並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ヤムヤムの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • タイのラーメン「ヤムヤム」とコブミカンの葉を安く買う方法 - 黒色中国BLOG

    久しぶりに、一体誰が読むのか、どこの誰の役に立つのかよくわからない記事を書きますw 一時期、ツイッターでやたらとタイのトムヤムクンヌードル「ヤムヤム」のプロモーションをやっていた。私はプロモーションのツイートは片っ端にミュートするのだが、このCMだけは面白くてミュートしなかった。何度も繰り返し見ている内に気になったので、つい買ってしまったのである。 【目次】 タイのラーメン「ヤムヤム」 タイ料理の「あの香り」は、「レモングラス」じゃなく「コブミカンの葉」 「コブミカンの葉」はベトナム語で何と言うのか 「ヤムヤム」のネットでの購入方法 【今週のはてなブログランキングに入りました】 タイのラーメン「ヤムヤム」 ▲「ヤムヤム」はタイで有名な袋麺らしく、その販売権を日本では味の素が手に入れたとか、そういう事情らしい。私がネットで見つけたのは味の素バージョンではなくて、日本の会社がタイから輸入販売し

      タイのラーメン「ヤムヤム」とコブミカンの葉を安く買う方法 - 黒色中国BLOG
    • タイのラーメン「ヤムヤム」は「お湯を注いで3分」で食べられるのか? - 黒色中国BLOG

      ▲これら2つの記事の公開後、ツイッターの方でも「ヤムヤム」への関心が高まり始めておりますが、1つ気になるのは「正しい作り方」。 ▲こちらはヤムヤムのチキンフレーバーですが、裏を見ると… ▲こういうシールが貼られている。日本語で「水適量を沸騰させ…ゆでる」と書かれてある。ただ、このシールの左側の英文をよく見ると… Place contents of package in a bowl. (パッケージの中身をドンブリに入れよ) Add about 320ml of boiling water. (約320mlのお湯を注げ) Cover the bowl for 3 minutes. (ドンブリをフタして3分間) Stir well before serving. (食べる前によくかき混ぜよ) ようするにこれって、日清製粉の「チキンラーメン」と同じ作り方ですよね。 なぜ日本語の説明とは違う作り方

        タイのラーメン「ヤムヤム」は「お湯を注いで3分」で食べられるのか? - 黒色中国BLOG
      1