並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2307件

新着順 人気順

ラブライブの検索結果361 - 400 件 / 2307件

  • 炎上「宇崎ちゃん」献血コラボ継続の影で、ラブライブのパネルが撤去されたワケ

    炎上「宇崎ちゃん」献血コラボ継続の影で、ラブライブのパネルが撤去されたワケ:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/3 ページ) 静岡県沼津市のJAなんすん(南駿)と人気アニメーションの「ラブライブ!サンシャイン!!」コラボが物議を醸している。JAなんすんは、ブランドみかんである「西浦みかん寿太郎」をプロモーションする目的で、ラブライブの登場キャラクターである高海千歌さんを起用した。 2020年の1月には、ららぽーと沼津にて高海さんの起用を記念したパネルが展示されていた。しかし、「スカートの絵が透けて見える」という趣旨の抗議を受けて、当該パネルは2月16日に突然撤去されたのだ。 女性のイラストに抗議が殺到するという構図は、日本赤十字社と人気漫画「宇崎ちゃんは遊びたい」がコラボした「献血ポスター」の事例が記憶に新しいだろう。これは、「キャラクターである宇崎ちゃんのポスターが、不必要に胸を

      炎上「宇崎ちゃん」献血コラボ継続の影で、ラブライブのパネルが撤去されたワケ
    • nix in desertis:『だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!』1巻の細かい感想

      他県から豊橋に引っ越し・転校してきた女子高生の主人公と,異常なまでに豊橋と東三河を愛している高校の先輩たちを中心とした日常ものである。三刷まで増刷され,AmazonやTwitterで感想を探しても地元民に大好評,誤りの指摘等を全く見ない。コロナ禍のせいで本書が出版されてからまだ一度も帰省していないのだが,駅前の精文館でめちゃくちゃ押されていたらしい。その様子は見たかった。 さて,本書を元豊橋市民が「あるあるwwwwww」と言いながら読んだので,以下に感想をネタの逐次的に書いておく。本書を手元に置いて参照し,一緒に「あるある」しながら読んでくれてもいいし,この感想を読んで購入の判断をしてくれてもかまわない。このブログを読んだ東三河民は,買って読んだなら自分のブログやTwitterで私の拾いきれていないネタを拾うことをお願いしたい。 以下,本文からの引用は青字。 たとえば, 〔1話〕 >「ら?

      • 「ラブライブ!」パネル撤去で議論 JAなんすん「関係機関と調整中」...再設置署名は1万筆超える - ライブドアニュース

        静岡県内に設置された、「ラブライブ!サンシャイン!!」のパネルをめぐり、「スカートが透けているように見える」などとの指摘が寄せられ、撤去されたことが分かった。 ファンらからは再開を望む声が少なくなく、設置したJAなんすん(南駿農業協同組合)は取材に「関係機関と調整しているので、現時点ではお答えできない」と話す。 コラボ商品は完売「ラブライブ!サンシャイン!!」は、沼津市内浦地区にある架空の高校「浦の星女学院」を舞台に、スクールアイドル「Aqours(アクア)」の活躍を描いたアニメなどを中心とするメディアミックス企画だ。 JAなんすんは2020年2月、沼津市の特産品「西浦みかん寿太郎」を全国にアピールするため、みかん好きという設定の主人公「高海千歌(たかみちか)」をPR大使に起用した。 それに合わせ、商業施設「ららぽーと沼津」に高海千歌の等身大パネルを設置し、アニメの絵柄が描かれた段ボール入

          「ラブライブ!」パネル撤去で議論 JAなんすん「関係機関と調整中」...再設置署名は1万筆超える - ライブドアニュース
        • 「最近」の定義がわからなくなってきた

          オタを続けて30年以上になるが 「最近の作品」の定義がよくわからなくなってきた *** 10年ぐらい前(2008年ごろか)ニコニコ動画で レイアース(1994年の作品)に『おっさんホイホイ』のタグを つけるべきか否かで論議があったらしい 現在、けいおんがすでに10年前の2009年、ハルヒの2度目のアニメ化も同年 まどか☆マギカがすでに8年前の2011年 さすがにその辺を「最近」と思うようでは ボケていると言われても仕方あるまい それは最低限自覚ある 10代20代にとって7、8年といえば相当に長い年月なのは体験上わかる オタにとっての「最近の作品」の最短の定義なら 「本年度の前の4半期のアニメ」なんだろうけど ゲームとかの場合はどうなる? コンシューマ作品なら発売日から1年以内? 放送期間が1クールとか決まっているアニメはともかくゲームの場合、 渋や同人誌で見る二次創作は、発売から2、3年は

            「最近」の定義がわからなくなってきた
          • 書いたな、俺の前で、ニッチ同人合同誌の話を!

            https://note.com/loseheroine_wsd/n/n2b8cdb169664 まとめ上記筆者は(少なくとも調査③においては)実物での確認を行ってないよカタログスペック語りも楽しいけど是非実物も手に取ってみてほしいな古参ジャンルには、「広告概念合同」、「メディアミックスアンソロジー」、「映画ポスターパロディ合同」のように他メディアをテーマにした合同誌や、「プレ遣合同」(小さな漁港にあるプレハブが拠点の艦娘たちを示す「プレハブ分遣隊」という共通概念がどうやらあるらしい。何?)、「艦娘化合同」、「終末物語合同」(ネット上で調べた限り初出はC92らしいが、カタログ上には掲載されている)、「ミステリ合同」といった特定の世界観・ジャンルを共有する合同誌が存在するが、新参ジャンルには存在しない。新参ジャンルの合同誌は、こう言ってよければテーマが常識的だ。 さらに注目したいのが、性癖合

              書いたな、俺の前で、ニッチ同人合同誌の話を!
            • 【告発再開】ふんどし勘吉🍣💩 on Twitter: "ラブライブ!劇場に参加されたアニメーター様こんばんは😭🙏✨(震え声)(ここ重要)(みんな見て)プロから見てあれは意図的だったという事ですね…。私も素人ですが、アニメを勉強している身として(続く #マシュマロを投げ合おう… https://t.co/ctaGPVtpuj"

              ラブライブ!劇場に参加されたアニメーター様こんばんは😭🙏✨(震え声)(ここ重要)(みんな見て)プロから見てあれは意図的だったという事ですね…。私も素人ですが、アニメを勉強している身として(続く #マシュマロを投げ合おう… https://t.co/ctaGPVtpuj

                【告発再開】ふんどし勘吉🍣💩 on Twitter: "ラブライブ!劇場に参加されたアニメーター様こんばんは😭🙏✨(震え声)(ここ重要)(みんな見て)プロから見てあれは意図的だったという事ですね…。私も素人ですが、アニメを勉強している身として(続く #マシュマロを投げ合おう… https://t.co/ctaGPVtpuj"
              • 元郵便局長、約50人から10億円詐取か 日本郵便調査:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  元郵便局長、約50人から10億円詐取か 日本郵便調査:朝日新聞デジタル
                • 「天気の子」の刑法的考察ー逃走罪の観点からー - アホヲタ元法学部生の日常

                  「天気の子」の刑法的考察ー逃走罪の観点からー 小説 天気の子 (角川文庫) 作者: 新海誠 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2019/07/18 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 【注意:天気の子の完全ネタバレです。ドンデン返しとか全部わかっている人前提です。また、200X年代に「エロゲ版天気の子をレビューしていたらこんな感じ」というイメージの、昔ながらの(「元」がない)「アホヲタ法学部生の日常」テイストでお送りしております。なお、脚注、とりわけ脚注6は私のヤバい趣味全開なので、引く可能性のある人は見ないでください*1。】 1.はじめに 天気の子、軽犯罪法違反がかなりの回数あるらしいので法学徒と六法片手に観ます。 pic.twitter.com/XefzUkh0Ft — 専攻がわからない怠惰清盛 (@kiyomori_taida) August 8, 2019

                    「天気の子」の刑法的考察ー逃走罪の観点からー - アホヲタ元法学部生の日常
                  • 『アイマス』と『ラブライブ!』はどう違うか?という話題に対し、あるユーザーが聞いた「野球漫画にたとえた違い」が一番しっくりくる

                    うどんげおじさん🐰🐖【ケイ】 @kei_umbrella 会社で『こんなん聞いたら怒られるかもしれんのですが、アイマスとラブライブ!って全然違うんですか?』 と質問されたので 『違います、ポケモンとデジモンくらい違います』 って答えたけど、この例えあってるか??? 2023-11-24 13:16:53 うどんげおじさん🐰🐖【ケイ】 @kei_umbrella 今日会社で『アイマスとラブライブ!は違うんですか?』と質問された方が詳しく説明聞きたいと言われたので、詳しく説明したところ 『仕事のときもそれくらい饒舌にトークできません?』 と言われました、今ワイ半泣きです twitter.com/kei_umbrella/s… 2023-11-24 17:21:33 うどんげおじさん🐰🐖【ケイ】 @kei_umbrella WEBサイト制作・システム制作・フライヤーデザイン等をやって

                      『アイマス』と『ラブライブ!』はどう違うか?という話題に対し、あるユーザーが聞いた「野球漫画にたとえた違い」が一番しっくりくる
                    • 人気アニメ声優「15歳〜22歳の未婚の女性」応募条件が物議 『ラブライブ!』ファンからも「気持ち悪い」賛否の声 - ライブドアニュース

                      2020年1月31日 12時20分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「」の声優公募条件が物議を醸しているとリアルライブが報じた エントリー資格が「日本国内在住の15歳〜22歳」「未婚の女性」というもの ネットでは「気持ち悪い」「客のニーズに合わせた公募」などと賛否が出た 人気アニメコンテンツ『ラブライブ!』で新シリーズが始動するのに伴い、メインキャストの声優1名を一般公募することが発表されたが、オーディションのエントリー資格に賛否両論が集まっている。 問題となっているのは、テレビアニメの制作が決定している『ラブライブ!』の新シリーズプロジェクトについて。新シリーズ制作は1月18日、19日に行われたライブイベントの中で発表されたもので、28日にはオーディションの開催が発表された。しかし、そのオーディションのエントリー資格について、「日本国内在住の15歳〜2

                        人気アニメ声優「15歳〜22歳の未婚の女性」応募条件が物議 『ラブライブ!』ファンからも「気持ち悪い」賛否の声 - ライブドアニュース
                      • 『ウマ娘』ブルーレイ11万枚の衝撃。アニメ配信全盛の時代に「未踏の記録」なるか?(マグミクス) - Yahoo!ニュース

                        2021年5月に発売され、空前の初週販売数を記録している「『ウマ箱2』第1コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX」Blu-ray(東宝) 2021年5月26日に発売されたTVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season2』のブルーレイ「ウマ箱2 第1コーナー トレーナーズBOX」が初週に約11万枚を売り上げ、アニメ市場に大きなインパクトをもたらしました。 【画像】アニメのブルーレイ販売で「記録」を打ち立ててきた作品たち(5枚) TVアニメのブルーレイ初週販売枚数としては、過去最高だった『ラブライブ! 2nd season』の約8万2千枚をはるかに超えて歴代1位に躍り出る結果となりました。累計販売数についても『新世紀エヴァンゲリオン』の約13万枚が最高となっているため、2週目以降の動向しだいでは「ウマ娘」が記録を塗り替える可能性が高くなっていま

                          『ウマ娘』ブルーレイ11万枚の衝撃。アニメ配信全盛の時代に「未踏の記録」なるか?(マグミクス) - Yahoo!ニュース
                        • 20年やってるブログの総計はてブが2万4千を超えました - 玖足手帖-アニメブログ-

                          大学生の頃から雑記帳として思いついたことを書き散らかした。そして20年。 人生の半分をはてなブログ(はてなダイアリー)とともに、主にアニメの感想を書き散らかしてきました。 本当に最初の方は思いつきやちょっと見たアニメの感情的な感想や日常雑記で見るに堪えない。 アラサーになってから批評系同人誌に寄稿依頼があったり、途絶えたりして、Gのレコンギスタの前後頃からアニメの感想をインデックス的にまとめるようになったけど。 ネットではてなブックマークの多いサイトを探すと、だいたい ・英語 ・子育て ・ライフハック ・勉強 ・資格取得 ・プログラミング ・仕事効率 ・人間関係 ・健康 ・グルメ ・色恋沙汰 ・セックス ・投資など金銭関係 など、現世利益を重視している傾向が見受けられました。 そんなことよりガンダムの方が重要なのでは?(本気でそう思っている) 僕はアキハバラ電脳組で思春期を殺した浮世離れの

                            20年やってるブログの総計はてブが2万4千を超えました - 玖足手帖-アニメブログ-
                          • 漁港の肉子ちゃんを性的に消費する外道ロリコンの手記 - 玖足手帖-アニメブログ-

                            はあ。僕はテレビは人がたくさん死ぬ富野由悠季みたいなアニメか妹の面影を感じさせる何かやウルトラセブンが出る時しか見ないんだけど。(冒頭ディスコミ松笛) ほら、まあ、渡辺歩監督は謎の彼女Xの人でもあるし。 なんか周りのオタクがアニメ映画「漁港の肉子ちゃん」を褒めていた。そして、エッチな女の子が出てくるアイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ(通称ミリシタ)のオートライブとFGOのエッチな女の子と顔のいい男や顔がよすぎて女になった鯖が揉めるぐだぐだイベントの素材周回カレスコ彼氏王Q宝具3連発スカスカ作業が本当に長いので、暇つぶしに見てみるか、ってなった。 一週遅れの映画評:『漁港の肉子ちゃん』それはずっと、揺れ動きながら。 https://t.co/x5TBbKGQhh 15:00からNHKで放送される『漁港の肉子ちゃん』映画評(ネタバレあり)です。 視聴前に読んで興味を高めたり、視聴後

                              漁港の肉子ちゃんを性的に消費する外道ロリコンの手記 - 玖足手帖-アニメブログ-
                            • 研究者が喋る英語はネイティブには「突如知性に目覚める幼児」みたいに聞こえてるんだろうなって気がしてならない「わかる」「あるある」

                              ことえり🇺🇸 @formalhautchun 僕のTOEFLレベルの語彙力だとネイティブには僕の喋ってることがこんな感じに聞こえてるんだろうなって気がしてならないよね。 「あたちね・・!け、けんきゅう、したいんでしゅ!ところで、Minkowski spaceとは、非退化で対称な双線型形式を持つ実ベクトル空間である」 2019-12-09 12:58:25 ことえり🇺🇸 @formalhautchun 研究領域の専門単語はきっちり覚えてるから会話が成立してるんだろうなみたいなシチュエーションは多々ある気がするし、多分この感覚はあってる気がするけど冷静にめっちゃアレでつらい。よく僕と働こうって気になったなぁ。すごい。 2019-12-09 13:01:13 ことえり🇺🇸 @formalhautchun アメリカ西海岸のパブリックアイビーで博士課程をしています。趣味はコスプレです。そ

                                研究者が喋る英語はネイティブには「突如知性に目覚める幼児」みたいに聞こえてるんだろうなって気がしてならない「わかる」「あるある」
                              • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                                  2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                • 仲間由紀恵のトリックってドラマがすごい

                                  貧乳巨根ハゲを徹底的に笑いのネタに使っている 平成の頃はこういうのが許されてたんだよな 今はやれラブライブのスカートが透けてるだのとフェミのせいで息苦しいわ

                                    仲間由紀恵のトリックってドラマがすごい
                                  • 首相会見の違和感、「自分の言葉」あるか 神保哲生さん:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      首相会見の違和感、「自分の言葉」あるか 神保哲生さん:朝日新聞デジタル
                                    • ラブライブ!キャンペーン出発進行 声優2人がJR沼津駅の1日駅長:中日新聞しずおかWeb

                                      沼津市を舞台とした人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」に出演した声優の小林愛香さん(29)=津島善子役=と斉藤朱夏(しゅか)さん(26)=渡辺曜役=が二十四日、JR沼津駅で一日駅長を務め、制服に身を包んだ二人が出発進行の号令をかけた。 JR東海では二十五日から八月末まで「ラブライブ!サンシャイン‼沼津ゲキ推しキャンペーン!」と題し、アニメとコラボした特設パネルの展示や構内放送、市内でのスタンプラリーを開催。キャンペーンに合わせ、初めて出演声優が一日駅長を務めた。

                                        ラブライブ!キャンペーン出発進行 声優2人がJR沼津駅の1日駅長:中日新聞しずおかWeb
                                      • 覇権争いに想定外の刺客?新作CGアニメ『ガールズバンドクライ』第1話に飛び交う絶賛「やばいアニメが始まった」 | オタク総研

                                        覇権争いに想定外の刺客?新作CGアニメ『ガールズバンドクライ』第1話に飛び交う絶賛「やばいアニメが始まった」

                                          覇権争いに想定外の刺客?新作CGアニメ『ガールズバンドクライ』第1話に飛び交う絶賛「やばいアニメが始まった」 | オタク総研
                                        • 【正解判明】「久々に料理したら森になってしまった…」謎料理をみんなで当てる流れに「ジオラマ」「生花さすやつ」「猫砂」

                                          つむみ🍻連載中 @kandumesss 🔴追放者食堂へようこそ! (コミックガルド)🟠しらないこと研究会 (週刊少年チャンピオン)🟡デスマーチからはじまる異世界幸腹曲(月刊ドラゴンエイジ) 🟢ラブライブ!flowers*ー蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブー(ウルトラジャンプ)🟣すべてネーム、漫画担当 ※ご本人様以外の作品の無断使用、AI使用禁止

                                            【正解判明】「久々に料理したら森になってしまった…」謎料理をみんなで当てる流れに「ジオラマ」「生花さすやつ」「猫砂」
                                          • 4Gamer恒例企画,ゲーム業界著名人コメント集。157人が振り返る2019年と,2020年に向けた思い

                                            4Gamer恒例企画,ゲーム業界著名人コメント集。157人が振り返る2019年と,2020年に向けた思い 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi 123456789→ 本日(2019年12月28日)は4Gamerの年内最終更新日。恒例となっているゲーム業界著名人の年末コメント集企画を今年もお届けしよう。今回は国内外から157人の方にご参加いただいた。 元号が平成から令和へと変わった2019年,ゲーム業界でも新時代の到来を感じさせる動きが目立った。 まず挙げるべきは次世代ゲーム機「PlayStation 5」「Xbox Series X」の発表だろう。ともにAMDのアーキテクチャを採用して8K解像度に対応し,2020年ホリデーシーズンに発売予定と,現時点では似たところが目立つ。それぞれの特徴がこれから明らかになる情報ででこまで見えてくるのか気になるところだ。 5G通信の普及を見据えて,ク

                                              4Gamer恒例企画,ゲーム業界著名人コメント集。157人が振り返る2019年と,2020年に向けた思い
                                            • 『スクフェス2』グローバル版、始まってもいないのにサービス終了時期を告知して海外ユーザーに困惑される。「開始と終了を同時に告知するゲーム」として - AUTOMATON

                                              ブシロードは1月25日、『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!(スクフェス2)』を3月31日15時にサービス終了すると発表した。あわせて開発中であったグローバル版についても続報が発表。2月にサービス開始となることと5月31日にサービス終了となることが同時に告知されるという珍しい投稿内容が注目を集めている。 【重要】 「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!」は、2024年3月31日(日) 15時00分をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。 スクフェス2を楽しんでいただいた皆様に、心より感謝を申し上げます。https://t.co/7bBvhER3yo#lovelive #スクフェス2 — ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!(スクフェス2) 公式 (@loveliv

                                                『スクフェス2』グローバル版、始まってもいないのにサービス終了時期を告知して海外ユーザーに困惑される。「開始と終了を同時に告知するゲーム」として - AUTOMATON
                                              • 「D4DJ」ついに本格スタート ブシモの“社運コンテンツ”は大きすぎる期待に応えられるか

                                                10月25日に「D4DJ Groovy Mix(以降グルミク)」がブシモより配信されました。 「D4DJ Groovy Mix」公式サイト 他社のゲームや自社の他のゲームと比べて妙に気合の入った事前宣伝を展開していたこのゲーム。キャストを使ったライブは2019年から展開されており、一部の楽曲と限定シナリオが遊べる先行プレイ版アプリ「D4DJ Groovy Mix D4U Edition」が今年(2020年)の2月20日に配信されています。 この時点では「いつ本番のゲームがリリースされるのかな」程度だったのですが、10月18日にオープンβがスタートし、本番リリース直後の10月28日には「D4DJ presents CDTV特別編 みんな歌える!神プレイリスト音楽祭」と題して地上波で2時間の特別番組を展開。この中でキャストのユニットが歌った曲を番組に合わせてゲーム内でも配信していくという派手な

                                                  「D4DJ」ついに本格スタート ブシモの“社運コンテンツ”は大きすぎる期待に応えられるか
                                                • リコール不正、元県議の事務局長を逮捕 署名偽造容疑:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    リコール不正、元県議の事務局長を逮捕 署名偽造容疑:朝日新聞デジタル
                                                  • ⚽J3沼津の照明改修 協力返礼品に「ラブライブ」限定グッズ追加 迫る期限、ファンに呼び掛け|あなたの静岡新聞

                                                    ⚽J3沼津の照明改修 協力返礼品に「ラブライブ」限定グッズ追加 迫る期限、ファンに呼び掛け サッカーJリーグ3部(J3)アスルクラロ沼津は19日、ホームスタジアムの照明改修に向けたクラウドファンディング(CF)の返礼品に沼津市が舞台のアニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」とのコラボグッズを追加する。3月末の期限が迫る中、同作のファンにも協力を求めていく。 新たな返礼品は、限定缶バッジやアクリルプレート、キャラクターとクラブエンブレムがデザインされたのぼり旗など。のぼり旗は先着100人。好きなキャラクターのデザインが選べ、支援者の名前を入れる。個人に贈るものと、ホーム戦数試合で会場に掲出するものと2種類を用意するという。 同作の制作やイベントなどを手掛けるプロジェクトから「沼津に恩返ししたい」と協力の申し出があったという。クラブは今季新たにプロジェクトとオフィシャルパートナー契約を結んだ。 目

                                                      ⚽J3沼津の照明改修 協力返礼品に「ラブライブ」限定グッズ追加 迫る期限、ファンに呼び掛け|あなたの静岡新聞
                                                    • 「パルワールド」運営元とKLabが協業 スマホ向け“ハイブリッドカジュアルゲーム”を共同開発へ

                                                      ゲーム事業などを手掛けるKLab(東京都港区)は1月26日、3Dオープンワールドゲーム「Palworld」(パルワールド)を手掛けるポケットペア(東京都品川区)と協業すると発表した。スマートフォン向け「ハイブリッドカジュアルゲーム」の開発・運営を共同で行う。 ハイブリッドカジュアルゲームとは、カジュアルゲームのシンプルさと、長期間遊べるオンラインゲームの仕組みを組み合わせたゲームモデル。プレイヤーのゲーム内課金と広告の双方から収益を得る仕組み。調査会社の米Sensor Towerによると「2023年の市場規模は21億ドル(約3100億円)だった」という。 KLabとポケットペアは20年からプロトタイプ開発とKPIテストを行い続け、今回の事業化へと至った。「KLabが培ってきたモバイルオンラインゲームの経験と、ポケットペアのユニークなゲーム企画開発力を結集し、世界中のモバイルゲームプレイヤー

                                                        「パルワールド」運営元とKLabが協業 スマホ向け“ハイブリッドカジュアルゲーム”を共同開発へ
                                                      • #立憲ボイス 言論活動を潰そうとしたとして告発されたジェンダー系議員たち、追求されると沈黙する、ラブライブ政治化問題深刻化へ

                                                        やぶはら太郎🐹武蔵野市議(りっけん) @t_yabuhara 立憲の女性国会議員に「このポスターはアウトです、JAの炎上情報に乗せらるな」と一方的な連絡がありました。何がアウトなのか聞いてますが返事がありません。理解を求めるなら、まずはしっかりと説明をするべきです。上級議員の一方的な態度にも腹が立ちます。 twitter.com/damatteyarukay… 2020-02-17 10:34:24 やぶはら太郎🐹武蔵野市議(りっけん) @t_yabuhara @Waku2_ookawara 朝までには見解をツイートしてほしいとお伝えしていましたが、未だされていないようで残念です。 大河原さんのアウトだという意見については尊重しますが、到底受け入れることはできません。またアウトである理由をお示しいただきたいと思います。 2020-02-18 07:20:53

                                                          #立憲ボイス 言論活動を潰そうとしたとして告発されたジェンダー系議員たち、追求されると沈黙する、ラブライブ政治化問題深刻化へ
                                                        • 推し問答!【10人目:オタクになれなかった人 社会学者 橋迫瑞穂前編】推し活宗教論? - 【TV Bros. WEB】

                                                          様々な人に「推し」や「推し活」について語ってもらう「推し問答!~あなたにとって推し活ってなんですか?」、第10回のゲストは、スピリチュアル文化を研究する社会学者の橋迫瑞穂さんです。なお、この記事は前編になります。 取材&文/藤谷千明  題字イラスト/えるたま 【当連載が一冊の本になりました! この記事の後編部分を含めた、過去連載に加筆修正を加え、全て収録! ぜひ書籍もお手に取ってください】 ●Amazon https://x.gd/gpWIR ●honto https://x.gd/632XZ ●セブンネット https://x.gd/ti2yJ 推しとスピリチュアリティ、「何かを信じる、夢中になること」という意味では似ているような気がしませんか? 「ハマりするぎるとヤバい?」という点もやはり共通しているような……。あるいは「推しは宗教」なんて冗談めかしていいますし。そんなわけで、私が普段

                                                          • 【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜

                                                            Amazon Music Unlimited 30日無料体験 この記事について 日本国内で音楽サブスクリプションサービスが本格的に始動して4年半以上が経過し、19年の第三四半期はストリーミングの売り上げが初めて100億を超えました。 サブスクで聴ける曲数に関しても4年前と比較すると大幅に増えています。毎週水曜日の新譜をチェックするとサブスクに出てない曲の方が少ないまでになっています。 このブログでは、国内で利用できるサブスクリプションサービスにおけるアニソン追加傾向に関して、調査の上、毎年記事を書いてきました。以下の記事は2019年終盤の状況をベースに随時追記していくスタイルで記しています。 また日々のApple Music、Amazon music unlimited、Spotifyへの新譜旧譜カタログ追加情報は速報ページにてご確認いただけますのでぜひご利用ください。 2019年版の記事

                                                              【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜
                                                            • 学術会議、任命拒否の解決求め決議へ 梶田会長が表明 :朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                学術会議、任命拒否の解決求め決議へ 梶田会長が表明 :朝日新聞デジタル
                                                              • 「漫画家の名刺代わりに」 集英社、過去作をまとめられるポートフォリオ作成サービスを提供

                                                                集英社は18日、漫画家専用のポートフォリオ作成サービス「MangaFolio」(マンガフォリオ)の提供を始めた。さっそくポートフォリオを公開する漫画家が続出している。 集英社は11月18日、まんが投稿サイト「マンガノ」で漫画家専用のポートフォリオ作成サービス「MangaFolio」(マンガフォリオ)の提供を始めた。これまでに描いてきた商業作品、同人作品、Twitter漫画などを作品集のように公開できるとあって、さっそくポートフォリオ作りに挑戦する漫画家が続出している。 「はてなブログ」を運営するはてな(京都府京都市)と共同開発した。「ジャンプ+」などのWeb媒体に掲載した作品から「Kindleストア」などの電子書籍として販売している作品、Pixiv、note、Twitterなどに投稿した作品などを整理し、解説を加えて公開できる。 カテゴリー分けも可能。例えば執筆した年代、まんがのジャンル、

                                                                  「漫画家の名刺代わりに」 集英社、過去作をまとめられるポートフォリオ作成サービスを提供
                                                                • キズナアイが消えて1年がたった

                                                                  この一年間にあったことを振り返ろうと思う。 個人の視点から振り返るものなので客観性や網羅性、資料的価値はない。 何があったかよりも、それについてどう感じたか、どう思ったかを書く。 この1年であったこと 1.Vtuber(のリスナー)から一体感が失われた 2018年にはみんな知り合いのようだったVtuber界隈も年々リスナーの囲い込みが進み、同じVtuberを名乗るものであってもだんだん交流しなくなっていった。しかしそんな風潮の中でも、なんだかんだキズナアイは、2022年に消える直前の時期でも、箱を超えた大型企画をやっていて、にじさんじのような最大手から、Re:actのような小さな箱、そしてその他個人勢まで広く繋がりを持っていた。 そのおかげで、キズナアイが集めた場においては、普段ならまず関わることのない大手Vと弱小Vとの交流があったりして、地位や立場は大きく違えど、同じVtuberとしての

                                                                    キズナアイが消えて1年がたった
                                                                  • ウマ娘オタクはセイウンスカイとニシノフラワーの馬主さんを標準的な馬主だと思うな。今回の寛大な対応は例外中の例外

                                                                    私はコンテンツ警察ではない。ウマ娘というコンテンツそのものやまして二次創作がどうなろうが全く興味がない。 ただ、一般人のくせに馬主との格の違いをわきまえぬ愚か者が多すぎるので、その恐れ知らずぶりに戦々恐々としてしまうということが言いたい。 まず「一般庶民の分際で馬主に気軽に話しかける」という人間の神経が理解できない。 二度とG1級の馬の馬主の人になれなれしく話しかけようとか思わない方がいい。文字通り世界が違う存在だ。 1.個人馬主登録の要件 1.今後も継続的に得られる見込みのある所得金額(収入金額ではありません)が、過去2か年いずれも1,700万円以上あること。 3.継続的に保有する資産の額が7,500万円以上あること。 個人馬主の登録自体はハードルはかなり低い。実際このハードルが低すぎるせいでまともに育てられないくせに馬を所有したがる個人馬主が飼育放棄をしたり、途中で売り飛ばしたりして社

                                                                      ウマ娘オタクはセイウンスカイとニシノフラワーの馬主さんを標準的な馬主だと思うな。今回の寛大な対応は例外中の例外
                                                                    • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 「裏」今世紀の中国のオタク界隈に大きな影響を与えてしまった十大作品

                                                                      2021年01月04日19:05 カテゴリオタクin中国オタ中国人の憂鬱アップデート 「裏」今世紀の中国のオタク界隈に大きな影響を与えてしまった十大作品 休みボケがまだ残っていますが、ぼちぼち通常運行に戻れるよう頑張ります。 アキバ総研様で書かせていただいている中国オタク事情記事の年末年始版で 今世紀の中国のオタク界隈、業界に大きな影響を与えてしまった十大作品【中国オタクのアニメ事情】 というのを古参の中国オタクな知り合いと相談しながらまとめてみたのですが、実はというかやはりというか10作品ではカバーしきれない所が出てしまいました。 そんな訳で分かりやすい影響のある作品の有無や正規ルート、ビジネス関係を中心にまとめた連載記事の「表」に対する「裏」的な物を更に10作品まとめてみました。 以下、大雑把な作品の影響に関する話題と合わせての紹介になります。 1/4追記:作品を選ぶ基準についてですが

                                                                      • 「女性いじったら…」蔑視、俺にも せやろがいおじさん:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          「女性いじったら…」蔑視、俺にも せやろがいおじさん:朝日新聞デジタル
                                                                        • アニメブームの影で「声優業界」は危機…音の責任者「それでも希望はある」 | マグミクス

                                                                          アニメブームに伴い、バラエティ番組やTVドラマに顔出し出演する機会が増えるなど、ますます華々しい活躍を見せる「声優」。一方で、「コロナの影響もあり声優業界は危機に瀕している」とアニメ収録現場の最前線に立つ長崎行男音響監督は明かします。声優業界の知られざる現状と未来への展望とは。 「脚光を浴びている声優は、ほとんどが超一流の方で、全体から見ればほんのひと握り。逆に、業界の将来を担うべき若手は、危機に瀕しているのが現状です」 近年、『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』の大ヒットが顕著なように、「アニメ」は完全に市民権を得ました。それに伴い、キャラクターたちに声を通して命を吹き込む「声優」への注目が高まり、最近ではバラエティ番組や実写ドラマ出演など、大物芸能人と肩を並べる機会も珍しくありません。しかし、そうした華々しい活躍の一方で、声優業界は危機に瀕しています――。 そう訴えるのは、「ラブライブ!」シリー

                                                                            アニメブームの影で「声優業界」は危機…音の責任者「それでも希望はある」 | マグミクス
                                                                          • ちょまどさん×パーソルホールディングスCIO古川昌幸氏が対談 ──DX成功の鍵は、エンジニアとの信頼関係にある - TECH PLAY Magazine

                                                                            パーソルグループとしてDXを進めるために、昨年パーソルホールディングスのCIOに就任した古川昌幸氏。グループデジタル変革推進本部をヘッドクォーターにして、組織・業務・事業改革を同時に進めている。CIOと現場のエンジニアはどのように連携しているのか。 ITエンジニア兼マンガ家の千代田まどか(ちょまど)さんと、エンジニア目線での熱いトークを展開した。 プロフィール パーソルホールディングス 執行役員CIO 古川 昌幸氏 1986年野村総合研究所(NRI:当時は野村コンピュータシステム)に入社。大手証券会社の基幹システムのグランドデザインを担当し、その経験を踏まえてシステムコンサルタントに。NRI主席コンサルタントとしてさまざまな企業に対して、経営戦略を実現するためのITの活用方法について提言活動を行う一方、食品大手企業に出向して情報企画部長を務めたこともある。経営企画部長として、自社の経営戦略

                                                                              ちょまどさん×パーソルホールディングスCIO古川昌幸氏が対談 ──DX成功の鍵は、エンジニアとの信頼関係にある - TECH PLAY Magazine
                                                                            • 『女同士とかありえないでしょと言い張る女の子を、百日間で徹底的に落とす百合のお話』(みかみてれん文庫) がNHKデビューする日

                                                                              水鶏原トッチー🏳️‍🌈百合小説執筆 超遅で進行中 @toccy_520 ガンプラと百合を愛するXジェンダー。小説サイトで百合小説を創作。 私の百合小説めっちゃてぇてぇから読んで!尊みを約束する。大のうたわれ好き。【ピクシブ】https://t.co/h2gNR0s8iv… 【カクヨム】https://t.co/lFzceRI6Cr 【なろう】🔽 https://t.co/abSzAAML2E みかみてれん @teren_mikami ライトノベル作家。電撃だいおうじにて漫画原作『ブラック・ブラック・ロータス』連載中。『Link!Like!ラブライブ!』メインシナリオ執筆。 【次にくるライトノベル大賞2021】 書き下ろし文庫部門 & 20代読者部門 第1位。 pixivFANBOX📚https://t.co/dLeLNIMYKV https://t.co/JG5J0LFySd 水鶏

                                                                                『女同士とかありえないでしょと言い張る女の子を、百日間で徹底的に落とす百合のお話』(みかみてれん文庫) がNHKデビューする日
                                                                              • フェミは論理的であるかの如きコメントもあるが、宇崎ちゃんやラブライブにしても性差別に相当するかは自明じゃないんで「性差別"的"」とか「恐れがある」と薄めた上でオタクへの偏見に誘導する。論理の不在だよね - stand_up1973のコメント / はてなブックマーク

                                                                                フェミは論理的であるかの如きコメントもあるが、宇崎ちゃんやラブライブにしても性差別に相当するかは自明じゃないんで「性差別"的"」とか「恐れがある」と薄めた上でオタクへの偏見に誘導する。論理の不在だよね

                                                                                  フェミは論理的であるかの如きコメントもあるが、宇崎ちゃんやラブライブにしても性差別に相当するかは自明じゃないんで「性差別"的"」とか「恐れがある」と薄めた上でオタクへの偏見に誘導する。論理の不在だよね - stand_up1973のコメント / はてなブックマーク
                                                                                • 男だけど負の性欲がある

                                                                                  男だけど負の性欲がある。男だって!ホントホント! 私は元々エロマンガやAVのコレクターで、「蜜室」や「淫魔の乱舞」を持っているなどといえばそのコレクター度合いが分かるだろうか。 現在エロ同人を含めると約3700冊のコレクションがある。これは一覧表をエクセルで作ってちゃんと数えたので間違いない。 人生で一番好きだったエロマンガ家は月野定規で、・・・あ、いやこの話どうでも良い?間違いなくおっさんってことは分かったでしょ。 エロマンガの在庫が豊富な専門書店に足繁く通い、コミケのたびに袋がはちきれそうになるほど同人誌を買い続けてここに至った。 しかし30代を超えてから負の性欲に悩まされ始めた。 現在も完全に「負」モードである。つまりエロマンガコレクションなんかを見てしまうと「ウプッ」となる。 だからと言ってラブライブのスカートの影にイライラしたりはしないのだが、女性というものを汚らわしいと感じると

                                                                                    男だけど負の性欲がある