並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

マシリトの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 鳥山明さんとの出会いを鳥嶋和彦さんが語る Dr.マシリトは「いちばん嫌いなやつを描いてこい」で誕生:東京新聞 TOKYO Web

    1日に死去した漫画家鳥山明さんは、集英社「週刊少年ジャンプ」に「Dr.スランプ」で連載デビューし、世界的な人気漫画となった「ドランゴンボール」でジャンプの絶頂期を支えました。鳥山さんの才能を見出し、作品を世に送り出したジャンプの元編集者、鳥嶋和彦さんの2017年のインタビューを再掲します。後半では、紙面には収まりきらなかったエピソードもあったインタビューを一問一答形式で紹介します。(記事は2017年10月1日東京新聞朝刊掲載、年齢・肩書はいずれも当時)

      鳥山明さんとの出会いを鳥嶋和彦さんが語る Dr.マシリトは「いちばん嫌いなやつを描いてこい」で誕生:東京新聞 TOKYO Web
    • 初代『ドラクエ』から37年、堀井雄二と伝説の編集者・Dr.マシリトが初めて公の場で語り合う! “鳥山明”という最強のマンガ家を用意したこの人なしに国民的RPGの誕生はあり得なかった…!

      ──そのころは集英社の会議室に堀井さんが夕方6時ごろに現れて、夜の10時から原稿を書き始めていたとか……。 堀井氏: そうなんです、エンジンがかかるのが遅くて(笑)。 鳥嶋氏: でも、いざ書き始めると1時間くらいで書き上げちゃうんですよ。で、素晴らしいのは書き上がった原稿はほぼ直しが必要ないところ。 ──鳥嶋さんいわく“天才ライター”と。 鳥嶋氏: 僕と知り合うまでの堀井さんは、少女誌の「セブンティーン」というところでお仕事をされていたんですよ。で、少年誌の「ジャンプ」に来たらすぐにこっちの文体にパッと切り替えられるの。本当にすごいですよね。 堀井氏: 根がお子様だから……(笑)。 ──いや、でも最初から「物を書く」才能がお有りだったということではないでしょうか。 堀井氏: 僕はもともと、マンガ家志望だったんです。それからマンガの原作とかをやって、その後に雑誌のライターとして働き始めたとい

        初代『ドラクエ』から37年、堀井雄二と伝説の編集者・Dr.マシリトが初めて公の場で語り合う! “鳥山明”という最強のマンガ家を用意したこの人なしに国民的RPGの誕生はあり得なかった…!
      • 『ドラゴンボール』『Dr.スランプ』などを世に送り出した編集者・鳥嶋和彦氏が漫画家になる方法をまとめた『Dr.マシリト 最強漫画術』が本日(7/21)発売 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

        本書には、鳥嶋和彦氏が担当した人気作家の鳥山明氏、桂正和氏、稲田浩司氏が世に送り出したヒット作の具体例やエピソードとともに、実践的な漫画術をまとめているだけでなく、出版社への漫画原稿の持ち込み方や編集者との対峙法、漫画出版ビジネスの仕組みなども掲載している。 そのほかにも、鳥山明氏、桂正和氏、稲田浩司氏の創作裏話などが語られるスペシャル対談や鳥山明氏と鳥嶋和彦氏の当時のエピソードを描いた物語も収録されている。 『Dr.マシリト 最強漫画術』の購入はこちら (Amazon.co.jp) 伝説の編集者が、編集者目線で語る唯一無二の漫画術! 『Dr.マシリト 最強漫画術』(鳥嶋和彦・著) 『Dr.スランプ』『DRAGON BALL』『電影少女』『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』漫画家たちと超大ヒット作を多数世に送り出した伝説の編集者・鳥嶋和彦。 「週刊少年ジャンプ」の編集長も経験した氏が、自身の

          『ドラゴンボール』『Dr.スランプ』などを世に送り出した編集者・鳥嶋和彦氏が漫画家になる方法をまとめた『Dr.マシリト 最強漫画術』が本日(7/21)発売 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
        • マシリト×ちばてつや対談 「不肖の弟子から質問を」(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            マシリト×ちばてつや対談 「不肖の弟子から質問を」(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
          • 堀井雄二氏、鳥嶋和彦氏、坂口博信氏、松野泰己氏が集まる超豪華座談会が実現! 『ドラクエ』『FF』『タクティクスオウガ』を手がけたクリエイターと、伝説のマンガ編集者・Dr.マシリトが一堂に集う

            堀井雄二氏、鳥嶋和彦氏、坂口博信氏、松野泰己氏が集まる超豪華座談会が実現! 『ドラクエ』『FF』『タクティクスオウガ』を手がけたクリエイターと、伝説のマンガ編集者・Dr.マシリトが一堂に集う 2月26日(月)27時より堀井雄二氏と鳥嶋和彦氏が出演する「ゆう坊&マシリトのKosoKoso放送局」が、ラジオ局J-WAVE(81.3FM)の「TOKYO M.A.A.D SPIN」で放送される。 同日の放送回には1月から引き続き『ファイナルファンタジー』の生みの親・坂口博信氏と、『タクティクスオウガ』や『ファイナルファンタジータクティクス』で知られるゲームクリエイター・松野泰己氏も出演。先月から続く豪華座談会の後編がオンエアされる形だ。 「ゆう坊&マシリトのKosoKoso放送局」は『ドラゴンクエスト』のゲームデザイナーとして名高い堀井雄二氏と、元週刊少年ジャンプ編集長にして「Dr.マシリト」の名

              堀井雄二氏、鳥嶋和彦氏、坂口博信氏、松野泰己氏が集まる超豪華座談会が実現! 『ドラクエ』『FF』『タクティクスオウガ』を手がけたクリエイターと、伝説のマンガ編集者・Dr.マシリトが一堂に集う
            • マシリトがワンピース評価しないのがわかった気がする

              いかに鳥山明が偉大だったかの話で盛り上がっていて その中でも面白いのは鳥山明以前はどうだったかって話で https://twitter.com/combat_rec/status/1766147160998027292 ↑のツイートが非常に分かりやすい例を挙げているんだけどさ こういう70年代のバンカラな汗臭い男の世界から 女の子、メガネ、ロボットな鳥山明の世界(女の子を主人公にしろと言ったのはマシリトらしいけど)をみると、いかに異質かがわかる Drマシリト最強漫画術によると、マシリトが鳥山明と出会ったのは入社2年目だったらしい 少年漫画が好きじゃなくて理由が「がさつ」だというシーンがエピソード漫画として漫画術に描かれている このマシリトの少年漫画にたいする評価がアラレちゃんを生んだんだんと思う マシリトは連載当初、ワンピースを評価しなかったらしいけど アラレちゃんとかドラゴンボールのカラ

                マシリトがワンピース評価しないのがわかった気がする
              • 鳥嶋和彦 鳥山明がDr.マシリトを書いたきっかけを語る

                鳥嶋和彦さんが2023年7月31日放送のJ-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』の中で著書『Dr.マシリト最強漫画術』についてトーク。鳥山明さんがDr.マシリトを書いたきっかけについて話していました。 (Naz Chris)今回、この『Dr.マシリト最強漫画術』の誌面のデザインをされたということで。まず表紙、やばいっすね。 (阿部亮爾)そうですね。鳥山先生が書き下ろしということで。それに関して、鳥嶋さんから……。 (鳥嶋和彦)なにが?(笑)。 (阿部亮爾)いや、この絵に至るまでっていうのは……(笑)。 (鳥嶋和彦)ああー。いろいろあってね。言えること、言えないことがいろいろあるんだけどさ。でもいろいろあって、鳥山さんとダイレクトで電話で話をして、本の中身の意図を説明して。そしたらこの構図、このキャラクターの配置がいいんじゃないか?って向こうから提案があってね。それでも2度ほど、

                  鳥嶋和彦 鳥山明がDr.マシリトを書いたきっかけを語る
                • 鳥嶋和彦と宇多丸『Dr.マシリト 最強漫画術』を語る

                  (宇多丸)今日は漫画編集について伺うんですが。なぜかと言いますと今回、先週21日にご自身の漫画編集のメソッドを注ぎ込んだ本『Dr.マシリト 最強漫画術』という本が集英社から出ました。この発売を記念して漫画編集者というところに今日はスポットを絞ってお話を伺おうと思います。これが、もう鳥嶋さん、めちゃくちゃ面白かったです。この本。 (鳥嶋和彦)本当に? (宇多丸)最高です。画期的な本だと思います。 (鳥嶋和彦)よかった(笑)。そう言っていただいて。 (宇多丸)改めてどんな本なのか、本の概要も説明していきましょう。 (宇内梨沙)鳥嶋さんが自らのキャリアを通じて培った長編連載漫画作りのメソッドやプロの漫画家として知っておきたいマンガビジネスの話など、かつてないほど実践的な内容を豊富な図版とともに解説した漫画指南書となっています。鳥山明、桂正和、稲田浩司といった歴代担当漫画家との対談も収録されていま

                    鳥嶋和彦と宇多丸『Dr.マシリト 最強漫画術』を語る
                  1