並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 3331件

新着順 人気順

モバイルバッテリーの検索結果201 - 240 件 / 3331件

  • 昨年の夏に30分間モバイルバッテリーを車内に放置した結果が悲惨すぎる「テロにでもあったのかな?」

    中嶋あずさ📷フォトグラファー @ausan_info 猛暑が続いていますが、昨年の夏に30分間モバイルバッテリーを車内に放置した結果がこちらです。みなさんはお気をつけください pic.twitter.com/HGS1MU6VDH 2022-07-01 13:00:26

      昨年の夏に30分間モバイルバッテリーを車内に放置した結果が悲惨すぎる「テロにでもあったのかな?」
    • 19800円UMPC「NANOTE」を楽しく活用シリーズ ①DOSゲーム機にする

      DOSBoxは、別途DOSを用意しなくても多くのDOSアプリを走らせられる優れたエミュレーターです。 Windowsのほか、MacOSやLinux向けに開発されています。 フリーで使えますが、プロジェクトにはぜひ積極的に寄付をしていきましょう。ページ下部に、↓のようにドネーションのバナーがいくつかあります。 こちらのダウンロードページから、最新のWindows向け0.74-3のWin32インストーラ版をダウンロードしました。 容量は数メガなので、すぐ終わります。 立ち上げると、インストーラが開きます。 フォルダパスは、Cドライブ直下などが便利です。フォルダ名もなるべくシンプルなほうが後々楽です。今回は「C:\DOSBox」にしました。(下記画像は修正前) インストールしたら、↓のようなファイルたちが展開されます。 この「DOSBox.exe」を実行すれば、DOSBoxが立ち上がります。 た

        19800円UMPC「NANOTE」を楽しく活用シリーズ ①DOSゲーム機にする
      • 掃除ロボットをかゆいところまで手の届く仕様に改造する - ABEJA Tech Blog

        はじめに 本記事はABEJA Advent Calendar 2022 1本目の記事です。 こんにちは、メカやロボットが大好きな栗林です。本日ご紹介するのは清掃ロボットの制御システムをRaspberry Piから操作する方法についてです! URYYYYYYYY!! 過去の記事など tech-blog.abeja.asia tech-blog.abeja.asia ※ 例によって、本記事でおこなっている清掃ロボットの分解・改造はくれぐれも自己責任でお願いします。本記事内容を参考に生じた不具合・損害について、当方は責任を負いかねます。 ※ 間違っても私のように買ったばっかり&愛用している機体で試さない方がよさそうです。 清掃ロボットとは そもそも清掃ロボットとは、人間の代わりに清掃作業をおこなってくれるロボットです。近年さまざまなロボットが登場しており、一般消費者向けだけでなく、オフィスやホテ

          掃除ロボットをかゆいところまで手の届く仕様に改造する - ABEJA Tech Blog
        • ジャストシステム、「一太郎Ver.5」パッケージを再現したフロッピー型モバイルバッテリ

            ジャストシステム、「一太郎Ver.5」パッケージを再現したフロッピー型モバイルバッテリ
          • iPhone 15でUSB-Cモバイルバッテリーを逆充電してしまう問題が発生 | ソフトアンテナ

            Appleは今年、iPhone 15シリーズの端子をUSB-Cに変更し、USB-CケーブルやUSB-C対応の既存のモバイルバッテリーが使えることになりました。しかし一部のUSB-C対応のモバイルバッテリーが正常に動作せず、充電に関する問題が発生している事がわかりました(MacRumors)。 RedditやMacRumorsのフォーラムに寄せられた情報によると、この問題はiPhoneに搭載された逆充電(リバースチャージ)機能ために発生している模様。既存のUSB-Cモバイルバッテリーの全てがiPhone 15シリーズに対応しているわけではなく、iPhone 15が充電できなくなったり、場合によってはiPhone 15がモバイルバッテリーを充電するという問題が発生している模様です。 さまざまなモバイルバッテリーが影響を受けていて、機能しないモデルを列挙することはできないものの。動作しない製品「

              iPhone 15でUSB-Cモバイルバッテリーを逆充電してしまう問題が発生 | ソフトアンテナ
            • 勉強会生放送の技と真髄 | DevelopersIO

              事業開発部の塩谷 (@kwappa) です。 新型コロナウイルスの感染拡大にともない、人が集まるイベントの中止や延期が相次いでいます。我々エンジニアとしても、勉強会やカンファレンスなどが中止になることで、影響を感じざるを得ない状況です。 ぼくも登壇予定だった勉強会が2件中止になったり、出展予定だった「技術書典8」が中止になったりして、残念な思いをしています。中止を決めた主催者の方々が一番つらかったろうな…。心中お察しします。 とはいえ、エンジニアとしては勉強して腕を磨いていくことを止めることはできません。無用なリスクをとることなく、コミュニティや勉強会による「学び」を継続していくためにはどうしたらいいんだろう?SNSなどを眺めていると、同じ課題感を持った人たちから「オンライン勉強会」というワードが聞こえてくるようになりました。 そういえばぼくも先日、社内向け勉強会にオンラインで登壇したばか

                勉強会生放送の技と真髄 | DevelopersIO
              • 自宅を快適にするために買ったものとか - maru source

                こんにちは丸山@h13i32maruです。 最近転職したのと、子供がいるなか快適にリモートワークできるように、西新井の2LDK賃貸に引っ越しました。書斎最高!西新井も最高! 引越し後、自宅環境を住みやすく整えるのが楽しかったので、以前から使っているものも含めて買ったものや自宅付近の環境について記録しておきます。ガチ勢てはないので、普通の範囲ではあるとおもうけど。 場所 次の職場は三越前駅が最寄りなので、そこになるべく行きやすい場所を検討しました。同僚から東武伊勢崎線だと一本で行けると教えてもらってその沿線で色々見た結果、足立区の西新井が良さそうだったのでそこで物件検索。 足立区、治安がよくないイメージだったんですが西新井はファミリー層が多く、北千住とは全然違う雰囲気で落ち着いています。ファミリー向けのでかいマンションもいくつもあり、数年前に再開発が行われたようです。保育園は少し前に爆増して

                  自宅を快適にするために買ったものとか - maru source
                • 関係性の明示の非掲載に関するお詫び - ネタフル

                  この度、ライターのヨッピーさんから、ブログ内の記事において商品提供者との関係性の明示がなく不適切なのではないか、とご指摘を頂きました。ご指摘を頂いたのは、cheeroからモニター商品の提供を受けた記事です。そのためcheeroから何らかの商品提供を受け、レビューした記事を調査いたしました。 cheeroに関するレビュー記事を2012年までさかのぼり調査したところ、以下の記事において関係性の明示がなかったことが判明しました。 ・Power Delivery(PD)最大60W対応のACアダプタ「cheero USB-C PD Charger 60W」 ・cheero「USB-C PD Charger」「Type-C to Type-C Cable 100cm」発売 ・チョイ充電が可能!モバイルバッテリー付きのLightningケーブル「ツチノコード」 ・1,480円で5,200mAh、iPho

                    関係性の明示の非掲載に関するお詫び - ネタフル
                  • 「ホテルやカフェのUSB PD充電はセキュリティ的に危険」は本当? 回避方法は?

                    昨今の電子機器は、USB Type-C経由で急速充電ができる「USB PD」(USB Power Delivery)が主流になりました。その流れを受けて、これまでの四角いUSB Type-Aに代わり、USB PDに対応したUSB Type-Cの充電端子を備えるホテルやカフェも登場しています。 しかし、USB PDは接続時に機器間で通信を行ってから充電を開始する仕組み(ネゴシエーション)があることから、「USB PDはネゴシエーションの通信機能を悪用したデータ漏洩やウイルス侵入のリスクがあり、セキュリティ的に危険ではないか?」という指摘がありました。実際はどうなのか、USB PD対応製品を自社で開発しているエレコムに聞きました。 空港やホテル、飲食店などに設置されることが増えた充電用のUSBコネクター。ここに自分のスマホやパソコンを接続すると、意図せずデータを盗み取られたりウイルスが侵入する

                      「ホテルやカフェのUSB PD充電はセキュリティ的に危険」は本当? 回避方法は?
                    • 「モンスターボール モバイルバッテリー Anker 10000mAh」の自主回収に関するお詫びとお知らせ|ポケットモンスターオフィシャルサイト

                      お客様各位 平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 ポケモンセンター、ポケモンストア、ポケモンセンターオンラインおよびAmazon.co.jp「ポケモンストア」にて販売いたしました弊社商品「モンスターボールモバイルバッテリーAnker 10000mAh」におきまして、焼損する事案がこれまでに2件発生しております。 当該2件の事案について、専門の第三者機関にて調査を実施した結果、原因特定には至らず、製品設計における瑕疵は認められませんでした。しかしながら、弊社では本事案を真摯に受け止め、再発防止の観点から、下記のとおり当該商品を自主回収のうえご購入代金を返金させていただきます。 つきましては、本商品をお持ちのお客様は、誠に恐れ入りますが、本商品の使用を中止していただきますとともに、お電話またはインターネットの専用フォームより、回収をお申し込みくださいますよう、お願い申し上げます。

                      • 通販サイトの商品画像がおかしい? 金爆・鬼龍院さんの検証ツイートが話題 販売元に問い合わせてみた

                        音楽バンド・ゴールデンボンバーの鬼龍院翔(@kiryuintw)さんがTwitter上に投稿した、通販サイトの商品画像にまつわる検証結果が話題になっている。鬼龍院さんは、ある通販サイトに掲載されているモバイルバッテリーの商品仕様に書かれていた寸法に対し、画像の商品はかなり小さく見えることに違和感を覚えたという。 鬼龍院さんは、実際に5mmの方眼用紙を使い、仕様にある84×87mmの大きさを再現。商品画像と同じように指でつまんでみたところ、大きさが全く違うことが分かった。 このツイートに対し、バンダイナムコエンターテインメントのゲームプロデューサーである原田勝弘(@Harada_TEKKEN)さんが反応し、実際に買ったというモバイルバッテリーの画像を投稿。鬼龍院さんの作った方眼用紙のサイズと、ほぼ同じだった。 鬼龍院さんが投稿した商品を探したところ、同じ商品名と価格、商品画像を掲載する商品ペ

                          通販サイトの商品画像がおかしい? 金爆・鬼龍院さんの検証ツイートが話題 販売元に問い合わせてみた
                        • アンカー、「SoundCore」などスピーカー2製品を自主回収 バッテリーで内部短絡のおそれ

                          アンカー・ジャパンは4月4日、Bluetoothスピーカー2機種3製品の一部ロットに不備があるとして、自主回収を発表した。事故につながるおそれがあるという。 対象は「Anker SoundCore」(製品型番:A3102016)のブラック、および「Anker PowerConf S3」のグレー(A3302011)とネイビー(A3302031)。いずれも2023年の4月から、Anker Japanの公式サイトやAmazon.co.jp、楽天市場、Yahoo!ショッピング、au PAYマーケットで販売していた。なお、家電量販店やそのECサイトで販売したものは対象外だという。 アンカーは、交換の対象か判別できるフォームを公開。本体底面のシールにある16桁のシリアルナンバーを入力すると確認できる。 不備の原因は、二次取引先のバッテリーセル製造業者が、本来廃棄されるべきバッテリーセルを現場の判断で再

                            アンカー、「SoundCore」などスピーカー2製品を自主回収 バッテリーで内部短絡のおそれ
                          • テロリスト自由人空港でヤバいものを捨てた話・・・喫煙所宿泊未遂事件からの空港宿泊未遂事件w - 詐欺師自由人(仮)

                            もってる男自由人です 前回、レンタカーがパンクしていたお話をしました。 今回の沖縄旅行二日目とホテル紹介といきたいところですが翌日も事件を起こした自由人です・・・ もってるわぁ俺と夜中に独り言を言ったのでご存じの方もいるでしょうが 比較写真のマルボロを見ていただいても分かるように愛煙家の自由人です。(今はめちゃ嫌われ者・・・) ちょうど一年前くらい?不運な男? 今回の旅行でもいろいろ事件がありましたが喫煙所宿泊未遂事件で思い出した事件がありました。 そう前回のガチ旅行ベトナムの時でした。 SFC修行最後の旅行 以前の記事を貼ればいいんでしょうがあの頃の私の文章能力は酷くて恥ずかしので再度書かせていただきます。 SFC修行もあり車で行ける静岡スタートのフライトで那覇経由羽田からのベトナムハノイというルートでした。 便の関係も羽田入りは前日の夜 朝のフライトまで寝床の確保はめんどくさいのでAN

                              テロリスト自由人空港でヤバいものを捨てた話・・・喫煙所宿泊未遂事件からの空港宿泊未遂事件w - 詐欺師自由人(仮)
                            • 「チェックアウトの前にもう一度お部屋を確認ください」忘れ物として多い"アレ"を忘れないでというホテルマンからのお願い

                              ホテル従業員のアデリーさん @hotel_loveman 【ご宿泊の皆様へ】 チェックアウトの前にもう一度お部屋を確認ください ・充電器は? ・バスルームは? ・金庫は? ・充電器は回収しましたか? ・クローゼットは? ・モバイルバッテリーは? ・冷蔵庫は? ・充電器は残っていませんか? ・お子様の玩具は? ・本当に充電器は残っていませんか? 2020-07-22 22:09:42 ホテル従業員のアデリーさん @hotel_loveman 忘れ物として預かることが多いもの ・充電器(+USBコード) ・飲料、お菓子 ・アクセサリー ・洗面用具(歯ブラシセット、電動髭剃りなど) ・コンタクト用品 ・化粧品各種 ・衣類(下着、帽子、羽織り物) ・水着、プール用品 ・カード系(クレカ、ETC、ポイントカード) ・お子様の玩具の部品 2020-07-23 08:47:00

                                「チェックアウトの前にもう一度お部屋を確認ください」忘れ物として多い"アレ"を忘れないでというホテルマンからのお願い
                              • バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~

                                行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:徳島県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in徳島~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter 本当に準備せずに来た この日、僕はいつも通り夕方まで東京で仕事をして、そのまま新幹線に乗って新潟にやってきた。準備はほぼゼロである。 ほぼ、というのはいちおう着替えとモバイルバッテリーとカメラくらいは持ってきた、というところだ。情報については無である。 着いたぞー。今見ると会社のネックストラップしたままだな 。 新潟市は前に来たことがあったような気がするな、程度である。もしかしたら初めてかもしれない。 ここからは企画趣旨どおり、すべてを地元の人に頼って観光したいと思う。ようするに行き当たりばったりの旅だ。それって超楽しそうではないか。

                                  バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~
                                • テント、無くなりました。 - USOさんの日記

                                  (山行記録と重複しますが・・・) 今年はまだテント泊をしておらず、以前から立山も行ってみたいと思っていたので、ソロテント泊で立山に行きました。 立山を選んだ理由は、テントを担いで縦走する力は無い、雷鳥沢キャンプ場をベースとし、一の越〜雄山〜大汝山〜富士の折立〜大走り〜雷鳥沢キャンプ場と周回出来るからです。 1日目は徹夜で移動してきたこともあり、雷鳥沢キャンプ場に幕営し、ゆっくりしていました。一時雨が降りテント内に居り、雨の止んだ16:20ごろ散策し、ミクリガ池温泉に行ってみました。受付は終了していたので、翌日に大きめザックを背負って来ても置き場所とかあるかを伺って、テントに戻りました。 夜にコンデジでタイムラプスを撮っていたのですが、近くに人がいる気配、砂地を歩く足音がしていて、たまにテントから顔を出して確認しました。 コンデジは被害にあわず、撮影はされました。 2日目、ログにありますが、

                                    テント、無くなりました。 - USOさんの日記
                                  • 【仕事術】『1位思考──後発でも圧倒的速さで成長できるシンプルな習慣』猿渡 歩 : マインドマップ的読書感想文

                                    1位思考──後発でも圧倒的速さで成長できるシンプルな習慣 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事にて人気の高かった仕事術本。 すでに土井英司さんがメルマガでプッシュされているので、お読みの方も多いかもしれません。 アマゾンの内容紹介から一部引用。創業9年目で売上300億円にしたアンカー・ジャパンCEOが初めて語る、大逆転の新手法。 適度にサボると生産性は上がる。 27歳入社→33歳アンカーグループ最年少役員→34歳アンカー・ジャパンCEO。 参入したほぼ全製品カテゴリーで、オンラインシェア1位の秘密とは? 後発でも圧倒的速さで成長できる、シンプルな6つの習慣を初公開。 中古価格が定価を上回っていますから、「10%OFF」のKindle版がお得です! Entrepreneur Macbook Pro / MorseInteractive 【ポイント】■1.90%

                                      【仕事術】『1位思考──後発でも圧倒的速さで成長できるシンプルな習慣』猿渡 歩 : マインドマップ的読書感想文
                                    • Anker、最上位ブランド「Anker Prime」を発表 USB PD 3.1対応の急速充電器など8製品を投入

                                      Anker、最上位ブランド「Anker Prime」を発表 USB PD 3.1対応の急速充電器など8製品を投入 アンカー・ジャパンは8月2日、USB PD 3.1への対応をうたったUSB充電器シリーズ「Anker Prime」を発表した。 同社充電テクノロジーの「GaNPrime」や、最新のUSB充電規格となるUSB Power Delivery 3.1 (USB PD 3.1)をサポートしているのが特徴で、大型パネルを搭載した大容量モバイルバッテリー「Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W) 」、持ち運びにも適した小型設計のUSB急速充電器「Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)」、AC電源タップ2カ口+4ポートUSB急速充電器充電ポートを備えた電源タップ「Anker Prime Charging

                                        Anker、最上位ブランド「Anker Prime」を発表 USB PD 3.1対応の急速充電器など8製品を投入
                                      • JR山手線の車内 乗客のリチウムイオン電池から出火 けが人なし | NHK

                                        6日夕方、東京・豊島区のJR池袋駅に停車していた山手線の車内で、乗客が持っていたリチウムイオン電池から火が出ましたが、まもなく消し止められ、けがをした人はいませんでした。 6日午後6時すぎ、「JR池袋駅のホームに停車していた山手線の車内で、リチウムイオン電池から火が出た」と消防に通報がありました。 JR東日本や東京消防庁によりますと、電車内で煙のようなものが上がっていると乗客から車掌に連絡があり、その後、火はまもなく消し止められたということです。けがをした人はいませんでした。 警視庁の調べによりますと、乗客の男性のかばんに入っていたモバイルバッテリーから火が出ると、男性は「熱い」などと言いながら床に投げ捨て、そのまま立ち去ったということです。 モバイルバッテリーに搭載されたリチウムイオン電池が燃えたとみられ、警視庁や消防が詳しい状況を調べています。 午後6時10分ごろにJR池袋駅のホームで

                                          JR山手線の車内 乗客のリチウムイオン電池から出火 けが人なし | NHK
                                        • ユニクロ ドローストリングショルダーバッグ、バンドの荷物からカメラ散歩まで何でも放り込める最高のずた袋 - I AM A DOG

                                          ユニクロの「ドローストリングショルダーバッグ」を使ってみたのですが、大変よろしいです。 バンド練習の荷物バッグを探してた ユニクロ「ドローストリングショルダーバッグ」 水洗い不可… なの? カメラ散歩バッグとしても優秀でした ラウンドミニショルダーバッグをバッグインバッグにする バンド練習の荷物バッグを探してた コロナ禍で休止していたおっさんバンドの活動が再開したのですが、リハスタ練習の際の鞄選びが以外と難しい。荷物は楽器本体(キーボード)とは別にフットペダルやシールド、電源、楽譜(紙やタブレット端末)などを持って行く必要があります。もちろん財布とかモバイルバッテリーとか、その他小物もろもろ。 以前から使っているのがCHUMSのバナナショルダーバッグですが、結構サイズがギリギリ。冬は手袋やマフラーなどの荷物が増えますし、ペットボトルを買ったりするともう入り切らない。もう少しサイズに余裕のあ

                                            ユニクロ ドローストリングショルダーバッグ、バンドの荷物からカメラ散歩まで何でも放り込める最高のずた袋 - I AM A DOG
                                          • 充電式LEDランタン UJackのリモコン付きランタンを紹介

                                            LEDランタンが進化していく LEDランタンといえば、乾電池式が大半だったのに、最近は充電式ランタンでオシャレなものが増えていて目が離せません! 充電式ランタンと言えば、ルーメーナー2、GOAL ZEROのLIGHTHOUSE micro FLASH、ベアボーンズ(Barebones) ビーコンライトLED2.0・フォレストランタンLED2.0など人気があります。 乾電池式ランタン VS 充電式ランタン 私が使ってる感電式LEDランタンは、ジェントス(GENTOS)SOL-036Cは現役選手です、単3形乾電池を6本も使うのでかなり重いです、1回のキャンプで乾電池を使い切ります。 その点、充電式ランタンはルーメーナー2・モスキーランタンを使っていますが、満タンに充電して、2泊3日でも使い切ることはないので乾電池式ランタンより、充電式ランタンはコストパフォーマンスが良いです。 LEDランタンの

                                              充電式LEDランタン UJackのリモコン付きランタンを紹介
                                            • ポケットにモバイルバッテリーを入れる生活、やめました。正解は「カラビナ型」だったのか! | ROOMIE(ルーミー)

                                              モバイルバッテリーで充電しながら出かけている時って、バッテリーとスマホの行き場に困ります。 両方をポケットに入れるとかさばるし、バッテリーだけをカバンにしまうとコードだけが伸びていて不恰好。 もっと綺麗に持ち運べるものがあれば良いのに……と探していたら、これに出会いました。 カラビナ型のバッテリーなんだ CARABINER BATTERY DOUBLE 4,290円(税込) それがCARABINER BATTERY DOUBLE。 その名の通り、カラビナ型のモバイルバッテリーです。 これがあれば、「モバイルバッテリーの置き場所ない問題」が解決します! ぶら下げれば身軽に動けるね カラビナ型だから、どこにでもぶら下げて持ち運ぶことができます。 ベルトフープに掛ければ、ポケットにはスマホだけ! もうモバイルバッテリーとスマホでポケットをパンパンにしなくてすみます。 カバンにつけても良い感じにな

                                                ポケットにモバイルバッテリーを入れる生活、やめました。正解は「カラビナ型」だったのか! | ROOMIE(ルーミー)
                                              • バッテリーをいたわる(100%満充電しない)方法 - sudo_viの日記

                                                まずはこちらの良い記事を読みましょう。 www.itmedia.co.jp 満充電しない 記事中のP.3で触れられている、満充電*1を避けてバッテリーの劣化を遅らせることについて、各種デバイスの利用者として昔から考えていたことを適当にまとめてみます。 効果 最大80%程度の充電状態(SOC: State of Charge)で運用すると、満充電の運用と比べてリチウムイオン電池の寿命が1.5-2倍(条件によっては4倍?)ぐらいになるとされています。 80%充電で寿命は1.5倍:8割充電で寿命は1.5倍 正しいバッテリーの使い方|NIKKEI STYLE Degradation of Commercial Lithium-Ion Cells Beyond 80% Capacity. (Conference) | OSTI.GOV https://accubattery.zendesk.com/

                                                  バッテリーをいたわる(100%満充電しない)方法 - sudo_viの日記
                                                • 粗悪な「体温計」がコロナ禍で蔓延し始めた事情

                                                  コロナ禍におけるマスクの粗悪品、価格吊り上げなどが一時、問題となったが、昨今はマスク以外にも同様の動きが広がっている。中でも急速に問題化し始めているのが非接触型体温計だ。 直接触れることなく体温を計測できる非接触型体温計は、病院などでも診察に活用されているが、コロナ禍で需要が急増し品切れが続出。これに目をつけた輸入業者、あるいは海外拠点のEC出品者が、中国の生産拠点で流通する非接触型体温計を調達、販売し始めている。 しかし、これらの商品には「発熱しているのに平熱と表示される」「計測ごとの誤差が大きい」といった品質問題が指摘される商品が混入している疑いが強いだけではない。「非接触型体温計」は「医療機器」にあたるため、法令に基づく手続きを経なければ販売することができないが、法令を守っているかどうか疑わしいケースも散見される。 また海外拠点の出品者、あるいは日本の住所を登録しながらも実際には海外

                                                    粗悪な「体温計」がコロナ禍で蔓延し始めた事情
                                                  • iPhone 12ユーザーが待ち望んでいた「超薄いMagSafeモバイルバッテリー」。Ankerが作りました

                                                    iPhone 12ユーザーが待ち望んでいた「超薄いMagSafeモバイルバッテリー」。Ankerが作りました2021.05.27 13:0052,504 三浦一紀 これこれ、こういうの! iPhone 12シリーズで採用された、MagSafeによる充電。背面に対応充電器を磁石の力でペタンと貼り付けて充電できます。このMagSafeを見たときから、誰もが夢みたこと。そう、それは「ここに貼り付けるモバイルバッテリー、欲しいなぁ」。ケーブル要らずでペタッと貼り付けたら充電できちゃうなんて、理想オブ理想のモバイルバッテリーですよね。 いくつかサードパーティからMagSafe対応モバイルバッテリーは発売されていますが、ちょっと分厚かったりして、「あともう一息!」という感じのものが多い印象。でもAnkerがやってくれました。 先日発表された「PowerCore Magnetic 5000 7.5W」は

                                                      iPhone 12ユーザーが待ち望んでいた「超薄いMagSafeモバイルバッテリー」。Ankerが作りました
                                                    • Ankerのコレを約1年使ってわかった“いい点”と“本当は欲しかった機能” | ROOMIE(ルーミー)

                                                      テレワークや旅行、さらには災害時まで。モバイルバッテリーは、もはや生活必需品のひとつと言えます。 これまで数々の充電ガジェットを使ってきましたが、昨年から愛用しているAnkerのモバイルバッテリーは特にお気に入り。 「よっぽどのことがない限り買い換えないかも!」と思うくらい、僕の生活にフィットしてくれているんです。 Ankerのハイブリッドな充電器 Anker 「Anker 521 Power Bank」 8,990円(税込) 昨年4月に買ってから今もなお愛用している、「Anker 521 Power Bank」。 以前レビューしたときにも書きましたが、USB急速充電器とモバイルバッテリーの機能を兼ね備えている点が特に気に入っている1台です。まさしく、ハイブリッド。 コンセントに直接差せる仕様になっているため、普段はデスクのコンセントに差しておいて、外出するときには引っこ抜いてモバイルバッ

                                                        Ankerのコレを約1年使ってわかった“いい点”と“本当は欲しかった機能” | ROOMIE(ルーミー)
                                                      • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 超好みのモバイルバッテリーを超買うし!!!

                                                          [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 超好みのモバイルバッテリーを超買うし!!!
                                                        • エレコムとアイ・オー・データが業務提携を検討 ネットワーク機器の共同開発など

                                                          今後2つのテーマで連携を検討する。1つ目はネットワーク機器や関連ソフトウェア・サービスの共同研究・開発。2つ目はネットワーク機器のマーケット開拓で、共同研究・開発の結果を基に、2社がこれまで挑戦してこなかった事業機会に挑戦するという。 関連記事 アイ・オー・データ機器、6月に上場廃止の見通し 創業者による自社買収で アイ・オー・データ機器は9日、経営者によるTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。6月下旬に上場廃止となる見通し。 エレコムのルーターに脆弱性、利用停止を呼び掛け 「OSコマンドインジェクション」 を受ける可能性 エレコムが、2017年11月から12月にかけて発売した無線LANルーター3種類に脆弱性があると発表。ファームウェアの更新を終了した機種であることから、製品の利用を停止するよう呼び掛けている。 エレコムの体組成計に不具合、返金・返品対応へ 目玉のWi-Fi通信機

                                                            エレコムとアイ・オー・データが業務提携を検討 ネットワーク機器の共同開発など
                                                          • モバイルバッテリーってあんまり使う機会なくない?

                                                            電源が確保できない場所で長時間電子機器使うことって稀じゃね? いや、実はモバイルバッテリー買ったんよ。 で、全然使わないからなんというかムシャクシャしてこのエントリー書いてるんだが。

                                                              モバイルバッテリーってあんまり使う機会なくない?
                                                            • PCエンジンに合体できる小型液晶ディスプレイにIPS液晶モデルが登場

                                                              PCエンジンに合体できる小型液晶ディスプレイにIPS液晶モデルが登場 (PCE 用)ポータブルモニター IPS LCD 配信元 コロンバスサークル 配信日 2022/12/02 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 懐かしのレトロゲーム機「PCエンジン」を、ポータブル化して楽しもう! 液晶画面にIPS液晶を採用し、更に進化したPCエンジン用液晶モニターが新登場! (PCE 用)ポータブルモニター IPS LCD 《商品画像》 接続イメージ HDMI接続イメージ 閉じたイメージ モバイルバッテリー接続イメージ 【同梱物】 ポータブルモニター IPS LCD 本体 HDMI端子ケーブル AV端子ケーブル USB ACアダプタ microUSB端子ケーブル 《商品概要》 【PCエンジン本体をどこでも楽しめる「ポータブルモニター」に、IPS 液晶を搭載した新機種登場!】 本製品「

                                                                PCエンジンに合体できる小型液晶ディスプレイにIPS液晶モデルが登場
                                                              • 名作「ストリートファイターII」のスーファミカセットそっくりなモバイルバッテリーが販売中外箱やマニュアルまで再現した正規ライセンス品

                                                                  名作「ストリートファイターII」のスーファミカセットそっくりなモバイルバッテリーが販売中外箱やマニュアルまで再現した正規ライセンス品
                                                                • 海外旅行時の重量問題【ノートパソコンとカメラ用のカバンについて!!】 - 詐欺師自由人(仮)

                                                                  昨日欲しいものとしてあげたノートPC用バッグ 昨日の記事で一眼レフにノートパソコンと荷物の多い私が機内に持ち込み出来てかつ、最低重量に収まることを考えカバン選びをしていることをお話ししました。 海外旅行の時の荷物の重量のお話です。 今回の話はつまらないです(笑)興味ない人は興味ないですよね。 www.stn1.work 昨日は推測で書いていましたが大体の重さを調べてみました。 旅行に持って行きたいもの AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR   415g ニコン D7200                 765g シグマ 30mm F1.4 DC HSM            435g GOPROとカメラの備品              約1000g ノートパソコン                           約3000g モバイルバッテ

                                                                  • スマホしかないあなたへ 台風への備え | NHKニュース

                                                                    自宅の固定電話?もう10年以上前に取り外しました。テレビ、ラジオも持っていません。買い物は電子決済、スマホがあれば十分です。そういう方、災害時には注意が必要かもしれません。先月、関東を直撃した台風15号では大規模な停電と通信障害が続き、スマホがつながらず、情報の面で孤立した人が相次ぎました。スマホが生活に欠かせなくなっている方に知っておいてほしい、災害時に必要な知識をまとめました。 台風の影響で通信各社のアンテナが故障するなどして、スマホがつながらなくなってしまったら。 まず、スマホに電波が届かず圏外になった時でもネットに接続できるのが「00000JAPAN」というサービスです。 通信各社などが大規模な災害が発生した時に共同で提供するサービスで、無線通信のWi-Fiに接続できる機種なら無料、パスワードなしで使用できます。 駅や市役所などの公共施設のほかコンビニやファミリーレストランなどふだ

                                                                      スマホしかないあなたへ 台風への備え | NHKニュース
                                                                    • 最新スマートフォンのカメラ性能は素晴らしそうだけど、自分が登山用途で使うのはもう少し先かも? - I AM A DOG

                                                                      先月発売されたしたiPhone 13 Proのカメラ性能、かなり素晴らしいようですね。新型iPhoneやPixelが出るたびに、もう一眼レフやミラーレスはいらない、スマホで十分!なんて話題もよく目にしますが(これは10年前のiPhone 4の頃から言われてる気もしますが)、最新世代のiPhoneカメラの進化は相当なものだと感じます。 https://www.apple.com/jp/iphone-13-pro/以前はどうしてもセンサーサイズや光学系での画質差はありましたが、GoogleのPixel 3あたりからスマホ用の極小センサーながらもバースト撮影からのコンポジット処理等を始めとする画像処理の進化が著しく、レンズやセンサーサイズの差すら徐々に埋まる程の画質向上が見られるようになっています。 これを見てしまうとかなりiPhone 13 Proが欲しくなる! レンズ交換不要で超広角から77

                                                                        最新スマートフォンのカメラ性能は素晴らしそうだけど、自分が登山用途で使うのはもう少し先かも? - I AM A DOG
                                                                      • スマホのバッテリー劣化の指標「充電サイクル500回」って結局どういうこと?

                                                                        「バッテリーが劣化するから、スマホの利用限度は2年程度」――こんな話を聞いたことはありませんか。これは、スマホの「充電サイクル」と「500回」という2つのワードが組み合わさって生まれた“通説”です。 充電サイクルや使用回数、充電回数が500回であるということは、多くのモバイルバッテリー(スマホ内蔵バッテリー同様リチウムイオン電池を使用)の商品紹介サイトで説明されています。また、iPhoneを製造するAppleも公式サイトで「500回」という1つの指標を掲載しています。 それでは、この「充電サイクル」とは何をカウントしているサイクルなのでしょうか。500回を超えてもバッテリーが劣化しないような使い方はあるのでしょうか。 電源に挿すことでカウントされない回数 「充電サイクル」「充電回数」と聞いて、すぐに思い浮かべるのが、「充電した回数」つまり、電源に接続した回数です。例えば、以下のような考え方

                                                                          スマホのバッテリー劣化の指標「充電サイクル500回」って結局どういうこと?
                                                                        • 日焼けや暑さ対策は万全に。夏イベントの暑さを乗り切るための #現場バッグの中身 - ソレドコ

                                                                          夏フェスや野外ライブ、夏の時期のコンサート、スタジアムライブなどに備えるための現場バッグの中身と持ち物を紹介。フランフランのハンディファンやビオレの日焼け止め、汗をかいたあとにすぐ交換ができるマスクなど、暑さ対策や日焼け対策を万全にできるようなグッズを忍ばせて、夏の現場を少しでも快適に過ごしていきましょう! ライブやコンサートだけでなく、夏キャンプなどにも活躍しそうです。 記事を書いた人:はるん なにわ男子の西畑大吾くんを中心にジャニーズのアイドルを応援しています。可愛いひとやものが大好き。 Twitter:@kicyu_oo ブログ:君と春夏秋冬 私にとって夏現場は、いかに暑さに負けないように対策をするかが勝負。 会場に着くまでの移動中から入場やグッズ購入のための待機列まで、気を付けていないと日焼けしたり、ひどい場合は熱中症になったりするリスクも。せっかく大好きな人に会いに行くのに体調を

                                                                            日焼けや暑さ対策は万全に。夏イベントの暑さを乗り切るための #現場バッグの中身 - ソレドコ
                                                                          • 無印良品の「やわらかポリエチレンケース」で部屋やキッチン周りを整理してる - I AM A DOG

                                                                            少し前から部屋の片付けに少しハマって、揃えている無印良品の「やわらかポリエチレンケース」。 「やわらかポリエチレンケース」は無印良品が2017年から販売している収納ケースです。同社「スタッキングシェルフ」「ユニットシェルフ」の規格に準じたサイズ展開になっていて、広さは通常とハーフ、深さが4種類、それぞれに用意された蓋を装着して積み上げることも可能です(2段まで、一番浅い「小」は6段まで)。 やわらかポリエチレンケース・収納ケース 通販 | 無印良品 元々はキッチン周辺を整理をしようという妻の提案が切っ掛けだったのですが(これはまだ途中)、シンク下収納に「やわらかポリエチレンケース」を使ってみたところこれがなかなか良い具合。以前は、直置きで常用の調味料と在庫等がごっちゃになっていたのですが、浅いやわらかポリエチレンケースを使って、それぞれを分けて整理しました。 普段使っている調味料(左)と奥

                                                                              無印良品の「やわらかポリエチレンケース」で部屋やキッチン周りを整理してる - I AM A DOG
                                                                            • 家庭で使える小型レーザー刻印機「LaserPecker」--デザインはスマホで決定

                                                                              LaserPeckerは、サイズが53×61×65mm、重さが190gの小型レーザー刻印機。三脚になどに固定して使い、レーザーで対象物の表面を焼いて文字やデザイン、画像を描く。コンパクトなうえ、モバイルバッテリの電力でも作動するため、使う場所を選ばない。

                                                                                家庭で使える小型レーザー刻印機「LaserPecker」--デザインはスマホで決定
                                                                              • 光るズボンは本当におしゃれなのか改めて原宿で試す

                                                                                1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:おれだって厚底ブーツを履いてみたい 書き直したい記事がある この記事は自分としては12本目で2015年6月に掲載された記事だった。アイドルが光るズボンで踊る様子がまるでファンタジーの世界に迷い込んだような雰囲気でとてもよかったので、自分も光るズボンを作ってはいてみたいと思った記事だ。 みんなこの記事「光るズボンで原宿を歩く」を見てほしい。いや逆に見ないで。恥ずかしいので。 簡単に紹介するとこんな記事だ。 ペンライトを買ってきて、 つけてみたがなんかしょぼかったので カーテンレースをつけてなんとかしようとしたが、 なんとかならなかったぜ!(敗因:思ったよりも光ってなかった) これでアイドルが踊っていたら(このアイ

                                                                                  光るズボンは本当におしゃれなのか改めて原宿で試す
                                                                                • 壊れた他社のモバイルバッテリーも「無償回収」 Ankerが下取りキャンペーン、同社製品が10%オフに

                                                                                  アンカー・ジャパンは4月19日、同社製品への買い替えを促す「『タイプCならAnker』購入サポートキャンペーン」を発表した。USB-Aポート製品や他社の充電関連製品を全国のAnker Store(Anker Store Selectは対象外)に持ち込むと、店舗内のUSB Type-C関連製品が当日に限り10%オフで買えるという。期間は4月20日~5月21日まで。 回収は、USB充電器、モバイルバッテリー、カーチャージャー。Anker製だけでなく他社のものも対象で、付属品がなかったり保証期間が過ぎているもの、故障・破損しているものも対象だ。下取りは1人あたり5個まで。なお、ケーブル、USBハブ、ワイヤレス充電器、電源タップ、ポータブル電源は対象外となる。 10%オフの対象商品は、USB Type-Cポートが1つ以上搭載されている全てのAnker製品。購入点数に制限はないという(適用は1回限り

                                                                                    壊れた他社のモバイルバッテリーも「無償回収」 Ankerが下取りキャンペーン、同社製品が10%オフに