並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 547件

新着順 人気順

ライブの検索結果321 - 360 件 / 547件

  • ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2024年4月のお笑い」 | 今月のお笑い 24本目

    井口 飯塚さんチョイスなので、どういう意図で選んだのか僕は全然知りませんけど、けっこう僕の歴史みたいなメンバーでしたよね。S×L時代から大船でずっとライブをやっていたリニアはじめ、永田くんは前に組んでいたスパナペンチで一緒に「THE MANZAI」の認定漫才師になりましたし、TCクラクションのさかもっちゃん(坂本No.1)もドリーマーズ時代から一緒にやってた仲間で、そこから数年経って後輩と始めた「漫才工房」のメンバーだった村田が今のコンビで出てくれて、そして最近の僕の標的になっているダウ90000もいるという(笑)。僕の芸人生活を振り返る機会にもなりましたね。 飯塚 永田くんの経歴を知らない人は、河本太イジりから始まるネタを観て「なんだこの失礼な人は」って思ったかもしれないけど、ちゃんとウエストランドとの歴史がある。スパナペンチや真空ジェシカの世代が最初に大学お笑いとして出てきたとき(※)

      ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2024年4月のお笑い」 | 今月のお笑い 24本目
    • 音楽は続ける、仕事もやめない|文園太郎の2つの顔 | キャリアハック(CAREER HACK)

      スタートアップスタジオ『quantum』のプロダクト・ストラテジストとして働く文園太郎さん。彼にはもう一つの顔がある。ヒップホップ界でその名が広まりつつあるクルー『パブリック娘。』の活動だ。両立はやはり大変....?そんな疑問を投げかけると「両方あるから頑張れるんですよね」と一言。彼の価値観に迫った。 「卒業したら解散!」とはならず... ー 音楽活動も続けながら、仕事もする。どちらか一つに絞らず、パラレルに働く道を選んだのはなぜですか? 正直なところ、最初は「就職してからも音楽活動を続けたい」という意思がすごくあったわけではなかったんです。むしろ、仕事のために辞めたほうが良いかなと思っていたくらいです。 「パブリック娘。」は大学時代にサークルの仲間と一緒にはじめたラップユニットで。 在学当時はサークル活動の一環でやっていました。 仕事を始めたら、本格的に続けていくのは難しいんじゃないかな

        音楽は続ける、仕事もやめない|文園太郎の2つの顔 | キャリアハック(CAREER HACK)
      • RHYMESTER、サンボマスター、花澤香菜、しゅーじまん、はんにゃ金田、森三中黒沢! テレビプロデューサー佐久間宣行が今見たいアーティストが集結!

        TOP エンタメ RHYMESTER、サンボマスター、花澤香菜、しゅーじまん、はんにゃ金田、森三中黒沢! テレビプロデューサー佐久間宣行が今見たいアーティストが集結! 2019年に放送が始まった、ニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』。さまざまなエンターテインメントに精通し、自身も大の音楽ファンである佐久間宣行がMCを務める大型ライブ、「オールナイトニッポン55周年記念 佐久間宣行のオールナイトニッポン0 presents ドリームエンターテインメントライブ in 横浜アリーナ」がきょう、横浜アリーナで開催された。佐久間が敬愛してやまない、今、会いたいアーティスト RHYMESTER、サンボマスター、花澤香菜、黒沢かずこ(森三中)、しゅーじまん、金田哲(はんにゃ)、が集結し、“ドリームエンターテインメント”の名にふさわしいスペシャルなステージを繰り広げ、幕を閉じた。

          RHYMESTER、サンボマスター、花澤香菜、しゅーじまん、はんにゃ金田、森三中黒沢! テレビプロデューサー佐久間宣行が今見たいアーティストが集結!
        • ポルノグラフィティ東京ドームライブの音源を絶対に聴いてほしい - kansou

          ポルノグラフィティの東京ドームライブの音源がApple Music、Spotify、Amazon music unlimitedほか各種サブスクで配信されているので聴いてほしい。 有名曲だけでも聴いてほしい。絶対に聴いてほしい。 9/7『メリッサ』 頭の「デンデレデッデ!ドゥ!タタッッ!タッッ!」というドラムの煽りからボルテージマックス。この時点でよだれを垂らしながら「アレ」を待ち続ける犬ポルノニアンになる。 が、まだこない。煽りに煽るポルノ。 「東京ドォオオオオオオオオム!!」 ワァァアアアアアアアアアア!!!!(まだ?まだなの…?) 「さぁッッッ!神VS神始まったよォオオオオッッッ!」 ワァァアアアアアアアアアア!!!!(ちょうだい…「アレ」ちょうだいよ…) 「最高のォオッッ!一日にして帰ろうぜェエエエエッッッ!!」 ワァァアアアアアアアアアア!!!!(もうガマンできたい…は…はやく…

            ポルノグラフィティ東京ドームライブの音源を絶対に聴いてほしい - kansou
          • イベント業者、税制で支援 自公、コロナ対策で協議 | 共同通信

            黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 政府、与党は31日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛などで業績が悪化しているイベント事業者に対する税制面での支援として、チケットを買った人が事業者に払い戻しを求めなかった場合、寄付とみなして購入者の税負担を軽減する検討に入った。払い戻しを減らすことで、事業者の手元にお金が残りやすくして資金繰りを支える。 コロナの感染拡大を防ぐため、全国的に大規模なコンサートやイベントを中止する動きが広がっている。事業者はチケットの購入者への返金に追われるが、購入者の中には事業者の経営に配慮し、払い戻しを求めないケースもあるという。

              イベント業者、税制で支援 自公、コロナ対策で協議 | 共同通信
            • 中国政府がライブ配信に30個以上の禁止項目を定めて厳しく規制、配信者は法律や医学の専門資格を義務づけられるケースも

              中国の文化観光部と国家広播電視総局が、インターネットに大きな影響力を持つインフルエンサーとライブ配信についての新しい規制を2022年6月22日に発表しました。この規制では、ライブ配信中の行動について31項目の禁止が設けられ、ライブ配信者が法律・金融・医学・教育などのトピックについて語る場合は専門資格を持つことを義務付けられます。 China bans over 30 live-streaming behaviours, demands qualifications to discuss law, finance, medicine | South China Morning Post https://www.scmp.com/tech/big-tech/article/3182767/china-bans-over-30-live-streaming-behaviours-demands-

                中国政府がライブ配信に30個以上の禁止項目を定めて厳しく規制、配信者は法律や医学の専門資格を義務づけられるケースも
              • ソフトバンクとエイベックスが魅せる“バーチャル“の可能性 VTuberからxRまで

                POPなポイントを3行で 「xR」による新たなライブ体験「DIVE XR FESTIVAL」 主催はエイベックス・エンタテインメント、特別協賛はソフトバンク テクノロジーとコンテンツの生み出す、日本独自の新たな可能性 近頃、長らく形を変えなかった音楽体験が変化してきている。音源を聴く、映像を観る、ライブへ行く。それら音楽の体験が技術によって拡張されてきているのだ。 映像の中に入り込んでライブやMVの世界観を体験できたり、そこに実在しないアーティストの臨場感あるライブを目の前で体験できたりと、「AR」や「VR」の技術を駆使した音楽体験は次々と登場している。 そんな技術を結集した統合的な「xR」によって新たなライブ体験を生み出すのが、9月22日(日)・23日(月祝)に幕張メッセで開催される「DIVE XR FESTIVAL」だ。 「DIVE XR FESTIVAL」では、有名バーチャルYouT

                  ソフトバンクとエイベックスが魅せる“バーチャル“の可能性 VTuberからxRまで
                • 【明日です】那須川天心 の ボクシング第2戦 が アマゾン プライム ビデオ で 独占ライブ配信!?【雑記】 - YANO-T’s blog

                  スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ プロボクサー 那須川天心のボクシング、プロ第2戦が9月18日(月・祝)に開催されます。 なんと、この模様が アマゾンプライムビデオで独占ライブ配信されるんです。 (引用:https://www.youtube.com/@PrimeVideoJP) 👨いいでしょう??? 👩けどアマゾンプライムに有料で入っていないといけないんでしょう? 👨そうですヨ。 けれどまだアマゾンプライムに入っていなかったらプライム30日間の無料体験をされたらいかがですか? 👩けど、アマゾンのFire TV Stickを持っていないとテレビで見れないんでしょう? 👨大丈夫ですヨ。 パソコンやスマホでも見ることができますし、それをテレビにつないでみることもできますよ(

                    【明日です】那須川天心 の ボクシング第2戦 が アマゾン プライム ビデオ で 独占ライブ配信!?【雑記】 - YANO-T’s blog
                  • TVアニメ『シャインポスト』 第12話「TINGSは《輝かない》」

                    TVアニメ『シャインポスト』

                      TVアニメ『シャインポスト』 第12話「TINGSは《輝かない》」
                    • 22/7の無限の可能性を証明、14人のキャラクターで挑んだ初ライブ

                      秋元康総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだデジタル声優アイドルプロジェクト「22/7(ナナブンノニジュウニ)」が、グループ結成記念日の12月24日に6周年を祝うキャラクター単独配信ライブを開催。新メンバーを含む14人体制でのキャラクターライブは、今回が初となる。冠番組「22/7 計算中」などで活躍するキャラクターたちが、バラエティに富んだユニット曲やメンバープロデュースによる紅白チーム曲を通して渾身のパフォーマンスを繰り広げ、さらなる魅力を開花。来年1月11日発売の10thシングル「神様だって決められない」への期待を、いっそう高いものとした。生ライブならではのハプニングも特別な思い出となった、第二部の模様をレポートする。 暗闇の中、白い息を吐きながらあらわれたのは滝川みう。そこに先輩メンバーたちが続き、気心の知れたやりとりを繰り広げる。新メンバー8人

                        22/7の無限の可能性を証明、14人のキャラクターで挑んだ初ライブ
                      • フィロソフィーのダンス/シスター(ライブ・アット・スタジオ・コースト)

                        シスター/フィロソフィーのダンス ライブ・アット・スタジオ・コースト Date 2019/12/17 ディレクター 大倉輝高 「シスター」 Words ヤマモトショウ Music&Arrangement 宮野弦士 ▶Apple music https://music.apple.com/jp/album/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/1488092238?i=1488092242 ▶Spotify https://open.spotify.com/track/2uDq9aI9y2x1PTkp4Avf67?si=_7wNzFlhTe2Zgsgod7xTnA which is this love? この「好き」はどれなの? ねえsister eS 教えてください、今夜 which is this love? 夢でしか無理なの? ねえMr P 理由

                          フィロソフィーのダンス/シスター(ライブ・アット・スタジオ・コースト)
                        • 【ライブレポート】ネタも肌質も抜群!ウエストランド井口だけが審査員の大会でリニア優勝、まさかのガチ採点に若手ら驚愕(写真31枚)

                          このライブは、井口と構成作家・飯塚大悟によるお笑いナタリーの連載「今月のお笑い」発の企画。これまでの連載記事に一度でも名前が登場したことのある芸人の中から、飯塚が「井口に自慢のネタぶつけてみてほしい!」と特に思う芸人を迎え、井口が独断と偏見でネタを採点する。 同日に「火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ」(TBSラジオ)の生出演を控えていた井口はオープニングで「こんなことやってる場合じゃないんですよ!」と吠えつつ、「いろんなことを1回忘れてこれに集中する」と宣言。そして「楽屋に知らない人がたくさんいて嫌だった。知り合いじゃない人が嫌いなので。知らないというだけでだいぶ減点」「入り時間も見てました。早く来すぎても減点」とさっそく独自の審査基準を示した。

                            【ライブレポート】ネタも肌質も抜群!ウエストランド井口だけが審査員の大会でリニア優勝、まさかのガチ採点に若手ら驚愕(写真31枚)
                          • 橋下徹氏 映画館やライブ再開への検証を文科相に提言 「博物館、美術館は収入が無くても存続できる」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                            橋下徹氏 映画館やライブ再開への検証を文科相に提言 「博物館、美術館は収入が無くても存続できる」

                              橋下徹氏 映画館やライブ再開への検証を文科相に提言 「博物館、美術館は収入が無くても存続できる」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                            • 【ライブレポート】ももクロ、“ノーサイド”テーマに豪華ゲストと歌合戦!横浜アリーナで華やかな年越し(写真60枚)

                              大晦日恒例のももクロのカウントダウンライブ「ももいろ歌合戦」。毎回出演者が2チームに分かれ、歌合戦を繰り広げている。今回は玉井詩織、高城れにが率いる紅組と百田夏菜子、佐々木彩夏が率いる白組が“ノーサイド”というテーマのもと対決。AbemaTV、BS日テレ、ニッポン放送にてイベントの模様が生中継される中、1万2264人の観客が集まった横浜アリーナを舞台に、総勢50組以上のゲストを交えた華やかなステージが展開された。 歌合戦の前に、まずはももクロによる「年忘れ!ももクロLIVE」がスタート。4人は「Re:Story」「笑一笑 ~シャオイーシャオ!~」など全8曲を歌ってモノノフ(ももクロファンの呼称)を沸かせた。続いて始まったのは、テレビ朝日の小松靖と弘中綾香アナウンサー、徳井健太(平成ノブシコブシ)、永野、ノブ(千鳥)が司会を務める「年の瀬芸能ショー」。アップアップガールズ(2)、EBiDAN

                                【ライブレポート】ももクロ、“ノーサイド”テーマに豪華ゲストと歌合戦!横浜アリーナで華やかな年越し(写真60枚)
                              • 【シャニマス1st】THE IDOLM@STER SHINY COLORS 1stLIVE FLY TO THE SHINY SKY ダイジェスト映像

                                2019年3月に舞浜アンフィシアターにて行われた、 「アイドルマスター シャイニーカラーズ」として初めて開催した1stLIVEの映像商品が ”11月13日”に発売決定!! イベント情報など詳しくはこちら! 【イベント公式サイト】 https://idolmaster.jp/event/shinycolors_1st.php 【イベント公式サイト映像商品ページ】 https://idolmaster.jp/event/shinycolors_1st/blu-ray.php 【アソビストア特装版特設ページ】 https://shop.asobistore.jp/feature/sc1st_bd 【チャンネル登録はこちら】 http://bnent.jp/youtube/

                                  【シャニマス1st】THE IDOLM@STER SHINY COLORS 1stLIVE FLY TO THE SHINY SKY ダイジェスト映像
                                • 【イベントレポート】「ゾンビランドサガLIVE」で本渡楓「がんばれたのは、皆さんのことが浮かんだから」(写真17枚 / セットリストあり)

                                  「ゾンビランドサガLIVE」で本渡楓「がんばれたのは、皆さんのことが浮かんだから」 2021年10月17日 20:24 1118 1 コミックナタリー編集部

                                    【イベントレポート】「ゾンビランドサガLIVE」で本渡楓「がんばれたのは、皆さんのことが浮かんだから」(写真17枚 / セットリストあり)
                                  • 児島気奈と盟友・ウエストランド。お笑いライブ制作〈K−PRO〉の歴史、19年を振り返る | ブルータス| BRUTUS.jp

                                    お笑いライブを制作するK−PRO代表の児島気奈が、その仕事術をまとめた一冊『笑って稼ぐ仕事術』を上梓。長きにわたりK−PROライブに出演してきた盟友ウエストランドと、その歴史を語り合う。11月に赤坂の草月ホールで行われた、3回目となるウエストランドの単独ライブ『FANG!』の公演後、3人で思い出話に花を咲かせた。

                                      児島気奈と盟友・ウエストランド。お笑いライブ制作〈K−PRO〉の歴史、19年を振り返る | ブルータス| BRUTUS.jp
                                    • 令和2年度富士総合火力演習

                                      令和2年度富士総合火力演習のアーカイブ映像になります。 映像中流している 最新の陸上自衛隊広報用映像はこちら ➡︎https://www.youtube.com/watch?v=WzWSOKSknc4&t=107s ぜひご覧ください。

                                        令和2年度富士総合火力演習
                                      • 新型コロナ対策でライブの延期・中止相次ぐ Perfume、EXILE、米津玄師…

                                        新型コロナウイルス感染の拡大や状況を受けて、近日開催予定のアーティストのライブや大規模イベントが、中止・延期を続々と発表。音楽業界・エンタメ業界に大きな影響が広がっている。 【延期・中止となったライブ、イベント 26日午後7時時点 ※順不同】 ・Perfume 中止 2月26日:東京ドーム ・EXILE 中止 2月26日:京セラドーム大阪 ・TWICE 延期 3月4日:東京ドーム(4月15日に振り替え) 3月5日:東京ドーム(4月16日に振り替え) ・福山雅治 中止 3月19日:横浜アリーナ 3月21日:横浜アリーナ 3月22日:横浜アリーナ ・星野源 中止 3月4日:横浜アリーナ 3月5日:横浜アリーナ 3月17日:大阪城ホール 3月18日:大阪城ホール ・浜崎あゆみ 中止 2月29日:名古屋国際会議場センチュリーホール公演 3月1日:名古屋国際会議場センチュリーホール公演 ・倖田來未 

                                          新型コロナ対策でライブの延期・中止相次ぐ Perfume、EXILE、米津玄師…
                                        • 声優アーティストのおすすめライブBD/DVD7選 - アキバ総研

                                          ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 簡単に「新しい生活様式」とか言ってくれるなよと。僕たちがこれまで楽しんでいたあの空間は絶対になくしたくないし、必ず復活してほしい。もちろんそれが容易ではないこともわかっているので、今はただ、安心安全にライブを楽しめるその日まで、待つしかない。 さて、僕のようなライターは、日常的にライブレポートを書いたり、ステージの様子を撮影をしたり、もしくはパンフレット制作に携わることも多いので、アーティストたちが舞台に立つすごさも、その背後にスタッフの想いがどれほどあるのかもわかっているつもりだ。ただ、やはり現場に行くとテンションが上がってしまうし、純粋にそのパフォーマンスを楽しんでしまう(もちろんメモを取りながらだけど)。彼ら、彼女らのファンならな

                                            声優アーティストのおすすめライブBD/DVD7選 - アキバ総研
                                          • お抹茶「かりんとうの車」新曲完成!お披露目ライブ開催へアクセル全開、規約もオッケー(コメントあり)

                                            トンツカタン・お抹茶が「R-1グランプリ2024」で披露したネタ「かりんとうの車」の新たな楽曲が完成。3月24日(日)に東京・西新宿ナルゲキで「トンツカタンお抹茶の『かりんとうの新車発表会』」を開催し、初披露する。 「かりんとうの車」はフリーBGM「天水のユーロビート」にお抹茶がオリジナルの歌詞を付けて軽快にパフォーマンスしていたユニークなネタ。「R-1」決勝で話題となるも、音源のダウンロードサイト及び作曲者の規定に沿わない形で使用していたことが発覚し、本人と所属事務所のプロダクション人力舎はサイトと制作者に謝罪したのち、該当するネタ動画を削除していた。 その後、作曲者であるマニーラがお抹茶のための新曲を制作。このたび完成に至った。お抹茶は「大変お待たせいたしました。この度、新しいかりんとうの車の納車日が決定いたしました。初めての運転を皆さんで見守ってください。作曲者のマニーラさん! 素敵

                                              お抹茶「かりんとうの車」新曲完成!お披露目ライブ開催へアクセル全開、規約もオッケー(コメントあり)
                                            • 「ジュリー」沢田研二75歳はなぜ今も最高のロックンロールスターなのか ”声の持久力”に評論家は着目【千秋楽レポ】 | AERA dot. (アエラドット)

                                              ソロ公演で歌う沢田研二さん=2013年1月6日、東京都渋谷区の渋谷公会堂 沢田研二の今年のツアーが11月23日、ファイナルを迎えた。そのライブレポートをお届けする。なぜ、いま沢田研二なのか。それは毎年のように新曲を出し、ライブを続け、ジュリーは今を生きる現役のスターだからだ。ライブ会場には60代以上のみならず、YouTubeなどの動画がきっかけのZ世代のファンもいる。75歳を超えてなお走り続ける「日本最高で最年長のロックスター」は、今回も圧巻のステージで会場を沸かせた。 【写真】すごい…入場前から熱気に包まれた会場の様子 *  *  * 2時間のステージが終わり、会場に満ちていたのは幸福感だった。11月23日、東京国際フォーラム。「沢田研二 LIVE 2022-2023『まだまだ一生懸命 PARTⅡ』」が、終幕した。 6月25日のバースデーライブをザ・タイガースのメンバー再結集で果たし、9

                                                「ジュリー」沢田研二75歳はなぜ今も最高のロックンロールスターなのか ”声の持久力”に評論家は着目【千秋楽レポ】 | AERA dot. (アエラドット)
                                              • ライブ配信への“投げ銭”したことある? 「経験あり」は6.6%──日本トレンドリサーチ調べ

                                                ライブ配信で配信者にお金を送る、いわゆる“投げ銭”をしたことがある人はどのくらいいるか。日本トレンドリサーチと動画制作を手掛けるfilments(静岡県浜松市)は5月9日、全国の男女2530人を対象にした調査結果を発表した。その結果、166人(6.6%)が「投げ銭をしたことがある」と回答した。 166人に対し、今までに行った投げ銭1回の最高金額を聞くと、「100円~300円未満」が21.7%と最も多かった。次点で「500円~1000円未満」が19.3%、「1~100円未満」が18.1%になった。1万円以上の投げ銭をしたことがある人は4.8%(8人)で、そのうち2人が「5万円」と答えた。

                                                  ライブ配信への“投げ銭”したことある? 「経験あり」は6.6%──日本トレンドリサーチ調べ
                                                • 22/7宮瀬玲奈「私をアイドルでいさせてくれて、ありがとう」 涙と笑顔の「卒コン」で“新たな夢”宣言

                                                  秋元康氏が総合プロデュースする14人組デジタル声優アイドルグループ・22/7(ナナブンノニジュウニ)が25日、東京・Zepp DiverCity(TOKYO)で『宮瀬玲奈 卒業コンサート』を開催した。2016年12月24日に同グループの初期メンバーとして加入し、約6年半にわたり活動してきた宮瀬玲奈にとってラストライブとなった。 【写真】その他の写真を見る 会場が宮瀬のペンライトカラーであるピンクのペンライトに埋め尽くされる中、これまでの宮瀬の歴史を振り返る映像とともにOvertureが流れ、卒業コンサートの幕が開けた。 純白の衣装に身を包んだメンバーたち14人が登場すると、「ポニーテールは振り向かせない」を披露。あえて“卒業”という歌詞の入った楽曲を選曲し、『卒業コンサート』であることを強く意識させられる1曲目となった。続く「未来があるから」では1曲目の盛り上がりそのままに会場もボルテージ

                                                    22/7宮瀬玲奈「私をアイドルでいさせてくれて、ありがとう」 涙と笑顔の「卒コン」で“新たな夢”宣言
                                                  • 配信ライブを見ていて気づいたこと|九条水音

                                                    今年上半期はライブがほぼほぼ全滅でした。 行く予定だった3月の『ゾンビランドサガ』が中止から始まり、ライブや演劇が壊滅状態となってしまい途方にくれていたわけですが、下半期は逆にライブやイベントや演劇を月に一本、下手すると一週間に一本ペースで見ており、「何事もなかった去年よりも見ている」という奇妙な状態になってしまいました。 「なぜこうなったか」というと、下半期からは「配信ライブ」がイベント関係の中心になっていたからですが、何本も見ていてユーザーから見た「メリット」と「デメリット」が整理できてきたので今年のイベント事情としてまとめておきます。 メリット1:チケット代が安い分かりやすいメリットで言えば「チケット代が安い」がありますね。 今までならライブビューイングでライブを見ようと思っても、そこそこいい金額を支払って見ていたと思いますが、配信ライブだとその半額ぐらいで見れてしまう。 具体例をあ

                                                      配信ライブを見ていて気づいたこと|九条水音
                                                    • “音楽の甲子園”『閃光ライオット』グランプリはでかくてまるい。10代の熱い夏を振り返る!

                                                      ラジオの中の学校、TOKYO FMの番組「SCHOOL OF LOCK!」(月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55)では、8月14日(月)と15日(火)の2日間にわたって「『マイナビ 閃光ライオット2023 Produced by SCHOOL OF LOCK!』ライブ音源スペシャル」を放送。パーソナリティのこもり校長(小森隼/GENERATIONS from EXILE TRIBE)とCOCO教頭(CRAZY COCO)が、このイベントに出場したファイナリスト9組の感想を伝え、特別審査員のコメントを代読しました。出場順に紹介します。 『マイナビ 閃光ライオット 2023 produced by SCHOOL OF LOCK!』は、番組とSony Musicがタッグを組んで贈る10代アーティスト限定の“音楽の甲子園”です(コロナ禍で開催しなかった3年間に20歳にな

                                                        “音楽の甲子園”『閃光ライオット』グランプリはでかくてまるい。10代の熱い夏を振り返る!
                                                      • 劇場公開目前『私に天使が舞い降りた!』の魅力を、わたてん☆5のメンバーが語る!本日発売のサウンド・コレクションについてインタビュー【独自取材】 | seigura.com

                                                        劇場公開目前『私に天使が舞い降りた!』の魅力を、わたてん☆5のメンバーが語る!本日発売のサウンド・コレクションについてインタビュー【独自取材】 TVアニメ『私に天使が舞い降りた!』のメインキャスト、指出毬亜さん(白咲花役)、長江里加さん(星野ひなた役)、鬼頭明里さん(姫坂乃愛役)、大和田仁美さん(種村小依役)、大空直美さん(小之森夏音役)で結成されたユニット・わたてん☆5。10月14日(金)に劇場公開される新作アニメ『私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ』や、本日発売のサウンド・コレクションについてお話をうかがいました! 自然な姿が収められたMV撮影――2019年1月に放映されたTVアニメから約3年半の時を経て、10月14日に完全新作アニメ『私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ』が劇場公開されます。修学旅行の練習として花のおばあちゃんの家に遊びに行く、というお話になるそうですね

                                                          劇場公開目前『私に天使が舞い降りた!』の魅力を、わたてん☆5のメンバーが語る!本日発売のサウンド・コレクションについてインタビュー【独自取材】 | seigura.com
                                                        • ZZトップ、80年4月ドイツ公演のフルセットライヴ映像92分を公開 - amass

                                                          ZZトップ(ZZ Top)の結成50周年を記念して、1980年4月19日にドイツのエッセンで行ったコンサートのフルセットライヴ映像約92分が公開。ドイツのTV番組『Rockpalast』のために行われたコンサートの映像で、同番組の公式サイトにて9月16日までの期間限定で公開されています 以下のURLのページでご覧になれます。 https://www1.wdr.de/mediathek/video/sendungen/rockpalast/video-zz-top---grugahalle-essen--100.html

                                                            ZZトップ、80年4月ドイツ公演のフルセットライヴ映像92分を公開 - amass
                                                          • ナナシスでライブ素人童貞から脱却した話 【ナナシス5thアニバーサリーライブ感想】 - Mashiro Chronicle

                                                            去る2019年7月13日、「Tokyo 7th シスターズ」の「4th Anniversary Live -SEASON OF LOVE-」に一般参加してきた。 一般参加――ライブ界隈では聞きなれない表現だろう。まさか私も、この言葉をライブカルチャーで使うハメになるとは思っていなかった。要するに、ライブに客としてお邪魔した、という意味である。 こう書けば、タイトルの「素人童貞」の意味も、自ずと分かっていただけると思う。今まで私は、ライブなんて運営側でしか関わったことがなく、客としてライブに行ったことが無かったのだ。なるほど確かに、ライブに行ったことがあるかと聞かれれば、答えは「YES」である。しかし、如何せん立場が特殊過ぎる。まさしくナナシスのライブは、真の意味で私の「初めての相手」だったと言えるだろう。 今回ナナシスのライブに参加することになったのは、知人が連番のチケットを余らせていたか

                                                              ナナシスでライブ素人童貞から脱却した話 【ナナシス5thアニバーサリーライブ感想】 - Mashiro Chronicle
                                                            • プリパラ&キラッとプリ☆チャン「オータムライブツアー2019」公式レポ到着! | アニメイトタイムズ

                                                              プリパラ&キラッとプリ☆チャン「オータムライブツアー2019」より公式レポート到着! 「ウィンターライブ2019」も開催決定 本日9月15日(日)東京・舞浜アンフィシアターにて、「プリパラ&キラッとプリ☆チャンAUTUMN LIVE TOUR 2019~キラッと!アイドルはじめる時間だよ!~」の東京公演が開催! TVアニメ『アイドルタイムプリパラ』とTVアニメ『キラッとプリ☆チャン』に登場するアイドルたちが大集合しました。 ライブが盛り上がる中、『キラッとプリ☆チャン』のTVアニメ新ビジュアルを大公開! 合わせて、「プリパラ&キラッとプリ☆チャン Winter Live 2019」 の開催決定や、キャラクターソングCD第4弾・第5弾の発売も発表されました。 今回、会場の模様を記した公式レポートが到着したので、ここに公開しましょう。

                                                                プリパラ&キラッとプリ☆チャン「オータムライブツアー2019」公式レポ到着! | アニメイトタイムズ
                                                              • 『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-4 2日目リポート。ミリオンスターズ39人がついにひとつのステージに集結。コミカライズ発の楽曲などの初パフォーマンスも! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                2024年2月24日、25日の2日間、神奈川県横浜市・Kアリーナ横浜および配信にて、『アイドルマスター ミリオンライブ!』(以下、『ミリオンライブ!』)10thライブツアーの千秋楽となる“THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-4 MILLION THE@TER!!!!”が開催。本記事では、公演2日目の模様をお届けする。

                                                                  『アイマス ミリオンライブ!』10thライブAct-4 2日目リポート。ミリオンスターズ39人がついにひとつのステージに集結。コミカライズ発の楽曲などの初パフォーマンスも! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                • THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR Princess STATION @KOBE LIVE Blu-rayダイジェスト映像

                                                                  2019年5月に行われた、 MILLIONSTARS単独LIVE THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR Princess STATION @KOBE LIVE Blu-rayが”2020年2月19日”に発売決定! 今回は発売に先駆けて、両日の公演の模様をダイジェスト映像をお届けいたします! 商品情報はこちら▽ https://idolmaster.jp/event/million6th/blu-ray.php

                                                                    THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR Princess STATION @KOBE LIVE Blu-rayダイジェスト映像
                                                                  • 🍭 22/7[ライブレポート]グループの今、そして未来への希望を輝かせた一夜限りの宮瀬玲奈卒業コンサート「私をアイドルでいさせてくれてありがとうございました」 - Pop'n'Roll(ポップンロール)

                                                                    22/7が、5月25日(木)にZepp DiverCity(TOKYO)にて<22/7『宮瀬玲奈 卒業コンサート>を開催した。外部の舞台にも精力的に出演するなど、22/7の“顔”といえるエース級の活躍を果たしてきた宮瀬玲奈。宮瀬を中心とする楽曲のみならず、前日に発売されたばかりの11thシングル「僕は今夜、出て行く」収録曲を全曲披露し、14人一丸となってグループの今、そして未来への希望を輝かせた同公演のオフィシャルレポートをお届けする。 22/7の一員となり、公募で宮瀬玲奈という名を得て、立川絢香というキャラクターの配役が決まり、ときに過酷な現実に飲み込まれそうになりながらも持ち前の根性と強い責任感を持って踏ん張り、さまざまな楽曲のなかにアイドルの輝きを放ち続けた6年半――。そんな、この日、このステージへと続いていた年月が流れる「Overture」とともにスクリーンに映し出される。登場した

                                                                      🍭 22/7[ライブレポート]グループの今、そして未来への希望を輝かせた一夜限りの宮瀬玲奈卒業コンサート「私をアイドルでいさせてくれてありがとうございました」 - Pop'n'Roll(ポップンロール)
                                                                    • 「Tokyo 7th シスターズ」新シリーズ声優・天希かのん、天野聡美、星ノ谷しずく、山田麻莉奈がキャラクター衣装でお披露目!貴島明日香からは「みなさん可愛かった」

                                                                      『Tokyo 7th シスターズ』新エピソード開幕発表会が26日、東京・両国国技館で開かれ新シリーズ声優として星影アイ役・天希かのん、月代ユウ役・天野聡美、一ノ瀬マイ役・星ノ谷しずく、朝凪シオネ役・山田麻莉奈、橋田寛幸プロデューサーが登場し、司会はモデルでタレント・貴島明日香が務めた。 2014年よりサービス展開をしている“ナナシス”の略称で親しまれているアイドル育成リズム&アドベンチャーゲーム『Tokyo 7th シスターズ』。ゲームだけではなくライブやアニメーションなどさまざまなメディアミックスがされているコンテンツだが、今回の発表会ではタイトル名に副題が追加された『Tokyo 7th シスターズ THE SKY’S THE LIMIT』として新章『EPISODE 2053』を27日午後9時から展開することを発表。さらに、昨年の2回から約3倍のライブ展開を計画していることや、4月からラ

                                                                        「Tokyo 7th シスターズ」新シリーズ声優・天希かのん、天野聡美、星ノ谷しずく、山田麻莉奈がキャラクター衣装でお披露目!貴島明日香からは「みなさん可愛かった」
                                                                      • 「Spread the Wings!! 23 colors」 シャイニーカラーズ【シャニマスLIVE MV】

                                                                        シャニマス2周年おめでとうございます!シャイニーカラーズ23人によるSpread the Wings!!です。本日2ndLIVEで見れるはずだった23人によるステージ…どうしても見たくて作りました!2年の歳月をかけて全員モデリングした螺旋王P、昨年から今年にかけてこの曲の多くのパターンのモーションキャプチャに協力してくれた市川さん、最終的に1fpsの中頑張った私、皆シャニマスが大好きです!いつかきっと現実のライブで見れる日を待ってます!イルミネーションスターズ(スパークルイルミネーション)アンティーカ(シンフォニックスチーム)放課後クライマックスガールズ(ブレイブヒーロージャージ)アルストロメリア(ウィッシュフルリリー)ストレイライト(ネオンライトロマンサー)ノクチル(ユニット衣装)全23モデル製作:螺旋王P(@soxcaptain)mylist/59069761ダンスモーションアクター:

                                                                          「Spread the Wings!! 23 colors」 シャイニーカラーズ【シャニマスLIVE MV】
                                                                        • Dr.ハインリッヒが初のNGK単独ライブ、漫才9本シンプル構成(コメントあり)

                                                                          彼女たちがNGKで単独ライブを行うのはこれが初。漫才9本を続けざまに披露するシンプルなスタイルは変えず、Dr.ハインリッヒらしいライブを過去最大規模となる会場で繰り広げる。 チケットは12月10日(金)から12日(日)に先行抽選販売。12月15日(水)に一般発売される。配信は予定されていないので、ファンは会場へ足を運ぼう。 Dr.ハインリッヒ コメント幸:今回の単独ライブは「原液、形而上学」と題し、その名の通り形の上に在るもの、発想し降りてきたインスピレーションのそのままの状態が持つ原始的な生命力、まだ加工する前の原液の部分が持つエネルギーのダイナミズムを如何にして皆様の脳にダイレクトにお伝えすることができるか、この錬金術の作業に没頭する所存。その先の成果物のフレッシュなエネルギーを我々にとっては単独ライブ最大キャパである初のなんばグランド花月にてお披露目出来るを光栄に思います。いつも通り

                                                                            Dr.ハインリッヒが初のNGK単独ライブ、漫才9本シンプル構成(コメントあり)
                                                                          • サバシスター なち×横山健に聞く、PIZZA OF DEATH所属までのストーリー 憧れの場所で叶えるバンドの夢

                                                                            2024年元日、新年の幕開けにふさわしいサプライズニュースが届けられた。なち(Vo / Gt)、ごうけ(Dr)、るみなす(Gt)からなる注目の3人組ガールズバンド・サバシスターが、ポニーキャニオンより1stフルアルバム『覚悟を決めろ!』を3月8日(サバの日)にリリースしメジャーデビューを果たすこと。そして、横山健(Hi-STANDARD/Ken Yokoyama)が代表を務めるPIZZA OF DEATHにマネジメント所属するという発表である。 サバシスターは、2022年3月の結成からわずか5カ月で『SUMMER SONIC 2022』への出演を果たすと、全国各地のライブシーンで存在感を拡大。また「ジャージ」や「スケボー泥棒!」といった日常をユニークな視点から切り取った楽曲の歌詞やキャッチーなボーカルがTikTokでも話題を集めるなど幅広い層に浸透中だ。親しみやすいバンドのキャラクターとは

                                                                              サバシスター なち×横山健に聞く、PIZZA OF DEATH所属までのストーリー 憧れの場所で叶えるバンドの夢
                                                                            • 戦国ファンはGLAYのライブ映像が参考になる

                                                                              20万人動員した伝説のライブ。 これでだいたい兵力規模がわかる。 たとえば関ヶ原は総勢10~15万とも言われる。 https://youtu.be/opttPijP4fc?t=131

                                                                                戦国ファンはGLAYのライブ映像が参考になる
                                                                              • cero "Contemporary http Cruise"

                                                                                  cero "Contemporary http Cruise"
                                                                                • リアルライブにしか見えないけどバーチャルです。ソニーが全力で挑む「イマーシブリアリティライブ」が凄まじい #CES2021

                                                                                  リアルライブにしか見えないけどバーチャルです。ソニーが全力で挑む「イマーシブリアリティライブ」が凄まじい #CES20212021.01.12 23:0020,776 武者良太 ハードウェアメーカー。コンテンツメーカー。ライブパフォーマンス。すべてのソニーが本気です。 2020年はマジでバーチャルを含めたオンラインライブが盛り上がった年でしたが、2021年からのオンラインライブはマジかつガチで、フォトリアリスティック方面に凄まじい進化を遂げるようです。 Image: Sony - Stories/YouTubeCES 2021でソニーが発表した「マディソン・ビアー イマーシブリアリティ・コンサート」は、フルモーションCG映画やゲーム、CGアニメの技術をふんだんに取り入れた取り組み。数十台のカメラでマディソン・ビアーを3Dスキャンして、本物としか思えないアバターを作成。さらにマディソン・ビア

                                                                                    リアルライブにしか見えないけどバーチャルです。ソニーが全力で挑む「イマーシブリアリティライブ」が凄まじい #CES2021