並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 954件

新着順 人気順

マリオカートの検索結果121 - 160 件 / 954件

  • 太極拳の師範による「格ゲーものまね」が完璧と話題 「人間にできる動きだったのか」「アングルまでゲームのまま」

    対戦格闘ゲームの再現に挑む拳法家の「格ゲーものまね動画」に、「完璧」と称賛の声が上がっています。 高度な蹴り技を完璧に再現(DEAD OR ALIVE 6の「こころ」) ゲーム画面と重ね合わせたシーンを見ると、その正確さが分かる(DEAD OR ALIVE 6の「レイファン」) ポーズも構図もそっくり(ストリートファイターVの「春麗」) 長物を使った立ち回りまで……!(For Honorの「将軍」) 投稿主のイナミ(@inami_future)さんは、総合太極拳で全日本3連覇を誇る、カンフーと太極拳の師範。「DEAD OR ALIVE 6」のレイファンや、「ストリートファイターV」の春麗などを手本に、高度な回し蹴りや勝ちポーズなどを、正確かつ華麗に再現してみせました。 イナミさんのプロフィール写真 あなたにはクンフーが足りな……足りまくってるわ!(バーチャファイターシリーズのパイ) アング

      太極拳の師範による「格ゲーものまね」が完璧と話題 「人間にできる動きだったのか」「アングルまでゲームのまま」
    • 表現悪影響論を支持する書籍『フィクションが現実になるとき』の批判的検討|手嶋海嶺

      ゆっくりしていってね!!!! 私は東方Projectとは無関係かつ独立に存在する不思議なゆっくりよ! さて。ちょっと前のお話になっちゃうけど、「広く表現の自由を守るオタク連合」さん、通称・新橋九段さんとレスバになったわ。 まあレスバ自体は、私もけっこう口汚い事を言っちゃったからおくとして、新橋さんからゲームに悪い影響があると指摘している本があると、親切にもご紹介いただいたわ。 総説論文2本は「少数」です。あなたが読んでいないだろう論文ではゲームの影響が指摘されていたりするので、『フィクションが現実となるとき』などを読んでおきましょう。 https://t.co/nCqV7gU7Yi — 広く表現の自由を守るオタク連合 (@hyougenmamoru) January 10, 2022 著者はカレン・E・ディル-シャックルフォードさん。 彼女は、「表現に悪影響はある!」とする論文をむやみに…

        表現悪影響論を支持する書籍『フィクションが現実になるとき』の批判的検討|手嶋海嶺
      • 『マリオカート ツアー』 はレーシングゲームではない

        おそらくゲームに詳しくない方であっても「マリオカート」シリーズのことはご存知だろう。マリオたちがカートに乗って1位を競いあうレーシングゲームで、1992年に初代が発売されてからずっと人気が続いている作品である。 画像は任天堂公式サイトより。 そして2019年9月25日、スマートフォン向けタイトルとなる『マリオカート ツアー』が配信された。スマホで「マリオカート」が遊べる、しかも基本無料ということでとても注目が集まっているこの作品。どうやらこれはレーシングゲームではなさそうなのだ。 『マリオカート ツアー』は“ハイスコアを狙うゲーム” 『マリオカート ツアー』はマリオたちがカートで競争を行うゲームである。ただコースを走るだけではなく、たくさんの妨害アイテムがあるのもいつもどおり。操作はスマホ向けに簡略化されており、片手で遊べるようになっている。 現在、本作におけるプレイヤーの目標は、各カップ

          『マリオカート ツアー』 はレーシングゲームではない
        • Wii U『スプラトゥーン』『マリオカート8』のメンテナンス終了のお知らせ |サポート情報|Nintendo

          平素は、弊社商品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 以前にお伝えしましたとおり、オンラインプレイに関する脆弱性が発見されたため、2023年3月3日よりWii U『スプラトゥーン』『マリオカート8』のメンテナンスを実施しておりましたが、既知の脆弱性に関する修正が完了しましたので、以下のスケジュールでオンラインプレイのサービスを再開いたします。長期間お待たせしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。 ※オンラインプレイの再開には、各ソフトの更新データのダウンロードが必要になります(上記日時に配信開始予定)。 なお、誠に申し訳ございませんが、今後、Wii U『スプラトゥーン』『マリオカート8』のオンラインプレイに関しまして、サービスの継続が困難となるような事象が発生した場合は、直ちにオンラインプレイのサービスを終了させていただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。 ※オン

            Wii U『スプラトゥーン』『マリオカート8』のメンテナンス終了のお知らせ |サポート情報|Nintendo
          • 日本のゲームが世界的な快挙を達成! 『ダークソウル』が世界的に権威あるアワードで「史上最高のゲーム賞」に輝く。『マイクラ』や『スーパーマリオ64』など錚々たるメンツを抑え、この50年での「オールタイム・ベスト」に

            11月24日、イギリスで開催された世界最大級のゲームアワード「ゴールデン・ジョイスティック・アワード」にて、史上最高のゲーム作品を決める「Ultimate Game of All Time」の受賞作品が発表され、オンライン投票で日本のフロム・ソフトウェアの『ダークソウル』が賞の栄冠を手にしたことが明らかとなった。 ゴールデン・ジョイスティック・アワードは、1983年から30年以上にわたり開催されてきた、世界で二番目に古いと言われる権威あるゲームアワード。2021年は世界初の商業ゲーム「Computer Space」(1971年)が登場してから50周年であることを祝し、これまで発売されてきた約110万本ものゲームから史上最高の作品を決める「Ultimate Game of All Time」賞が特別に設けられた。 オンライン投票による票割合は、受賞した『ダークソウル』の12%にはじまり、次い

              日本のゲームが世界的な快挙を達成! 『ダークソウル』が世界的に権威あるアワードで「史上最高のゲーム賞」に輝く。『マイクラ』や『スーパーマリオ64』など錚々たるメンツを抑え、この50年での「オールタイム・ベスト」に
            • 足風邪タカヤ on Twitter: "#マリオカートライブホームサーキット あまりにも猫に邪魔されるもんだから、いっそのこと猫じゃらしつけてみた。 https://t.co/LlWfHga82B"

              #マリオカートライブホームサーキット あまりにも猫に邪魔されるもんだから、いっそのこと猫じゃらしつけてみた。 https://t.co/LlWfHga82B

                足風邪タカヤ on Twitter: "#マリオカートライブホームサーキット あまりにも猫に邪魔されるもんだから、いっそのこと猫じゃらしつけてみた。 https://t.co/LlWfHga82B"
              • 「好きなゲームを教えてほしい」 任天堂株主総会でまさかの質問、重役たちの答えは...

                好きなゲームを教えて――。 2021年6月29日に行われた、任天堂(京都市)の株主総会。「想定為替レート」や社の将来像に関する質問が飛び交った質疑応答で、ある株主が、こんな問いを投げかけた。 まさかの質問に、任天堂の重役たちが出した答えは... 「各取締役候補者の人となりを知るためにも...」 6月29日10時から任天堂本社で開かれた第81期定時株主総会。同会をもって任期満了となる5人の取締役と、増員する社外取締役1人の計6人について、取締役就任を決めるための会議が行われた。 総会の質疑応答(以下、任天堂資料より)では「業績予想における為替レートの前提」や、新たな社外取締役候補者、クリス・メレダンドリ氏(米映画会社「イルミネーション」創業者)を迎えることで「任天堂の将来にどのような影響があるか」などの質問が飛んだ。 そうした中、ある株主は「任天堂の要職に就く方はゲーム制作の技術がなかったと

                  「好きなゲームを教えてほしい」 任天堂株主総会でまさかの質問、重役たちの答えは...
                • 「ゲームのサブスクリプションは定額遊び放題でお得」は本当なのか?『Back 4 Blood』やApple Arcadeを例に分析

                  ゲームとはビジネスモデルによっておもしろさが変化するものである。たとえば通常の「マリオカート」はみんなでワイワイ楽しめるレーシングゲームだが、基本プレイ無料のスマホ向けタイトル『マリオカート ツアー』ではレースよりもキャラ収集・育成のほうが重視されている。 これはビジネスモデルの違いによるものだ。買い切り型「マリオカート」はそれこそ買ってもらえればOKなので、レーシングゲームをおもしろく魅力的にすればよい。 一方で『マリオカート ツアー』は基本プレイ無料なのでアプリがDLされただけでは利益にならず、遊んでいるプレイヤーに「あのキャラがほしい」だとか「もっとガチャを引きたい」と思わせなければ成り立たないわけだ。 ここでひとつ考えてほしいところがある。最近かなり目立つようになってきたゲームの定額サービス、いわゆるサブスクリプションは、どう利益を上げればいいのだろうか? 『Back 4 Bloo

                    「ゲームのサブスクリプションは定額遊び放題でお得」は本当なのか?『Back 4 Blood』やApple Arcadeを例に分析
                  • 任天堂さん、公道マリカーに訴訟で大勝利を収めたあとで『現実で遊べるリアルマリカー』における安全性とワクワク感の最適解を叩き出す

                    任天堂株式会社 @Nintendo [トピックス]新たな「マリオカート」が家の中にやってくる。Nintendo Switch『マリオカート ライブ ホームサーキット』が10月16日に発売決定。 topics.nintendo.co.jp/article/04e22e… 2020-09-03 22:19:28 リンク 任天堂ホームページ 新たな「マリオカート」が家の中にやってくる。Nintendo Switch『マリオカート ライブ ホームサーキット』が10月16日に発売決定。 | トピックス | Nintendo 「スーパーマリオブラザーズ35周年Direct」にて、Nintendo Switch『マリオカート ライブ ホームサーキット』が初公開されました。早速、こちらの映像をご覧ください。 1004 users 5166

                      任天堂さん、公道マリカーに訴訟で大勝利を収めたあとで『現実で遊べるリアルマリカー』における安全性とワクワク感の最適解を叩き出す
                    • Neuralinkの脳インプラント手術を受けた四肢マヒ患者が「マリオカートなどのゲームを考えるだけでプレイ可能になった」という術後100日レポート

                      イーロン・マスク氏が創業した脳インプラント企業「Neuralink」は、2024年1月に最初のヒト臨床試験を実施しました。この臨床試験で脳インプラント手術を受けたノーランド・アーバー氏の術後100日レポートが2024年5月8日(水)に公開されました。 PRIME Study Progress Update — User Experience | Blog | Neuralink https://neuralink.com/blog/prime-study-progress-update-user-experience/ Neuralinkは「神経信号を受信して体外にワイヤレス送信する脳コンピューティングインターフェース(BCI)」を開発する企業で、マヒ患者の脳にデバイスを埋め込むことで患者の独立性を回復し生活を改善することを目指しています。 アーバー氏は、2024年1月にNeuralink

                        Neuralinkの脳インプラント手術を受けた四肢マヒ患者が「マリオカートなどのゲームを考えるだけでプレイ可能になった」という術後100日レポート
                      • 新型Xboxはいいぞ

                        新型Xbox、いいゲーム機ですよね。 私はSeriesX買いました。 UHDBDプレーヤーとしても使うつもりです。 ゲームパスやクイックレジューム以外の魅力的な点として、優秀な後方互換性があります。 過去に発売された初代Xbox、Xbox360、XboxOneのすべてのソフトがプレイできるわけではありませんが(技術的な問題ではなく権利等の関係らしい)、 決して少なくない数の過去のソフトを遊ぶことができます。 過去に購入したパッケージ版のディスクを入れて懐かしの名作をプレイすることもできるし、 もうディスクを持ってなくてもマイクロソフトストアからDL版を購入できます。 ゲーム屋で安い中古を買ってきてもいいですしね。 また、 SeriesXとSeriesSの共通の機能として、既存のHDR非対応ゲームを自動的にHDR化するオートHDRというものがあります。 詳しいことはよくわかんないけれど、昔の

                          新型Xboxはいいぞ
                        • マリオカート ライブ ホームサーキット | Nintendo Switch | 任天堂

                          カメラが内蔵されたカートと、Nintendo Switchが連動。 あなたの部屋が、マリオカートのサーキットに早変わり。 アクセルやハンドル操作、ドリフト……。 Nintendo Switchとカートが連動し、 マリオカートの操作で、自由自在に家の中を 走らせることができます。

                            マリオカート ライブ ホームサーキット | Nintendo Switch | 任天堂
                          • 前作は販売500万本超え、『スプラトゥーン3』は敗者のメンタルケアまでを徹底した対戦ゲーム

                            From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 Nintendo Switchの人気シリーズ最新作『スプラトゥーン3』が9月9日に発売された。読者の身の回りでも、Nintendo Switchユーザーの多くが購入したに違いない。最新作への期待と、これまでの人気ぶりを過去シリーズについて振り返りつつ説明しよう。 前作は日本国内だけで500万本超えの大ヒットを記録 初代『スプラトゥーン』(2015年

                              前作は販売500万本超え、『スプラトゥーン3』は敗者のメンタルケアまでを徹底した対戦ゲーム
                            • 任天堂、『マリオカートストライカーズ』なるタイトルをユーザーに案内し謝罪。人気作同士の唐突な融合にファン面白がる - AUTOMATON

                              ホーム ニュース 任天堂、『マリオカートストライカーズ』なるタイトルをユーザーに案内し謝罪。人気作同士の唐突な融合にファン面白がる 任天堂は5月27日、Nintendo Switch向け格闘スポーツゲーム『マリオストライカーズ バトルリーグ』のオンライン体験イベントを、6月4〜6日に実施すると発表した。このイベントについては、Nintendo Switchユーザーにはメールでも案内された。ただ、そこで任天堂は痛恨のミスを犯してしまったようだ。本日5月30日になって訂正メールが送付され、その内容がSNS上で注目を集めている模様である。 上の画像が、任天堂より送付された今回のオンライン体験イベントの案内メールだ。注目したいのは、その件名に記載された本作のタイトル名である。本作は『マリオストライカーズ バトルリーグ』。ただ、メールでは『マリオカートストライカーズ バトルリーグ』になってしまってい

                                任天堂、『マリオカートストライカーズ』なるタイトルをユーザーに案内し謝罪。人気作同士の唐突な融合にファン面白がる - AUTOMATON
                              • 『スプラトゥーン3』でレースゲームを遊ぶプレイヤー現る。インクのコースをアサリが疾走する『マリオカート』ならぬ「イカカート」 - AUTOMATON

                                動画を投稿したのは、J-MUSIC EnsembleのPat氏。日頃はサクソフォンで、ゲーム音楽やJ-POPを演奏した動画を投稿している人物だ。彼は10月4日、「SQUID KART(イカカート)」と題したプレイ動画をYouTubeに投稿した。動画では2人のプレイヤーが『スプラトゥーン3』のステージで、レースゲームのような遊び方をしているのだ。もちろん、本作はシューティングゲームであり、レースゲームに必要不可欠な乗り物もコースも存在しない。ではどのようにして、速さを競うレースを成立させているのだろうか。 Image Credit: J-MUSIC Ensemble / 任天堂 動画ではプライベートマッチの「さんぽ」機能ONにしたうえで、「スメーシーワールド」にコースを用意。Pat氏がもうひとりのプレイヤーと協力し、それぞれがインクでプレイヤー1人分の幅のコースを2本引いたようだ。プレイヤー

                                  『スプラトゥーン3』でレースゲームを遊ぶプレイヤー現る。インクのコースをアサリが疾走する『マリオカート』ならぬ「イカカート」 - AUTOMATON
                                • ソニーvsハッカー!PSP脱獄の沿革|ガレキトップガン

                                  真面目な記事が多くスパイスが今一つな感じが否めないのでここはアンダーグラウンドな記事を。 世は正に携帯ゲーム戦国時代な話で、他のゲームハードにも多大な影響を及ぼしたPSP改造の歴史を記していく。 かなりグレーなお話で、使い方によっては法を犯す危険な領域。故に改造を推奨する記事ではないので、その辺りを理解できる”大人”な皆に読んでほしい。 そもそもPSPを改造することとは? 今更ハウツーを書かなくてもいい気はするがとりあえず。 改造とはよくあるセーブデータ改造やチートツールではなく(厳密にはこれもできる)、本体のソフトウェアを非公式なものに書き換えて本来出来ない操作や起動できないフリーソフトを自在に使えるようにしたもの。 PSPの他にもDSやPS3、Wiiも改造できるハードウェアとして知られ、身近なところではスマホも可能らしい。俗に言う”脱獄“ってやつだ。 勿論メーカーのサポート外になるので

                                    ソニーvsハッカー!PSP脱獄の沿革|ガレキトップガン
                                  • そら兼好法師もこの阿倍野区に庵結ぶわ。ええとこだらけの阿倍野区。|文・藤本和剛 - SUUMOタウン

                                    著: 藤本和剛 冬が持ち時間を使い切ろうとしている。 外周の桜が、葉を落とした頼りない姿に飽きていた。モクレンの蕾は微かな南風と遊びながら、根明な顔のスイセンが朝礼するのを見下ろしている。浮島の浅瀬をしきりに出入りする鴨はどれも楕円(だえん)形にふくふくとしており、緑青色に煌めく尾羽すら、このシックな住宅街の真ん中にある公園に似つかわしく見えた。 情景描写もこの通り、徒然なるままに優雅になってくる。そら兼好法師もこの阿倍野区に庵結ぶわ、なんて考えながら、閑静が極まった万代池公園をぶらつく。後ろ手に組んでいい調子で石橋を渡っていると、噴水が噴水の見本のような形で盛大に開いた。びっくりしたのが妻子にバレないよう、自分は鯉を集める振りをした。 「今日は阿倍野区のハシからハシまで歩きます」 立春の朝、寝起きでスウェット上下を同時に脱ぎながら号令したオトンに向き直った妻子は、そのまま不思議そうに上着

                                      そら兼好法師もこの阿倍野区に庵結ぶわ。ええとこだらけの阿倍野区。|文・藤本和剛 - SUUMOタウン
                                    • コクヨを辞めて40歳でフリーランスへ。超シングルタスク人間・ヨシムラマリの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

                                      敏腕クリエイターやビジネスパーソンに仕事術を学ぶ「HOW I WORK」シリーズ。 今回お話を伺ったのは、元コクヨ広報で現在はフリーランス ライター/イラストレーターのヨシムラマリさんです。 ヨシムラマリ ライター/イラストレーター。神奈川県横浜市出身。文房具マニア。子供の頃、身近な画材であった紙やペンをきっかけに文房具にハマる。 著書「文房具の解剖図鑑」。 X(旧Twitter) / HP ヨシムラさんは、「やりたいことを追求するため、また新しいキャリアを築くための過程」として副業をはじめ、在職中に本の出版も経験。そして、今年6月にフリーランスのライター兼イラストレーターとして独立。Webメディアのイラストコラム、書籍の執筆、イラストなど幅広く活躍の場を広げています。 今回は、そんなヨシムラさんに、新卒から勤めた会社を退社し、40歳でキャリアチェンジした理由から仕事術や愛用している文房具

                                        コクヨを辞めて40歳でフリーランスへ。超シングルタスク人間・ヨシムラマリの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
                                      • 経験655:マリオカート「レーシングデラックス」で子供と一緒にレースを楽しもう!子供へのプレゼントにぜひ!

                                        気になる日常生活のモノ・コト・バショなどのレビュー情報が満載です!実際に見て・触って・体験したモノを紹介します。 【主な情報】 ・デジモノ、家電 ・旅行、レジャー ・グルメ、お店 ・インテリア、エクステリア ・役立ちグッズ ・車、カー用品 ・おもちゃ、子供用品 など、 きっと気になる情報が見つかります!メインメニューからぜひ色々な記事をご覧ください! ※表示が崩れる場合は、再読み込みしてみて下さい。 約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42イン

                                          経験655:マリオカート「レーシングデラックス」で子供と一緒にレースを楽しもう!子供へのプレゼントにぜひ!
                                        • 伊左衛門に平八に勘助…歴史に名を刻んだ男たちの田んぼを見に行く

                                          ある日、高速道路を車で走っていたときのことだ。 圏央道は一面の田んぼの上を、マリオカートのレインボーロードのように華麗に縦断する。ナビに現在地が表示された。「伊左衛門新田町」 …伊左衛門!!なんともまあ古風な地名だ。でもそれだけではなかった。 「平八新田町」そして「勘助新田町」ときたのだ。 伊左衛門に平八に勘助、脳内で男三人衆がねじり鉢巻をつけてチャンコポンカ踊りはじめる。 自分の名前が地名になったらもう言うことはないだろう 名前の一部とか、名字ならまだしも、伊左衛門に平八に勘助って!!こんなに名前まんまの地名、ありなんだ、めちゃめちゃいいな!!と心が燃え上がり、思わずアクセルを強く踏んだ。 だってさ、こんなの、全人類が一度は思う夢だろう ※フィクションです そりゃね、銅像とか、でかい墓もうれしいでしょうよ、 ※フィクションです でも自分の名前が地名となったらもう、それは言うことなしだ。数

                                            伊左衛門に平八に勘助…歴史に名を刻んだ男たちの田んぼを見に行く
                                          • 「クッパの斧」考 ~物語のなかの理由を求めて~

                                            ◆斧を取る行為=ゴール説◆ なぜクッパは自らの背後にわざわざ斧を設置したのだろう。 言われてみれば不思議な話である。彼は煮えたぎる溶岩に、わざわざ不安定な吊橋を渡し、その上でマリオを待ち構えている。それだけなら自分の得意なフィールドに敵を誘い込む作戦だったのかもしれないが、なぜか「これで吊橋を断って俺を溶岩へ突き落としてみろ」と言わんばかりに、ご丁寧に橋の袂(たもと)に斧まで設置してるのだ。しかもそれがフェイクなら、陽動作戦とみなすこともできよう。しかしこの斧、あろうことか鎖を一刀両断できるほどピッカピカに砥(と)いである始末。まさに墓穴を掘るという言葉そのものではないか。 彼はいったいどんな心境で、自らの背後に斧を設置することを思いついたのだろう、、、 2000年代に提唱されたゲームニクス理論(※)では、それを「この斧を取ればゴールだとわかりやすく示すため」と説明した。なるほど。クッパは

                                              「クッパの斧」考 ~物語のなかの理由を求めて~
                                            • VTuber「道明寺晴翔」声優変更か ゲーム部プロジェクトに噴出する疑念

                                              POPなポイントを3行で 相次ぐゲーム部プロジェクトの声優変更 VTuberシーンに寄与した道明寺晴翔 公式発表がないことをファンが批判 バーチャルYouTuberユニット「ゲーム部プロジェクト」に所属する道明寺晴翔さんの声優が変わったとして、大きな話題となっています。 ゲーム部プロジェクトは6月27日に公開された動画でもメンバー・桜樹みりあさんの声が変わったのではないか? と話題となりましたが、今回が決定打となり、チャンネル登録者数の減少や低評価数の増加など、ファンからの不満が噴出しています。 「ゲーム部プロジェクト」声優変更か 彼らがVTuberとして破壊/開拓したもの 人気バーチャルYouTuber(VTuber)グループ・ゲーム部プロジェクトの桜樹みりあさんの声が代わったのではないかと話題になっています。 ゲーム部プロジェクトは4月にも劣悪な労働環境が暴露された件で運営会社・Unl

                                                VTuber「道明寺晴翔」声優変更か ゲーム部プロジェクトに噴出する疑念
                                              • ゲーマーがテレビゲームにあまりお金を使わなくなってきていることが判明

                                                調査企業のNPDグループが、2022年第2四半期(4~6月)におけるアメリカの消費者によるビデオゲーム関連支出をまとめたレポートを公開しました。このレポートによると、アメリカ市民の同期におけるゲーム関連支出は前年同期比で13%減の123億5000万ドル(約1兆6500億円)となっています。 The NPD Group: Second Quarter 2022 US Consumer Spending on Video Game Products Decreased 13% to $12.35 Billion - The NPD Group https://www.npd.com/news/press-releases/2022/the-npd-group-second-quarter-2022-us-consumer-spending-on-video-game-products-decr

                                                  ゲーマーがテレビゲームにあまりお金を使わなくなってきていることが判明
                                                • The Game Awards 2020のノミネート作品発表。GOTYには『FF7R』『あつ森』『ゴースト・オブ・ツシマ』らが名を連ねる - AUTOMATON

                                                  来月12月10日に開催されるゲームの祭典「The Game Awards 2020」の部門別ノミネート作品が発表された。最多ノミネート作品はNaughty Dogの『The Last of Us Part II』。ゲーム・オブ・ザ・イヤー(以下、GOTY)を含む9部門(計10ノミネート)で候補に挙がっている。そのほかのGOTY候補は『あつまれ どうぶつの森』『ファイナルファンタジーVII リメイク』『ゴースト・オブ・ツシマ』といった話題作がノミネートされている。 なお今年度のThe Game Awards 2020は、昨今の情勢を考慮しオンラインのみの開催。おなじみGeoff Keighley氏がホストを務めつつ、アメリカ・ロサンゼルスとイギリス・ロンドン、日本・東京のスタジオから中継されるとのこと。以下、ノミネート作品リストとなる。 Game of the Year あつまれ どうぶつの

                                                    The Game Awards 2020のノミネート作品発表。GOTYには『FF7R』『あつ森』『ゴースト・オブ・ツシマ』らが名を連ねる - AUTOMATON
                                                  • 経験656:マリオカートの簡単ラジコン「リモートコントロールカー」で子供と遊ぼう!

                                                    気になる日常生活のモノ・コト・バショなどのレビュー情報が満載です!実際に見て・触って・体験したモノを紹介します。 【主な情報】 ・デジモノ、家電 ・旅行、レジャー ・グルメ、お店 ・インテリア、エクステリア ・役立ちグッズ ・車、カー用品 ・おもちゃ、子供用品 など、 きっと気になる情報が見つかります!メインメニューからぜひ色々な記事をご覧ください! ※表示が崩れる場合は、再読み込みしてみて下さい。 約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42イン

                                                      経験656:マリオカートの簡単ラジコン「リモートコントロールカー」で子供と遊ぼう!
                                                    • 64人のボードゲーム大会のチームわけを最適化したい - 10X Product Blog

                                                      いやー。困った困った。 10X の @metalunk です。先日 10X は全社オフサイトを開催しました。普段はほとんどの社員がリモートワークをしており(10X 社員は日本国内ならば居住地自由です)、直接顔を合わせることが少ないです。そのため今回のオフサイトの目的の一つは、多くのメンバーとコミュニケーションを取り、関係性づくりをすることでした。 そこで、Head of チームビルディングを拝命した私は、コミュニケーション促進に定評のある、ボードゲームをすることに決め、さらに、時間内に効率的にチームをシャッフルすることで、できるだけ多くの人と交流する企画を考えました。 参加人数は64名、各ゲームのプレイ人数は5, 6人であるから、12チームに分ける必要があります。1ゲームのプレイ時間は25分として、5セットプレイできそうです。 さて、このときどんなチームわけをすると、できるだけ多くの人と同

                                                        64人のボードゲーム大会のチームわけを最適化したい - 10X Product Blog
                                                      • Xboxゲームパスは「持続不能」、任天堂のビジネスモデルがベストとの分析 | Gadget Gate

                                                        ゲーム 「ビデオゲームのNetflix」は成立しないという指摘 Xboxゲームパスは「持続不能」、任天堂のビジネスモデルがベストとの分析 Image:Eric Broder Van Dyke/Shutterstock.com 今や米マイクロソフト(以下「MS」)、ソニー、任天堂といったゲーム最大手企業が、3社とも定額制ゲームサービスを提供している。この中では一見すればMSのXbox Game Pass(以下、「ゲームパス」)が最も順調に推移している印象があるが、長期的には持続可能ではないとの分析が発表されている。 ゲーム業界の市場調査会社DFC Intelligenceは、最近のMSの収益に、ゲームパスがあまり貢献していないようだと指摘している。 直近の2023年度第2四半期決算を見ても、Xboxハードウェアの売上は前年同期比13%減、コンテンツおよびサービスは同12%減という数字が何より

                                                          Xboxゲームパスは「持続不能」、任天堂のビジネスモデルがベストとの分析 | Gadget Gate
                                                        • 経験636:USJ スーパー・ニンテンドーワールド 「マリオカート」の90分待ち表示の正確性は?実際に並んでみました!

                                                          気になる日常生活のモノ・コト・バショなどのレビュー情報が満載です!実際に見て・触って・体験したモノを紹介します。 【主な情報】 ・デジモノ、家電 ・旅行、レジャー ・グルメ、お店 ・インテリア、エクステリア ・役立ちグッズ ・車、カー用品 ・おもちゃ、子供用品 など、 きっと気になる情報が見つかります!メインメニューからぜひ色々な記事をご覧ください! ※表示が崩れる場合は、再読み込みしてみて下さい。 約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42イン

                                                            経験636:USJ スーパー・ニンテンドーワールド 「マリオカート」の90分待ち表示の正確性は?実際に並んでみました!
                                                          • Nintendo Switch『マリオカート8 デラックス』米国月間売上ランキングにて、発売後で“初めて”トップ20圏外に。大記録途切れる - AUTOMATON

                                                            任天堂のNintendo Switch向けレースゲーム『マリオカート8 デラックス』について、大手市場調査会社が公開した米国での10月の売り上げランキングにて、初めてトップ20圏外となったことが注目を集めているようだ。海外メディアNintendo Lifeが報じている。 『マリオカート8 デラックス』は、Wii U向けに発売された『マリオカート8』およびその追加コンテンツをNintendo Switch向けに移植し、さらに新規要素を導入した作品。Nintendo Switchのローンチから約1か月後の2017年4月28日に発売された。 "STAT | 78 – The number of consecutive months Mario Kart 8 Deluxe appeared in the NPD/Circana Top 20 sales chart since it April 2

                                                              Nintendo Switch『マリオカート8 デラックス』米国月間売上ランキングにて、発売後で“初めて”トップ20圏外に。大記録途切れる - AUTOMATON
                                                            • Opinion:原神は任天堂の鼻先からチャンスを奪ったのか?

                                                              Breath of the WildにインスパイアされたMiHoYoのゲームは大ヒットしたが,任天堂はこの市場を避けるべき理由があるのかもしれない。 MiHoYoの原神は,とんでもない数か月間を過ごした。9月末に発売されたこのゲームは,任天堂のゼルダ「ブレス オブ ザ ワイルド」に近い「インスピレーション」を受けているとの批判が少なからずあったが,それでもモバイルのチャートでは急上昇し,Sensor Towerの計算では発売から2か月で4億ドルという驚異的な売上を記録している(関連英文記事)。今週,Apple(関連英文記事)とGoogle(関連英文記事)の両方からGame of the Year賞を受賞し,今後数週間の間に何度も何度もダウンロードされ,2021年に向けて非常に強力なスタートを切ることが保証されている。 これは非常に印象的なデビュー作であり,中国開発のゲーム全般にとって大きな

                                                                Opinion:原神は任天堂の鼻先からチャンスを奪ったのか?
                                                              • マリオカートにおける最速の「キャラクター・カート・グライダー・タイヤの組み合わせ」をパレートの法則で導き出す試み、プレイスタイルに応じて最適解は異なる模様

                                                                レースゲームの定番のひとつであるマリオカートでは、ロケットスタートやドリフトなどレースを優位に進めるために必須とも言えるテクニックが複数存在しますが、シリーズ最新作の「マリオカート8 デラックス」ではキャラクター・カート・グライダー・タイヤを選択する必要があるため、これらの組み合わせも非常に重要な要素となります。マリオカート8 デラックスにおける最速の組み合わせをパレートの法則で導き出すという試みが行われています。 Mario meets Pareto https://www.mayerowitz.io/blog/mario-meets-pareto マリオカート8 デラックスではキャラクターが42体(+Mii)、カート(バイク・ATV含む)が41種類以上、グライダーが15種類、タイヤが22種類も存在しており、それぞれスピード・加速・重さ・曲がりやすさ・滑りにくさ・ミニターボといった個別の

                                                                  マリオカートにおける最速の「キャラクター・カート・グライダー・タイヤの組み合わせ」をパレートの法則で導き出す試み、プレイスタイルに応じて最適解は異なる模様
                                                                • AIを用いたマリオカート64の全自動走行がNINTENDO64の実機で成功

                                                                  Googleが開発した機械学習のためのソフトウェアライブラリ「TensorFlow」を使用し、NINTENDO64でマリオカートの全自動走行を成し遂げた人物が登場しました。 Can an AI learn to drive Mario Kart 64? - YouTube Let’s-a Go, TensorFlow! - Hackster.io https://www.hackster.io/news/let-s-a-go-tensorflow-713147d81e18 マリオカートの全自動走行を成し遂げたのは、セキュリティ研究者であるstacksmashing氏。stacksmashing氏は2017年に登場した「TensorFlowを用いて人工知能(AI)がマリオカート64をプレイできるように学習させる」というプロジェクトに感銘を受けたとのことですが、このプロジェクトは実機ではなくエ

                                                                    AIを用いたマリオカート64の全自動走行がNINTENDO64の実機で成功
                                                                  • 【ソフト&ハード週間販売数】『FF16』が全世界累計販売本数300万本を突破し、首位を獲得! 『マリオカート8 デラックス』『ポケモンSV』も追加コンテンツが発表され話題に【6/19~6/25】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                    ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース 【ソフト&ハード週間販売数】『FF16』が全世界累計販売本数300万本を突破し、首位を獲得! 『マリオカート8 デラックス』『ポケモンSV』も追加コンテンツが発表され話題に【6/19~6/25】

                                                                      【ソフト&ハード週間販売数】『FF16』が全世界累計販売本数300万本を突破し、首位を獲得! 『マリオカート8 デラックス』『ポケモンSV』も追加コンテンツが発表され話題に【6/19~6/25】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                    • 我が家が「ミニレトロゲーム機」の墓場になっている。 - いつか電池がきれるまで

                                                                      topics.nintendo.co.jp おお、ニンテンドー64にメガドライブか……懐かしいなあ。 『メガドライブミニ』は持っているけれど、これは追加料金払ってでも加入しなきゃな…… と思ったあと、僕は家にあるさまざまなレトロゲーム機の状況を思い浮かべていたのです。 『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』を皮切りに、昔の名作ゲームをたくさん収録して、コンパクトサイズで安く発売されたレトロゲーム機って、たくさん出ていますよね。 ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 任天堂Amazonニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン+USB ACアダプター 任天堂Amazonニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン 任天堂AmazonPCエンジン mini コナミデジタルエンタテインメントAmazonプレイステ

                                                                        我が家が「ミニレトロゲーム機」の墓場になっている。 - いつか電池がきれるまで
                                                                      • 自動車の運転が難しいのがいけないしそもそも車自体むかつく

                                                                        道路が狭いのでぶつかりやすいのに自動車の運転に高度なテクニックが要求されるじゃん 駐車だって縦列駐車とかあんなの嫌いだよ。あんなの好きな奴は異常者だよ。 「整列!」みたいに学校の先生が言うみたいに「縦列!」とか「駐車!」とか叫ぶと勝手にやってくれるレベルじゃないとさ。 高速道路なんか1時間以上走るけど、1時間アクセル踏んで、ハンドル動かして、そんなことをずっと集中とか辛いじゃん。 トラックの運転手とかがかったりー、潰せブロッケンGみたいに周りの車潰したくならないのは偉いよすごいよ。 そんでようやく目的地についても、運転した集中力が一気に欠けてやる気なくなるじゃん。 あと車の中って臭いよね。なんなのあの臭さ。車の臭いってどうにかならないのあれ。くっさい。 タクシーとか乗ると毎回オエーってなりそうになるくらい臭い。あんなの辛いよ。 車検とか税金とか駐車場代とかタイヤ代とかガソリン代とか馬鹿みた

                                                                          自動車の運転が難しいのがいけないしそもそも車自体むかつく
                                                                        • スプラトゥーンシリーズは“イカ”にして遊びやすさを保ちながら進化したのか。「スプラトゥーン3」をより一層楽しむための短期連載:第2回

                                                                          スプラトゥーンシリーズは“イカ”にして遊びやすさを保ちながら進化したのか。「スプラトゥーン3」をより一層楽しむための短期連載:第2回 ライター:高橋祐介 任天堂の「スプラトゥーン」シリーズ最新作となるSwitch用ソフト「スプラトゥーン3」を“より一層楽しむため”の短期連載企画。その第2回をお届けしよう。 2回目のテーマは「スプラトゥーンシリーズは“イカ”にして遊びやすさを保ちながら進化したのか」。2015年5月に登場したシリーズ1作目のWii U用ソフト「スプラトゥーン」で生まれた新しい遊びが,2017年7月にSwitchでリリースされた第2作「スプラトゥーン2」ではどう変わったのか。本シリーズの魅力の一つである,世界観設定やストーリーの奥深さに触れられる部分も振り返りながらお伝えしたい。 シリーズポータルサイト「スプラトゥーンベース」 関連記事 「スプラトゥーン3」をより一層楽しむため

                                                                            スプラトゥーンシリーズは“イカ”にして遊びやすさを保ちながら進化したのか。「スプラトゥーン3」をより一層楽しむための短期連載:第2回
                                                                          • Nintendo Switchの販売台数が5200万台を突破、ついにスーパーファミコン越えを達成

                                                                            by Andrew Mantarro 任天堂が2020年3月期第3四半期累計(2019年4~12月)の業績を報告しました。同期における売上高は2017年3月期第3四半期累計から年々上昇しており、ついに1兆円超に到達。これらの好成績の原動力となっているのは2017年に発売されたNintendo Switchであることは明らかで、携帯モードに特化したNintendo Switch Liteと合わせると、ついに販売台数が5200万台を突破しました。この数字はスーパーファミコンの販売台数(4910万台)を上回るものです。 任天堂株式会社 2020年3月期 第3四半期 決算参考資料 (PDF)https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2020/200130_3.pdf Nintendo Switch sales pass 52 million, Pokemon Sword/

                                                                              Nintendo Switchの販売台数が5200万台を突破、ついにスーパーファミコン越えを達成
                                                                            • 「Get Wild退勤」ならぬマリオカートのBGMを流しながら宿題や仕事をこなす「マリカー宿題」が海外で流行中

                                                                              TwitterなどのSNS上で、退勤時にTM NETWORKのGet Wildを流す「Get Wild退勤」が日本で話題となりましたが、海外の10代の若者の間では宿題の期限間近になってマリオカートのBGMを流して追い込みをかける「マリカー宿題」が流行していると、ゲームメディアのPolygonが報じています。 Mario Kart music now popular with teens doing last-minute homework - Polygon https://www.polygon.com/2020/10/26/21534379/mario-kart-music-homework-studying-nintendo-spotify-super-star-coconut-mall-switch-teens-college 集中するために勉強時に音楽を流す人も多いかと思いますが

                                                                                「Get Wild退勤」ならぬマリオカートのBGMを流しながら宿題や仕事をこなす「マリカー宿題」が海外で流行中
                                                                              • マリオカート抜いた「8番出口」 500円ゲームに脚光 価格は語る - 日本経済新聞

                                                                                家庭用ゲーム機などで楽しむソフトで、1本500円前後で買える低価格のゲームが脚光を浴びている。個人の開発者や小規模なメーカーが「とがったアイデア」を形にし、SNSを通じて消費者の心をつかむ。大手ゲーム会社が高機能・高額化の流れを突き進むなか、その裏をいくニッチ市場が広がりを見せている。ニンテンドースイッチ向けゲームのダウンロードランキング。「モンスターハンター」や「マリオカート」など並み居る人

                                                                                  マリオカート抜いた「8番出口」 500円ゲームに脚光 価格は語る - 日本経済新聞
                                                                                • あの島での冒険は、今も色あせない。理想的リメイク!『ゼルダの伝説 夢をみる島』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義

                                                                                  ゼルダの伝説 夢をみる島|Nintendo Switch|任天堂 『ゼルダの伝説 夢をみる島』のレビュー行くぜ! メーカー:任天堂 機種:Switch ジャンル:アクションアドベンチャー 発売日:2019/09/20 価格(税抜):5980円(通常版)6980円(アートブック同梱版) 1993年にゲームボーイで発売されたタイトルのリメイクだ。 開発は安定のグレッゾで、 グラフィックなどは一新されているが基本はそのままの王道リメイク。 昔遊んでめちゃくちゃ好きな思い出のタイトルだったので即買いである! オリジナルを大事にした内容で大満足だったし、 普遍的な「物語」を描いた本作は今も変わらない名作だった。 船で旅をしていた主人公のリンクが嵐に巻き込まれ、 「コホリント島」という小さな島に流れ着き、 マリンという女の子に助けられるところから物語は始まる。 島に眠る「かぜのさかな」を目覚めさせれば

                                                                                    あの島での冒険は、今も色あせない。理想的リメイク!『ゼルダの伝説 夢をみる島』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義