並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

ラマヌジャンの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • ラマヌジャンは本当に何も知らなかったのか

    $$\newcommand{a}[0]{\alpha} \newcommand{Aut}[0]{\operatorname{Aut}} \newcommand{b}[0]{\beta} \newcommand{C}[0]{\mathbb{C}} \newcommand{d}[0]{\delta} \newcommand{dis}[0]{\displaystyle} \newcommand{e}[0]{\varepsilon} \newcommand{F}[4]{{}_2F_1\left(\begin{matrix}#1,#2\\#3\end{matrix};#4\right)} \newcommand{farc}[2]{\frac{#1}{#2}} \newcommand{G}[0]{\Gamma} \newcommand{g}[0]{\gamma} \newcommand{Gal}[0]

      ラマヌジャンは本当に何も知らなかったのか
    • 書評 「進化が同性愛を用意した」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

      進化が同性愛を用意した: ジェンダーの生物学 作者:坂口 菊恵創元社Amazon 本書は進化心理学者坂口菊恵による同性愛を扱った一冊.坂口は進化心理学的に性淘汰産物としてのヒトの行動性差,個人差について探究し,その後その至近要因にも踏み込んで内分泌行動の研究も行ってきた研究者だ.単著としてはナンパや痴漢のされやすさの個人差に関する「ナンパを科学する」に続く2冊目ということになる. 本書は同性愛を科学的に考察するものだが,まず同性愛行動そのものが複雑で多層的な側面を持つこと,またラディカルなフェミニズムや社会正義運動の吹き荒れる昨今,同性愛はなかなか社会的に微妙なテーマとなっていること,さらに(環境要因として)同性愛の社会史や文化史まで視野に入れていることから,かなり複雑で込み入った構成となっている. Part 1 同性愛でいっぱいの地球 第1章では動物界に同性愛行動がありふれていることが強

        書評 「進化が同性愛を用意した」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
      • 月間はてなブックマーク数ランキング(2023年11月) - はてなブックマーク開発ブログ

        はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2023年11月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 ジェンヌの個人FC運営で鬱になった話 2位 飲み会を1,000回やって学んだ、「最高の飲み会」のつくりかた(長い)|udon 3位 離婚した先輩に「夫婦円満の秘訣」を聞いてみた話→「先輩いいこと言うなぁ」 - Togetter 4位 「ソース」が一体なんなのかがよく分かりません。中濃ソース、とんかつソース、ウスターソースなどありますが、ただ揚げ物やとんかつにかけてればいいのでしょうか。成分をみると想像以上にフルーツや野菜がたくさん入っていて、不健康なイメージを持っていたので少し驚きました。オタフクソースはま… | Mond - 知の交流コミュニティ 5位 ChatGPT AIとペアプログラミング 6位 OpenAI がまたやった!Ope

          月間はてなブックマーク数ランキング(2023年11月) - はてなブックマーク開発ブログ
        • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年11月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ

          はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。11月13日(月)〜11月19日(日)〔2023年11月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 ジェンヌの個人FC運営で鬱になった話 2位 飲み会を1,000回やって学んだ、「最高の飲み会」のつくりかた(長い)|udon 3位 羽生結弦さん離婚発表「誹謗中傷やストーカー行為…お相手と私自身を守り続けることは極めて難しく」決断― スポニチ Sponichi Annex 芸能 4位 人生マジで駄目になってきた 5位 路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ 6位 旧ジャニーズ「当事者の会」男性、大阪の山中で死亡…SNSで誹謗中傷受ける : 読売新聞 7位 ラマヌジャンは本当に何も知らなかったのか | Mathlog 8位 タイミーで、飲食店として凄まじい経験をした話|Sotaro

            今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年11月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ
          • 解決まで300年超の「フェルマーの最終定理」を、なんと「中学数学」で探究…座標にとったら「奇妙な形」が現れた(花木 良)

            x³+y³=1の表す曲線は,(1, 0),(0, 1)の2点以外はx座標とy 座標がともに有理数である点を通らないことを意味する。 x⁴+y⁴=1の表す曲線は,(1, 0),(0, 1 ),(-1 , 0),(0, -1)の4点以外はx座標とy座標がともに有理数である点を通らないことを意味する。 *数学センスを磨くポイント* 三平方の定理の2乗を3乗以上にすると, 「自然数の解」が存在しなくなる。定番の定理を変化・拡張した際に何が生じるか, 手を動かして確かめる習慣を身につけよう。 さて,一連の「三平方の定理」を取り上げた記事では,2乗,3乗といった数が多く出てきたが,ここで,3乗数に関する面白い逸話をご紹介しよう。 「自動車のナンバー」から名付けられた数 病気療養中だったインドの数学者,シュリニヴァーサ・ラマヌジャン(1887~1920)を見舞いに訪れた友人が,乗ってきたタクシーのナンバ

              解決まで300年超の「フェルマーの最終定理」を、なんと「中学数学」で探究…座標にとったら「奇妙な形」が現れた(花木 良)
            • 娘が寝言で「2、5、8、3…」と言ってたので横から「9」と言ったら「9…?」と言って寝てた→令和のラマヌジャン誕生を妨害した可能性

              ツィクサフ💤 @tsicsaf_Danzig @appledog_eringi オンライン整数列大辞典で検索したらいくつか出てきた。 x²-4x=-cos(x)の解のうち小さい方 x=0.25839… oeis.org/A197839 数字を螺旋状に並べて中心の0からチェスのナイトの動きでなるべく小さい数のところに動き続けたときの数列 0, 9, 2, 5, 8, 3, 6… oeis.org/A316328 2023-09-25 00:23:34

                娘が寝言で「2、5、8、3…」と言ってたので横から「9」と言ったら「9…?」と言って寝てた→令和のラマヌジャン誕生を妨害した可能性
              1