並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1282件

新着順 人気順

マイナンバーカードの検索結果321 - 360 件 / 1282件

  • マイナンバーカードで電子証明書を即時発行 本人確認を自動化 GMOが提供

    GMOグローバルサイン(東京都渋谷区)は1月25日、マイナンバーカードを活用して電子契約に必要な電子証明書を自動で即時発行する「マイナンバーカード連携電子実印」を3月から提供すると発表した。電子契約や電子文書の関連サービスを提供する事業者の利用を想定する。エンドユーザーの本人確認を自動化し、書類・対面審査の手間を解消する。 エンドユーザーが電子契約を結ぶ際に、ICカードリーダーなどでマイナンバーカードを読み取ると、電子証明書を自動で発行。公的な本人確認を完了する。電子証明書は電子署名が本物であることを証明する書類で、以前から認証機関による書類審査や対面審査を通過した場合に発行が認められていた。 GMOグローバルサインは、公的個人認証サービスのプラットフォーム事業者として2016年に総務大臣から認定を受けており、マイナンバーカードに記録されている公的個人証明書を使った本人確認サービスを提供で

      マイナンバーカードで電子証明書を即時発行 本人確認を自動化 GMOが提供
    • マイナンバーカードの代理受け取り方 (/ω\)(おやじの恋快適化計画)

      冬型の天気で函館の気温は5度である(*´Д`) しかも風が強く、時折雨がパラついている。 こんな日に散歩に行けば鼻水が止まらない結果になるし、風邪をひきかねない状況になる。 北海道でコロナ感染率が高いのは道央近辺だが、いつ道南にその足を延ばすのか分からない中、風邪での病院受診は避けたいところであるw なので、今日は暖かい所で過ごす事に決定した(*´Д`) と言っても家に閉じこもっていては体に悪いので函館市の役所へ行く事にした。 何故か? それは1ヵ月ほど前、母親が急にマイナンバーカードが欲しいと言い出したためオンラインで登録申請してたのだが、ついにカードが出来たよとのハガキが来たからである。 スマホで撮った写真だったので、ダメかもしれないと思っていたのだが、案外良いけるものであるw 窓口での攻防? と言う事で、これから近くの支所へ受け取りに向かう訳だが、母親はショートステイに行っているため

        マイナンバーカードの代理受け取り方 (/ω\)(おやじの恋快適化計画)
      • マイナンバーカードの「スマホ電子証明書」を使う 注意すべきポイントは?

        スマホ用電子証明書≠マイナンバーカード 過去に本件を取り上げた記事に対する反応を見てみると、「スマホ用電子証明書がマイナンバーカードの代わりになる」と考えている人が少なからずいたようです。「マイナンバーカードをわざわざ申請しなくて済むようになるの?」という人も見受けられました。 まず大前提として、スマホ用電子証明書はマイナンバーカード“そのもの”ではありません。もっというと、発行するにはマイナンバーカードの原本が必要です。 あくまでも、マイナンバーカードを持っている人を対象とする付加価値サービスだという認識を持っておきましょう。

          マイナンバーカードの「スマホ電子証明書」を使う 注意すべきポイントは?
        • マイナンバーカードに義務づけの「顔写真」乳幼児は不要で検討 | NHK

          政府は、マイナンバーカードに掲載が義務づけられている顔写真について、顔つきの変化が早い乳幼児は不要とする方向で検討を進めています。 これは、21日にデジタル庁が自民党のデジタル関係の会合で説明しました。 さらに、写真は不要とする年齢を何歳までとするのかについても検討を進めていくということです。 政府はこうした見直しに必要な法案を、来年の通常国会に提出する方針です。 一方、マイナンバーカードの申請や交付の際に、窓口で行う本人確認については、申請者が寝たきりの高齢者などの場合は、高齢者施設の施設長やケアマネージャーらが代理で手続きができるように緩和する方向で検討を進めています。 マイナンバーカードをめぐっては、政府は健康保険証を2年後に廃止し、一体化する方針を打ち出していて、カードの申請をしやすくすることで、さらなる普及を図ることにしています。

            マイナンバーカードに義務づけの「顔写真」乳幼児は不要で検討 | NHK
          • 特集ワイド:マイナンバーカード、返納に同行 便利さより怖さ感じ 全国で300件超、保険証一体化に現場も苦慮 | 毎日新聞

            街頭でマイナ保険証の廃止を訴えてチラシを配る人たち=東京・JR新宿駅南口で2023年7月1日午後2時3分、山崎明子撮影 マイナンバーカードを巡るトラブルが後を絶たない。制度への信頼が揺らぎ、カードを役所に返す人も続いていると聞く。そんな中、ツイッター上で<マイナカードを返納することにした>という投稿が目に留まった。リアルな声を聞きたくて投稿者に連絡を取り、東京都内の区役所に返しに行くところに同行させてもらった。 6月下旬の午後。待ち合わせ場所の区役所入り口にやってきたのは、出版社勤務の谷川茂さん(59)だ。「じゃあ、行きましょうか」。促され、1階の戸籍住民サービス課に向かった。 「マイナンバーカードを返納したいのですが」。谷川さんが案内係の職員に伝えると、「顔写真入りのカードですか? おかけになってお待ちください」。職員から受付番号票を渡され、フロアに並んだパイプ椅子に座って待っている間、

              特集ワイド:マイナンバーカード、返納に同行 便利さより怖さ感じ 全国で300件超、保険証一体化に現場も苦慮 | 毎日新聞
            • マイナンバーカードでどこまでDX化できる?【小寺信良のくらしDX】

                マイナンバーカードでどこまでDX化できる?【小寺信良のくらしDX】
              • マイナンバーカードを健康保険証として利用 本格運用 | NHKニュース

                マイナンバーカードの健康保険証としての利用が20日から全国の医療機関などで本格的に始まります。ただ、カードの情報を読み取る専用の機械が導入されているのは10%に満たず、政府は支援を行うなどして普及を図ることにしています。 マイナンバーカードの健康保険証としての利用は、ことし3月、先行運用が始まった一部の医療機関でトラブルが相次いだため、全国の病院や薬局での本格的な運用は、当初の予定より7か月遅れて、20日から始まります。 カードを使って受診することで、▽専用のポータルサイトで医療費が確認でき、確定申告に活用できるようになるほか、▽高額療養制度の申請が必要なくなり、窓口で限度額を超える医療費を一時的に支払わなくても済むようになります。 また、医療機関側も、患者の同意を得たうえで特定健診の情報などを閲覧できるため、厚生労働省は、より適切な診療につながると期待しています。 政府は再来年3月末まで

                  マイナンバーカードを健康保険証として利用 本格運用 | NHKニュース
                • Margo on Twitter: "私は4/18に医療機関でマイナンバーカードを提示したところ全く知らない人の保険証と医療情報が私のマイナンバーに紐付けられていました。大変稀なことと総務省から説明を受けましたが、疑っております。同じことが起こってる方おられませんか? #マイナンバーカード #マイナンバー法改正 #個人情報漏洩 https://t.co/mZQq3M1NR1" / Twitter

                  • 運転免許とマイナンバーカード一体化へ 6年後めど運用:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      運転免許とマイナンバーカード一体化へ 6年後めど運用:朝日新聞デジタル
                    • マイナンバーカード偽造で「ID/パスワードが漏えいする……」は誤認 今一度おさらいしたい仕組み

                      中国からの情報をもとに偽造したマイナンバーカードを所有していたとして、中国籍の女性が逮捕された事件。報道後、SNSやニュースサイトのコメント欄では「偽造されたことで、他者に悪用される」などと誤解が広まっている。そこでマイナンバーカードの仕組みを今一度おさらいしたい。 マイナンバーカードの概要 まずはマイナンバーカードの概要をおさらいしたい。 マイナンバーは日本国内に住民票を持つ人に割り振られる12桁の番号を指す。「所得や他の行政サービスの受給状態を把握しやすくし、不正給付などを防ぐとともに公平な支援を行うこと」「社会保険、医療などのさまざまな情報を効率よく運用し、行政機関や地方公共団体などにおいて情報の照合や入力にかかる時間や手間を減らすこと」「行政機関の持つ情報の確認や、お知らせなどの受信が行えること」などが目的やメリットとして挙がっている。 マイナンバーカードは日本国内における行政関連

                        マイナンバーカード偽造で「ID/パスワードが漏えいする……」は誤認 今一度おさらいしたい仕組み
                      • マイナンバーカード 総点検 「ヅ」と「ズ」どっち? 現場で何が | NHK政治マガジン

                        政府は8日、マイナンバーカードをめぐる一連のトラブルを受けた総点検の中間報告を公表した。 「総点検」を進める、全国の団体や自治体を取材すると、見えてきたのは「手作業」に頼らざるを得ない現場だった。何が起きているのか? (塘田捷人、市野凜) ※(更新)記事の最後で動画をご覧になれます。 “新たに1000件” 8日、総理大臣官邸で開かれた、政府の「マイナンバー情報総点検本部」。 カード取得者向けの専用サイトで閲覧できる情報がマイナンバーに正確にひも付けられているか確認する総点検の中間報告が行われた。 総点検は、マイナンバーカードを取得した人向けの専用サイト、「マイナポータル」で閲覧することができる税や健康保険証、住民票の情報など29の項目について、マイナンバーへの情報のひも付けが正確に行われているかを確認する。 中間報告では、 ▼カードと一体化した保険証に誤って他人の情報が登録されていたケース

                          マイナンバーカード 総点検 「ヅ」と「ズ」どっち? 現場で何が | NHK政治マガジン
                        • 杉田 水脈 on Twitter: "皆さんはマイナンバーカードをお持ちですか? 「台湾やスイスができて何故日本ができない?」それはマイナンバーカードが普及していないからです。今後、迅速な現金支給などに最も必要なのがマイナンバーカードだということをご理解いただき、ぜひ… https://t.co/apPwWFEcwZ"

                          皆さんはマイナンバーカードをお持ちですか? 「台湾やスイスができて何故日本ができない?」それはマイナンバーカードが普及していないからです。今後、迅速な現金支給などに最も必要なのがマイナンバーカードだということをご理解いただき、ぜひ… https://t.co/apPwWFEcwZ

                            杉田 水脈 on Twitter: "皆さんはマイナンバーカードをお持ちですか? 「台湾やスイスができて何故日本ができない?」それはマイナンバーカードが普及していないからです。今後、迅速な現金支給などに最も必要なのがマイナンバーカードだということをご理解いただき、ぜひ… https://t.co/apPwWFEcwZ"
                          • マイナンバーカードを利用したマイナポイントで5,000円お得にお買い物しましょう!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                            こんばんは! 皆さま、「マイナンバーカード」はご存知かと思いますが、「マイナポイント」はご存知でしょうか? 「マイナポイント」は、「マイナンバーカード」を持っている人が申し込みでき、「マイナポイント」に登録していれば、キャッシュレス決済サービスの利用額(チャージ額もしくは購入額)の25%のポイント還元をしてくれるというものです。 2020年7月以降スタートのサービスですが、利用に際して事前に準備等必要なので今回まとめておきたいと思います^^ 「マイナポイント」とは 「マイナンバーカード」とは 「マイナンバーカード」と「マイナポイント」の申し込みについて 「マイナポイント」の付与に対応している決済サービスとは 「マイナポイント」に関して注意点 まとめ 「マイナポイント」とは 総務省ホームページによると、「マイナポイント」について下記のように記載があります。 マイナポイント事業というのは、マイ

                              マイナンバーカードを利用したマイナポイントで5,000円お得にお買い物しましょう!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                            • マイナンバーカード「持っている」6割にとどまる 発行しない理由は?

                              仕事に役立つ調査データ: 消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。 保険相談サービスを提供する保険マンモス(東京都港区)は、男女500人を対象にマイナンバーカードについてアンケートを実施した。現在マイナンバーカードを持っていない人は37%に上った。発行しない理由は「メリットがないから」などが挙がった。

                                マイナンバーカード「持っている」6割にとどまる 発行しない理由は?
                              • 過去を生かせなかったマイナンバーカードの混乱、次なる失策を防げるか

                                マイナンバーカードを活用した行政サービスで、システム上のトラブルが相次いでいる。コンビニで他人の証明書が誤交付される、マイナ保険証や公金受取口座で他人の情報がひも付けされるなど、混乱は4つのサービスに及ぶ。原因はそれぞれ異なるが、いずれも個人情報が他人に見えてしまう深刻な不具合だ。 マイナンバーカードは今後、運転免許証や個人が持つ国家資格を証明する手段、自動車登録などへ用途を拡大する。トラブルのうちマイナ保険証は7300件以上と大規模なデータの誤りが確認されている。原因を突き詰めると、用途拡大のたびに同じような問題が起こり得る恐れが明らかになったともいえる。 マイナンバーやマイナンバーカードの活用では、過去にもデータ誤りなどのトラブルが起きており、今回で複数の「失策」を重ねたことになる。司令塔となるデジタル庁を中心に、政府が一気に噴出したトラブルから改善につなげられるかが、次の失策を防ぐた

                                  過去を生かせなかったマイナンバーカードの混乱、次なる失策を防げるか
                                • 子供のマイナンバーカード作成にデメリットはない?|受け取りが面倒!? - 現役投資家FPが語る

                                  2020年6月末にキャッシュレス・ポイント還元事業は終了し、マイナポイント事業(還元率25%・最大5000円)が始まります。 www.fpinv7.com マイナポイントは大人だけでなく、未成年の子供も受け取ることができます。 子供分のマイナポイントを受け取るには、子供のマイナンバーカードの作成が必要です。 私は、子供のマイナポイントを受け取るために、子供のマイナンバーカードの交付申請をしました。 しかし、子供のマイナンバーカード作成にデメリットやリスクはないのか、という点に一抹の不安を感じました。 子供のマイナンバーカード作成に不安を感じたきっかけは、ヨウゾウさん(id:jida43456)の下記はてブコメントです。 マイナポイントは子供分(家族分)も受け取れる!?手続には子供のマイナンバーカードが必要? - 現役投資家FPが語る 子供のマイナンバーカードはデメリットがないのか、気になり

                                    子供のマイナンバーカード作成にデメリットはない?|受け取りが面倒!? - 現役投資家FPが語る
                                  • 東奔西走キャッシュレス(47) eKYCの安全性とマイナンバーカードのJPKI

                                    当連載第25回で解説したのが、マイナンバーカードを使ったJPKI(公的個人認証)です。これは、「オンラインでの本人確認の決定版」ともいうべき技術ですが、現状の普及率はまだまだ。 そうこうしているうちに、JPKIではない本人確認手法を悪用したなりすましで、高齢女性から1400万円をだまし取るという事件が発生しました。 これに関連して、まだまだ誤解があるようなので、改めて紹介したいと思います。一応念のために記しますが、今回の話に「マイナンバー」は全く関係ありません。「マイナンバーカード」を含む本人確認の話です。 本人確認には色々な手法がありますが、すべてを満足させるものはありません 本人確認はなりすましとの戦い 今回のなりすまし事件は、被害者の身分証明書を使った本人確認がリモートで行われ、犯人側が勝手に被害者名義の銀行口座を開設して、本人の口座から偽の本人の口座に「振替」(本人名義間の資金移動

                                      東奔西走キャッシュレス(47) eKYCの安全性とマイナンバーカードのJPKI
                                    • 高市総務相も、菅官房長官も……歴代総務大臣はマイナンバーカードを使っていなかった | 文春オンライン

                                      マイナンバーカードの普及率はわずか16.8% 念のため、申請方法について確認しておこう。郵送されてきた申請書を市区町村の役所に送る「郵送申請」と、マイナンバー制度を利用してネット上で行う「オンライン申請」の2通りがある。郵送してから振り込みまで2週間以上かかるとされる郵送申請に比べれば、オンライン申請は30分もあれば完了するとの触れ込みで、政府も自治体の負担を減らすため推奨してきた。 特別定額給付金のオンライン申請にはマイナンバーカードが必要(総務省サイトより) しかし、このオンライン申請を行うためには、2015年に全国民に配布された「通知カード」を元にマイナンバーカードを作成する必要がある。中谷氏によると、今年6月1日時点での交付枚数は2135万枚。現在も1億人以上がカードを持っていないという。 マイナンバーカードの作成には申請から概ね1カ月かかると総合サイトに記載されており、今回のよう

                                        高市総務相も、菅官房長官も……歴代総務大臣はマイナンバーカードを使っていなかった | 文春オンライン
                                      • 『マイナンバーカード』を申請するときが来たのだろうか…。 - やれることだけやってみる

                                        ずっと『通知カード』で乗り切ってきました。 身分証明なら車の免許証がありましたし。 書類に個人番号を記載しなければならないときは、 『通知カード』をちらっと見たら済むことです。 なくても特に不便を感じなかったのです。 何より、一番大きな理由は、 『マイナンバーカード』=有効期限アリ。 『通知カード』=有効期限ナシ。 これがラクだったのです。 マイナンバーカードには写真がつきますからね。 更新しないわけにはいきません。 《マイナンバーカードの有効期限》 ※20歳以上:発行日以後10回目の誕生日。 ※20歳未満:発行日以後5回目の誕生日。 カードに搭載される電子証明書は発行日以後5回目の誕生日。 (年齢関係なし) 更新の必要がなかった『通知カード』。 2020年5月25日で廃止ですか。 Q.廃止されたらどうなるの? A.「通知カード」の変更や再発行ができなくなります。 紛失したり、引っ越しをし

                                          『マイナンバーカード』を申請するときが来たのだろうか…。 - やれることだけやってみる
                                        • Android「マイナンバーカード」搭載対応機種リスト公開、「最古」モデルは初代Xperia 1

                                          <本ページはプロモーション(広告)が含まれています> 前日、河野デジタル大臣が明らかにした5月11日から開始する旨を表明した、Androidスマートフォンでのマイナンバー(個人番号)カードの「電子証明書」の搭載サービス。 それより少し前に「マイナポータル」公式サイトのQ&Aページ上にスマホ用電子証明書に対応しているスマートフォン機種の一覧が公開されていました。 2023年4月19日時点でスマホ用電子証明書を利用申請・登録できるスマートフォン等は以下のとおりです。 ドコモ ・AQUOS R5G SH-51A ・AQUOS sense4 SH-41A ・AQUOS sense5G SH-53A ・AQUOS R6 SH-51B ・AQUOS sense6 SH-54B ・AQUOS wish2 SH-51C ・AQUOS R7 SH-52C ・AQUOS sense7 SH-53C ・arro

                                            Android「マイナンバーカード」搭載対応機種リスト公開、「最古」モデルは初代Xperia 1
                                          • マイナンバーカード、お薬手帳や障害者手帳など一体化 - 日本経済新聞

                                            NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                                              マイナンバーカード、お薬手帳や障害者手帳など一体化 - 日本経済新聞
                                            • マイナンバーカード申請が8000万人超え 期限を2月末まで延長 総務省 | NHK

                                              マイナンバーカードを申請した人が8000万人を超えました。さらなる普及を図るため、総務省は、最大2万円分のポイントがつく「マイナポイント第2弾」の対象となるカードの申請期限を来年2月末まで延長することを決めました。 総務省は、マイナンバーカードを申請した人が、18日現在で国民の63.7%にあたる8019万人余りとなり、8000万人を超えたと発表しました。 松本総務大臣は記者会見で「運転免許証のおよそ8100万枚を年内に超えることが見えてきた。『マイナポイント第2弾』が6月に本格的にスタートして以降、申請件数は着実に増加傾向にある。他方で、申請が大きく増えたことで、窓口が大変混雑している」と指摘しました。 そして、混雑緩和の観点などから「マイナポイント第2弾」の対象となるカードの申請期限を、今月末から来年2月末まで2か月延長することを明らかにしたうえで、カードの申請を呼びかけました。 「マイ

                                                マイナンバーカード申請が8000万人超え 期限を2月末まで延長 総務省 | NHK
                                              • マイナンバー通知カードが廃止!?|マイナンバーカードの作成が必要? - 現役投資家FPが語る

                                                マイナンバー(個人番号)を知らせるために郵送された通知カードが、令和2年5月25日(予定)で廃止されるということが話題になりました。 通知カードが廃止になると、マイナンバーカードの作成などの手続が必要なのか、と心配する方が多いと思います。 実は、ほとんどの場合、マイナンバー通知カードが廃止されても特別に手続きをする必要はありません。 今回は、通知カードが廃止されると、どのような影響があるのか?どのように対処すべきなのか?などについて確認したいと思います。 1.マイナンバー通知カードは2020年(令和2年)5月25日で廃止!? マイナンバーを証明する必要がある手続きとは? マイナンバー通知カードが廃止されるとどうなる? 2.廃止により現在のマイナンバー通知カードは無効になる? 3.マイナンバー通知カード廃止後は、個人番号通知書が交付される 4.マイナンバー通知カード廃止後は、マイナンバーカー

                                                  マイナンバー通知カードが廃止!?|マイナンバーカードの作成が必要? - 現役投資家FPが語る
                                                • ケアマネが利用者のマイナンバーカード取得で加算?報酬もらえる - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                  ケアマネが利用者のマイナンバーカード取得で加算?報酬もらえる ケアマネが利用者のマイナンバーカード取得で加算?報酬もらえる マイナンバーカードの申請はケアマネが代行できる ちょっと前に代行の話は合ったけど、まさかの報酬あり? 気になるマイナンバーカード申請代行の報酬はどのくらいに設定されるのか? 今までの歴史が安いと物語っている 誰かがやらなきゃいけない 【公式】ケアマネ介護福祉士的に報酬の金額よりも気になる代行の手順 代行手順が複雑なのはしんどい ちょっと2月~3月はブログをお休みするかもしれない…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 政府は18日、来年秋に控える健康保険証とマイナンバーカードの一本化を円滑に進める方策をとりまとめた。【Joint編集部】 例えば要介護の高齢者など、行政の窓口まで自分で行くことが難しい人への支援策も盛り込んだ。 代理人を通じたマイナンバーカードの交付を幅広く

                                                    ケアマネが利用者のマイナンバーカード取得で加算?報酬もらえる - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                  • マイナンバーカード申請が6割超え 年内8100万件に

                                                      マイナンバーカード申請が6割超え 年内8100万件に
                                                    • いまさら聞けないマイナンバーカードの意義 通知カードとの違いと「妙に不便」な理由について

                                                      いまさら聞けないマイナンバーカードの意義 通知カードとの違いと「妙に不便」な理由について:半径300メートルのIT(1/2 ページ) 給付金関連の手続きで(ようやく)マイナンバーの必要性について認識が広がりつつあります。一方で「オンライン申請の準備のために窓口が大混雑」といった困った事態も起きています。マイナンバーは本来、さまざまな手続きをスマート化するためのシステムのはずなのですが……この何とも言えない不便さの理由とは、一体何なのでしょうか?

                                                        いまさら聞けないマイナンバーカードの意義 通知カードとの違いと「妙に不便」な理由について
                                                      • 運転免許証との一体化は間もなく? 2024年のマイナンバーカード

                                                          運転免許証との一体化は間もなく? 2024年のマイナンバーカード
                                                        • マイナンバーカード取得(`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画)

                                                          数週間前にパソコンから申請したマイナンバーカードだったが、目的はマイナポイントを頂くためである。 一人当たり5000円と少しケチ臭い気がするが、還元率25%なので20,000円迄のキャッシュレス決済をすれば5000ポイント頂けると言う事であるw と言う事で、早く引き取りに来いと促すハガキを持って市役所へ向かった訳だが、マイナンバーカードに対応する窓口は2しかなく、1mも離れていない(*´Д`) 俺の場合は交付されるだけなので、暗証番号を打ち込むだけだが、先客のおじいちゃんは耳に手を当てながら、あ~、う~と言っているので担当のお姉さんが仕切りの透明シートから顔を出して必死に説明している(*´Д`) 時間がかかりそうである。 幸い先客が3名だったので20分ほど待って呼ばれる事になったが、身元確認と押印、暗証番号打ち込み作業は5分ほどで終わった。 おじいちゃんは別席に案内され引き続き説明を受けて

                                                            マイナンバーカード取得(`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画)
                                                          • マイナンバーカード健康保険証の利用で追加負担 扱いを検討へ | NHK

                                                            マイナンバーカードを健康保険証として利用した際などに、追加の医療費負担が生じていることについて、後藤厚生労働大臣は、中医協=中央社会保険医療協議会で今後の扱いを検討していく考えを示しました。 マイナンバーカードの健康保険証としての利用は去年10月から始まり、ことし4月からはカードを読み取る専用の機械を導入した医療機関に支払われる診療報酬が加算されていて、これに伴い、3割負担の初診の患者の場合で、最大21円の追加の医療費負担が生じています。 後藤厚生労働大臣は、記者会見で加算措置について、「患者が同意したうえで、過去の薬剤情報や特定健診結果を医療機関などに提供することでよりよい医療を受けられるメリットが評価されたものだ」と説明しました。 そのうえで、加算措置の今後の扱いを問われ「現時点で具体的な方針を決めているわけではないが、中医協=中央社会保険医療協議会で検討していく」と述べました。

                                                              マイナンバーカード健康保険証の利用で追加負担 扱いを検討へ | NHK
                                                            • いよいよ「マイナポイント制度」が始まります!マイナンバーカードはパソコンだけで作れるよ | マッコリ的ライフ

                                                                いよいよ「マイナポイント制度」が始まります!マイナンバーカードはパソコンだけで作れるよ | マッコリ的ライフ
                                                              • 山添 拓 on Twitter: "マイナンバーは行政機関どうしが個人情報を共有するためのもの。10万円給付でもマイナンバーカードは本人確認用に過ぎずオンライン申請には使われていない。 水道料金の引落しなど希望する住民が自治体に伝えている口座はすでにあり、マイナンバ… https://t.co/HnbHsklZOS"

                                                                マイナンバーは行政機関どうしが個人情報を共有するためのもの。10万円給付でもマイナンバーカードは本人確認用に過ぎずオンライン申請には使われていない。 水道料金の引落しなど希望する住民が自治体に伝えている口座はすでにあり、マイナンバ… https://t.co/HnbHsklZOS

                                                                  山添 拓 on Twitter: "マイナンバーは行政機関どうしが個人情報を共有するためのもの。10万円給付でもマイナンバーカードは本人確認用に過ぎずオンライン申請には使われていない。 水道料金の引落しなど希望する住民が自治体に伝えている口座はすでにあり、マイナンバ… https://t.co/HnbHsklZOS"
                                                                • マイナンバーカード利用で追加負担 “丁寧な説明を” 総務相 | NHK

                                                                  マイナンバーカードの健康保険証としての利用をめぐり、カードを読み取る機械を導入している医療機関では、今月から初診の場合、最大21円の追加の医療費負担が生じることになっています。 金子総務大臣は制度の普及に影響が出かねないとして、厚生労働省に国民に丁寧に説明するよう求めました。 マイナンバーカードの健康保険証としての利用は去年10月から始まっていて、今月からはカードを読み取る専用の機械を導入した医療機関への診療報酬が上乗せされています。 診療報酬の一部は患者も負担することになっているため、こうした医療機関では3割負担の初診の患者の場合、最大21円を追加で負担することになっていて、厚生労働省は「医療の質が向上し、患者側にもメリットがある」としています。 こうした状況について、金子総務大臣は記者団に「マイナンバーカードの健康保険証利用の拡大に一定の影響を及ぼすのではないかとの懸念の声がある」と述

                                                                    マイナンバーカード利用で追加負担 “丁寧な説明を” 総務相 | NHK
                                                                  • マイナンバーカードと小中学校の成績の紐付け報道について、政府からの回答あり。 - きいたかし(キイタカシ) | 選挙ドットコム

                                                                    マイナンバーカードと小中学校の成績の紐付け報道について、政府からの回答あり。 多くの懸念が指摘されているマイナンバーカードと小中学校の成績の紐付けに着手との報道。政府に事実確認し、内閣官房と文部科学省から12月18日回答を得ました。以下報告します。 回答を読む限り、内閣官房主導、文部科学省は受け身で消極的、一律導入は現時点では想定せず、という印象ですが、寄せられている多くの懸念が払拭されない今、マイナンバーカードと小中学校の成績の紐付けを導入すべきではありません。 【内閣官房からの回答】 以下、内閣官房からの回答です。 詳細については文科省にて検討中となります。 12月11日(金)に開催されたWGの資料の内、報告(案)の2.4(28ページ)に、「GIGAスクールにおけるマイナンバーカードの有効活用」に、学習者のIDとカードとの紐づけに係る記載があります。 (マイナンバー制度及び国と地方のデ

                                                                      マイナンバーカードと小中学校の成績の紐付け報道について、政府からの回答あり。 - きいたかし(キイタカシ) | 選挙ドットコム
                                                                    • iOS13でiPhoneがマイナンバーカード対応!確定申告や児童手当の申請が可能に - こぼねみ

                                                                      「iOS 13」にアップデートすることでiPhoneでマイナンバーカードのICチップを読み取れるようになることを日本経済新聞が報じています。 iOS13でNFCタグのサポートし、SuicaなどFeliCaカードの読み取りも可能になることをすでにお伝えしましたが、 マイナンバーカードのICチップはISO14443に準拠しており、iOS13から書き込みも可能となることをMACお宝鑑定団は指摘しています。 マイナンバー総合サイト iOS13をインストールしたiPhoneで、政府の用意したアプリを使ってマイナンバーカードをかざして本人確認し、児童手当の申請や確定申告が可能になるそうです。 また、マイナポータルも使えるようになるそうです。 Androidではすでにマイナンバーカードに対応したスマートフォンもありましたが、今回、iOSデバイスでもそれが可能となります。 対応するiPhoneはApple

                                                                        iOS13でiPhoneがマイナンバーカード対応!確定申告や児童手当の申請が可能に - こぼねみ
                                                                      • マイナンバーカードを作ってみた。申請は簡単。でも1カ月かかる

                                                                          マイナンバーカードを作ってみた。申請は簡単。でも1カ月かかる
                                                                        • 23年にも始まるスマホ搭載マイナンバーカード、使いどころは? コンビニ交付、オンライン手続き……総務省発表

                                                                          総務省は4月15日、スマートフォンにマイナンバー機能を搭載する計画について、2022年度末以降に「マイナポータル・行政手続きのオンライン申請」「健康保険証」「コンビニ交付サービス」「民間サービスのオンライン手続き」といった場面で同機能を使えるようにする方針を示した。 同省は20年11月から「マイナンバーカードの機能のスマートフォン搭載等に関する検討会」を開催。スマホに電子証明書の機能を搭載することで、行政手続きやサービスを受けられる仕組みづくりを進めている。 オンライン申請サイト「マイナポータル」は現状、ログイン時にマイナンバーカードの読み取りが必要。スマホに電子証明書の機能を搭載すれば、生体認証などで簡単にログインできるようになるとしている。 「マイナンバーカードの保険証利用サービス」と、コンビニプリンターで証明書を発行できる「コンビニ交付サービス」では、マイナンバーカードのかわりにスマ

                                                                            23年にも始まるスマホ搭載マイナンバーカード、使いどころは? コンビニ交付、オンライン手続き……総務省発表
                                                                          • マイナンバーカードは作成すべき?デメリットはない?メリットは? - 現役投資家FPが語る

                                                                            現金10万円の一律給付(特別定額給付金)のオンライン申請でマイナンバーカード(個人番号カード)が注目されました。 マイナンバーカード(個人番号カード)とは、ICチップのついた顔写真付きカードで、表面に氏名、住所、生年月日、性別が記載され、裏面に個人番号が記載されます。 マイナンバーカードの普及率は約16%と言われています。 特別定額給付金のオンライン申請で作成した人も増えているので、割合はもう少し増えているかもしれません。 実は、私もマイナンバーカードを作成していない84%の1人なのですが、改めて作成するメリット・デメリットを整理して、作成すべきかを考えてみました。 まだマイナンバーカードの交付申請をしていない方も多いと思いますので、参考にして頂ければと思います。 マイナンバーカード(個人番号カード)を作成しない理由とは? マイナンバーカード(個人番号カード)は作成すべき?デメリットはない

                                                                              マイナンバーカードは作成すべき?デメリットはない?メリットは? - 現役投資家FPが語る
                                                                            • 転居手続きオンライン完結 マイナンバーカード使い24年度以降 - 日本経済新聞

                                                                              政府は2024年度以降、引っ越しに伴う市区町村の転出入手続きをオンラインで完結させる調整に入った。マイナンバーカード所有者の個人向けサイト「マイナポータル」で申請すれば、役所を訪れなくても済むようにする。マイナカードを使った行政手続きの利便性を高める。従来は転居する前の地方自治体に転出届、転居先の自治体に転入届を紙で出さないと住民票の移動や児童手当の変更などができなかった。23年2月には引っ

                                                                                転居手続きオンライン完結 マイナンバーカード使い24年度以降 - 日本経済新聞
                                                                              • 【2020/5/25~】 「通知カード」廃止後に「マイナンバーカード」の取得が必要な3つのケースと取得せずにすませる方法 | マネーの達人

                                                                                自分のマイナンバーがわかるものには、2015年の秋頃に送付された紙製の「通知カード」があります。 また、所定の交付申請によって発行されるプラスチック製でICチップの付いた「マイナンバーカード」でも、自分のマイナンバーがわかります。 @ U%JV ��&JV日本に住んでいる方はいずれかを保有していると思いますが、マイナンバーカードの普及率は2020年4月1日時点で約16%にとどまっているため、通知カードを保有しているかたが大多数だと思います。 最近この両者に関して、多くの人々の話題を集める次のような2つのニュースがありました。 ニュース1:マイナンバーカードの交付申請で役所に人が殺到その1つは新型コロナウイルスの影響を受けた家計を支援するために支給される、1人10万円の「特別定額給付金」のオンライン申請の手続きに必要なマイナンバーカードの交付申請をする人が市区町村の窓口に殺到しているというも

                                                                                  【2020/5/25~】 「通知カード」廃止後に「マイナンバーカード」の取得が必要な3つのケースと取得せずにすませる方法 | マネーの達人
                                                                                • マイナンバーカードの申請急増 10万円給付で 「3密」リスクも

                                                                                  新型コロナウイルスの緊急経済対策として、政府が全国民を対象に実施する一律10万円の給付にからみ、マイナンバーカードの1日当たりの申請件数が前月の1・5~2倍に急増していることが27日、分かった。住民が自治体の窓口に殺到することで、感染リスクが高い「3密」になる可能性もあり、各市区町村が対応に追われている。 総務省によると、同カードの3月の申請件数は1日平均2万5350件。しかし、政府が10万円給付の概要を発表した20日は3万9193件となり、21日は5万8224件、22日は4万670件と増加している。 給付金の申請は、市区町村から郵送される申請書を送り返すか、マイナンバーカードがあればオンラインによる申請も可能。給付開始時期は各市区町村が決めるが、郵送の手続きが不要なことから、多くの自治体でオンラインによる給付が先に行われる見通しで、少しでも早く現金を受け取りたいと考えた人が申請している可

                                                                                    マイナンバーカードの申請急増 10万円給付で 「3密」リスクも