並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 2436件

新着順 人気順

マダムの検索結果201 - 240 件 / 2436件

  • ヒメちーのポイ捨て問題・ポイ捨て、ダメ、絶対! : ヒメとまいにち

    11月20 ヒメちーのポイ捨て問題・ポイ捨て、ダメ、絶対! http://blog.livedoor.jp/mainichihime/archives/22151037.htmlヒメちーのポイ捨て問題・ポイ捨て、ダメ、絶対! にほんブログ村 薄手の長袖とかは ちょっとづつ引っ張り出してきてたけど そろそろ本格的な冬物が必要になってきて ウソです。 本当は服の入れ替えなんてしなくていい 6畳くらいの部屋全部をクローゼットにして生きていきたい ヒメちーに邪魔をされると ついつい遊んじゃってちっとも捗らない これもやりたくない理由の一つよね タンスの中を熱心に掘り続けるヒメちー 一方… ままちゃんは鬼のように ヒメちーをどかしちゃう これをウチでは、 「ヒメちーのポイ捨て」って呼ぶんだけど こんな意地悪をしても ママちゃんはヒメちーに好かれてるから理不尽だわ 日中ちょっと仕事で外出があって こう

      ヒメちーのポイ捨て問題・ポイ捨て、ダメ、絶対! : ヒメとまいにち
    • 【40歳からの友達作り】これからの人生楽しみたいなら、新しい人間関係を作るのがいい理由 | おひとりさまの処世術

      麻子 こんにちは。 アラフィフ、バツイチ、おひとりさま、銀座でマダムやってた麻子(@madam_asako)です。 『マダム麻子の半生』も読んでね♪ 倫子先輩 マダミー 私と一生お友達でいてくれる?? 麻子 倫子先輩、どうしたの!? 倫子先輩 なんか急に不安になっちゃって…… お店引退したら、誰も友達いなくなっちゃうなって。 麻子 そんなことか♪ 私がこれから結婚とかしたら遊んであげられないかもしれないもんね〜。 倫子先輩、新しくお友達作るのはどう? 倫子先輩 なんでそんなに意地悪言うの〜 マダム麻子:元銀座の高級バーのマダム。当サイトの管理人。なぜか2つ年下の倫子のことを「倫子先輩」と呼ぶ。 倫子先輩:麻子の元部下であり親友、マダムなき後、銀座の店を切り盛りしている。自分はマダムじゃない!と言い張っている。(周りはマダムと思っている)なぜか麻子のことを「マダミ」(マダムが変換されたもの)

      • 氷川きよし「男らしさ強いられ自殺も考えた」生きづらい胸の内を初告白(全文) | デイリー新潮

        夏目漱石は『草枕』で〈とかくに人の世は住みにくい〉と嘆き、続けて〈どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画(え)が出来る〉と書いた。翻って「演歌の貴公子」もその境地に至ったのか。本誌(「週刊新潮」)の直撃取材で初告白した「生きづらい」胸の内とは――。 小さい頃は、ナヨっとして女の子っぽかったから、よく「オンナ!」とか「オカマ!」ってイジメられて苦労したこともあった。 そういう風に言われてきたから、自分をさらけ出したらダメだと。お芝居をやっても男の子らしくしようとか、「みんな一緒にさせる」という世間のルールに沿って生きてきた。どうしても、人と違っていると貶められ、イジメられるのが日本じゃないですか。 だからデビューさせていただいてからも、演歌の世界で、男の世界で生きていこうとやってきたけれど、なにか違うと思っていて……。私には私の生き方があるし、みんなはみんなの生き方がある、それで

          氷川きよし「男らしさ強いられ自殺も考えた」生きづらい胸の内を初告白(全文) | デイリー新潮
        • ウサマ・ビンラディンの姪はパンク歌手になっていた! | 現在、ヨーロッパツアー中‼

          国際テロ組織アルカイダを創設し、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロを首謀したウサマ・ビンラディン……に一風変わった姪がいるのをご存じだろうか? ビンラディンの実の姪──ワファ・デュフールは、ばりっばりのパンク歌手。現在、ヨーロッパツアー中の彼女の“素顔”について「マダム・フィガロ」など複数のメディアが伝えている。 いつのまにデビューしたの? フランスの女性誌「マダム・フィガロ」によれば、パンク歌手のワファ・デュフールは、1975年米サンタ・モニカ生まれの44歳。ウサマ・ビンラディンの異母兄エスラム・ビンラディンの娘だが、現在は父親の姓を捨て、スイス人である母親の旧姓デュフールを名乗っている。 幼少期はアメリカとサウジアラビアで過ごしていたが、10歳のときに母親の出身国スイスに家族で移住し、ジュネーヴ近郊の学校で教育を受けた。その3年後には、父親の浮気が原因で両親が離婚。20歳のとき

            ウサマ・ビンラディンの姪はパンク歌手になっていた! | 現在、ヨーロッパツアー中‼
          • 【淡路島】淡路島産新たまねぎとケーキのコラボ★玉葱のコンフィ【日洋堂 スイーツ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

            こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 淡路島車中泊旅の続きです★ www.yukinekokeikatsu.com 今回の目的は、洲本市にある日洋堂さんのこちら。 淡路島産玉ねぎのケーキ★ 見たまんま玉ねぎとケーキのコラボです。 だ、大丈夫・・・(;゜0゜)? って、気になってた玉ねぎケーキを、淡路島よりレポしてみます(*っ´∀`)っ 大雑把な地図 店舗詳細 外観 内観 たまねぎケーキ他 まとめ 大雑把な地図 真ん中下の、おおおってなってるとこです♪ 店舗詳細 tabelog.com 店  名 日洋堂 ジャンル ケーキ・カフェ・喫茶店 住  所 兵庫県洲本市物部2-12-3 営業時間 9:00〜19:00 定 休 日 火曜日 駐 車 場 有 マ ッ プ 外観 平日金曜日16時到着★ お洒落な洋風のお店だよ(○´ω`○) 駐車場のこれは何だろう・・・ 昔移動販売してたのかな? ただのオブジェ?

              【淡路島】淡路島産新たまねぎとケーキのコラボ★玉葱のコンフィ【日洋堂 スイーツ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
            • ドM戦士ママン - ママンの書斎から

              昨日、今日と、疲労困憊しているママンです。 2日続けて、寝坊したんです。 母の寝坊で家庭内「密」が発生 眠くても晴れたら主婦は休めない 新キャラ「ドМ戦士ママン」誕生 母の寝坊で家庭内「密」が発生 この2日間、アラームはいつも通り、きっちり4時にセットしていたのに、きっちり止めて2度寝したらしく、2日続けて5時に目が覚めました。 昨日は、目が覚めて時計を見て、1時間も寝坊したことに気付いてガバッと跳ね起き( ̄◇ ̄;)、あわわわとお弁当を作りました。 夜のうちに何品か作っていたので、なんとか3つのお弁当を詰め終わりましたが、冷ます時間が足りないままに持たせてしまいました。 昨日はあまり気温が上がらなかったから良かったけど(;´Д`)。 でも、私がお弁当を仕上げるのが遅くなってしまったので、庭師と息子と娘が起きてきて、朝ごはんのためにキッチンをウロウロ。 密です( `ー´)ノ。 そしてもれなく

                ドM戦士ママン - ママンの書斎から
              • 【新型コロナ第3波!!】1月がピーク?必ずあなたに役立つ〝コロナ関連記事8選〟 | おひとりさまの処世術

                麻子 こんにちは。 アラフィフ、バツイチ、おひとりさま、銀座でマダムやってた麻子(@madam_asako)です。 『マダム麻子の半生』も読んでね♪ 倫子先輩 マダミー! またコロナが勢いを増してきやがったぁぁぁ 麻子 倫子先輩お口が悪くってよ でもホント寒くなったら蔓延しそう…… 倫子先輩 パパちゃんとママちゃんに移すわけにはいかないのーーー!! 麻子 そうね、これからインフルちゃんもコロちゃんも心配だし、気をつけないとね…… マダム麻子:元銀座の高級バーのマダム。当サイトの管理人。なぜか2つ年下の倫子のことを「倫子先輩」と呼ぶ。 倫子先輩:麻子の元部下であり親友、マダムなき後、銀座の店を切り盛りしている。自分はマダムじゃない!と言い張っている。(周りはマダムと思っている)なぜか麻子のことを「マダミ」(マダムが変換されたもの)と呼んでいる。 麻子が10年経って銀座に復活することができたの

                • ツッカケは主婦の勝負靴 - ママンの書斎から

                  この間、横断歩道を渡っていた時、サンダルがぶっ壊れました。 愛用のサンダルがぶっ壊れる 気づけば10年選手だった 軽くて洗えるものがいい ツッカケは主婦の勝負靴? 愛用のサンダルがぶっ壊れる その日は暑い日だったので、素足にサンダルというスタイルでした。 ペディキュアもちゃんと塗ったった(=゚ω゚)ノ! 駐車場に車を停めて、道路を挟んだ向かいの目的地に向かって、横断歩道を渡っていた時のことです。 横断歩道の真ん中あたりにさしかかった時、突然、右足首の甲にかけていたストラップが、ブチッと音を立てて切れたのです((((;゚Д゚))))! 突然支えを失った右足のサンダルは脱げかかり、非常に歩きにくく、コケそうになりましたが、そこは道路のど真ん中。青信号はチカチカし始め、焦ることこの上なし。 は、早くこの横断歩道から撤退せねば(゚Д゚;)! 右足だけ引きずるようにして、ヒョコヒョコと急いで渡りまし

                    ツッカケは主婦の勝負靴 - ママンの書斎から
                  • 意気揚々とカンフーシューズ履いてました~乙幡さんインタビュー

                    半袖スーツで就活を 石川: 今回は乙幡さんに昔話をたっぷりうかがいたかったので、同世代の林を連れてまいりました 乙幡: むははは 石川: 高校としてはかなり自由な校風じゃないですか?桐生女子高校 乙幡: かもですね、あれから色んな人に言われました。当時は尾崎豊みたいな気持ちで通ってた気がするんですけどねぇ 林: 束縛された学校、みたいな? 当時の乙幡さん、教室にて(記事より) 石川: 当時の高校生ってみんなこういう格好してたんですか? 乙幡: そうねぇ…だいたいこんな感じですかね。派手すぎず、同じすぎず。 DCブランドで競うみたいなとこもありつつ、全然興味ない生徒ももちろんいて。 石川: 僕のころは、女子高校生というとルーズソックスの時代で、けっこう画一的だったんですよ。 記事読んで、これかなり個性豊かだったのではないかなと思って 乙幡: ルーズソックス時代から見たらわりかし個性的ではあり

                      意気揚々とカンフーシューズ履いてました~乙幡さんインタビュー
                    • 髙橋リタさんの「絶対色感」 - ママンの書斎から

                      少し前まで、ツチャツチャツチャψ(`∇´)ψ♬と鼻歌混じりでゴキゲンだった息子ですが、学校が始まるやいなや、実力テストやら模試の返却やらをいきなりたたみかけられ、あっという間に(-᷅_-᷄๑)こんな顔になっております。 落差が激しすぎるでしょ~"(-""-)"。 今朝は、雨の中、登山でもするのかと思うほどに重そうなリュックを背負って登校しました。 夏休み前に持ち帰らされた「置き勉」教材たちを、また学校へ持っていくため、荷物が大量なのです( ̄◇ ̄;)。 一方、娘はまだ夏休み中。 喋らない娘と、咳が出るので喋りたくない私。 まったく喋らずに、昼ご飯を無言で食べる女が2人……。 この絵面、きっと、はたから見たらホラーに違いないわ(−_−;)。 学校が始まっている息子に合わせて4時半に起き、そして日中は娘に合わせた夏休み対応。 みんな揃って夏休み、という時期より、何気にハードな今日この頃です(^_

                        髙橋リタさんの「絶対色感」 - ママンの書斎から
                      • 藤田ニコル 麻布台ヒルズで実感「金持ってる男ってめっちゃダサい」 | 東スポWEB

                        モデルでタレントの藤田ニコルが6日放送のTBSラジオ「藤田ニコルのあしたはにちようび」に出演。麻布台ヒルズで〝発見〟したことがあると語った。 最近、混んでいる所にあえて行くのにハマっているという藤田は、先日プライベートで麻布台ヒルズのパン屋を訪れたという。 藤田は「下北には下北らしい人たちがいる。例えば、ボロボロのニットでも似合うような、全部ボロボロだけどそれがすごいオシャレみたいに見える人」とした上で「麻布台ヒルズはマダムたち。何で金持ってるか分からない若いお姉ちゃん、すごいキラキラしてる人がたくさんいて、服装もトレンチコートにパールのネックレス付けてとか、チュールスカート履いてヴィトンのバッグ持ってとか、その地域にすごい見合ってる方たちがたくさんいた」と街によって訪れる人の服装が変わると指摘した。 藤田自身は特別ファッションに気を遣わずに行ったそうで「身なり気をつけて行かないと、マジで

                          藤田ニコル 麻布台ヒルズで実感「金持ってる男ってめっちゃダサい」 | 東スポWEB
                        • 怪しげな不用品買い取り業者を「茶飲み友達8人」で迎え撃った高齢マダムのお話

                          ぬえ @yosinotennin 高齢マダムのお話。不用品買い取り業者のチラシが郵便受けに入っていたので、電話して先方から買い取りOKという返事をもらった食器やマットレスを準備して待ったとのこと。約束の日時に業者は車で現れた。ただ想像したのとは違い、屋号が車体に書かれたワゴンなどではなく、ごく普通のセダンで(続 2023-03-04 12:11:47 ぬえ @yosinotennin 続)降りてきた若者は名刺を出すでもなく。 私「危ないじゃないですか」老「それがね」 マダムは不用品を玄関内でなく外に並べ、近所の茶飲み友達8人に応援を頼んだのだという。業者が目にしたのは数十年前引き出物でもらった食器と古いマットレスと9人の80代老婆隊 (続 2023-03-04 12:16:40 ぬえ @yosinotennin 続)一応、品を手に取って改める業者「うーん、これは…お家の中にもう着けない指輪

                            怪しげな不用品買い取り業者を「茶飲み友達8人」で迎え撃った高齢マダムのお話
                          • 中学英語すら危うい人が英会話カフェに行くときの下準備 - 思い立ったら吉日Blog

                            おはようございますtuyoki(@tuyoki_omokichi)です 「英語話せたらかっこいいよね~でもね~それがハードル高いのよ~」 「英会話って月謝高いよね~ちょっと継続できなさそー」 「日本語が話せる外国人と知り合ってお友達になりたいわー」 「話せないからそもそも六本木とか行ってナンパ待ちもできないわ」 「英会話カフェとかならどうなんだろ?」 今のは全て私のセリフです( ̄▽ ̄;) 英語、話せたらかっこいいですよね~(;'∀') 年に1回くらい「今年こそは継続を!!」と思って意気揚々と英会話の勉強を始めては1か月ほどで挫折する、を繰り返しています(;´∀`) ところが!! 今回は!! 英会話カフェに行って来ました~( ̄▽ ̄;) 気分はもう道場破りに行く挑戦者の気分です(;゚Д゚) 破れないっての。 今回は、ビギナーズクラスがある英会話カフェに行ってみました!!ドキドキ!! 英会話

                              中学英語すら危うい人が英会話カフェに行くときの下準備 - 思い立ったら吉日Blog
                            • 『プリンセスお母さん』(並庭マチコ) - ママンの書斎から

                              久しぶりに、コミック・エッセイを読みました。 娘を笑わせよう 『プリンセスお母さん』 言いまちがい 領主トーク 生活をちょっと楽しくする工夫 娘の反応 娘を笑わせよう 年明け早々の模試でグッタリ_(:3 」∠)_し、私立受験日の具体的な打ち合わせに登校したりするうちに、緊張が高まってきたように見える娘。 www.mamannoshosai.com まったく緊張感がないのも良くないけれど、不要な緊張は、少しほぐしたい…。 これは…笑わせねばなるまい( ̄^ ̄)。 でも、小さい頃のようにコチョコチョなんてしたら本気で怒られそうだし、こんな時に限って息子も面白いことを何にも言ってくれない…"(-""-)"…。 ということで、マンガに頼ることにしました( ̄▽ ̄;)。 『プリンセスお母さん』 書店で面白そうな本を探しましたが、何巻もあるような長い作品は、今ハマってしまったら受験に差し支えるので、短時間

                                『プリンセスお母さん』(並庭マチコ) - ママンの書斎から
                              • 静岡県立美術館の贋作問題「波」の現状と木下直之館長への公開質問状 2021年5月27 - 万人のための美術史 森耕治:楽天ブログ

                                2021.06.26 静岡県立美術館の贋作問題「波」の現状と木下直之館長への公開質問状 2021年5月27 カテゴリ:美術 静岡県立美術館の贋作問題「波」の現状と木下直之館長への公開質問状 2021年5月27 4日前に、ロダンの元愛人であり、精神病院で誰にも看取られずにこの世を去った不遇の女性彫刻家カミーユ・クローデルの贋作「波」について発表しました。昨日、この贋作を所蔵する静岡県立美術館はようやく形式的に「調査」を開始しました。調査を始めた理由は、学問的理由と言うよりは、この問題が静岡県知事室と県の文化政策課の知るところとなり、さらに地元の静岡新聞も取材を始めたからに外なりません。 日本において国公立美術館の「贋作」について公言することは、現在までタブー視されてきました。ましてや美術史家や学芸員が贋作について公言することは、職を失うことと同じです。でも私は、研究者として、たとえ半殺しの目

                                  静岡県立美術館の贋作問題「波」の現状と木下直之館長への公開質問状 2021年5月27 - 万人のための美術史 森耕治:楽天ブログ
                                • 「ジェームズ・ボンドの自宅」住所を特定、英作家が発表

                                  歴代のジェームズ・ボンドを演じた(左から)ロジャー・ムーア、ティモシー・ダルトン、ダニエル・クレイグ、ショーン・コネリー、ジョージ・レーゼンビー、ピアース・ブロスナンのろう人形。独ベルリンのマダム・タッソーろう人形館にて(2016年10月4日撮影)。(c)STEFFI LOOS / AFP 【7月17日 AFP】英スパイ小説「007」シリーズの主人公ジェームズ・ボンド(James Bond)の自宅の住所を突き止めたとするエッセーを、英作家・脚本家のウィリアム・ボイド(William Boyd)氏が16日、英紙タイムズ(Times)の文芸書評専門紙「タイムズ文芸付録(Times Literary Supplement)」に発表した。 【特集】スパイが愛した女たち ─ 魅惑の歴代ボンドガール ボンドの生みの親である英作家イアン・フレミング(Ian Fleming)は、1950〜60年代に短編集

                                    「ジェームズ・ボンドの自宅」住所を特定、英作家が発表
                                  • 【清荒神(きよしこうじん)】古い時代と今の時代が混ざる参道商店街【荒神ほうき】 - ものづくりとことだまの国

                                    兵庫県宝塚市 #清荒神(きよしこうじん)参拝。参道に並ぶお店の看板を眺め、露店を覗きながら歩いて約1キロで山門です。#荒神ほうき #荒神松 目次 清荒神(きよしこうじん) 参道の景色 本文 清荒神(きよしこうじん) 阪急宝塚線・清荒神駅下車。 駅前から続く1キロ少しの参道は緩やかな登道。 三十分ほど歩いてお参りしました。 参道には、昔ながらのお店や露店だけでなく、今風のカフェやコーヒーショップも並びます。 清荒神 参道 参道の景色 時々小雨がパラつく祝日の朝早くに参拝したので、参道は静かでした。 妖しげな看板やのぼりを眺めながら参道を登ります。 かた焼きせんべいの、刺客や隠密剣士がかぶるような編笠の由来は何でしょうか。 編笠なんて時代劇を見たことがない若い人はわからないかも知れませんね。 荒神さんは台所などに御札を祀りますが、清荒神さんは松も飾るスタイル。 松の常若(とこわか)で 不老長寿

                                      【清荒神(きよしこうじん)】古い時代と今の時代が混ざる参道商店街【荒神ほうき】 - ものづくりとことだまの国
                                    • 台詞をつける楽しみシリーズNO.13(最近のCreationまとめ) - ママンの書斎から

                                      今、本業の仕事が混んじゃって、いつも以上にアップアップなママンです。 忙しすぎるので、今日は久しぶりに、箸休め的なこちらのシリーズを(^▽^;)。 今回は、台詞に自分で合いの手を入れてみるなど、これまでとは少し、趣向を変えてみています。 一言シリーズ なんですって? 聞き捨てならないわね。 ソーシャルディスタンスが過ぎる いいかげん、明るいニュースが聞きたーい! 全然身長伸びねーなー。 逆上がり、できねーなー。 毒吐きマダムの存在感 一言シリーズ なんですって? note.com こんなに忙しい忙しい言いながら、必死こいてBlog更新するなんて、ママンのマは、「Mのマ」だって、今、誰か言いました? 言いましたわね? 聞き捨てならないわね。 note.com え?「Mのマ」じゃなくって、「ドMのマ」ですって? 聞き捨てならないわね。 ソーシャルディスタンスが過ぎる note.com もうちょ

                                        台詞をつける楽しみシリーズNO.13(最近のCreationまとめ) - ママンの書斎から
                                      • 『キムタクと良い感じになる夢を見た』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                        SMAPは全員好きで、 誰が1番好きと言うことはなく、 まんべんなく好きだったのだけど、 昨日、なぜかキムタクと良い仲になりそうな夢を見た。 何かの災害にさらされ、 人類が生きるのにとにかく困っている状態で、 そんな中、必死にそれを解決するべく仲間を集め 解決していくという、、、何かのゲームのようですが(;^ω^) それをしている時、 今後の対策を考えようと集まったメンバーの中にキムタクがいたのです。 夢の中の私は少し前からキムタクがメンバーの一人であることに 気がついていたのだけど、夢の中でもキムタクは芸能人で 大スターだったので、話しかけるのもどうかと思い、 スルーしていたんです。 すると、キムタクが私の横に座り、 『小学生の頃、同じクラスだったよね』と言ったのです。 ちなみに、現実の私はキムタクと同級生ではありません。 キムタクは私より全然年上です。 でも、夢の中では同級生の設定のよ

                                          『キムタクと良い感じになる夢を見た』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                        • 【和訳あり】Peppa Pigの「Grandpa Pig's Boat」で字幕なし英語動画に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                          Peppa Pigの「Grandpa Pig's Boat」で字幕なし英語動画に挑戦! 海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 Peppa Pigの「Grandpa Pig's Boat」で字幕なし英語動画に挑戦! 練習の流れ 第48話「Grandpa Pig's Boat」 動画の原稿、

                                            【和訳あり】Peppa Pigの「Grandpa Pig's Boat」で字幕なし英語動画に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                          • こんな懐かしのレトロな自動販売機を見つけましたよ!麺類やハンバーガーの自販機ってありましたよね! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                                            街を歩くとそこら中にある自動販売機。 皆さんも暑い夏には冷たいジュースを、寒い冬には温かいコーヒーを買ったことがあるでしょう。 今ではジュースの自販機が主流ですが、昔はそれこそ多種多様な面白い自販機がたくさんあったんですよ。 まるで、試作品か?と勘違いするような未完成と言っても過言ではないような食べ物を平然と売っているような自販機が。 最近では見かけなくなりましたが、同じ県内にそんな懐かしの自販機が集合している場所があるという情報が入ったので、いてもたってもいられず家族を巻き添えにして行ってきましたので、どんな自販機なのかを見てみてください。 昭和の人には見覚えがあるものが多いと思いますよ。 今回は写真を多めに載せますので、文字数は控えめにいたします。 中古タイヤ市場 場所 ジュース 麺類 軽食 お菓子 その他 まとめ まずこの自販機たちがどこにあるのかって話ですが、神奈川県の北部にある相

                                              こんな懐かしのレトロな自動販売機を見つけましたよ!麺類やハンバーガーの自販機ってありましたよね! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                                            • 【40代から】エンディングノートのはじめかた。プレ終活のススメ! | おひとりさまの処世術

                                              麻子 こんにちは。 アラフィフ、バツイチ、おひとりさま、銀座でマダムやってた麻子(@madam_asako)です。 『マダム麻子の半生』も読んでね♪ 倫子先輩 マダミー 私のお貯金、誰に遺せばいいかなぁ?? 麻子 倫子先輩、たくさん貯めてるからね〜。 そんなの私が預かってもいいわよ♪ 倫子先輩 なんで、マダミに預けんのよ!! やっぱ甥っ子かなぁ。 麻子 じゃ私、甥っ子ちゃんの世話になれば良い? 倫子先輩 自分の甥っ子の世話になんな〜 マダム麻子:元銀座の高級バーのマダム。当サイトの管理人。なぜか2つ年下の倫子のことを「倫子先輩」と呼ぶ。 倫子先輩:麻子の元部下であり親友、マダムなき後、銀座の店を切り盛りしている。自分はマダムじゃない!と言い張っている。(周りはマダムと思っている)なぜか麻子のことを「マダミ」(マダムが変換されたもの)と呼んでいる。 麻子が10年経って銀座に復活することができ

                                              • 【初めての方へ】最初に読んでほしい記事6選! | おひとりさまの処世術

                                                麻子 こんにちは。 アラフィフ、バツイチ、おひとりさま、銀座でマダムやってた麻子(@madam_asako)です。 倫子先輩 こんにちは。 アラフィフ、バツナシ、おひとりさま、現在銀座でマダムの代わりをやってます。倫子です。 麻子 数あるブログの中で、当ブログにお越しいただきありがとうございます。 倫子先輩 本記事は、「おひとりさまの処世術」へお越しいただいた方へ、最初に読んでほしい『6記事』を、書かれた経緯や内容などを解説しながらご紹介させていただきます。 コチラの記事を読んでいただいてから、それぞれの記事を読んでいただだくと、よりわかりやすく読んでいただけると思います。 麻子 是非、最後までお付き合い下さいね 倫子先輩 ちょっと、マダミー 私だけセリフ多くなーい?? 麻子 あは!バレた? まぁ気にしない、気にしない マダム麻子:元銀座の高級バーのマダム。当サイトの管理人。なぜか2つ年下

                                                • ランチもお弁当も宅配も!ランチのコスパの破壊力! 青山一品(渋谷・表参道/海老チャーハンセット) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                                  美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第135食 K七です。 第134食の錦糸町『菜来軒』 high-hoさん(id:high-ho)のブログ 『いやさやらいでか』 で取り上げていただいたでしょう。(笑) ありがとうございますでしょう。(笑) high-ho.hatenablog.com OTSHOKOPANさん(id:ot_nail) キアラさん(id:dettotranoi) 『菜来軒』の五目チャーハンの写真が載っているでしょう。(笑) ぜひみなさん、ご覧くださいでしょう。(笑) www.knana.tokyo 今日は渋谷と表参道の中間の海老チャーハンです。 『青山一品』は、都内に4店舗あります。 青山、要町、椎名町、中野坂上です。 お弁当販売店として、西新宿に2店舗、新橋があります。 青山学院大学の校門を渡ったところ。 青学西門前信号のところです。 すぐ先には、K七が好きな『ラ・ブラ

                                                    ランチもお弁当も宅配も!ランチのコスパの破壊力! 青山一品(渋谷・表参道/海老チャーハンセット) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                                  • フワちゃんも大好き!🍔「モスバーガー」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #映画好き #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                    いつもありがとうございます! 緊急事態宣言は伸びてしまうのだろうなと考えるふつ映です。 今回も初夏に訪問したお店の紹介です。 ブロ活隊を発足しました。 まだまだ探り探りですが、一緒にブロ活していただける隊員を募集しております。詳しくはこちらへ。 隊員募集方法 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊員希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 隊員募集方法 お店紹介 おすすめ映画など あわせて読みたい(クリックでリンク先へ) 関連動画 (クリックでリンク先へ) ブックマ

                                                      フワちゃんも大好き!🍔「モスバーガー」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #映画好き #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                    • たった一度の人生!後悔したくなければ『自分の人生を生きる』ことが超大事。 | おひとりさまの処世術

                                                      麻子 こんにちは。 アラフィフ、バツイチ、おひとりさま、銀座でマダムやってた麻子(@madam_asako)です。 『マダム麻子の半生』も読んでね♪ 倫子先輩 マダミー パパちゃんとママちゃんのこと考えると、私お嫁に行けない気がする…… 麻子 倫子先輩、何悩んでんのよ〜。 パパちゃんも、ママちゃんもきっと倫子先輩がお嫁に行ってくれた方が嬉しいと思うわよん。 問題はそこじゃないんじゃな〜い?? 倫子先輩 げっ!見透かされてる…… マダム麻子:元銀座の高級バーのマダム。当サイトの管理人。なぜか2つ年下の倫子のことを「倫子先輩」と呼ぶ。 倫子先輩:麻子の元部下であり親友、マダムなき後、銀座の店を切り盛りしている。自分はマダムじゃない!と言い張っている。(周りはマダムと思っている)なぜか麻子のことを「マダミ」(マダムが変換されたもの)と呼んでいる。 麻子が10年経って銀座に復活することができたのも

                                                      • 福岡うなぎの黒田屋へ突入!メニュー、駐車場 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                        こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 年に数回、無性に食べたくなるもの それはうなぎです。 今回は福岡市内にある「黒田屋」さんに初訪問して参りました。 その様子をレポートします。 「うなぎの黒田屋」アクセス うなぎの黒田屋の駐車場 予約は必要? 黒田屋に突入〜! 黒田屋のメニュー うなぎ定食到着 福岡柳川発祥のせいろ蒸し 実食!! おたのしみ券 <余談>黒田屋たてこもり事件 「うなぎの黒田屋」アクセス うなぎの黒田屋は、福岡市南区にあります。 食べログでは3.31の評価となっています。 tabelog.com 「福岡 うなぎ」でググると、おすすめの鰻屋として多くのサイトで紹介されております。 アクセス方法としては、公共機関で行くにはちょいと不便な場所にあるため、車で行くのがベストです。 ◎公式ホームページ >うなぎ専門料理店 | うなぎの黒田屋[福岡

                                                          福岡うなぎの黒田屋へ突入!メニュー、駐車場 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                        • 広州市場、bonbori、Dai、はしばやん、大阪王将〜ランチまとめてみました〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                          どうも!家が決まって安堵した小生です。 さて、最近仕事中に食べたランチを紹介していこうと思う!! 今日は実家飯は登場しません! ちょっと閉じないで😂 広州市場 雲呑麺!! すごく久しぶりに行きましたが、ここのワンタン麺好きなんですよね〜お得なランチセットのコスパも高いですし、おすし😋 広州市場 中目黒店 03-3760-7147 東京都目黒区青葉台1-29-12 セブンスターマンション第二青葉台 1F https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13023026/ 溶岩焼肉ダイニングbonbori 溶岩プレートで焼きながら食すハンバーグ!! 紙エプロンがあってよかった🤭 ジュー🔥 溶岩焼肉ダイニング bonbori 渋谷道玄坂店 050-5869-4820 東京都渋谷区道玄坂1-13-6 斉藤ビル B1F https://tabelog.com/

                                                            広州市場、bonbori、Dai、はしばやん、大阪王将〜ランチまとめてみました〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                          • 上野風月堂 本店@上野広小路 カラメリゼした焼きたてカステラは意外にも・・!? - むぎちゃんにグルメを添えて

                                                            今回は約250年の歴史を誇る和洋菓子店の「上野風月堂」についてご紹介していきます。 風月堂というとゴーフルのイメージが強いですが、よくよく調べてみるとどうやらカステラも人気とのこと。 以前北海道にて初めてお店で食べた出来立てのカステラが超絶美味しかったので、これは行くしかないと思い乗り込んでみました。笑 上野風月堂 本店の情報 基本情報 外観 混み具合/メニュー 焼きたて東京カステラは弾力が凄い! 2階には洋食店KANAMEがある!?※無期限休業中 まとめ:上野風月堂のカステラはしっかりめが好きな人にオススメ! あわせて読んでほしい記事 上野風月堂 本店の情報 基本情報 住所:東京都台東区上野1-20-10 電話番号:03-3831-3106 予約可否:不可 交通手段:上野広小路駅から30m 営業時間:10:30~19:00 定休日:月曜日 席数:20席 www.google.com 外観

                                                              上野風月堂 本店@上野広小路 カラメリゼした焼きたてカステラは意外にも・・!? - むぎちゃんにグルメを添えて
                                                            • ナチスのスパイ売春宿「サロン・キティ」と“金髪の野獣” | 戦時下ベルリンで最も知られた売春宿の秘史

                                                              ドイツのベルリンにあった売春宿「サロン・キティ」は、第二次世界大戦中にナチスのスパイの家と化した。その支配人キティ・シュミットとナチス幹部ラインハルト・ハイドリヒをめぐる新刊の共著者に、イスラエル紙「ハアレツ」が聞いた。 アドルフ・ヒトラーが1933年に権力を掌握してからほどなく、キティ・シュミットはドイツ脱出を計画しはじめた。 ベルリンに高級売春宿を開き、その支配人をしていたシュミットは、ロンドンにすでに逃れていたユダヤ人の友人3人に電信送金し、そこで売春宿を始めて稼げたらと考えていた。 だが1937年、シュミットは税務当局に呼び出され、取り調べを受ける。国外に金を密かに持ち出そうとしたとの疑いをかけられたのだ。その後、シュミットは、ロンドンへ出かけるエスコートにこっそり現金を運ばせることにする。 ナチスが自分の売春宿に戦時の協力を求めてこようなど、シュミットには思いもよらなかっただろう

                                                                ナチスのスパイ売春宿「サロン・キティ」と“金髪の野獣” | 戦時下ベルリンで最も知られた売春宿の秘史
                                                              • 結婚式を思い出すドラマ - ママンの書斎から

                                                                今週のお題「もう一度見たいドラマ」 今日は、私にしては珍しく、お題の記事を書いてみます(*^-^*)。 私は、普段は海外ドラマが好きなのですが、日本のドラマでも、自分の中でちょっと特別なドラマがあります。 自分の結婚式を思い出してしまうドラマです。 『伝説のマダム』 『協奏曲』 『伝説のマダム』 2003年放送の古いドラマなのですが、桃井かおりさんが、風変わりなマダムの役だった『伝説のマダム』。 観てた方、いらっしゃいますか? 桃井かおりさん演じる「マダム」は、完全オーダーメイドのウェディングドレスを作るマダムで、この世に1点だけの、依頼者のためだけのウェディングドレスを作るのです。 面白いことに、マダムは、依頼者にぴったりなドレスを作るため、依頼者の生活に、何らかの形で「混ざる」んですよ。 「混ざらせていただきます( ̄ー ̄)。」 と言って、依頼者の生活の中のどこかに、いつのまにかチラッと

                                                                  結婚式を思い出すドラマ - ママンの書斎から
                                                                • 夫に「寺継ぐわ」って言われて、ハイブランドに身を包み高級車に乗って海外旅行に行きまくるお寺のマダム生活を想像した話

                                                                  現 実 @giiiiiiitu 夫に「寺継ぐわ」って言われたとき、真っ先に浮かんだのはハイブランドに身を包み嫌みったらしい高級車に乗って海外旅行に行きまくる皆が想像してる通りのお寺のマダム生活だったわけでね。でも、実際は暇ねぇわ、金ねぇわ、同居だわ。あるのは歴史的建造物と仏と愉快な檀家さん。±0の世界を生きる。 2023-11-01 10:53:19

                                                                    夫に「寺継ぐわ」って言われて、ハイブランドに身を包み高級車に乗って海外旅行に行きまくるお寺のマダム生活を想像した話
                                                                  • ヤニカスが石を投げられない喫茶店③

                                                                    anond:20240131214556の続き。 ヤニくさいヤニくさいっておっしゃいますけど、汚いおじさんが臭いのは人類誕生以来、変わらない普遍的事実な訳でして。 紫式部さんとかも随筆で「おじさんいとくさし ヤニくさし」みたいなこと書かれてるんじゃないですかね? よく知らないですけど。 まあ体臭で臭いのとヤニくさいの、どっちがマシかって話ですよ。 何? どっちもくさいから止めろですって? おじさんから臭い部分を消去したら、おじさんという存在が消滅するんです! アナタ、おじさんに死ねと言うんですかッ?! え? 香水とかを使え? イケオジの方ならともかく、汚いおじさんからフローラルなバラの香りとかしたら、そっちのがキモくないですか? だからこそ汚いおじさんにはヤニの香りがよく似合うんですよ! ということで、今回も全席喫煙okな喫茶店を紹介しますね。 ③大井町 ポットリー 大井町駅から徒歩2〜3

                                                                      ヤニカスが石を投げられない喫茶店③
                                                                    • こんまりさんが片づけを諦めた!?育児優先に救われた想い - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                      100均くつ下が引き出しにいっぱい 近藤麻理恵さんといえば、「ときめく片づけの魔法」がベストセラーになり、片づけコンテンツで世界的に有名です。 2女一男の3人のお子さんがいるため、極端な片づけを諦め、自分の家はちょっと散らかっていると告白されたとか。 その報道に、私は救われた想いがしたことをお伝えします。 スポンサーリンク 片づけの女王 育児優先 ムリをしない生き方 まとめ 片づけの女王 ときめく物を残して全部、捨てるの?! 1984年生まれの近藤麻理恵さんは、片づけの女王として一世を風靡しました。 リクルートエージェントに勤務された経歴をお持ちです。 現在はアメリカ・カルフォニア州を拠点にされ、2021年に第三子となる男の子をご出産されました。 細くて華奢、かわいらしい容姿で、片づけに関しては厳しくチェック。 www.tameyo.jp 私も片づけを勉強させていただき、ありがとうございま

                                                                        こんまりさんが片づけを諦めた!?育児優先に救われた想い - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                      • イースターや「たまごの日」に作りたい絶品卵料理10選【毎月5日】 - おおまめとまめ育児日記

                                                                        たまごの日はいつ? たまごの日は意外と多くあります。 11月5日が「いいたまごの日」として一番有名でしょうか。 そして毎月5日も鶏卵の消費拡大を目的とした卵の日です。 また、3月20日(または21日)は春分の日であり、卵の日でもあります。 生命が芽ばえる「春」は、生命が宿る「卵」の日に相応しいとつけられたようです。 このように年に数回卵の日があります。 そして2020年4月12日はイースター(キリスト復活祭)の日ですね。 日本でもここ数年、知名度をどんどんあげています。 卵の日とは少し違いますが、イースターのシンボルとしてカラフルに装飾されたイースターエッグは有名ですよね。 そして私は卵が大好きです!!(知らんがな) Twitterやインスタを見てくださっている方はご存知でしょうが、私、卵ばっかり食べています。 スーパーに行くたび卵を購入しています。 そんな私が選ぶ卵料理10選をご紹介した

                                                                          イースターや「たまごの日」に作りたい絶品卵料理10選【毎月5日】 - おおまめとまめ育児日記
                                                                        • 夢のヨーロッパ旅行〜胸に刻まれたオルセー - しぼりだし日記

                                                                          最終日教会の後カフェで休憩。そしてカタコンベの代わりに行っても良いよ、と言われたオルセー美術館です。 多分トイレの神様に ドタバタのオルセー、絵の記憶は薄いのですが、トイレがカフェフロア突っ切って6階までいかないとない、っていうのは死ぬまで忘れないじゃないかと思います。 かなり日本の恥でした………😰すみません。 本当にマネの前とかで最悪な粗相をしなくって良かったと思います🫠 決壊していたらネットニュースになっていたかもね❗️ それはそれでネタになったんだろうか………。 いや、そこは人間の尊厳取りたいよね⁉️ マンガにも描きましたが私美術の審美眼なくも知識も薄いので、みたいな、と思うものの幅がとっても狭いのです。(よく知ってるように見えるのは気のせいですよ💦) バルビゾン派は農村を中心に描いていた作家群で多分ミレー(落ち穂拾いの人)が代表作家です。 もっと昔のムリリョって人の絵なんかも

                                                                            夢のヨーロッパ旅行〜胸に刻まれたオルセー - しぼりだし日記
                                                                          • パティスリーフラワー狭山池店ランチ!噂のダムカレーと買ったお菓子 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                            大阪府狭山市にあるパティスリーフラワーで、ランチを食べてきました。 パティスリーフラワーは1階がパンやお菓子を売っているお店になっていて、2階が飲食スペースです。 1階で買ったパンを温めてもらって2階で食べることもできますし、レストランのメニューもあります。 パティスリーフラワーはテレビで紹介されたことがあるお店。 それまでは地元の人に人気のお店だったようです。 私は夫と出かけた時に、お昼に寄ってランチを食べてきました。 数年前にも行ったことがあり、今回で2度めです。 私が食べたのは、こちらもテレビで紹介されたことがある狭山池ダムカレー。 パティスリーフラワー狭山池店で食べたランチ、1階のお店で買ったお菓子と合わせて、お店を紹介します。 目の前に狭山池が広がる、見晴らしのいいお店だよ。 テレビでも紹介されたパティスリーフラワー狭山池店 狭山池は日本最古の池 ランチメニュー 狭山池ダムカレー

                                                                              パティスリーフラワー狭山池店ランチ!噂のダムカレーと買ったお菓子 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                                            • 夫婦関係がうまくいっている3タイプ!わが家は戦友から同居人へ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                              うまくいっている夫婦3タイプ ここ1カ月ほど、わが家は夫婦トラブルがありません。 先月に葬儀などで慌ただしかったせいか、もしかしたら亡き義母が仲良くしなさいと、あの世からメッセージを送っているのかも。 3月16日のNHK「あさイチ」は『夫婦関係がうまくいっていく!3タイプ』を紹介。 恋人タイプ・戦友タイプ・同居人タイプについて考えます。 スポンサーリンク うまくいっている夫婦3タイプ 戦友タイプ 同居人タイプ 推しでトキメキ補充 まとめ うまくいっている夫婦3タイプ 夫婦の3タイプ あさイチでは、うまくいっている夫婦3タイプを紹介。 恋人タイプ 戦友タイプ 同居人タイプ 各家庭それぞれお悩みがありますね。 夫の仕事が忙しすぎて、会話がほとんどないとか、冷め切ってしまったとか…… www.tameyo.jp わが家は、ささいなことで喧嘩が多い(@@;) 戦友タイプ 協力して暮らす戦友タイプ

                                                                                夫婦関係がうまくいっている3タイプ!わが家は戦友から同居人へ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                              • Yellow Magic Orchestraの海外進出の功績と、現代のアメリカ西海岸・カナダのインディーシーンからの再評価|s.tsujimoto

                                                                                Yellow Magic Orchestraの海外進出の功績と、現代のアメリカ西海岸・カナダのインディーシーンからの再評価 はじめに 以下は私、辻本秀太郎が2018年3月に卒業論文として提出した論文を、内容そのままにnote用に少し修正・編集したものになります。約3年前に書いた論文ですが、久しぶりに覗いてみたところ面白く読めたのでPCで眠らせておくのも勿体ないと思い公開してみることにしました。テーマはYMOや細野晴臣の海外からの評価についての検証で、メインは2章と3章になっています(お急ぎの方は、序論のあと1章を飛ばして2章からどうぞ)。YMOがニューウェーブや電子音楽、ヒップホップに与えた影響はこれまで少なからず語られてきたかと思いますが、この論文では主に彼らがMac DeMarcoをはじめとする現代のアメリカ西海岸やカナダのインディーロックのシーンに与えた影響について、ミューザックやv

                                                                                  Yellow Magic Orchestraの海外進出の功績と、現代のアメリカ西海岸・カナダのインディーシーンからの再評価|s.tsujimoto
                                                                                • 『魔女の宅急便』④名シーン【弐】 - マー坊のオススメ

                                                                                  当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク 感動シーン キキの宅急便開業: キキが「魔女の宅急便」を開業するシーンも感動的です12345。自分の特技を生かして新たなビジネスを始める彼女の決断力と行動力が描かれています12345。 キキの魔法の力の消失と回復: キキが突然魔法の力を失い、友人のトンボを救うために必死になるシーンは、彼女の成長と友情の深さを象徴しています12345。 1 i-revue.com2 sbanlife.com 3 note.com4 hmayshop.com 5 bibi-star.jp 泣けるシーン キキとお父さんの別れ:

                                                                                    『魔女の宅急便』④名シーン【弐】 - マー坊のオススメ