並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

ポン酢の検索結果1 - 40 件 / 46件

  • トンカツの食べ方

    そんなたいそうなものじゃなくて、トンカツを注文すると、大抵いくつかの大きさに切ったものが提供されると思うんだけど、その切り身を真ん中から食べるのか、端から食べるのか、まぁそれだけのことなんだけど、会社の同僚と議論しても結論出なかったので、増田に書いてみた。 ちなみに、トンカツは塩で食べたい派。次点でポン酢。 ソースや味噌は邪道。

      トンカツの食べ方
    • お好み焼きのソース

      ほんとにどうでもいいことで、ヨメ様と口論になったよ…おとなしく引き下がったけど… たかだかお好み焼きのソースでだよ? たこ焼きのソースも議題に挙がったがここでは書かない。 ウチはそれほど裕福ではないので、週に一度はキャベツたっぷりのお好み焼きが定番だ。曜日は決まってない。 それぞれ好きなソースを買ってきて好きなスタイルで食べる。ちなみに作るのはオレな。ヨメ様はテーブルで焼き上がりを待っているだけ。 オレは基本的に、どろソースと味の素のマヨネーズが第一優先でその次が柚子ポン酢で食べる。キューピーじゃないぞ。味の素の方が美味しいと思っているからだ。 ヨメ様は、おたふくソースが好きで、それはもうほんとうにたっぷりかけて食べる。お好み焼きよりもソース食ってんじゃないかと思うくらいだ。そこに時々マヨネーズかけたり、七味振ったりという感じ。 んで、今夜はお好み焼きデーだったので、珍しくおたふくソースで

        お好み焼きのソース
      • ケチャップ、ポン酢で10分ちょい「スピード酢豚風豚丼」酸っぱウマいソースがしみたご飯も最高【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 フライパン1つでできて、ご飯がすすみまくるアレンジ豚丼シリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回ご紹介するのは、材料少なめ、10分ちょっとでできる「スピード酢豚風豚丼」です。 豚肉と野菜を小麦粉をまぶしながら炒めたら、トマトケチャップとポン酢しょうゆの合わせ調味料を加えて煮詰めるだけ。 水溶き片栗粉いらずで酢豚風のとろみもつきますし、合わせ調味料はケチャップとポン酢、水をどれも大さじ2と覚えやすい! とっても簡単、スピーディーな酢豚風の豚丼です。 ヤスナリオの「スピード酢豚風豚丼」 【材料】1人分 豚ロース薄切り肉 5~6枚(150~200g) 玉ねぎ 1/4個 ピーマン 1個 ごま油 大さじ1 小麦粉 大さじ1 塩、こしょう 適量 温かいご飯 1人分 (A) トマトケチャップ 大さじ2 ポン酢しょう

          ケチャップ、ポン酢で10分ちょい「スピード酢豚風豚丼」酸っぱウマいソースがしみたご飯も最高【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 大根餅が面倒な人に朗報!簡単調理で満足感UP #ポン酢 - ツレヅレ食ナルモノ

          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 大好きなのに作るのがちょっと面倒な大根餅。こんな便利なものがあったら、確実に頼っちゃう。 台湾大根もち 398円(税抜)@業務スーパー 冷凍コーナーで見かけたこちらは、600gで12個入りの冷凍大根もちです。 1個50g。だから2個食べても98kcal。アミノ酸添加はあるものの、意外とシンプルな原材料。 普通の切り餅みたいなサイズ感の大根もちを、凍ったまま油を熱したフライパンで片面4分ずつ焼きます。 イイ焼き色。お餅ではないのでベタっとくっついたり、びよーんと伸びたりしないので、扱いやすい。 ほどよい弾力と大根のみずみずしさがあって、そのまま塩味だけでも十分に美味しい。 でもポン酢につけると更に美味しい。ちなみに私のポン酢は、たまり醤油1:味の母(酒+みりん)1:黒酢1、です。 こんなに簡単に美味しい大根餅が食べられることがわかったら、もう作

            大根餅が面倒な人に朗報!簡単調理で満足感UP #ポン酢 - ツレヅレ食ナルモノ
          • 爽やかなゆず味のポン酢ジュレ!冷奴に新しいアクセントを♪ #高知県 #ゆずぽん - ツレヅレ食ナルモノ

            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 冷奴にポン酢をかけただけ、の一品がいきなりオシャレになっちゃう便利な調味料見つけた。 ゆずづくしジュレ 258円(税抜) 高知の食品会社 旭フレッシュさんの人気商品『ゆずぽん酢"土佐山村のゆずづくし"』をベースにした、ジュレタイプのぽん酢。 寒天を使用することで、ジュレ状に固めています。高知県産のゆず果汁と五穀酢で爽やかなゆずの味だけど酸味が強すぎない。 冷奴に乗せるものが何もない時も、こうして豆腐の上にチュルっと出すだけでOK。 普通のポン酢なら流れ落ちちゃうからこんなビジュアルにはならないもんね。 豆腐にも絡みやすくて食べやすい。 一人分の冷奴に自分で寒天を使って作るのは面倒。だけど、ポン酢をかけるだけではビジュアルが弱い。薬味がない時でもジュレポン酢はお助けアイテムです。 土佐山村のゆずぽん酢 ゆずづくしジュレ 180g 土佐山村のゆず

              爽やかなゆず味のポン酢ジュレ!冷奴に新しいアクセントを♪ #高知県 #ゆずぽん - ツレヅレ食ナルモノ
            • 京急川崎から三崎口へ1Dayパス『みさきまぐろきっぷ』 - japan-eat’s blog

              久しぶりの岬海岸へ 京急川崎から三崎口へ1Dayパスを利用して『みさきまぐろきっぷ』 本当に久しぶりの利用だったけど、券売機ではクレジットカードが使えないのである。 なんと不親切な・・・・・。 ネットで購入すると少し安くなるのでおすすめ!おまけにクレジット決済ができるはず! 1番の目的は! ま・ぐ・ろ 今回利用したのは料亭? 理由は! これ! 黒っぽいのは! マグロの心臓!(右) 生でも焼いても食べられるらしい! 生で食べたけど、、、、ん〜いまいち味がしない! そんなものなのか・・・。 焼いてみた う!うん! 特に癖もなく、、、、、 ま〜こんなものか・・・・・。 続いて・・・・ 3食海鮮丼! うん、普通だった。。。。。 最後写真はあえて撮らなかったが、 マグロのアイス! すごく楽しみ? でもこれは! ないな! まじ!無いな! 無いない! すごく油っぽく、臭みがある。 一緒にわさびが乗ってい

                京急川崎から三崎口へ1Dayパス『みさきまぐろきっぷ』 - japan-eat’s blog
              • ピーマンにはビタミンCが豊富に含まれ、ビタミンは免疫システムを強化! - japan-eat’s blog

                一昔前、子どもが嫌いな野菜といえば、ピーマンでした。しかし、2022年の「子どもが嫌いな野菜ランキング」では、ピーマンは5位にランクイン。年々、「子どもが嫌いな野菜ランキング」の順位を下げているのです! これは、品種改良されることでピーマンの苦みが減り、全く苦みが無いものが出回っているためと考えられています。 ピーマンの苦みの理由は? 調理方法の他にも 大人になるにつれて、ピーマンの良さが分かる?! ピーマンから得られる5つの健康効果 1. ビタミンC補給 2. 抗酸化作用 3. 食物繊維摂取 4. 代謝促進 5. ビタミンAの供給 肉詰めピーマン 材料(4人分) 作り方 ピーマンの苦みの理由は? ピーマンの独特の青臭さの原因は、ピラジンという物質です。また、苦みの原因は長らくわかっていませんでしたが、2012年のタキイ種苗とお茶の水女子大学の共同研究により「クエルシトリン」という渋味物質

                  ピーマンにはビタミンCが豊富に含まれ、ビタミンは免疫システムを強化! - japan-eat’s blog
                • 晩酌が好き。今回は美味しいトマトのカプレーゼに、ホタルイカのしゃぶしゃぶ、そして特製ホタテ缶の焼売はおすすめの和せいろで作りました☆乾杯!! - ハピチわブログ

                  こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 さて、また週末がやってきました。 週末といえばビール。 週末といえば晩酌。 やっと子供達のテストも終わったことだし、 結果はさておきそれ乾杯っ!!🎶笑 美味しい美味しいトマトのカプレーゼ お造り ホタルイカのしゃぶしゃぶ 塩麹のチキンソテー ホタテの特製シュウマイ 筍とわかめの若竹煮 美味しい美味しいトマトのカプレーゼ 以前ご紹介したトマト屋さん。 「直販とまと屋」さんのトマトを使ってカプレーゼを作りました。 mendokusainoyada.hatenablog.com もう見るからに美味しそうなトマトでしょ? これ食べるとスーパーのトマトが食べられないんですよ🤤 超簡単。 バジルとモッツァレラチーズ乗っけて、オリーブオイルと塩胡椒振るだけ☺️ トマトが美味しいからいつものカプレーゼもレベルアップ

                    晩酌が好き。今回は美味しいトマトのカプレーゼに、ホタルイカのしゃぶしゃぶ、そして特製ホタテ缶の焼売はおすすめの和せいろで作りました☆乾杯!! - ハピチわブログ
                  • 焼肉うし 池袋/息子の昇進祝い♪

                    60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ この度、息子が昇進試験と面接に合格して昇進が決まった。 夜遅くまで勉強しているのを知っていた家族。 夕食時に「こないだの試験と面接 合格したよ」という息子の言葉を聞いて家族全員が幸せな気持ちに包まれた。 そんな息子の昇進を祝ってやろうと思い池袋で待ち合わせ。 向かった店は… バナー↓をポチポチッとお願いします ■焼肉うし 池袋 なんともストレートな店名、楽しいじゃないか! そのうちに「トンカツぶた」とか「焼き鳥とり」という店もできそうだ。 【焼肉うし特選コース¥5000+飲み放題¥1500】 OPEN記念で6000円のコースが5000円になっていた。 飲み放題なのでバンバン行こう! さっそく生ビールを注文して… 「カンパ~イ♪昇進おめでとう!」 ◆前菜…キムチ盛り

                      焼肉うし 池袋/息子の昇進祝い♪
                    • 子供たちに好評だった手羽元のさっぱり煮(YouTube動画より)【ごはん記録5/20~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                      私、自分で言うのもなんだけど マッサージが上手いと思う。 (昔、地元で通ってたゴッドハンドの見様見真似) 背中を指圧でマッサージするんだけど 自分の背中を自分でマッサージしたい程だわ(^0^;) 娘が小さい時も夜寝る時に 「背中マッサージして」 って一時期毎日やってあげてた事もあったっけ… 今は息子がマッサージブームで (もちろんしてもらう側。笑) 昨日、寝る時にマッサージしてあげたの。 途中で息子を見たら 寝てた。 暗い部屋の布団の上で マッサージしてもらって 気持ちよくて入眠って 羨ましすぎるわ。 今朝、 今日、ママに恩を返す! ってマッサージしてくれるそうです(*´艸`*) ↑意外と息子もマッサージが上手なのよ! 2024/5/20~のごはん記録。 娘11歳(6年生)・息子7歳(2年生) ・ごはん ・八宝菜風炒め ・じゃがいものカレーソテー ・きゅうりのポン酢漬け ・トマト ・味噌汁

                        子供たちに好評だった手羽元のさっぱり煮(YouTube動画より)【ごはん記録5/20~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                      • 晩酌が好き。キムタク主演のドラマ『グランメゾン東京』で使用されたあの鹿肉をふるさと納税でGETしたから張り切って乾杯(*´∇`*) 鹿のローストっていつまででも食べてられるw - ハピチわブログ

                        こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 ここ最近、写真が溜まってます。 記事をその都度書けば良いのだけどそうもいかない今日この頃。 何が困るって、 なんの料理だったか忘れるw 例えば揚げ物。 衣に包まれているそれが、 なんの揚げ物だったのか思い出せない😇 ということで、今日は夫に材料を思い出してもらいながら書いていこうと思いますw おひたし マグロの漬け 改めマグロのユッケ風 ホルモンのポン酢和え マグロとアボカドのマヨネーズ和え 肉巻き 鯛の簡単昆布じめ 例のあの鹿肉のロースト おひたし えっと。。 なんのおひたしか忘れたので夫に聞いてきます💨 ・・・ ・・・ タラの芽でした(笑) ほろ苦くて美味しかったです☺️ マグロの漬け 改めマグロのユッケ風 マグロがお買い得でしたので一口サイズに切って、 醤油・みりん・酒で味付け。 わけぎを散ら

                          晩酌が好き。キムタク主演のドラマ『グランメゾン東京』で使用されたあの鹿肉をふるさと納税でGETしたから張り切って乾杯(*´∇`*) 鹿のローストっていつまででも食べてられるw - ハピチわブログ
                        • 育児猫家の道の駅巡り!龍馬パスポートに挑戦#旅 - 育児猫の育児日記

                          道の駅 かわうその里 すさき 田中鮮魚店 道の駅 あぐり窪川 龍馬パスポート 道の駅 かわうその里 すさき 坂本龍馬記念館を後にした育児猫家が次に向かったのは「道の駅 かわうその里 すさき」です。 目の前のローソンには2016年ゆるキャラグランプリで優勝したしんじょう君がのっかっておりました。 しんじょう君 「道の駅 かわうその里」は結構広くて、しんじょう君グッズコーナーはもちろん、鮮魚店が3店舗、2階にはレストラン、他にもいろんなおみやげがそろっていましたよ~ 道の駅 かわうその里 すさき 育児猫家のお目当ては・・・ 道の駅 かわうその里 すさき 目の前で藁焼きしてもらえるカツオのたたきw 道の駅 かわうその里すさき 注文してからすぐに、焼いてくれるんですよ~ たっぷりの薬味と藁のいい香り~ ニンニクがまたいいですねぇ。 本当においしくって、あっという間になくなっちゃいました。 育児猫は

                            育児猫家の道の駅巡り!龍馬パスポートに挑戦#旅 - 育児猫の育児日記
                          • 美味すぎて震える…絶品とんかつ! - 続キロクマニア

                            みなさま、こんばんわぁあです もう5月も明日で終わりですねー 早い!ほんとに… 2月某日 兼ねてから気になっていたお店へ ようやく行くことができました 大阪・千林「とんかつ中村」さん 店構えはなんとも素朴な 町のとんかつ屋さんといった感じですが こちらのとんかつが凄まじく美味いのです (あくまでも、2月の話です) 訪れたのは夜の時間帯 撮影した瞬間は空いてましたが 行列はできないものの 入れ替わり立ち替わりやってくる 程よい感じでした テーブルには 醤油、ポン酢、ソースに、辛子、塩、七味 ごまドレッシングに シェフの特製黒トリュフドレッシング 一見、町の食堂のような 豊富なラインナップですが 只者ではないのが、じわじわと伝わってきます ワタシは 林SPFポークの "ロース&ヒレ食べ比べ定食" 2300円 豚肉の量は140gです ごはん、豚汁、サラダ、漬物 ひとくちヨーグルトも付いてます う

                              美味すぎて震える…絶品とんかつ! - 続キロクマニア
                            • 京都のハイライト食堂といえば - 続キロクマニア

                              みなさま、こんばんわぁあです 今日は、朝から洗濯機2回回して それから 実家に帰り 母とのんびり楽しく過ごしました 明日は掃除しよ〜 2月某日 遅いお昼を食べることにしました ランチタイムも過ぎてしまい 通し営業のお店で、どこか良いところ… 京都大学のすぐそばで 京大生にはお馴染みの 「ハイライト食堂 百万遍店」さんへ 「ハイライト食堂」は 京都市内にいくつか… 十条や、御池、御薗橋など5店舗ほどあり 安くてボリューム満点なので人気があります 百万遍店では 食いしん坊テーマパークのような 賑やかな写真付きメニューが 入口にでかでかと掲げられてます どれにしようかテンションあがります この日も中途半端な時間でしたが 7割くらいは席が埋まってました さすがの人気です 金曜日に来たら金券100円 火曜日に来たら金券50円貰えるんですよ この日は、土曜日なので、残念です お茶はやかんにたっぷりと

                                京都のハイライト食堂といえば - 続キロクマニア
                              • 『【男の料理】ゴールデンウィーク“散財”のツケ…包丁使わず、質素に 『チキン・ハンバーグ』』

                                【男の料理】男子厨房に入ろう Dan   Cyu ❣️ ゴールデンウィーク…“散財”しちゃった しばらく“節約”生活に🥴 簡単レシピ…本日の逸品は?質素に、そして包丁🔪使わずに作れます。 【用意するもの】 ・合い挽きミンチ   200g程度 ・チキンラーメン   1/2袋程度 ・生玉子       1個 ・大葉        5〜6枚 ・調味料一式 料理酒     大さじ1杯 醤油      大さじ1杯 胡椒      5〜6振り程度 【作り方】 ・合い挽きミンチをボウルに入れて ・調味料一式、玉子を入れてかき混ぜる ・チキンラーメン、開封前に細かく砕いて 1/2袋程度を入れてボウルに投入 残り1/2…今宵の🍺のアテとして❣️ ・大葉を手で(包丁使わないので)千切り ボウルに適度に散らして入れる ・これらを混ぜ合わせて ・ハンバーグを作る要領で成形 ・フライパンにサラダ油、大さじ1杯

                                  『【男の料理】ゴールデンウィーク“散財”のツケ…包丁使わず、質素に 『チキン・ハンバーグ』』
                                • 何食べたい? - 日々のこと

                                  薔薇通りから ご近所ブロ友silk-yさんのお庭は十数年程前から毎年拝見させて頂いてます。 薔薇・クレマチスがピークなのになかなか時間がなく、一昨日はウォーキングの途中歩きながら少しだけ・・・昨日は一人で。 外の通りからだけですが、素敵なのが伝わるでしょうか? スマホの手の届くところだけ一輪づつ。 アルベリック・バルビエやクレピュスキュルは外からも見えました。 道路沿いには薔薇以外にもいろいろ・・・。 コンボルブルス、ツタバウンラン、ノイバラ、キリ・テ・カナワ 十数年前、silk-yさん宅で始めて見たエリゲロンも可愛かったです。 散歩の方々が立ち止まって見ておられました。^^ ハンバーグ 月・金の保育園のお迎えは息子担当なのですが、昨日は頼まれました。 16時半に2歳のIちゃんを保育園の迎えに行き、17時に学童からAちゃんが我が家に帰って来て、小5のAも18時に我が家に。 夕食はハンバーグ

                                    何食べたい? - 日々のこと
                                  • 琵琶湖固有種「ビワマス」は一体どんな味がするのか?刺身や塩焼きなどいろいろ作って相性のいい調理法を探してみた

                                    「ビワマス」は滋賀県固有種のサケ科の魚で、大きい個体は全長60cmにもなります。そんなビワマスを琵琶湖で釣ってきたので、刺身や塩焼き、鍋、炊き込みご飯など多様な料理を使ってどんな味の魚なのか確かめてみました。 ビワマス|滋賀県ホームページ https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/suisan/18668.html ビワマスは船に乗りながら魚が掛かるのを待つ「トローリング」という手法で釣れます。琵琶湖周辺にはトローリングに必要な用具を貸し出してくれる施設が数多く存在しており、初心者でも比較的簡単に釣り上げることが可能。実際に琵琶湖でビワマスを釣るまでの流れは、以下の記事で確認できます。今回は、釣り上げたビワマスをさばいて、色んな料理を作ってみます。 琵琶湖でビワマス釣ってきた - GIGAZINE ・目次 ◆1:ビワマスをさばく ◆

                                      琵琶湖固有種「ビワマス」は一体どんな味がするのか?刺身や塩焼きなどいろいろ作って相性のいい調理法を探してみた
                                    • 「ゴーヤのみそ汁」イケる うまいんじょ😋 自炊 男飯(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                      こんばんは。 ゴーヤってくそ苦くないですか? にがい にがいい にがいー その気持ち分かります。 苦いものは苦い。 粉末いりこを入れると! 個人差は、ありますが 苦くない(^^ゞ みそ汁(^^♪ 水にさらさずに直ぐ鍋へ とうふ 粉末いりこをスプーン1杯 なっとうニラ卵焼き(^^ゞ 納豆の賞味期限が2日も切れていた! しかも3パック ぶち込みました。 よ~く混ぜて たまごもう1個追加し4個 混ぜて ニラを入れて オリーブオイル入れ ジックりと焼きます。 蓋をして ひっくり返して カット 2枚焼き 豆板醬スプーン1杯とポン酢お好みで 意外とイケるんです。 全体はこんな感じで。 ゴーヤのみそ汁 苦くなくお代わりしました。 父と子の親子飯4日目が終わりました。 最近、5時起きなので眠い。 すみませんが もう寝ます。 最後までお付き合いいただきありがとうございます。 おやすみなさい。

                                        「ゴーヤのみそ汁」イケる うまいんじょ😋 自炊 男飯(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                      • 生のまま冷凍出来る野菜⏭▶冷凍のまま使える野菜🍆🥦 - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋

                                        みなさん。こんばんは!! ヤングば~ばです。 今日は野菜の保存方法について、 私がこの年齢までに覚えたことを お話したいと思います。 この年齢??、現在75歳デス!! 野菜はゆがくと、ほとんどの野菜は冷凍出来ることは ご存知と思います。 スーパー、業務スーパーでもズラッと並んで売られてい ますよね。 しかし生で食べたいと思い、購入した野菜が、食べきれ なくて痛みそう、もったいないと思うことありますよね。 そんな時にば~ばの知恵をご利用下さい。 ば~ばもかなりな歳になるまで知らなかったことデス。 生のまま冷凍出来る野菜⏭▶冷凍 のまま使える野菜🍆🥦 まずは長ネギ、 長ネギは用途別に刻んでから冷凍庫へ! 洗って水気を拭きとってから刻めば、くっつきません。 長ネギは使おうと思ったら、ヌルットして痛み始めて いたなんってことが・・・・・・。 そんな悩み解決です。 これは非常に便利です😅😊

                                          生のまま冷凍出来る野菜⏭▶冷凍のまま使える野菜🍆🥦 - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋
                                        • まだ間に合う!山菜料理がおいしい極上湯の温泉宿11軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                          2024年の山菜シーズンも終盤!山菜料理目当てに今すぐ予約したい宿を選んだ わりと最近までウニが苦手だった私ですが、実は子供の頃から山菜が好きでした。 なぜ山菜とウニを並記したかと言うと、ある程度大人になって「苦み」のおいしさを理解できるようになると好きになる食材、という共通点があるかなと思うのですが……。 ウニについては今も、ミョウバンに浸かっていない高価なウニしか食べたくないけれど、山菜はなんでも大好き!なので春は山の宿にばかり泊まっています。 この記事では、毎年春に山菜を期待して山の温泉宿に泊まりに行く私が「山菜料理がおいしかった!」と特に印象に残っている宿をまとめました。紹介しているすべての宿は、2024年5月の時点で2食付きで1人で泊まれて、Web予約が可能な宿です。 水煮するなどして保存した山菜を使っておいしい山菜料理を提供している宿もありますが「今日採れた山菜」を提供している

                                            まだ間に合う!山菜料理がおいしい極上湯の温泉宿11軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                          • 2024年6月2日(日)夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                            こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 今治療している以外の齒が痛み出した母。 明後日の火曜日(私の休みの日)に予約を入れているので また、私の休みが潰れると思うと萎えてしまい 急遽、今日はズル休み休みを取った。 午前中、長女から【NARUMIのカレー皿が売れた】と連絡が来た。 「梱包しといて」の意味だ。 長女が、和室にメルカリに出品している物をズラリと並べているので、 そこから箱入りのNARUMIのカレー皿を持ってきて、中身を確認。 昔、ギフトの仕事をしていて、そのままのしを付けて包装して 厚紙で再度包装して、送り状を貼り付けたまんま よく出荷していたよなぁと、変に感心していた。 そして、佐川急便を使って送って割れて返品なんてことが、 よくありました💦 だけど現在は、そんな簡単な梱包方法で出荷していて 万が一割れて届いてしまっ

                                              2024年6月2日(日)夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                            • 160gの満足感「超厚切りロースかつ」発売|松のや|松屋フーズ

                                              いつもの食事をちょびっと贅沢に ロース肉の旨味がぎゅっと詰まった、ボリューム満点の超厚切りロースかつが復活 鬼おろしや味噌、玉子でとじた丼やカレー、盛り合わせ等、豊富なラインナップで登場 とんかつ専門店の「松のや」におきまして、2024年5月22日(水)午後3時より、分厚い160gの満足感、大ボリューム、圧倒的な食べ応えを誇る「超厚切りロースかつ」を発売します。 松のやのとんかつは、熟成チルドポークを使用、特製生パン粉が際立つサクッと香ばしい松のや自慢の看板メニュー。 12種類の香辛料と野菜・果実を熟成させた特製ソースもご用意しておりますのでお好みに合わせてお召し上がりいただけます。 さっぱり大根おろしがのった「鬼おろしポン酢ロースかつ」、味噌ダレがかかった「味噌ロースかつ」の他、先日登場した「チキンむねかつ」やその他盛合わせ定食、特製和風だしとたっぷりふわふわ玉子で綴じた「超厚切りロース

                                              • 寿スピリッツから株主優待が到着です! 🧺洗濯機が壊れました😱 くせになる辛さのキムチポン酢✨ - 小5 松江塾 ママブロガー すずめの砦

                                                本日到着しましたよ♪ 寿スピリッツ株式会社さまから。 3000円相当の自社グループ製品 ×5 ボリュームがだいぶ少なくなったと落胆の声も聞きますが、 寿スピリッツ久しぶりなので私はだいぶ嬉しいです。 中身はこちら~ LeTAOの「小樽色内通り   フロマージュミルク」 THE  DROSの「フィナンシェ(カマンベール&レモン)」 KAnoZAの「奏でるざくり=抹茶ガレット」 パッケージもおしゃれなのでお裾分けにもちょうどよいのです💝 夕食 鮭の塩焼き~ブロッコリーのタルタルソース焼き添え~ 温野菜サラダ  キムチポン酢がけ ひじきの炊き込みごはん ほんとは鮭にもタルタルのっけて焼きたいんやけど娘1から嫌がられるんでね、 ブロッコリーにだけのっけてグリルしました。 パパが献血で貰ってきたキムチポン酢。 どんな味なん? キムチとポン酢、どっちが勝ってるん? 美味しいんかな? と、ちょっと怖か

                                                  寿スピリッツから株主優待が到着です! 🧺洗濯機が壊れました😱 くせになる辛さのキムチポン酢✨ - 小5 松江塾 ママブロガー すずめの砦
                                                • 新玉ねぎのサラダ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                  昨日、ジムの露天風呂でのおしゃべりで「亜麻仁油が身体にいいよ。サラダにかけたり納豆にかけたり。」と、教えてもらいました。 亜麻仁油、使ったことないです。 リンク サラダには市販のドレッシングを使うのが当たり前の私。 しかし、先日美味しいわさびで作ったドレッシングが簡単で美味しかったので、またドレッシング作ってみました。 www.betty0918.biz 新玉ねぎのサラダを作りました。 先日ブログに記させていただいた「新玉ねぎのグラタン」も美味しかったですが、新玉ねぎの定番はサラダでしょうかね。 www.betty0918.biz 目次 材料 作り方 できあがり 材料 新玉ねぎ ポン酢しょうゆ 大さじ1 ごま油 大さじ1 おろしにんにく 小さじ1/2 いりごま、刻み海苔、鰹節 適量 作り方 新玉ねぎを薄くスライスし、水にさらす ボウルに、ポン酢しょうゆ・ごま油・おろしにんにくを入れよく混ぜ

                                                    新玉ねぎのサラダ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                  • 焼くだけ!ねぎぽんベーコン : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                                    ベーコンの塊りが冷蔵庫にずっと眠っておりましてね。 どうしたもんかと考えたわけですがやっぱり焼きたい!そして、何かと一緒に ではなくベーコンだけで食べたい! と思ったわけです。そこで思いついたのがこの一品です。 厚めに切ってトースターで焼くだけ。後はポン酢とねぎをのせるだけ。 簡単でしたねー。ですがこれがめっちゃ旨い! ベーコンとポン酢って合わせたこと無かった気がするんですが相性いいですねー。 ベーコンの酸味が入ってただ塩気が強いだけじゃなくなるのがいいです👍そこにねぎがまたいいアクセントになってくれました。 これには子供たちもワイフも大喜びです🤣結構な量のベーコンがあったんですがあっという間に無くなっちゃいました✨ 目次 材料・分量 作り方 ポイント 材料・分量 2人 調理時間:10分 ・ベーコン塊り 250g ------------【A】------------- ・刻みねぎ 2

                                                      焼くだけ!ねぎぽんベーコン : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                                    • アコウ・ハリイカ - うまげな話

                                                      「新鮮市場きむら太田店」で活けのアコウとハリイカを買いました。 今年は高級魚アコウが異常な安値です。 アコウは2枚におろしてから15分ほど塩をしました。 その後しっかり水分と塩を布巾でふき取りました。 薄造りにして、ハリイカの造りといっしょに盛りました。 薄造りは自家製ポン酢で食べました。 いい感じの歯応えがあります、旨味が十分に凝縮されて、美味しかったです。 ハリイカの造りは安定の旨さですね。 アコウの残りは煮付に トロリとしながら歯応えを楽しむことができます。やはり旨い魚ですね。 煮汁を使って「魚豆腐」を作りました。 素朴な料理ですが、旨いんですよ。 味噌汁 アコウのアラ、真子が入っています。 ご馳走さまでした。

                                                        アコウ・ハリイカ - うまげな話
                                                      • かんたんな、お料理教室―2・・・ - 「和子の日記」

                                                        【特別・番外篇】 【この手があったか!ポイントは、めんつゆを・・・】 冷凍エビフライで天むす風おにぎりができる裏技! 今回は、冷凍エビフライを使って簡単に「天むす風おにぎり」が作れちゃう 裏技です。ポイントは、冷凍エビフライにめんつゆをかけるところ。 見た目も味も大満足!お弁当に入れれば、子どもも大喜び♪ ぜひ試してみてくださいね! エビフライで天むす風おにぎり 材料:一人分 🦐 冷凍食品のエビフライ(油で揚げてあるもの) 4本 🦐 めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2 🦐 ご飯 お茶わん2杯分 🦐 サニーレタス 適量 🦐 焼きのり 1枚 作り方: 01)エビフライを電子レンジで表記通りに加熱する。 02) ①のエビフライにめんつゆをかける。 03)4等分に切ったのりにご飯を敷き詰めサニーレタスをのせる。 その上に②をのせてクルクルと巻いたら、完成! ♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦️🔷♦

                                                          かんたんな、お料理教室―2・・・ - 「和子の日記」
                                                        • 真アジ(平アジ)・ハタハタ・天然鯛 など - うまげな話

                                                          最近食べたものの写真がたまっていました(;^_^A 「河西鮮魚店」で真アジを買いました。 これは地物ではなく、「送り」ものです。 「アジの三杯酢」にしました。 アジを塩焼にして、三倍酢に2日ほど漬け込みます。これで旨いんですよ。 sanukinoshoku.jp 僕は比較的大きめのアジを使うのが好きなんで、中骨まではとても食べられません・ アジに関しては油で揚げて漬け込む南蛮漬けよりも好きです。 冷凍保存していた「鳥取県産のハタハタ一夜干し」 大きめで抜群に旨いです。 同じく冷凍保存していた「天然鯛のキズシ」 この時期はこれくらいのサイズの鯛がいいですね。 ひねポン 親鶏を焼いて、葱、一味、自家製ポン酢をかけたものです。 歯応えと脂の旨味が楽しめます。 「赤えんどう豆ご飯」 赤飯と似たような香りと甘みがあります。僕の好物です。 「地蕗の煮物」 「えんどう豆と高野豆腐の卵とじ」 家内が「豆好

                                                            真アジ(平アジ)・ハタハタ・天然鯛 など - うまげな話
                                                          • ちいさな食の幸せの話・11ゴ大福 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                            ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、ポコナでお届け致します~。 久しぶりのシリーズ・・・食い物に関するしょ~もない語りです ・チー食について ・しらすモンスター ・野菜ジュースの意味 ・酸味が好きになった話 ・結び ・ブコメ返信 久しぶりのシリーズ・・・食い物に関するしょ~もない語りです ・チー食について え~今回はですね~・・・クッソ久しぶりの「チー食」でございます~、ドゥフフフ!!! 久しぶりですね。前回は2022/10/6ですからおよそ1年半ぶりですか。 ちいさな食の幸せの話・10割蕎麦 こんにちはッ!!! ※ポコナ…タヌキ人間の女子高生。しっかり者。関西弁だが隠したがる喋り方をする ドゥフ~ッ!ポコナたん~!いらっしゃ~い!ドゥフフフ~!!! あ、そこのチー牛はもう帰っていいよ。 誰がチー牛じゃ!おのれのようなロ●コンの元にか弱い女子高生を置いておけるかッ!!! ※チー牛…「チーズ

                                                              ちいさな食の幸せの話・11ゴ大福 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                            • ☆ ふぁんかすとーでぃあるさん ☆ - ♪♪♪ 麻衣子の日々 ♪♪♪

                                                              みなさん、おはようございます。。。♪ おかえりなさぃ。。。♪ 朝早い時間… また北陸信越地方で大きな地震がありましたね! 揺れた地域の皆さん… 大丈夫でしょうか? また暫くは余震が続くと思うので 油断されませんように… 怖いですね(-_-;) さてさて… 日曜日は…あっ!っという間に過ぎ去って 目が覚めたら、もう月曜日でした(^_^;) みなさんもそうかな~?(当たり前!笑 午前は忙しい一日だったけど… 午後からは、のんびり出来ました~ おやつは…食べなかったよん(^^)v 夕食のメニュー 薄揚げの肉詰めを作って… コンニャクと、白菜と一緒に煮物にしました~♪ 副采は… イオンで買った「カツオのたたき」 玉ねぎスライスして、水に晒しておいて… お刺身のツマとして使いましたよん♪ おろしニンニクを混ぜたポン酢をかけて… 美味しく頂きました~(*^^*) 今夜は「ブリの照り焼き」を作ります♪

                                                                ☆ ふぁんかすとーでぃあるさん ☆ - ♪♪♪ 麻衣子の日々 ♪♪♪
                                                              • 初鰹が美味しい季節、鰹のたたきを楽しみましょう。 - 女将の食卓

                                                                鰹をよく見かけるようになりました。 今は、初鰹の時期ですよね。そう、初鰹というと、4~5月と言われていて、そして、暑い夏が終わる頃、8~9月になると、今度は戻り鰹が出てくるんですよね。 お刺身で、そのまま味わうのも良いですが、鰹のたたきもとっても美味しいですよね。 ということで、この蒸し暑くなってきた季節に、鰹のたたきを、サッパリ、より美味しく楽しめる方法をお知らせします。 とっても簡単なのに、見栄えも良くて、とっても美味しいので、是非お試しくださいね。 初鰹が美味しい季節、鰹のたたきを楽しみましょう。 鰹のたたきの作り方 鰹のたたき用に用意した薬味 その他、鰹のたたきを楽しむお薦めの薬味 薬味たっぷり鰹のたたきの出来上がり! 鰹のたたきと薬味たっぷりをお皿に盛って 鰹のたたきと薬味にたれをかけて まとめ 初鰹が美味しい季節、鰹のたたきを楽しみましょう。 鰹のたたきの作り方 こちらは、鰹と

                                                                  初鰹が美味しい季節、鰹のたたきを楽しみましょう。 - 女将の食卓
                                                                • アコウ・ヤングコーン など - うまげな話

                                                                  瀬戸内を代表する高級魚アコウ。 去年あたりから香川ではよく獲れているようです。 そのおかげ?か、時には黒メバルより安く感じる時があるくらいです。 「まちマルシェきむら」でいい型のアコウを買いました。 350g程度で、780円(税抜)でした。 片身をお造りにしました。 2枚におろして少し塩で脱水しました。写真ではわかりませんが、脱水の時に身がブルブル痙攣していましたよ。 後は冷やしをかけてから頂きました。 いい歯応えで、ねっとり感もあります。身の味わいもいいです。 残りは適当な大きさに切って、塩をした昆布出汁、酒で煮ました。 自家製ポン酢と一味でいただきます。アコウの繊細な旨味が堪能できました。 今年もlittleさんに教えて頂いた「ヤングコーン」の時期になりました。 sanukisで買いました。1本65円でした。 売場には「食べ方ガイド」がありました。 オーブンのグリルで7~8分焼きました

                                                                    アコウ・ヤングコーン など - うまげな話
                                                                  • 【日記】5/6から5/12 - うどん家の日常

                                                                    こんにちは。3歳1歳ふたりの息子を育てている育休中ママのうどんです。 今回は5/6から5/12までの日記です。ついに仕事復帰します! 先週はこちらからどうぞ〜 noodlenodu.hatenablog.com 2024/05/06 Mon 2024/05/07 Tue 2024/05/08 Wed 2024/05/09 Thu 2024/05/10 Fri 2024/05/11 Sat 2024/05/12 Sun 2024/05/06 Mon そういえばいつのまにか10000pv超えてた!わーい🙌ブログ始めて9ヶ月とかなので、すごいことではないだろうし、なんの晒し?って感じだけど記念にスクショ上げとこう笑 朝は長男とスーパーでお買い物。電動自転車のおかげもあるけど、ほとんど歩いてくれるようになったし、たまにイヤイヤ出ることもあるけど、長男と買い物に行くのが楽になったなー。 次男は夫と

                                                                      【日記】5/6から5/12 - うどん家の日常
                                                                    • 我が家の食卓ものがたり 鯵のそぎ造り ネギと白ごまのポン酢掛けの皿 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                      先日の事です。 いつもの鮮魚のいいモノを置いているスーパーでなく、仕方なくその手前にある大きなスーパーに行きました。 嫁と子供が出かける用事があったので、時間が無くてそうなりました。 余り期待していなかった大阪地域では有名な漢字のお店です。 このお店も、刺身の冊から、20cm近くある鰤虫が、2回続けて出た時から、鮮魚も足が遠のいています。 責任者が変わったのか、鮮魚の種類も変わりました。 よく流行っていた時は、本マグロフェアーもよくありましたが、今では皆無です。 それだけ、鮪の消費が見込めないと言うのか、鮮魚のお客さんが減った感じです。 そりゃ、そうなりますよ。 鮮魚なのに、売り場の半分は、パックに入った業者製の焼き魚とかが並ぶと、お客さんも賢いですからね。 私と同じスーパーで、鮮魚買うんですよね。 その他のモノは、この漢字のスーパーを利用します。 鮮魚は外れでしょう。 今回は、鯵の冊を買

                                                                        我が家の食卓ものがたり 鯵のそぎ造り ネギと白ごまのポン酢掛けの皿 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                      • やなせたかしさんの シミが消えたスープ - 60代 一人暮らしのひとりごと

                                                                        来春のNHK朝ドラ『あんぱん』 連続テレビ小説 来春は やなせたかしさん夫妻をモデルにした『あんぱん』 やなせたかしさん役が 北村匠海さん 妻役は 今田美桜さん とても 楽しみです💗 そう言えば と思い出したのが やなせたかしさんが NHKきょうの料理に出演されて 普段の食事と生活を披露したこと とっても楽しくて 録画して何度も見ました たしか 本を買ったのだけれど まだあるかな~と探してみると ありました!! なんと 2012年の4月号  12年も前でした😲 書店に並んでいるレベルの とっても きれいな状態の本 大事に 扉付きの書棚に保管していました やなせたかしさんの生活 やなせたかしさんは 若い頃から病気がちで がんの手術を2回 救急車で救急搬送されたことが15回 当時(93歳)も心臓病 すい臓炎 糖尿病の病を抱えていたそうで 健康に気を付けた暮らしをしていました 毎朝6時過ぎに

                                                                          やなせたかしさんの シミが消えたスープ - 60代 一人暮らしのひとりごと
                                                                        • 真アジ(平アジ)・ハリイカ など - うまげな話

                                                                          河西鮮魚店で地物の「真アジ(平アジ)」を買いました。 小ぶりですが、キレイです。 4尾とも3枚におろし、10分ほど塩をしてから、酢洗いしました。 すべて造り、あるいはタタキにします。 近くのスーパーでハリイカが安かったので買いました。 関東では墨イカと呼びますね。 なぜ「針イカ」と呼ぶ謂れは 甲の先端に尖った針のようなものがあるからでしょう。 真アジとハリイカの造り さすがに地物の真アジは歯応えよく、旨味も抜群です。この造りで1尾と半分を使っています。 ハリイカはコリコリした歯応えがあって、美味しかったです。 真アジのタタキ いつも食べていますが、旨いから飽きないんですよね。 おろし生姜、茗荷、大葉、胡麻を使っています。ポン酢をかけて食べます。 真アジ1尾半分を使っています。 「さぬきのめざめ」とハリイカの塩炒め 米油で葱を炒めた後、アスパラを入れます。アスパラに火が通ったら、ハリイカを入

                                                                            真アジ(平アジ)・ハリイカ など - うまげな話
                                                                          • 栄養満点!めかぶの磯の香りが楽しめる料理アイデア🍲#めかぶ - Beautiful Life

                                                                            めかぶの美味しい食べ方 めかぶは、ミネラルや食物繊維が豊富な海藻です。独特のネバネバ感と磯の香りが特徴で、様々な料理に活用できます。 基本的な食べ方 そのまま食べる: 生のめかぶは、醤油やポン酢をかけてそのまま食べると、磯の香りを楽しめます。 ご飯のお供: ご飯に混ぜたり、納豆と和えたりして食べると、ネバネバ感がご飯とよく合い、栄養価もアップします。 味噌汁: 味噌汁に入れるとめかぶの風味が加わり、栄養価もアップします。 酢の物: きゅうりやわかめなどの野菜と一緒に酢の物にすると、さっぱりとした味わいで夏にぴったりです。 和え物: 豆腐やオクラなどの食材と和えると、ネバネバ感が加わって食べ応えのある一品になります。 ちょっと変わった食べ方 天ぷら: めかぶを天ぷらにすると、外はサクサク、中はトロッとした食感を楽しめます。 茶碗蒸し: 茶碗蒸しに入れるとめかぶのネバネバ感と磯の香りが加わって

                                                                              栄養満点!めかぶの磯の香りが楽しめる料理アイデア🍲#めかぶ - Beautiful Life
                                                                            • 瑞冠 純米吟醸 新千本 生詰 と ブレンデッドウイスキー 山陰 - 地酒とおつまみと

                                                                              週末出先でものすごい大音量で「チェッチェッコリ」が聴こえてきた。 どうやら運動会らしい。 「今でも使ってるんだ、懐かしや」と耳をすますと昔と全く違うファンキーな曲調になっているではないか。 しかもただのダンスでなく玉入れ。 進化してると思いながら、最近の晩酌の様子を。 瑞冠 純米吟醸 新千本 生詰。 新千本という米は初か。 過去の瑞冠飲みは以下です↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp など。 今回は ドライシェリー、硬めキリリ感。 新千本という米のポテンシャルのなせる技か。 数日にわけ味わい中。 つまみは イカ刺。 魚屋で購入のたしか北海道産だったよう

                                                                                瑞冠 純米吟醸 新千本 生詰 と ブレンデッドウイスキー 山陰 - 地酒とおつまみと
                                                                              • 今夜のおかず!『ツナと玉ねぎのポン酢サラダ』を作ってみた! - tomomo13’s diary

                                                                                週末になると聞こえてくるトラックの【廃品回収】。 日中はずっと近所を徘徊しているからウザいと思っているけど、昔1回だけ使ったことがあって助かったことがあります。 体力が無さそうなおじさんだったから、大丈夫か心配になったけどね。 今夜のおかず 『ツナと玉ねぎのポン酢サラダ』です。 冷蔵庫で傷んでいる玉ねぎを使わないといけない日がやってきました。笑 微妙にみょうがも残っていたし、何かに使わないと可哀そうなことになるってことで、面倒だけど料理することにしました。 本音としては誰か作ってほしい。 そんなやる気スイッチが入らない状態で始めます。 今回の食材は玉ねぎ、ツナ缶、みょうが(なくてもOK)。 調味料はポン酢、かつお節。 調理開始。 玉ねぎはスライスして水にさらしておきます。 約5分程度。 さらしている間。 みょうがもスライスしておきます。 時間があったら【腹筋バキバキ運動】。 もちろん腹筋ロ

                                                                                  今夜のおかず!『ツナと玉ねぎのポン酢サラダ』を作ってみた! - tomomo13’s diary
                                                                                • 今夜のおかず!『小松菜と玉ねぎとみょうがの梅肉ポン酢和え』を作ってみた! - tomomo13’s diary

                                                                                  今週は意外とレシピブログを頑張ったような気がします。 頑張ったからって褒めてもらうこと、ご褒美をもらうことは一切ないけどやり切った感はあります。 夏休みの宿題的な感じで。 やれば出来ますね。笑 今夜のおかず 『小松菜と玉ねぎとみょうがの梅肉ポン酢和え』です。 今夜は残っている食材で出来るだけ冷蔵庫の中をスッキリさせる料理です。笑 何か冷蔵庫の中はゴチャゴチャ… 思い切って使い切ることにしました。 今回の食材と調味料。 小松菜、玉ねぎ(カットして水にさらしていたやつ)、みょうが。 後は梅肉、ポン酢、かつお節。 梅肉はこれです↓ www.tomo-diary.com今年の7月までに使い切らないといけない… まだ未開封がある…笑 調理開始。 フライパンにお湯を沸かしておきます。 その間に小松菜、みょうがを切っておきます。 玉ねぎはもう切ってあるけど、今から作る人は玉ねぎも適当な大きさにカットして

                                                                                    今夜のおかず!『小松菜と玉ねぎとみょうがの梅肉ポン酢和え』を作ってみた! - tomomo13’s diary