並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

ライフハックの検索結果1 - 40 件 / 45件

  • 「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題

    スーパーのチラシを読ませたChatGPTに料理の献立を考えてもらうというライフハックが、X(旧Twitter)で「すごい賢い使い方」などと注目を集めています。 電子チラシとAIを活用 ライフハックを紹介しているのは、Xユーザーのイモンヌ(@immonnu)さん。「chatgpt4oに近所のスーパーの電子チラシを読ませて1番安く仕上がる献立を作らせてみた」と、無課金ユーザーも使える最新モデル「GPT-4o(GPT-4 Omni)」に献立を考えてもらった結果を共有しています。 イモンヌさんはスーパーの電子チラシ2枚分をGPT-4oをアップし、「チラシを見て、3日分の夕食の献立作ってほしい」と指示。「可能な限り安く済ませて欲しい」「男性1人、女性1人、幼児1人分作って欲しい」「可能な限り統一感(和食、中華といった)が欲しい」「レシピの試算金額を出して欲しい」「主食は家に在庫あり」など具体的な条件

      「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題
    • 買うのをやめた食材たち

      ・じゃがいも 剥くのめんどくさい筆頭。洗うのも面倒。ふざけてる。たまに芽とか出してくる。しかも一回剥いたらすぐ悪くなる。 じゃがいもを使う料理が世の中に多すぎるのが諸悪の根源 カレーはじゃがいも抜きでいい ・人参 剥くのはそんなにめんどくさくないけどアク抜きや調理時間が周囲の食材に比べて面倒。 美味さに比べて手間がかかるやつ。いらん。 ちなみに玉ねぎは剥くのはめんどくさいが比較的長持ちするのとどう料理してもどうにかなるからセーフ食材 ・かぶ めんどくさい割に可食部が少ない。かぶの葉はかぶの葉を使おうとしないと出番がない ・ごぼう 老後に買うもの ・海老 エビフライは「気軽な洋食です」って顔をすんな ・あさり 最初から砂吐いとけ ・ギチギチにパックされてる鶏もも肉 そのまま冷凍庫に放り込むと後悔するから ・食パン 賞味期限との戦いが嫌い ・下ごしらえが必要な魚 秋刀魚見ろよあいつ「そのまま焼

        買うのをやめた食材たち
      • 【追記】留置場から出て来たよ

        こんにちは、留置場から出て来た増田です 留置場でどう過ごしてたか書いていくよ あと、どう過ごしたらいいかも共有するね ~経緯について~割愛するよ ちなみに人は傷付けてないよ 無罪を主張したかったけど、 無罪を主張すると公開裁判(一般人に裁判を見られるし、その場で増田の名前や住所などの個人情報を口頭で言われる)になるので、 諦めて罰金払ったよ 罰金払えない場合は、1日5000円で罰金分労働することになるよ ~捕まってすぐ~留置所に入所する前~捕まってから13時間くらい色々な所を連れまわされたよ 具体的には病院とか、取り調べとかだよ 警察官は激務で、取り調べをしてくれた人はお昼ご飯おにぎり二個しか食べれてなかったよ ちなみに、取り調べは「調べ」と呼ばれるよ よくニュースで言われる、「警察の調べに対し、容疑者は~」というのはこの「調べ」から来てるよ パトカーで警察官とお喋りしたよ 「増田は、悪い

          【追記】留置場から出て来たよ
        • 無印の『野菜保存袋』と農家さんが使っている『ボードン袋』似てるけど仕組みが全く違ってた「これ日本語だったの!?」

          ぽぴ姐❀葉菜屋*𑁍𓂃܀ @d5_murmur 野菜の保存は「ボードン袋」使うといいよ。 たぶん無印のコレも同じじゃないかな? 資材屋やホームセンターで100枚入300円くらいで売ってる。 無印の10倍は入ってるよ(そんなに要らない?) ボードン袋は、直売所で農家が野菜を入れているツヤツヤのビニール袋。 あれマジで保存効くから、捨てないで。 x.com/kanoto_cook/st… 2024-05-23 06:48:04 かのと🌱体質改善レシピ @kanoto_cook SNSでバズりまくってる無印の『野菜用ビニール』を試してガチ後悔。だって今まで苦労してきた“新鮮保存”のライフハックが一切不要。「入れて」「しばって」「冷蔵庫」貝殻の効果でバイ菌ふえないから、バナナなんて1週間たってもツヤっツヤツヤだし、レタスもパリパリ。でも1つだけ伝えておきたい事は pic.twitter.com

            無印の『野菜保存袋』と農家さんが使っている『ボードン袋』似てるけど仕組みが全く違ってた「これ日本語だったの!?」
          • 旅の荷物を軽くするためにレターパックを持っていくライフハック「ポストはどんな僻地にもある」

            菅野雪虫 @yukimusi2006 2006年から児童文学を書いています。講談社「天山の巫女ソニン」全5巻「チポロ」他 角川書店「羽州ものがたり」ポプラ社「女王さまがお待ちかね」中央公論新社「アトリと五人の王」東京創元社「星天の兄弟」。人形劇団プーク(アルバイト)→美容部員→寺→デパガ→その他を経て作家。4月25日新刊「海のなかの観覧車」講談社 なつ@本が好き📚 @natsumi_book2 以前どなたかの投稿で見掛けた、青春18きっぷの移動中に積読をする旅、絶対に今年こそはやってみたいなあ… ・鈍行での長時間の移動中に積読本が消化できて ・旅行先で美味しいもの食べられて ・何なら温泉とかも入れて これを最大5日間繰り返せる… 考えただけで最高だ… #読書好きと繋がりたい 2024-05-11 10:01:16 菅野雪虫 @yukimusi2006 「本は重い」という方に。私は旅先に必

              旅の荷物を軽くするためにレターパックを持っていくライフハック「ポストはどんな僻地にもある」
            • 警察行ったのに警察が対応してくれなかった(被害届受理拒否、逆説教、事実の否定)時、対応してくれるようになるライフハック→もっと早く知りたかった

              𝑷𝒓𝒆𝒕𝒕𝒚人種ちゃん @de_Bilitis 警察行ったのに警察が対応してくれなかった(被害届受理拒否、逆説教、事実の否定)時、警察署内で110番もしくは# 9110すると通報歴が残る為、対応せざるおえない状態になるので被害届受理してもらえるライフハック、 早く知りたかった。 2024-05-27 16:29:30 𝑷𝒓𝒆𝒕𝒕𝒚人種ちゃん @de_Bilitis アイツらなんで痴漢、盗撮、ストーカー、露出の時だけ絶対に被害届受理断るん? 気の所為ですよ〜とか、もう捕まらないですよ〜とか、次回からは明るい時間に帰りましょうね〜じゃないから。 税金で運営されてる以上、ペコペコしろとかではなく当たり前に最低限のルールは守れよ。 2024-05-27 16:32:11

                警察行ったのに警察が対応してくれなかった(被害届受理拒否、逆説教、事実の否定)時、対応してくれるようになるライフハック→もっと早く知りたかった
              • 加湿機タンクの水抜きを忘れていたけど、久々に開けてみたら、「真鍮タワシ」と「銅板」を入れておいた効果でピカピカのままだった画期的なライフハックの話

                hiro191 @HY1122_M0306 加湿機タンクの水抜きを忘れていたのですが、久々に開けてみたら真鍮タワシと銅板を入れておいた効果でピカピカのままでした。金属イオン最高!! pic.twitter.com/UzGHrgKJP0 2024-05-26 11:11:59

                  加湿機タンクの水抜きを忘れていたけど、久々に開けてみたら、「真鍮タワシ」と「銅板」を入れておいた効果でピカピカのままだった画期的なライフハックの話
                • 配色に悩んだらこの4つを思い出してみてください→やっぱこの配色っていいんだ「なぜかBGMが聞こえてくる…」

                  すずめちゃん。 @suzume_kiyoraka これはライフハックなんだけど学会発表スライドをこの3色の配色で作れば男性が多い学会ではかなり目を引く発表になるはず。 pic.twitter.com/pL25YYRbkS 2023-05-02 08:13:13

                    配色に悩んだらこの4つを思い出してみてください→やっぱこの配色っていいんだ「なぜかBGMが聞こえてくる…」
                  • 大正時代の旧制高校の学生は、「飲酒喫煙も暗黙の了解」で、人の狂気やダークな部分に対して若いうちに耐性をつけておけというライフハック的な話「大正時代エリート高校の寮生活」

                    みっほん @RhJpRmNfhj7SBlv 人の狂気やダークな部分に対して若いうちに耐性をつけておけ、というライフハックかと思う。純粋培養でいいところだけを見せられ続けたひとは、闇堕ちすることもあるからなぁ。 x.com/sazamegoto/sta… 2024-06-06 17:26:57

                      大正時代の旧制高校の学生は、「飲酒喫煙も暗黙の了解」で、人の狂気やダークな部分に対して若いうちに耐性をつけておけというライフハック的な話「大正時代エリート高校の寮生活」
                    • 初夏に気分が落ち込みがちで…と友人に言ったら「ボサノバを聞け!!」と言われた→なんで???と思うくらいQOL上がった (2ページ目)

                      pokkur @121415Kn 何もしない日をチルデーと決めて、おしゃれな人が作ったシティポップを流して過ごしてみたら、確かに心地よかった。ライフハックだったんだ! x.com/pon_de_leopa/s… 2024-05-27 14:28:50 三戸しる子 @pon_de_leopa 一日部屋でぼーっとする →肉体の疲れから来る鬱は取れるが、「今日何も"できなかった"な……」という、一日を無駄にした罪悪感が付きまとう。 ボサノバを流す →「オシャでチルな時間を過ごす」という行為を"できた"と感じる。罪悪感がない。うふふ、丁寧にコーヒー入れちゃお☺️ストレッチしてみよ☺️ x.com/feelzenvr/stat… 2024-05-27 09:09:24

                        初夏に気分が落ち込みがちで…と友人に言ったら「ボサノバを聞け!!」と言われた→なんで???と思うくらいQOL上がった (2ページ目)
                      • 「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                        スーパーのチラシを読ませたChatGPTに料理の献立を考えてもらうというライフハックが、X(旧Twitter)で「すごい賢い使い方」などと注目を集めています。 【画像】ChatGPTが考えた献立 電子チラシとAIを活用 ライフハックを紹介しているのは、Xユーザーのイモンヌさん。「chatgpt4oに近所のスーパーの電子チラシを読ませて1番安く仕上がる献立を作らせてみた」と、無課金ユーザーも使える最新モデル「GPT-4o(GPT-4 Omni)」に献立を考えてもらった結果を共有しています。 イモンヌさんはスーパーの電子チラシ2枚分をGPT-4oをアップし、「チラシを見て、3日分の夕食の献立作ってほしい」と指示。「可能な限り安く済ませて欲しい」「男性1人、女性1人、幼児1人分作って欲しい」「可能な限り統一感(和食、中華といった)が欲しい」「レシピの試算金額を出して欲しい」「主食は家に在庫あり」

                          「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                        • 【ADHD】iPhoneのリマインダーがすごく便利になっていた!〜私のタスク管理法 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                          こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 うっかり忘れが多い私はタスク管理用のツールを色々使っていますが、ずっと「シンプルすぎて機能が少ない」と見向きもしていなかったiPhone標準の「リマインダー」が、気づいたら大きな進化を遂げていて驚きました! リマインダー Apple 仕事効率化 無料 日時指定でちゃんと通知が来る! タグ付けできる! 繰り返しタスクを登録してルーチン管理できる リストをテンプレートに保存して使い回せる 場所リマインダーが便利! 電車の降車駅をセット ダイソーをセット タスク管理アプリの使い分け こっそり進化しているiPhone標準アプリ メモ マップ まとめ 関連記事(合わせてお読みください) 日時指定でちゃんと通知が来る! 過集中気味でうっかり忘れが多い私には「Apple Watchに通知が届いてブルブル鳴る」ことがとても重要なのです。 サードパーティ製のタスク管

                            【ADHD】iPhoneのリマインダーがすごく便利になっていた!〜私のタスク管理法 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                          • JR西日本 特典付社債の「WESTER債」を発行!WESTERポイントや特典付きのデジタル社債|トラベラーズ ライフハック

                            西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)は、2024年6月19日に、鉄道事業者として初めて個人向けデジタル特典付き社債「WESTER 債」を発行します。この社債の購入者には、WESTERポイントや鉄道優待割引券などの特典が用意されており、鉄道ファンや投資家にとって魅力的な内容となっています。 最近ではこのようにブロックチェーンを利用して個人投資家と社債の発行体がつながり特典を提供する事例が増えていますね。たとえばマルイ(エポスポイント付与)やカゴメ(野菜ジュースプレゼント)といったような例があります。 そこでJR西日本のWESTER債です。こちらはWESTERポイントや鉄道優待割引券などの特典が債券(社債)の購入者にプレゼントされるというものです。 WESTER債の詳細と特典 名称: 西日本旅客鉄道株式会社 第80回無担保社債(愛称:WESTER 債) 年限: 1年 発行総額: 5億円(予定)

                              JR西日本 特典付社債の「WESTER債」を発行!WESTERポイントや特典付きのデジタル社債|トラベラーズ ライフハック
                            • 【自閉症児】迷子防止紐のベルトを強化する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                              こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症13歳)と二人で出掛ける時は、万が一のため迷子防止紐を付けています。 www.mukubeni.com 先日、強い負荷がかかった時にベルトのバックル部分が外れて肝を冷やすシーンがあったので、より丈夫なベルトに交換することにしました。 バックルを外せるベルトは弱い バックルを外せないタイプにする 実際に使ってみた まとめ バックルを外せるベルトは弱い ベルトの長さを調整できるようにバックルが取り外せるタイプのベルトは、強い引っ張りに弱いことがわかりました。革製の一見強そうなベルトも、大人の力で本気で引っ張ると外れてしまいます。 バックルを外せないタイプにする 長さの調整ができないベルトは、バックルが外れないように縫い付けてあるので引っ張りに強いです。ダイソーで2種類購入してみました。 このように折り返して縫われています。実際に本気の力で引

                                【自閉症児】迷子防止紐のベルトを強化する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                              • 【自分】大腸カメラ検査を受けた - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 健康診断で潜血便があり大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)を受けました。大腸カメラは今回で4回目です。 前日は消化のよいものを 当日はこいつを飲む 上手な医者で痛み感じず 結果異常なし まとめ 前日は消化のよいものを スムーズに腸内がキレイになるように、検査の前日は素麺やお粥など消化がよいものを食べました。 当日はこいつを飲む 経口腸管洗浄剤ニフレック。味はスポーツドリンクっぽい感じ。 2リットルを2時間で飲みます。 そして何度もトイレへ。無事きれいな色になって、病院へ向かいました。 上手な医者で痛み感じず そして病院の内視鏡センターで検査実施。 以前、お腹の左側のコーナー(被弯曲)をうまく曲がれずかなり痛かったことがあったのでちょっと警戒していましたが、今回はとても上手なお医者さんで、ほぼ痛みを感じませんでした。 結果異常なし 検査の結果、特に問題は

                                  【自分】大腸カメラ検査を受けた - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                • 【ADHD長男】高校で最初の定期テスト始まる - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                  こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今週から長男(ADHD 15歳)の定期テストが始まりました。 テスト期間中は家族のテレビ時間なし 部活に入らなかった長男 きれいなノートになってきた まとめ テスト期間中は家族のテレビ時間なし 夕食時に家族で見るテレビもテスト期間はお休みです。Netflixで観てるマスターキートンの続きが観たい。。。 MASTERキートン BD-BOX [Blu-ray] 井上倫宏 Amazon 部活に入らなかった長男 長男は地域トップの進学校に入学して、日々勉強に追われています。勉強時間が確保できないからと部活にも入りませんでした。 近所には同じ高校で運動部と勉強を両立させている先輩がいますが、物凄いことだと思います。長男も勉強以外に何か打ち込めるものがあるといいのですが。 www.mukubeni.com きれいなノートになってきた 勉強中の長男のノートをチラ

                                    【ADHD長男】高校で最初の定期テスト始まる - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                  • 母の日に花を贈る - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 母の日は妻に花を贈りました。 花瓶がないのでコップに生けてもらいました。 家に花があると華やぎますね。 私の母には妻がお花を贈ってくれました。 よく忘れるのでありがたいです。

                                      母の日に花を贈る - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                    • 大げさな究極の選択 - 小5松江塾サバブリガー【竜宮県会議員立候補(無所属追放処分】 さば、こころのおもむくままに

                                      先日、コンビニのレジで並んで待っていた 次が自分の番となって、お待ちの方、どうぞ! と、左右のレジの店員さんから同時に言われる 片方は、若い女性の店員さん、 もう片方は、おっさんの店員さん こういうとき、サバの頭の中では、 若い女性の方へ行ったら、おっさんの店員は、 若い方に行きやがった!この変態エロオヤジめ! と思われるに違いない 逆におっさんのレジに行ったところで、 若い女性の店員さんはなんにも感じないだろう だからサバはおっさんの方へ向かう というか、実際にはおふた方ともなんとも感じて ないとは思うのだけども、 実はサバ、サバの後ろに並んでいる人にも これと同じように思われないかを心配する……… どうもこんにちわ サバ・見栄晴です そもそもそういうことを考えてる時点で サバはキモいのだ!! 別に若い女性の方に行ったっていいじゃない だってにんげんだもの!! 本能のおもむくままに生きて

                                      • 【自閉症児】大きなガムのガチャガチャに興奮する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                        こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症13歳)と電車やバスを乗り継いで知らない街を探検しています。今回はこんなものを見つけました。 大きなガムのガチャガチャ デカイ! 写真に写っている次男の手の大きさは、私とほぼ変わりません。 回しているのは1個20円のやつですが、右側のはさらに大きく1個50円でした! ファミリーマートに置いてあるガムのガチャガチャが大好きな次男は、どでかいガムのガチャガチャに大興奮でした。 ガムボールマシン 本体 レトロ 100円硬貨用 【SAM60-19C】 400個 23-40mmカプセル 業務用 ヴィンテージ アンティーク ガムボール ガムボールマシーン ガムマシン ガムマシーン ガムガチャ ガム グミ チョコ 駄菓子 おすすめ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 喉に詰まったときは なんだか喉に詰まりそうな大きさで、ちょっと

                                          【自閉症児】大きなガムのガチャガチャに興奮する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                        • 【自閉症児】障がい者用Suicaを使ってみた! - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                          こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症13歳)と一緒に電車やバスを利用することが多くなったので、障がい者用Suicaに切り替えました。夕方、さっそく次男とお出掛けしてみました。 www.mukubeni.com 改札窓口で精算するストレスから解放された! バスでも療育手帳の提示が不要となりストレスが減った! 今週も土曜日のデイに最後までいれた まとめ 改札窓口で精算するストレスから解放された! さっそく最寄り駅から電車に乗ってみました。改札から出る時に、入る時と同じようにICカードをピッとタッチするだけで改札を出ることができました。当たり前のことではありますが、それだけで感動です! 改札窓口で「療育手帳があります。精算をお願いします」と言ってから処理してもらうまで、大抵は30秒もかかりませんが、その間次男を待たせておくのが結構大変でした。勝手に行かないようにその場に立たせて

                                            【自閉症児】障がい者用Suicaを使ってみた! - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                          • 無印良品のトラベルバッグハンガーが安価でオシャレでオススメ! - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                            こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 無印良品で「トラベルバッグハンガー」という製品を購入しました。机などにバックを吊るしておくものです。こちらの商品は安価で丈夫でデザインもよく、とても気に入りました。 トラベルバッグハンガー(税込490円) 定番のバッグハンガー まとめ トラベルバッグハンガー(税込490円) パッケージ表面 パッケージ裏面 このように変形します。 テーブルに引っ掛けるとこのような感じです。 耐荷重は5kg! テーブル以外にも、S字状態にして引っ掛けたり、リング状にして引っ掛けたりできます。 私はよく、読みかけの本やノートなど、リビングに自分のものを持ち込む時に、 小さいトートバッグに入れて持ち運んでいます。 余談ですがこのトートバッグ、何十年も前にミスタードーナツってもらったものです。丈夫で使い勝手が良いのでずっと使い続いています。今でもたまーに同じものを使っている

                                              無印良品のトラベルバッグハンガーが安価でオシャレでオススメ! - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                            • ジョギング中にみた草花 〜5月下旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                              こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ジョギング中に気になった草花を写真に撮っています。今回はこちら。 サツキ モミジバフウ セイヨウキンシバイ シモツケ ツクバネウツギ(アベリア) その他の草花 雨に濡れた葉っぱ まとめ サツキ ちゃんと5月にサツキが咲きました。 モミジバフウ 定点観測しているモミジバフウもすっかり葉っぱで覆われました。 セイヨウキンシバイ 黄色い花が少しずつ咲き始めました。 シモツケ ツクバネウツギ(アベリア) その他の草花 雨に濡れた葉っぱ 雨の日は、濡れた葉っぱがキラキラと光って、なんだかこちらまで瑞々しい気持ちになります。 まとめ ジョギングはいつの間にか、のんびりウォーキングに変わっていました。 草花の名前はGoogleレンズで調べています。 Google レンズ - 目の前にあるものを調べる

                                                ジョギング中にみた草花 〜5月下旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                              • 「キムワイプ」にこんな使い方があったとは! 秋田のヒーロー・超神ネイガー直伝ライフハックに大反響「目から鱗」「さっそくやってみよ」|Jタウンネット

                                                博多駅「マイング」の顔出しパネルを自宅に迎えた猛者現る 人々の顔ハメ続けて約8年、新たな居場所には仲間も

                                                  「キムワイプ」にこんな使い方があったとは! 秋田のヒーロー・超神ネイガー直伝ライフハックに大反響「目から鱗」「さっそくやってみよ」|Jタウンネット
                                                • 新発見!アイテムで仕事効率UP#ディスプレイ - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                                  なにやら某ギャンブル漫画のセリフのようなタイトルだが、仕事の生産性が格段にアップするレアアイテムを発見したので、紹介したい。 まず、今年の2月にトリプルディスプレイに触れたかと思う。ノートPCにサイズの違う別々のモバイルモニター2つを接続させて無理やりマルチディスプレイ(トリプル)を実現させたもの。 kigyouhoumu.hatenadiary.com しばらくこのスタイルで使用していたが、先月Amazonで面白い形状のモバイルモニターを見つけたので、こちらに乗り換えた次第。 【Amazon限定ブランド】VisionOwl デュアル モバイルモニター 15.6インチ ドライバー不要 120%sRGB 78%NTSC超広色域 画面統合可能 FHD1080P トリブルモニター 2画面モニター 折りたたみ式デュアルディスプレイ ポータブルモニター VESA対応 自立スタンド付き DB-156N

                                                    新発見!アイテムで仕事効率UP#ディスプレイ - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                                  • ジョギング中に見た草花 〜5月上旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ジョギング中に気になった草花を写真に収めています。 最近の写真はこちら。 まとめ 草花の名前はいつもGoogleレンズで調べています。 最近ちょっと忙しいので、余力ができたら花の名前を調べたいと思います。 Google レンズ - 目の前にあるものを調べる

                                                      ジョギング中に見た草花 〜5月上旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                    • 0円でできるライフハック『40Hzガンマ』が人によっては生産性爆上がりでとにかくすごいらしい・・・ : オレ的ゲーム速報@刃

                                                      Xより 40hzガンマは合法麻薬レベル 集中力が限界突破する 絶対みんなもやったほうがいい 0円のスーパーハック pic.twitter.com/EZkTJSej5W — Rikitake ShinR️ (@rikitake_fit) May 21, 2024 人が集中して物事を考えているときは、 "ガンマ波"にある。 そこで逆に40hzの音を聞くことで 脳内にガンマ波を励起し、 意図的に集中できるというもの。 40hzガンマを聴くことによるメリットは以下 ・集中力の向上 ・記憶力の向上 ・想起能力の向上 ・加速学習 ※必ずイヤホンやヘッドホンで聴くこと Huberman博士によると集中するシーンの 準備段階として使うのが良いとのこと。 <ネットでの反応> めっちゃ気になる。やってみよう やってみたら気付いたら寝落ちしてた効果なしと 月に入ってからのずっと継続している事 携帯を機内モード+

                                                        0円でできるライフハック『40Hzガンマ』が人によっては生産性爆上がりでとにかくすごいらしい・・・ : オレ的ゲーム速報@刃
                                                      • これが海外ミステリを読む時のライフハックです「これは誰やを防ぐしおり」「ヒゲとか美人とか見た目の情報すごく助かる」

                                                        an @antmystery 月3,4冊なんて大した量じゃないし、書くのも手間だし、ちゃんとした本読みさんはこの栞は不要です!私があんぽんたんなだけです!(魔除け) 2024-05-23 23:03:28

                                                          これが海外ミステリを読む時のライフハックです「これは誰やを防ぐしおり」「ヒゲとか美人とか見た目の情報すごく助かる」
                                                        • 【ADHD】北海道出張に行く2 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                          こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 二泊三日の北海道出張、1日目。 こちらのつづきです。 www.mukubeni.com 羽田空港でたまごサンド ドライブインで味噌ラーメン ガパオライスの自販機を発見! ローソンで「かすていら」 まとめ 羽田空港でたまごサンド バタバタと朝ごはんを食べずに家を出てきたので、飛行機に乗る前にちょっとお腹に入れておこうと売店で卵サンドを買いました。680円。 そして飛行機に乗って新千歳空港に到着。 ドライブインで味噌ラーメン 空港から札幌に向かう途中、ドライブインで味噌ラーメンを食べてみました。 何の変哲もない、普通の味噌ラーメンでした。950円。 初日の仕事が終わってホテルにチェックイン後、 せっかくなので、ホテルの近くを散策しました。 ガパオライスの自販機を発見! 札幌駅の改札前で、珍しい自販機を見つけました。 お菓子の自販機っぽい感じですが、売ら

                                                            【ADHD】北海道出張に行く2 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                          • 【うちの妻】ビニール傘に絵を描く - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                            こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ある日、郵便局から帰ってきた妻が、激しく憤っていました。 妻「傘盗まれたー!💢」 後日、新しく買ったビニール傘がこんなことになっていました。 ビニール傘にトトロ ビニール傘に稲中 ビニール傘にロボット兵 ビニール傘にピクミンとザク まとめ 【うちの妻】シリーズのオススメ記事 ビニール傘にトトロ ビニール傘に稲中 ビニール傘にロボット兵 妻「これで盗んだ人も差せないはず」 まあ、そうかもね。 でもこのビニール傘は、盗まれないでほしいなぁ。 ていうか、誰もビニール傘を盗まない世の中になってほしいよ。 そして また絵が増えました。 ビニール傘にピクミンとザク ちょっと恥ずかしいんですけど。。。 まとめ うちの妻にはいつも驚かされます。この傘は盗まれたくない一方で、盗んだ人を驚かせたい気持ちも正直ちょっとあります。 梅雨シーズンが近づいていますが、どうな

                                                              【うちの妻】ビニール傘に絵を描く - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                            • 【教えて】まともな大人が読んでも面白い!!って思う漫画あるか??????? : ライフハックちゃんねる弐式

                                                              2024年05月19日 【教えて】まともな大人が読んでも面白い!!って思う漫画あるか??????? Tweet 23コメント |2024年05月19日 23:00|趣味・興味|Edit 1 :VIP 神々の山嶺 24/05/19 01:20 ID:RvxPcK7e0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :VIP 岳 孤高の人 24/05/19 01:20 ID:0IoD9w2m0.net 4 :VIP 沈黙の艦隊 24/05/19 01:21 ID:cRuNEKCM0.net 7 :VIP クズの本懐 24/05/19 01:22 ID:CYSwa3hP0.net 8 :VIP これは宇宙兄弟しかない 24/05/19 01:22 ID:Ok76HCmc0.net 9 :VIP 血の轍 24/05/19 01:23 ID:lwgK+Wxq0.net

                                                                【教えて】まともな大人が読んでも面白い!!って思う漫画あるか??????? : ライフハックちゃんねる弐式
                                                              • 【ADHD】北海道出張に行く4 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                                こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 こちらのつづきです。 www.mukubeni.com 二泊三日の出張もあっという間に最終日です。 朝食ビュッフェ再び ホテル周辺を散歩 ホテルをチェックアウト 仕事終わって新千歳空港へ 活躍したバッグハンガー まとめ 朝食ビュッフェ再び あまり欲張らないで、 と思ったけれど、 ミニ海鮮丼とデザートを追加。 ウマ〜 ホテル周辺を散歩 今日は打合せまでちょっと時間があったので、ホテル近くを散歩しました。 北海道庁赤れんが庁舎 (旧本庁舎) その周辺 大きな木がたくさんありました。 ホテルをチェックアウト 忘れ物がないように、何度も部屋を見返しました。 これまで何度も忘れ物で失敗してきたので、いつも緊張します。 ちゃんとゆとりを持って、集合場所に到着できました。 スマートにやっているように見えて、いつもドキドキです。 ホテルのロビーに今日から開始の「Y

                                                                  【ADHD】北海道出張に行く4 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                                • WESTERポイントのお得なため方とポイントの使い方を解説|トラベラーズ ライフハック

                                                                  JR西日本が新たに始めるポイントプログラム「WESTERポイント」が2023年4月からスタートしています。 1ポイント=1円のポイントプログラムですが、使い道の目玉となるのが、新幹線の特典きっぷやグリーン席アップグレードがポイントでお得に利用可能になります。JRの旅行がもっと便利で楽しくなるような情報をお届けします! WESTERポイントとは? JR西日本が従来の「J-WESTポイント」「ICOCAポイント」を統合し、新しく「WESTERポイント」を導入しています。 ポイントは1ポイント=1円としてICOCAにチャージすることもできますし、ショッピング等にも利用できます。 また、大きな特徴としてポイントは新幹線の特典きっぷやグリーン席のアップグレード、ホテル利用などに使えます。 WESTERポイントのお得な使い道 ポイントの出口は多彩です。 原則として1ポイント=1円ですが、JR西日本系の

                                                                    WESTERポイントのお得なため方とポイントの使い方を解説|トラベラーズ ライフハック
                                                                  • 【自閉症児】Apple Watchを落とす - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                                    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 いつものように次男(自閉症13歳)と夜の公園にブランコ遊びに行った帰り、自販機で炭酸水を買って飲ませていると、 あれ? Apple Watchがない!! Apple Watchがない!! 「探す」で調べてみたら ありました! まとめ 「探す」で調べてみたら iPhoneの「探す」でデバイスを探す - Apple サポート (日本) 探す Apple ユーティリティ 無料 apps.apple.com さっきまで遊んでいた公園にあるようです。 次男の手を引いて急いで戻ってみると、 ありました! ブランコの後ろに落ちていました。 外したの気づかなかったなぁ。 無事、次男の腕にApple Watchが戻ってきました。 まとめ 次男が行方不明になった時のために導入したApple Watch、いざという時は外さないでいてほしいです。。。 Apple Watc

                                                                      【自閉症児】Apple Watchを落とす - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                                    • ビニール傘の目印を否定された【すしペット】 - わかめ手帖

                                                                      みなさま、ビニール傘盗まれてますか? 私は盗まれたことありません(^^) 目印をつけてるからね 職場で「コンビニの入り口に傘を置いておくと高確率でパクられる」なんて話が出たんですよ。 日本もここまで民度が下がったのかと、非常にショックです。傘くらいって思ってやるのかもしれませんが、れっきとした窃盗ですからね。 でもまあビニール傘に至っては、ルックスがほとんど一緒なので、盗むつもりはなくてもうっかり間違えて持って行っちゃうこともあると思うんです。 そこで私は傘に目印を付けているんです。 そのせいか、どこに置いておいても盗まれたことはありません。あの川崎でも蒲田でも川口でも盗まれたことないんですよ。凄くないですか? なので職場の人に教えてあげたんですよ。 私の傘を見習って目印つけたら良いよ(^^) って。 私の傘 付いているのはビッくらポンで出てきたくら寿司のマスコットキャラクター的な何かです

                                                                        ビニール傘の目印を否定された【すしペット】 - わかめ手帖
                                                                      • 【自閉症児】障がい者用Suicaに切り替える - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                                        こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症13歳)と一緒に電車やバスを利用することが多くなり、改札窓口などでの障害者割引の精算が煩わしくなってきたので、障がい者用Suicaに切り替えることにしました。 障がい者用Suicaとは みどりの窓口で手続き リール付きのパスケースを購入 気持ち晴れ晴れ♪ まとめ 障がい者用Suicaとは 障がい者割引が適用される人用のSuicaです。2023年3月頃から導入されたそうです。子供は対象外なので、次男も今年から対象となりました。 障がい者用Suica|Suicaとは|Suica:JR東日本 子供用Suicaを大人用に切り替えるタイミングで障がい者Suicaにしてもよかったな。でも4月はみどりの窓口がとても混んでいたし、まぁいいか。 www.mukubeni.com みどりの窓口で手続き 窓口はとても空いており、待ち時間なしで対応してもらえま

                                                                          【自閉症児】障がい者用Suicaに切り替える - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                                        • 【ADHD】北海道出張に行く - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                                          こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今日から二泊三日で札幌に出張です。 何を持っていこうか 前回行った時の荷物リストや日々のメモを見返して、必要なものをまとめました。 www.mukubeni.com 出発ギリギリまで「あれも持っていこうか、これは置いていこうか」を繰り返していました。 そして結局前回と同じような感じに落ち着きました。 出張持ち物リスト ノートPC ACアダプター マウス モバイルバッテリー モバイルルーター 充電器、各種ケーブル スマホ 財布(現金とカード) 名刺ケース ウィンドブレーカー 下着着替え(下着、靴下、パンツ) ワイシャツ2 ズボン2 ハンカチ2 スニーカー 本 筆記用具 ノート メモ帳 ビジネスカジュアルにスニーカーもアリか 今回もガチガチのスーツではなくビジネスカジュアル的な感じで行くことにしました。 最近はそう言った服装にスニーカーを合わせるのもア

                                                                            【ADHD】北海道出張に行く - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                                          • 【ADHD】北海道出張に行く3 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                                            こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 こちらのつづきです。 www.mukubeni.com 二泊三日の北海道出張、2日目。 ホテルの朝食ビュッフェで海鮮丼 昼はセイコーマートの弁当とおにぎり 夜は居酒屋「海へ」 まとめ ホテルの朝食ビュッフェで海鮮丼 ホテルの朝食ビュッフェに海鮮丼コーナーがあり、自由にトッピングできたのには度肝を抜かれました。 ジンギスカンも食べました。 ポテトサラダとメロン。北海道っぽい! 昼はセイコーマートの弁当とおにぎり 北海道の最強コンビニ「セイコーマート」 写真はありませんがおいしかったです。 セイコーマート 夜は居酒屋「海へ」 魚活鮮とあぶり焼 海へ | 自慢の海鮮料理と北海道の地酒を。 まとめ 札幌の市街地はポプラの綿毛が漂っていてどこか幻想的でした。二泊三日の2日目が終わり、明日東京へ帰ります。 こちらへつづく。 www.mukubeni.com

                                                                              【ADHD】北海道出張に行く3 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                                            • 「おにぎりはラップで包まない」 アレで代用してみたら「めっちゃ便利やん」

                                                                              朝食やお弁当の定番『おにぎり』。衛生面を考慮して、ラップで握っている人も多いのではないでしょうか。 この記事では、いつものおにぎり作りが楽になる便利なアイテムをご紹介します。キッチンに常備している『あるもの』を使うだけで握りやすくなる裏技です。 おにぎりはラップよりもクッキングシートで おにぎりを作る手間を軽減するアイディアを紹介しているのは、Instagramでさまざまなライフハックを投稿しているしーばママ(shi_bamama)さん。 息子さんの偏食のためにおにぎりを作る機会が増えたことで、より握りやすい方法を模索した結果、たどり着いたのが紹介しているアイディアなのだそうです。 おにぎりをラップで握ろうとすると、ラップ同士がくっ付いてしまい剥がすのに苦労します。 そんな手間を解決するのが、『クッキングシート』を使った握り方です。 握り方は… ラップと同じ感覚で「お米をくるんで握る」だけ

                                                                                「おにぎりはラップで包まない」 アレで代用してみたら「めっちゃ便利やん」
                                                                              • 「コレは賢い」 中身がこぼれやすいパン → “キッチンにあるもの”で包めば…… おしゃれな神アイデアに「その手があったか」

                                                                                バンズ(丸パン)を“あるもの”で包むライフハックが、目からウロコだと話題です。確かに、形も大きさもピッタリだぁ……。 機能的なだけでなく見た目もおしゃれ 話題のアイデアを実践したのはX(Twitter)ユーザーの☆(@AKARlll)さん。たっぷり具を挟んだバンズを、コーヒーフィルターで包んだ様子を投稿しています。 コーヒーフィルターってバンズを挟むのに最適! コーヒーフィルターはバンズにジャストサイズなだけでなく、見た目がおしゃれ&具が落ちなくて食べやすそうです。無漂白の茶色が自然派レストランのような高級感を醸し出していますね。 おいしそう リプライ欄などには「わ、コレ凄く賢いです……」「そ、その手があったかぁ……!! コーヒーフィルターなら水に濡れても破れにくいし最高ですね」「バーガーの雰囲気にも合ってて素敵」など発想に驚く声が多数寄せられました。 さらには「ちなみに海苔を巻いたおにぎ

                                                                                  「コレは賢い」 中身がこぼれやすいパン → “キッチンにあるもの”で包めば…… おしゃれな神アイデアに「その手があったか」
                                                                                • WESTERポイント超特典きっぷ 期間限定でポイントでお得に新幹線に乗れる|トラベラーズ ライフハック

                                                                                  2024年、山陽新幹線全線開業50周年を記念して、JR西日本から「WESTERポイント超特典きっぷ」が発売されます。このチケットを利用することで、通常の25%のポイントで新幹線に乗車できる特別企画です。親子やカップルにも最適なこのチケットで、お得に「ちょい旅」を楽しんでみませんか? WESTERポイント超特典きっぷ WESTERポイント超特典きっぷはJR西日本の共通ポイントである「WESTEポイント」を使ってお得な新幹線きっぷが購入できるというイベントです。 WESTERポイントを貯めているという前提が付くキャンペーンですね。WESTERポイントについては以下の記事も参考にしてください。 https://www.travelers-lifehack.com/westerpoint/ さて、具体的な「WESTERポイント超特典きっぷ」については以下のように販売されます。 山陽新幹線全線開業5

                                                                                    WESTERポイント超特典きっぷ 期間限定でポイントでお得に新幹線に乗れる|トラベラーズ ライフハック