並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 550件

新着順 人気順

リコーの検索結果121 - 160 件 / 550件

  • 「リコーはリコー、ペンタックスはペンタックス」 統合の意向示さず

    PENTAXを買収したリコーだが、三浦副社長は「リコーはリコー、ペンタックスはペンタックス。マージすることは考えていない」とあくまでも別の存在として経営していく意向を示した。 リコーは2012年3月期(2011年度)第2四半期決算発表の席で、買収したPENTAXについて「あくまでもリコーはリコー、ペンタックスはペンタックス」というスタンスで経営してゆく意向を示した。 同社の当期売上高は9388億8500万円、営業利益はマイナス17億7600万円の赤字決算。前年同期(9708億5600万円/380億1200万円)を大きく下回り、早期退職施策を含む構造改革費と震災による利益減が響いた格好だが、「ワンタイムの影響」(同社代表取締役副社長執行役員 三浦善司氏)と判断しており、上期配当金は予定通り支払い、期末配当金も据え置く。 デジタルカメラ事業を含む「その他事業」の当期売上高は593億万円、営業利

      「リコーはリコー、ペンタックスはペンタックス」 統合の意向示さず
    • 続・チームで使えるオンラインストレージを探す――Dropbox、SkyDrive、quanp

      続・チームで使えるオンラインストレージを探す――Dropbox、SkyDrive、quanp:ツール de オシゴト 社外のプロジェクトメンバーも利用できて、セキュリティ的にも信頼できるオンラインストレージを探すマコト。しかし、どれもいまいち決め手に欠けるようだ。 連載「ツール de オシゴト」とは メール以外のコミュニケーションツールやコラボレーションツールを模索する新連載「ツール de オシゴト」。主人公のマコトは、1日100通を超えるメールを受信する広告代理店のビジネスパーソンだ。メールが埋もれて見逃すことも数回。過去のメールを検索するのに時間がかかってイライラすることもある。そこで、メールに代わるコミュニケーションが簡単に管理できるコラボレーションツールを模索する。 前回までのあらすじ 社外メンバーを含めたプロジェクトチームで使えるコミュニケーションツールとして、Twitterのよ

        続・チームで使えるオンラインストレージを探す――Dropbox、SkyDrive、quanp
      • “まとめサイト”を提供! 新基軸Twitterアプリ「EventJot」 (1/4)

        EventJotのイメージは、「まとめサイト」となる場所を最初に作っておき、写真付きコメント、あるいはコメントのみの投稿(Tweet)を行ない情報をまとめあうというものだ。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)におけるフォーラムやコミュニティ機能にあたる役割を果たすものが、Twitterの世界に登場したと考えても良い。 Twitterの場合、さまざまなユーザーが140文字のコメントを投稿できるのがメリットだが、例えばある特定のイベントについて知りたいと思った場合、フォローしているユーザーからの部分的な情報に頼ることになり、全体像を把握しにくい。 またコメントと一緒に写真を投稿したいと思っても、画像保管サービスを別途利用しなければならず、多少手間がかかる。 EventJotはこういった状況を解決するため、フォローし合っていない無関係なユーザー同士による画像/コメントの投稿、時系列に

          “まとめサイト”を提供! 新基軸Twitterアプリ「EventJot」 (1/4)
        • 新人を1年間も配属させない企業 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

          みなさんの企業では,新人教育にどのくらいの期間をかけていらっしゃるでしょうか。外資系企業では,半年間国内で研修,その後,さらに半年を海外の本社で,という話も耳にしますが,日本企業ではそこまでの期間を掛けるというのはあまり聞きません。筆者は,長くて半年くらいというのが一般的かと思っておりました。 それが,組み込みソフトウエア分野の取材をする中で,「新入社員を1年以上も配属させずに,ひたすら研修させる企業がある」と聞いて驚きました。 その企業とは,リコーです。複合機部門の組み込みソフトウエア系の新人を対象に,2002年度から現在まで毎年,約1年間の専門研修を続けています。かねてより,同社の教育体制の充実ぶりを耳にしていたこともあり,先日,特集の取材を機に,同社の新人教育担当者に取材に伺いました。一部は当該の特集記事の中でご紹介したのですが,書ききれなかったトピックもあり,改めてこの場でご紹介さ

          • 「RICOH GR III」の動作機が初公開 - デジカメ Watch

              「RICOH GR III」の動作機が初公開 - デジカメ Watch
            • こだわりのカメラブランド――リコー「GR DIGITAL III」開発者に聞く

              男女の区別を意識しない商品コンセプト リコー「GR DIGITAL」シリーズは、広角単焦点レンズを搭載したコンパクトデジカメだ。2005年に初代「GR DIGITAL」、2007年に2代目「GR DIGITAL II」、そして今年8月に3代目「GR DIGITAL III」を発売。画質と携帯性にこだわり、あえてズームができない単焦点レンズを一貫して採用し、素っ気ないくらいシンプルな薄型軽量デザインを続けることで、写真愛好家層を中心に根強いGRファンを獲得している。移り変わりの激しいデジカメの世界で、“ブランド”を築いている希少な存在といってもいい。 「1996年に発売した銀塩時代のGR1から、コンパクトで高画質というGRのコンセプトはデジタルになってからも受け継いでいます。無駄な装飾や凝った意匠を加えることもなく、ありのままのデザインを採用することは、カメラは撮るための“道具”であるという

                こだわりのカメラブランド――リコー「GR DIGITAL III」開発者に聞く
              • 【レポート】iPadのみで手軽にペーパーレス会議 - リコーの「RICOH TAMAGO Presenter」 | 経営 | マイコミジャーナル

                アイデアをビジネスへ - リコーが始めた新たな挑戦 リコーは2010年度より、「正商品の一歩手前のアイデアレベルのものをビジネスに活用してもらおう」をコンセプトとした「TAMAGO タスクフォース(TF)」の展開をスタート。2011年4月25日に、その第1弾としてペーパーレス会議の実現に向けたiPad向けアプリケーション「RICOH TAMAGO Presenter」をApp Store上に公開した。同アプリを活用することで、どういったことができるのか。また、同社のTAMAGO TFとは、どういったものなのかを同社に聞いた。 商品一歩手前というと、聞こえは悪いが、いわゆるβ版レベルのものを提供しようという考えで、オープンテストのような形で、100%のクオリティを実現する前にユーザーニーズに応えられるものをいち早く提供しようという姿勢のもとにTAMAGO TFは活動している。TAMAGO T

                • リコー、段ボールや分厚い封筒などにも印字できるハンディサイズのプリンター「RICOH Handy Printer」

                    リコー、段ボールや分厚い封筒などにも印字できるハンディサイズのプリンター「RICOH Handy Printer」
                  • 47NEWS(よんななニュース)

                    鮭を盗み、イクラ持ち去り…迷惑行為で釣り場が次々閉鎖 その中で続く「奇跡」の場所には、住民の工夫があった

                      47NEWS(よんななニュース)
                    • リサイクルトナーは桃太郎トナー

                      リサイクルトナーを買うなら通販専門店の桃太郎トナーで。業界NO1の永久保証と高品質なトナーを全国送料無料、安心の後払決済、締日決済も問い合わせください。キャノン(CANON)、エプソン(EPSON)、リコー(RICOH)、ゼロックス(XEROX)、富士通(FUJITSU)、NEC、IBM、 カシオ (CASIO)、日立(HITACHI)、HP、東芝(TOSHIBA)、ミノルタ(MINOLTA)、パナソニック、 アップル(APPLE)、アプティー(APTI)、京セラミタ(KYOCERA)、NTT、JBCC 各メーカーに対応したリサイクルトナー・再生トナーを取り扱っております。 あ あ

                      • リコー、Twitter連携の写真共有アプリ「EventJot」iPhone/Android用を無償公開

                        • 新製品レビュー:リコーCX5 〜AFが高速化した10.7倍ズーム機

                          • リコー、パッシブAFセンサー搭載の「CX5」 ~超解像技術や“たーまやー”のシャッター音も

                            • リコーがPENTAXを買収、デジカメ事業強化へ

                              本日、リコーがPENTAXを買収することが発表されました。現在PENTAXはHOYAの事業の一部として展開されていますが、HOYAを買収するのではなくPENTAXイメージング・システム事業の買収だとのことで、今後、リコーはデジカメ製品などで、HOYAは内視鏡で、それぞれPENTAXブランドを使用していくことになるそうです。 リコーによるHOYAのPENTAXイメージング・システム事業の買収合意について / ニュースリリース | リコー リコーというと複写機・複合機メーカーのイメージが強いですが、もともと1936年の創業からカメラ製造を行っており、1995年にはいち早くデジタルカメラを発売、現在も高級コンパクトカメラをリリースしています。 HOYAは2008年3月31日付けでペンタックスを吸収合併し、PENTAXイメージング・システム事業を展開してきましたが、経営資源の選択・集中に取り組むた

                                リコーがPENTAXを買収、デジカメ事業強化へ
                              • ファイル転送の決定版! iPhone対応「quanp」を試す (1/3)

                                パソコンだけでなく、ケータイやiPhone/iPod touchからもアクセスできるオンラインストレージ「quanp」(クオンプ)。7月28日、iOS 4に対応したiPhone/iPod touch向けクライアントがリリースされた 今やパソコンを複数台持つのも珍しくない時代。さらにiPhoneやiPadといったパソコンと同じファイルを扱えるモバイル端末もどんどん増えてきた。 そんな状況を受けてここ数年、「オンラインストレージ」が注目を集めている。各種ファイルをインターネット上のサーバーに置いておくことで、さまざまな端末からアクセスして閲覧や編集することが可能だ。例えば、仕事のプロジェクト資料をまとめてネット上に置いておいて、客先で必要になったときに引き出すといった使い方が考えられる。 オンラインストレージにはいくつかのサービスがあるが、iPhoneのヒットを受けてiPhone/iPod t

                                  ファイル転送の決定版! iPhone対応「quanp」を試す (1/3)
                                • 数百万回伸び縮み、「発電ゴム」はセンサーにも向く

                                  リコーは2015年5月18日、圧力や振動を加えると高出力で電気を生み出す「発電ゴム」を開発したと発表した。100μm程度の薄膜であり、加工性に優れるため、センサーやIoT向けの環境発電用材料などの用途を見込むという。 「風に当てたり、手で軽く触れたりするだけでも反応し、接触センサーとしても利用できる『発電ゴム』を開発した。大きな圧力にも耐え、数百万回の繰り返し負荷試験*1)の結果、性能の劣化がないことも分かった」(リコー)。発電ゴムは同社が新規事業開発の一環として位置付ける材料だ。 「5cm×10cmの発電ゴムシートをたたくと、数百V、数百μAの電力を生み出す。実験ではLEDが200個光った」(同社)。 発電ゴムは押した(伸びた)瞬間と元に戻る(縮む)瞬間に逆向きの起電力を生み出す。このため、ゴム膜を押すと交流が発生し、次第に減衰する。LEDのような部品に電力を供給する際は途中に整流器(A

                                    数百万回伸び縮み、「発電ゴム」はセンサーにも向く
                                  • 写真を共有して“イベント”を盛り上げるアプリ「EventJot」

                                    リコーは4月19日、写真を共有してイベントを盛り上げるTwitter連携アプリ「EventJot」を発表した。対応機種はiPhoneとAndroid。価格は無料。 EventJotは、飲み会や結婚式、展示会などのイベント中に参加者同士で写真やコメントをリアルタイムに共有できるアプリ。アプリ内への投稿は同時にTwitterのツイートとしても流れ、フォロワーにイベントへの参加を呼びかけられる。アプリ内の写真やコメントの投稿数に応じて、イベントの盛り上がりを測定し、盛り上がっているイベントはEventJotのポータルに表示される。 イベントの様子はTwitterでも見ることはできるが、写真の投稿やコメントを行うにはアプリのインストールが必要。写真やコメントの投稿数に制限は無いが、実際の投稿数はTwitterのAPI制限に左右される。

                                      写真を共有して“イベント”を盛り上げるアプリ「EventJot」
                                    • 最大12EVのダイナミックレンジを実現したデジカメ「CX1」

                                      「GR Digital II」「GX200」といった高級コンパクトデジカメ路線で人気の高いリコーから、新しいデジカメが発売されます。その名も「CX1」です。 このCX1の最大の特徴は、新しい画像処理エンジン「スムースイメージングエンジンIV」と高速画像処理を実現するCMOSセンサーの搭載です。 これにより、今まで以上の高画質化と「ダイナミックレンジダブルショットモード」によるダイナミックレンジの拡大を実現。最大12EVものダイナミックレンジを実現できるそうです。 だいたい、ポジフィルムで5EV、ネガフィルムで10EV分くらいのダイナミックレンジといわれていますから、フィルムを超えたダイナミックレンジを実現しているといっていいでしょう。 これまでも、コンパクトデジカメとは思えないいい描写をしてきたリコーのデジカメですから、今回も期待できるのではと。まだサンプル画像が上がってないので、早く見た

                                      • リコーと東芝 コピー機など生産部門統合で最終調整 | NHK

                                        精密機器大手の「リコー」と「東芝」が、オフィス向けのコピー機や複合機の生産部門を統合する方向で最終的な調整に入ったことがわかりました。世界でも高いシェアをもつ企業どうしの統合で、今後、業界再編が進むことも予想されます。 関係者によりますと、リコーと東芝の子会社、東芝テックは生産、開発などの機能を集約した新会社を来年にも設立することを目指しています。 リコーはコピー機や複合機の分野で世界トップクラスのシェアを持っていますが、両社の生産部門の統合によってさらにシェアを伸ばし、競争力を高めるねらいがあるものとみられます。 この分野ではリコーのほか、キヤノンや富士フイルムビジネスイノベーションなど日本企業が世界でも高いシェアを占めています。 一方で、デジタル化の進展やコロナ禍をきっかけにしたオフィス離れで、紙に印刷するオフィスの複合機などの需要が減少していることから、各社とも経営の効率化が課題とな

                                          リコーと東芝 コピー機など生産部門統合で最終調整 | NHK
                                        • Engadget | Technology News & Reviews

                                          Apple quietly gives the 10th-generation iPad a $100 price drop

                                            Engadget | Technology News & Reviews
                                          • Apache向けRailsアプリケーション実装モジュール「Phusion Passenger 3.0」 | OSDN Magazine

                                            オランダPhusionは10月18日、ApacheおよびNginx向けのRubyベースWebアプリケーション実装モジュール「Phusion Passenger 3.0」正式版を公開した。性能や安定性を強化、スタンドアロンでも利用できるようになった。 Phusion PassengerはApache HTTP ServerおよびNginx向けのモジュール。これを利用することで、ApacheやNginxといったWebサーバーでRuby on RailsやRackベースのアプリケーションを実行できる。使いやすさにフォーカスしており、Ruby向けの特別なサーバー設定も不要という。 メジャーアップデートとなる最新版では性能を強化、前バージョン(バージョン2.2)と比べ、速度が55%改善した。安定性も強化し、新しいアーキテクチャを導入することで、Webサーバーのリスタートとアプリケーションのシャットダ

                                              Apache向けRailsアプリケーション実装モジュール「Phusion Passenger 3.0」 | OSDN Magazine
                                            • Engadget | Technology News & Reviews

                                              Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

                                                Engadget | Technology News & Reviews
                                              • 【新製品レビュー】リコー「R8」

                                                リコーは数あるデジタルカメラメーカーの中で、最も広角レンズにこだわる企業と言えるのではないだろうか。その代表は「GR DIGITAL II」。28mm相当の単焦点広角レンズを搭載した高級機として、先代の「GR DIGITAL」以来、根強いファンを獲得している。これに対し「Caplio GX100」は広角24~72mmに相当する広角ズームを搭載。ウェストレベルファインダーとして使用できる着脱式EVFを用意するなど、非常に個性的なコンパクトデジタルカメラだ。以上の2機種はカメラ好きのために開発された製品で、それだけに、どちらかというと万人向きの製品ではない。 今回レポートする「R8」は、これら2機種よりも、さらに広いユーザー層を狙って開発された製品だ。レンズは28~200mmに相当する高倍率ズームレンズを搭載。望遠側の焦点距離がグンと伸び、本格的な望遠撮影が可能になった。また絞り優先AEやマニ

                                                • 【新製品レビュー】リコー「GR DIGITAL II」

                                                  リコー「GR DIGITAL」の発売は2005年10月。以来28mm相当(35mm判換算)の単焦点レンズを搭載した高品位コンパクトデジカメとして、多くのカメラファンの支持を獲得してきた。それから2年余りが過ぎ、ついに後継機の「GR DIGITAL II」が登場。めまぐるしい世代交代が当たり前のデジタルカメラ業界において、これだけのロングランは異例としか言いようがない。なお、本記事では特に断りがない限り、初代GR DIGITALをGRD1、新製品GR DIGITAL IIをGRD2と表記する。 私が初めてGRD2を目にしたのは、11月初旬に横浜美術館で開催された新製品発表会。写真展のオープニングパーティを兼ねていたため、落ち着いて製品のチェックはできなかったが、このときの正直な印象は「あれ? 全然変わってない!!」。デザインはまったく同じだし、製品ロゴにも「II」の表示はない。黙って置いてあ

                                                  • 赤字1600億円の衝撃。リコーはいつ・どこで・何を間違えたのか?(前編)

                                                    出典:RICOH SP C261 ずいぶんと久しぶりにブログを書いている気がする。 3月は確定申告やら年度末の追い込み仕事やら忙しかった上に、森友の文書改竄問題で何かを書きたいと思ってもあまりにも私の常識を超えた事態に頭が付いていかず、なかなか筆が進まなかったのである。 そんな中、「リコーが1800億円の減損処理。創業以来最大の赤字1600億円に」というニュースが飛び込んで来た。 気づいている人はとっくに気づいているだろうが、私が前に働いていた「大手事務機器メーカー」とは株式会社リコーである。2005年4月1日に入社し、2016年4月10日をもって退社した。丸々11年間、思う存分に働き、成長させていただいた。私にとっては今でも感謝と愛着がある、大好きな会社である。 そんなリコーが経営破綻すらしかねない大ピンチに陥っている。しかしリコーの業績不振を報じるマスコミは「ペーパーレス化で事務機器の

                                                      赤字1600億円の衝撃。リコーはいつ・どこで・何を間違えたのか?(前編)
                                                    • eventjot: instagramに思わぬ伏兵!イベントを軸にした写真共有アプリ。パーティーなど相性抜群!無料。1119 | AppBank

                                                      eventjot: instagramに思わぬ伏兵!イベントを軸にした写真共有アプリ。パーティーなど相性抜群!無料。1119 イベントを作って写真をリアルタイムに共有できるシンプルなアプリ、eventjotをご紹介! 「みんなの写真を共有しながらパーティーしたいなあ」とか「今日のイベントの様子を気軽に中継したいなあ」とか、そういうニーズにぴったりのアプリになってます。ちなみに、「AppBankの日常」というイベントを作成して更新してるので、気になる人はチェックしてみてください♪ とてもシンプルなアプリで使いやすいです。イベントを写真で楽しむなら、すっごくいいと思いますよ。それでは解説していきます。 起動すると、上から順に「ホットなイベント」「最近見たイベント」「新しいイベント」がずらりと並びます。 イベントを見に行く前に、左上の設定ボタンをタップしましょう。 アカウントから、twitter

                                                      • ユニット交換デジカメは成功するか?――リコー「GXR」開発者に聞く

                                                        今もっとも話題のカメラといえば、リコー「GXR」が筆頭にあがる。コンパクトデジカメでありながらレンズ交換に対応。いや、レンズだけでなく撮像素子と画像処理エンジンも一緒にユニット交換できる、斬新なアイデアのカメラである。 システムの第1弾として、2つのユニットがボディと同時に発売になる。ひとつは、50ミリ相当の単焦点レンズにAPS-Cサイズのセンサーを組み合わせたユニット「GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO」。もうひとつは、3倍ズームレンズに1/1.7型センサーを組み合わせたユニット「RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC」だ。いっぽうボディ側には、液晶モニタやSDカードスロット、バッテリなどを装備する。このボディと1つのユニットを合体させることで、1台のカメラとして成立する。 それにしても、どうしてレンズ交換式ではなくユニット交換式なのか。

                                                          ユニット交換デジカメは成功するか?――リコー「GXR」開発者に聞く
                                                        • インタビュー:リコーに聞く「GR DIGITAL IV」の進化(後編) ~“かなりコストがかかった”ホワイトエディション

                                                          • リコー、デジタルカメラ事業で約100億円の減損損失 PENTAX、GRなど高付加価値品に集中 THETA事業も拡大

                                                            • 特別企画:【1st Shot】リコー「GR DIGITAL III」実写画像

                                                              • CX1 / RICOHブランド デジタルカメラ生産終了製品 | RICOH IMAGING

                                                                ※ この製品情報に記載されているレンズ焦点距離はすべて35mm判カメラ換算値です。 ※ 製品の色及び写真は、ホームページの為、実際の色とは若干異なることがあります。

                                                                • 企画特集 : デジタルカメラ(リコー)

                                                                  The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

                                                                    企画特集 : デジタルカメラ(リコー)
                                                                  • リコー、40mm相当F2.8のAPS-Cコンパクト「GR IIIx」。13万円前後 専用テレコンを用意 “瞳検出”などGR IIIにも後日提供

                                                                      リコー、40mm相当F2.8のAPS-Cコンパクト「GR IIIx」。13万円前後 専用テレコンを用意 “瞳検出”などGR IIIにも後日提供
                                                                    • [ウェブサービスレビュー]豊富な機能のオンラインストレージ「quanp」

                                                                      内容:「quanp(クオンプ)」は、ファイル送信など多彩な機能を備えたオンラインストレージサービスだ。さまざまなプラットフォームに対応したインターフェースを持ち、自宅や職場、外出先を問わずクラウド経由でのファイルの送受信が手軽に行える。 「quanp(クオンプ)」は、ファイル送信などさまざまな機能を備えたオンラインストレージサービスだ。サービスそのものは最大100Gバイトの有料コースが主だが、1Gバイトまで無料のトライアルコースも提供している。ブラウザ以外にも専用ソフトなど多彩なインターフェースを備えており、クラウド上へのアップロードやダウンロード、ファイル送信といった操作が手軽に行えるのが特徴だ。

                                                                        [ウェブサービスレビュー]豊富な機能のオンラインストレージ「quanp」
                                                                      • 新製品レビュー:リコーCX4 〜遊べる機能が増えた10.7倍ズームの定番コンパクト

                                                                        • 新製品レビュー:リコーCX2 ~300mm相当のズームレンズをコンパクトなボディに搭載

                                                                          • リコー4拠点閉鎖・移転へ…3000人配置転換 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                            複写機大手のリコーが業績悪化に伴うリストラ策として、グループ会社の埼玉事業所(埼玉県八潮市)など関東地方の少なくとも4拠点を来春までに閉鎖・移転し、国内従業員の1割近い3000人規模の配置転換を行う方針であることが7日、分かった。 建物の賃料や維持費を中心に年20億~30億円の経費を削減する。今後は業績の改善に向け、国内外で人員削減に踏み切る可能性もある。 具体的には、埼玉事業所や東京都品川区の拠点は閉鎖。東京・銀座の本社は賃貸契約を解約し、大田区の大森事業所に移転する。研究開発機能は神奈川県の海老名事業所に集約し、情報システム事業などは横浜市都筑区の拠点にまとめる。これに伴い従業員の大規模な配置転換を行う。

                                                                              リコー4拠点閉鎖・移転へ…3000人配置転換 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                            • な…なんだってー!! リコー100周年の当日、世界が止まる!?

                                                                              な…なんだってー!! リコー100周年の当日、世界が止まる!?2013.08.20 22:00Sponsored 「2036年2月6日15時28分16秒、その瞬間に世界が止まるかもしれないんだよ!」 Ω ΩΩ<「な…なんだってー!」 「世界が止まる」はちょっと大げさすぎるかもしれませんが、それくらいの一大事なんです。なぜかというと、みんなが使っているコンピュータがいっせいに止まってしまうかもしれないから。命の次くらいに大切なコンピュータが止まってしまったら…? 考えるだけでもゾワゾワしてきます。それが「2036年問題」なんです。で、2036年2月6日15時28分16秒に何が起こるのか…。 その前に、NTP(Network Time Protocol)の説明から始めないといけません。NTPは、ネットワークにつながった機器同士がデータのやりとりをする際に、それぞれの機器が正確な時間を保てるよう

                                                                                な…なんだってー!! リコー100周年の当日、世界が止まる!?
                                                                              • リコー、HOYAからペンタックスのデジタルカメラ事業を買収

                                                                                • 【PSVR】THETAをPS4に接続して360度動画を直接再生可能に

                                                                                  12月6日、株式会社リコーは、同社が開発・販売を行う360度カメラ「RICOH THETA S」「RICOH THETA SC」を、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが発売しているPlayStation 4(PS4)に直接接続するだけで、PlayStation VR(PSVR)での360度動画再生を可能としました。 最新のPS4 メディアプレーヤーでは、RICOH THETA S、およびRICOH THETA SCの映像再生に対応しています。そのため、THETA本体をPS4に接続するだけで、一般的に必要とされるPCを使用しての作業をせず、撮影した360度動画をPSVRで再生することが可能になりました。 注意点としては、接続前に、PC経由でTHETAのファームウェアを最新版にアップデートしておく必要があります。 RICOHA THETA SとTHETA SC 現在販売されているRIC

                                                                                    【PSVR】THETAをPS4に接続して360度動画を直接再生可能に