並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 407件

新着順 人気順

ライトノベルの検索結果241 - 280 件 / 407件

  • 第36回ファンタジア大賞で《金賞》を受賞した話|新田漣

    いい感じのイラストがドーピングマッチョ・イマジナリーゴールデンしかなかった。 タイトルにもある通り、新田が書いた『バックドロップ・センターマイク』が第36回ファンタジア大賞で《金賞》を受賞しました。 人知れず「ちまちま下書きしていたこの記事をうっかり公開してしまったらKADOKAWAに消される」という恐怖を抱いておりましたが、なんとか無事に公開できました。 普段はこういった記事は書きません。ぶっちゃけ他人の成功体験ってそこまで需要が無いし、どちらかといえば他人の成功で喜べるほうが変態だとわかっているからです。でも今回ばかりは特別ということで何卒。 変態の方々は、新田の自分語りに少しだけお付き合いください。 本題に入る前に読み手として大賞作『シン・夏目漱石』に触れたいんですけど、ヤバいですよねホント。僕は件の入選ツイートがバズるよりも早く「なんやこれ読みたすぎるやろ!」と気になっていたのです

      第36回ファンタジア大賞で《金賞》を受賞した話|新田漣
    • 電子の文芸・ラノベ市場がコミックのように成長するには流通・制作においてなにが必要なのか?【HON-CF2023レポート】 | HON.jp News Blog

      《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》 HON.jpが9月2日にオンラインで開催したオープンカンファレンス「HON-CF2023(ホンカンファ2023)」流通セッションの様子を、出版ジャーナリストの成相裕幸氏にレポートいただきました。 電子書籍(文字もの)市場が拡大するには? 電子出版市場は実に9割近くがコミックで占められている。2022年の電子書籍(文字もの等)は446億円に過ぎず、紙の書籍市場の10分の1以下にとどまる1 2022年紙+電子出版市場は1兆6305億円で前年比2.6%減、コロナ前の2019年比では5.7%増 ~ 出版科学研究所調べ〈HON.jp News Blog(2023年1月25日)〉 https://hon.jp/news/1.0/0/38832。直近の2022年から2023年の前半にかけては、成長に陰りが見え始めている2 2023年上半期出版市場

        電子の文芸・ラノベ市場がコミックのように成長するには流通・制作においてなにが必要なのか?【HON-CF2023レポート】 | HON.jp News Blog
      • 蓬莱学園の復刊とラノベ図書館04 ライトノベルの二次文庫を出すにはどうする?|中津宗一郎

        「蓬莱学園」シリーズを復刊させることになったはいいが、どのように復刊する? そもそもライトノベルでは、名作であっても二次文庫って成立するの?「蓬莱学園の冒険!」30周年をやりたかっただけなのに、NPOを成立させて色々と事業計画も建てなければならなくなった中津。今度は事業計画として「蓬莱学園」の小説シリーズを復刊させることになってしまいました。 さてここでちょっと出版業界的に「復刊」と「二次文庫」について説明していきましょう。刊行された書籍が時間が立って売れ行きが鈍ると、在庫を抱えたくない出版社は、書籍の在庫を断裁し、新たに重版を作るのを停止します。これが要するに「重版未定」という状況ですね。最近ではほぼこれが「絶版」に相当します。電子書籍というあらたな流通形態が出てきたことにより、紙では購入できなくても電子書籍の形態であれば買えるようになって、本来的な意味での絶版というのも少なくなってきま

          蓬莱学園の復刊とラノベ図書館04 ライトノベルの二次文庫を出すにはどうする?|中津宗一郎
        • アニメ『薬屋のひとりごと』は無意識を刺激する計算された一作/長沼範裕監督インタビュー | アニメイトタイムズ

          “無意識を刺激する”計算された画作り。一瞬に詰め込まれた意図の数々―― TVアニメ『薬屋のひとりごと』監督・シリーズ構成:長沼範裕氏インタビュー シリーズ累計3100万部突破の大人気後宮謎解きエンタテインメント『薬屋のひとりごと』のTVアニメが絶賛放送中! とある大国の帝の妃たちが住む後宮を舞台に、そこで起こる事件や陰謀に巻き込まれる主人公・猫猫(マオマオ)の活躍が描かれています。 2024年1月6日から第2クール目がスタートした本作。今回、監督とシリーズ構成を手掛ける長沼範裕さんにインタビュー! 全24話のテーマや各話に詰め込まれた細かな意図、あらゆる年齢層に見てもらうための作品作りについてのお話を伺いました。 大陸の中央に位置するとある大国。その国の帝の妃たちが住む後宮に一人の娘がいた。名前は、猫猫(マオマオ)。花街で薬師をやっていたが、現在は後宮で下働き中である。ある日、帝の御子たち

            アニメ『薬屋のひとりごと』は無意識を刺激する計算された一作/長沼範裕監督インタビュー | アニメイトタイムズ
          • 「電撃ノベコミ+」誕生! 電撃文庫創刊30周年に誕生する新たなWeb小説&コミックサイト、全話完全無料でオリジナル作品や人気作スピンオフが読み放題!

            「電撃ノベコミ+」誕生! 電撃文庫創刊30周年に誕生する新たなWeb小説&コミックサイト、全話完全無料でオリジナル作品や人気作スピンオフが読み放題! 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)より、2023年8月4日(金)に新サイト「電撃ノベコミ+(プラス)」がオープンいたしました。 Web小説&コミックサイト「電撃ノベコミ+」は、今年創刊30周年を迎えるエンターテインメントノベルレーベル「電撃文庫」と、電撃が放つWebエンタメノベルレーベル「電撃の新文芸」の「おもしろい」を凝縮した新しいメディアです。 書籍刊行前からスタートする“先行連載形式”だからできるトレンドの先取りや、誌幅にとらわれない多種多様なジャンルへの挑戦――Webメディアだからこそできるコンテンツ発信で、作家の「書きたい」と読者の「読みたい」を繋ぎます。 電撃文庫&電撃の新文芸

              「電撃ノベコミ+」誕生! 電撃文庫創刊30周年に誕生する新たなWeb小説&コミックサイト、全話完全無料でオリジナル作品や人気作スピンオフが読み放題!
            • 「自分が好きな」ライトノベル・オールタイム・ベスト100 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

              前回は「客観的に重要な作品」で100作品を選んだのですが、いちおう「自分が好きな作品」に全振りしたリストも作っておこうと思いました。「シリーズ単位」「一作家一作品」で選出。とはいえ、西尾維新が言うところの「はぐれてしまった」というやつ、つまり「最初は大好きだったけどいつのまにか買わなくなったシリーズ」も多い。でも、そのとき好きだった気持ちは嘘じゃないから…と言い訳しておきます。 ちなみに私のライトノベル遍歴を読むと、初期のあたりがどうしてこういうラインナップなのかがわかると思います。 というわけでそのリストです。 田中芳樹『銀河英雄伝説』(1982年) 実際に読んだのは2000年から刊行された徳間デュアル文庫版。 森奈津子『お嬢さまとお呼び!』(1991年) 小野不由美『十二国記』(1992年) 流星香『電影戦線』(1997年) 賀東招二『フルメタル・パニック!』(1998年) 城平京『名

                「自分が好きな」ライトノベル・オールタイム・ベスト100 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
              • 『青ブタ』原作者・鴨志田一が『ランドセルガール』の物語で表現したこと/インタビュー | アニメイトタイムズ

                『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』原作・鴨志田一先生インタビュー|「相手との関係値で自分の立ち位置が決まっていくという立体感が『青ブタ』で描きたいことのひとつ」 2023年6月に公開された『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』に続く物語、劇場アニメ『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』(以下、本作)が2023年12月1日(金)より全国の映画館で上映中です。 本作は、鴨志田一先生の人気小説を原作とするアニメ“青春ブタ野郎”シリーズの最新作。2018年にTV放送された『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』から始まった、主人公・梓川咲太(CV:石川界人)の高校生編のエピソードがついに完結を迎えます。 その上映開始にあわせて、アニメイトタイムズでは『おでかけシスターの夢を見ない』に引き続きスタッフインタビューを実施しました。第2回目は原作の鴨志田一先生です。 作

                  『青ブタ』原作者・鴨志田一が『ランドセルガール』の物語で表現したこと/インタビュー | アニメイトタイムズ
                • 9Sシリーズ再始動&完結記念特設ページ | フェア | 電撃ノベコミ+ | 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト

                  下メニューアイコンのより 「ホーム画面に追加」ボタンを押してください。 上メニューアイコンのより 「ホーム画面に追加」ボタンを押してください。 オプションメニューからホーム画面に追加を押してください。 オプションメニューは右上アイコンメニューを押すと表示されます。 アプリ画面の上または下にあるオプションメニューなどから ホーム画面に追加することができます。 今から20年前、2003年9月10日――電撃文庫から刊行されたSFハードアクション『9S<ナインエス>』 月日を感じさせない鮮烈なSF設定、そして広がり続ける世界観は、まるでパンドラの箱が開いたかのようでした。 10年の静寂を経て、ついに再始動、そして堂々完結。 『9S<ナインエス> XII true side』『9S<ナインエス> XIII true side』が2024年2月9日(金)遂に刊行! 由宇と闘真の行く末を、ふたりの未来に

                    9Sシリーズ再始動&完結記念特設ページ | フェア | 電撃ノベコミ+ | 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト
                  • 【インタビュー】平坂読さん(小説家・ライトノベル作家)「自分が楽しめるものを書きたい」(「変人のサラダボウル」アニメ化決定記念)|ZYAO22特別インタビュー – ZYAO22

                    ZYAO22 > 連載 > 【インタビュー】平坂読さん(小説家・ライトノベル作家)「自分が楽しめるものを書きたい」(「変人のサラダボウル」アニメ化決定記念)|ZYAO22特別インタビュー 岐阜県ゆかりの著名人へのインタビュー特集「ZYAO22特別インタビュー」。 今回は「僕は友達が少ない」「妹さえいればいい。」「変人のサラダボウル」などの人気作を世に生み出す小説家、平坂読(ひらさか よみ)さん(岐阜県瑞穂市出身)にお話を伺いました。 これまでの執筆活動の原点から、アニメ化決定で話題のライトノベル作品「変人のサラダボウル」の魅力、故郷岐阜への思いなどを語っていただきました。 いちばん大事なのは、自分が楽しめる作品であること。 編集部:まず、作家になろうと思ったきっかけは何だったのですか。 平坂読:もともと小説は幼い頃から読んでいたのですが、書き始めたのは高3の冬くらい。受験勉強がイヤになって

                      【インタビュー】平坂読さん(小説家・ライトノベル作家)「自分が楽しめるものを書きたい」(「変人のサラダボウル」アニメ化決定記念)|ZYAO22特別インタビュー – ZYAO22
                    • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第72回 日本最大の出版社KADOKAWA勃興秘話、編集人たちが創り上げたメディアミックス経営 | gamebiz

                      【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第72回 日本最大の出版社KADOKAWA勃興秘話、編集人たちが創り上げたメディアミックス経営 角川書店とは捉えがたい会社である。国史国文の出版社として始まった国文学者角川源義の時代から、映画業界に旋風を巻き起こした長男:角川春樹の時代、そしてラノベやアニメ業界を創出していった次男:角川歴彦の時代。ここまでトップの経営ビジョンで大きく変化した出版社でありながら、2000年代にアニメ・ゲーム事業が広がり、2010年代にニコニコ動画のドワンゴまで経営統合し、その軌跡のなかで「メディアミックス」というマーケティング手法自体は学問の世界でも確立した一つのテーマにもなっている。その進化の過程を半世紀にわたって渦中でまわしてきた角川グループホールディングス(現KADOKAWA)元社長の佐藤辰男氏に話を伺った。 ■文芸・俳句短歌の中堅出版社角川が第二の雑誌ブ

                        【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第72回 日本最大の出版社KADOKAWA勃興秘話、編集人たちが創り上げたメディアミックス経営 | gamebiz
                      • TVアニメ「嘆きの亡霊は引退したい」公式サイト

                        かつてそんな誓いを交わした六人の中で ひとりだけ 圧倒的に才能がなかった少年 がいた。 ある日挫折を口にした彼に、 幼馴染は言った。 「クライ、お前、特に役割ないんだから リーダーやれよ」 才能があり過ぎる怪物達(=幼馴染達)で 結成されたパーティ 《嘆きの亡霊(ストレンジ・グリーフ)》は 数年にしてその名を帝都中に轟かせ、 そのてっぺんに据えられた彼は あれよあれよという間に 最強パーティのリーダーとして 祭り上げられた。 跳ね上がる周囲からの期待により 彼の言動はいつだって勘違いされ、 事態は予想もしない展開に…。 これは、最強パーティのリーダーにして 最強のクランマスターとして 名を馳せるクライ・アンドリヒの 栄光と苦悩に満ちた 英雄譚である!

                          TVアニメ「嘆きの亡霊は引退したい」公式サイト
                        • 独占インタビュー「ラノベの素」 プロジェクトrestart始動記念『魔法少女育成計画』声優・東山奈央さん

                          独占インタビュー「ラノベの素」。今回は2023年に新規メディアミックスプロジェクト「プロジェクトrestart」が始動した、このライトノベルがすごい!文庫刊『魔法少女育成計画』より、無印ではスノーホワイト役を、2023年1月に開催された朗読劇ではミーヤ・オクターブ役を務めた声優の東山奈央さんです。2023年10月には、アニメシリーズより約7年ぶりにスノーホワイトを演じることになる朗読劇「スノーホワイト育成計画」を控え、新たに動き出した『魔法少女育成計画』について、これまでの振り返り、そして今後への期待について様々に語っていただきました。 ――本日はよろしくお願いします。今年から『魔法少女育成計画』のメディアミックスプロジェクトとして「プロジェクトrestart」が始動しました。1月には原作10周年とプロジェクト第1弾でもある朗読劇が開催され、大きな話題と反響を呼びました。あらためて反響に対

                            独占インタビュー「ラノベの素」 プロジェクトrestart始動記念『魔法少女育成計画』声優・東山奈央さん
                          • 【Lynn×市ノ瀬加那】少女たちは不器用に求め、触れ合う。『週に一度クラスメイトを買う話』PV【ファンタジア文庫】

                            素直になれない私たちは"ふたりきり"をお金で買う。 気まぐれ女子高生たちの、ちょっと危ないガールミーツガール。 宮城志緒理 役/Lynn 仙台葉月 役/市ノ瀬加那 ファンタジア文庫『週に一度クラスメイトを買う話』 著/羽田宇佐 イラスト/U35 第2巻 好評発売中!  彼女――宮城は変だ。週に一回五千円で、私に命令する権利を買う。一緒にゲームしたり、お菓子を食べさせたり、気分次第で危ない命令も時々。秘密を共有し始めてもう半年経つけれど、彼女は「私たちは友達じゃない」なんて言う。ねぇ宮城、これが友情でないのなら、私たちはどういう関係なの?  あの人――仙台さんでなければいけない理由は、今も別にない。私のふとした思い付きに彼女が乗った、ただそれだけ。だから私は、どんな命令も拒まない彼女を今日も試す。……次の春、もし別のクラスになったとしても彼女はこの関係を続けてくれるだろうか。今は、そ

                              【Lynn×市ノ瀬加那】少女たちは不器用に求め、触れ合う。『週に一度クラスメイトを買う話』PV【ファンタジア文庫】
                            • 内田雄馬&日高里菜「りゅうおう婚」と話題 アニメ『りゅうおうのおしごと!』で共演

                              大人気声優の内田雄馬と日高里菜が結婚した。2人はアニメ『りゅうおうのおしごと!』で主人公・九頭竜八一役(内田)、雛鶴あい役(日高)で共演しており、「りゅうおう婚」と話題となっている。 「明るく前向きで、色々なことに挑戦し何事も楽しむ姿にたくさんの笑顔とパワーをもらっています。これまで多くの方に支えられ、そして素敵な作品やキャラクターに恵まれ歩んでまいりました。これからも一つ一つのご縁を大切に、声優、役者として頑張ってまいりたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします」と伝えた。 なお2人は現在、テレビアニメ『シャングリラ・フロンティア』でサンラク役(内田)、エムル役(日高)で共演するなど、共演作が多い。特に『りゅうおうのおしごと!』では主人公とヒロイン役で共演したこともあり、ネット上では「まじで、りゅうおう婚じゃん!」「漫画の世界だわ」「りゅうおうのおしごと!見てたから、なんだかうれし

                                内田雄馬&日高里菜「りゅうおう婚」と話題 アニメ『りゅうおうのおしごと!』で共演
                              • ファンタジア、電撃小説、スニーカー……老舗ラノベ新人賞〈大賞〉受賞作がそろい踏み 各賞の傾向は?

                                ファンタジア大賞、電撃小説大賞、スニーカー大賞はいずれも四半世紀超の歴史を誇るライトノベルの新人賞。『スパイ教室』『涼宮ハルヒの憂鬱』『ブギーポップは笑わない』といったヒット作を送り出し、人気作家を生み出してきた。この3つの賞でそれぞれに〈大賞〉を獲得した作品が2月に続けて刊行。その内容からは各賞を運営するファンタジア文庫、スニーカー文庫、電撃文庫といったレーベルが目指しているところや、今のラノベ読者を引きつけそうな要素が見えてくる。 2月1日に第28回スニーカー大賞〈大賞〉受賞作として凪『人類すべて俺の敵』(スニーカー文庫)が刊行され、2月10日に第30回電撃小説大賞〈大賞〉受賞作の夢見夕利『魔女に首輪は付けられない』(電撃文庫)が登場。2月20日に第36回ファンタジア大賞〈大賞〉受賞作として零余子『夏目漱石ファンタジア』(ファンタジア文庫)が発売となって、書店のラノベコーナーに新刊とし

                                  ファンタジア、電撃小説、スニーカー……老舗ラノベ新人賞〈大賞〉受賞作がそろい踏み 各賞の傾向は?
                                • 『五等分の花嫁』新作アニメ制作決定 風太郎と五つ子の新婚旅行編!新作ラノベも制作へ

                                  アニメ『五等分の花嫁』シリーズの新作が制作されることが決定した。本日28日に行われた大型イベント『五等分の花嫁 5th Anniversary EVENT in 横浜アリーナ』内にて発表された。あわせて新情報の告知映像が公開された。

                                    『五等分の花嫁』新作アニメ制作決定 風太郎と五つ子の新婚旅行編!新作ラノベも制作へ
                                  • 特集ワイド:ブーム続く「異世界転生もの」 ゲーム土台、中高年に浸透 時代劇に通じる「定型」/閉塞感漂う時代にマッチ | 毎日新聞

                                    通り魔に殺された人間がモンスターに生まれ変わり、異世界の君主としてコミュニティーを築く――。「異世界転生もの」と呼ばれるジャンルの小説や漫画のブームが続いている。実際には起こりえない設定なのに、なぜ現代人は異世界転生ものに引きつけられるのか、作家や研究者の話に耳を傾けた。 人気小説「転生したらスライムだった件」(転スラ)の著者、伏瀬(ふせ)さん(48)がインタビューに応じてくれた。転スラのアニメ版は今月、第3期が始まる。そもそも、なぜそんなペンネームにしたのですか? 「名前を伏せているので『ふせ』にしました」。大阪人らしいユーモアあふれる答えが返ってきた。 転スラは通り魔に刺殺された主人公の男性がスライムに転生するストーリー…

                                      特集ワイド:ブーム続く「異世界転生もの」 ゲーム土台、中高年に浸透 時代劇に通じる「定型」/閉塞感漂う時代にマッチ | 毎日新聞
                                    • TVアニメ「ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する」公式サイト

                                      ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する TVアニメ化決定! 2024年放送!

                                        TVアニメ「ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する」公式サイト
                                      • 全日本ライトノベル検定

                                        涼宮ハルヒの自己紹介の言葉、「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、【?】、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上。」 【?】に入るのは?

                                          全日本ライトノベル検定
                                        • アニメ化控える『小市民シリーズ』は、推理したがりな『氷菓』である

                                          直木賞受賞者としても有名なミステリー作家・米澤穂信さん原作の「〈小市民〉シリーズ」は、アニメ化で広く知られるようになった『氷菓』をはじめとする「古典部シリーズ」と並ぶ、米澤さんの代表的な青春ミステリーシリーズである。 『〈小市民〉シリーズ』とは? 「たがいに助け合い、完全な小市民を目指そう。」 かつて“知恵働き”と称する推理活動により苦い経験をした小鳩くんは、清く慎ましい小市民を目指そうと決意していた。 同じ志を立てた同級生の小佐内さんとたがいに助け合う“互恵関係”を密かに結び、小市民としての高校デビューを飾り平穏な日々を送るつもりでいたのだ。 ところがふたりの学園生活に、なぜか不可解な事件や災難が次々と舞い込んでくる。 はたして小鳩くんと小佐内さんは、小市民としての穏やかな日々を手に入れることができるのだろうか。 Ⓒ米澤穂信・東京創元社/小市民シリーズ製作委員会 『〈小市民〉シリーズ』は

                                            アニメ化控える『小市民シリーズ』は、推理したがりな『氷菓』である
                                          • ガガガSPと「ガガガ文庫」のコラボプロジェクト始動!書き下ろし楽曲3曲を本日よりラジオOA(コメントあり)

                                            ガガガSPはコラボ第1弾として、ガガガ文庫のためにオリジナル曲を3曲書き下ろし。これらの楽曲を使用したラジオCMが、本日9月4日よりTBSラジオ「JUNK」「ダイアンのTOKYO STYLE」「Orono Says, "OK Wow!"」、ニッポン放送「ミューコミVR」、RKB毎日放送「もちこみっ!」、文化放送「純次と直樹」、ラジオ日本「高柳明音の生まれてこの方」、interfm「CLUB CEO」でオンエアされる。コラボプロジェクトの特設サイトでは、楽曲の一部を先行公開中。 コザック前田(Vo)は今回のコラボについて、「『ガガガ文庫」』という名前から、前から気になっていたんです(笑)それが今回、書物と音楽という違いはあれど、それに懸ける熱い思いは一緒だと言うことがわかり今回のコラボに繋がりました!」とコメント。「ガガガ文庫」の編集長・星野博規は、ガガガSPが手がけた楽曲について「どの曲も

                                              ガガガSPと「ガガガ文庫」のコラボプロジェクト始動!書き下ろし楽曲3曲を本日よりラジオOA(コメントあり)
                                            • 独占インタビュー「ラノベの素」 紙城境介先生『シャーロック+アカデミー』

                                              独占インタビュー「ラノベの素」。今回は2023年6月23日にMF文庫Jより『シャーロック+アカデミー』が発売された紙城境介先生です。ラノベの素には2019年末以来となる約3年半ぶりの登場となりました。当時から現在までの振り返りをはじめ、ご自身の考える「理想のミステリー・ライトノベルの答え」と標榜する新シリーズ『シャーロック+アカデミー』の誕生秘話に迫ります。執筆の根底にもかかわるミステリーとライトノベルの相性や探偵という存在について、ライトノベル×ミステリーのスタンダードを目指したいという作品の魅力についてなど、様々にお話をお聞きしました。 【あらすじ】 増加する凶悪犯罪に対抗し、探偵という職業の必要性が飛躍的に高まった現代。日本で唯一「国家探偵資格」を取得できる超難関校・真理峰探偵学園に今年、とある少年と少女が入学する。一人はかつて〈犯罪王〉と称された男の孫・不実崎未咲。もう一人は〈探偵

                                                独占インタビュー「ラノベの素」 紙城境介先生『シャーロック+アカデミー』
                                              • てれびくん:ヒーローのためのウェブマンガサイト 「てれびくんSUPER HERO COMICS」 ガガガ文庫編集部コラボも - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                初回掲載作品として、特撮ドラマ「ウルトラマンZ」などの田口清隆監督がシナリオを手がける「神蛇」、ジャパンアクションエンタープライズ全面協力の「ヒーローは中にいる!」、「仮面ライダーW(ダブル)」でプロデューサーを務めた塚田英明さんが原案協力として参加した「キミ特!~キミにも特撮映画が撮れる!!~」をラインアップする。今後、バンダイ、タカラトミーとのコラボ作品も掲載予定。 ガガガ文庫編集部とのコラボ企画として、「第18回ライトノベル大賞」に「てれびくん」編集部主催の「スーパーヒーローコミックス原作賞」が設けられる。受賞作品は、賞金30万円が贈られ、「SUPER HERO COMICS」レーベルでのコミカライズが確約される。「第17回ライトノベル大賞」で大賞に選ばれた「獄門撫子此処二在リ」のコミカライズも決定している。

                                                  てれびくん:ヒーローのためのウェブマンガサイト 「てれびくんSUPER HERO COMICS」 ガガガ文庫編集部コラボも - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                • TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」メインPV

                                                  TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」 2024年7月放送開始! 【イントロダクション】 久世政近の隣の席に座るアーリャさんは、いつも彼に対して冷ややかな目線を向けている。 けれど、時々ボソッとロシア語で彼にデレていて……。 その言葉を政近も聞き逃しはしない。 なんと、政近はロシア語のリスニングがネイティブレベルだったのだ!! 気付いていないと思い込み、時々デレるアーリャさん。 そして、その意味を理解しながらも、気付いていないような振りをする政近。 ニヤニヤが止まらない、二人の恋模様の行方は――!? 【オープニング主題歌】 「1番輝く星」 アーリャ(CV:上坂すみれ) 【スタッフ】 原作:燦々SUN(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊) 原作イラスト:ももこ 監督・シリーズ構成:伊藤良太 キャラクターデザイン・総作画監督:室田雄平 美術監督:若林里

                                                    TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」メインPV
                                                  • 「ブレイド&バスタード」コミカライズ連載がDREコミックスで始動!蝸牛くも×so-bin×楓月誠インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

                                                    誰も足を踏み入れたことのない《迷宮ダンジョン》の奥で発見された、あるはずのない冒険者の死体──蘇生されたものの記憶を失った男イアルマスは、単独ソロで《迷宮ダンジョン》に潜っては冒険者の死体を回収する日々を送っていた。 《蘇生カドルト》が成功しようが失敗して灰となろうが、頓着せず対価を求める姿を蔑みつつも一目置く冒険者たち。そんな彼の灰塗れの日常は、壊滅した徒党パーティの唯一の生き残り“残飯ガーベイジ”と呼ばれる少女剣士との出会いを機に動き始める! キャラクター紹介 イアルマス イアルマス 記憶を失った冒険者。寺院の依頼で、《迷宮》内で力尽きた冒険者の死体を回収している。 ガーベイジ ガーベイジ イアルマスに危機を救われた冒険者。人語を話さず、野良犬めいた言動をとる“怪物の食べ残しガーベイジ”。 DREコミックス公式サイト | ドリコムメディア ブレイド&バスタード|BLADE & BAST

                                                      「ブレイド&バスタード」コミカライズ連載がDREコミックスで始動!蝸牛くも×so-bin×楓月誠インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
                                                    • TVアニメ『さようなら竜生、こんにちは人生』公式サイト

                                                      一覧をみる イントロダクション ある時、最古の神竜が人間に討たれた。 悠久の時を生き、神々すらひれ伏す絶大な力を持つその竜は、孤独と共に己の死を受け入れた。 しかし、次に気がついた時、竜は辺境の村人ドランとして第二の生を受けていた。 人間として竜よりずっと短い生を生きることになった彼は、畑仕事に精を出し、食を得るために動物を狩る……。 質素ながらも温かい村での生活に、ドランの心は竜生では味わえなかったささやかな喜びで満たされていく。 しかし、そんなある日、沼地の調査に出かけたドランの前に、セリナと名乗る半身半蛇のラミアが現れた。 伴侶を探して旅をしている彼女は、ラミアなのに人間を誘惑するのが苦手だという。 人と魔物、相容れぬ存在ながらも次第に心を通わせていく二人。 だが、二人の前には様々な外敵が現れて――!? 辺境から始まる、元最強最古の竜の“生き直し”ファンタジー! キャラクター

                                                        TVアニメ『さようなら竜生、こんにちは人生』公式サイト
                                                      • 「なろう系」からヒット作が次々生まれる理由とは? 小説家・額賀澪が「小説家になろう」運営会社に聞く (1)【小説家のお仕事の裏側】 | SYNCHRONOUS シンクロナス

                                                        小説家のお仕事の裏側 「なろう系」からヒット作が次々生まれる理由とは? 小説家・額賀澪が「小説家になろう」運営会社に聞く (1)【小説家のお仕事の裏側】 日本最大級の小説投稿サイトである「小説家になろう」。ここに投稿された作品から、数多くのヒット作が生まれています。書籍化を始め、漫画化やアニメ化に至る作品もあり、今や「作家デビュー」へのひとつのルートになっているとも言えます。 今回の「小説家のお仕事の裏側」では、「小説家になろう」を運営する株式会社ヒナプロジェクトへの取材を行いました。小説家・額賀澪さんによる取材レポートをお届けします。 【前回】史実に基づいた小説を書くための調査・取材の方法は?「幻の箱根駅伝」を描く『タスキ彼方』インタビュー【小説家のお仕事の裏側】 2023年11月某日、私はシンクロナスの担当と一緒にオンライン取材に臨んでいました。 取材先は、皆さんもきっとよくご存じの小

                                                          「なろう系」からヒット作が次々生まれる理由とは? 小説家・額賀澪が「小説家になろう」運営会社に聞く (1)【小説家のお仕事の裏側】 | SYNCHRONOUS シンクロナス
                                                        • 林トモアキデビュー20周年記念『戦闘城塞 マスラヲ』PV

                                                          ライトノベル作家 林トモアキ20周年記念作品として、角川スニーカー文庫「戦闘城塞 マスラヲ」のPVを公開。 アニメーション制作をトロイカ、監督をグラフィニカ堀内隆が手掛けた 「戦闘城塞 マスラヲ」PVを是非ご覧ください。 ◆あらすじ 生きる道を見失った青年が異世界に辿り着いたそのとき、世界を統べる玉座をかけた戦いが幕を開ける。 敵は伝説の職業軍人! カミをも殺す最強の勇者! そして数多人外と魔王をも従える悪逆無双の聖女! 無職のヒキコモリが電子ウィルスの少女をパートナーに、目付きの悪さだけを武器に生き抜くバトルロイヤルファンタジー!! 「あなたという奇跡を、大切に。幸せあれ」 ◆STAFF 原作:戦闘城塞マスラヲ(角川スニーカー文庫刊) 著者:林トモアキ イラスト:上田夢人 監督:堀内隆 キャラクターデザイン・作画監督:上田夢人 キャラクターデザイン協力:愛媛みかん 演出:渡部

                                                            林トモアキデビュー20周年記念『戦闘城塞 マスラヲ』PV
                                                          • 今夜はとことん異世界スペシャル

                                                            異世界SP2時間30分!アニメ「盾の勇者の成り上がり」第一話を放送!「異世界の海外人気が沸騰中な件」アメリカ・ロスの世界最大級のアニメエキスポ。海外ファンの熱気 2時間30分 異世界祭り@NHK!!!「異世界の海外人気が沸騰中な件」アメリカ・ロスの世界最大級のアニメエキスポ取材。海外ファンの熱気に圧倒される!異世界を愛する4人のトークも見どころ!異世界に魅せられた直木賞作家・石田衣良、芸人で日本語学者でもあるサンキュータツオ、そして、ほぼ毎日異世界を見るというギャル曽根、コスプレイヤーの伊織もえも!異世界好きの皆さん今夜はとことん楽しみましょう!

                                                              今夜はとことん異世界スペシャル
                                                            • ファンタジア文庫 第11回龍皇杯 特設ページ - カクヨム特設ページ

                                                              ファンタジア文庫35周年記念企画 第11回龍皇杯開催! 数々の人気作、アニメ化作品を輩出してきた人気の読者参加型企画がついに開催! 気鋭作家たちの渾身の書き下ろし短編をカクヨム上で公開し読者投票=★の数で頂点を決める。優勝作品は書籍化が決定、つまりキミの1票が未来のヒット作を世に送り出し、歴史に新たな1ページを刻むのだ! 主な歴代優勝作 「スクラップド・プリンセス」榊一郎 「まぶらほ」築地俊彦 「伝説の勇者の伝説」鏡貴也 「オレと彼女の萌えよペン」村上凛 「暗黒騎士を脱がさないで」木村心一 「異世界でロリに甘やかされるのは間違っているだろうか」長岡マキ子 第11回龍皇杯エントリー作品 エントリー No.1石之宮カント 死霊術師と一緒にゾンビパニックに巻き込まれたんだけど、質問ある? ゾンビ――噛むことで同族を増やす、死せるもの。リビングデッド――死霊術師によって生み出される、生ける屍。女子

                                                                ファンタジア文庫 第11回龍皇杯 特設ページ - カクヨム特設ページ
                                                              • 2023年ライトノベル10大ニュース - WINDBIRD::ライトノベルブログ

                                                                MF文庫Jの2022年の紙書籍の売上が電撃文庫を超える prtimes.jp ラノベ業界では長らく電撃文庫がナンバーワンであり、それがずっと意識に刷り込まれていたので、これはなかなか衝撃的なニュースでしたね。おそらく電撃文庫の看板作品である『SAO』や『86』の新刊があまり出なかったことと、MF文庫Jの看板作品『ようこそ実力至上主義の教室へ』がアニメ第2期の放映で爆発的に売り上げを伸ばしたこと、MF文庫Jのボカロ小説が好調だったことなどが要因としてあるのだと思われます。 なお電子書籍の売上を加味するとまだ電撃文庫のほうが上らしいです。 ラノベVtuber「本山らの」が電撃文庫編集者となって大復活 www.youtube.com 昨年、大学卒業とともにVtuberを卒業していた本山らのさんが、KADOKAWAに就職して電撃文庫の編集者となりVtuberとしても復活。Vtuber業界全体を見渡

                                                                  2023年ライトノベル10大ニュース - WINDBIRD::ライトノベルブログ
                                                                • TVアニメ『いずれ最強の錬金術師?』

                                                                  勇者でもないのに勇者召喚に巻き込まれてしまった アラフォーサラリーマン、入間 巧。 間違って呼ばれて元の世界に戻ることも できなくなってしまったタクミは、 「巻き込んだお詫びに」と女神ノルンから 手厚すぎるほどの加護と過保護なサポートを受け、 剣あり魔法ありのファンタジー世界 『ミルドガルド』で人生をリトライすることに。 「戦闘職は絶対合わない」と地味な生産職を希望し、 バトルとは無縁の穏やかで慎ましい 異世界ライフを希望――のはずが 与えられたスキル『錬金術』は、聖剣から 空飛ぶ船まで何でも作れる超最強スキルだった……! ひょんなことから手にしたチートスキルで、 商売ではボロ儲け、バトルでは無双状態に!? 「第10回アルファポリスファンタジー小説大賞」 読者賞受賞、 シリーズ累計発行部数100万部突破、 コミカライズも絶好調の大人気作が、待望のアニメ化!

                                                                    TVアニメ『いずれ最強の錬金術師?』
                                                                  • 【『シャンフロ』TVアニメ毎週日曜午後5時放送中!!】『ソードアート・オンライン』川原礫先生×『シャングリラ・フロンティア』硬梨菜先生の特別対談を大公開!! #週マガ - マガポケベース

                                                                    TVアニメ『シャングリラ・フロンティア』毎週日曜午後5時放送中! 今回は、TVアニメ大人気を記念して、『ソードアート・オンライン』原作者・川原礫先生×『シャングリラ・フロンティア』原作者・硬梨菜先生の特別対談を大公開しちゃいます! ●『シャンフロ』TVアニメ大人気御礼! 超特別企画!! 『ソードアート・オンライン』川原礫先生×『シャングリラ・フロンティア』硬梨菜先生 VRMMOの魅力を語り尽くす超豪華対談! 『シャンフロ』TVアニメ毎週日曜午後5時から放送中! MBS/TBS系全国28局ネットにて! YouTubeチャンネル「フル☆アニメTV」ではTVアニメ第3話までを完全無料配信中! VRMMO(仮想現実を舞台とした多人数同時参加型オンラインゲーム)を題材とする人気小説を生み出した2人が、「週マガ」で奇跡の対談!! 『シャンフロ』の魅力や作家としての想いなど、ここでしか読めない話をお届け

                                                                      【『シャンフロ』TVアニメ毎週日曜午後5時放送中!!】『ソードアート・オンライン』川原礫先生×『シャングリラ・フロンティア』硬梨菜先生の特別対談を大公開!! #週マガ - マガポケベース
                                                                    • 平凡な新卒がラノベに出会って出版社に入社するまで|アース・スター エンターテイメント公式

                                                                      ラノベを世界で愛されるコンテンツにしたい! プロフィールこんにちは! アース・スター エンターテイメントに24年卒で入社したF・Hです! この記事では、ラノベに興味のなかった平凡な人間が出版社に入ることになった紆余曲折をお話しようと思います。 誕生日 1月21日(21世紀トップバッターです) 血液型 B型(ずぼらな人間です) 出身地 青森県(転校が多くて聞かれるたびに答えに悩む) 専 攻 文学部 趣 味 アニメ鑑賞、商業施設めぐり、銭湯めぐり、お酒、寒いギャグ 銭湯の後のビール最高! 私は出版業界をメインに就職活動をしていました。 現在はアース・スターにご縁があって、楽しく働いています。 就活時代を思い出すと、出版社に入社できるのは「頭の回転が速くて」、「コミュ力があって」、「器用で優秀」なスーパーマンばかりだと思っていました。 でも私はその真逆の人生を歩んできました。 そういうわけで ど

                                                                        平凡な新卒がラノベに出会って出版社に入社するまで|アース・スター エンターテイメント公式
                                                                      • MF文庫J『死亡遊戯で飯を食う。』が『このライトノベルがすごい!2024』新作第1位!さらにMF文庫Jは2022年KADOKAWAライトノベルレーベル売上No.1に!

                                                                        MF文庫J『死亡遊戯で飯を食う。』が『このライトノベルがすごい!2024』新作第1位!さらにMF文庫Jは2022年KADOKAWAライトノベルレーベル売上No.1に! 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、ライトノベルレーベルMF文庫Jより発売している『死亡遊戯で飯を食う。』(著/鵜飼有志 イラスト/ねこめたる)が『このライトノベルがすごい!2024』(宝島社刊)で新作1位&文庫部門2位を獲得したこと、さらにMF文庫Jが2022年のKADOKAWAライトノベルレーベルにて売上No.1※となったことをお知らせいたします。 ※MF⽂庫J2022年KADOKAWAライトノベルレーベル売上No.1についてはKADOKAWA調べ(2022年1⽉1⽇〜2022年12⽉31⽇までの紙書籍販売数)での数字となります。 『死亡遊戯で飯を食う。』が『このラ

                                                                          MF文庫J『死亡遊戯で飯を食う。』が『このライトノベルがすごい!2024』新作第1位!さらにMF文庫Jは2022年KADOKAWAライトノベルレーベル売上No.1に!
                                                                        • 『変な家』の飛鳥新社、ライト文芸レーベル「with stories」創刊の狙い 「挑戦したい人たちと純粋に面白いものを作りたい」

                                                                          「感動と勇気を。物語と共に。」――そんなキャッチフレーズとともに4月23日、飛鳥新社からライト文芸の新レーベル「with stories」が創刊された。ラインアップは高校生の男子と女子がユニットを組んで音楽ライブに挑む高橋びすい『ハジマリノウタ。』と、人の心に棲みつく魚が見えてしまう少年が主人公の文月蒼『水槽世界』。どちらも青春のまっただなかにいる人たちが読んで、前に進む勇気をもらえる物語となっている。どのような思いでこの作品を書いたのかを『ハジマリノノウタ。』の高橋びすい、どのような読者に「with stories」の作品を届けたいのかを編集担当の内田威に聞いた。(タニグチリウイチ) 高橋びすい『ハジマリノノウタ。』 ――高橋びすい先生は昨年9月にMF文庫Jから『エヴァーラスティング・ノア この残酷な世界で一人の死体人形を愛する少年の危険性について』を刊行するなど、10年近くライトノベル

                                                                            『変な家』の飛鳥新社、ライト文芸レーベル「with stories」創刊の狙い 「挑戦したい人たちと純粋に面白いものを作りたい」
                                                                          • 現代アニメ批判 3/4 一般記号化する価値観 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                            前回のあらすじ nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com 前回の記事のブックマークが増えたのは物語が佳境に向かっている機動戦士ガンダム水星の魔女のバーターだからであろう。 なので、今回はそれほどブクマは伸びないと思う。 異世界おじさんの場合 最近のアニメに対する雑語り論だが。 第一稿では、最近のアニメではキャラクターがロボットや武器よりも商品価値を持つと書いた。 第二項では、商品価値を持つキャラクターを際立たせるために、商品価値のない脇役の描写がぞんざいになっていると書いた。 では、その大元となる「価値」とは何だろうか? 実はこの4項連作のコラムを書くきっかけは機動戦士ガンダム 水星の魔女ではなく、「異世界おじさん」である。 「異世界」はやっていますよね。「異世界」売れてますよね。じゃあ、なんで売れているのかな? 大塚英志の著書

                                                                              現代アニメ批判 3/4 一般記号化する価値観 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                            • ゲームクリエイター寺田貴信さん推薦の小説『隠居暮らしのおっさん、女王陛下の剣となる』天酒之瓢先生インタビュー。人型機械“鉄獣機《マシンスティール》”の設定が生まれたきっかけは?【DREノベルス】

                                                                              電撃オンラインアニメ・漫画インタビュー本ゲームクリエイター寺田貴信さん推薦の小説『隠居暮らしのおっさん、女王陛下の剣となる』天酒之瓢先生インタビュー。人型機械“鉄獣機《マシンスティール》”の設定が生まれたきっかけは?【DREノベルス】ゲームクリエイター寺田貴信さん推薦の小説『隠居暮らしのおっさん、女王陛下の剣となる』天酒之瓢先生インタビュー。人型機械“鉄獣機《マシンスティール》”の設定が生まれたきっかけは?【DREノベルス】文:電撃オンライン 公開日時:2024年05月08日(水) 19:00

                                                                                ゲームクリエイター寺田貴信さん推薦の小説『隠居暮らしのおっさん、女王陛下の剣となる』天酒之瓢先生インタビュー。人型機械“鉄獣機《マシンスティール》”の設定が生まれたきっかけは?【DREノベルス】
                                                                              • 『変な家』の飛鳥新社がライト文芸の新レーベル「with stories」創刊!  能登半島地震復興に1%支援、開始。

                                                                                『変な家』の飛鳥新社がライト文芸の新レーベル「with stories」創刊!  能登半島地震復興に1%支援、開始。「感動と勇気」をお届けする新レーベル「with stories」で、本の購入が能登半島地震復興支援に繋がる、継続的な取り組みを行います。 株式会社飛鳥新社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:土井尚久)はこのほどライト文芸の新レーベル「with stories」を創刊し、第1弾として『水槽世界』(文月 蒼・著)と『ハジマリノウタ。』(高橋びすい・著)の2冊を4月23日(火)に発売いたします。 『水槽世界』は、対人関係が苦手な主人公が自身の特殊な能力に翻弄されながらも成長してゆく青春ファンタジー。不器用な恋心が胸を打つラブストーリーです。東京中野物語2022文学賞の最終候補に選ばれ、審査委員からも激賞された作品。 『ハジマリノウタ。』は音楽ユニットを組んだ男女が本当の居場所を

                                                                                  『変な家』の飛鳥新社がライト文芸の新レーベル「with stories」創刊!  能登半島地震復興に1%支援、開始。
                                                                                • 金沢に力もらい 作家の第一歩 fudarakuさん 電撃小説大賞最高賞:北陸中日新聞Web

                                                                                  旧中村邸など見学 明治舞台の話描く 明治末期の金沢を舞台にした小説『竜胆(りんどう)の乙女 わたしの中で永久に光る』(メディアワークス文庫)が刊行された。ライトノベルの新人賞・電撃小説大賞の最高賞に輝いた一作で、著者は金沢市のfudaraku(ふだらく)さん=富山大卒。旧中村邸や武家屋敷など市内に現存する伝統的な建築に創作を後押しされたという。幼い頃から金沢で暮らしてきたが「執筆を通して、改めて文化に気付いた」と語る。 (谷口大河) 17歳の少女・菖子(しょうこ)は、病死した父の奇妙な仕事を継ぐ。それは「竜胆」を名乗り「商物(あきもの)」と呼ばれる美男子たちを使い、異形の存在をもてなすことだった。作中では花嫁暖簾(のれん)が登場したり、登場人物が「金沢は本当に雨が多いな」とぼやいたりする。 第30回電撃小説大賞の応募作4467作から、最高の大賞に選ばれた(夢見夕利さん『魔女に首輪は付けられ

                                                                                    金沢に力もらい 作家の第一歩 fudarakuさん 電撃小説大賞最高賞:北陸中日新聞Web