並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 152件

新着順 人気順

ユースビオの検索結果41 - 80 件 / 152件

  • アベノマスク「隠されていた30億円受注」の疑念

    あれほど入手困難だったマスク。今月中旬ごろからは需給が緩和され、価格も低下してきた。その中で、新型コロナウイルス対策として登場した「アベノマスク」こと、政府の「布マスク」配布計画は、完全に周回遅れとなった感が否めない。全6300万世帯に配布予定のうち、届いたのは1割以下だ(5月18日時点)。 先行して介護施設等に届けられたベトナム製「布マスク」は、耳掛け部分の寸法が短すぎるうえ伸縮性がなく、装着できない人が多いという。それなのに、ベトナム製「布マスク」の第2回配布のために、約30億円の契約が結ばれていたことが判明した。 そもそも感染リスクが高いとされる現場で、布マスクの使用は適切なのか、聖路加国際大学・大西一成准教授に実証実験を依頼した。 これまで「福島の無名会社『アベノマスク4億円受注』の謎」(2020年4月30日配信)、「アベノマスク『耳が痛くて使えない』呆れた実態(2020年5月12

      アベノマスク「隠されていた30億円受注」の疑念
    • アベノマスク/実績ない企業に30億円/「信頼して発注」と政府

      新型コロナウイルス対策として安倍晋三首相の肝いりで政府が配布し、「アベノマスク」とも呼ばれている布マスク。受注企業6社すべてが入札を経ない随意契約ですが、マスク事業の実績がない企業にも30億円超の発注をしています。その理由を追うと―。(丹田智之) 厚生労働省のマスク等物資対策班(マスク班)によると、11日までの6社の契約額は、興和=約76・3億円、ユースビオ=約31・8億円、伊藤忠商事=約31・1億円、マツオカコーポレーション=約9・6億円、シマトレーディング=約3・1億円、横井定=約0・1億円です。 政府は計466億円をかけて、福祉施設や幼児施設、約5000万の全世帯に布マスクを配布する計画です。 契約額2位には マスク班によると、契約額2位のユースビオ(福島市)はシマトレーディング(千葉県富里市)と共同で受注。ユースビオが原料となる布の調達、シマトレーディングが製造・輸入という形で3月

      • 大久保奈弥(Nami Okubo) on Twitter: "今週うちに来たアベノマスク、大当たり❗️ 外側から見ても分かるから(赤丸)、思わず顕微鏡写真を撮っちゃったよ。ビニール袋の内側には1匹の虫がくっついていて、後の不明なものはマスクの表面や中でペシャンコになっていた。記念にとっとこ〜。 https://t.co/wUI9PkcBXL"

        今週うちに来たアベノマスク、大当たり❗️ 外側から見ても分かるから(赤丸)、思わず顕微鏡写真を撮っちゃったよ。ビニール袋の内側には1匹の虫がくっついていて、後の不明なものはマスクの表面や中でペシャンコになっていた。記念にとっとこ〜。 https://t.co/wUI9PkcBXL

          大久保奈弥(Nami Okubo) on Twitter: "今週うちに来たアベノマスク、大当たり❗️ 外側から見ても分かるから(赤丸)、思わず顕微鏡写真を撮っちゃったよ。ビニール袋の内側には1匹の虫がくっついていて、後の不明なものはマスクの表面や中でペシャンコになっていた。記念にとっとこ〜。 https://t.co/wUI9PkcBXL"
        • やっぱり不可解なアベノマスク緊急随意契約。社長宅が競売にかかっていた零細企業が30億円以上受注の謎 « ハーバー・ビジネス・オンライン

          「官邸スタッフは『総理室の一部が突っ走った。あれは失敗』と振り返る」――新型コロナ対応民間臨時調査会(小林喜光委員長)が10月に刊行した「調査・検証報告書」の一節だ。 「政府の国民への最初の支援が布マスク2枚、といった印象を国民に与えた。政策コミュニケーションとしては問題の多い施策だった」 コロナウイルス感染防止を目的に布製マスクの全戸配布を試みた、いわゆるアベノマスクの政策について、報告書は厳しい評価を下している。 厚生労働省マスク班によれば、アベノマスク事業に費やした公金は、全戸配布分が約260億円(予算約466億円)、介護施設用約247億円(同504億円)にのぼる。締めて500億円を超す。 配布されたマスクはすべて中国やベトナムからの輸入品で、調達については11業者が計318億円で受注している。10億円以上の契約をした業者は4社。 興和140億円、マツオカコーポレーション63.8億円

            やっぱり不可解なアベノマスク緊急随意契約。社長宅が競売にかかっていた零細企業が30億円以上受注の謎 « ハーバー・ビジネス・オンライン
          • アベノマスク、1枚単価に55円以上の開きがあった! 国と業者との契約書やメールで調達の実態が明らかに(赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            アベノマスクにこだわり続けた安倍晋三元首相。2020年8月1日に突如着用をやめる(写真:つのだよしお/アフロ) 国が国会や野党ヒアリング、情報開示請求などに対してひた隠しに隠し、会計検査院検査でも開示されることのなかったアベノマスク1枚あたりの購入単価。 その一端が明らかになった。 厚生労働省や文部科学省が介護施設や妊婦向け、全世帯向けに布マスクを配布するため調達したのは全部で17社。そのうち6社のマスク1枚あたりの値段は79.5円から135円までの幅があり、55円もの価格差があったのだ。 業者と厚生労働省との交渉はほぼメールと電話のみで行われ、ほとんど業者の言い値のままで価格が決まっていた可能性も浮上。 さらに国側が業者に対し、1枚あたりの単価をマスコミに洩らさぬよう釘を刺しているメールも見つかった。 安倍晋三元首相とその側近以外、誰も使っているところを見たことのないまま世の中から消えて

              アベノマスク、1枚単価に55円以上の開きがあった! 国と業者との契約書やメールで調達の実態が明らかに(赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 福島の無名会社「アベノマスク4億円受注」の謎

              新型コロナウイルスの対応で、安倍晋三政権の行き当たりばったりを象徴するような、466億円の予算を投じた「アベノマスク」こと、布マスク。その受注先について、当初は納入業者は4社とされ首相官邸と厚生労働省は興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーションの3社を明らかにしていたが、残る1社については、なぜか、かたくなに公表を拒んできた。政権との癒着疑惑が強まってきたからか、ようやく4月27日に公表された社名。それは誰も知らない「ナゾの商社」だった──。 第4の会社は福島市の個人経営会社 「布製マスクを納入した事業者は、興和、伊藤忠、マツオカ、ユースビオ、横井定の5社であります」 4月27日午前に行われた官邸の記者会見で、菅義偉官房長官は用意したペーパーをさらりと読み上げた。それまで納入業者4社のうち1社の名前だけが公表されていなかったため、臆測が飛び交っていた。この日、納入業者は5社だったことを明ら

                福島の無名会社「アベノマスク4億円受注」の謎
              • アベノマスク調達先4社目の「株式会社ユースビオ」、完全に正体不明でした | Buzzap!

                厚労省がかたくなに公開を拒んでいた妊婦向けアベノマスクの4社目が「ユースビオ」であることが判明しました。 しかしこの会社、少なくとも数億円単位の税金が投入されたはずですが、完全に正体不明です。詳細は以下から。 ◆アベノマスク、3社に90.9億円→最後の1社の謎 まずは流れからおさらいしてみましょう。厚生労働省は4月21日、新型コロナウイルスの感染防止対策として日本の全世帯に配布する布マスク、通称「アベノマスク」に関し、計90億9千万円の契約で3社から調達したと明らかにしました。 これは社民党の福島瑞穂党首の問い合わせに書面で答えたもので、内訳は興和が54億8000万円、伊藤忠商事が28億5000万円、マツオカコーポレーションが7億6000万円とされました。 アベノマスクについては総経費が466億円と東京スカイツリーの建設費を超える価格となっており、内訳は配達費128億円、マスク調達費338

                  アベノマスク調達先4社目の「株式会社ユースビオ」、完全に正体不明でした | Buzzap!
                • アベノマスク・ドコノマスク・カビノマスク - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                  医療崩壊の可能性 この内部告発記事を読むと、医療崩壊も 待ったなしなのかなと思う。 医療現場は想像以上に疲労しているようだ。 危機感薄い若者や老人は、この記事読んで よく考えなさい。 医療崩壊したら死体の山だぜ。 そしてその死体はあなたの死体かもしれない。 note.com ------------------------------------------------------- 自分はコロナウイルスに感染しない とでも思うのだろうか? 日本人は緊張感がまだまだ足りないな。 もっと慎重に行動したほうがいいだろう。 今はコロナウイルス戦争の真っ最中なのだ。 最悪のシチュエーションを想定して生活するべきです。 note.com アベノマスクの製造元は? ところでさ、466億円かけたアベノマスクなんだけど 製造元がわからないんです。 アベはひた隠しにして製造元を公表しないんです。 どこで作っ

                    アベノマスク・ドコノマスク・カビノマスク - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                  • 布マスク検品8百万円未満と修正 妊婦向け費用で厚労省 | 共同通信

                    新型コロナウイルスの感染拡大防止策として政府が妊婦向けに配る布マスクに不良品が見つかった問題で、厚生労働省は16日までに、約8億円かかるとしていた妊婦向け布マスクの検品費用は800万円未満だったと説明を修正した。 厚労省の担当局長は14日の参院厚労委員会で、妊婦向け布マスクの検品費を問われ、国が委託した業者が約550人態勢で検品しており約8億円の費用がかかると答弁した。 だが加藤勝信厚労相は翌15日の参院本会議で、約8億円は全戸や介護施設など向けも含めた契約額とした上で「妊婦向けマスクに要する費用は1%にも満たないと考えている」と説明した。

                      布マスク検品8百万円未満と修正 妊婦向け費用で厚労省 | 共同通信
                    • 𓉤箱コネマン𓁷 on Twitter: "【速報】#アベノマスク 受注先4社目のユースビオ樋山茂社長の会社のナンバー2の元取締役という人物がFacebookで名乗り出てしまう、「100%まともな会社ではありません」「資金元も、公明党、反社との繋がりも」… https://t.co/IEL5yqlDaC"

                      【速報】#アベノマスク 受注先4社目のユースビオ樋山茂社長の会社のナンバー2の元取締役という人物がFacebookで名乗り出てしまう、「100%まともな会社ではありません」「資金元も、公明党、反社との繋がりも」… https://t.co/IEL5yqlDaC

                        𓉤箱コネマン𓁷 on Twitter: "【速報】#アベノマスク 受注先4社目のユースビオ樋山茂社長の会社のナンバー2の元取締役という人物がFacebookで名乗り出てしまう、「100%まともな会社ではありません」「資金元も、公明党、反社との繋がりも」… https://t.co/IEL5yqlDaC"
                      • アベノマスクで不良品続出、戦場と化した「保健所」に大量の検品を“押し付け”…現場の怒り

                        布製マスクをする安倍晋三首相(つのだよしお/アフロ) 新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、政府が妊婦向けに配布した布製マスクのうち数千枚に汚れなどが見つかり、配布が一時中断している問題で、全国の自治体保健部局は混乱を極めている。厚生労働省に返品するために、地域の保健所や自治体職員がマスクの検品を行わなければならないからだ。ただでさえ感染拡大防止の要として業務が集中しているのに、不必要な負荷がかかっている。 検品させられる自治体の保健部局 妊婦向けの布マスクは14日から全国の市町村に向けに、計50万枚が発送された。ところが自治体から不良品の報告相次ぎ、その総数は20日までに計117市町村約6700枚に上った。こうした事態を受けて、各自治体は22日ごろから順次配布を中止。政府からの返品指示もあり、順次返品作業を行う予定だった。 そんななか、日本テレビ・フジテレビ両系のクロスネット局であるテレ

                          アベノマスクで不良品続出、戦場と化した「保健所」に大量の検品を“押し付け”…現場の怒り
                        • 政府配布、妊婦用に「カビマスク」国会で厚労省認める…捏造説あったが 検品8億円(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                          政府配布の布マスク(通称アベノマスク)のうち妊婦用に配布された約47万枚に多数の不良品があり、中にはカビが付着したマスクがあったとされる問題で、厚生労働省が14日の参院厚生労働委員会で、カビと確認したケースがあったことを認めた。 質問に立った社民党の福島瑞穂党首も公式サイトに議事録をアップして報告している。 厚労省側は「異物の混入あるいは汚れ、ほつれ、あるいはいわゆる黄ばみ」などが指摘されたケースが「約10%」にのぼっていると答弁。福島氏が「汚れ」の中にカビも含まれているのかとただすと、同省は「カビ自身が確認されたもの、あるいはカビ様のもので今現在原因を分析しているもの、それぞれございます」と回答した。 現在は目視による検品のほか、カビの発生の原因となる水分等の重みがないか、チェックしていると報告を受けているとした。 メーカの検品は当然として、国でも検品を業者に委託しているとし、費用を「約

                            政府配布、妊婦用に「カビマスク」国会で厚労省認める…捏造説あったが 検品8億円(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                          • アベノマスク疑惑のユースビオ社長を直撃40分「脱税事件で苦労…学会3世で公明党議員と付き合いあるが、関係ない」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                            菅義偉官房長官は28日の会見でネットで飛び交うアベノマスクの納入業者選定疑惑について「国会議員や地方議員から個別の企業の取引を促すような口利きや紹介はなかったと聞いている」と釘を刺した。 【28日から閲覧可能になったユースビオ社の登記簿】はこちら 納入業者のうち、政府がこれまでなぜか、頑なに公表してこなかった最後の1社、福島県福島市の「ユースビオ」(樋山茂社長)の社名が明かされたのは27日。 同社の名前が明かされて以降、樋山社長が有罪判決を過去に受けた疑惑、国会議員に政治献金をしたなど様々な噂がネット上で飛び交っている。本誌は28日夕、こうした疑問について樋山社長を直撃。約40分にわたって話を聞くことができた。 再生可能エネルギー関連でベトナムなどへ木質ペレットを輸出入する仕事をしていたという「ユースビオ」社が、どんな経緯で国にマスクを納入することになったのか。樋山社長によると、偶然が重な

                              アベノマスク疑惑のユースビオ社長を直撃40分「脱税事件で苦労…学会3世で公明党議員と付き合いあるが、関係ない」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                            • アベノマスク“ナゾの4社目”判明 社長激白、非公表のワケは「厚労省に聞いてくれ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                              菅義偉官房長官は27日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染防止策として妊婦に配る布マスクに汚れがあった問題で、これまで公表しなかった4社目の調達先が福島市の「ユースビオ」であると明らかにした。 【写真】凄い完成度!加藤綾子アナの母が手作りしたマスク 「ユースビオ」の樋山茂社長(58)はこの日、福島市内の事務所で取材に応じ「ウチはマスク自体は作っていない。ベトナムのマスク会社と契約して輸入している」と説明。社名を非公表とされた展開に「何でウチが最後の公表になったのか分からない。それは厚労省に聞いてくれ。(今月上旬に)国から“名前を出していいか?”と聞かれたので、僕はすぐOKしましたよ」と戸惑いを隠せない様子だった。 政府は、介護施設などへの配布用に調達した2000万枚の介護用マスクのうち、50万枚をすでに妊婦向けに配布。妊婦向けの受注企業に関しては、これまでに興和(愛知県、契約額54億80

                                アベノマスク“ナゾの4社目”判明 社長激白、非公表のワケは「厚労省に聞いてくれ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                              • 前葉体 on Twitter: "横井定の横井昭社長@akirayokoi フォローしてるのが門田隆将、石平太郎、長谷川幸洋、竹田恒泰、百田尚樹、佐藤正久、有本香。。。。。 ユースビオで霞んじゃってるけど、こっちもキツイな。 https://t.co/1NhYpPH6o7"

                                横井定の横井昭社長@akirayokoi フォローしてるのが門田隆将、石平太郎、長谷川幸洋、竹田恒泰、百田尚樹、佐藤正久、有本香。。。。。 ユースビオで霞んじゃってるけど、こっちもキツイな。 https://t.co/1NhYpPH6o7

                                  前葉体 on Twitter: "横井定の横井昭社長@akirayokoi フォローしてるのが門田隆将、石平太郎、長谷川幸洋、竹田恒泰、百田尚樹、佐藤正久、有本香。。。。。 ユースビオで霞んじゃってるけど、こっちもキツイな。 https://t.co/1NhYpPH6o7"
                                • 回収した妊婦向け布マスク 検品に約8億円 厚労省 新型コロナ | NHKニュース

                                  不良品が見つかり、各自治体からいったん国がすべて回収した妊婦向けの布マスクについて、厚生労働省は、業者に委託して行っている検品におよそ8億円かかることを明らかにしました。 厚生労働省の吉田医政局長は、14日の参議院厚生労働委員会で、検品作業は委託した専門業者がおよそ550人態勢で行い、およそ8億円かかることを明らかにしました。 不良品が見つかった当初、国は検品を各自治体に依頼していましたが、吉田局長は「一部の自治体では保健所が業務を担当し、新型コロナウイルスへの対応で多忙を極める現場から批判の声があがったことも踏まえて、国が回収することにした」と述べました。

                                    回収した妊婦向け布マスク 検品に約8億円 厚労省 新型コロナ | NHKニュース
                                  • 脱原発.com @ 改憲阻止☭☭☭ on Twitter: "@mizuhofukushima 登記中の会社が落札や公共契約というのはさすがにないと思うが・・・。 法務局の法人番号検索では平成29年9月4日ごろに登記しているはず。 だから変更登記で 4/10に代表変えたり連絡先変えたり色々し… https://t.co/xCKumUs8x5"

                                    @mizuhofukushima 登記中の会社が落札や公共契約というのはさすがにないと思うが・・・。 法務局の法人番号検索では平成29年9月4日ごろに登記しているはず。 だから変更登記で 4/10に代表変えたり連絡先変えたり色々し… https://t.co/xCKumUs8x5

                                      脱原発.com @ 改憲阻止☭☭☭ on Twitter: "@mizuhofukushima 登記中の会社が落札や公共契約というのはさすがにないと思うが・・・。 法務局の法人番号検索では平成29年9月4日ごろに登記しているはず。 だから変更登記で 4/10に代表変えたり連絡先変えたり色々し… https://t.co/xCKumUs8x5"
                                    • 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 on Twitter: "布マスクの介護施設等向け、妊婦向け、全戸配布に係る企業名、契約内容等について大分わかってきました。 https://t.co/jVPp1zAHTK"

                                      布マスクの介護施設等向け、妊婦向け、全戸配布に係る企業名、契約内容等について大分わかってきました。 https://t.co/jVPp1zAHTK

                                        福島みずほ 参議院議員 社民党党首 on Twitter: "布マスクの介護施設等向け、妊婦向け、全戸配布に係る企業名、契約内容等について大分わかってきました。 https://t.co/jVPp1zAHTK"
                                      • アベノマスク また新会社が出てきた「シマトレーディング」国会答弁で突然…(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                        新型コロナウイルス対策などに関連する補正予算案を審議する衆院予算員会が28日、開かれた。 政府配布の布マスク(俗称アベノマスク)を巡り、妊婦用に配布されたマスクの受注企業4社のうち、なかなか明かされなかった最後の1社が、27日に福島市の「ユースビオ」だと公表された件について、立憲民主・大串博志議員が質問。 この応答の中で、加藤勝信厚労相が「輸出入をするもうひとつの会社と一緒になって契約額が5・2億円。従って輸出入についてはその会社が担っていたと聞いております」と述べた。 大串議員が「初めて聞きました」と指摘すると、加藤厚労相は「シマトレーディングという会社でありまして、ユースビオはマスクにおける布の調達、あるいは納品時期等の調整。いま申し上げたシマトレーディングは生産輸出入の担当をされていた」と述べた。 大串議員は「今になって新しいことが言われて、極めて不透明な感じがする」と指摘した。

                                          アベノマスク また新会社が出てきた「シマトレーディング」国会答弁で突然…(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                        • アベノマスク また新会社が出てきた「シマトレーディング」国会答弁で突然…/デイリースポーツ online

                                          アベノマスク また新会社が出てきた「シマトレーディング」国会答弁で突然… 拡大 新型コロナウイルス対策などに関連する補正予算案を審議する衆院予算員会が28日、開かれた。 政府配布の布マスク(俗称アベノマスク)を巡り、妊婦用に配布されたマスクの受注企業4社のうち、なかなか明かされなかった最後の1社が、27日に福島市の「ユースビオ」だと公表された件について、立憲民主・大串博志議員が質問。 この応答の中で、加藤勝信厚労相が「輸出入をするもうひとつの会社と一緒になって契約額が5・2億円。従って輸出入についてはその会社が担っていたと聞いております」と述べた。 大串議員が「初めて聞きました」と指摘すると、加藤厚労相は「シマトレーディングという会社でありまして、ユースビオはマスクにおける布の調達、あるいは納品時期等の調整。いま申し上げたシマトレーディングは生産輸出入の担当をされていた」と述べた。 大串議

                                            アベノマスク また新会社が出てきた「シマトレーディング」国会答弁で突然…/デイリースポーツ online
                                          • アベノマスクの使用率ってどれくらいだったのか - 電脳塵芥

                                            結論だけ先に書いておくと困難であり不明な面はあるけど、やっぱそんなに高い効果はなかったよね。 www.asahi.com 田村憲久厚生労働相は30日の参院本会議で、「国民の皆様より感謝や御礼の声もいただいており、一定の効果はあった」と答弁した。(中略)ただ、具体的な効果については、「個々の対策がどの程度寄与するか数字を示すことは困難」と述べた。 って記事があったのでアベノマスクの使用率の話。まずとりあえず言っておくと「一定の効果」はあったのは確かというか、誰も使用しないということが起こらない限りは効果はあったといえるし、安倍前首相がずっとしていたので極論すれば安倍晋三氏が使ってたから効果があったとすらいえなくもない。ま、そんな屁理屈じみたことは置いといて。 各種調査によるアベノマスク使用率 今までで幾つかの調査によってアベノマスクの使用率が出ています。それらを羅列していくと……。 ①アスマ

                                              アベノマスクの使用率ってどれくらいだったのか - 電脳塵芥
                                            • mipoko on Twitter: "アベノマスク納入4社目のペーパーカンパニー「ユースビオ社」の件。既視感あるなーと思ったらあれだ。東京五輪誘致コンサルのペーパーカンパニー「ブラックタイディングス社」。シンガポール版UR団地みたいな共同住宅の一室が所在地だった。 https://t.co/4Ru8uPzGiu"

                                              アベノマスク納入4社目のペーパーカンパニー「ユースビオ社」の件。既視感あるなーと思ったらあれだ。東京五輪誘致コンサルのペーパーカンパニー「ブラックタイディングス社」。シンガポール版UR団地みたいな共同住宅の一室が所在地だった。 https://t.co/4Ru8uPzGiu

                                                mipoko on Twitter: "アベノマスク納入4社目のペーパーカンパニー「ユースビオ社」の件。既視感あるなーと思ったらあれだ。東京五輪誘致コンサルのペーパーカンパニー「ブラックタイディングス社」。シンガポール版UR団地みたいな共同住宅の一室が所在地だった。 https://t.co/4Ru8uPzGiu"
                                              • 妊婦用マスク4社目公表遅れの謎  福島の輸入業者 政府「供給力で選定」 | 毎日新聞

                                                菅義偉官房長官は27日の記者会見で、妊婦向けに配布する布マスクを政府に納入した4社全ての名前を公表した。これまで厚生労働省は「興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーションの3社プラス1社」と説明して1社を公表しておらず、菅氏はユースビオ(本社・福島市)だと明かした。菅氏の説明では、介護施設などへの配布用の2000万枚の布マスクのうち50万枚を妊婦向けとする中で、同社の納入品が妊婦向けに振り向けられていたかが不明で、週末に確認したという。

                                                  妊婦用マスク4社目公表遅れの謎  福島の輸入業者 政府「供給力で選定」 | 毎日新聞
                                                • 政府、マスク売り渡し要請を検討 高値販売の事業者に | 共同通信

                                                  黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 菅義偉官房長官は27日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスク不足に関連し、高値での販売や買い占めによって不当な利益を得る事業者に対して、マスクの自治体への売り渡し要請を検討していると明らかにした。 新型コロナウイルス特措法に基づく措置。菅氏は「適正な価格での販売を促進する必要がある」と指摘し、都道府県と検討を進める考えを示した。 また妊婦に配る布マスクに汚れがあった問題で、これまで公表しなかった4社目の調達先が福島市の「ユースビオ」であると明らかにした。

                                                    政府、マスク売り渡し要請を検討 高値販売の事業者に | 共同通信
                                                  • アベノマスク受注「ユースビオ」の怪しい実態 | 東スポWEB

                                                    妊婦用の「アベノマスク」の受注業者4社のうち、謎に包まれていた残り1社が福島県福島市の「ユースビオ」であることが27日、公表された。同社の外観はまるで平屋の一室。隣接する企業は「人の出入りはほとんどない」と証言する。しかもユースビオの代表は2年前に脱税容疑で有罪判決を受けた人物。一体、どのような経緯で同社が受注先に選ばれたのか――。 妊婦用に配布された“アベノマスク”に虫の混入や変色が見つかった問題で、菅義偉官房長官は27日、これまで公表しなかった4社目の調達先が福島市の「ユースビオ」であることを明らかにした。 菅氏は会見で「25、26日に改めて確認を行ったところ、ユースビオからの納入分についても配布されていたことが確認できた」と公表。ネット上では1社だけが未公表だったため「また安倍首相の“お友達”なのでは?」と騒がれていた。 ユースビオとはどのような会社なのか? インターネットで検索して

                                                      アベノマスク受注「ユースビオ」の怪しい実態 | 東スポWEB
                                                    • 早くも次を想定?菅氏「再流行に備えて保有に意義」アベノマスク配布まだ25% | 毎日新聞

                                                      菅義偉官房長官は28日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大防止策の一環として全世帯向けに配布する布マスクについて「全国で3200万枚の配布が終了した」と述べた。配布枚数は計画量全体の約25%にとどまり、政府は目標としてきた「5月中の配布完了」を断念したが、菅氏は「需要抑制にも効果のある布マスクの配布を継続していきたい」と述べた。 菅氏は配布の遅れの原因は「マスクの品質確保のための検品体制の強化に取り組んだことなどだ」と説明した。また「マスクの価格に低下傾向がみられるなど、マスクの需給環境改善に一定の役割を果たしてきている」「政府によるマスクの配布はフランスやシンガポールでも行われている」と配布の意義を強調。需給逼迫(ひっぱく)が緩和され、費用対効果を疑問視する声はさらに強まっているが、菅氏は「次なる流行にも十分反応するこ…

                                                        早くも次を想定?菅氏「再流行に備えて保有に意義」アベノマスク配布まだ25% | 毎日新聞
                                                      • 🌈白石草 on Twitter: "アベノマスク受注元として新たに判明した「ユースビオ」の樋山茂社長が経営する別会社「樋山ユースポット」は昨年1月、太陽光発電事業の脱税で摘発されていますが、2015年に復興庁の補助金を受けた際は食料品製造業。変幻自在。補助金を受けた… https://t.co/ofatoAv5zM"

                                                        アベノマスク受注元として新たに判明した「ユースビオ」の樋山茂社長が経営する別会社「樋山ユースポット」は昨年1月、太陽光発電事業の脱税で摘発されていますが、2015年に復興庁の補助金を受けた際は食料品製造業。変幻自在。補助金を受けた… https://t.co/ofatoAv5zM

                                                          🌈白石草 on Twitter: "アベノマスク受注元として新たに判明した「ユースビオ」の樋山茂社長が経営する別会社「樋山ユースポット」は昨年1月、太陽光発電事業の脱税で摘発されていますが、2015年に復興庁の補助金を受けた際は食料品製造業。変幻自在。補助金を受けた… https://t.co/ofatoAv5zM"
                                                        • 大量の「アベノマスク」どうなった? 市役所に贈られ一時は山積み 記者が調査

                                                          昨年5月以降、政府から京都市内の家庭に届いた布マスク。マスク不足が解消された後だったこともあり、京都市役所に寄贈する動きが広がった。その数は約9700枚。当時、庁内に積み上がっていたいわゆる“アベノマスク”は有効に使われたのか。追跡した。 【写真】大量に届けられた「アベノマスク」 22日、京都市伏見区の砂川小職員室を訪れると、「非常用」と記された段ボールがあった。中には約80枚の布マスク。寄付を受けて市役所から配布された30枚に、政府から届いた児童、教職員用の残りを加えて保管していた。中村理恵校長は「災害時の備蓄用に重宝しています」。 毎朝、校門に教員が立ち、忘れた児童には不織布マスクを渡す。「寄贈された善意の布マスクは大切に使わなければ」と、備蓄しているそうだ。同小は災害時の避難所になっており、中村校長には「災害で供給が止まれば、繰り返し使える布マスクはありがたい」との思いもある。 市は

                                                            大量の「アベノマスク」どうなった? 市役所に贈られ一時は山積み 記者が調査
                                                          • 布マスク不良品問題 納入4社の名前公表 官房長官 新型コロナ | NHKニュース

                                                            新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、政府が妊婦向けに配布した布マスクから不良品が見つかった問題で、菅官房長官は、マスクを納入した4社の名前を公表しました。 菅官房長官は午前の記者会見で「妊婦用のマスクは、介護施設など向けの2000万枚のうち50万枚を配布したもので、これまで『興和』、『伊藤忠商事』、『マツオカコーポレーション』の3社からの納入分の配布が確認できたので、公表していた」と述べました。 そのうえで「この週末に改めて確認したところ、『ユースビオ』からの納入分も妊婦用に配布されていたことが確認できた。妊婦用のマスクを納入した事業者は4社となる」と述べました。 政府が配布している布マスクが各議員の議員会館の事務所にも届けられていることについて、菅官房長官は午後の記者会見で、「迅速で確実に全世帯への配布を行う観点から国内の各世帯の住所を把握している日本郵便の全住所配布システムを活用して

                                                              布マスク不良品問題 納入4社の名前公表 官房長官 新型コロナ | NHKニュース
                                                            • 妊婦向け布マスクの検品に8億円 550人で不良品確認:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                妊婦向け布マスクの検品に8億円 550人で不良品確認:朝日新聞デジタル
                                                              • マスクの納入経緯に問題なし「ユースビオ」社長見解 - 社会 : 日刊スポーツ

                                                                新型コロナウイルスの感染防止策として妊婦向けに配る布マスクに汚れがあった問題で、政府が27日に初めて社名を公表した福島市の輸入会社「ユースビオ」の樋山茂社長(58)が同日取材に応じ、納入経緯に問題はなかったとの見解を示した。同社は以前はマスクを扱ったことはないが、調達分に不良品は出ていないという。 社名の公表が27日まで見送られたことについては「公表することを止めてはいない。なぜ最後まで公表されなかったのか分からない」と話した。 樋山社長によると、ベトナムに駐在員を置き、同国で調達した木質ペレットを日本などで販売。ベトナムにマスクの製造工場が多いことから、福島県議らに「同国から調達できる」と提案したところ県から発注があったという。3月上旬に県側から「調達は国一括となった」と連絡があり、経済産業省にサンプル品などを送って納入が決まったという。汚れなどの問題が発覚した4月上旬、経産省の担当者か

                                                                  マスクの納入経緯に問題なし「ユースビオ」社長見解 - 社会 : 日刊スポーツ
                                                                • 南田 白牛 on Twitter: "#ユースビオ の #樋山茂 社長の自宅競売に関する続々報。 本日の夕方になって、やっと不動産登記簿謄本が取れた。 どうも、社長を兼ねる別会社が日本政策金融公庫から借入れた資金の返済ができずに、公庫と信用保証会社から差し押さえを受… https://t.co/dCM9fY9ZTL"

                                                                  #ユースビオ の #樋山茂 社長の自宅競売に関する続々報。 本日の夕方になって、やっと不動産登記簿謄本が取れた。 どうも、社長を兼ねる別会社が日本政策金融公庫から借入れた資金の返済ができずに、公庫と信用保証会社から差し押さえを受… https://t.co/dCM9fY9ZTL

                                                                    南田 白牛 on Twitter: "#ユースビオ の #樋山茂 社長の自宅競売に関する続々報。 本日の夕方になって、やっと不動産登記簿謄本が取れた。 どうも、社長を兼ねる別会社が日本政策金融公庫から借入れた資金の返済ができずに、公庫と信用保証会社から差し押さえを受… https://t.co/dCM9fY9ZTL"
                                                                  • アベノマスク受注の「ユースビオ」経営者は脱税で執行猶予中の創価学会員、世界の様子アメリカ、イギリス、イタリア、ドイツ、北朝鮮 - まどろみ Life

                                                                    5月6日更新 留守中にご登録頂きました方々、有難うございました<(_ _)> アベノマスクの件を取ってもそうですが、連立与党の身勝手な暴走により 今の検察では摘発できない構図が作られています。 国民泣かせがいつまで続くのか、とても心配であります。 「 摘発されるとマズイことでもあるのかな? 」 「 はい、たくさんあります💦」 と、正直に答えてくれる日はいつのことやら(笑) 永遠に来るわけないかぁ~ヾ(≧▽≦)ノ たははぁ~ また時間の合間に何か記事を書きますので、 恐縮ですが、しばらくお許し下さいませ<(_ _)> -------------------------------------------------------------------------------------------------- 5月3日更新 金正恩の健在が確認。金日成の時と同じくデマ! デマを流すように協

                                                                      アベノマスク受注の「ユースビオ」経営者は脱税で執行猶予中の創価学会員、世界の様子アメリカ、イギリス、イタリア、ドイツ、北朝鮮 - まどろみ Life
                                                                    • ユースビオ 樋山茂代表の詳細が明らかに 復興庁事業では国から助成金 過去に樋山ユースポットは脱税で告発 : まとめダネ!

                                                                      𓉤箱コネマン𓁷@HAKOCONNEMAN 【速報】#アベノマスク 受注先4社目ユースビオ、樋山茂代表の複数のペーパーカンパニーの一つと判明 >消費税約3100万円を免れたとして、仙台国税局は電気通信機器修理業「樋山ユースポット」樋山茂社長(56)を消費税法違反(過少申告ほ脱)などの疑いで福島地検に告発した https://t.co/51fhrReGft

                                                                        ユースビオ 樋山茂代表の詳細が明らかに 復興庁事業では国から助成金 過去に樋山ユースポットは脱税で告発 : まとめダネ!
                                                                      • アベノマスクよ、ありがとう! おかげさまでわかったこと

                                                                        多様性が叫ばれる世の中をサバイブするポイントは、柔軟な思考である。大人力について日々研究する石原壮一郎氏が提唱した。 * * * 「おかげさま」という言葉は、もっとも美しい日本語のひとつ。具体的な行為や相手に感謝を伝えるときにも、神仏など目に見えない力に漠然と感謝するときにも使えます。いろんな場面でサラッと「おかげさまで」と口にできるかどうかが、一人前の大人か否かの境目といっても過言ではありません。 長引くコロナウイルスとの戦いによって、経済もひとりひとりの心身も激しく疲弊しています。誰もが怒りやイライラの感情に支配され、世の中全体がギスギスした雰囲気に包まれている今だからこそ、大切にしたいのが「おかげさま」の気持ち。 コロナ禍における政府の対策でもっとも評判が悪かったのは、全世帯に2枚ずつ配布するとした布製マスク、通称アベノマスクではないでしょうか。最初に話を聞いたときには、多くの人が激

                                                                          アベノマスクよ、ありがとう! おかげさまでわかったこと
                                                                        • アベノマスク“隠されていた1社”にさらなる疑惑! 安倍首相は逆ギレ、自分のマスクの有効性強弁も「漏れ率100%」の悲惨な実験結果 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                          アベノマスク“隠されていた1社”にさらなる疑惑! 安倍首相は逆ギレ、自分のマスクの有効性強弁も「漏れ率100%」の悲惨な実験結果 「アベノマスク」をめぐり、政府が頑なに公表しなかった妊婦向け布マスクの受注業者の1社が「株式会社ユースビオ」という会社であることが昨日ようやく公表されたが、それがさらなる疑念を生んでいる。 このユースビオの社長に取材をおこなったメディアは「癒着は一切ない」「癒着の噂全否定」などと報じているが、疑念は深まるばかりだ。 そもそも、他の受注業者は興和や伊藤忠商事、縫製大手であるマツオカコーポレーションといった名の知られた企業である一方、ユースビオはホームページさえも見つからない会社。さらに、法人登記簿に記載する定款の「目的」を4月1日に変更、10日に登記されているのだが、変更前は「再生可能エネルギー生産」や「バイオガス発酵システム」の研究開発と販売や、「ユーグレナ等の

                                                                            アベノマスク“隠されていた1社”にさらなる疑惑! 安倍首相は逆ギレ、自分のマスクの有効性強弁も「漏れ率100%」の悲惨な実験結果 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                          • 妊婦向けマスク「謎の4社目」が判明 ユースビオ代表「癒着は一切ない」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

                                                                            政府が妊婦向けに配布した布マスクをめぐって、菅義偉官房長官は4月27日の記者会見でこれまで非公表だった「4社目」の受注企業が福島市の「ユースビオ」であると明らかにした。 SNS上で「首相のお友達企業」「利権絡み」「癒着があるのでは」などと憶測が広がっていたが、ユースビオの代表は「癒着は一切ないです」と明確に否定した。 妊婦向けマスクの一部からは変色や異物混入が見つかっているが、厚生労働省マスク班は「ユースビオのマスクに関して、こちらで不良品として確認しているものはありません」と説明している。【BuzzFeed Japan / 神庭亮介】 4社目は「ユースビオ」政府は介護施設や障害者施設、保育園、幼稚園など向けに計2000万枚の布製マスクの配布を進めており、このうち50万枚が妊婦向けに配られている。 妊婦向けマスクの受注企業について、厚労省はこれまで「興和」「伊藤忠商事」「マツオカコーポレー

                                                                              妊婦向けマスク「謎の4社目」が判明 ユースビオ代表「癒着は一切ない」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 布マスク、自民議員にも広がらず 「着用で忠誠」の皮肉も | 共同通信

                                                                              自民党議員の間で、政府配布の布マスクが広がらない。「アベノマスク」とやゆされ、多額の経費や不良品の続出で反発を招いている状況が背景にあるようだ。使用しているのは、岸田文雄政調会長を含め安倍晋三首相に近い党幹部らごく一部。使い捨てマスクの需要抑制への貢献姿勢を示そうと着用を続けるが「首相への忠誠の表れだ」との皮肉の声も漏れる。 全世帯への布マスク配布は、首相が新型コロナウイルス対策として4月1日に表明したにもかかわらず、いまだに完了していない。自民党内からは「国民はもう必要ないと思っている」(ベテラン)との声も出ている。

                                                                                布マスク、自民議員にも広がらず 「着用で忠誠」の皮肉も | 共同通信
                                                                              • "アベノマスク"の最後の1社『ユースビオ』って何の会社?ネットもざわつく…社民党の福島党首が社名判明と公表:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                                                                                新型コロナウイルス対策で政府が配布している”アベノマスク”に関連し、妊婦向けに配布されたマスクの製造企業4社のうち1社が公表されなかったことについて、社民党の福島瑞穂党首(64)が27日、厚労省から届いた文書で残り1社が福島市の「株式会社ユースビオ」だったことを自身のツイッターで明かした。 ただし、社名については他の3社と比較して耳なじみではなかったことからフォロワーからも「法人登録はしてあるけど 業務内容が何かわからない? なんの会社ですか」「設立は3年前という点だけ。代表者名も業種も不明。頑なに公表されなかったので白黒ハッキリつけないといけない」との意見が寄せられた。 福島党首はツイッターで「厚労省マスク班から、妊婦向け布マスクの配付予定枚数、予算額、製造企業名に関する文書が届きました」とし、厚労省から届いた文書を公開。製造した企業名として、既に公表されていた伊藤忠商事、興和、マツオカ

                                                                                  "アベノマスク"の最後の1社『ユースビオ』って何の会社?ネットもざわつく…社民党の福島党首が社名判明と公表:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                                                                                • 妊婦用アベノマスク「残り1社」は「ユースビオ」 福島党首が文書公開/デイリースポーツ online

                                                                                  妊婦用アベノマスク「残り1社」は「ユースビオ」 福島党首が文書公開 拡大 新型コロナウイルス対策で政府が配布している布マスク(俗称アベノマスク)に関連し、妊婦向けに配布されたマスクの製造企業4社中1社だけが公表されていなかった件で、社民党の福島瑞穂党首が27日、厚労省から「残り1社」を記した文書が届いたとして、SNSで公表した。 福島党首は「厚労省マスク班から、妊婦向け布マスクの配付予定枚数、予算額、製造企業名に関する文書が届きました」として、党外文書を公開した。 文書では、配布予定は「1100万枚」で、補正予算案では妊婦向け布マスク配布の予算として「約28億円を計上している」としている。そのうえで、「製造した企業名」として、これまでに公表していた伊藤忠商事、興和、マツオカコーポレーションの3社に加え、新たに「株式会社ユースビオ」を記載した。 これまで厚労省が3社を公表しながら、「残り1社

                                                                                    妊婦用アベノマスク「残り1社」は「ユースビオ」 福島党首が文書公開/デイリースポーツ online