並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 564件

新着順 人気順

ライブの検索結果241 - 280 件 / 564件

  • いまLOVEBITESが面白い

    イントロダクションLOVEBITESという日本の女性メタルバンドの周辺がいまちょっと面白いことになっているので解説します。ヘヴィメタルに興味がない人も人間ドラマとして味わい深いのでよかったら読んでみてください。 LOVEBITESの動画には「私は今年70歳になるロックファンだが30年振りに夢中になれるニューバンドを見つけた」というような英語コメントが頻繁に書き込まれる。「LOVEBITES reaction」でYouTube検索すると膨大な量の海外リアクターの動画と、そこに書き込まれた膨大なオタク早口の英語コメントを見つけることができる。Wikipediaは日本語版より英語版の方がはるかに充実している。そういう存在のバンドだ。 LOVEBITES前夜世界中の音楽チャートがヒップホップやR&Bといったダンスミュージック中心になってもう長いこと経つ。そんな中で日本のチャートは異様なほど独自の多

      いまLOVEBITESが面白い
    • チケット転売問題の解決法:大竹文雄の経済脳を鍛える 日本経済研究センター

      チケット転売問題とは何か 「私たちは音楽の未来を奪うチケットの高額転売に反対します」という15段の意見広告が、2016年8月23日の読売新聞と朝日新聞に掲載された(https://www.tenbai-no.jp/)。広告を出したのは、日本音楽制作者連盟、日本音楽事業者協会、コンサートプロモーターズ協会、コンピュータ・チケッティング協議会の4つの音楽関係団体だ。また、賛同者には、嵐、安室奈美恵、いきものがかり、小田和正、吉川晃司、きゃりーぱみゅぱみゅ、GLAY、郷ひろみ、サザンオールスターズ、DREAMS COME TRUE、中島みゆき、西野カナ、B'z、福山雅治、Mr.Childrenなど116組の著名国内アーティストに加えて、FUJI ROCK FESTIVALやROCK IN JAPAN FESTIVALなどの24の国内音楽イベントも含まれている。 何が問題なのだろう。意見広告には、

        チケット転売問題の解決法:大竹文雄の経済脳を鍛える 日本経済研究センター
      • 光より速い通信技術の登場?:Geekなぺーじ

        事業仕分け第二弾が行われていました。 昨日、Twitterで「光ルータ」という単語が出てるのを見て途中から見たのですが、中々刺激的な内容でした。 私が見たのは、「B-17 : 新世代ネットワークの研究開発等」に関してで、独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)が議題として挙げられていました。 具体的には、[1]新世代ネットワーク技術の研究開発、[2]民間基盤技術研究促進業務、[3]情報通信ベンチャーへの出資、という3点に関してだったようです。 ライブで見たのは比較的最後の方だったので、前半はライブで見ていませんでした。 ライブ終了後に、Ustream上で公開されているアーカイブを見たのですが、基本的に終始質疑が噛み合ず、1時間以上が経過した後に縮減及び廃止という結果になっているという感想を持ちました。 議論の多くが、独立行政法人の話題というよりも、むしろ総務省本体の「原口ビジョン」の妥当

        • 『特別転回』って知ってる?高速道路で目的地を通り過ぎてしまった場合の対処法が有益すぎる「これは知らなかった!」「覚えておいて損はない」

          リンク ライブドアニュース 高速道路で目的地を通り過ぎたときの対処法 次のICで「特別転回」 - ライブドアニュース 高速道路で目的地を通り過ぎたときの対処法を紹介している。ひとつ先のICで降り、料金所で通行券に「特別転回」の印をもらう。本来降りるICまで引き返すことができ、乗り間違えた分の料金は発生しない 4 users 3536 手順(ツイートの画像より抜粋) ①そのまま走行し、次のICでいったん流出。 ②料金所ではETCレーンではなく、一般レーンに進む。ETC/一般共用レーンでは、あらかじめETCカードを抜いておく。 ③係員に申告すると、目的のICまで戻れるように案内してもらえるので、指示に従う。 ④目的のICに戻ったら、上の②と同様に進み、係員に申告する。 この手順に従えば、通過分の通行料金は往復ともかかりません(ICの構造等によって上記の対応ができない場合もあります)。

            『特別転回』って知ってる?高速道路で目的地を通り過ぎてしまった場合の対処法が有益すぎる「これは知らなかった!」「覚えておいて損はない」
          • 【実録ルポ】本当にあったマッチカウントダウン - over and over

            これは、本当にあった12月31日の話である。 その日我々は期待を胸に東京ドームへ向かっていた。今年はTV中継のないJohnny’s Countdown Concert…放映がないことは残念であったが、逆に中断されることなくコンサートを楽しめるのではないかと予想していたのだ。23時、会場の電気が落ち、ドームは歓声に満ちた。 (週刊誌のルポ風にしようとしたものの、慣れていないため怖い話と芸風が混ざってしまったことは否めない。また不快に思われる方がいないように配慮したつもりであるが、茶化している部分が多々存在することを予めご注意願いたい) 23:00〜 ええじゃないか(ジャニーズWEST) LET'S GO WEST~K A N S A !!!(ジャニーズWEST) ジパング・おおきに大作戦(ジャニーズWEST) Crazy Accel(A.B.C-Z) Za ABC~5stars~(A.B.C

              【実録ルポ】本当にあったマッチカウントダウン - over and over
            • 任天堂ロシア・トップの「恫喝」がライブ中継される放送事故、数々のパワハラ行為も明るみに - GIGAZINE

              任天堂のロシア支社「Nintendo Russia」のゼネラルマネージャーYasha Haddaji(イエシャ・ハッダジ)氏が、社外のスタッフに対して暴言を吐く様子が運悪くライブストリーミング中継されました。このライブ中継の映像があらためてYouTubeで公開されると、堰を切ったようにハッダジ氏によるパワハラ行為の被害を訴える元従業員の証言が集まり、ハッダジ氏の解任を求める嘆願書に多くの人が署名する事態となっています。 Стрессы, оскорбления и домогательства: сотрудники Nintendo Russia рассказали о работе в компании | Канобу https://kanobu.ru/articles/stressyi-oskorbleniya-i-seksualnyie-domogatelstva-sotru

                任天堂ロシア・トップの「恫喝」がライブ中継される放送事故、数々のパワハラ行為も明るみに - GIGAZINE
              • ももいろクローバーZの軌跡 - 日本経済新聞

                アイドル群雄割拠の時代といわれるなかで、今、一番勢いに乗っている5人組、ももいろクローバーZ。2010年のメジャーデビューからわずか2年でドーム級の会場でコンサートを開くところまで成長した。「プロレス」の手法を取り入れたライブやイベントの演出など、その活動はアイドルとしては型破りだ。AKB48からK-POPガールズまで、様々なアイドルが競い合うなか、ひときわ注目度が高まっているのが、ももいろクロ

                  ももいろクローバーZの軌跡 - 日本経済新聞
                • 「自粛して。警察呼びます」とライブバーに張り紙。「残り少ない手段、取り上げないで」と店主

                  4月26日、東京・高円寺のダイニングカフェ&ライブ小屋「高円寺いちよん」で、営業中止を求める紙が張られているのが見つかった。店主はハフポスト日本版の取材に「残り少ない手段を取り上げないで」と訴えている。

                    「自粛して。警察呼びます」とライブバーに張り紙。「残り少ない手段、取り上げないで」と店主
                  • 【逆炎上】ライブマナーについて神からの思し召しがござったぞ【逃げたい】

                    お前らはライブが好きか?俺は好きだ。 お前らはおっぱいが好きか?俺は好きだ。 だが、そういう問題じゃあないって事も世の中にはあるんだよ。

                      【逆炎上】ライブマナーについて神からの思し召しがござったぞ【逃げたい】
                    • 【新型コロナ】東京・渋谷のライブハウスがクラスター発生させた模様 ※4/5時点で少なくとも9名感染(出演者除く)

                      東京都渋谷区のライブハウスで3月20日に開かれたイベントの参加者から、新型コロナウイルスの感染者が複数確認されたことが自治体や運営会社への取材で判明した。福島、神奈川両県から訪れた観客も含まれており、同居している家族らも感染。今後、別の客からも広がる恐れもある。

                        【新型コロナ】東京・渋谷のライブハウスがクラスター発生させた模様 ※4/5時点で少なくとも9名感染(出演者除く)
                      • 洋楽が日本で売れない幾つかの理由 - あざなえるなわのごとし

                        日本の音楽シーンは元々国内志向が強かったけどCD最も売れてた98年で洋楽は30%位のシェアがあったがここ数年15%程度まで下がってる。内向き志向がフジロックの風景も変えてるのかも。 / 日本に進出した... http://t.co/0PLxIYI6Hw #NewsPicks— 津田大介 (@tsuda) 2015, 7月 26 (リンク記事の中身如何はさておき) もともと日本は邦楽ポップス指向の国なんですよね。 単純に英語の歌は、英語ってだけでダメですから。 やっぱり日本人は表打ちリズムと恋愛テーマの歌詞に尽きる。 逢いたくて恋しくて震えてばっかりいるような歌がウケる。 【スポンサーリンク】 日本語と地蔵 耳タコ(死語)なくらい繰り返してますが、以前バンプ・オブ・チキンのライブに引っ張って行かれたことがあって(多分、天体観測前後くらいの)観客の八割くらいが女性で、藤原(vo)が歌ってるとき

                          洋楽が日本で売れない幾つかの理由 - あざなえるなわのごとし
                        • チケット流通センター

                          チケ流は運営20年以上の安心チケットリセール(二次販売)です。取引金額はチケット券面代金より安い、または高い場合があります。

                            チケット流通センター
                          • 「解禁」相次ぐコンサート撮影に苦情も NHKニュース

                            11年ぶりの日本公演が21日に最終日を迎えた元ビートルズのポール・マッカートニーさん。 71歳とは思えない、甘く張りのあるボーカルや旺盛なサービス精神に対し、インターネットのツイッターでは多くの称賛のコメントが書き込まれています。 その一方で、会場内の一部の観客の行為を非難する書き込みも少なくありません。 インターネット時代に合わせて日本でも解禁の動きが出ている「コンサートのステージ撮影」を巡って、思わぬ議論が生じています。 「写真撮影」OKだったの? 「画面の光が正直かなり邪魔」「ずっとタブレットを上にあげていて邪魔」ポール・マッカートニーさんのコンサートの観客が、終演後にツイッターに投稿したコメントの一部です。いずれも、コンサートの最中に一部の観客がしていたステージの写真撮影を非難する内容です。 中には「肖像権の侵害ではないか」という書き込みもありましたが、今回のコンサートを主催する会

                              「解禁」相次ぐコンサート撮影に苦情も NHKニュース
                            • aikoのライブを全然aikoを知らないファンではない人間が観た感想 - オトニッチ

                              初めて観たaiko 会場が暗くなりオープニングムービーが流れる。会場からは大きな歓声と手拍子。ライブへの期待でテンションが上がる。 その歓声と手拍子はすぐに止まった。1曲目のピアノの音が鳴り始めた時だ。一瞬で空気が変わった。 落ち着いたスローテンポのピアノの演奏。ステージの照明はまだ暗い。全員が静かにステージを見つめる。 歌声が聴こえてきた。静かだけど丁寧に歌われている。 初めて生で聴いたaikoの歌声。1曲目はバラード。表現力の高さと、自分のステージから遠い席からでも感じる存在感に圧倒される。自分が想像していた以上にaikoは凄い歌手なのかもしれない。 1曲目が終わると間を空けずになだれ込むように次の曲になった。メドレーのように綺麗に曲が繋がる。 2曲目は1曲目とは全く違う曲調。明るいポップス。『ハナガサイタ』という曲らしい。一瞬でパッと明るい雰囲気になる。 ハナガサイタ aikoJ-P

                                aikoのライブを全然aikoを知らないファンではない人間が観た感想 - オトニッチ
                              • 浜崎あゆみさんの年末ライブ、チケット価格が「時価」に 高額転売防止

                                エイベックス・エンタテインメントは11月22日、需要に応じてチケット価格を変動させる「ダイナミックプライシング」を、浜崎あゆみさんの年末ライブに導入すると発表した。国内アーティストでは初の試みという。顧客に適正価格でチケットを提供でき、高額転売の抑止にもつながるとしている。 ダイナミックプライシングは、AI技術を活用し、チケット購入時期、過去の販売実績、天候などのビッグデータに基づき、リアルタイムにチケット価格を変える手法。 今回、三井物産の子会社ダイナミックプラスが開発した価格算出アルゴリズムを、12月31日開催のライブ「ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2019-2020 ~Promised Land~ A」のチケット販売で導入する。 エイベックスは6月、三井物産からダイナミックプラスの株式の一部を取得。提携を通じ、音楽・コンサート分野へのダイナミックプライシ

                                  浜崎あゆみさんの年末ライブ、チケット価格が「時価」に 高額転売防止
                                • けいおんライブで声優のバンド生演奏うますぎワロタwwwwwwww:ハムスター速報

                                  けいおんライブで声優のバンド生演奏うますぎワロタwwwwwwww カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/02(金) 00:56:54.05 ID:Cn737Gal0 「わたしの恋はホッチキス」 「ふわふわ時間」 プロ涙目wwwwwwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/02(金) 00:58:57.47 ID:Cn737Gal0 横浜アリーナ1万人を前に この堂々たるステージングwww まだ若いのに大したもんだわ このレベルなら全曲ナマでもいけそう 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/02(金) 01:00:08.19 ID:Cn737Gal0 ベース弾きながら歌ってるひよっちがすげー どんだけ練習したんだろうな 7 :以下、名無しにかわりまして

                                  • はてな

                                    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

                                      はてな
                                    • 【ライブレポート】ClariS、ついにその姿を現す | BARKS

                                      7月31日、ClariS初のワンマンライブ<1st Live“扉の先へ”>がZepp Tokyoで開催された。チケットはもちろん即完売、顔出しをしたことのないClariSの生ライブだけに、ファンで埋め尽くされた超満員の会場は開演前からすさまじい熱気に包まれていた。 ◆ClariS画像 18時ちょうどにライブはスタートし、遂にClariSの2人がステージに登場。色鮮やかな映像が織りなすClariSワールドの中、デビュー以来謎のベールに包まれていた2人の姿が紗幕越しにはっきり見え、衣装のベールによって顔の半分ほどは隠れたままだったが、超満員の会場は大熱狂となった。アンコールを含め全19曲を披露し、最後のMCでは2016年には全国ツアーを実施する事も発表された。姿を現し始めたClariSの今後の活動がより楽しみになってきた初ワンマンとなった。 <ClariS 1st Live “扉の先へ”セット

                                        【ライブレポート】ClariS、ついにその姿を現す | BARKS
                                      • “勤務中ずっとGet Wildが聞けるプレイリスト”、まさかのTM NETWORK公式が公開 「Get Wild退勤」ブーム受け

                                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「Get Wild退勤」が再び話題になっていることを受けて、TM NETWORK公式Twitterアカウントが「勤務中ずっとGet Wildが聞けるプレイリスト」をspotifyで公開しました。公式何やってんですか。 勤務中ずっとGet Wildが聞けるプレイリスト Get Wild退勤とは、仕事が定時になったらTM NETWORKの楽曲「Get Wild」を流しながら退勤すること。「シティーハンター」のエンディングとして使われたこの名曲を流すことで、“良い仕事をした感”を得られるライフハックです。Twitterでブームになったことを受け、作曲者の小室哲哉さんが「#Getwild退勤」を広めた人にお礼のメッセージ動画を贈るというほっこりな出来事も。 再生すると8時間ぴったりという「勤務中ずっとGet Wildが聞けるプレイリスト」は

                                          “勤務中ずっとGet Wildが聞けるプレイリスト”、まさかのTM NETWORK公式が公開 「Get Wild退勤」ブーム受け
                                        • 『アイドルマスター』10周年を石原D(ディレ1)と振り返る。これまでのライブイベントの深いところに迫る

                                          『アイドルマスター』10周年を石原D(ディレ1)と振り返る。これまでのライブイベントの深いところに迫る 皆さんは『アイドルマスター』というゲームをご存知だろうか? 一番最初はゲームセンターに始まり、家庭用ゲーム、スマートフォンへも活躍の場を広げ続ける、アイドルを育成するジャンルのゲームだ。 そんな『アイドルマスター』が世に出てから10年の時が経過した。『アイドルマスター』を10年追い続けてきた人、途中から参加して追い続けている人……と、さまざまなプロデューサー諸氏がいると思う。 この記事では、『アイドルマスター』と10年、もしくはそれ以上の時間をともに歩んできた総合ディレクター石原章弘氏と、その軌跡を振り返っていきたいと思う。 『アイドルマスター』を語るうえでは欠かせないLIVEイベントから振り返る10周年 ――「赤羽ですよ、赤羽!」から10年、ついに悲願の「ドームですよ!ドーム!」を実現

                                            『アイドルマスター』10周年を石原D(ディレ1)と振り返る。これまでのライブイベントの深いところに迫る
                                          • Perfumeがライブ動画を無料公開、未来感が半端ない 未発表曲「STORY」かっこいいよ:SXSW 2015 - 週刊アスキー

                                            home > インフォメーション > Perfumeがライブ動画を無料公開、未来感が半端ない 未発表曲「STORY」かっこいいよ:SXSW 2015 日本の最新テクノロジーは何かと聞かれたら「Perfumeです」と答えていいと思う。 Perfumeが今月13日の最新ライブを、1ヵ月間限定でなんと一部YouTube無料公開。未発表曲『STORY(SXSW-MIX)』が見られる。これがめちゃかっこいい! スクリーンショット貼りたいけど大人だから我慢する、ぜひプレイボタン押してね。 (歌が始まるのは4分くらいからだけど、それまでがかっこよいので飛ばさないでね) かしゆか、のっち、あ〜ちゃんが3枚の大きな透過型ディスプレイの後ろに立ち、映し出されたグラフィックにダンスで同期するもの。ディスプレイを動かしながらのパフォーマンスだ。 3人がディスプレイの前に出て、ふたたび後ろに隠れるシーンでは、グラフ

                                              Perfumeがライブ動画を無料公開、未来感が半端ない 未発表曲「STORY」かっこいいよ:SXSW 2015 - 週刊アスキー
                                            • カロリーメイト「フルーツ味」いつの間にか販売休止 高額転売も - ライブドアニュース

                                              2023年2月17日 20時20分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと カロリーメイトの「フルーツ味」が一時販売を休止している ネット上では「どこ行ってもない」「悲しい」といった反応が出ている また、ネット上の一部では割高な価格での転売が起きている 栄養食品「カロリーメイト ブロック」。2023年2月16日現在、「チョコレート味」「バニラ味」といった5種のフレーバーのうち、「フルーツ味」が一時販売を休止している。 ツイッター上ではこの状況に「(フルーツ味が)どこ行ってもない」「悲しい」といった反応が出ている。さらに、インターネット上の一部では割高な価格での転売が起きている。 いつの間にかカロリーメイトが大人気にメーカーの公式サイトの「よくあるご質問」ページには2月16日現在、「カロリーメイト ブロック フルーツ味が品切れしているようですが、どうしてですか?」

                                                カロリーメイト「フルーツ味」いつの間にか販売休止 高額転売も - ライブドアニュース
                                              • 若者が敬遠か フジロックは“おひとりさま”中高年の祭典に|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                夏フェスの元祖「FUJI ROCK FESTIVAL2017」が7月28~30日に開催された。音楽とエコをコンセプトに富士山のふもとで始まった夏フェスも今年で21回目。来場者数は12万5000人、ロックな若者が集いエネルギーを爆発、発散させる祭典のはずが、現場は“おひとりさま”中高年の坩堝と化していた。 その昔、日刊ゲンダイ記者が初めてフジロックに行ったのは02年。当時は、音楽、アパレル、美容業界など“おしゃれ職業”の若者が集結。ヒッピールック、カラフルなタトゥーの人も多く、どんな音楽が好きなのか一目でわかったものだ。 今回、何より驚いたのは、中高年の多さだ。見る限り観客は30代以上。50代、60代の白髪まじりの“おひとりさま男子”も目立つ。特に元ロック野郎だったタイプでもなさそうな、ごくごく普通のサラリーマンタイプ。至極、平和な風景である。 ■遠い、高いで20代は敬遠 若者がいないのは金

                                                  若者が敬遠か フジロックは“おひとりさま”中高年の祭典に|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                • soundproof-blog.com

                                                  This domain may be for sale!

                                                    soundproof-blog.com
                                                  • 山下達郎 ライブ会場で曲に合わせて歌う客に苦言「一番迷惑」 (2017年9月18日掲載) - ライブドアニュース

                                                    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 山下達郎が17日放送のラジオで、ライブ会場で合唱する客に苦言を呈した 大声で歌ってしまうというリスナーのメールに「一番迷惑」とコメント 「あなたの歌を聴きに来てるんじゃない」と厳しく諭した この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                      山下達郎 ライブ会場で曲に合わせて歌う客に苦言「一番迷惑」 (2017年9月18日掲載) - ライブドアニュース
                                                    • 東京五輪会場に苦情続出、タワマンや保育園の横で1万5千人ライブ:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        東京五輪会場に苦情続出、タワマンや保育園の横で1万5千人ライブ:朝日新聞デジタル
                                                      • ANAの荷物トラブルで楽器が届かなかったバンド、ザ・チャレンジがRISING SUN ROCK FESでライブをやり遂げるまでの軌跡 #RSR16

                                                        リンク ザ・チャレンジ オフィシャルサイト ザ・チャレンジ オフィシャルサイト 5色のサングラスがトレードマークのトリプルボーカルバンド「ザ・チャレンジ(The Challenge)」のオフィシャルサイト。 リンク RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016 in EZO RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016 in EZO RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016 in EZO(ライジングサンロックフェスティバル)オフィシャルサイト|今年も開催決定!日時:2016年8月12日・13日

                                                          ANAの荷物トラブルで楽器が届かなかったバンド、ザ・チャレンジがRISING SUN ROCK FESでライブをやり遂げるまでの軌跡 #RSR16
                                                        • 小沢健二ライブ活動再開!13年ぶり全国ツアー決定

                                                          彼がライブツアーを開催するのは、1996年暮れに全国3カ所で開催された「lover」以来。ツアーに伴い小沢本人が開設した特設サイトでは、ツアーメンバーとして中西康晴、中村キタロー、木暮晋也、真城めぐみ、スカパラホーンズ、沖祐市(東京スカパラダイスオーケストラ)、及川浩志、白根佳尚といった面々が参加することが発表されている。 ツアースケジュールは5月20日の神奈川県民ホールから6月25日の福岡サンパレスまで13公演を予定。詳細は後日発表される模様だ。 このツアーでは1990年代に発表されたアルバムやシングルの楽曲を披露する予定とのこと。ひさびさに音楽活動を再開するにあたっての彼の考えについては、現在特設サイトで公開中のロングインタビューで語られている。ファンはぜひチェックしておこう。

                                                            小沢健二ライブ活動再開!13年ぶり全国ツアー決定
                                                          • おいおい最高かよ!マイケル・J・フォックス、コールドプレイのライブであの曲を演奏|シネマトゥデイ

                                                            ステージで共演したマイケル・J・フォックスとクリス・マーティン - Kevin Mazur / Getty Images for Atlantic Records 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズのマイケル・J・フォックスが、人気ロックバンド・コールドプレイのライブに参加。映画に登場した2曲を演奏し、話題になっている。 昨年末にリリースした最新アルバム「A Head Full Of Dreams」を引っ提げ、ツアー中のコールドプレイ。現地時間17日に米ニュージャージーで行われた公演では、フロントマンであるクリス・マーティンの息子モーゼスくんがスクリーンに現れ、「僕たちが大好きな映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の曲をやってくれたらうれしいな。愛してるよ」とリクエストした。 クリスたちはそれに応える形で、劇中のパーティーシーンで印象的に使われていた楽曲「Earth Angel」

                                                              おいおい最高かよ!マイケル・J・フォックス、コールドプレイのライブであの曲を演奏|シネマトゥデイ
                                                            • 仮想通貨アイドル、給与に支障 流出問題を受け会見「早く復旧してほしい」

                                                              【写真】その他の写真を見る 仮想通貨少女は、12星座をモチーフにしたアイドルグループ「星座百景」の派生ユニット。仮想通貨が投機の道具ではなく素晴らしい未来を創る技術、正しい知識を広めていくのを目的としており、メンバーそれぞれ自分が推している仮想通貨がある。先日のデビューライブでは、給料は「(メンバー全員)一部、仮想通貨です」と明かしていた。 今回は、所属事務所がメンバーたちの給料を支払うため、コインチェックに入金していた200万円が被害を受けた。コインチェックでは現在、仮想通貨「NEM」を含むアルトコインすべての売買と出金、円の出金が停止中。事務所側からは「日本円での給料支払い」を提案されたが、白浜妃奈乃は「仮想通貨を推進していく立場としてのプライドとして、そういう話はお断りした。凍結が復旧してから仮想通貨での支払いをお願いしました」と、今月の“仮想通貨分”の給料支払いを見送ったと明かした

                                                                仮想通貨アイドル、給与に支障 流出問題を受け会見「早く復旧してほしい」
                                                              • 『アイドル音楽が金になってバンドが金にならない理由 ~音楽的に優れているということの価値~』

                                                                音楽活動を一生続けるためのヒント集 音楽専門カメラマン宮原那由太のブログ音楽専門のカメラマンとしてフリーランスをしている宮原那由太による、ミュージシャンのための音楽活動のヒント。 プロになるかならないかではなく、音楽活動をずっと継続できるように、「音楽を辞める」という選択をしなくて済むようなヒントを書いていきます。 こんばんは、音楽撮影プロデューサーの宮原那由太です。 あまりブログでは書いていませんが、 僕は最近、某TV番組の制作の仕事をしています。 それは、いわゆるアイドルの特集を組むという番組なのですが、去年の11月から少しずつ関わるようになりました。 あまり凝った映像ではなく、通常のライブの様子などを紹介する感じなので、アイドルのライブ現場にも頻繁に出没しています。 で、 アイドルのライブって、すごくうまく出来ているんですよね。 なんというか、きちんとキャッシュが流れるようになってい

                                                                  『アイドル音楽が金になってバンドが金にならない理由 ~音楽的に優れているということの価値~』
                                                                • e+(イープラス)チケット情報│全国TOP

                                                                    e+(イープラス)チケット情報│全国TOP
                                                                  • 椎名林檎(東京事変)がライブを中止すべきだった理由 あと野田秀樹氏の意見書について - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

                                                                    新型コロナウイルスの拡散が拡大する中、2月26日、政府は2週間程度イベントの中止、延期を要請しました。 その直後(当日)から相次いでイベントがキャンセル、あるいは無観客開催するなどの対応がなされてきました。 そんな中、2月29日に椎名林檎率いる東京事変が東京にて復活ライブを決行しました。 www.j-cast.com また、演出家の野田秀樹氏は公演開催を望む意見書を公開しました(リンク文末参照)。 これ(東京事変ライブ強行)について自分なりに色々考えてみましたが、やはり中止すべきだったという結論に至りました。 なぜそう考えたのかをここに記しておきます。 ちなみに、ちょっと込み入ってるので先にまとめておきます。 本記事まとめ アーティスト活動は社会が健全だから行える。 今その社会が新型コロナウイルスにより機能低下している。 健全な社会の恩恵を被ってきたアーティストが、社会機能をさらに低下させ

                                                                      椎名林檎(東京事変)がライブを中止すべきだった理由 あと野田秀樹氏の意見書について - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ
                                                                    • サービス終了のお知らせ

                                                                      サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                                                      • 乃木オタがデレマスのライブを見た感想

                                                                        アイドルマスターシンデレラガールズの6thライブの初日をアイマス好きの友人に誘われてLVで見た。 その時思った感想を書いてみる。 デレマスの知識は琴子や絢音がたまにブログや755で書いてて名前だけ知ってる程度なので間違ってること書いてるかもしれない。 開演前がすげえ静かまずこれでびっくりした。 乃木坂のライブしか見たことなかったからこの時点でびっくり。 乃木坂のライブを円盤でもいいから見たことある人なら分かると思うけど、まあうるさい。 ピンチケの飛鳥ぁー↓!とか○○どっこー!?とか終始うるさい。握手会でもヤッホー選手権とかやってて動物園よりも騒がしい。 生駒里奈卒業コンサートはLVで見たけど、LV会場でもやってる。どっこーって居るわけねえだろ馬鹿か。 デレマスのライブは開演前凄い静か。ライブ始まる前のoverture的なやつにコールあったくらい? 連れの人と喋ってる人も居たけど全然許容範囲

                                                                          乃木オタがデレマスのライブを見た感想
                                                                        • 「日本の Twitter ユーザーは、とにかく質が高い」:Twitter Japan 広告事業本部長 味澤将宏氏 | DIGIDAY[日本版]

                                                                            「日本の Twitter ユーザーは、とにかく質が高い」:Twitter Japan 広告事業本部長 味澤将宏氏 | DIGIDAY[日本版]
                                                                          • アニソンライブでゴキブリ数十匹以上まく、容疑の調理師男を逮捕 埼玉県警 - 産経ニュース

                                                                            さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)で開かれたアニメソングのライブ会場でゴキブリをまき散らし業務を妨害したとして、埼玉県警大宮署は23日、威力業務妨害の疑いで大阪府東大阪市の調理師、川谷一幸容疑者(33)を逮捕した。「まいたのは僕です」と容疑を認めている。 逮捕容疑は昨年8月28日午後6時40分ごろ~同11時半ごろ、ライブ会場の観客席で、少なくとも数十匹のゴキブリをまき散らし、運営責任者らに特別警戒をさせるなど業務を妨害したとしている。 同署によると、川谷容疑者がライブで踊り、手を振り上げると虫のようなものが舞っているのを他の観客が目撃したことなどから関与が浮上した。 川谷容疑者がまいたのは、爬虫類のエサになる「レッドローチ」という飛べないゴキブリ。大きな混乱にはならず、ライブはそのまま続行したという。

                                                                              アニソンライブでゴキブリ数十匹以上まく、容疑の調理師男を逮捕 埼玉県警 - 産経ニュース
                                                                            • Excite エキサイト

                                                                              エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽、料理や育児の情報も幅広く発信しています。

                                                                              • ジャニーズの現場でのチケット転売についての記事におけるはてなブックマークコメントへの返答|めりぴょん/山野萌絵|note

                                                                                いくつかの疑問点が挙がっていたので個人的な意見を回答する。 ・顔認証は使わないのか? 私見では、「理論上は可能だが、現実的な運用を考えると難しい」がアンサーだと思う。ジャニーズのライブはたいてい、開場から開演まで1〜2時間しかない間に何千人〜何万人単位のファンを入場させなければならないという制約があり、また、スタッフは大抵派遣会社を通して雇われているバイトであるので、人物の高度な判別技術を持たない。 ジャニーズのライブチケットに数万円〜十万円前後出して購入するような層は若い女子が多く、その大半はすっぴんと化粧後の見た目を大幅に変化させることが可能なメイク技術を持っている。また、必然的に多額のお金を動かせることから美容整形をしている者も一定数いるため、化粧前と化粧後の振れ幅が大きくなる。そのため、写真での認証となると多少写真と実物の顔が違う人間にも目を瞑らなくてはならない。 ゆえに、顔認証を

                                                                                  ジャニーズの現場でのチケット転売についての記事におけるはてなブックマークコメントへの返答|めりぴょん/山野萌絵|note
                                                                                • ブルーノ・マーズが日本公演のステージで、オーディエンスが手拍子を入れるタイミングが違うのに戸惑っていた

                                                                                  アニ @gorotaku 友達に聞いたんだけど、ブルーノ・マーズが日本公演のステージで、オーディエンスが手拍子を入れるタイミングが違うのに戸惑っていたという話をしてた。例えばリズムが「ズッ チャッ ズッ チャッ」だとブルーノは「チャッ」のスネアでクラップが欲しいんだけど、観客は「ズッ」のとこに入れてくると 2023-02-07 08:14:21

                                                                                    ブルーノ・マーズが日本公演のステージで、オーディエンスが手拍子を入れるタイミングが違うのに戸惑っていた