並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 469件

新着順 人気順

ボードゲームの検索結果281 - 320 件 / 469件

  • RED° TOKYO TOWER OFFICIAL WEBSITE | 異次元の、エンタメ体験を。

    ATTRACTIONS 東京タワー直下にある 「フットタウン」内の1階/3階/4階/5階、 およそ5600㎡におよぶ空間が新体験テーマパークに! モータースポーツや、カラダで楽しむゲーム、 ポーカーなどのマインドスポーツや、 さまざまなコンテンツが充実。 さらに、世界最先端のXR技術を搭載した スタジアムでイベントや大会を楽しんだり、 1階にはお食事を楽しめるエリアもご用意!

      RED° TOKYO TOWER OFFICIAL WEBSITE | 異次元の、エンタメ体験を。
    • Make: Japan | 好きなゲームをカスタマイズするところから、ゲーム作りをはじめよう! 新刊『自分だけのボードゲームを作ろう ─ ゲームをデザインして、作って、みんなでプレイする』は12月27日発売! 金井 哲夫さんの「訳者あとがき」を公開します

      2022.12.08 好きなゲームをカスタマイズするところから、ゲーム作りをはじめよう! 新刊『自分だけのボードゲームを作ろう ─ ゲームをデザインして、作って、みんなでプレイする』は12月27日発売! 金井 哲夫さんの「訳者あとがき」を公開します Text by editor 本書は、ボードゲーム(テーブルトップゲーム)を作りたいと考えている読者のために、ゲームの「ルール」、ルールを実際にプレイするための仕組みである「メカニクス」、コマやカードなどの小道具である「コンポーネント」など、ゲームを構成する要素について、初歩から詳しく解説する書籍です。本書に収録された4つのサンプルゲームをカスタマイズしたり、よく知っているゲームや遊びに本書の要素を取り入れることで、初心者でもゲーム作りをはじめることができるようになります。もちろんゼロからゲーム作りをはじめることも可能です。さらにゲームの構造、

        Make: Japan | 好きなゲームをカスタマイズするところから、ゲーム作りをはじめよう! 新刊『自分だけのボードゲームを作ろう ─ ゲームをデザインして、作って、みんなでプレイする』は12月27日発売! 金井 哲夫さんの「訳者あとがき」を公開します
      • コトバーテル カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

        厳選カードゲーム紹介 第29回 コトバーテル どうも皆さん、こんみしわ。お元気ですかー 言葉遊び系のゲームが大好きなねずみです(^o^)丿 言葉って、その中の何文字かが違っていても 響きが似ていれば伝わるものですね。 例えば「こんにちは」が「こんみしわ」になっていても通じるでしょう。 「かぬみしわ」くらいまで違ってきたら、さすがに厳しいでしょうが。 昔ダウンタウンの番組でそんな企画を見て笑った記憶があります。 「アイスコーヒー」を、かなり言い換えても店員さんに伝わるか。というような。 まさに言葉遊びの面白さでした。 そこで今回は、言葉を当てるゲーム『コトバーテル』の紹介です。 そのまんますぎるゲーム名が素晴らしい☆ 文字カードたくさん、お題ボード6枚、マーカー6本が入っています。 プレー人数は3~6人。チーム対戦ゲームですが ねずみは2人で協力プレー形式にして遊んだりもしています。 5文字

          コトバーテル カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
        • 日本一のボードゲームショップ「ゲームストア・バネスト」に行って来ました!!! - 旅するボードゲームブログ

          今回はボードゲームを知っている人なら一度は行ってみたいボードゲームの超名店、そして私がボードゲームの仕事に携わるきっかけになった「ゲームストア・バネスト」に行ってきました。 名古屋市の黒川駅近くにあるボードゲームショップになります。 ここに直接伺うのは2年ぶり、いつかブログ記事にしなければとずっと考えていたお店です。 中はボードゲームががっつり並んでいます。初心者向けから上級者向け、マニアが唸る作品も‥!!実は日本のどこを探してもここでしか手に入らない作品もたくさんあります。 ボードゲームの仕事に就いてみると、さらにここのすごさを実感できます。 これだけ個性的なラインナップを揃えられるお店はバネストの他になく、日本一のボードゲームショップといっても過言ではありません。 具体的に述べるのであれば以下の3点が挙げられれます。 ・これから日本語版でリリースされる話題作になる可能性のある作品を国内

            日本一のボードゲームショップ「ゲームストア・バネスト」に行って来ました!!! - 旅するボードゲームブログ
          • TOKAIDO(東海道) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

            こんなゲームもあるのかあ! 第24回 東海道 旅行するより家でごろごろゲームをしていたい 超インドア派のねずみです(^o^)丿 まあ行ったら行ったで楽しいと思ってしまうのですが、それは仕方ない。 景色を見たり観光地でお土産を買ったりするのは、確かにワクワクしますからね。 ならばいっそ、観光をテーマにしたボードゲームをすればいいのでは!? ということで 最も旅をエンジョイした人が勝利する観光ゲーム『TOKAIDO』の紹介です。 Go To トラベルを機会に旅行された方も、されなかった方も とりあえずこのボードゲームで旅を楽しみましょう。 タイトルが英語表記なのは、なんと海外のゲームだからです。 しかし遊んでみると日本のことをかなり研究しているのが、よく分かります。 すごく日本愛を感じるゲームですよ。 京都から江戸までの東海道を旅するゲームなので、ボードは横に長いです。 ボード上に各カードの置

              TOKAIDO(東海道) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
            • 名作ボードゲーム「カタン」の2人対戦用ルールがジーピー公式サイトで公開中。一風変わったカタンヴァリアント

              名作ボードゲーム「カタン」の2人対戦用ルールがジーピー公式サイトで公開中。一風変わったカタンヴァリアント 編集部:touge ボードゲーム「カタンの開拓者たち」の販売を手がけるジーピーは本日(2020年5月28日),公式サイトにて同作の2人対戦用ルールを公開した。 欧州初の近代的なボードゲーム――いわゆるユーロゲームの先駆けとして知られる名作「カタン」だが,通常のルールではプレイ人数が3〜4人とされていた。今回公開されたのは,作者であるKlaus Teuber(クラウス・トイバー)氏が制作した公式のヴァリアントルールで,通常のルールに幾つかの要素を追加して,2人での対戦を可能にしたものとなっている。 ジーピーによれば,この試みはアフターコロナでも自宅で遊べるように配慮したものとのことである。同作のファンは,このルールで一風変わった対戦に挑戦してみてはいかがだろうか。 ジーピー公式サイト内

                名作ボードゲーム「カタン」の2人対戦用ルールがジーピー公式サイトで公開中。一風変わったカタンヴァリアント
              • オーストリア図書館協会(BVÖ)、新型コロナウイルス感染症拡大下における図書の貸出・返却時に図書館が順守すべき衛生対策を公表

                  オーストリア図書館協会(BVÖ)、新型コロナウイルス感染症拡大下における図書の貸出・返却時に図書館が順守すべき衛生対策を公表
                • 【2019年版】年末は名作ボードゲームを遊びましょう!初心者にも絶対おすすめできる定番作品11選とその魅力について。 - ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]

                  これまで遊んできたボードゲームの中で、いわゆる新作ではない過去のボードゲームにも非常に面白いゲームが沢山ありました。わずか3年ちょっとの間に、ここまでハマったボードゲーム・アナログゲームの魅力が存分に溢れる名作たち。埋もれさせるには勿体無い作品を今回はピックアップしてご紹介いたします。 もちろん今後遊ぶ機会に恵まれておすすめできる名作ボドゲが増えたら随時追加していきますよ! 隠れた名作ボードゲーム 毎月リリースされる新作ボードゲームは魅力的で、ついつい目移りしがちです。日本国内だけでも年間数百タイトルがリリースされるので、新作を遊び続けるだけで十二分に楽しめるボードゲームですが、その影に隠れてひっそりと長い間くりかえし遊ばれているボードゲームもあります。 移り変わりの激しい中で、長期間に渡りプレイヤーに愛される名作は決して敷居が高い訳ではありません。むしろ万人が手に取ってもその魅力を感じや

                    【2019年版】年末は名作ボードゲームを遊びましょう!初心者にも絶対おすすめできる定番作品11選とその魅力について。 - ぼっちのホビーBlog[ボドゲ版]
                  • Dominion on Steam

                    Expand a small kingdom to a mighty Dominion! Play the Spiel des Jahres winning boardgame beloved by millions around the world. Discover the game that defined a genre, Dominion was first to popularize deck-building and remains a staple of tabletop. This is the officially licensed implementation.

                      Dominion on Steam
                    • GitHub - drwhut/tabletop-club: An open-source platform for playing tabletop games in a physics-based 3D environment for Windows, macOS, and Linux! Made with the Godot Engine.

                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                        GitHub - drwhut/tabletop-club: An open-source platform for playing tabletop games in a physics-based 3D environment for Windows, macOS, and Linux! Made with the Godot Engine.
                      • ボードゲームカフェは今、日本に何店舗あるのか – Table Games in the World

                        ボードゲームが流行していることを示すひとつの指標として、ボードゲームカフェの数が挙げられることがある。最近は、「350店舗」といわれるのを目にすることが多いが、これはおそらく、ボドゲーマの登録数 に基づいているものと見られる(今日現在で346店)。 しかしこのリストを仔細に見ていくと、ボードゲームカフェ・バー、プレイスペース、ボードゲームのできる諸施設(宿泊施設、人狼ルーム、カラオケルームなど)が混在しており、しかもすでに閉店したものも少なくない。そのためこの数は正確さを欠き、盛っている感がある。 当サイトでは、ボードゲームカフェ/バー/プレイスペースリンク集 を定期的に人力更新している。当サイトで把握している情報のほかに、『ボードゲームカフェパス』(1~3)、『All Gamers』の「全国ゲームカフェ・ショップ一覧」も参照した。今回さらに、「ボードゲームカフェ/バー」と「プレイスペース

                          ボードゲームカフェは今、日本に何店舗あるのか – Table Games in the World
                        • 小舟の先輩たちのインタビュー - 丸田康司さん - 小舟のインターン - ほぼ日の学生採用企画

                          1970年生まれ。愛知県豊橋市出身。 1990年よりテレビゲーム開発に従事。 関わった代表作に『MOTHER2』 『風来のシレン2』『ホームランド』。 その後独立し、2006年4月に 近代ボードゲーム・カードゲームの 専門店「すごろくや」を設立。 2010年に法人化、代表取締役となる。 ―― もともとテレビゲームが お好きだったんですか。 丸田 はい。すごく好きでした。 ぼくが小学生のころって、 まずインベーダーゲームのブームがあったり、 家庭用の「ブロックくずし」という テレビゲームが生まれたりと、 おもしろいゲームが どんどん出はじめた時期だったんです。 でも、それらを誰かが作っているという意識はなく、 子ども心に、どこかで自動的にゲームが 作られているように思っていました。 ―― 自動で。 丸田 そんなはずはないのにね。 でも、小学校高学年のころ、 パソコン――当時は「マイコン」と呼

                            小舟の先輩たちのインタビュー - 丸田康司さん - 小舟のインターン - ほぼ日の学生採用企画
                          • 根強いファンの多い名作トリックテイキング系ボードゲーム「ポテトマン」 - 旅するボードゲームブログ

                            どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 2~5人 プレイ時間 30分 対象年齢 8歳から 「ポテトマン」は各プレイヤーが毎回手札から異なる色のカードを1枚出し、出したカードの中で1番強いカードを出したプレイヤーが得点を集めていくマストノットフォロー形式のトリックテイキング系ボードゲームです。 ゲームの流れ プレイ人数に応じた枚数の手札を配り、2人プレイ時には両プレイヤーは8枚の山札を用意します。 スタートプレイヤーは手札から1枚好きなカードを場に出して、他のプレイヤーも時計回りでカードを1枚場に出します。全員が1枚のカードを場に出して勝敗を決めることをトリックと呼びます。各プレイヤーがカードを場に出すときは他のプレイヤーとは異なる色のカードを出す必要があります。 ・2人プレイ時は各プレイヤーは2周して合計2枚のカードを出します。カードを1枚場に出すたび山札からカードを1枚引きます。 ・5人

                              根強いファンの多い名作トリックテイキング系ボードゲーム「ポテトマン」 - 旅するボードゲームブログ
                            • 【無理ゲー】ガチャガチャの「世界最小のオセロ」でオセロをしたら地獄だった

                              聞くとことによると、2023年は「オセロ発売50周年」のアニバーサリーイヤーなんだとか。近年は「3Dオセロ」が開発されるなど、今なお進化を止めないオセロはなんと日本生まれのボードゲーム。100年後、プレステシリーズが無くなっていたとしてもオセロは無くならないんだろうなぁ。 それはさておき、つい先日のこと。ヨドバシカメラにガチャコーナーで世界最小のオセロ『ミニチュアオセロコレクション』を発見! パッと見はかなり精巧な造りであるが、果たして本当にオセロはできるのか? 試してみたのでご報告しよう。 ・ガチャガチャで1回500円 世界最小のオセロこと「ミニチュアオセロコレクション」は、バンダイナムコグループの株式会社メガハウスから発売されているカプセルトイ。価格は1回500円で「オフィシャルオセロ」「マグネットオセロ」「4人対戦オセロ」「3D立体オセロ」の4種類がラインナップされている。 私(サン

                                【無理ゲー】ガチャガチャの「世界最小のオセロ」でオセロをしたら地獄だった
                              • 三鷹にあるボードゲームのお店「テンデイズゲームズ」 - 旅するボードゲームブログ

                                先日、三鷹駅にある「テンデイズゲームズ」に行ってきました。駅から徒歩6分の位置にあります。 テンデイズゲームズといえば、お子さんが遊べるボードゲームからじっくり考えて遊べる重量級ボードゲームまで幅広い分野で日本語版/オリジナルを手がける有名店。 私がとくにすごいと思っているのは、重量級ボードゲーム「オーディンの祝祭」や「テラミスティカ」などを定番ゲームとして確立させ、長く売り続けていること。これは本当に好きか根気がなければ続けられない販売力だと思います。 重量級ボードゲームは病みつきになる面白さがある反面、長時間かかることや値段などのリスク、翻訳に求められる精密性もあるため、継続して販売できている作品は本当に少ないのです。 テンデイズゲームズで選ばれている作品はオーナーが詳細を見極めていることもあり、安定した面白さやマニアが遊びたくなる作品を届けられているのだと思います。 tendaysg

                                  三鷹にあるボードゲームのお店「テンデイズゲームズ」 - 旅するボードゲームブログ
                                • 定番ボードゲーム「カタン」のVR版 Oculus Quest向けに販売開始

                                  定番ボードゲーム「カタン」のVR版 Oculus Quest向けに販売開始 2021年2月5日より、Oculus Storeで「Catan VR」のOculus Quest/Quest2版が販売開始されました。価格は税込1,490円。日本語には未対応です。 世界で遊ばれている定番ボードゲーム「Catan(邦題:カタンの開拓者たち)」をVR空間内で楽しめる作品です。基本ルールは原作のボードゲーム版と共通。プレイヤーそれぞれが大航海時代の入植者となり、無人島を開拓しながらその繁栄を競い合います。 これまでにGear VR、PC(Oculus Store/Steam)、Oculus Go、PlayStation VR(PSVR)(※海外専売)向けに発売されていました。 今回のQuest版は新たに「プライベートマッチング機能」を搭載。Quest2プレイ時に90Hzリフレッシュレート、高解像度で楽し

                                    定番ボードゲーム「カタン」のVR版 Oculus Quest向けに販売開始
                                  • http://cintrest.com/influence/

                                    • WOCHA(ウォッチャ) カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

                                      厳選カードゲーム紹介 第30回 ウォッチャ しりとりを面白くする方法の1つがこのゲームだろうなと思います。 イラストから繋がる言葉を探す、しりとりカードゲーム『ウォッチャ』です。 最初は「厳選カードゲーム紹介」に入れるほどのゲームじゃないなと思っていたのですが 誰と遊ぶときでも頻繁にこのゲームを出してしまうことに気付き もしかして凄いゲームなのではと思うようになりました。 これは発見してしまったかもしれない。まさしくウォッチャ! 短時間でさくっと遊べるところもいいし、遊べば遊ぶほど面白くなってくるので ねずみの評価爆上がり中なのです\(^o^) じつは今アレンジゲームシリーズで「しりとり」のアレンジ方法を考えているのですが 詰めのところで少し迷っています。 そもそも、いろいろ試行錯誤して新しいしりとりを作ってみても 結局ウォッチャで遊ぶほうが面白いんだよなあ。くっそー しりとりアレンジとい

                                        WOCHA(ウォッチャ) カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
                                      • ゲーム AI の進化と歴史 - News Center Japan

                                        すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画とテレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform Windows 3

                                          ゲーム AI の進化と歴史 - News Center Japan
                                        • 箱を開けるとスポーツゲームが楽しめる「コーンホール」 - 旅するボードゲームブログ

                                          どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 2・4人 対象年齢 6歳から 「コーンホール」はお互いにトウモロコシの豆が入った袋を専用の台に投げ入れて着地地点で得点を競うスポーツゲームです。 ゲームの流れ ゲームを始める前に、箱を組み立てて台を作ります。台から2.5mほど距離を保ってゲームを始めましょう(お子さんと遊ぶ際は台の距離を調節してもかまいません)。 プレイヤー、チームはトウモロコシの袋(ビーンバッグ)を4つを受け取り、先攻と後攻にわかれて手番を行います。手番になるとビーンバッグを台に向かって1つ投げ入れます。このとき相手のビーンバッグを台から落とすことも可能です。 ファウル プレイヤーが指定された距離のラインを超えてビーンバッグを投げ入れた場合、または手番の順番を間違えた場合はファウルの判定になります。投げたビーンバッグは取り除かれ投げるチャンスを1回失います。 得点計算、ゲームの終わ

                                            箱を開けるとスポーツゲームが楽しめる「コーンホール」 - 旅するボードゲームブログ
                                          • ボードゲーム作家逝く – Table Games in the World

                                            (月報司法書士2023年6月号掲載) 代表的なドイツのボードゲーム『カタン』の作者であるクラウス・トイバー氏が4月1日、70歳で逝去した。日本のボードゲーム愛好者は、「『カタン』がなければ今の人生はなかった」などと哀悼と感謝の言葉を次々と表明している。 ボードゲーム展示会でサインに応じるクラウス・トイバー氏(Wikipedia) 代表的なドイツボードゲーム 『カタン』は架空の無人島を開拓するボードゲームで、1995年にドイツで発売された。ショッピングモールや量販店でも販売されているので、ご存知の方もいらっしゃるだろう。サイコロを振って資源を手に入れ、資源を組み合わせて自分の開拓地を広げていく。余った資源は他の人と交渉して、足りない資源と交換することもできる。サイコロ運、資源の組み合わせ、交渉、陣取りとボードゲームの楽しさが詰まった作品で、70カ国で4000万セット以上を売り上げた。筆者も『

                                              ボードゲーム作家逝く – Table Games in the World
                                            • たった16枚で世界を驚かせた!日本発ボードゲーム「ラブレター」10周年...リニューアル&スペシャル版話題、人気の秘密は?【前編】/アークライト代表・福本皇祐さんに聞く

                                              たった16枚のカードを使って、運、推理、駆け引きを駆使して、集まったみんなで盛り上がれるカードゲーム「ラブレター」をご存じですか? ボードゲームデザイナーのカナイセイジさんが手掛けた「ラブレター」は国内外で累計300万セット以上を売り上げ、世界を驚かせた日本発のボードゲームとしてファンが多いことでも知られている。 そんな「ラブレター」が2022年、誕生から10周年を迎えた。このアニバーサリーイヤーを盛り上げようと、リニューアル版となる「ラブレター 第2版」が満を持して登場したほか、10周年記念の企画が続くなど、話題を集めている。 そこで今回、「ラブレター」を見いだした一人、発売元のアークライト代表・福本皇祐さんに、「ラブレター」の魅力を聞いた。 「毎月1つは新作を!」ボードゲーム市場の下地をつくる ――「ラブレター」10周年に先立ち、まずはアークライトの成り立ちや、ボードゲームのこれまでを

                                                たった16枚で世界を驚かせた!日本発ボードゲーム「ラブレター」10周年...リニューアル&スペシャル版話題、人気の秘密は?【前編】/アークライト代表・福本皇祐さんに聞く
                                              • 【リモート訪問】京都伏見区にあるボードゲームスペースLight and Geekに行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ

                                                先日に京都伏見区にあるボードゲームスペース「Light and Geek」に行ってきました。 goo.gl 今回はリモート形式で「Light and Geek」を紹介いたします。 【リモート訪問】についてのキャンペーン詳細はコチラ mikine1228.hatenablog.com 店内の内装 中は6人がけの大きなテーブルがあり、広くスペースを使用するボードゲームも楽々と遊べそうです。 そしてボードゲーム棚。オーナーさんは昔からボードゲームをやっていたそうで、しっかりと種類を揃えてるのが伺えます。 ドミニオンやテラフォーミングマーズの拡張セットがたくさん置いてあるのは、ゲーマーには嬉しい品揃えです。 そしてドリンクコーナーでは様々な飲み物をいただくことができます。 オススメのボードゲーム それでは「Light and Geek」さんのオススメのボードゲームを紹介いたします。中々個性的なライ

                                                  【リモート訪問】京都伏見区にあるボードゲームスペースLight and Geekに行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ
                                                • ゲームマーケットにおける宣伝について

                                                  増田に記事を掲載するのは初めてなので、お手柔らかに。 先日5/25~5/26に開催されたゲームマーケットに行ってきた。初参加で、25日のみ。 気になる物を買って大変満足しているが、初参加で思った「宣伝の下手さ」について話そうと思う。 きっかけはTogetterにあったまとめから。 前置きとして言っておくと ・ヲタク♀ ・コミケには十年以上前から行っている ・サークル参加は五年以上前から ・売り子の経験多数 なので、同人誌即売会と絡めて話していく。 なお同人誌即売会を賛美するものではないので予め断っておく。 ゲームマーケットにはカタログを購入し、ざっと見渡してから乗り込んだ。 事前準備にサークルカットから気になる所をいくつかピックアップし、更に踏み込んでツイッターやHPなども確認した。その上で乗りこんでいるが、明らかに宣伝が足りない人が多い気がした。 ツイッターやHPを見ても更新日が過去のも

                                                    ゲームマーケットにおける宣伝について
                                                  • ステップアップ幻想 – Table Games in the World

                                                    初めての人にはまずライトなボードゲームを遊んでもらって、そこから徐々にルール量が多いゲームを紹介していく……ボードゲームを広める手法としてポピュラーなこのやり方に疑問符が付された。 ボードゲームポッドキャスト「ほらボド!」第350回で、Youtubeで紹介されるボードゲームが『ボブジテン』などライトな一部のゲームに集中していて、そこから戦略性の高いゲームにステップアップしていかないという話をしていたとき、ボードゲーム大好き芸人のいけだてつや氏が次のように語った。 「ステップアップみたいな感じでご紹介してハマっていくみたいな、よく聞くんですけど、俺そんな感じでハマった人見たことないんですよ。」 これに共演したテンデイズゲームズの田中氏、アークライトの刈谷氏が同調。これまでそれで何人もハメてきたというmomi氏が反対すると、田中氏は「ステップで云々みたいな話っていうのは、幻想か、もしくはビジネ

                                                      ステップアップ幻想 – Table Games in the World
                                                    • みんなでぽんこつペイント ボードゲーム(絵) - 遊びの教室とまとくんブログ

                                                      お絵描きゲーム最高! 第9回 みんなでぽんこつペイント さあみんなでーーー (∩´∀`)∩ ぽんこつーーペイントーーーー♪ はいどーもどーも。 冬はいつでもコタツでごろごろ。 ポンコツなねずみです。 今日紹介するゲームは、ポンコツな絵がどんどん生まれる ちょっと変わったタイプのお絵描きゲーム 『みんなでぽんこつペイント』 自分だけじゃなく、みんなもポンコツなら安心ですね。 久しぶりの「お絵描きゲーム最高!」カテゴリー。 コタツでごろごろするのも最高ですが、お絵描きゲームはやっぱり最高です。 どのお絵描きゲームでもそうですが どんな絵が生まれるだろうという、ワクワク感がたまりません。 真円と直線だけで絵を描く ぽんこつペイントのルールはシンプル。 お題の絵を描いて何の絵か当ててもらうだけです。 ただし、真円と直線だけを用いて描くこと。 楕円や曲線を使ってはいけません。 そして右下に、使った線

                                                        みんなでぽんこつペイント ボードゲーム(絵) - 遊びの教室とまとくんブログ
                                                      • 相手の使っていないブロックピースを当てる2人用パズル系ボードゲーム「秘匿のヒット君」 - 旅するボードゲームブログ

                                                        どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 2人 プレイ時間 5~10分 対象年齢 6歳から 「秘匿のヒット君」はお互いに用意された5つのブロックピースのうち4つを用いて1つの塊を作り、公開した塊を見て相手の使われてないブロックピース1つを当てることを目指す2人用のパズル系ボードゲームです。 ゲームの流れ 各プレイヤーに同じ組み合わせの5つのブロックピースを配り、お互いに相手に見せないように1つの塊を作ります。 このとき以下のルールを守って作ります。 ・何色か判断できないブロックの色があるとき(どの面から見てもブロックが重なっている場合)相手にそのブロックが何色か伝えられるようにしなければなりません。 ・必ず2カ所以上ブロックが飛び出た部分(隣接するブロックが1個だけの部分)をつくります。 お互いの塊が揃ったら、公開して使われてないブロックピース1つが何かを推理します。このとき制限時間を設けて

                                                          相手の使っていないブロックピースを当てる2人用パズル系ボードゲーム「秘匿のヒット君」 - 旅するボードゲームブログ
                                                        • マスキングテープで遊ぶボードゲーム「はるげーむ〈ラインフレーム〉」 - 旅するボードゲームブログ

                                                          どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 1人以上 プレイ時間 15分 対象年齢 8歳から 〈ラインフレーム〉は専用のマスキングテープを用いてテーブルに切り貼りを行い、数値を記入していくゲームです。QRコードがテーブル上に7つ表示されるまでにできるだけ高得点を狙うことを目指します。 シリーズ作品の〈マイルストーン〉については下記の記事で紹介しています。 mikine1228.hatenablog.com ゲームの流れ ゲームを始める前に、マスキングテープのQRのマスのみをテーブル中央に貼ります。 プレイヤーはダイシル(えんぴつとサイコロ)を用意してダイシルを振ります。出目に対してマスキングテープの対応するマスまで伸ばして切り取ります。切り取ったマスキングテープはQRのマスに隣接するように貼ります。 その後、今回貼ったマスキングテープのマスの1つを選び、振った出目の数字を記入します。1回目にマ

                                                            マスキングテープで遊ぶボードゲーム「はるげーむ〈ラインフレーム〉」 - 旅するボードゲームブログ
                                                          • THE BIG CHEESE(ビッグ・チーズ) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

                                                            こんなゲームもあるのかあ! 第25回 ビッグ・チーズ もうすぐ干支がねずみからウシに変わってしまうというのに このゲームをまだ記事にしていなかったことに気付いて慌てましたよ。 ねずみが働くダイスゲーム『ビッグ・チーズ』です。 このチーズ型の缶を見ただけで「これは絶対面白いゲームだ」と確信して 内容も知らずに買ってしまいました(*´ω`*) もちろん本当に面白いゲームだったので、こうして記事にしています。 お菓子でも入っていそうな缶の中には ゲームカードとねずみ駒と6種類のダイスが入っています。 (けっこうぎっちり入っています) ねずみ・ダイス・仕事カード これがねずみ駒です。各色11個ずつあります。 うち1つは得点表示用に使いますので、1人の手持ち駒は10個です。 小さいながらも ねずみっぽさを感じるかわいいデザイン。 木の駒ってやっぱりいいですよねえ。 6種のダイスです。左上から順に 4

                                                              THE BIG CHEESE(ビッグ・チーズ) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
                                                            • 優雅で勇敢な花札の遊び「こいこい」のルールをまとめてみる - 遊びの教室とまとくんブログ

                                                              花札こいこいをやりにこいこい 春の花々が綺麗な季節ですね。 とは言っても、コロナ拡大防止のための自粛が求められる現状 なかなか自由に外出できないですが。 こういうときは、お花見の代わりに花札を楽しむのも一興。 そこで今回は、花札の代表的な遊び方の1つ『こいこい』のルールをまとめてみました。 本当は「花合わせ」や「八八」等のルールと比較する形で 花札の遊びを全部まとめて書こうと思ったのですが かなりの分量になってしまいますので、それぞれで分けようと思います。 花札のパッケージに天狗の顔が使われるのは 「花」と「鼻」を掛けて、天狗の面が花札の販売店に掛けられていたことからきています。 花札が賭博に使われていた江戸時代 鼻をこするのが賭博場へ入場するための合図だったそうです。 ☆花合わせのルール書きました☆ 令和3年1月1日 nezumileader.hatenablog.com ☆八八のルール

                                                                優雅で勇敢な花札の遊び「こいこい」のルールをまとめてみる - 遊びの教室とまとくんブログ
                                                              • みんなで山の完成を目指そう。協力カードゲーム「どんぐりやま」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                                                                協力型のカードゲーム「どんぐりやま」です。 有名なカードゲーム「ペンギンパーティ」のようにカードをピラミット型に並べていくゲーム。 www.boardgamepark.com サイ企画さんが製作した同人ゲーム作品が、一般向けに発売されたものとなります。 みんなで協力してどんぐりカードを並べよう。 テーマと目的 どんぐりやまの てっぺんに みんなでいっしょに のぼります。 どんぐりいっぱい ばらまいて どうぶつたちも おおよろこび。 どんぐりやまは、足し算と引き算をしながらカードを並べていく協力型のカードゲームです。カードをうまく出していき、協力しながら完成を目指します。 内容物 発売元のテンデイズ ゲームズさんがリリースしている「うんちしたのだあれ?」と同じく、横開きのマグネット開閉方式。個人的にこのスタイルは開閉しやすくて好きです。 www.boardgamepark.com 箱の中には

                                                                  みんなで山の完成を目指そう。協力カードゲーム「どんぐりやま」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                                                                • マンションポエムを生成するカードゲームの製品化プロジェクト

                                                                  「煌めきの水面を望む、至上の私邸席を。」 「港都に、集う。水辺に、澄まう。」 「誰も知らない憧憬が、日常となる。」 このようにマンション広告で頻繁に見られる、無駄に情感たっぷりで詩的なキャッチコピーのことを巷では「マンションポエム」と称し、その独特な世界観や表現の数々に魅了された隠れファンが相当数潜んでいる模様です。 かくいう私もその一人。私はかねてより、マンションポエムはそれそのものが魅力的で面白いのだから、その面白さを何かしらのプロダクト開発に活かしてみたいと考えていました。そしてカードの組み合わせでマンションポエムが生成できるカードゲームの企画を閃きました。 ちなみに上記のポエム事例画像は、マンション広告をイメージして作成した架空の広告風画像です。それっぽい背景にそれっぽい言葉を添えるだけで、途端にマンション広告らしくなることがおわかりいただけるかと思います。本作はこの「マンション広

                                                                    マンションポエムを生成するカードゲームの製品化プロジェクト
                                                                  • 2019年GOODなボードゲーム9選 - 旅するボードゲームブログ

                                                                    あけましておめでとうございます!2019年も終わり、いよいよオリンピックイヤー2020年ですね。 今回は2019年遊んだボードゲームで良かったものを9個選びました!! *一部を除き言語依存がないものを選んでいます。 1「ラマ」 1~6とラマのカードで遊ぶ小箱ゲーム、新しいボードゲームの中ではこれ以上にないシンプルなルールで楽しめます。複数のラウンドでゲームをプレイするのですが、どのタイミングで勝負を降りるのかが悩ましく面白いです・・!!(遊ぶときは4~6人がオススメです。大人数推奨で・・!) ラマ(おひとり様1点まで) / ボードゲーム通販「JELLY」 2「ギズモ」 ビー球を使った拡大生産系のボードゲーム。覚えるアクションは4種類だけなのでルールも覚えやすいです。また遊びたくなる楽しさはもちろん、ビー球など特殊なパーツを使っているにも関わらず、ゲームのセッティングがとても簡単なのがこのゲ

                                                                      2019年GOODなボードゲーム9選 - 旅するボードゲームブログ
                                                                    • アナログゲームの祭典「ゲームマーケット2021秋」全体レポート。“わざわざ行こう!”をスローガンに1万8000人が会場を賑わす

                                                                      アナログゲームの祭典「ゲームマーケット2021秋」全体レポート。“わざわざ行こう!”をスローガンに1万8000人が会場を賑わす ライター:マシュー 2021年11月20日と21日の2日間,アークライトの主催によるアナログゲームの祭典「ゲームマーケット2021秋」が,東京ビッグサイトで開催された。 「ゲームマーケット」公式サイト アナログゲームの振興とプレイヤー達の交流を目的とした本イベントでは,アナログゲームを扱う企業や専門店,またインディーズ作品を手がける個人やサークルが多数出展し,さまざまなジャンルのアナログゲーム――ボードゲームやカードゲーム,ウォーゲームにマーダーミステリー,テーブルトークRPGなどの展示や販売,頒布などが行われた。 また会場では,よだかレコード主催による謎解きイベントや,2021年1月に逝去が報じられた鈴木銀一郎氏へのメッセージパネルが設置されたメモリアルブース,

                                                                        アナログゲームの祭典「ゲームマーケット2021秋」全体レポート。“わざわざ行こう!”をスローガンに1万8000人が会場を賑わす
                                                                      • 一見の価値あり。東京タワーの真下でボードゲームが遊べるRED°TOKYO TOWERに行ってきた

                                                                        新たな建物が出来ては無くなり、無くなってはまた新たな建物が生まれ……スクラップアンドビルドを繰り返して成長を続ける大都市TOKYO。東京都内に新たなランドマークが次々と誕生しても、東京を代表する建造物と言えば真っ先に東京タワーを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。完成から60年以上経っても東京のシンボルであり続けているのが東京タワーです。 東京タワーの中に広がる異空間 関東地方が梅雨入りし、雨模様の6月某日。訪れたのは、都営地下鉄大江戸線の赤羽橋駅から徒歩5分に位置する東京タワーの3階「RED°  TOKYO  TOWER」です。ここは今年4月20日にグランドオープンしたばかりの日本最大規模のeスポーツ施設。開業から2ヶ月にも関わらず様々なメディアで取り上げられていて結構話題になっています。 いろんなeスポーツが体験出来るところであると紹介されているRED°  TOKYO  TOWE

                                                                          一見の価値あり。東京タワーの真下でボードゲームが遊べるRED°TOKYO TOWERに行ってきた
                                                                        • 歴史系のボドゲってなんか難しそう? 知識ゼロからの「歴史ボードゲーム」入門【その1】 | GetNavi web ゲットナビ

                                                                          第1回:歴史ボードゲームってどんなゲーム? どのへんがおもしろいの? 古今東西の歴史を、戦いを中心に紹介する「歴史群像」(ワン・パブリッシング刊)は、今年で創刊から28年、通巻162号という歴史ある雑誌ですが、その最新号(2020年8月号)には、第二次世界大戦の有名な戦いであるノルマンディー上陸作戦を題材としたボードゲーム「ノルマンディーの戦い」と「米軍空挺部隊の戦い」が、別冊付録としてついています。 ↑発売中の「歴史群像」8月号の付録ボードゲーム一式。サイコロのついた表紙、マップ、切り離して使うコマ・シート、ルールブックの4点セット。マップは表裏で2種類のゲームが楽しめる。今見えているのが、この講座で使用する2人用の「ノルマンディーの戦い」 戦史を題材としたボードゲームが付く理由ボードゲームとは、テーブルの上にマップを広げて、そこに厚紙やプラスチック製のコマを並べ、デジタル機器を使わずに

                                                                            歴史系のボドゲってなんか難しそう? 知識ゼロからの「歴史ボードゲーム」入門【その1】 | GetNavi web ゲットナビ
                                                                          • カレーとボードゲームのお店「有明亭」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ

                                                                            先日、巣鴨に新しくオープンしたボードゲームカフェ&バーの「有明亭」に行ってきました。 内装、真っ赤な壁とシックな木目調、元々タイ料理のレストランだったこともあり、カフェというよりは飲食に寄った形となっていました。 中のボードゲーム棚、新作に「ノヴァルナ」や「グルームヘイヴン」が置いてありました。 飲食もしっかりしており、しっかりと食事をとることもできます。また、ドイツビールや牡蠣のオイル漬けなどお酒のおつまみも揃っていました。 あれ?・・カレーは・・・(汗) 【スパイスカレーのボドゲカフェ、2/8(土)オープン】 スパイスカレーと挽きたてコーヒー、クラフトビールを楽しめるボードゲームカフェ有明亭、いよいよ2/8(土)オープンです! 1・2階合わせて30席、250以上のボドゲとともにお待ちしております♪ ご予約はコチラ→https://t.co/xKL28Fjyib pic.twitter.

                                                                              カレーとボードゲームのお店「有明亭」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ
                                                                            • 【ザ・ボードゲームショップ】東急ハンズ池袋店であの!!「ダチョウ美容室」が買える!! - 旅するボードゲームブログ

                                                                              はい、久しぶりの「ダチョウ美容室」についての記事です。このゲームの詳細に関しては過去記事をみてください! mikine1228.hatenablog.com mikine1228.hatenablog.com 最近は他の新作ボードゲームのブログあれこれの更新ですっかりPRが止まっていましたが、なんと「ダチョウ美容室」が東急ハンズ池袋店の催事【ザ・ボードゲームショップ】で買うことができるようになりました!! 【ザ・ボードゲームショップ】の詳細については本業の方でフォトレポートにまとめました!!いろんなボードゲーム買えますよ!! jellyjellycafe.com 直で「ダチョウ美容室」を確認できる機会は早々ないのでぜひこの目で見に行ってみてください!! youtu.be

                                                                                【ザ・ボードゲームショップ】東急ハンズ池袋店であの!!「ダチョウ美容室」が買える!! - 旅するボードゲームブログ
                                                                              • オセロの「次」狙うゲーム、岐阜・多治見産タイルで開発:朝日新聞デジタル

                                                                                岐阜県多治見市の名産品「モザイクタイル」を使ったボードゲームができた。開発者のモザイクゲームズ店主、大沼博紀さんに思いを聞いた。 ――どんなゲームですか。 「オセロや囲碁と同じ、2人対戦のボードゲームです。縦横7マスのゲーム盤の上にコマを積み上げます。色の違うコマを70個ずつ持ち、先にコマを置き終えた方が勝ちです。基本的には交互に1個ずつコマを置きます。加えて、正方形に並んだ四コマのうち三つか四つが同じ色になれば、その上にコマを置けます。この『ボーナス』を連鎖的に起こすのがカギです」 ――特徴は。 「子どもも楽しめますが、やってみると奥が深い。後半になるほど展開が加速するのが面白い。コマは円盤状で直径27ミリ、多治見産のモザイクタイルです。ゲーム盤、箱も市内のメーカーに製作をお願いし、3月に発売しました。タイルの色合いがきれいなので部屋にも飾れます」 タイルとの出合いは「偶然」 ――開発の

                                                                                  オセロの「次」狙うゲーム、岐阜・多治見産タイルで開発:朝日新聞デジタル
                                                                                • 古代ボードゲームの失われたルールを復元する研究所 - ナゾロジー

                                                                                  Point ■オランダに古代ボードゲームの失われたルール解明を専門とする研究所が存在する ■歴史的な情報よりも、コンピューター技術を使ったデジタルな方法でのルール復元を行なっている 30年前に発掘された「ヴァンパイア」の正体が判明 何千年にわたり親しまれてきたボードゲーム。そのルールから、意外な文化が見えてくることがあります。 オランダ・マーストリヒト大学に、古代ボードゲームの失われたルールを取り戻す研究所があることを知っていますか? 「デジタル・ルデーム・プロジェクト(Digital Ludeme Project)」研究所は、歴史的資料よりも、コンピューター技術を積極的に用いてルールを再構築する「デジタル考古学」というアプローチを採用しています。 世界には発見されてもルールが分からないボードゲームがいくつも存在しています。研究所は一体どのような方法でルールの再発見を進めているのでしょうか

                                                                                    古代ボードゲームの失われたルールを復元する研究所 - ナゾロジー