームプレイスペースリンク集を随時更新しており、データをもとに都道府県ボードゲームカフェランキング(人口10万人あたり)を発表したこともある。閉業は発表されないことが多いため、定期的に1店舗ずつウェブの更新状況、Googleの店舗営業情報などを調査し、閉業が確認されたものはリンク集から削除。その際に閉業時期を記録している。 今年は新型コロナの5類移行に伴って客足が戻るはずだったところに、8月までに27件閉業と、昨年に引き続き年間40件ペースとなっている。存続しているお店からもよく苦境を伺う。7月に

        ボードゲームカフェ/プレイスペースの「平均寿命」 – Table Games in the World
      • 「Steamデジタルテーブルトップフェスティバル」セールのおすすめボードゲーム12選【デジボで遊ぼ!特別編】【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

          「Steamデジタルテーブルトップフェスティバル」セールのおすすめボードゲーム12選【デジボで遊ぼ!特別編】【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
        • 日本初! まったく新しい仕事、「ボードゲームソムリエ」という生き方

          ボードゲームソムリエ、ボードゲームデザイナー。世界のボードゲームのプロフェッショナル。1990年生まれ。公務員の家庭に生まれ、6歳で『人生ゲーム®』に出会い、1人でマス目をひたすら読んで遊ぶほど没頭する。中学生の時に、『カルカソンヌ』という世界で一番権威のある賞を受賞したボードゲームの面白さにハマり、以後、青春すべてをボードゲームに注ぎ込むようになる。大学3年生の時に、ドイツで開催される世界最大のボードゲームの祭典に参加し、初海外の体験で文化の違いを知り、衝撃を受ける。帰国後、ボードゲームの魅力を提供する「ボードゲームソムリエ」として活動を開始。 様々なコミュニティに赴き、累計5000人以上にボードゲームを感動サプライズとして提供するエンターテイナーとして活躍。 活動を通して、多くの人に出会い、その縁で『7つの習慣®』のボードゲーム制作をオファーされ、デザイナーデビュー。 『7つの習慣®』

            日本初! まったく新しい仕事、「ボードゲームソムリエ」という生き方
          • ダイソーの100円ボードゲームがすごい!「変顔マッチ」「オーダーピザーラ」「イロピッタン」「回転寿司ポーカー」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

            100円ショップのダイソー(DAISO)が発売したボードゲームがちまたで話題になっています。 もともとダイソーには以前からボードゲームの類も売られていたのですが、内容は値段なり。まともに遊ぶ価値があるものはありませんでした。 今回リリースされたゲームにはボードゲームデザイナーのクレジットが記載されているところが大きな違い。これによって「100円だけどちゃんと遊べるボードゲーム」とクオリティが高いものとなっています。 変顔マッチ 「変顔マッチ」は、お題の変顔をみんなで当てていくパーティゲームです。 場に並べたカードには、イラストで描かれた変顔がずらり。これと対になる山札にからお題をひいていきます。 手番のプレイヤーは、山札からカードを1枚ひき、自分は見えないようおでこにつけ青色のカードのイラストを公開します。他のみんなはそのカードに描かれた変顔を表現します。 自分のおでこの変顔カードが何かを

              ダイソーの100円ボードゲームがすごい!「変顔マッチ」「オーダーピザーラ」「イロピッタン」「回転寿司ポーカー」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
            • ウェブの断絶 | legal alien blog

              「War-Gamers Advent Calendar 2019」に今年は参戦、というより乱入。お祝いムードとかガン無視して辛辣に行く。 日本の卓上ウォーゲーム界では世代の断絶が生じてしまっている——と、先月みっちりと論じたが、今回の話はその延長戦。世代の断絶が起きてしまった要因のひとつとして、この30年間でのメディア環境の激変について、先月以上にみっっっちりと論じる。 1980年代、ホビージャパンが発行していた卓上ウォーゲーム専門誌「タクテクス」は、基本的に全国どこの書店でも売られていて、値段も比較的廉価な800円で、立ち読みも可能だった。一方、現在では「コマンドマガジン」も「ゲームジャーナル」も書店で売られていることは少なく、値段も消費税込みで4000円に近く、袋に入っていて立ち読みしにくい。その上、書店の数そのものが30年前と比べて激減してしまっている。つまり、オフラインで卓上ウォー

                ウェブの断絶 | legal alien blog
              • 【PCゲーム極☆道】第七十一回『5D Chess With Multiverse Time Travel』 次元・時空跳躍を駆使して戦う異次元チェス

                みんな異次元が大好き! 別次元からの刺客。過去からの使者。未来からの襲撃。異世界への転生。創作物に登場する次元を超えた何かにボクたちはいつもトキメキがちです。ゲームであれ何であれ、異次元への冒険や異世界からの敵を描きがちです。 ですが、みんなが好きで取り上げられまくりのこの異次元という要素をゲームシステムの根幹に据え、異次元というものを描き切ろうとするゲームはなかなかありませんよね。異次元というものは、なかなかに深く、描ききるのは難しい題材です。ですからあえて悪い言い方をすれば、世の中のゲームが持つ異次元描写の多くは、マップ変更やストーリー、キャラクターのフレーバー付け程度でしょう。 『5D Chess With Multiverse Time Travel』はConor Petersenさんの個人ディベロッパーであるThunkspace, LLCが開発したゲームです。公式ページに情報はあ

                  【PCゲーム極☆道】第七十一回『5D Chess With Multiverse Time Travel』 次元・時空跳躍を駆使して戦う異次元チェス
                • 9歳の子どもが開発、AIプログラミングが学べるボードゲームで遊んでみた | ライフハッカー・ジャパン

                  遊びながら学べるボードゲーム今回紹介する『Coder Minds(コーダーマインズ)』も、そうした製品の1つ。「遊びながらAIのプログラミングが学べ、大人も楽しめる」と話題のボードゲームです。 2~4人で遊べるこのゲーム。プレイヤーの役割は、各自1体のロボットを盤上で操作し、ゴールにたどり着かせること。 そのためには、ロボットの行動をプログラミングしなくてはいけません。 「プログラミング」という言葉が出てくると、なにやら難しいイメージがありますが、ゲームではシンプルにカードを並べるだけ。 カードには、「前に1マス進む」、「好きな方向に1マス進む」といった行動指示が記されています。これら複数枚のカードを組み合わせることが、プログラミングとなるわけです。 「ZAP」や「条件分岐」など、少し難しめのカードもありPhoto: 鈴木拓也例えば上の写真は、(左から)「左に1マス進む」、「好きな方向に2

                    9歳の子どもが開発、AIプログラミングが学べるボードゲームで遊んでみた | ライフハッカー・ジャパン
                  • ボードゲームのブログ・記事・レビューを読もう|戸塚中央

                    この記事はBoard Game Design Advent Calendar 2020の1日目の記事として書かれました。 Board Game Design Advent Calendar2020。 今年の先陣を切らせていただきます戸塚中央と申します。 私はとにかくボードゲームに関するブログや記事を読むのが大好きで、ほぼ毎日暇さえあれば読んでおります。もちろんこのBoard Game Design Advent Calendar も毎年全ての記事を拝読しています。 せっかく1日目に名乗りをあげたわけですから、その座に相応しい内容にしたい所存です。頑張ります。 ということで、明日から続きます皆様のAdvent Calendar を含め、ボードゲーム関係のブログや記事に関してデザイナーとしてどう受け止めどう吸収しようかという内容について記そうと思います。 読む際の心得、までは行かずとも、私が普

                      ボードゲームのブログ・記事・レビューを読もう|戸塚中央
                    • 『タイムボム』に酷似と指摘の声 Kickstarterプロジェクト『Dragonwake』

                      アメリカの「Oh No! Games」がKickstarterで支援を募っているボードゲーム『Dragonwake』が、日本発で世界的な評価も高いボードゲーム『タイムボム』に酷似しているのではないかと指摘する声が上がっています。 『タイムボム』は新ボードゲーム党の佐藤雄介氏が2014年に発表したタイトル。SWATチームとテロリストチームに分かれて戦う正体隠匿ゲームで、1つ1つ時限爆弾の導線を切っていきます。 タイムボム 2017年にはアークライトから商業版が発売され、人気のロングセラータイトルとなっています。 タイムボム(新版) 「タイムボム」はたった1時間で作られた!?ゲームデザイナー佐藤雄介氏に直撃インタビュー! 今回問題になっているDragonwakeは、5月23日にKickstarterでプロジェクトがスタート。5月31日には10,000USドルを集め、プロジェクト成功となりました

                        『タイムボム』に酷似と指摘の声 Kickstarterプロジェクト『Dragonwake』
                      • 「BONSAI UCHU(ボンサイウチュウ)」〈ボードゲーム〉:BONSAI。それは万物の理をすべて内包する、小さな宇宙。深夜の卓上で再現するは自然の原風景なのじゃ。 - ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

                        みなさんこんにちは。コモノです。 「盆栽」と聞くとおじいちゃん趣味的な印象を拭えない世代なのですが、実は世界的に盆栽の人気は高く、その芸術性についても評価が高かったりします。 今日ご紹介する「BONSAI UCHU(ボンサイウチュウ)」は、日本の伝統文化をうまくゲームのフレーバーに再現して世界に発信しているJUGAME STUDIOの2019新作。 ローマ字で記された「BONSAI」のタイトルに込められたメッセージは、間違いなくグローバルな視点が評価している日本文化そのもののハズ。卓上に広がる小さな宇宙を妄想しながら「BONSAI UCHU(ボンサイウチュウ)」開けちゃいますよ! 盆栽? 〈開封〉 コンポーネント全景 手ぬぐい 札(タイル) 初期枝札 添配(テンパイ)札 鉢札 〈ゲームの流れ〉 セットアップ 手番の流れ A:育成 B:添配 剪定 評価 交換 〈お試しプレイ〉 〈まとめ〉 〈

                          「BONSAI UCHU(ボンサイウチュウ)」〈ボードゲーム〉:BONSAI。それは万物の理をすべて内包する、小さな宇宙。深夜の卓上で再現するは自然の原風景なのじゃ。 - ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]
                        • 増川宏一さん死去 91歳 将棋やチェスなど遊戯史研究:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            増川宏一さん死去 91歳 将棋やチェスなど遊戯史研究:朝日新聞デジタル
                          • 「ゲームマーケット」ってなに? アナログゲームの“入り口”として魅力

                            「ゲームマーケット」ってなに? アナログゲームの“入り口”として魅力:市場の動きが速い(1/5 ページ) 前回、「ボードゲーム市場の動向を把握するのは難しい」という話をしました(関連記事)。「今、世間で盛り上がっているボードゲームっていったいなんなの?」を知りたい人は、まずはゲームマーケットに足を運んでみることをオススメします。 「ボードゲームのビジネス」といっても、その入り口は多岐にわたるようになりました。分かりやすいイメージとして、「ボードゲームをつくって売る」が思い浮かぶでしょう。しかし、「ボードゲームをつくる」「ボードゲームを売る」「ボードゲームで遊んでもらう」など、ボードゲームが関わるビジネスは細かく分かれていて、そのそれぞれでビジネスが成り立っているのです。「ボードゲームビジネスの今」がギュギュっと詰め込まれているのが、ゲームマーケットの魅力の一つといえるでしょう。 「ゲームマ

                              「ゲームマーケット」ってなに? アナログゲームの“入り口”として魅力
                            • 「バネスト」20周年で記念ボードゲーム会 中野店長を祝う:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

                              若者を中心にブームが広がるボードゲームの専門店「ゲームストア・バネスト」(名古屋市北区西志賀町)が開業二十周年を迎え、記念のゲーム会が十四日、北区役所講堂で開かれた。同店は全国の愛好者に知られる「名古屋の名店」。名物店長の中野将之さん(46)の人柄を慕って、県内外から約二百人が駆け付けた。 子どものころからボードゲームが好きだった中野さんは、勤めていた食品メーカーを辞めて一九九九年八月に専門店を開業。当初は知名度も低く経営は厳しかったが、客の話を聞きながらお薦めの商品を紹介する接客術や、海外作品を独自輸入する目利きで人気を確立。苦境を脱出した。 記念のゲーム会は、ファンらでつくる実行委が企画。参加者らは三十のテーブルに分かれ、中野さんも交えて楽しんだ。岐阜県恵那市から参加した勝田空人(そらと)さん(25)は「中野さんは今のボードゲームブームの基礎をつくった縁の下の力持ち。二十年続くのはすご

                                「バネスト」20周年で記念ボードゲーム会 中野店長を祝う:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
                              • ボードゲーム『#国旗王(こっきんぐ)』感想まとめ #ゲームマーケット2024春

                                『国旗王(こっきんぐ) 国旗カードゲーム 〜🇯🇵日本とドイツ🇩🇪どっちが広い?〜』 ボドゲエキスポ大阪で大好評完売❗️ ゲームの感想をまとめました。 4/27(土)28(日)ゲームマーケット2024春@東京ビッグサイトで販売!(Amazon販売予定あり)

                                  ボードゲーム『#国旗王(こっきんぐ)』感想まとめ #ゲームマーケット2024春
                                • Amazon.co.jp: ゲームメカニクス大全 ボードゲームに学ぶ「おもしろさ」の仕掛け: Geoffrey Engelstein (著), Isaac Shalev (著), 小野卓也 (翻訳): 本

                                    Amazon.co.jp: ゲームメカニクス大全 ボードゲームに学ぶ「おもしろさ」の仕掛け: Geoffrey Engelstein (著), Isaac Shalev (著), 小野卓也 (翻訳): 本
                                  • 透明なカードを重ね合わせ絵画を描いていくボドゲ"canvas"が気になる「センスがいい」「きらレボ思い出した」

                                    浅木 @asakineco めちゃ最高のボドゲが届いたので見てもらっていいですか? 透明カードを重ね合わせて絵画を描いていく、canvas(キャンバス)というゲームです カード見てるだけで興奮する、センスが良い pic.twitter.com/SQvLk62tkG 2021-03-25 20:54:42

                                      透明なカードを重ね合わせ絵画を描いていくボドゲ"canvas"が気になる「センスがいい」「きらレボ思い出した」
                                    • 武将の能力や作戦カードを活用して相手の大将を奪い合うジーピーのボードゲーム「キングダム 盤上大戦」プレイレビュー

                                      原泰久氏のマンガ「キングダム」をモチーフにしたボードゲーム「キングダム 盤上大戦」が2022年9月2日(金)から販売されています。「武将カード」や「作戦カード」などをうまく使って戦う戦略性が高いゲームとのことなので、実際に遊んでみました。 キングダム 盤上大戦 http://www.gp-inc.jp/boardgame_kingdom.html キングダム 盤上大戦のパッケージはこんな感じ。 プレイ人数は2人、対象年齢は8歳以上、プレイ時間は10~30分を想定。 箱の中には、説明書や各種駒、武将カード、作戦カード、大将枠・副将枠、各種タイル、ゲームボード、ついたてが入っていました。 駒は千人将駒が各色2個、副将駒と大将駒が各色1個。 また、高台駒が各色1個、兵駒が各色12個ずつ含まれます。 武将カードがこんな感じ。これは大将駒または副将駒のみに効果を及ぼすカードで、「移動回数+1」などそ

                                        武将の能力や作戦カードを活用して相手の大将を奪い合うジーピーのボードゲーム「キングダム 盤上大戦」プレイレビュー
                                      • 『ライナー・クニツィアのダイス・トランプゲーム集』が「ゲームの仕組みを作る技術を身につける最強のトレーニングブック」になる|米光一成

                                        『ライナー・クニツィアのダイス・トランプゲーム集』が「ゲームの仕組みを作る技術を身につける最強のトレーニングブック」になる 『ライナー・クニツィアのダイス・トランプゲーム集』がめっちゃ面白い。ボードゲーム好きは必読だし、デジタル/アナログに関わらずゲームを作ろうと思ってる人は「ゲームの仕組みを作る技術を身につける最強のトレーニングブック」として読むといい。 ライナー・クニツィアは累計700以上のボードゲームを作り、『ケルト』で年間ゲーム大賞を、『チグリス・ユーフラテス』『タージ・マハール』『アメン・ラー』でドイツゲーム大賞を受賞しているゲーム作家だ。 ボードゲーム好きのあいだで一番有名なゲームデザイナーだと言っても過言ではあるまい。 ボードゲームは仕組みがむきだしだ『ライナー・クニツィアのダイス・トランプゲーム集』は、そのクニツィアが商業デビューした年の1990年にドイツで発表した本。 ト

                                          『ライナー・クニツィアのダイス・トランプゲーム集』が「ゲームの仕組みを作る技術を身につける最強のトレーニングブック」になる|米光一成
                                        • [CEDEC 2020]アナログとデジタル,それぞれの利点とは。「ボードゲームのゲームデザイン手法の類型と デジタルゲームへのフィードバック」レポート

                                          [CEDEC 2020]アナログとデジタル,それぞれの利点とは。「ボードゲームのゲームデザイン手法の類型と デジタルゲームへのフィードバック」レポート ライター:箭本進一 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2020」では「ボードゲームのゲームデザイン手法の類型と デジタルゲームへのフィードバック」と題されたセッションが行われ,「FILLIT」「おーくしょんパーティ」といったアナログゲームを手がけたラディアスリー 取締役副社長の中村 良氏が登壇。ボードゲームの世界におけるゲームメカニクスの詳細分類や,アナログゲームとデジタルゲームの違いについてが語られた。 「システム派」「世界観派」「コンポーネント派」「印象派」……ゲームデザイナーをタイプで分類 中村氏は「FILLIT」「おーくしょんパーティ」といったアナログゲームの作者として知られているが,もともとはドリームキャストやPlayS

                                            [CEDEC 2020]アナログとデジタル,それぞれの利点とは。「ボードゲームのゲームデザイン手法の類型と デジタルゲームへのフィードバック」レポート
                                          • クイズいいセン行きまSHOW! ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

                                            こんなゲームもあるのかあ! 第26回 クイズいいセン行きまSHOW! 問題です。 今この瞬間、コタツに入ってミカンを食べながらクイズ番組を見ている人は 日本全国に何人いるでしょう? もちろんそんなこと分かるはずがありませんが。 ねずみは今まさにそれをしながらブログを書いています(^o^)丿 クイズ大好きなので、クイズ番組をやっていたらとりあえず見てしまいます。 最近は、どの曜日でもやっていますからねえ。 それだけ世の中クイズ好きな人が多いんだろう思います。 であれば、このゲームで遊ぶのが楽しくないわけがないのです。 『クイズいいセン行きまSHOW!』 少人数でも大人数でも楽しい、クイズのボードゲームです。 数字で答える感覚パーティゲーム 3~10人で遊ぶゲームです。 解答ボードが10枚・マーカーペンが10本入っています。 人数は多くても少なくても、その人数なりの面白さがあって盛り上がるので

                                              クイズいいセン行きまSHOW! ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
                                            • ドナルド、ドミニオンのルール変更を発表 - ドミニオンの日々(はてなブログ)

                                              forum.dominionstrategy.com 噂には聞いていた、ドナルドによるドミニオンの大き目のルール改定が本日の朝(日本時間)に発表となりました。 これまでドミニオンでは、問題が生じてはエラッタやルール変更によって対応する、ということを何度か繰り返してきました。それでも残ったままのいくつかの諸問題についてこの度まとめて直してしまおうという意向のようです。 内容についてざっと触れてみます。 1. 8種のカードについてエラッタ 以下のカード(イベント・Artifact含む)について、カードテキストを変更するとのことです。 まずは4枚。 はみだし者(5) サプライにあるこのカードよりもコストが少ないアクションカード1枚をサプライに置いたままプレイする。 Play an Action card from the Supply that costs less than this, lea

                                                ドナルド、ドミニオンのルール変更を発表 - ドミニオンの日々(はてなブログ)
                                              • ねんそ on Twitter: "すごい言われよう https://t.co/pDpriPDEng"

                                                すごい言われよう https://t.co/pDpriPDEng

                                                  ねんそ on Twitter: "すごい言われよう https://t.co/pDpriPDEng"
                                                • マーダーミステリー専門店 Rabbithole -

                                                  マーダーミステリーとは? 中国で大ブームになっている「Murder Mystery(マーダーミステリー)」というジャンルのゲームです。殺人などの事件が起きたシナリオが用意され、参加者は物語の登場人物となって犯人を探し出す(犯人役の人は逃げ切る)事を目的として会話をしながらゲームを進めます。 それぞれの役柄のバックボーンや事件当日の行動などがシナリオとして用意されており、まさに自分自身が推理小説の世界に入ったような体験ができます。各シナリオは一度体験するとすべての謎が解けてしまうので一生に一度しかプレイできないことも特徴です。

                                                    マーダーミステリー専門店 Rabbithole -
                                                  • Codenames – Play with your Friends Online

                                                    How to play:1. Click on the CREATE ROOM button. 2. Select the preferred game settings and start the game. 3. Connect with your friends using your favorite audio or video chat. 4. Share the room URL with your friends. 5. Enjoy the game!

                                                      Codenames – Play with your Friends Online
                                                    • ポケモンGOを展開するNianticが開発していた「現実世界で土地取り合戦ができるAR版カタン」の開発終了が決定

                                                      「Pokémon GO(ポケモンGO)」「Ingress」「ハリー・ポッター:魔法同盟」といったARゲームを展開するNianticが開発していた、「カタン」をモデルにしたARゲーム「CATAN–World Explorers」の開発中止が決定しました。すでにアプリの配信は停止され、課金アイテムの移行措置などが発表されています。 CATAN – World Explorers is shutting down — CATAN – World Explorers https://community.catanworldexplorers.com/discussion/1811/catan-world-explorers-is-shutting-down/ Pokémon Go maker Niantic is shutting down its AR Catan game - Protocol

                                                        ポケモンGOを展開するNianticが開発していた「現実世界で土地取り合戦ができるAR版カタン」の開発終了が決定
                                                      • 賢い選択で高得点を目指せ!無料でも遊べる紙ペンゲーム「ガンツ・シェーン・クレバー/ガンシュンクレバー(Ganz schön Clever)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                        2018年のドイツ年間エキスパートゲーム大賞にノミネートされた紙ペンゲームの傑作「ガンツ・シェーン・クレバー/ガンシュンクレバー(Ganz schön Clever)」です。 "Ganz schön"はドイツ語で「とても美しい」という意味ですがここでは強調表現。"Clever"は英語と同じで「賢い」の意味。 というわけでタイトルのガンツ・シェーン・クレバーは「ものすごく賢い」という意味です。 タイトル通り賢い選択が求められる紙ペンゲームです。 5エリアのビンゴの同時進行で高得点を狙え ゲームの概要と目的 ひとり1枚使用する記録シートには、黄、青、緑、オレンジ、紫の5色のエリアが描かれています。各エリアは、サイコロの色と目に応じてビンゴゲームのようにマスを1つずつ消すようにできています。 5色のエリア対応にワイルドカードの白を加えた6個のサイコロを振って、5つのエリアのビンゴを同時に進行して

                                                          賢い選択で高得点を目指せ!無料でも遊べる紙ペンゲーム「ガンツ・シェーン・クレバー/ガンシュンクレバー(Ganz schön Clever)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                        • 「19」元メンバー・326、脱退の真相を明かす。小児がん研究の支援を続ける“現在の姿”とは #ニュースその後 | 女子SPA!

                                                          イラストライター、キャラクターデザイナーとして活躍する326こと、ナカムラミツルさん(@nakamura326)。岡平健治さんと岩瀬敬吾さんによるフォークデュオ“19(ジューク)”のメンバーとして、ビジュアルプロデュースや作詞を手がけていたことでも知られています。 現在は、ボードゲーム制作などを中心に活動する一方、難病で苦しむ子どもたちや、最愛のわが子を亡くした遺族を自主的に支援。 国内200以上の病院が参加して小児がんの臨床研究を続けるNPO法人 日本小児がん研究グループ(JCCG)の応援団を務め、難病により天国へ旅立った子どもたち“天使ちゃん”のイラストを遺族に無償で贈るなど、悲しみを抱える人たちに寄り添う活動にも尽力しています。 ライフワークの背景にある思いとは。かつて、一世を風靡した“19”の脱退秘話と共に聞きました。 2023年2月で、45歳となった326さん。高校卒業後は福岡の

                                                            「19」元メンバー・326、脱退の真相を明かす。小児がん研究の支援を続ける“現在の姿”とは #ニュースその後 | 女子SPA!
                                                          • CA2054 – 公共図書館におけるボードゲームの提供実態 / 大村ひより, 池谷のぞみ

                                                            4. 調査結果 4.1 ボードゲーム導入の理由 ボードゲーム導入の理由として、「地域コミュニティの活性化」「アウトリーチ活動」「他の図書館がやっていたから」がそれぞれ6館、「施設の事業の一環」を挙げていた館が3館あった。「コロナ禍の影響」を挙げた2館は、「図書館利用制限が続き、図書館から利用者へ提供できるものがないか考えていた」「感染症予防のステイホーム対策として有効なものだと判断した」と回答している。 4.2導入前に想定していた懸念と導入後 導入前の懸念として、「部品の紛失・破損・汚損」を挙げていた図書館は13館あり、「他の職員の教育・理解」を挙げた図書館は4館、「返却時の手続きの順守」、「イベント時に職員によるインストラクションが上手くいくか」を挙げた図書館はそれぞれ2館、「利用頻度」「予約トラブル」「騒音」「弁償対応」を挙げた図書館はそれぞれ1館ずつあり、「その他」に分類された回答は

                                                              CA2054 – 公共図書館におけるボードゲームの提供実態 / 大村ひより, 池谷のぞみ
                                                            • ボードゲームを子供や夫婦、親友と。2人で楽しい定番ボードゲームのおすすめ10選。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                              本日は2人で遊んで楽しいボードゲームの定番作をご紹介したいと思います。 コロナウイルスの影響もあり外出がはばかられ、どうしても室内遊びが中心になってしまいますね。 大人数で集まるのも難しいので、今回は子供や恋人、親友など、相手が一人いたら遊べるボードゲームを「2人専用ゲーム」と「専用ではないけれど2人でも楽しいゲーム」にわけて、それぞれ5つずつ、過去記事に言及しながら選んでみたいと思います。 2人専用のボードゲーム ガイスター(Geister) バトルライン(Battle Line) パッチワーク(Patchwork) ロストシティ(Lost Cities) ジャイプル(Jaipur) 2人でも楽しめる複数人用ボードゲーム コードネーム:デュエット(Codename:Duet) アズール(AZUL) カルカソンヌ(Carcassonne) 宝石の煌き(Splendor) キングドミノ(Ki

                                                                ボードゲームを子供や夫婦、親友と。2人で楽しい定番ボードゲームのおすすめ10選。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                              • 見た目はシンプルだけど頭を使うカードゲーム「セット」が超面白い | オモコロブロス!

                                                                こんにちは、鬼谷です。 皆さん、「SET」というカードゲームをご存知ですか? ざっくり説明すると「場に出ている絵札の中からセットになる3枚組を見つけ出す」というシンプルなゲームです。 実は私、10年ほど前アメリカにホームステイした際にこのゲームを知って大ハマりしました。 ただ、当時日本では全く流通していないゲームだったため帰国後は一度もプレイできず。そこから何年もの間、カリフォルニアの乾いた空気に想いを馳せながらセットの思い出を反芻する日々が続きました。 しかし先日、気まぐれにアマゾンで検索してみたらなんと日本語版が出ていることが発覚! ジーザス! 物流よ、ありがとう! こうなれば日本中に流行らせるしかないぜ!!! というわけで楽しいセットのルールを説明していきます。 セットでは、形・数・色・塗り方の4要素を持つカードを使います。 各要素にはそれぞれ3つの種類があります。 そしてプレイヤー

                                                                  見た目はシンプルだけど頭を使うカードゲーム「セット」が超面白い | オモコロブロス!
                                                                • 木村拓哉ドはまりのカードゲーム テレビで紹介後すぐ在庫切れ、転売が横行

                                                                  俳優の木村拓哉さんが、かねてからハマっているという「カードゲーム」に世間の関心が集まっている。2021年9月16日放送のバラエティー番組「櫻井・有吉 THE夜会」(TBS系)で、木村さん本人が紹介した。 放送後から「キムタク効果」なのかオンラインショップでは在庫切れ、フリマアプリでは転売が横行するなど、話題になっている。 嵐の櫻井翔さんらと盛り上がり 木村さんが「櫻井・有吉 THE夜会」で紹介したのは、想像力と表現力が試されるフランス発のカードゲーム「DiXit(ディクシット)」。木村家では、家族全員でこのゲームにハマっているという。番組では、木村さん他、有吉弘行さん、嵐の櫻井翔さん、木村さんとともにゲスト出演した女優の長澤まさみさんが同ゲームをして盛り上がる様子が放送された。 日本では、ゲームの輸入販売を手がけるホビージャパンから販売されている。親のプレーヤーは好きなカードを選び、そのカ

                                                                    木村拓哉ドはまりのカードゲーム テレビで紹介後すぐ在庫切れ、転売が横行
                                                                  • ボードゲームのプレイと心理を見事に映像に再現した「放課後さいころ倶楽部」今泉賢一監督&中尾幸彦プロデューサーにインタビュー

                                                                    2019年10月から放送されているTVアニメ「放課後さいころ倶楽部」は、原作漫画に登場したボードゲームがほぼそのまま登場しています。ただでさえ「原作をそのままアニメ化する」というのが容易ではないことはいろいろな作品によって証明されていますが、それに加えて難度が高そうな「実在ゲームをそのまま登場させる」ということを実現したアニメはいかにして作り出されたのか。監督の今泉賢一さんと、プロデューサーの中尾幸彦さんに話を伺ってきました。 アニメ『放課後さいころ倶楽部』公式サイト http://saikoro-club.com/ GIGAZINE(以下、G): そもそもという部分になるのですが、「放課後さいころ倶楽部」のTVアニメ化の企画は、どのようにして動き始めたのですか? ジェンコ 中尾幸彦プロデューサー(以下、中尾): 僕が企画書を書いて立ち上げました。僕がボードゲームに触れたのは6~7年前、ゲ

                                                                      ボードゲームのプレイと心理を見事に映像に再現した「放課後さいころ倶楽部」今泉賢一監督&中尾幸彦プロデューサーにインタビュー
                                                                    • ザ・ポエティックマンション

                                                                      「ザ・ポエティックマンション」はカードを組み合せてマンションポエムを生成し、より魅力的でおもしろいポエムを競い合うゲームです。ポエティックなワードが記されたカードを組み合わせることで、1万5千通り以上のそれっぽいポエムを誰でも簡単に生成することができます。プレイ中にアクシデントを誘発する「アクションカード」を駆使することで思わぬポエムが生成されて爆笑必至!是非皆さんもお気軽に、マンションポエムの世界をお楽しみ下さい。 ゲーム解説・制作エピソード ゲーム内容や進め方、制作経緯などを下記にまとめております。事前のご検討時にご参照下さい。 製品公式サイト: https://ekodworks.com/works/tpm.html オンラインマニュアル: https://ekodworks.com/works/tpm_manual.html 解説記事: https://note.mu/fukusa

                                                                        ザ・ポエティックマンション
                                                                      • すしジャン!ゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

                                                                        寿司と麻雀を合わせたゲームじゃん! 師走に忙しく走り回っていたら、いつの間にかすっかり年の瀬に。 クリスマスもスルーして、気分はすでに年越しモードの ねずみです。 略してクリスマスルー(^o^)丿 年越しといえば蕎麦と寿司。 うちの実家では年越しに蕎麦と合わせて寿司を食べるのが毎年恒例です。 ということもあって、今回はこのゲームを記事にしたくなりました。 寿司ネタで麻雀をするという謎過ぎるゲーム『すしジャン!ゲーム』です。 なんてアホっぽいゲームじゃん。 これエポック社じゃん! あれ・・・このゲームって、もしかしてエポック社のゲームでは。 うちのブログでエポック社製品を紹介するの何回目だよ!! 今回も記事を書き始めてから気が付きましたが、本当に忖度していると疑われそうじゃん。 別にエポック社に知り合いとかいませんからね。 これだけあると、さすがに過去記事貼るのさえ大変になってきたぞ。 まあ

                                                                          すしジャン!ゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
                                                                        • WINGSPAN (ウイングスパン) ダウンロード版

                                                                          受賞歴もあるWingspanは、1〜5人のプレイヤー向けの、 鳥が主人公の戦略カードゲームです。それぞれの鳥は、3つの異なる生息地の内の1つで 強力なチェーンを拡張していきます。プレイヤーの目標は、 最高の鳥を発見して野生動物保護区に誘致することです。 2019年の名誉あるKennerspiel des Jahresボードゲーム賞の受賞作品である、Wingspanのデジタル版公式ゲームです。 プレイヤーは鳥類愛好家、すなわち研究者、野鳥観察者、鳥類学者、鳥類収集家など野鳥をこよなく愛し、多くの鳥の種を見つけて、自分が管理する野生動物保護区に呼び寄せようとする人々です。生息する種が増えるほど、生態系は複雑になり、強力な能力が連鎖していくことになります。森林、草原、湿地の3つの生息地は、それぞれ保護区の拡大にとって重要な役割を果たします。 Wingspanでは、最大5人のプレイヤーが、限られた

                                                                            WINGSPAN (ウイングスパン) ダウンロード版
                                                                          • 「ガムトーク」ZOOM飲みのお供に!オンラインミーティングで使える話題引き出しツール。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                                            新型コロナウイルスのリスクが続くなか、仕事でもプライベートでもオンラインミーティングやZOOM飲みが定着してきました。 ZOOMなどを使ったオンラインミーティングは、完全リアルタイムではないので音声遅延や表情変化の把握が難しいなどで、発言のタイミングがつかみにくいデメリットがあります。 よく起きてしまうのが「特定の人だけがしゃべっている」状態。対面でも起きる現象ですが、リモート会議ではさらに顕著になってきます。 「対面でもオンラインでも全く変わりないよ」と言う人はよくいますが、そんな人は一方的にしゃべっている側の人間であることが多いんですよね。その裏には一度も発言できずに終わる人がいるんですよね・・・。 不規則発言を不得意とするオンラインミーティングでは、あえて参加者に順番に話させるような工夫が必要です。 ただ、順番にすると今度は「いきなり振られても話すことがない」という話題の問題がでてき

                                                                              「ガムトーク」ZOOM飲みのお供に!オンラインミーティングで使える話題引き出しツール。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                                            • 健康グッズ通販会社が作るボードゲームに込められたメッセージ――不定期連載「シリーズ・ボドゲ探訪」

                                                                              健康グッズ通販会社が作るボードゲームに込められたメッセージ――不定期連載「シリーズ・ボドゲ探訪」 ライター:瀬尾亜沙子 「水晶枕」からスタートした健康グッズの会社,レミントンの社屋 ゲーム業界外の,ビジネスや教育の場で活用されているボードゲームについて取り上げる「シリーズ・ボドゲ探訪」。 今回紹介するのは,レミントンの研修用ゲーム「レミントンチャレンジ」だ。レミントンは創業30年,現在社員28名+パート13名からなる,いわゆる中小企業であり,主にシニア向けの健康グッズを販売する通販会社だ。とはいえ中心となるのは,テレビCMや新聞の折り込みチラシから電話や郵便で注文を受け付けるという,昔ながらの通信販売であり,4Gamer読者の多くは名前を聞いたことすらないかもしれない。 そんなゲームとは縁遠そうな会社が,いったいなぜ研修用ボードゲームを制作したのか。そのゲームを体験しつつ,詳しく話を聞いて

                                                                                健康グッズ通販会社が作るボードゲームに込められたメッセージ――不定期連載「シリーズ・ボドゲ探訪」
                                                                              • 年末年始に家で遊ぶための最高に面白いボード(カード)ゲーム11選 - 遊びの教室とまとくんブログ

                                                                                年越しにアナログゲームで遊ぼう こんなご時世なので、この年末年始は外出も控えめになって 家でのんびり過ごすという方も多いことと思います。 ならば今こそアナログゲームに注目するべきでは! 忘年会や新年会のような場では皆飲み食いに夢中になって、テーブルも埋まっていて ボードゲームで遊ぶのはなかなか難易度が高いものです。 しかし日常の暇な時間であれば、その限りではありません。 そこで今回は、このブログで今まで紹介してきたボードゲーム・カードゲームの中から ゲーム初心者でもすぐに遊べるようなゲームを11個チョイスしてみました。 これは家族や少数の身近な友達と遊ぶことを想定してのものです。 もっともねずみ自身は1人で過ごす時間がほとんどなんですけどね。 「同じく!」という方は、こちらの過去記事をどうぞ。 1人で過ごすにも楽しみ方はたくさんあるということで、何か参考になればと思います。 小学生未満のお

                                                                                  年末年始に家で遊ぶための最高に面白いボード(カード)ゲーム11選 - 遊びの教室とまとくんブログ
                                                                                • 2人用対戦ゲーム pastalogic[パスタロジック]

                                                                                  pastalogic[パスタロジック]は、プログラミングをテーマにした2人用対戦ゲームです。 プレイヤーは場に用意された「コマンドカード」を用いて、対戦相手を打ち倒すためのプログラムを組み立てていきます。 フラグを配置する プレイヤーはランダムに選ばれたコマンドカードに「実行フラグ」を交互に置いていき、このゲームで自分が操る「プログラム」を組み上げていきます。先に置かれたフラグほど、先に効果が発揮されます。 コマンドカードには相手にダメージを与えたり、実行フラグを追加したり、カードの順番を入れ替えたりと様々な効果があります。 「どのカードに実行フラグを置いたのか」は公開情報で、相手の戦略を読むことが重要になります。 コマンドを実行する プログラムの組み立てが終わったら、コマンド実行フェイズに入ります。 コマンドはカードの並び順通りに実行の機会が訪れ、実行フラグをコマンドカードに置いているプ

                                                                                    2人用対戦ゲーム pastalogic[パスタロジック]