並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 70件

新着順 人気順

ランチの検索結果1 - 40 件 / 70件

  • 最近同僚と『飲みに行って居酒屋に4000円払うなら4000円のご飯食べに行かない?』をやってる「ランチだったら更に豪華に!」

    てとらα SI @TETRA_IT SIerのしがない中間管理職/ITIL Expert/SIerや情シスあるあるとかネタツイ多め。雑多に呟きます。threadsの方は過疎ってます。Blue Skyはじめたけど飽きました。

      最近同僚と『飲みに行って居酒屋に4000円払うなら4000円のご飯食べに行かない?』をやってる「ランチだったら更に豪華に!」
    • PayPayで障害発生、「決済できない」報告相次ぐ ランチの時間帯を直撃【復旧済み】

      コード決済サービス「PayPay」で5月15日の昼頃から障害が発生している。障害の発生時間や規模など詳細は不明だが、X(旧Twitter)には「PayPay障害」がトレンド入り。複数のユーザーから「アプリが使えない」などの報告が相次いでいる。 編集部で確認したところ、アプリを立ち上げようとしても「エラーが発生しました」と通知されるだけで、バーコード/QRコードは表示できない状態が続いている。ちょうどランチの時間帯でもあることから「PayPayの障害でランチが支払えない」「現金持っててよかった」などの声も上がっている。 なお、PayPayでは15日から「セブン-イレブン PayPayお買い得市」がスタートしており、それとの関連を指摘する声もある。これは、セブン-イレブンの対象商品をPayPayで支払うと最大20%、セブン-イレブンアプリ内のPayPay機能で支払うと最大30%ポイント還元する

        PayPayで障害発生、「決済できない」報告相次ぐ ランチの時間帯を直撃【復旧済み】
      • 黒毛和牛ローストビーフ専門店でワイン飲み放題ランチ - ツレヅレ食ナルモノ

        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 黒毛和牛A5ランクのローストビーフの専門店Frank(フランク)へ6年ぶりの訪問です。 ワインとローストビーフに1時間集中、の臨戦態勢で入店。ワイン飲み放題1時間1,290円(税抜) 飲み放題には300円でサラダをつけられます。そして、ランチローストビーフには、スープがついています。 注文したのは、ハーフ&ハーフ 2,290円(税抜) ローストビーフとビーフシチューコンビです。ちなみに、カレーかハヤシも選べます。 センターの温玉の下には、ライスもちゃんといました。食べたいもの全部入ってる。 黒毛和牛A5ランクのローストビーフは、スジがなくて柔らかくてジューシーで、とろけるのに後味はさっぱり。特製タレもかかっているけど、ワサビを少し乗せるのが最高。 お肉がホロホロに煮込まれたビーフシチューは濃厚で旨みたっぷり。 赤ワインはトータル5杯。1時間っ

          黒毛和牛ローストビーフ専門店でワイン飲み放題ランチ - ツレヅレ食ナルモノ
        • ダービー前日、グルメパーク東京競馬場が戻ってきていたのでランチに行ってきた - I AM A DOG

          週末は府中の東京競馬場にて第91回 日本ダービーが開催、大いに盛り上がりました(テレビで見た)。 以前より幾度となく東京競馬場には足を運んでいる府中市民ですが、競馬はやらないので滅多に馬券を買うこともなく、主に食事をしたりぶらぶらしながら写真を撮ったりと、ちょっとしたテーマーパークやフードコート感覚で利用しています。買い物目的でないのにイケアやららぽーとに行くのに近い感覚かな?(どちらもすっかり行かなくなってしまったけど) コロナ禍以降は入場が制限されたり、予約方式になったりしてしまい足が遠のいていたのですが、どうやら現在は重賞レースの日でもなければ以前のように当日に入場券を買えば入場できるみたい。 気付けば春の東京競馬場開催もあと1ヶ月。パークウィンズもありますが、やっぱりレース開催日の方が営業店舗も多く賑やか。競馬に興味がなくてもレースやパドックで競走馬を見るのは楽しいですし。 ダービ

            ダービー前日、グルメパーク東京競馬場が戻ってきていたのでランチに行ってきた - I AM A DOG
          • 『LINA STORES コレド室町【平日ランチ】長女に会ってきました』

            おはようございます miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ 長女とランチ リモートワーク中の長女とランチしてきました(夫も休みだったので車で一緒に)  ほとんど毎日LINEしてるから久しぶりな気がしないけどやっぱり顔をみて話ができるとうれしくて楽しかったです LINA STORES コレド室町 わかりやすいお店で 待ち合わせしました (予約しておきました) 全部、美味しかったです ささっと食べて 長女は歩いて家へ 仕事に戻りました 食後は買い物 長女が帰った後は 夫婦でゆっくり買い物しました コレド室町の「茅乃舎」で 【茅乃舎だし】 かやのや だし 8g×30袋 240g 久原本家 あごだし 出汁パック だしパック ダシ つゆ 九州産 あご だしの素 出汁 粉末 出し 煮干 お取り寄せグルメ 贈答 ギフト 無添加 【ゆうパケット】【送

              『LINA STORES コレド室町【平日ランチ】長女に会ってきました』
            • 『【おうちランチ】シンプルライフに憧れて』

              おはようございます miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ シンプルライフに憧れて 「必要ない物」を手放すことが なかなか出来ないあたしです それでも孫が生まれるまでに お家の中を片付けて整理整頓したいと 少しずつ頑張っています ものだけでなく人付き合いも ほどほどに・・と思いつつ 誘われるとホイホイとランチへ出掛け 余計な贅肉を溜め込んでいます 本日は月に一度の「白髪染め」の日でした 本来ならきれいにセットした髪で 「美容院→電車に乗ってひとりランチ」 の予定ですが・・ ここのところ連日外食ランチしてるので 予定変更 スーパーで250円の特売品 「リコッタチーズのパンケーキ」 で 「おうちランチ」にしました 電子レンジで「チン」 あたためるだけの5分で完成した ワンプレートランチです ・シャウエッセン ・新キャベツの巣ごもりたまご

                『【おうちランチ】シンプルライフに憧れて』
              • 第48回2024日本ホビーショー⑦『ランチ&ワークショップ編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                第48回2024日本ホビーショー⑦『ランチ&ワークショップ編』 The 48th 2024 Japan Hobby Show (7) "Lunch & Workshop" トミーテックのジオラマ用ミニチュア”ジオコレ” DMCの「フランス刺繍」の物語 日本うさぎ羊毛フェルト協会 フェイクスイーツ用ディップソース とんこつラーメン 那の福 レストランからの眺望 博多とんこつラーメン ごはんドリンクセット くまのがっこう×ペーパーシアター製作ワークショップに参加しました。 各パーツをカッターで切り離し、接着剤で貼り付けていきます。 色の異なるパーツを重ねて貼っていくことで立体感が出てきます。 完成品を透明ケースに入れた状態です。 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。1日1クリックの応援、どうぞよろしくお願いいたします。(#^.^#) ランキングに参加しておりますので下記バナーを

                  第48回2024日本ホビーショー⑦『ランチ&ワークショップ編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                • 吉祥寺【四歩】久しぶりのランチでほっこり - 満喫!わたしの自分時間

                  ランチメニューに悩むが結局は・・・ *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 最近は仕事がお休みの日の午前中に、マシンピラティスに通うことが多くなりました。 夜型人間の私でも、朝活に少しは興味が出てきたのかしら・・・と自分でもちょっと笑ってしまいます(^-^; お休みの日に朝から活動すると、確かに一日の満足感が違うかもしれないということに、今さら気付いたりして。 頑張って疲れた後にこだわりのランチを、自分の身体のためにいただく。 しみじみと美味しい~と感じます! でもそういえば、吉祥寺の【四歩】さんのランチは、久しぶりだったのです。 いつもカフェでの利用ばかりだったので。 この日のランチの日替わりも2種類。 日替わりごはんセット(2種) メインのおかずにごはん、味噌汁、小鉢が数種付きます。メインは日替わりの2種類からお選びください。 ごはんは

                    吉祥寺【四歩】久しぶりのランチでほっこり - 満喫!わたしの自分時間
                  • 桜の咲く街角・備忘録編⑩『都電荒川線・王子駅前駅でランチ編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                    桜の咲く街角・備忘録編⑩『都電荒川線・王子駅前駅でランチ編』 Cherry blossom blooming street corner, memorandum edition (10) ”Lunch at Oji-ekimae Station on the Toden Arakawa Line" ※撮影時期:2024年4月中旬 お腹が空いたので駅前の日高屋へ メニューに迷ったらこれです。中華そばと半チャーハンセット。 王子駅前歩道橋 2022年12月26日で50周年を迎えた王子駅前サンスクエア ボウリング場やバッティングセンター、ゴルフ練習場、テニスコートなど各種スポーツ施設のほか、東武ストア、飲食店などが入居する総合複合施設です。 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら

                      桜の咲く街角・備忘録編⑩『都電荒川線・王子駅前駅でランチ編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                    • 週末ランチシリーズ:次男君が担当!家族の応援とサッカー試合を経て - 育児猫の育児日記

                      2週連続で日曜だけ 5月19日 次男担当 5月26日 次男君担当 6月1、2日は・・・ 2週連続で日曜だけ 土日のランチを長男と次男に担当してもらっている、週末ランチシリーズですが、5月18日土曜日は次男のサッカーの試合が朝からあって、家族みんなで応援しに行ったため作ってもらえませんでした。 また25日土曜日は子どもたちの運動会で、給食があったため、やはり作ってもらえませんでした。 25日の分は月曜日の代休に作ってもらおうかとも思ったのですが、せっかくの平日の休みだし・・・ということで、福岡市科学館に行ったため、やっぱり作ってもらえませんでした。 そんなわけで2週連続で次男だけランチを担当してくれました。 ただ、以前長男だけ担当という週が2度あったため、バランス的にはちょうどよい感じになりました(次男が僕だけ作れない週があった・・・とボヤいていたのです)。 というわけで今日は次男君が作って

                        週末ランチシリーズ:次男君が担当!家族の応援とサッカー試合を経て - 育児猫の育児日記
                      • 素敵タップルームでランチ&アンティークカフェ 今日の柴ちゃん318 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                        先日、ときがわ町にある「Teenage Brewing」というクラフトビールのタップルームで柴ちゃんと夫とランチをしてきました。 *タップルームとはビール醸造所に併設するバースペースのこと 母のことで夫には心配と迷惑とたくさんの協力をしてもらっているので、 「もともとは夫のお金なんだけど… ここは私の奢りで! 好きなだけ飲んで食べて!」 と。 夫孝行です。 夫よ、毎日感謝ですー Teenage Brewing / Taproom bekkan ときがわ町 *駐車場はお店の前に5台くらい(満車なら他にも駐車場があるそうです) *私は2日前に電話で予約しました たくさんの種類のクラフトビールと 美味しいご飯やおつまみがありますよ〜 ペット同伴可のテラス席 テラス席は3テーブル こちらは中の様子 お客様が結構いらしたのでちょっとだけ写真を撮らせていただきました♪ 左手にはビール醸造所 右手は広く

                          素敵タップルームでランチ&アンティークカフェ 今日の柴ちゃん318 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                        • 『【蘭麻】コスパ高い『ステーキ屋さん』のランチ❣️しかも、土日でも同じ料金で戴けます』

                          ランチタイム…コスパ高い場合が多いですよね でも、 平日(お仕事がある)… 食べ歩き、困難😢 週末…“平日より割高”なお店が多いような ところが、本日ご紹介するお店 ・定休日:火曜日 ・土日祝日:平日と同じ価格で営業! 蘭麻   in   港区東麻布  https://www.t-ranma.com 鉄板焼 蘭麻 | 港区 | 東麻布麻布のセレブなランチ、ディナーが人気の鉄板焼「蘭麻」記念日・接待にもご利用下さい。www.t-ranma.com …11時30分開店直後、まだ空席あります。(コの字型カウンター、13席)(テーブル席もあります)※  この後、すぐ満席🈵になりました。 “セットのサラダとスープ”…エビ/ビスク風スープが濃厚、奥深い味👍 本日の逸品:黒毛和牛ハンバーグステーキ(限定6食)…大根おろし、デミグラスソースの2通りで   楽しめます。 …ご飯🍚のお代わりも可。 ?

                            『【蘭麻】コスパ高い『ステーキ屋さん』のランチ❣️しかも、土日でも同じ料金で戴けます』
                          • 週末ランチ 5月11、12日 - 育児猫の育児日記

                            二週間お休みでした 5月11日 長男担当 5月12日 日曜日 普段の晩ご飯も 二週間お休みでした 土曜授業やらGWでのお出かけやらで、週末ランチは二週間お休みいたしました。 www.ikujineko.com 土日に予定が入ると子どもたちは 「え~。お昼ご飯は?」と聞いてくるので、自分でご飯を作ることを相変わらず楽しみにしてくれています。 とはいえ、土曜授業だけではなく、次男のサッカーの試合も月1程度でありますし、お出かけだって基本的には土日にするしかないわけですから、仕方がないんですよねぇ。 夏休みにはもっと頻度を増やそうかなぁなんて思っています。 5月11日 長男担当 5月11日土曜日は長男が担当。 「何作りたい?」と聞いても、 「思いつかない」とのこと。 まぁそうですよねぇ。 出来れば作ったことないものにチャレンジしたいけれど、そもそもメニューをあまり思いつかないわけです。 そこで今

                              週末ランチ 5月11、12日 - 育児猫の育児日記
                            • 「北欧」でランチという名の軽食を。 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                              おつかれさまです。 5月病が悪化したので、銀座ナインの中にひっそりと佇む喫茶店「北欧」へ駆け込みました。 雨の月曜日。 朝の情報番組のお天気コーナーで繰り返される 「時間に余裕を持っておでかけください」 という言葉にさえ“圧”を感じる。 こんなに雨降ってるのに行かないといけないの? ランチと言う名の軽食で5月病の症状を落ち着かせます。 やる気はないけど食欲はあります! グリルサンドイッチのチーズ&ロースハム(ハーフ)を注文。 コーヒーはブレンド。 ヨーグルトとサラダが付いてきて、1000円! 満足感のある組み合わせ。 具沢山のグリルサンドウィッチがうまい! 「6月は祝日がない」 そう思うと5月病がさらに悪化するので、わたしは毎年6月に有給休暇を取得しています。 だけど、自由に有給休暇を取れない人も多いとか… 最近では、「6月病」もあるそうで… 適当に名前を付けて面白がる朝の情報番組。 「6

                                「北欧」でランチという名の軽食を。 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                              • 水色(汐留)ランチへ行ってみた(ランチメニュー紹介:絶景とお洒落な内装に感動/DDグループ株主優待:汐留 地上200mの天空で進化系の和食を) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                                水色(汐留)ランチへ行ってみた(ランチメニュー紹介:絶景とお洒落な内装に感動/DDグループ株主優待:汐留で地上200mの天空で進化系の和食を) 水色とは ランチメニューは OZmallの限定ランチメニュー 選んだメニュー 水色ショートコース プレミアムカップルシート(禁煙) ランチ実食 支払い お洒落な内装(店長さんの説明) 店内にはこだわりがたくさん!! おまけ情報:お得なランチコース 備忘録(ハルミカさんからの紹介) 最後に 水色(汐留)ランチへ行ってみた(ランチメニュー紹介:絶景とお洒落な内装に感動/DDグループ株主優待:汐留で地上200mの天空で進化系の和食を) この記事では、カレッタ汐留46階に新オープンした「水色」へ行ってみたのでランチの様子を報告します。 DDグループ株主優待が使えるお店で、汐留の地上200m絶景で進化系の和食を堪能できました。 天空の絶景とお洒落な内装は感動

                                  水色(汐留)ランチへ行ってみた(ランチメニュー紹介:絶景とお洒落な内装に感動/DDグループ株主優待:汐留 地上200mの天空で進化系の和食を) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                                • 【アンパンマン】の保冷ランチバッグ卒業と新しいランチバッグを買った話 - 晴れ時々コジコジ blog

                                  いつもありがとうございます。 【アンパンマン】の保冷ランチバッグ卒業と新しいランチバッグを買った話 このアンパンマンのランチバッグ、おそらく幼稚園の頃から使ってました(笑) 保冷タイプになっているのでとても重宝しました(^^♪ 何を隠そうすかいらーくグループのアンパンマンクラブの景品です。 www.skylark-anpanman.com おそらく世のお母さん方は100%の認知度だと思われる すかいらーくグループのキッズメニュー。 注文するとポイントカードが付いてきます。 息子のジャグちゃん(名前の由来)が小さい頃は スクラッチになっていて、ポイントが1点から4点?くらいまであったかな? 結構な確率で2点3点は当たっていたのですぐに景品と取り換えてもらっていました(^^♪ その景品の中の一つ、アンパンマン保冷ランチバッグ。 かなり使い混みました(#^^#)小学生になってから、放課後等デイサ

                                    【アンパンマン】の保冷ランチバッグ卒業と新しいランチバッグを買った話 - 晴れ時々コジコジ blog
                                  • 今日のランチ | LOVELOG

                                    LOVE こんにちは。LOVEです♪ ランキング応援ご協力のお願い この記事を書いている人 LOVE (@LOVELOG2020) 詳しいプロフィール 今日のランチ View this post on Instagram A post shared by LOVE (@lovelog2020) まとめ ♡ブログランキングに参加しています♡

                                      今日のランチ | LOVELOG
                                    • 足利市にある「よね吉」に行ってきた!ランチは親子丼・焼鳥重が人気で美味しい - お出かけは良いですよ!

                                      土曜日のお昼のタイミングで『よね吉(栃木県足利市)』に行ってきました。 夜は居酒屋ですが、お昼時には親子丼や焼鳥重などを食べることができますよ。 お手頃な価格で美味しい鳥料理を食べたい時に、おすすめのお店ではないでしょうか。 僕は今回、焼鳥重を食べてみましたが、とても美味しかったです。 1番人気の炭火焼き親子丼も美味しいので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 お店は昔から営業しているレトロな雰囲気! 落ち着いて食事をするのに、おすすめの雰囲気となっていましたよ。 今回は、そんな『よね吉』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介するので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 足利市にある鳥料理が人気のお店『よね吉』とは・・・ 栃木県の足利市にある鳥料理が食べられるお店のことです。 居酒屋ですが、お昼も営業していて親子丼や焼鳥重、からあげなどを食べること

                                        足利市にある「よね吉」に行ってきた!ランチは親子丼・焼鳥重が人気で美味しい - お出かけは良いですよ!
                                      • #ル・ノルマンディ#ホテルニューグランドランチ#横浜フレンチランチおすすめ - mousou-wife’s blog

                                        山下公園前にある格式あるホテル「ホテルニューグランド」 今日は平日の雨なので、人影もまばらで街並みは静か。 こんな日は外を眺めながら、ゆっくりランチをするのに適しているのかもしれません。 ル・ノルマンディ ホテルのタワー館5階には実存した豪華客船「ノルマンディ号」のダイニングルームをイメージしたフレンチのメインダイニングがあります。 大きな窓からは横浜港が見え、白と青を基調にしたインテリアは海に浮かぶ船を感じます。 入口にはノルマンディ号のパネルが 窓際の席から、バラが咲いている山下公園と氷川丸が見えました。 ランチは数種類ありますが、私達は「自慢の料理とワインペアリングを楽しむランチ」というプランにしました(2名32000.-) これはフルコースのお料理に合うワインを3杯提供してもらえるので、ワイン好きにとっては気軽にワインを楽しめる良いコースだと思います。 まずは白ワインで乾杯。 小さ

                                          #ル・ノルマンディ#ホテルニューグランドランチ#横浜フレンチランチおすすめ - mousou-wife’s blog
                                        • 公園でのランチを物語風に書いてみました。「パンとカラスとスズメと私」 - 明日にplus+

                                          皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日、とても良いお天気だったので公園でランチをしました。 美味しいパンを買って食べたのですが、とても美味しくゆったりと楽しいひとときでした(≧▽≦) ただそれだけのことなのですが、このことを物語風に書いてみたいと思います。 ある日のこと、コマさんは公園に行きました。 公園の前には、美味しいパン屋さんがあります。 「そうだ、パンを買って公園で食べよう!」 コマさんは、美味しそうなパンを買って公園のベンチに座りました。 パンを出して、さあ、食べようと思ったその時… 何やらバサッ、バサッと音がしました。 なんだろうと思って見上げると木の上からカラスがこちらを見ていました。 カラスはコマさんのパンを狙っているようです。 コマさんは、少し怖くなってパンをバッグの中に隠しました。 しばらくするとカラスはどこかに飛んでいきました。 カラスはとても頭が良いので、もうコマ

                                            公園でのランチを物語風に書いてみました。「パンとカラスとスズメと私」 - 明日にplus+
                                          • 原宿「ハラカド」でランチ!鳥羽シェフ監修『FAMiRES(ファミレス)』@明治神宮前 - 美味しいものを少しだけ

                                            表参道と明治通りが交差する神宮前交差点に、4月オープンした東急プラザ原宿「ハラカド」 5階にあるレストラン「FAMiRES」に行ってまいりました。 「FAMiRES」はミシュランガイド東京5年連続掲載のレストラン「sio」がプロデュースする、ファミレスを超えたファミレスだそうです。 旧友と「ハラカド」でランチをすることになって、私がここに行きたいといいました。 以前同じく鳥羽シェフの手がけるアジア料理店が美味しかったからです。 tomatonojikan.com 結果はちょっと微妙だったかな😳 ☆ ☆ 平日の正午、99席と大箱ですが、席は半分以上埋まっていました。 事前にお電話したのですが、予約システムはとっていないということでした。 でも、リザーブ席もあったのでどうなのかは分からない。 メニューも置いてありますが、注文はQRコードから。 迷った末に二人ともオムライスとナポリタンが両方食

                                              原宿「ハラカド」でランチ!鳥羽シェフ監修『FAMiRES(ファミレス)』@明治神宮前 - 美味しいものを少しだけ
                                            • 『【丸亀製麺 or 宮武讃岐うどん】本日のランチ“どっち”を食べたでしょうか⁉️』

                                              本日のランチ…気分的には『うどん』 候補…「丸亀製麺」or「宮武讃岐うどん」 この2店舗:ご存知かと思いますが、改めて 【丸亀製麺】 ・運営会社:トリドールホールディングス ・兵庫県加古川市が発祥で創業時は焼き鳥屋 ・創業者の実父が香川県坂出市出身であり、 「もっと讃岐うどん文化を広めたい」との 思いから坂出市に隣接し讃岐うどんの聖地と される丸亀市にちなんで「丸亀製麺」と命名 ・1号店…加古川店 ・47都道府県全てに店舗がある ・全国に833店舗、世界に264店舗 ・全店舗売上No.1…ハワイ・ワイキキ店 国内売上No.1…羽田空港第2ターミナル店 【宮武讃岐うどん】 ・昭和23年 宮武製粉所個人創業 ・1号店…三井アウトレット入間 ・全国に19店舗、世界に13店舗 ・香川県讃岐地方の老舗「宮武讃岐製麺所」と 提携して同製麺所の生地を店舗で鍛えて製麺 ・丸亀製麺が規則上名乗れない「本場」

                                                『【丸亀製麺 or 宮武讃岐うどん】本日のランチ“どっち”を食べたでしょうか⁉️』
                                              • osteria Zili で、クワトロピッツァのランチセット@西18丁目 - ちこ丸の庶民派生活2

                                                何度か訪問する度に満席で入れなかった、北海道近代美術館の近くにあるオステリアの予約し、行ってまいりました。 ずいぶん前の地元TV番組(タカトシランド)で紹介されてから気になり、BMしていた osteria Zili(オステリア ジリ)。 少し古びたマンションの入り口横、中二階にあるこちらの 扉を開け、3つくらいのテーブル席と4席くらいのカウンター席だけの小さな店内へ。 ランチセットは、黒板からメイン(ピッツァ or パスタ or リゾット)を選ぶと、前菜、パン、ドリンク付きになるスタイル。 スタンダードなピッツァから、クワトロ(4種チーズ、ブロッコリー、空豆、くるみ)(1700円)をオーダー。 まずはデトックスウォーター(?)が 置かれ、続いて、前菜が。 キッシュ、ブリのカルパッチョ、パテ、野菜などがお洒落に盛り付けられています。 ビーツのパン、ソーセージパン、セサミバケット盛り合わせも。

                                                  osteria Zili で、クワトロピッツァのランチセット@西18丁目 - ちこ丸の庶民派生活2
                                                • ハブ株主優待 到着、いつ届く(優待拡充:ランチメニュー紹介) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                                                  ハブ株主優待 到着、いつ届く(優待拡充:ランチメニュー紹介) 拡充発表 ハブ【3030】株主優待内容 届いた株主優待 2024年2月権利確定分(到着日:2024年5月31日 金曜日) 平日ならランチタイムがお得そう ランチメニュー 最後に ハブ株主優待 到着、いつ届く(優待拡充:ランチメニュー紹介) この記事では、ハブ(HUB)から株主優待が到着したので、いつ届くかについて報告します。 株主優待は拡充されて、店舗利用でお得度が向上しましたね。 拡充発表 ハブ、株主優待制度の拡充を発表。 2024年2月20日 ハブ<3030>はこの日の取引終了後、今年2月末を基準日として株主優待制度を拡充すると発表しました。 旧優待では100株以上を保有する株主に保有株数に応じ、「ご優待カード」を1000~5000円分贈呈しています。 拡充後には100株以上1000株未満の保有で2000~1万円分、1000

                                                    ハブ株主優待 到着、いつ届く(優待拡充:ランチメニュー紹介) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                                                  • 炭火焼肉ランチ・・長岡京市「焼肉の誠」sei・・・偵察に行ったらよかったgoo~! - いげのやま美化クラブ

                                                    もうかれこれ令和3年にオープンしてましたが、ランチ弁当はたまに買って居たんですがお店に入るのは初めて・・・ちょっと偵察気分で焼肉ランチ・・・・もう毎週の草刈りボランティアも今回はちょっとお休み2か月ほど土曜日は草刈りの連続でしたから・・ いえから歩いてテクテク・・・日曜は京都雨だから~京丹波和牛中心のお店・・炭火焼肉ランチ・・長岡京市「焼肉の誠」seiに行ってきました本格炭火焼 焼肉の誠 sei|店舗情報|焼肉処 真 | 京丹波産の和牛を中心に、ご家族で楽しめる焼肉専門店 本格炭火焼 焼肉の誠 seiのご紹介。お昼からしっかり「お肉をたべたい」にお応えします。京丹波産の和牛を中心にご家族が集える設備のあるお店 メニューも豊富・・昼飲み~・・・焼肉ランチ・・・比較的コスパも良く、京都丹波牛のこだわりも感じられるお店テーブル席4人×4席だったかな~カウンター10席と奥に6名用×4のお座敷も合計

                                                      炭火焼肉ランチ・・長岡京市「焼肉の誠」sei・・・偵察に行ったらよかったgoo~! - いげのやま美化クラブ
                                                    • 【名東区】ニューバンチャ(NEW VANCHA) 人気のAランチセットでふわふわのナンを堪能 | 名古屋カレー巡り - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                      更新日:2024/05/22 はじめに こんにちは、28歳サラリーマンのたろうです。今回は名古屋市名東区にあるニューバンチャ(NEW VANCHA)に行ってきました!ランチセットでふわふわのナンを堪能しました🫓 筆者体験 車にて現地に到着。淡い暖色系の外観が目立っております。 ニューバンチャさんでは本場の厳選された20種類以上のスパイスを贅沢に使っており、本場のインド料理を楽しめるとのこと。店内も良い香りです🤤 メニューはこちら! 今回はチキンカレーが食べたかったのでAセットにしました。Bセットですと13種、追加料金でさらに+5種類のカレーが楽しめます🍛 Aセットではチキンスープとサラダがついてきます。サラダのドレッシングは胡麻風味で美味しかったです🥗 念願のカレーとご対面。お手頃価格な上にナンはお代わり自由で素晴らしい🫓 ナンはギー少なめで、ふわふわとした食感がたまりませんでし

                                                        【名東区】ニューバンチャ(NEW VANCHA) 人気のAランチセットでふわふわのナンを堪能 | 名古屋カレー巡り - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                      • 杉玉 株主優待でランチ(ポテトサラダ映え衝撃💥) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                                                        杉玉 株主優待でランチ(ポテトサラダ映え衝撃💥) FOOD & LIFE COMPANIES【3563】株主優待内容 届いた株主優待 杉玉 オリナス錦糸町店へ 大トラブル HPのランチメニュー 錦糸町店のランチメニュー スタッフさんの説明 杉玉ポテトサラダ TV番組でも紹介されました 支払い 最後に 杉玉 株主優待でランチ(ポテトサラダ映え衝撃💥) この記事では、「鮨 酒 肴 杉玉」に行って、FOOD & LIFE COMPANIES【3563】の株主優待を使って、あの有名な 杉玉ポテトサラダを食べてきたので報告します。 やっぱりあのビジュアル的な映えには衝撃を受けました。 杉玉 株主優待でランチ(ポテトサラダ映え衝撃💥) 杉玉【ポテトサラダ】映え衝撃💥/株主優待でランチ 回転ずしの絶対王者スシローの新業態・杉玉!【杉玉ポテトサラダ】を食べたら凄かった!! ビジュアルも味も最高でし

                                                          杉玉 株主優待でランチ(ポテトサラダ映え衝撃💥) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                                                        • 休日ランチ 海老のかき揚げ、ワカメ、玉子とじ、のっけ盛りの特製讃岐うどんの一杯 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                          5月少し汗ばんだ土曜日、家でランチを食べました。 午後3時過ぎから、8歳児ゆうゆうのプール教室がありますので、少し軽めのランチにすることが多いです。 この日は、もちろん、定番の麺類でした。 半生の讃岐うどんがあったので、これをランチにしました。 冷蔵庫と相談して、のっけ盛りです。 午前中に、家族で買い物して来て、ゆうゆうが、お惣菜の所で、海老のかき揚げが食べたいと言うので、これを使います。 諸物価高騰の折、大きな海老のかき揚げは、1/3にカットされて、盛りました。 後は、ワカメと玉子とじで、彩を付けて、一椀を盛り上げます。 ネギたっぷりに盛り付けて、自分の分だけ、一味唐辛子をフリフリしました。 イチラーですからね。 見た目とは違って、辛くなく、味のアクセント的なモノです。 でも、一味も七味も、有ると無しでは、大違いです。 昔からやっているあの豚まんのテレビCMでも、ある時ない時としてやられ

                                                            休日ランチ 海老のかき揚げ、ワカメ、玉子とじ、のっけ盛りの特製讃岐うどんの一杯 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                          • SNSで話題の焼きポン・デ・リング!!めっちゃ絶品うまい!!!みんなミスドにgo! : ランチ 食べ歩き

                                                            こんにちは✨😃❗ ミスタードーナツの人気商品、ポン・デ・リング! 甘くてそのまま食べてもちもちでめっちゃおいしい! そんなミスドのポン・デ・リングが焼いたらおいしいとSNSなどで話題になってるのを家族から教えてもらいました。 やってみたいと言われたので、さっそく、購入してきました。 ↓フライパンでポン・デ・リングを焼きました。 3個だったから、大きめのフライパンを使いましたが、1個だったら卵焼き用のフライパンやホットサンド用の小さいフライパンでも大丈夫です。 ↓焼き色がついたので出来上がり! 実は、私は最初そんなに期待してなくて、ポン・デ・リングじゃなくてもいいかなぁって思っていたのですが......。 これ、めっちゃめっちゃおいしいです。絶品です。 焼いたところが、カリカリで甘さも増します。 今度からは、ミスドに行ったら、必ずポン・デ・リング購入して、必ず焼きたいと思いました。 一つ、

                                                              SNSで話題の焼きポン・デ・リング!!めっちゃ絶品うまい!!!みんなミスドにgo! : ランチ 食べ歩き
                                                            • 中尊寺でランチとデザートと - vvzuzuvv’s diary

                                                              毛越寺と中尊寺、たくさん歩いて疲れました さ、ランチにしましょう てっとり早く駐車場ちかくのわんこそばのお店へ すこし行列はあるものの数分で入れました メニューはこんな感じ えいさーほいさーで延々いれてくれるわんこそばではありません 24杯と12杯をたのみましょう ちなみに12杯で普通のざるそば一杯ぶんです 出汁がついてて、すりおろした山芋のなかと別の御椀にいれてつけていただきます 味変ができておいしいです これに24杯をプラスすると三段重ねに!! お蕎麦が絡み合うこともなく食べやすいね お互いが「えいさーほいさー」で食べろ食べろのパフォーマンス✋ 腹いっぱい〜 ごちそうさまでした とおもったらずんだ餅の登場です すこし残った豆の食感となんとも言えない青臭さがすきです ごちそうさまでした〜 とおもったら、お隣にずんだソフトの看板発見👀 くるっと一周しただけのソフトなので、なかは空洞でした

                                                                中尊寺でランチとデザートと - vvzuzuvv’s diary
                                                              • 香りのよいルイボスティー!HF BELXのマスカットルイボスティーとピオーネルイボスティー! : ランチ 食べ歩き

                                                                こんにちは!! 仕事の合間や日常のリラックスにハーブティーはいかがですか。 私は、H&F BELXのフレーバールイボスティーがすごく好きで、いつもリピートして購入しています。 甘い香りに癒されて、なおかつ、砂糖が入ってない健康的なお茶です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✨ルイボスティーのうれしい効果✨ ☕ 活性酸素を抑える ⇒美肌 ☕ むくみや便秘の解消 ⇒ダイエット ☕ リラックス ☕ アレルギー緩和 ☕ 白髪予防 ___________________ 今回は、マスカットとピオーネの2種類のぶどうの香りのルイボスティーにしてみました。 ↓マスカットルイボスティー(50包入) マスカットのほうは、個包装のティーパックにしました。 いろんな種類が入っているアソートセットもありますが、1種類のほうがお得に購入できます。 個包装のティーパックだと職場などにも持っていきやすいですね。

                                                                  香りのよいルイボスティー!HF BELXのマスカットルイボスティーとピオーネルイボスティー! : ランチ 食べ歩き
                                                                • 旭川 Vol.3 <ホテル ルートインGrand旭川駅前・ランチ山頭火・おみやげたち> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                                  今回のお泊りは、旭川駅前のホテルルートイングランデ www.route-inn.co.jp テーブルが使いやすいかもしれませんね お風呂は普通のビジネスホテルくらい~ ホテルの朝ごはん ビジネス系にしては、結構いいのではないでしょうか もう一回くらい使ってみたいホテルです。 ビジネス系にしては珍しい、ライブキッチン こんな感じです。 イクラがあったので、やっぱりサラダにのせました~ 朝ご飯食べたら、午前中は現地の事務所まわって終了! 2つ目の事務所は空港内だったので少しだけ制限区域内の写真です これで全ての行程終了 空港内でランチ食べに行きます。 フードコートみたいになっているので、今回山頭火でいただきます www.santouka.co.jp 空港限定、プレミアム塩ラーメン頂きました~ 具材が別盛りで来るんですね 結局全部のせるんです(笑) ご馳走様でした~ 空港で残りのおみやげを買い、

                                                                    旭川 Vol.3 <ホテル ルートインGrand旭川駅前・ランチ山頭火・おみやげたち> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                                  • 栃木 Vol.12 <ホテルマイステイズ宇都宮・朝ごはん・二日目のランチ・オリオン餃子・おみやげたち> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                                    会議終了後、ホテルへチェックイン 翌日は宿泊のホテルで会議となります~ 今回のホテルは昨年と一緒「ホテルマイステイズ宇都宮」 www.mystays.com ホテルの真ん前をLRTが走ってます、結構人が乗ってるんですね~ ホテルの朝ごはん やっぱりあった レモン牛乳 私の朝ごはんはこんな感じ あんかけ焼きそばにエビチリのせ~ 地元のニラそば~ そば伸びてたけど(笑) 生卵~と思って、卵かけご飯用に盛ったら茹で卵でした~なのでカレーに デザート ご馳走さまでした、お仕事行ってきます~ 午前中で会議終了 ランチ食べて帰ります。 ホテルの一階に入っている、オリオン餃子を初挑戦! oriongyoza.com 焼き餃子から 少し肉々しい感じ~ こちらのお店の水餃子もお湯に入ってるだけなので 豚骨水餃子にしてみた 結構濃厚な豚骨スープです、私は生ニンニク入れてみた~ チーズ羽餃子 羽部分がチーズです

                                                                      栃木 Vol.12 <ホテルマイステイズ宇都宮・朝ごはん・二日目のランチ・オリオン餃子・おみやげたち> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                                    • 週末ランチの後のデザート エクレアとブラックのコーヒー - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                      週末に、いつものように家族で、スーパーに買出しに行きました。 そんな時、8歳児ゆうゆうが、何か食べたいと嫁に言っているみたいです。 よく聞くと、食品の棚のエクレアが食べたいと言っているようです。 家の冷蔵庫にも、嫁の手作りの菓子もあったり、デザートのフルーツがあったりと、食べるモノもありますので、そちらと調整して、買って貰ったみたいです。 私には、あれ買ってこれ買ってとはいいません。 私の機嫌が悪くなるからでしょう。 本当に食べたいものだと言うなら買うでしょうが、無意味にあれもこれもはダメです。 とりあえず、ランチを食べた後、デザートに嫁が盛り付けてくれました。 皿は、嫁愛用のキャベンディッシュです。 デザートのエクレアには、よく映えます。 この日の飲み物は、ブラックコーヒーです。 もちろん、8歳児のゆうゆうも同じものを入れています。 毎回の事なので、苦いとは言いません。 紅茶も、砂糖は入

                                                                        週末ランチの後のデザート エクレアとブラックのコーヒー - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                      • 【天白区】ハンバーグ家 シゲゾウ 醤油ベースの自家製ソースの特製ハンバーグランチを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                                        更新日:2024/05/20 はじめに こんにちは、28歳サラリーマンのたろうです。今回は天白区のハンバーグ家 シゲゾウに行ってきました!醤油ベースの自家製ソースの特製ハンバーグランチが絶品でした🥩 筆者体験 電車にて現地に到着。天白駅すぐそばにしげぞうさんはあります。 カウンターとテーブルが用意された店内。ウッドベースのバーカウンターのようで、どこか隠れ家的な雰囲気漂うおしゃれ空間でした。 メニューはこちら。ハンバーグは増量もできます。またハンバーガーもあって魅力的なランチメニューばかりですね🍔 今回は特製ハンバーグを注文🤤 主役のハンバーグに加えてサラダ、ご飯、みそ汁、が付いており、嬉しいランチセットですね🥗 しげぞうの特製ハンバーグは、肉汁がしっかり閉じ込められており、一口食べると肉汁が溢れ出すジューシーさが魅力です。 またしげぞうの特製ソースは醤油ベースにさまざまな野菜や果

                                                                          【天白区】ハンバーグ家 シゲゾウ 醤油ベースの自家製ソースの特製ハンバーグランチを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                                        • 休日ランチ 刻みの揚げさんと玉子とじのそばの一杯 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                          その昔、「一杯のかけそば」と言う話が話題になりましたよね。 どうと言う事はありませんが、食べ盛りの子供が居るご家庭なら、親として身につまされます。 社会では、子ども食堂と言うボランティアの話もよく聞きます。 コロナ禍では、本当に飲食業界が、激変しました。 店の営業が出来ないと言う事は、それだけ生活が大変だと言う事です。 まして、使われ者の立場に立てば、尚更です。 人の動きを制限されれば、どうしようも出来ません。 昔から、食べ物商売は、現金商売だから食いはぐれがないと言いましたが、こんなこともあるんですよね。 食べ物商売じゃ、リモートワークも出来ませんからね。 それこそ、ウーバーみたいに、商品を配送する業務付かないとイケなくなります。 嫌な過去です。 結婚して嫁に拾って貰わなっていなかったら、どうなっていたのかと、不安になります。 子供居ますので、いろいろと制限がある中、何とか生き延びれまし

                                                                            休日ランチ 刻みの揚げさんと玉子とじのそばの一杯 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                          • ランチ時に発生したPayPayの障害に林官房長官も言及 「原因究明と顧客への丁寧な周知」求める

                                                                            コード決済サービス「PayPay」で5月15日に発生した障害について、林芳正官房長官が同日午後の記者会見で触れ、金融庁からPayPay社に対し、「原因究明と顧客への丁寧な周知」を求めたと明らかにした。 林官房長官は「原因については、PayPay社においてサイバー攻撃の可能性の有無を含めて調査中と承知している。政府としては金融庁やNISC(内閣サイバーセキュリティセンター)等の関係機関において情報連携を図ると共に、金融庁からPayPay社に対して原因の究明と顧客への丁寧な周知を求めている」とした。 障害が発生したのは正午過ぎ。昼食時だったため、SNSでは「ランチの支払いができない」といった投稿が相次いだ。PayPay社によると、午後3時30分ごろに復旧したという。 関連記事 PayPayで障害発生、「決済できない」報告相次ぐ ランチの時間帯を直撃【復旧済み】 コード決済サービス「PayPay

                                                                              ランチ時に発生したPayPayの障害に林官房長官も言及 「原因究明と顧客への丁寧な周知」求める
                                                                            • 【グルメ・手打ちそばと酒と肴の店 がじゅまる】蕎麦の量が選べる美味い蕎麦ランチのお店。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                                              仕事の話ですが、辛い一年間が終わり、総括の報告会が終わったタイミングで、気持ちが緩んだのでしょう。大風邪をひいてしまいました。抗原検査ではインフルでも新型コロナでもなく安心しましたが、とにかく長引きました。二週間を経過して、まだ咳が出ます。やれやれです。という事で、在宅勤務時のお楽しみでランチを食べてきました。 手打ちそばと酒と肴の店 がじゅまる 以前から気になっていたお店です。店名の前に「手打ちそば」の文字があるのです。夜呑みはもっと賑やかな場所で呑むようにしているので、ランチに限られる訳ですが、実はランチ時間に遅れると売り切れの時もあり、なかなかチャンスがありませんでした。この日は開店時間ねらいで訪ねました。 店主とお母様?の二人体制の様です。ランチメニューは蕎麦の盛りの量を選んで、あとは日替わりのご飯類がある悩まないで済むシンプル構成。蕎麦は並盛200g、中盛300g、大400gです

                                                                                【グルメ・手打ちそばと酒と肴の店 がじゅまる】蕎麦の量が選べる美味い蕎麦ランチのお店。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                                              • 岐阜の柳ヶ瀬商店街にある【ミツバチ食堂】でランチ - ハウリンの雑念だらけで生きている

                                                                                こんにちは、ハウリンです。 友達に誘われて岐阜の柳ヶ瀬に行ってきました。 柳ヶ瀬は商店街なだけあって細い路地などにもいろんな店がありますが、 今回は友達が教えてくれた「ミツバチ食堂」へ。 外から見た感じだと狭い店に見えますが奥行きのある作り。 農薬や化学肥料に頼る事なく自然の力で育った旬の野菜やお肉でつくったごはん。低糖質、グルテンフリーのスイーツを扱っています。 そんなミツバチ食堂で旬の野菜などを使ったランチ食べてきました! ミツバチ食堂は岐阜高島屋のそばにあります(高島屋は2024年7月31日をもって営業終了)。 黄色に輝く看板が目印。 後ろの壁のタイルも六角形でミツバチの巣みたいになってます。 店内は奥に長くなってますが、そんなに席は多くないですね。 でも照明暖かくて落ち着いて食事できる感じです。 ランチは6種類ほどありますが、 その中から天恵美豚のルーロー飯を食べました。 写真を撮

                                                                                  岐阜の柳ヶ瀬商店街にある【ミツバチ食堂】でランチ - ハウリンの雑念だらけで生きている
                                                                                • サルバトーレクオモでランチビュッフェ(株主優待でお得)実食レビュー - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                                                                                  サルバトーレクオモでランチビュッフェ(株主優待でお得)実食レビュー サルバトーレクオモとは サルバトーレクオモ浅草店を予約 ランチ料金一覧 コース内容 土曜日のランチブュッフェ 実食スタート 支払い 最後に サルバトーレクオモでランチビュッフェ(株主優待でお得)実食レビュー この記事では、サルバトーレクオモでランチビュッフェを楽しんできたので、実食レビューとして報告します。 ワイズテーブルコーポレーションの株主優待が使えるのでお得に楽しめますね!! サルバトーレクオモとは サルヴァトーレ・クオモ(Salvatore Cuomo、1972年7月14日  )は、イタリア料理人・実業家です。 クオモは77店以上のPizza Salvatoreレストラン、5店のThe Kitchen Salvatore Cuomoレストラン(京都、名古屋、上海、ソウル)、Salvatore Cuomo Bros(

                                                                                    サルバトーレクオモでランチビュッフェ(株主優待でお得)実食レビュー - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!