並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 385件

新着順 人気順

マウスの検索結果201 - 240 件 / 385件

  • 1個買ったマウスが2個になって感じたコト - サラリーマンの癌闘病日記

    タイトルから誘導されて来られた方に申し訳ないので結論を先に明かしておきますと、 『楽天市場で買ったマウスが不良品だったので、新品交換してもらった』 というよくあるお話なのです。 久々に不良品に当たってしまって、出店しているショップさんとやり取りする中で感じたことをつぶやいている記事なので、これまでになく需要の低い記事かもしれません(苦笑)。 お時間の許す方は読み進めていただければ幸いです。 武漢肺炎の影響で外出もままならず家で過ごすことが多くなり、ストレス解消とばかりに何か買ってやろうと楽天市場をうろついていた時に目に留まったのが購入を決めたマウスだったのです。 購入を決めたポイントは、 充電式で電池交換不要 4GHzとBluetoothの無線対応 7色に光るイルミ付き といったところでしょうか、もちろん購入者の口コミチェックも怠りませんでしたけど。 購入した商品は「SURIA ワイヤレス

      1個買ったマウスが2個になって感じたコト - サラリーマンの癌闘病日記
    • 動画編集におすすめのマウス5選!作業効率をアップさせよう!|プログラミング・IT 未経験からの攻略法|variiis PROGRAMMING MEDIA

      上記のような悩みを抱えていませんか? 動画編集作業は長時間にわたることが多いのでなるべく疲労感は少なくしたいですよね。 同じような作業を繰り返し行うため、マウスが合わないと疲れが増すだけでなく、作業効率も落ちます。 そこで本記事では、動画編集作業向けのおすすめマウスを紹介していきます。疲れにくいものや機能が優れたもの、安いけど高性能なものなど様々なので、ぜひ自分に合いそうなマウスを見つけてみてください。 動画編集作業におすすめのマウス 本章にて動画編集作業におすすめのマウスを紹介していきます。 それぞれ特徴や強みがあるので購入の際の参考としてください。 ロジクール「Logicool G300Sr」 Logicool G300Srは、ロジクール製の有線ゲーミングマウスで、フィット感があって軽量です(左右対称のため左利きの人にも対応)。 ブログラムボタンは9つあり、動画編集でよく使うショートカ

        動画編集におすすめのマウス5選!作業効率をアップさせよう!|プログラミング・IT 未経験からの攻略法|variiis PROGRAMMING MEDIA
      • マイクロソフトが考える「ゲームのアクセシビリティ」とは何か。誰もがゲームを遊びやすい環境を整えるための取り組み講演レポート - AUTOMATON

        ホーム 取材・リポート マイクロソフトが考える「ゲームのアクセシビリティ」とは何か。誰もがゲームを遊びやすい環境を整えるための取り組み講演レポート 日本マイクロソフトは4月21日、メディア関係者向けに「ゲーミング分野におけるアクセシビリティに関連するオンラインブリーフィング」を開催した。「遊びやすい」とはどのような状況か。障がいのあるユーザーが遊びやすい環境を整えるために開発されたXbox Adaptive Controllerを中心に、「ゲームのアクセシビリティ」についてさまざまな視点から語られたブリーフィングのレポートをお届けする。 同ブリーフィングでは、マイクロソフトのアクセシビリティに対する考え方や、製品デザインにどのように反映しているのかが語られた。そして、実際にアクセシビリティ機能を必要とするユーザーなどからも、お話を伺うことができた。 アクセシビリティとは はじめに、日本マイ

          マイクロソフトが考える「ゲームのアクセシビリティ」とは何か。誰もがゲームを遊びやすい環境を整えるための取り組み講演レポート - AUTOMATON
        • ゲーミングマウスが仕事の効率を上げる! 16年以上マウス沼に沈んでいるマニアが推す「仕事に使いたい」4商品 #ソレドコ - ソレドコ

          こんにちは、ブロガーのKessyです! 2017年にガジェットをレビューするブログ「けしろぐ」を開設し、今ではブログの執筆が本業になっています。 ぼくは昔からPC周辺機器を集めるのが趣味で、中でも「ゲーミングマウス」が大好物です。16年前にはまって以来、気になったゲーミングマウスを次々に集めていたら、気づけば40個以上も所有していました。今ではほぼ毎月のように新しいマウスを買っています。 ゲーミングマウスというと「ゲームにしか使えないもの」と思われがちですが、意外と普段のPC作業にも向いているんですよ。ゲーミングマウスの機能を応用すれば、ExcelやPowerPointなどを使ったPC作業の効率が格段にアップするからです。 ということでこの記事では ゲーミングマウスの魅力 仕事の効率を上げてくれるおすすめのゲーミングマウス を紹介するとともに、 ぼくがゲーミングマウスにハマったきっかけ を

            ゲーミングマウスが仕事の効率を上げる! 16年以上マウス沼に沈んでいるマニアが推す「仕事に使いたい」4商品 #ソレドコ - ソレドコ
          • Facebookが独自開発!コンピュータを革新する「すごい技術」(西田 宗千佳)

            最高技術責任者の力説 Facebookといえば、「SNSを軸にしたプラットフォーマー」というイメージだろう。だが、彼らは現在、バーチャルリアリティ(VR)やオーグメンテッドリアリティ(拡張現実、AR)の開発に集中しはじめている。 FacebookのCTO(最高技術責任者)であるマイク・シュレーファー氏は、「ここからの10年間のVRやARに期待している」と話す。開発チームの名前は「Facebook Reality Labs(FRL)」。個人向けVR機器「Oculus Quest」シリーズなどの開発も手がけているが、それ以上に、より未来を見据えた研究開発に注力しているのが特徴だ。 Facebookは一部の記者向けに、FRLで開発中の技術を説明する会を開いた。そこで紹介されたのは、まさに5年後、10年後を占うような技術の姿だった。一言でいえば、彼らは今、「マウスに匹敵する新たなユーザーインターフ

              Facebookが独自開発!コンピュータを革新する「すごい技術」(西田 宗千佳)
            • 在宅勤務中、「5分間マウスカーソルが動かないと休憩しているとみなし、勤務時間が減らされる」という会社があるらしい

              1T🍵T @1T0T 知人の会社、在宅義務中に限り「5分カーソルを動かさないと休憩とみなして勤務時間を減らすソフトを強制インストールされる」とか言ってて「そりゃ在宅やめて普通に出勤したい人が多いに決まってる」とのことなのだが、これ企業では普通のことなの? 2021-03-10 18:05:49 1T🍵T @1T0T ↑僕もカーソルを定期的に動かすプログラム書けばいいじゃんと思ったんだけど、会社がインストールしたプログラム以外一切実行できないPCを支給する企業もありますよねえ店 2021-03-10 18:27:02

                在宅勤務中、「5分間マウスカーソルが動かないと休憩しているとみなし、勤務時間が減らされる」という会社があるらしい
              • Mac Mouse Fix - A simple way to make your mouse better.

                Do the things you do on a trackpad. Without a trackpad. Switch between Spaces, activate Mission Control, reveal the Desktop, trigger Quick Look, or use the side buttons to navigate through pages in your browser. All of that and more. Right from your mouse. Smooth and Responsive scrolling. Experience a refined, friction based scrolling algorithm which strikes a perfect balance between fluidity and

                • iPadでBluetoothマウスを使おう! 知っておきたい動かし方とカスタマイズ方法 - iPadパソコン化講座

                  ハウツー iPadでBluetoothマウスを使おう! 知っておきたい動かし方とカスタマイズ方法 - iPadパソコン化講座 iPadに外部キーボードを接続したらiPadパソコン化の第1ステップは終了です。トラックパッド付きのキーボードや、前回説明したキーボードショートカット&フルキーボードアクセスを使えば、タッチ操作が基本のiPadを「ほぼ画面を触らずに」使うことができるでしょう。 とはいえ、こうした操作には十分な慣れが必要ですし、フルキーボードアクセスは使いにくいので、もっと簡単にiPadをパソコンライクに使いたい、と感じる人もいるでしょう。そこで「マウス」の登場です。iPadでは、2019年9月に登場したiPad OS 13.1から、マウスの接続をサポートしています。iPadの前にキーボード、そして脇にマウスがあれば、見た目はもはやノートPCとまったく変わりませんし、画面操作もパソコ

                    iPadでBluetoothマウスを使おう! 知っておきたい動かし方とカスタマイズ方法 - iPadパソコン化講座
                  • Kensingtonの9ボタントラックボール、有線/無線版のカラバリ追加

                      Kensingtonの9ボタントラックボール、有線/無線版のカラバリ追加
                    • Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575S Bluetooth Unifying 5ボタン windows mac iPad 電池寿命最大24ケ月 M575 ブラック 国内正規品: エレクトロニクス

                      10年振りのアップデートとなるトラックボールマウス最新モデル 新たに傾斜角度が付いたスクロールホイールで指をより自然で快適な位置にホールド/幅広い手の大きさにフィット センサー技術: ロジクール アドバンス オプティカル トラッキング。 公称値: 400dpi、最大値: 最大2000 。更になめらかで精確になったボールコントロール 接続はロジクール独自のUnifyingUSB・Bluetoothに対応/最大10mの接続範囲 Bluetooth:Windows︎ 10,11 以降、macOS 10.15 以降、iPadOS 14 以降、Linux、Chrome OS。USBレシーバー: Windows 10,11 以降、macOS 10.15 以降、Chrome OS、Linux。 ロングセラーモデル、M570t/SW-M570の象徴的なシェイプはそのままに、新たに傾斜角度が付いたスクロール

                        Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575S Bluetooth Unifying 5ボタン windows mac iPad 電池寿命最大24ケ月 M575 ブラック 国内正規品: エレクトロニクス
                      • 「私はロボットではありません」はワンクリックでなぜ人間を判別できる? 仕組みとその限界を聞いてきた

                        2021.02.16 「私はロボットではありません」はワンクリックでなぜ人間を判別できる? 仕組みとその限界を聞いてきた WebサイトにIDとパスワードを入力するとき、ときどき「私はロボットではありません」にチェックを求められることがあります。 僕はロボットではないので、当然チェックを入れて認証を進めるわけですが……。でもちょっと待ってください。なぜクリックひとつで、人間かロボットかを判断できるんでしょう。 これはきっと、人間ではないなんらかの不正アクセスを防ぐ仕組みのはず。でもチェックを入れるくらい、プログラムを作ってなんやかんやすれば、シュッとできるのでは? 「私はロボットではありません」は、どんな仕組みで人間とロボットを判別しているのか。もっといい方法はないのか。これまでの歴史的経緯も含め、情報セキュリティ大学院大学の大久保隆夫教授に聞きました。 気づかないうちに「人間かロボットか」

                          「私はロボットではありません」はワンクリックでなぜ人間を判別できる? 仕組みとその限界を聞いてきた
                        • 【FPS】絶対にすべきマウスの設定で変えるべき3つの点【必読】

                          ゲーミングマウスを購入したがどのような設定をすればいいか分からない方「ゲーミングマウスを購入したのはいいけど、どのような設定をすれば良いのか分からない…マウスの設定で絶対に変えるべき点について知りたいな~それに加えて、マウスに携わる、感度やエイム練習方法について知りたいな~」 こういった疑問に答えます。 本記事の内容 FPSプレイヤーなら絶対にすべきマウスの設定で変えるべき3つの点 マウスの設定をしたFPSプレイヤーのあなたへ:おすすめ感度とエイム練習について この記事を書いている僕は、 FPS歴2年 Apexのプレイ時間1500時間(記事書いた時点) Apexでの戦績:全キャラハンマー取得(2キャラ3000ハンマー、4キャラ2500ハンマー、9キャラ2000ハンマー) ランクシリーズ3,4,5,6,7両スプリット:ダイヤ達成(最高:上位0.8%に到達) という感じです。僕自身かなりFPS

                          • 感染対策の「手段」と「目的」が逆転。鼻出しマスクやマウスガードを正当化してしまう「自己目的化」とは « ハーバー・ビジネス・オンライン

                            長期的にコロナ対策を強いられて、感染対策の自己目的化が起きている。街を歩くと、マスクを着けることが目的になっていて、本来の「感染対策」が目的になっていない人が増えてきているように思えるのだ。 たとえば、最近は街中でマスクを着けているが、鼻だけ出している人を見かける。 大学入学共通テストでマスクから鼻を出した状態で受験に臨み、何度も指摘されたにも関わらず「メガネが曇るから」という理由でマスクをちゃんと着用しなかったために失格となったケースもあった。自民党の二階俊博幹事長が、会見時にマスクから鼻を出していたことで批判を受けたことも話題になっている。 また、私の周りではマウスガードに関して一悶着あった。テレビでタレントさんが着けているプラスチック製のマスク「マウスガード」は、話すにも便利だし息苦しさがないので、エンターテイメント業界や飲食店の人も着けていることがある。 しかし、このマスクには感染

                              感染対策の「手段」と「目的」が逆転。鼻出しマスクやマウスガードを正当化してしまう「自己目的化」とは « ハーバー・ビジネス・オンライン
                            • CSS記述が速くなる、コピペできるチートシート用コードスニペットまとめ

                              CSSはシンプルな表記でスタイリングが特長ですが、ときには複雑なコードによってどう書いたらよいか、迷ってしまうことがあります。 今回は、CSSでの制作をスピードアップさせる、コピペできるチートシート的コードスニペットをまとめてご紹介します。 リアルタイムによるプレビュー、確認が可能で、生成されたCSSコードをコピーするだけで利用できる、知っておくと差がつく利用機会の多いCSSプロパティが揃います。 CSS記述が速くなる、コピペできるシートシート用コードスニペットまとめ 1. CSSマウスカーソル・プロパティ さまざまなマウスカーソル用プロパティを並べたコードスニペット。各ボックスにマウスホバーすることで、ブラウザーでどのように見えるか確認できます。 See the Pen CSS Cursor Property by Kalimah Apps (@khr2003) on CodePen.

                                CSS記述が速くなる、コピペできるチートシート用コードスニペットまとめ
                              • 究極のトラックボールマウス。このボールを転がせばカーソルが動きます

                                究極のトラックボールマウス。このボールを転がせばカーソルが動きます2021.02.07 17:0024,680 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 何の変哲もないボールっぽさがよい。 かつては巨大なワークステーションと共にあったトラックボールは、やがて小型化されてマウスの中に組み込まれ、その後ほとんどがトラックパッドやタッチスクリーンに置き換えられていったという歴史があります。しかしJacek Fedoryńskiさんが設計したトラックボールマウスで再び注目を集めることになるかもしれません。 今でもトラックボールマウスを製造しているのは、「ERGO M575」を出しているLogicool(ロジクール)など一握りのメーカーのみ。トラックボールの人気が落ちた理由の1つは、その大きさにあります。ボールを安定させるための台座は通常のマウスよりもかな

                                  究極のトラックボールマウス。このボールを転がせばカーソルが動きます
                                • 在宅ワークの生産性を上げる、高速スクロール&多機能マウス | ライフハッカー・ジャパン

                                  ロジクールには『MX Master 3』というフラッグシップのマウスがありますが、コンパクト版の『MX Anywhere 3』ではMagSpeedホイールによる高速スクロールなどのコア機能を維持しつつ、ボタンや機能がそぎ落とされモバイルワーク向けに最適化されています。 Image: Amazon.co.jpMagSpeedホイールでは、なめらかで精巧な画面スクロールを実現。素早くスピンさせると画面が慣性で滑っていく「フリースピンモード」を搭載していて、1画面に情報量の多いウェブサイトやページ数の多い資料なども自在に移動できそうです。 トラッキングの精度が高いのもうれしいポイント。ソファやベッドの上のみならず、ガラステーブルなどでも使えて、気分転換にあちこちで仕事するスタイルにもってこいでしょう。 パソコン間でマウスを共有Image: Logicoolあちこちでといえばこのマウス、4台までの

                                    在宅ワークの生産性を上げる、高速スクロール&多機能マウス | ライフハッカー・ジャパン
                                  • マウスはいつまで使われるか - 阿久津良和のWindows Weekly Report

                                    今週はWindows 10周りの動きが凪いでいるので、日々の疑問について少し考えてみたい。人間はいつまでマウスを使い続けるのだろう。 今この瞬間も左手をキーボードに添え、右手はキーボードとマウスを行き来しているが、改めて考えると決して効率的ではない。一時期、キーボードから指を離さずマウスカーソルを操作できるThinkPadのポインティングデバイスを愛用した背景から、現在もThinkPadトラックポイントキーボードを使用し、数台のストックを用意している。Windows 7あたりからはAeroスナップなどマウス操作を重視する場面が増えたが、Windows 10以降はSurfaceのようなタッチ対応の2in1 PCを使うようになってから、物理的なポインティングデバイスの使用頻度は減ってきた。 筆者のデスクトップPC環境は、ThinkPadトラックポイントキーボードに加えて、ロジクールのマウスを使

                                      マウスはいつまで使われるか - 阿久津良和のWindows Weekly Report
                                    • トラックボールマウスが使えない

                                      前からトラックボールのマウスが気になってて、昨日仕事帰りにビックカメラで買った。 ちょうど昨日買ったやつはこれ→ https://www.amazon.co.jp/dp/B074Z71C2M で、結構期待しながら使ってみたんだけど、まぁー使いづらくてしんどかった。はっきり言えば前のマウスの方が倍は使いやすかった。 以下感想を書き連ねていく。 ・手の大きさに合わない これは完全にリサーチ不足でLogicoolは一切悪くないんだけど、俺は人より手が小さいのでマウスもそれに合わせて小さめのやつを使っていたんだけど、このマウスはめっちゃでかい。手に収まらん。おかげで前ページに戻りたいときにわざわざ目視でボタンを探して押下するといった無駄なフローが発生してしまっている。これが結構ストレスになっている。 ・トラックボールが滑らか過ぎる これってトラックボールマウスに乗り換え始めた人がみんな抱くんじゃな

                                        トラックボールマウスが使えない
                                      • サンワサプライ、PS/2接続のマウスなどをUSBに変換するアダプタ

                                          サンワサプライ、PS/2接続のマウスなどをUSBに変換するアダプタ
                                        • RapberryPi Zero WをUSBマウスに

                                          By TomoSoft|2020-05-02T06:32:32+09:0010月 30th, 2019|python, Raspberry Pi| HID (Human Interface Device)を使って、RapberryPi Zero WをUSBマウスとしてパソコンに接続し、Pythonスクリプトによりマウスカーソルを移動させます。RapberryPi Zero WはUSB OTGの機能を持ち、パソコン無しでUSB機器どうしを接続でき、この機能によりUSBの親や子で動作できます。 RapberryPi Zero Wとパソコンの接続 HID化するためにパソコンとRapberryPi Zero W(電源でないほうのUSBコネクタ ー 下に示す画像を参照)にUSBケーブルで接続します。これにより、RapberryPi Zero Wに電源が入りraspbianが起動します。 Rapber

                                          • 【Hothotレビュー】 17型で税別8万円切り。大画面がとにかく見やすいマウスのノート「mouse F7」を試す

                                              【Hothotレビュー】 17型で税別8万円切り。大画面がとにかく見やすいマウスのノート「mouse F7」を試す
                                            • トラックボールマウスM570【滑りが悪いを解決】原因は掃除方法だった

                                              トラックボールマウスの滑りが悪い【原因はまさかの掃除方法にあった】 現在僕が使用しているのは、ロジクールのM570というトラックボールマウス。 関連普通のマウスからトラックボールマウスM570に【リアルな本音】 使いやすくて大のお気に入りなのですが、ここ最近ボールの滑りがめちゃくちゃ悪いんです。 これがもう、本当にストレス。 以前までは、親指で勢いよく弾くとボールがスーッと回転してカーソルが流れるように動きました。 ですが現在は、スーッと回転するどころかギシギシとなんだか引っかかるような感じ。

                                              • DTM環境にトラックボールを!長時間作業するなら、Logicool ERGO M575ワイヤレストラックボールが便利!|DTMステーション

                                                マウス派、トラックボール派、いろいろだと思いますが、「トラックボールが絶対にいい」という人は少なくありません。そのトラックボールはいろいろなメーカーから、多くの製品が発売されていますが、その中で2010年の発売以来、売れ続けているロングセラー商品LogicoolのM570が刷新されたのを、ご存知でしょうか?10年ぶりのアップデートを経て発売された、ERGO M575は親指でボールを動かすタイプのトラックボールで、ボタンやホイールの配置が通常のマウスに近いので、通常のマウスを使ってきた人でも、すぐに慣れることができる製品。DTMで使うトラックボールといえば、レコーディングスタジオでよく見かける、中央に配置されたボールが特徴的なKensingtonのトラックボールですが、いずれにせよ長時間作業するのであれば、トラックボールを使うメリットは大きいです。 というのも、普通のマウスは持ち上げて動かさ

                                                  DTM環境にトラックボールを!長時間作業するなら、Logicool ERGO M575ワイヤレストラックボールが便利!|DTMステーション
                                                • タッチパッドとマウスを「一体化」させた小型無線キーボード

                                                    タッチパッドとマウスを「一体化」させた小型無線キーボード
                                                  • 複数のMacで1組のキーボードとマウスを共有できるオープンソースのバーチャルKVM「Teleport」が約5年ぶりにメンテナンスを再開し、macOS 11 Big SurやApple Siliconに対応。

                                                    複数のMac間で1組のキーボードやマウスを共有できるバーチャルKVM「Teleport」が約5年ぶりにメンテナンスを再開し、macOS 11 Big SurやApple Silicon Macに対応しています。詳細は以下から。 プライベートや仕事、検証用に複数のMacを所有していると、並行して利用する際に接続された複数のキーボードとマウスでデスクトップがいっぱいになってしまう事があり、この問題を解決してくれるKVM(Keyboard, Video and Mouse)やCPU切替器というデバイスが広く販売されていますが、 このKVMをソフトウェア的に行ってくれるMac用バーチャルKVM「Teleport」が、最近になりmacOS 11 Big SurやIntelとApple Silicon Macに対応したUniversal 2 Binaryアプリとして公開されています。 Teleport

                                                      複数のMacで1組のキーボードとマウスを共有できるオープンソースのバーチャルKVM「Teleport」が約5年ぶりにメンテナンスを再開し、macOS 11 Big SurやApple Siliconに対応。
                                                    • チャタリングしたマウスLogicool M705を修理する

                                                      分解するネジは5本背面のマウスソールを一か所(写真上部)はがし、計5本のネジを外す。 電池部分の2本のネジは、シールに隠れている。 ネジはすべて同じ大きさで、プラスドライバーでOK。 端子を外すネジが取れたらパカっと開くが、端子がひとつ接続されているのでこれを抜いてからフタを外す。 コンタクトスプレー噴射ティッシュで、意味があるのかよくわからない養生のようなものをして、スプレーを噴射する。 軽くシュッとするだけでよさそう。 なじませる効果のほどはわからないが、ドライバーの柄などで、スイッチ部分を気のすむまでカチカチとする。 結果ほんとになおった。 参考: http://pasokatu.com/11279 http://pasokatu.com/14671

                                                        チャタリングしたマウスLogicool M705を修理する
                                                      • Windows 10ミニTips(572) マルチディスプレイ環境でマウスポインターを見つけやすくする

                                                        「Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 コロナ禍でリモートワークが新常態となったかたの中には、作業効率を高めるため、マルチディスプレイ環境を構築されたかたもいるだろう。コロナ流行前は取材で外出する機会が増えたものの、基本的には自宅勤務が基本だった筆者は、以前から複数のディスプレイを使っていた。 現在は4K×1にFHD×3というディスプレイ構成。6枚構成で運用している先輩ライターからは「まだまだ」といわれそうだ メインの4K(1)に、動画サイト専用のFHD(2)、一時的な作業場やオンライン会議アプリに用いるFHD(3)、常にWebブラウザーを起動しているFHD(4)という4ディスプレイ構成。この左側にWindows Server 2019用のディスプレイとiPad Pro置き場を用意しているが、最近よくマウスポインターを見失って

                                                          Windows 10ミニTips(572) マルチディスプレイ環境でマウスポインターを見つけやすくする
                                                        • サンワサプライ、3台までペアリングできるエルゴノミクスなBluetoothマウス

                                                            サンワサプライ、3台までペアリングできるエルゴノミクスなBluetoothマウス
                                                          • マウス、Ryzen搭載で厚み2.8cmの超小型パソコン「mouse CT6」を本日店頭先行発売。税別6万9,800円から

                                                              マウス、Ryzen搭載で厚み2.8cmの超小型パソコン「mouse CT6」を本日店頭先行発売。税別6万9,800円から
                                                            • CSSだけでアニメーション実装 〜カード型リンクHover編〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                              まずはこちらのカード型リンクのHoverアニメーションを作っていきます。 Hoverしたときに、 ピンク背景のブロックを上から重ねる 「READ MORE」というテキストをFadeInする 以上の2つの動きを実装しています。 ピンク背景のブロックを上から重ねる ピンクの背景をtransformを使って位置移動をしており、初期位置を、すべてカードの外に出るように指定しています。 カードの外に出ていても、カード要素に overflow: hidden; を指定しておくことによって、要素外の部分は隠れています。 「READ MORE」というテキストをFadeInする READ MOREのテキストは、通常時に opacity: 0; を指定して透明にし、Hoverした際に opacity: 1; にアニメーションをしています。 カード型リンク~左から右へ~ 次にカード型リンクのHoverアニメーシ

                                                                CSSだけでアニメーション実装 〜カード型リンクHover編〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                              • CSSの見過ごしがちだけど興味深い実装テクニック、ホバーでラインを引いて逆方向で元の状態に戻すエフェクト

                                                                先日、当ブログで紹介したThe State of CSS 2020(紹介記事)に使用されているホバーエフェクトが話題になっていたので、紹介します。 テキストリンクをホバーすると、ラインを引くまでは普通のアニメーションですが、ホバーを外した時に通常とは逆方向で元の状態に戻ります。 ラインが一方向にスーッと通り過ぎるような感じです。

                                                                  CSSの見過ごしがちだけど興味深い実装テクニック、ホバーでラインを引いて逆方向で元の状態に戻すエフェクト
                                                                • 「この機能のアクセシビリティどうしよう」と思ったら

                                                                  こんにちは、この記事は Webアクセシビリティ Advent Calendar 2020 の6日目です。 すこし前に、同僚のエンジニアに「Webアプリケーションにドラッグ&ドロップを使う機能を作ろうとしているんだけど、アクセシビリティは何をすればいいのかわからない」という相談をされる機会がありました。そのときの回答が、実はアクセシビリティを考える上ですごく大事なことだなと思ったので、ちょっと文章化してみることにしました。 相談されたのは「新しい機能で直感的な操作を実現するためにドラッグ&ドロップを使いたいが、アクセシビリティチェックをパスできない気がする」というような内容でした。たしかに私の会社で運用しているチェックでは、キーボードやスクリーンリーダーによる動作チェックを行っているので、それらではドラッグ&ドロップの操作ができそうには思えません。 彼のこの相談内容からは「良いものを作ろう」

                                                                    「この機能のアクセシビリティどうしよう」と思ったら
                                                                  • 網膜細胞の「若返り」で緑内障マウスの視力回復、iPS作製過程を利用 米研究

                                                                    研究施設で飼育されているネズミ(2014年1月23日撮影、資料写真)。(c)PHILIPPE MERLE / AFP 【12月3日 AFP】老化した細胞を「若返らせる」技術を用いてマウスの視力を回復することに成功したとの研究結果が2日、英科学誌「ネイチャー(Nature)」(電子版)に掲載された。細胞レベルで時間を事実上巻き戻し、けがや病気、加齢によって損傷を負った細胞の治癒能力を高めるという、画期的で興味をそそられる治療法の可能性を示している。 論文の上席著者を務めたハーバード医科大学院(Harvard Medical School)のデービッド・シンクレア(David Sinclair)教授(遺伝学)は「特に、認知症などの効果的な治療法のない分野で、加齢や病気によって機能しなくなった臓器・組織を若返らせることができる」と喜びを表明。「緑内障の治療で2年以内に臨床試験を行いたい」とAFP

                                                                      網膜細胞の「若返り」で緑内障マウスの視力回復、iPS作製過程を利用 米研究
                                                                    • 【2024最新】マルチペアリングマウスおすすめ10選【複数接続】

                                                                      一般的なマルチペアリングに対応していないBluetoothマウスの場合は、一台しかペアリングができず、使用していたパソコン以外の機器で使いたい場合は、ペアリングを一度解除して使いたい機器と再ペアリングする必要があります。

                                                                        【2024最新】マルチペアリングマウスおすすめ10選【複数接続】
                                                                      • 【脱マウスの最重要ショートカットキー!】“[Alt]+[Tab]”は、仕事が速い人がみんな使っている便利ワザ!<動画解説付き>

                                                                        ショートカット・Outlook研究家。 1988年高知県生まれ。北海道大学工学部卒業後、サントリーフーズ株式会社に入社。サントリーグループ内にて、営業・人事を経て現在新規事業に携わる。人事部で働き方改革を担当するなかで、アウトルックスキルの獲得による業務生産性の大幅向上の余地を発見。ライフワークとして研究を重ね、独自にノウハウを蓄積。研究したノウハウをスキルシェアサイト「ストアカ」を通じて発信したところ、個人だけでなく法人からも講演オファーを受ける大人気講座に。最高ランクとなるプラチナバッジを獲得。セミナーの満足度95%と極めて高い評価を得ており、パラレルキャリアの第一人者として、「News Picks」「FNN.jp」「NHK WORLD」など、数々のメディアに取り上げられている。アウトルックスキルという言葉を普及させる事で、「アウトルックの技術」の必要性を顕在化させ、日本全体の業務生産

                                                                          【脱マウスの最重要ショートカットキー!】“[Alt]+[Tab]”は、仕事が速い人がみんな使っている便利ワザ!<動画解説付き>
                                                                        • The Best Gaming Mouse

                                                                          Security Systems & Cameras Home security systems Indoor security cameras Outdoor security cameras Doorbell cameras Locks Electronic keypad door locks Smart locks Door locks Safety Basic smoke alarms Smart smoke alarms Fire extinguishers Flashlights Emergency Preparedness

                                                                            The Best Gaming Mouse
                                                                          • デスクトップPCのキーボード・マウスをBluetoothのにしたら辛いことが多すぎたのでラズパイでBT→USBコンバータを作った - もぐてっく

                                                                            これまでのあらすじ 引っ越しを機にPCデスクをお洒落にしたい! お洒落 is ケーブルレス!これ正義!!! そんな訳でキーボードとマウスをBluetooth接続にした俺。もぐの。 その直後から数々の不幸が俺に降りかかってきたんだ! あれぇ?BTスピーカーの調子が悪いなぁ。一回Bluetoothオフにしてみるか。 マウス・キーボードが使用不可に。USBトラックポイントキーボードをジャンク箱から探してきてなんとか復旧。 あ、UEFI触りたいな。 操作不可。さっき仕舞ったUSBトラックポイントキーボードをまた引っ張り出してきてなんとか設定変更。 よーし!パパ最新のLinuxで遊んじゃうよー! インストーラが操作不可。またUSBトラックポイントキーボードを引っ張り出してきて事なき。 結論 デスクトップPCにBluetoothキーボード・マウスは不適 ノートPCなら内蔵のキーボード&ポインティングデ

                                                                              デスクトップPCのキーボード・マウスをBluetoothのにしたら辛いことが多すぎたのでラズパイでBT→USBコンバータを作った - もぐてっく
                                                                            • 【もうURLのコピーにマウスはいらない!】「アドレスバー」に一瞬で移動できるショートカットキーが超便利!<動画解説付き>

                                                                              ショートカット・Outlook研究家。 1988年高知県生まれ。北海道大学工学部卒業後、サントリーフーズ株式会社に入社。サントリーグループ内にて、営業・人事を経て現在新規事業に携わる。人事部で働き方改革を担当するなかで、アウトルックスキルの獲得による業務生産性の大幅向上の余地を発見。ライフワークとして研究を重ね、独自にノウハウを蓄積。研究したノウハウをスキルシェアサイト「ストアカ」を通じて発信したところ、個人だけでなく法人からも講演オファーを受ける大人気講座に。最高ランクとなるプラチナバッジを獲得。セミナーの満足度95%と極めて高い評価を得ており、パラレルキャリアの第一人者として、「News Picks」「FNN.jp」「NHK WORLD」など、数々のメディアに取り上げられている。アウトルックスキルという言葉を普及させる事で、「アウトルックの技術」の必要性を顕在化させ、日本全体の業務生産

                                                                                【もうURLのコピーにマウスはいらない!】「アドレスバー」に一瞬で移動できるショートカットキーが超便利!<動画解説付き>
                                                                              • 指輪のように身に着ける「リングマウス」が発売、装着したまま別の作業が可能

                                                                                  指輪のように身に着ける「リングマウス」が発売、装着したまま別の作業が可能
                                                                                • How to Configure Your Mouse For Comfort

                                                                                  You use a mouse for hours each day. If it leaves your wrists and hands feeling tired, it's time to change things. The mouse is a key accessory for using a PC, but people don't pay enough attention to them and hurt their wrists and hands as a result. If you have an aching hand after a hard day of work and play, you may need to make some tweaks to how you use your mouse. Let's explore how to configu

                                                                                    How to Configure Your Mouse For Comfort