並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 2010件

新着順 人気順

リコーの検索結果521 - 560 件 / 2010件

  • 【グルメ・仙台・東照宮駅】仙台東照宮前のセンスがよく美味しい蕎麦店@そば清水屋本店 初訪問 - 八五九堂 Blog

    仙山線東照宮駅から150mくらいに位置する美味しいお蕎麦のお店。 コロナ渦で、ずっと時短営業中なので在宅勤務の時しか食べに行けません。 ランチ時は賑わっているので避けていたので、やっと初訪問です。 11時30分ジャストに入店したら、もう二組の先客が居りました。 11時30分の開店じゃなかったですか? 今日のお店は「そば 清水屋 本店」です。 仙台東照宮の宮前にあり、近所では美味しいと噂のお店です。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 妻はなめこそば 970円税込 私は権現せいろ(辛味大根付き) 970円税込 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒はお店入口に常備。基本テーブル席のみの店内構成で、程よく間隔が離れています。換気は厨房換気の様です。厨房もホー

      【グルメ・仙台・東照宮駅】仙台東照宮前のセンスがよく美味しい蕎麦店@そば清水屋本店 初訪問 - 八五九堂 Blog 
    • GoProキラーがまたも中国から出た。モジュール式のアクションカム「Insta360 ONE R」 #CES2020

      GoProキラーがまたも中国から出た。モジュール式のアクションカム「Insta360 ONE R」 #CES20202020.01.07 23:0035,414 武者良太 なにそれ、レゴブロックみたいに組み合わせられるの!? 先日公開されたInsta360のティザー動画は、アクションカム、360度カメラ、ドローン、1インチデジカメをミキサーで粉々にしちゃうアグレッシブな内容でしたが、そういうことなのね。ただいま解禁になったInsta360の最新作「Insta360 ONE R」は、アクションカム、360度カメラ、ドローン、1インチデジカメを1台にまとめた小型カメラ。 …でもアクションカム、360度カメラ、ドローン、1インチデジカメを一つにまとめるのって無理じゃない? 全部の機能、レンズ、センサーを組み込むと大きく、重く、高価なものになっちゃうし。 Image: Insta360そこで「In

        GoProキラーがまたも中国から出た。モジュール式のアクションカム「Insta360 ONE R」 #CES2020
      • 【グルメ・山形】慶応年間、山形城三の丸のそば茶屋の現代の相盛板そば、旨し@そば処庄司屋 御殿堰七日町店 初訪問 - 八五九堂 Blog

        山形と言えば芋煮ですが、蕎麦も有名ですよね。 蜜溢石焼き芋から街を散策して、結局蕎麦を食べてしまいました。 もちろん、後悔はありません。 蕎麦を食わずして何を食うのでしょうか。蕎麦ですよね。 今日のお店は「 そば処庄司屋 御殿堰七日町店」です。 山形の蕎麦屋は「庄司屋(しょうじや)」さんです。 江戸時代から続く地元の有名店です。 山形で一番老舗の手打ち蕎麦店で、山形本店と七日町店があります。 訪ねたのは十日町のお店です。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 妻はオススメの天保そばせいろ 1,140円 私は相盛り板天 2,380円 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒は入り口とカウンターや各テーブルに多数設置してあります。空間は広く、テーブルにもアクリル

          【グルメ・山形】慶応年間、山形城三の丸のそば茶屋の現代の相盛板そば、旨し@そば処庄司屋 御殿堰七日町店 初訪問 - 八五九堂 Blog 
        • 【RICOH GRⅢ・仙台市】3月は駅前から 。 March 2022 - 八五九堂 Blog

          RICOH GRⅢ 3月初め仙台の駅前です。 午前中でしたの、少し人通りが少ない様な気がします。 駅前は久しぶり。 東京の山手線の駅と違って、仙台の駅の周りは落ち着いています。 早く暖かくなって欲しいです。 最後までお付き合いをお願いします。 RICOH GRⅢ RICOH GR III デジタルカメラ 【APS-Cサイズ大型CMOSセンサー搭載】【ストリートスナップシュータ―】【約0.8秒 高速起動】【高速AF】【高解像・高コントラスト GRレンズ】【6㎝ マクロモード】【4段分 手ぶれ補正機構 SR】 15041 リコー Amazon RICOH リングキャップ GN-2 ダークグレー【対応機種: GR IIIx 】【メタリック仕上げのダークグレーカラー】【カメラをドレスアップする交換用リングキャップ】 30492 リコー Amazon JJC 保護リング リコー Ricoh GR3

            【RICOH GRⅢ・仙台市】3月は駅前から 。 March 2022 - 八五九堂 Blog 
          • 【グルメ・だし廊 (DASHIRO)】大行列の出汁ラーメンのお店のアイドルタイムを狙って入店。仙台市 市営地下鉄青葉通一番町駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

            仙台市内に数店舗展開する美味しいラーメン屋さんです。 だしソムリエの創る「だし」と自家製麺が売りです。 多分無化調でしょう。 荒んだ生活をしている私の様なGIGIに出汁の味が分かるか心配です。 今日のお店は、「だし廊(DASHIRO)」です。 早めの夕飯でしたのでお店は空いていました。 ランチ時はとにかく行列が出来ています。 超人気店なんですよ。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の様子 飛魚だし醤油そば(熟玉のせ)  930円 チャーシュー飛魚だし醤油そば 1,080円 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について 入り口には消毒用アルコール設置。テーブル間には黙食のランチョンマット。カウンタには飛沫防止用の仕切りがありました。お店のスタッフさんは当然マスクをしてい

              【グルメ・だし廊 (DASHIRO)】大行列の出汁ラーメンのお店のアイドルタイムを狙って入店。仙台市 市営地下鉄青葉通一番町駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
            • 【グルメ・お好み焼き みっちゃん 広島空港店】広島でたべるお好み焼きの匂いが堪りません。広島市 広島空港 初訪問 - 八五九堂 Blog

              年末のご挨拶に広島へ日帰り出張でした。 流石に疲れましたが、挨拶の他にも用事がありました。 そうです、広島風お好み焼きを忘れてはいけません。 事前に広島出身の友人に尾道ラーメンか広島焼きかの2択質問をして確認してあります。 今日のお店は「 お好み焼き みっちゃん 広島空港店」です。 広島空港内をウロウロ探してお店に到着。 イオンのフードコートの様な場所で少々驚きましたよ。 まぁ〜こういう場所の方がお好み焼き店らしいですけどね。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 瓶ビール 650円 スペシャル(イカ天、イカ、えび、肉、玉子、そば) 1,480円 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒は入り口とカウンターや各テーブルに多数設置してあります。私は店内のカウン

                【グルメ・お好み焼き みっちゃん 広島空港店】広島でたべるお好み焼きの匂いが堪りません。広島市 広島空港 初訪問 - 八五九堂 Blog 
              • 【グルメ・東北自動車道前沢SA下りフードコート】めかぶ入りの三陸わかめそばが朝食に丁度良い。奥州市前沢 初訪問 - 八五九堂 Blog

                東北自動車道の岩手県に入ったところのSA。 仙台を拠点に仕事をしていますが、福島県と岩手県にも事業所があり、時々顔を出しに出掛けます。 福島県の事業所は一時間で着くのですが、岩手県の事業所は90分以上掛かります。 朝から飛ばすのは嫌なので、岩手県に行くときは朝食抜きです。 ですから、SAでササッと食べられるファストフードで済ませたい。 美味しいファストフードが良いですよね。 このとき初めて前沢SAに入りました。 前沢牛を食べられるサービスエリアです。 今日のお店は「 東北自動車道前沢SA下りフードコート」です。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の様子 三陸わかめそば  650円 その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について 流石にSAの感染対策はしっかりしています。緊急事態宣言が解除になっても、

                  【グルメ・東北自動車道前沢SA下りフードコート】めかぶ入りの三陸わかめそばが朝食に丁度良い。奥州市前沢 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                • 【船橋】2種類のつけ汁で楽しめる老舗蕎麦やさん@永坂更科 布屋太兵衛 船橋東武百貨店 7回目 - 八五九堂 Blog

                  御前そば 東武百貨店船橋店のレストラン街のお蕎麦やさんです。 東京の麻布十番の有名な蕎麦の老舗の支店です。麻布の本店では随分昔に一度食べた事があった気がしますが、最近は専ら、こちらの東武船橋店で食べています。ランチ時はとにかく混んでいます。このレストランフロア全体が混んでいます。土日は当然、平日でもランチ時は大混雑。特に人生の諸先輩クラスが多い。先輩たちは平日も自由になるのでしょうかね。かく言う私達も平日にお邪魔しています。 お店の名前は「永坂更科 布屋太兵衛 船橋東武百貨店」さんです。 ☆大好きな街 船橋のお店を勝手に紹介する船橋シリーズ!☆ です。 近所のリーマンで更に混雑する前に入店しました。最後までお付き合い下さい。 目次 お店の雰囲気 ◯レストラン街の中ではシックな造り お食事 ◯妻は御前そば 891円(税別) ◯こだわりのつゆ ◯私は生粉打そば 891円(税別) ◯蕎麦湯割 食

                    【船橋】2種類のつけ汁で楽しめる老舗蕎麦やさん@永坂更科 布屋太兵衛 船橋東武百貨店 7回目 - 八五九堂 Blog 
                  • 【グルメ・仙台・勾当台公園駅】窓際の席でゆったり時間を愉しむ@カフェドギャルソン CAFÉ DE GARCON 初訪問    - 八五九堂 Blog

                    今日も仙台市内の喫茶店ネタのエントリーです。 定禅寺通り、ケヤキ並木を望む素敵なカフェ。 奥のカウンター席が素敵なのですが、 この日は妻と窓際の席に座り、 ぼんやりケヤキ並木を眺めながら、その時間をゆっくり楽しみました。 今日のお店は「カフェドギャルソン CAFÉ DE GARCON」です。 仙台地下鉄勾当台公園駅から数十メートルに位置するお店です。 ビルの2階で階段を上がると、その素敵な世界が待っています。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 妻はクラフティ(もも)とウィンナ珈琲 550円 + 750円 私はコーヒーフロート 800円 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒は設置してあります。広い店です。扉は閉まってますが、換気には気をつけている様です

                      【グルメ・仙台・勾当台公園駅】窓際の席でゆったり時間を愉しむ@カフェドギャルソン CAFÉ DE GARCON 初訪問    - 八五九堂 Blog 
                    • 【仙台】仙台駅牛タン通りが混んでいたら、こちらへどうぞ!@伊達の牛たん本舗仙台駅1階エスパル店 初訪問 - 八五九堂 Blog

                      芯タン定食 仙台駅の S-PALって本当に便利です。百貨店要素と飲食が一緒に楽しめます。PARCOも東急ハンズも直ぐで、駅屋上には駐車場があり、とても行き易いです。 この日は妻の母の葬儀が終わり帰仙した晩でした。車から荷物を下ろして、一息ついてから夕食にS-PALへ。 今日のお店は「伊達の牛たん本舗仙台駅1階エスパル店」さんです。 仙台に住むまでは牛たんは利久だと思っていましたが、伊達の牛たん本舗も中々美味しい。この店舗は売店の併設レストランですが、ちゃんと広くて、清潔で、駅のこじんまり感が一切ないレストランなのです。一階上の新幹線改札階の牛たんストリートは混んでいますが、この店舗は混んでいません。狙い目ですよ。最後までおつき合い下さい。 目次 お店の雰囲気 ◯仙台駅隣接のS-PAL一階のお店 注文したお食事 ◯本日のおすすめ限定酒(阿部勘「純米吟醸 夏酒 金魚ラベル」)770円 ◯ほや三

                        【仙台】仙台駅牛タン通りが混んでいたら、こちらへどうぞ!@伊達の牛たん本舗仙台駅1階エスパル店 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                      • 【グルメ・仙台・勾当台公園駅】ちょっと高いが冷し南蛮麺煮玉子を食うベし。夏のメニューだけどね@長町ラーメン本町店 2回目 - 八五九堂 Blog

                        冷やし南蛮麺煮玉子入り 9月初め頃に食べたエントリーになります。初訪問の時に気になった「冷やし中華そば」。特に「冷やし南蛮麺」が気になりましたので、それを食べに出掛けました。上の写真のビジュアル、凄く美味しそうでしょ! 今日のお店は「長町ラーメン本町店」さんです。 ランチの波が一段落した後だったのか比較的空いていました。カウンターの照明の良い席に着席。前回は影が出来そうな席でしたので、その反省を生かしました。最後までお付き合いをお願いします。 ❇︎前回記事 www.bgg-eikokudo.net 目次 感染対策について お店の雰囲気 ◯お店の様子 ◯冷し南蛮麺 煮玉子入り 920円  + ランチセット  150円 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒は入り口に常備し、全員に漏れな

                          【グルメ・仙台・勾当台公園駅】ちょっと高いが冷し南蛮麺煮玉子を食うベし。夏のメニューだけどね@長町ラーメン本町店 2回目 - 八五九堂 Blog 
                        • RustでHello World with Emulator | DevelopersIO

                          Introduction 今回は、Rustで実装したファミコン(NES)エミュレータでここにある HelloWorldロムを動作させてみましょう。 Information エミュレータを実装する際に参考にしたサイトです。 NESエミュレータやNES自体に関しては情報が多いのでとてもとても助かりました。 Writing NES Emulator in Rust Nes Dev NES研究室 Qiita:ファミコンエミュレータの創り方 - Hello, World!編 - speakerdeck:ファミコンエミュレータの創り方 とくにWriting NES Emulator in Rustは、 各デバイスを順番に実装していき、その途中のソースコードも すべてGithubにあるのでとても有用です。 コードもってくればそのまま普通に動きます。 本稿で説明している内容についての詳細は、 ↑のサイトを

                            RustでHello World with Emulator | DevelopersIO
                          • 【グルメ・仙台・勾当台公園駅】宝石の様なショコラで至福のひとときを過ごす@ジャンポールエヴァン仙台三越店 2回目 - 八五九堂 Blog

                            仙台三越地階にある世界トップクラスのショコラティエ、ジャンポールエヴァン仙台三越店を訪ねました。 一応紹介すると、1986年にフランスでMOF(最優秀職人章)を受章し、最高の宝石の様なショコラのお店が此処仙台にもあります。 美味しいですよ。仙台店は意外に空いていますし。 今日のお店は「ジャン・ポール・エヴァン 仙台三越店」さんです。 今日も最後までお付き合い下さい。 目次(クリックで飛べます) 感染対策について お店の様子 妻はドゥジャ ピスターシュ 697円 + カフェ 715円 私はムニュ アベロ(ノンアルコール付) 1,595円 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について デパートですので感染対策はバッチリです。三越入口で自動検温、ジャンポールエヴァンのお店は何処も小さな空間になっ

                              【グルメ・仙台・勾当台公園駅】宝石の様なショコラで至福のひとときを過ごす@ジャンポールエヴァン仙台三越店 2回目 - 八五九堂 Blog 
                            • 【グルメ・仙台・青葉通一番町駅】コーヒーを淹れる姿を眺め、美味しい珈琲を愉しむ@FLAT WHITE COFFEE FACTORY DOWNTOWN店 5回目 - 八五九堂 Blog

                              仙台ぶらんど〜むから一本裏側に入った。 まさにダウンタウンにあるロースタリーカフェです。 私達はこのお店が気に入っています。 今日のお店は「FLAT WHITE COFFEE FACTORY DOWNTOWN店」さんです。 お店は広く、焙煎機の空間で、そのコーヒーが愉しめる様に作ってあります。 先に席を確保してから、入り口近くのカウンターで注文するスタイルです。 よく奥の席に陣取ってから声を上げている方が居られますが、 このスタイルを認識すると多少バツが悪そうに注文しています。 レジ横のショーケースから食事系やオヤツ系を選び、 たくさんあるコーヒー豆から今日のドリンクを選ぶのはなかなか楽しいです。 是非最後までお付き合いください。 目次 感染対策について お店の様子 私はアイスコーヒー  464円外税 妻はハニーチャイラテとラミントン(ホイップ増量)537円+409円+46円 食べ終わって

                                【グルメ・仙台・青葉通一番町駅】コーヒーを淹れる姿を眺め、美味しい珈琲を愉しむ@FLAT WHITE COFFEE FACTORY DOWNTOWN店 5回目 - 八五九堂 Blog 
                              • 【仙台・五橋】荒町のハイスペック煮干しラーメンのお店@荒町商店 中華そば ふじやま 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                味玉白ふじそば 仙台市内の荒町商店街。記憶違いでなければ、七夕飾りで有名な商店街です。珍しく妻が雑誌か何かで見つけたラーメン店に出掛けました。妻曰く「すごーく美味しいらしいよ」「混まなきゃいいなぁ〜」。美味しいのに空いている店がある訳がありませんがカローラで出掛けました。 今日のお店は「荒町商店 中華そば ふじやま」さんです。 到着すると開店直後の先客で満杯状態でした。当然外待ちのお客さんも数名。店内ではファーストロットの先客が食べ始めたばかりに見えましたので、これは待ちそうです。妻は大人しく並んでおりました。どうぞ、最後までおつき合い下さい。 目次(クリックで飛べます) 感染対策について 紺地に白抜きの富士山が目印 ◯妻は味玉白ふじそば  850円 ◯私は味玉追いさば節そば 950円 ◯私は和え玉 200円 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blo

                                  【仙台・五橋】荒町のハイスペック煮干しラーメンのお店@荒町商店 中華そば ふじやま 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                • 【仙台】1,000客のカップから自分に合った一つで優雅な時間を楽しみましょう@ホシヤマ珈琲店アエル店 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                  モカ & スペシャルブレンドティー 仙台宅から一番近いユニクロは仙台駅側のアエルの中にあります。こちらのユニクロは駅前なのに店舗面積が広い。駐車場は地階にあるし、駐車場サービスはS-PALでも利用可能で、とても便利です。 そして、お買い物の前にちょっとコーヒーブレイク。美味しい珈琲が飲めるんです。 今日のお店の名前は「ホシヤマ珈琲店アエル店」さんです。 こちらのホシヤマ珈琲店さんは、店舗の空間がとても広く高い。テーブルセットも落ち着いていて、ゆっくり過ごせます。仙台マダムの利用も多く、3段の銀スタンドのプレミアムアフタヌーンセットを摘みながら楽しい時間を過ごしています。是非最後までお付き合いください。 目次 感染対策について お店の様子 ◯商業ビルの中とは思えない趣のあるcafe この日のメニュー ◯私はシングルオリジン モカ  1,300円 ◯私はホシヤマオリジナルスペシャルブレンドティ

                                    【仙台】1,000客のカップから自分に合った一つで優雅な時間を楽しみましょう@ホシヤマ珈琲店アエル店 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                  • 【京成津田沼】金曜日は鶏白湯らーめんの日。胡麻らーめんも有り〼@栄昇らーめん 15・16回目 - 八五九堂 Blog

                                    金曜日限定 鶏白湯らーめん こってり 鋭意有給休暇消化中なので、土日で味わうことが出来ない限定メニューに当たる事があります。 この日は金曜日、妻と京成津田沼駅最寄りの魚介系らーめんのお店に向かいました。この界隈では息の長いお店です。腕っぷしの太く、ワイルドな伊達顔の店主と、淑やかな奥様のコンビが何気に気に入っています。なにせ休みの無いお店なので、二人以外のスタッフさんの時もありますが、皆明るくて雰囲気の良いお店です。 と言うことで、今日のお店は「栄昇らーめん」さんです。 基本の味は魚介系、でも「金曜日は鶏白湯の日」なのだそうです。結構通っているつもりでしたが、金曜日は初めてでした。平日勤務のリーマンなら金曜日は大概無理ですよね。さて、栄昇さんの鶏白湯らーめん、どんならーめんでしょうか。最後までお付き合いをお願いいたします。 目次 お店の雰囲気 実食メニュー ◯妻は胡麻らーめん 750円 ◯

                                      【京成津田沼】金曜日は鶏白湯らーめんの日。胡麻らーめんも有り〼@栄昇らーめん 15・16回目 - 八五九堂 Blog 
                                    • THETA X でOpenStreetMapを利用する(後編) - Qiita

                                      はじめに リコーの @KA-2 です。 弊社ではRICOH THETAという全周囲360度撮れるカメラを出しています。 RICOH THETA V, RICOH THETA Z1, RICOH THETA Xは、OSにAndroidを採用しています。Androidアプリを作る感覚でTHETAをカスタマイズすることもでき、そのカスタマイズ機能を「プラグイン」と呼んでいます(詳細は本記事の末尾を参照)。 前回の記事「THETA X でOpenStreetMapを利用する(前編)」では、OpenStreetMapという地図をプラグインに埋め込む方法をお伝えしました。 しかし、「一般の開発者は、日本モデルにおいて、ネットワーク接続するプラグインを開発できない(=地図をダウンロードするプラグインを作れない)」という制限があります。 また、「いちいち自分のプラグインに地図を埋め込むほどではない」という

                                        THETA X でOpenStreetMapを利用する(後編) - Qiita
                                      • THETA で OpenCV を使って色検知してみた - Qiita

                                        Maker Faire Tokyo 2019 に THETA プラグインのネタで参加 こんにちは。リコーの@ueue です。 8 月 3(土)4(日)に東京ビッグサイトで行われた Maker Faire Tokyo(MFT)に THETA プラグインネタで参加しました。 僕は、「だるまさんがころんだ」というネタを持ち込みました。 この記事では「だるまさんがころんだ」の中身について説明します。 メインは OpenCV による特定の色の動き検知になります。 ちなみに他に MFT に持ち込んだネタは以下に詳細な記事があります。 THETA プラグイン ×M5BALA Part2:ライントレースする THETA でインスタントカメラ THETA V、THETA Z1 は OS に Android を採用していて、本体内部で Android アプリを動かすことができます。 THETA 本体にインスト

                                          THETA で OpenCV を使って色検知してみた - Qiita
                                        • 【グルメ・仙台・北四番丁駅】思わず笑顔になる美味しい洋食屋さん@ALFRAID(アルフレード) 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                          仙台七夕まつりの時、街のアーケード街ではなく、 市中の商店街の七夕飾りを撮りたく、妻と散策中。 以前から気になっていた洋食店に入りました。 オープンから間もない時間帯でしたので先客少なし。 少なからず密を避けてランチを頂こうと言う魂胆です。 今日のお店は「 ALFRAID(アルフレード)」です。 宮城県庁北側の上杉のお店です。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 妻はボロネーゼ・ハンバーグサラダ付き  1,100円 私はジェノベーゼ・ハンバーグサラダ付き  1,100円 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒は入り口の横に設置してありました。テーブル席はアクリル板を置いて間隔を開けて座る様になっていました。扉を開けて換気を取り、黙食を勧めております。スタ

                                            【グルメ・仙台・北四番丁駅】思わず笑顔になる美味しい洋食屋さん@ALFRAID(アルフレード) 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                          • 【To Go グルメ・パン屋 マルモ】仙台朝市の天然酵母のパンが楽しくて美味しい。仙台市 あおば通駅 4回目 - 八五九堂 Blog

                                            年末が近くなると仙台朝市に行きたくなります。 美味しい食材がたくさん売っているのでみて歩くだけでも楽しいですが、 年末に買う食材を下見して来ました。 久しぶりに天然酵母のパンを買って行きましょう。 ほぼ1年振りの訪問です。 今日のお店は「 パン屋 マルモ」です。 こちらの店主のもっさんが楽しいんです。 以前の外国からスタッフさんがいらっしゃったのですが、 最近は若いスタッフさん達に変わったみたいですね。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の様子 ごまパン 200円 シナモンロール 320円 フォカッチャ その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について テイクアウト店ですが、消毒用アルコールは置いてありました。もっさんもマスクをしています。 お店の様子 土曜日の仙台朝市は大変な賑わいです。その中ほどに

                                              【To Go グルメ・パン屋 マルモ】仙台朝市の天然酵母のパンが楽しくて美味しい。仙台市 あおば通駅 4回目 - 八五九堂 Blog 
                                            • 【グルメ・赤がき食堂】ミニカレーとソース焼きそばがの組合せは秀逸。 福島県伊達市 保原駅 3回目 - 八五九堂 Blog

                                              昨夜の地震には痺れました。仙台に住んで2年で大きな地震は2度目。今回は肝を冷やしました。正直言って怖かった。 そしてまたまた、福島県伊達市保原朝の食堂です。この辺りが一番揺れたでしょう。 今期も第4四半期に入り忙しい。 仕事の調整と打ち合わせに、この日も福島県に来ています。 仙台から東北自動車道を南下。蔵王の辺りで雪がチラついてきました。 白石蔵王近辺はいつも寒いです。 今日のお店は「赤がき食堂」です。 伊達市保原の路地裏の食堂。 今回で3回目です。 年内には全メニュー制覇と行きたいデス。 さて、今日は何を頂きましょう。 最後までおつき合い下さい。 目次 目次 感染対策について お店の雰囲気 ソース焼きそば   600円 + ミニカレー  300円 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について 入り口と店

                                                【グルメ・赤がき食堂】ミニカレーとソース焼きそばがの組合せは秀逸。 福島県伊達市 保原駅 3回目 - 八五九堂 Blog 
                                              • 【グルメ・立呑処へそ 新橋駅前店】ちび太のおでんと酎ハイで一休み。 東京都 新橋駅 2回目 - 八五九堂 Blog

                                                東京に出張でした。 便利ですよ。朝、仙台から移動して三軒茶屋で9時から会議に出て、 ランチ食べて、また会議して、帰り道に新橋で靴を磨いて仙台へ戻る。 便利ですよ。近くて全く楽しめませんし、疲れるし、いや〜近い近い、疲れる疲れる。です。 ちょっと喉を潤して帰りますかぁ。 今日のお店は「立呑処へそ 新橋駅前店」です。 入店は3回目です。ブログには2回目かな。あとでリンク貼ります。 新橋なら明るい時間でも色んなお店があるんですが、サクッと飲むにはこのお店が楽なのです。 新橋には同じへそというお店が他に二店舗ありますよ。 最後までおつき合い下さい。 前回のエントリーです。美味しいですよ!⇩ www.bgg-eikokudo.net 目次 目次 感染対策について お店の雰囲気 s酎ハイ  199円  +  もつ煮込み  299円 チビ太のおでん 199円 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カ

                                                  【グルメ・立呑処へそ 新橋駅前店】ちび太のおでんと酎ハイで一休み。 東京都 新橋駅 2回目 - 八五九堂 Blog 
                                                • 【船橋・勝田台】創業25周年創業祭開催中。年商100億のゆで太郎の人気メニューを食す@ゆで太郎 花見川三角町店 3回目 & 船橋駅南口店 2回目 - 八五九堂 Blog

                                                  ゆで太郎 NO,1の組み合わせ 最近、メディアで取り上げられる事の多くなったゆで太郎に行って来ました。 ゆで太郎(ゆで太郎システム)は創業25周年を迎え、創業祭を実施しています。年商は今年度で100億円を超える勢いだそうです。勇んで近くのゆで太郎に出かけて来ました。 ゆで太郎でよく食べられているメニューは「ミニカレーセット」だそうです。また、創業祭にリリースされた「天中華」も食べて来ました。 訪ねたゆで太郎は「ゆで太郎 花見川三角町店 と 船橋駅南口店」です。 結果はやっぱりゆで太郎は美味しいとなりますが、最後までお付き合いをお願いします。 目次 ゆで太郎花見川三角町店 No,1メニュー:ミニカレーセット 500円 ゆで太郎船橋駅南口店 津軽発の新メニュー:天中華セット 550円 + サービス券エビ天 食べ終わって 店舗情報 ゆで太郎 船橋駅南口店 おトイレ お店情報 ゆで太郎 花見川三角

                                                    【船橋・勝田台】創業25周年創業祭開催中。年商100億のゆで太郎の人気メニューを食す@ゆで太郎 花見川三角町店 3回目 & 船橋駅南口店 2回目 - 八五九堂 Blog 
                                                  • 大河原克行のNewsInsight(159) Happy Hacking Keyboardの軌跡と新たな一歩

                                                    リコーによるPFUの子会社化によって、意外な形で注目を集めたのが、PFUが発売しているHappy Hacking Keyboard(HHKB)である。リコーによる記者会見でも、記者からHHKB事業の継続について質問が飛び、リコー コーポレート上席執行役員 リコーデジタルプロダクツビジネスユニットプレジデントの中田克典氏が「キーボード事業は大切にしていく。楽しみな事業のひとつである」と回答。リコー傘下となっても継続的に製品開発、販売する姿勢を明確にした。 PFUのHappy Hacking Keyboard(HHKB) そのHHKBの第1号モデルとなるKB01が発売されたのは、1996年12月のことだ。2021年12月には、25周年の節目を迎えており、シリーズ累計出荷台数は、2021年5月に60万台を突破。熱狂的なファンが多い製品でもある。リコーによるPFU子会社化の動きを機に、その歴史を紐

                                                      大河原克行のNewsInsight(159) Happy Hacking Keyboardの軌跡と新たな一歩
                                                    • 【グルメ・仙台・広瀬通駅】いろは横丁の超うまい自家製麺讃岐うどんのお店@文ちゃんうどん 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                      昭和20年の仙台空襲で焼け野原になり、露天商があつまり発展したいろは横丁。 アーケード街から横丁に入ると一番奥側で営業しているうどん屋さんです。 創業20数年、自家製麺のうどんのお店です。 雪のちらつく寒い日にはやはり手打ちうどんですよね。 今日のお店は「文ちゃんうどん 」です。 お店はカウンターとテーブル席数席の小さなお店です。 夜は飲めるみたいです。お昼もですけど。 年末の買い出し時に立ち寄りました。 店内は先客が2名のみ。ゆっくり出来ました。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 妻は田舎うどん 700円税込 私は鶏天うどん 790円税込 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒はお店入口前に常備。もちろん店内にもありました。気は厨房換気の様です。厨房

                                                        【グルメ・仙台・広瀬通駅】いろは横丁の超うまい自家製麺讃岐うどんのお店@文ちゃんうどん 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                      • フォント名の見方|DTP Transit 別館

                                                        フォント名には、ベンダー(=開発会社)の省略記号、グリフセット(収録文字数セット)、ウエイトなどの情報が入っていることがあります。 それぞれの意味を理解することはフォントを使い分けるヒントとして役立ちます。 備考:最後の方に追記していますが、「現状、こうなっている」というまとめで、そもそもフォント名はこのように付けられているという標準化された情報ではありません(そのため、ベンダーによって大きく揺れています)。 この記事で参照しているのは一部のフォントです。 すべてのフォントに共通の情報でなく、フォントベンダー(=開発者)によってフォント名にどのような情報を入れるか、どのように入れるかはさまざまであることに留意ください。 フォント名を読み解くための記号 フォント名には、次に挙げる情報(など)が入っていることがあります。 • ベンダー(開発会社)の省略記号 • グリフセット(収録文字数セット)

                                                          フォント名の見方|DTP Transit 別館
                                                        • 息子(大型犬)と一緒に「あさぎりフードパーク」で行われた「富士山わんわんマルシェ」に行って、「本栖湖」と「白糸の滝」も散歩してきました。その2 - にちぶろぐ

                                                          こんにちは、にちぶろぐです。 今日は4/18(日)に、息子(大型犬)と富士宮市にある「あさぎりフードパーク」で行われた「富士山わんわんマルシェ」に遊びに行った帰りに「本栖湖」と「白糸の滝」に寄ったので、そこでのお散歩を写真とともに紹介をさせていただきます。 「富士山わんわんマルシェ」を堪能した後は「本栖湖」へ向かいます。車窓からの富士山もいいですね。(奥さんが助手席から撮りました)「富士山わんわんマルシェ」の記事はこちら。 nitiblog.hatenablog.com 「本栖湖」に到着 え、外気温9℃ですよ? 「白糸の滝」へ 圧巻の景色 ここでも富士山 疲れたけど楽しかったね! 「本栖湖 駐車場」基本情報 「白糸の滝 駐車場」基本情報 今週4/19~4/23の投資状況 「本栖湖」に到着 湖面が太陽の光を反射してすごくキレイです♪息子(大型犬)も景色を堪能してるかのようです。 水辺に近づく

                                                            息子(大型犬)と一緒に「あさぎりフードパーク」で行われた「富士山わんわんマルシェ」に行って、「本栖湖」と「白糸の滝」も散歩してきました。その2 - にちぶろぐ
                                                          • 【グルメ・肴町 太助分店】移転したのでビルの様な趣ですが、味は最高元祖牛タン焼きのお店。仙台市 広瀬通駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                            仙台と言えば、牛タンですよね。とにかく牛タンのお店が多いです。利久、善治郎、司、閣、喜助、太助、味太助、若、青葉亭、一福、仁、徳茂などなど。他に単独のお店が街中にあります。不思議なのは関東にいた時によく見かけた「ねぎし」が仙台にはないです。土日や祭日はとにかく、どのお店も混んでいます。外待ちは必須です。多分観光で来仙された方々だと思いますが、気の毒なくらい並んでいます。だから、我が家は土日は牛タンは食べません。来客などで食べざる得ない時は予約して出掛けます。 ちなみに仙台の牛タン屋さんは居酒屋感覚で利用できるお店もあります。お酒を飲んで、締めにテールスープと言うのも乙な飲み方です。最後の塩分が極め付けです。今日のお店も美味しいお店です。 肴町 太助分店 有名な太助の名前を冠するお店です。仙台発祥牛たん焼とテールスープは、山形県出身の佐野啓四郎氏(故人)『太助』初代社長が、試行錯誤のうえ考案

                                                              【グルメ・肴町 太助分店】移転したのでビルの様な趣ですが、味は最高元祖牛タン焼きのお店。仙台市 広瀬通駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                            • 【グルメ・仙台】こちらのとんこつ醤油ラーメンは本当に美味しい@らーめん堂 仙台っ子 仙台駅前店 2回目 - 八五九堂 Blog

                                                              仙台ラーメンと思っている人が多いらしい。 会社の20代の同僚が「仙台ラーメン」と言っていた。 確かに仙台っ子って書いてあっても読まないかも。 仙台育ちの人ってことでしょ。 大勢いるよね。 皆、先代が好きみたい。 今日のお店は「らーめん堂 仙台っ子 仙台駅前店」です。 ここのラーメンはとにかく美味しいんです。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 アサヒスーパードライ 550円(税込) ギョウザ 440円 妻はひき肉ラーメン 910円 私は仙台っ子ラーメン 690円 サービスの半ライス 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について このお店は凄いです。完璧です。アルコール消毒は各テーブルに常備。カウンター席にもボックス席にはプラダンのシールドが設置してあります。エアコンは稼働中、

                                                                【グルメ・仙台】こちらのとんこつ醤油ラーメンは本当に美味しい@らーめん堂 仙台っ子 仙台駅前店 2回目 - 八五九堂 Blog 
                                                              • 【仙台】仙台駅の立ち蕎麦、懐かしく旨い蕎麦でした@そば うどん 萩 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                                十三浜生わかめそば 福島へ出張の朝でした。本来ならば車で移動した方が感染対策的には安全なのですが、そのまま上京しなければならない用事があり、早朝から仙台駅に居りました。6時過ぎ、仙台駅の一階fロアーのお店を探すのも面倒なので予ねてから目をつけていた駅そばに入りました。 仙台駅内の駅そばなので、きっと感染対策はバッチリの筈です。 今日のお店は「そば うどん 萩」さんです。 先日は仙台の立ちそばチェーンのそばの神田 東一屋で食べましたが、駅ビル内の立ち食いそばはどんなでしょうか。楽しみです。最後までおつき合い下さい。 目次(クリックで飛べます) 駅では比較的静かなエリアの立ち食い蕎麦 ◯十三浜生わかめそば 490円 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 駅では比較的静かなエリアの立ち食い蕎麦 ▼毎朝、此

                                                                  【仙台】仙台駅の立ち蕎麦、懐かしく旨い蕎麦でした@そば うどん 萩 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                                • 【仙台・勾当台公園】国分町の煮干し出汁と自家製麺の綺麗なお店@だし廊 -NIBO- 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                                  肉盛平子いわし濃厚醤油そば いよいよ店舗で美味しいラーメンを食べたい!と仙台の真ん中で大声で叫んでも、妻は「三密はダメ」と言います。最初に扉が開いて換気をしていなければならないそうで、次に席数が間引いてありお隣との間隔が空いているのがバターと言います。もう面倒くさいなぁ〜とは決して言えませんし、週末は常に一緒にいるので従うしかありません。 この日もお眼鏡に叶うお店が無くて、どこかでテイクアウトかなぁ〜と思っていたら、しっかり三密対策実施中のお店に出会いました。ラッキーですね。 もう何味のラーメン店かは二の次になっています。ラーメン喰いとしては味で選びたい所ですが、感染対策した営業姿勢には頭が下がります。 今日のお店は「だし廊 -NIBO-」さんです。 仙台では美味しいと有名な「だしのギャラリー「だし廊」の2号店」だそうです。2号店のコンセプトは煮干し!平子いわし、鯵、イカ煮干しの3種類の煮

                                                                    【仙台・勾当台公園】国分町の煮干し出汁と自家製麺の綺麗なお店@だし廊 -NIBO- 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                                  • 【仙台・勾当台公園】 創業100余年の団子やの冷やし中華を食す@藤や 4回目 - 八五九堂 Blog

                                                                    冷やし中華 仙台市愛宕上杉通りのお団子屋さんです。なんと4回目にして店内で食事をしました。妻は三密は嫌だと言って嫌がっていましたが、店頭に到着すると三密なんてどこ吹く風の様な環境でしたので安心して入りました。 基本は「だんご」屋さんだと思います。看板にもそう書いてありますから。今日は是非食べてみたい料理があるんですよ。 今日のお店は「だんご 藤や」さんです。 こちらのお店、聞いてみると創業100余年らしいです。マジですか〜と言ったらマジですと返事がありました。最後までおつき合い下さい。 前回までのエントリーです。宜しければ訪ねてください。↓ www.bgg-eikokudo.net www.bgg-eikokudo.net 目次(クリックで飛べます) 完璧な三密対策のお店 ◯妻はラーメン  600円 ◯私は冷やし中華 700円 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメ

                                                                      【仙台・勾当台公園】 創業100余年の団子やの冷やし中華を食す@藤や 4回目 - 八五九堂 Blog 
                                                                    • 【グルメ・ハセクラ 本店】支倉町の柔らかいデミたっぷりのハンバーグのお店。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                                      またまた、我が家のハンバーグ活の話です。 仙台の美味しいハンバーグ店を訪ねています。 今日は柔らかいハンバーグで有名なお店を訪ねました。 場所は支倉町。 そうです。あの支倉常長のハセクラです。 今日のお店は、「ハセクラ 本店」です。 東北大学病院近くに用事があり、その後に訪ねました。 開店待ちの数名に続いて並ぶと開店もしていないのに「もう仕舞い」の雰囲気。 不思議に感じに包まれながら帰ろうとすると「あと2食です」と言われました。 それなら食べますと返事をしましたが、 開店と同時にあと2食ってどう言うこと? 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の様子 ハンバーグ定食 200g  1,600円 + 焼きトマト 210円 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について 入り口に

                                                                        【グルメ・ハセクラ 本店】支倉町の柔らかいデミたっぷりのハンバーグのお店。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                                      • 【グルメ・吉野家 45号線仙台日の出町店】旨い、遅い、大きなジューシィな吉野家のから揚げ。仙台市 小鶴新田駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                                        無性にから揚げを食べたくなって、妻に打ち明けたらここを勧められました。 そう、言わずと知れた吉野家さんです。 私が学生の頃は、創業80年でしたから、今は120年強だと思います。 まさか鶏の唐揚げをやっていると驚きました。 今日のお店は、「吉野家 45号線仙台日の出町店」です。 国道4号線、苦竹ICそばの店舗です。 ランチの時間帯はしっかり賑わっていて吉野家らしさを感じました。 さて、どんなからあげなんでしょう。 牛丼って煮込みなのに、揚げ物がそもそも美味しいんでしょうか。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の様子 油淋鶏から揚げ定食  767円 から揚げ定食  657円 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について 入り口には消毒用アルコール設置。カウンター席とテーブ

                                                                          【グルメ・吉野家 45号線仙台日の出町店】旨い、遅い、大きなジューシィな吉野家のから揚げ。仙台市 小鶴新田駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                                        • 【グルメ・手打ち蕎麦 一翠庵】本当に美味い蕎麦を食べさせたいと言う拘りを感じる蕎麦。仙台市 仙台駅 初訪問  - 八五九堂 Blog

                                                                          そう言えば仙台育英が優勝しましたね。 俄か仙台市民ですが、とても誇らしい気持ちになりました。 優勝した、その週は関東に出張でしたので、東北新幹線で白河の関付近を通過しましたよ。 帰仙後のPCR検査の帰りのランチです。 美味しそうな蕎麦のお店をググって訪ねました。 今日のお店は「 手打ち蕎麦 一翠庵 」です。 地域密着型の小さなお蕎麦屋さんの様です。 開店待ちを少ししていると、店頭の看板に『祝優勝 仙台育英 本日大盛りサービス』と書いてあります。 大盛りに決まりですね。 ありがとう仙台育英高校。おめでとう仙台育英高校。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の様子 鴨せいろ 1,500円 一本天せいろ(大盛サービス) 1,500円 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について 入店時に検温

                                                                            【グルメ・手打ち蕎麦 一翠庵】本当に美味い蕎麦を食べさせたいと言う拘りを感じる蕎麦。仙台市 仙台駅 初訪問  - 八五九堂 Blog 
                                                                          • 【グルメ・仙台・広瀬通駅】本町のランチで賑わう中華のお店で満腹@中華ダイニング萬代 初訪問      - 八五九堂 Blog

                                                                            久しぶりの中華のお店です。 仙台に来てから明らかに中華率が下がっています。 中華大好きなんですが。 そもそも関東に居る時は自由にランチを食べることが出来たのですが、 仙台の勤め先は工業団地で、しかもクルマで通勤しているので、 ぶらりランチが出来なくなったのは主因です。 今日のお店は「 中華ダイニング萬代」です。 故に土曜日のお散歩中に妻と立ち寄ったお店です。 前面の扉が開放で、テーブルにはアクリル板があるので、 ちょっと安心して入りました。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の雰囲気 妻は木耳玉子と豚肉定食 880円 私はチャーシューチャーハン 750円 食べ終わって その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について アルコール消毒は入り口に設置してあります。広いお店で、テーブル席、カウンター席ともに

                                                                              【グルメ・仙台・広瀬通駅】本町のランチで賑わう中華のお店で満腹@中華ダイニング萬代 初訪問      - 八五九堂 Blog 
                                                                            • 【仙台・勾当台公園】ジャンクだけどメッチャ旨い台湾まぜそばで顎が疲れた@肉麺屋58 Goppachi 4回目 - 八五九堂 Blog

                                                                              台湾まぜそば 妻のお気に入りのラーメン店にまたお邪魔した。並びのお店でも食べてみたいけれど、妻の言うことは絶対です。また、未食のメニューもありますので黙って入店致しました。幸い、カウンターの入り口側が空いており、並んで座りました。入り口のドアはフルオープン。席はカウンターのみで、まだ空席だらけでしたので三密の心配無し。さぁ〜混む前にマッハ喰いをして退散しましょう。 今日のお店はまた「肉麺屋58 Goppachi」さんです。 妻はスタッフの丁寧な接客が何気に気に入っています。今日も最後までおつき合い下さい。 目次(クリックで飛べます) 自家製麺の中華そばを提供するお店 ◯妻は油そば  700円 ◯私は台湾まぜそば(ニンニク) 800円 食べ終わって その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 自家製麺の中華そばを提供する

                                                                                【仙台・勾当台公園】ジャンクだけどメッチャ旨い台湾まぜそばで顎が疲れた@肉麺屋58 Goppachi 4回目 - 八五九堂 Blog 
                                                                              • フェイスブックのメタが上場以降初の売上高減少、メタバースの将来性と課題とは

                                                                                フェイスブックやインスタグラムを運営するMeta(メタ)が、7月27日に第2四半期(4~6月)決算報告を行った。それによると、第2四半期の売上高は288億ドル(約3兆8000億円)で、前年同期から1%減少した。なお、Metaの売上高減少は上場以降初めて。 ザッカーバーグ氏「事業計画が楽観的過ぎた」 アメリカではリセッション(景気後退)の懸念が高まる中、Metaも広告売上が減少。そうした中で、急速にメタバース事業に舵を切っていたが、同社のメタバース事業は第2四半期だけで、28億ドル(約3700億円)の損失を計上している。現状を見る限りでは、メタバースへの傾倒は裏目になっている状況だ。 この状況に、昨年7月に「メタバース企業を目指す」と述べ、積極的にメタバース事業への投資を進めてきた同社のマイク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)も率直に反省しているという。7月29日付けのロイターによると

                                                                                  フェイスブックのメタが上場以降初の売上高減少、メタバースの将来性と課題とは
                                                                                • 新しくできた三重県の観光スポット。日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」までバイクツーリング。日帰り温泉「本草湯」がまるで美術館のようだった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                                  三重県の新たな観光スポット日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」 まるで美術館のような日帰り入浴施設「本草湯」へ。 帰路にて。 三重県の新たな観光スポット日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」 さてさて、今日は三重県に新しくできたVISON(ヴィソン)までバイクツーリング。 国道166号線で奈良県から三重県の松坂市へとぬける。 で、VISONに到着。 2021年にグランドオープンした、日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」。 日本の誇るべき食・文化・アートとテクノロジーが集結する 地方創生プロジェクトなのだとか。 なんかすっごく素敵。 そしてめちゃ広い。 海鮮BBQとかできるみたいだし。 こちらはマルシェエリアらしい。 他にもスィーツエリアやら和エリアなどがあるそう。 マルシェエリアでは食べ歩きが出来るようなものも販売されている。 いやいや見

                                                                                    新しくできた三重県の観光スポット。日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」までバイクツーリング。日帰り温泉「本草湯」がまるで美術館のようだった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)