並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 6272件

新着順 人気順

ルーターの検索結果361 - 400 件 / 6272件

  • 猫とIoT

    うちでは猫を2匹飼っています。どっちも野良出身で、子猫の時に拾ってうちの飼い猫になりました。 当然ですが、猫はご飯を食べます。 普段は僕か妻がご飯をあげてるけど、泊まりで出かける時は自動給餌器をセットしていきます。自動給餌器がちゃんと動けば人間がいなくても猫が飢えることはありません。 と思って、帰ってきてみたら途中でご飯が出なくなっていたりすることがありました。設定を間違えたこともあったし、機械の不具合で止まっていたこともありました。 今回は長年に渡る我が家での自動給餌器との戦いについて書いていきます。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「

      猫とIoT
    • 図解!ネットワークの7層を実務に当てはめてみた - Qiita

      ランサーズ Advent Calendar 2019 19日目担当の@manamin0521mです! サーバーサイド力を上げていくぞ💪という機運なのと、ネットワークがわからなくて詰んだことが立て続けにあったので、最近はマスタリングTCP/IP 入門編 第5版を読んでいます。そこで今回はこちらの本を読んで学んだネットワークについて紹介します。 ネットワークの勉強をする上で躓くのは以下の3点ではないでしょうか? ①知識がどう役立つのかよくわからない ②何に使われているのかわからない ③用語が難しくて覚えるのが大変 そこで今回の記事ではそれらのギャップを埋められればと思います。初学者の方対象です。 ネットワークの知識がなくて困ったとき ・AWSの構成図がいまいち読めない ・ポートとIPアドレスの違いがいまいち説明できない ・IPアドレスを固有のものだと思いこんでいて認識がズレる ・雰囲気でdo

        図解!ネットワークの7層を実務に当てはめてみた - Qiita
      • PS5用障害者向けAccessコントローラーのいいトコ・悪いトコ #PS5 #障害者 - 上虎(うえとら)寝たきりゲーム研究所(Uetora Netakiri Game Kenkyusyo)【ツイッター:@ue_tora】

        まず最初に感謝の言葉です。 SIE(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)様、Game*Spark様経由でPS5用障害者向けコントローラー「Accessコントローラー」を提供していただき、また、レビューの機会をいただきありがとうございました。 【インタビュー記事はこちら】https://www.gamespark.jp/article/2023/12/28/137192.html 今回は、 PS5用障害者向けコントローラー「Accessコントローラー」のいいトコ・悪いトコ を画像を交えながら、ざっくりと解説していきます。 この記事は、PS5用障害者向けコントローラー「Accessコントローラー」のいいトコ・悪いトコをざっくりと紹介する記事です。 ※この記事では、「障害者ユーザー」と「一般ユーザー」の両方を想定しています。 こんにちは。 寝たきりで指先が少しだけ動く、 「寝たきり障害者

          PS5用障害者向けAccessコントローラーのいいトコ・悪いトコ #PS5 #障害者 - 上虎(うえとら)寝たきりゲーム研究所(Uetora Netakiri Game Kenkyusyo)【ツイッター:@ue_tora】
        • RubyKaigi 2023 Wi-Fi: 足回り徹底解説 - クックパッド開発者ブログ

          id:sora_h です。最近は RubyKaigi の Organizer や Wi-Fi NOC をやっていましたが… 何屋なんだろう? 一応 Software Engineer (Site Reliability, Corporate Engineering) を名乗っていますが…。あっ RubyKaigi から戻ってからは学者をやってますね。落ち着いたら本業を思い出していこうと思います。 さて、Cookpad は 2010 年より RubyKaigi に協賛していますが、近年は Wi-Fi Sponsor など*1として携わっています。実体的には、 id:sora_h (筆者) が RubyKaigi 前にほぼフルタイムで Wi-Fi の準備に提供されたり、細々とした機材、一部の回線・ラックスペースの提供を行っています *2。 本稿では RubyKaigi 2023 Wi-Fi ネ

            RubyKaigi 2023 Wi-Fi: 足回り徹底解説 - クックパッド開発者ブログ
          • パフォーマンスチューニング、ちょっとその前に - pastak-pub

            pastak.iconPasta-K @ Kyoto.js 17 こんにちは 誰 京都大学工学部情報学科7回生 株式会社はてな アルバイト TypeScript Nota Inc Gyazo開発チーム アルバイト JavaScript / React / Ruby on Rails / Browser Extension ビール仕入れ業 / ビールサーバー運用エンジニア 趣味: ビール🍻 今日のトークテーマ 先月ブログに書いた ウェブページの表示を遅くなくしたい時の道標 - ぱすたけ日記 の話をします 主にウェブページの表示に関するパフォーマンスの話 ウェブページのパフォーマンス 阿部寛のホームページは高速 素朴なHTML CSS無し テーブルレイアウト ウェブアプリケーションを作っていると、素朴だったページも雪だるま式に色んなものがくっついてくる 画像 JS/CSS あらゆるモジュール

              パフォーマンスチューニング、ちょっとその前に - pastak-pub
            • 新刊『動かして学ぶ!Python FastAPI開発入門 』発売、Web APIの作り方とAWS・GCPへのデプロイ方法まで

              本書はエンジニアのための情報共有コミュニティ「Zenn」で中村翔さんが公開されている人気コンテンツ「FastAPI入門」を元に書籍化。Python3.11への対応、コラムの追加、本番環境での運用を想定したAWS・GCPへのデプロイ方法について追記するなど、大幅にパワーアップした内容となっています。 FastAPIはDjangoやFlaskに並んで人気が高いPythonのWebフレームワークです。コードを書くとSwagger UIが自動生成される、型安全、高速という優れた特長もあって実際の開発現場で利用されることも増えています。 本書ではそんなFastAPIの使い方を、ToDoアプリの作成を通じて学べます。特に、以下の点にこだわって解説しています。 DB接続にもasync/awaitを利用 Dockerによるクリーンな環境構築 スケーリングを考慮したディレクトリ構成 FastAPIが気になっ

                新刊『動かして学ぶ!Python FastAPI開発入門 』発売、Web APIの作り方とAWS・GCPへのデプロイ方法まで
              • 6月10日に発生しましたIBM Cloudのネットワーク障害に関するご報告

                主要カテゴリー IBM Cloud Blog IBM Data and AI IBM Consulting IBM Partner Ecosystem IBM Sustainability Software Client Engineering IBM テクニカル・サポート 社員が語る「キャリアとIBM」 IBM Cloud Blog IBM Cloud News IBM クラウド・ビジョン IBM Cloud アップデート情報 IBM Cloud チュートリアル IBM Data and AI IBM Watson Blog アナリティクス Data Science and AI SPSS Modeler ヒモトク Db2 オートメーション IBM Consulting デジタル変革(DX) アプリの開発とモダナイゼーション 製品/サービス ソフトウェア ハードウェア サービス 無料評価

                  6月10日に発生しましたIBM Cloudのネットワーク障害に関するご報告
                • MySQLの運用をコードで定義し大幅に自動化する「MySQL Operator for Kubernetes」がオープンソースで公開[PR]

                  MySQLの運用をコードで定義し大幅に自動化する「MySQL Operator for Kubernetes」がオープンソースで公開[PR] Kubernetesのようなコンテナ環境では、MySQLデータベースのようなステートフルで高い安定性が求められるソフトウェアを運用することは難しいと、以前は考えられていました。 しかし現在ではステートフルセットのような機能もKubernetesは搭載し、実装も安定してきていることから、ステートフルなアプリケーションをKubernetesで実行できる状況が十分に揃ってきました。 それだけではありません。Kubernetesには運用自動化を支える「Operator」と呼ばれる拡張機能が登場しました。これを用いると、Kubernetes上でさまざまなアプリケーションでの運用作業の多くが人手を介することなく自動的に行えるようになります。 そしてこのOpera

                    MySQLの運用をコードで定義し大幅に自動化する「MySQL Operator for Kubernetes」がオープンソースで公開[PR]
                  • 総務省|テレワークにおけるセキュリティ確保

                    2023年10月17日 中小企業等担当者向けテレワークセキュリティの手引き(チェックリスト)【設定解説資料】の更新を行いました。 企業等がテレワークを実施する際のセキュリティ上の不安を払拭し、安心してテレワークを導入・活用いただくための指針として、テレワークの導入に当たってのセキュリティ対策についての考え方や対策例を示した「テレワークセキュリティガイドライン」を策定・公表しています。 テレワークセキュリティガイドライン(第5版)(令和3年5月) テレワークセキュリティガイドライン 改定概要 ※本ガイドラインについてURLで紹介いただく場合は、PDF直接ではなく、次のURL(本ぺージ)を案内いただけますようお願いいたします。 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/telework/ <改版履歴:報道資料へのリンク> 初版:平成16

                      総務省|テレワークにおけるセキュリティ確保
                    • ラズパイ一体型キーボード「Raspberry Pi 400」登場 国内では2021年以降に発売

                      英国の非営利団体Raspberry Pi Foundationは11月2日(現地時間)、キーボードにマイクロコンピュータ「Raspberry Pi」を組み込んだ「Raspberry Pi 400」を発表した。価格はデバイス単品が70ドル、有線マウスやケーブルをセットにした「Personal Computer Kit」が100ドル。日本では2021年以降に発売予定。 19年6月に発売した「RaspberryPi 4」をベースに、より高性能なSoCを採用したとしている。プロセッサは1.8GHzの4コアARM Cortex A72で、RAMの容量は4GB。インタフェースとしてUSB3.0×2、USB2.0×1、micro-HDMI×2、microSDスロットも備え、4K動画にも対応する。充電ポートはUSB Type-C。 キーボード配列は英語配列、AZERTY配列(フランス語)など6種類で、サイ

                        ラズパイ一体型キーボード「Raspberry Pi 400」登場 国内では2021年以降に発売
                      • 家に自力で光ファイバーを配線した人物がやったこととは?

                        高速なインターネット接続を実現するべく、ソフトウェアエンジニアのステファン・シュラー氏が光ファイバーケーブルを自力で配線し、10Gbpsの高速通信を実現しました。 Wiring my home with Fiber - Stefan Schüller https://sschueller.github.io/posts/wiring-a-home-with-fiber/ シュラー氏が設計したネットワーク図が以下。↓ スイスの携帯電話ブランド・Yalloの5G通信と、ISP・Init7の25Gbps回線、Swisscomの10Gbps回線を引き込みます。Init7の回線はルーターを介し1台のPCに、Swisscomの回線はスイッチングハブ経由で分岐して合計3台のPCに接続します。 この配線で、家に新たな穴を開けることなく、各フロアに最低1本の光ファイバーが引き込まれます。 光ファイバーには伝

                          家に自力で光ファイバーを配線した人物がやったこととは?
                        • ヤマハ、遠隔地同士でもリアルタイムに合奏できる「SYNCROOM」 NETDUETTO後継として

                          ヤマハは4月9日、インターネットを通してリアルタイムに合奏できる音声通信ソフト「SYNCROOM」を6月ごろに公開すると発表した。利用するには無料アカウントの登録が必要。前身の「NETDUETTO β2」は今秋をめどにサービスを終了する。 SYNCROOMは、離れた場所にいるミュージシャン同士がセッションできるソフト。通信の過程で生じる音声の遅延を抑える仕組みを搭載する。同社が2011年にβ公開したNETDUETTOも同様の機能を備えているが、SYNCROOMは新たにメトロノーム機能と録音機能を追加した。 前身のNETDUETTOでは、音声処理用のドライバ(WindowsではASIOドライバ、Macでは不要)に対応した専用デバイス(オーディオインターフェース)をPCに接続し、光回線などのブロードバンド環境で通信を行えば、離れた場所にいてもある程度合奏できるとしていた。SYNCROOMも同様

                            ヤマハ、遠隔地同士でもリアルタイムに合奏できる「SYNCROOM」 NETDUETTO後継として
                          • Rails: リクエストのライフサイクルとRackを理解する(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                            概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: The Lifecycle of a Rails Request 原文公開日: 2019/05/02 著者: Godfrey Chan サイト: Skylight 日本語タイトルは内容に即したものにしました。画像は元記事の引用です。 2019/10/03: 初版公開 2022/08/02: 更新 参考 以下のサイトで、Railsのリクエストの全ライフサイクルをビジュアル表示で追うことができます。本記事と合わせて参照することで理解が進むと思います。 サイト: Rails Trace rails-trace.chriszetter.comより 本記事は、私達がRailsConf 2019で行ったスピーチのまとめです。スライドはこちらでご覧いただけます。 エディタでコントローラのファイルを開き、アクションメソッドにRubyコードを少々書

                              Rails: リクエストのライフサイクルとRackを理解する(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                            • 悪質なソフトウエアに感染の機器を特定 注意喚起へ 総務省 | NHKニュース

                              サイバー攻撃への対策として悪質なソフトウエアに感染したルーターやウェブカメラなどを洗い出す総務省の大規模な調査が行われました。問題が見つかった家庭や会社には週明けから、注意するよう連絡が行くことになります。 総務省が所管する情報通信研究機構が、家庭や会社にある2億台以上のIoT機器にアクセスを試みたうえで、サイバー攻撃の観測システムを活用してマルウエアと呼ばれる悪質なソフトウエアに感染している機器を特定しました。 問題が見つかった利用者には、週明けから契約するインターネットの接続事業者を通して連絡をとり、サイバー攻撃に悪用されるおそれがあることを知らせて注意を呼びかけます。 総務省は、全国でどれくらいの機器がマルウェアに感染しているかは、セキュリティー上のリスクがあるため公表はできないとしています。 来年の東京オリンピック・パラリンピックに合わせて、海外からのサイバー攻撃の増加が予想される

                                悪質なソフトウエアに感染の機器を特定 注意喚起へ 総務省 | NHKニュース
                              • IPv6セキュリティ概説-プロトコル編-

                                必修!IPv6セキュリティ〜未対応で⼤丈夫ですか?〜 IPv6セキュリティ概説 -プロトコル編- 東京⼯業⼤学 学術国際情報センター 北⼝ 善明 November 28, 2017 Internet Week 2017 Copyright © 2017 Yoshiaki Kitaguchi, All rights reserved. IPv6対応時のキーワード IPv4ネットワークからIPv6ネットワークに置き換わるのではない IPv6ネットワークがIPv4ネットワークに追加される 三つの視点での考慮が求められる IPv4ネットワーク、IPv6ネットワーク、デュアルスタックネットワーク IPv4だけのネットワーク運⽤との相違点を理解することが重要 Internet Week 2017 Copyright © 2017 Yoshiaki Kitaguchi, All rights reser

                                • ぼくのかんがえたさいきょうのリモートワーク環境|たひち

                                  この記事はheyアドベントカレンダー2020の14日目の記事です。 hey で業務委託として UI 開発をしている @tttttahiti と申します。皆さん、2020年はどのようにお過ごしでしたか。リモートワークを経験した方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。2020年12月現在、 hey ではリモートワークが前提の働き方になっています。自分は以前からリモートで開発する案件を何度か経験しており、リモートワークへの抵抗は少なく、むしろ自宅が大好きなので自宅で仕事できて嬉しいと思っています。そうです、私は三度の飯より自宅が大大大好きなのです。四六時中家の配線について考え、寝ても覚めても家の写真をインスタに上げていたら、 6日目の @daitasu の記事に私のリモートワーク環境のスクショが貼られてしまいました。これはもしかしたら私が家に入れ込みまくっているのがバレてるかも、という予感はし

                                    ぼくのかんがえたさいきょうのリモートワーク環境|たひち
                                  • IPアドレスを誰がどのくらい保有しているのかを一目で確認できるサイト「Reverse DNS」

                                    Reverse DNSは約43億個存在するIPv4アドレスの逆引き結果を地図のように表示したサイトです。 Reverse DNS From IPv4 Space https://reversedns.space/ サイトにアクセスするとこんな感じ。ぱっと見ただけでは何がなんだか分かりません。 スクロールすると拡大・縮小することができます。左上部分を拡大するとこんな感じ。一番左上には「0.x.x.x」のように最初が0で始まるIPアドレスの逆引き結果が表示されているわけですが、ユーザーへの割り当ては「1.0.0.0」から始まるため「0.x.x.x」のブロックは真っ暗になっています。 ブロックはやや変則的に並んでおり、「0.x.x.x」のブロックの右隣には「1.x.x.x」のブロック、そこから左下に「2.x.x.x」のブロック、「2.x.x.x」のブロックから右に進むと「3.x.x.x」のブロッ

                                      IPアドレスを誰がどのくらい保有しているのかを一目で確認できるサイト「Reverse DNS」
                                    • 日本最古の公開NTPサービスが廃止へ、世界中からアクセスが殺到した深いワケ

                                      福岡大学はコンピューターが時刻合わせに使う「公開NTPサービス」を廃止する。草分けとして26年間にわたり世界に向けて無償公開してきた。だがインターネットを介して世界中から時刻合わせのアクセスが殺到し、学内ネットワークがインターネットにアクセスできないトラブルに4回見舞われた。同サービスを利用する設定の機器も多く、海外技術者とも協力して廃止を目指す。 福岡大学は「近い将来」(福岡大学のWebサイト)、公開NTP(ネットワーク・タイム・プロトコル)サービスを取りやめる。パソコンやサーバー、ネットワーク機器からの問い合わせに、「正確な時刻」を無料で返すサービスだ。 あらゆるコンピューターがネットでつながる時代、公開NTPサービスの重要性は高まるばかりだ。コンピューター間でデータを処理した時刻がずれれば全体として正常な運用をしにくくなるからだ。 実は福岡大は今から26年前の1993年10月に日本で

                                        日本最古の公開NTPサービスが廃止へ、世界中からアクセスが殺到した深いワケ
                                      • 1500台被害と報じられた国内通信機器の改ざんについてまとめてみた - piyolog

                                        2023年8月28日、日本国内に設置されている通信機器(ルーター)のログイン画面が改ざんされたみられる事案が発生しました。通信機器の脆弱性を悪用した攻撃を受けたものとみられ、既に攻撃に必要な情報もSNS上で出回っており、開発元やセキュリティ機関が利用者に対し至急の対応を呼びかけています。ここでは関連する情報をまとめます。 改ざんされたままとみられる機器多数 改ざんされた画面は黒地の背景に変更され、赤文字で攻撃者による主張文とみられる文字列 *1が埋め込まれたものが確認されている。被害機器のログイン画面には「SkyBridge」と記載されており、これはセイコーソリューションズ製のLTE対応ルーターSkyBridgeとみられる。 同様の改ざん被害にあった端末の件数は約1500台と報じられている *2 他、Shodanで確認できるものは8月31日時点でも約400台。 改ざんされたとみられる機器の

                                          1500台被害と報じられた国内通信機器の改ざんについてまとめてみた - piyolog
                                        • お風呂でAWS認定試験を受けて合格した話 - ailes blog

                                          目次 目次 はじめに DOPってどんな試験? 受験のきっかけ 試験予約から合格までの流れ ピアソンVUEで予約 試験環境の準備 OnVUEにて試験にチェックイン 問題を解く お風呂受験のうまみ・つらみ うまみ つらみ 総論 その他 気付き・注意点 試験ポリシーの詳細 おわりに はじめに AWS認定試験を自宅のお風呂で受験して無事に合格することができました! 自宅受験は便利ですが、そんなスペースが中々ない、いざ問題が起きたら怖いから躊躇している、という方は多いのではないでしょうか。 そこで、今回はこれから自宅受験を考えている方々の参考になるように予約から試験当日までの流れやお風呂で受けてみて分かったうまみ・つらみ、注意点などを書いていこうと思います。 ちなみに今回、私が受けた試験はDOP(DevOps Engineer - Professional)です。 DOPってどんな試験? AWS認定

                                            お風呂でAWS認定試験を受けて合格した話 - ailes blog
                                          • ルーターでプレゼンする。 - Zopfcode

                                            市販のネットワークルーターやスイッチに導入することで、元々のファームウェアでは実現できなかった高度な設定や最新のプロトコルが利用できる Linux ディストリビューションの OpenWrt は、2004年の登場から今年でちょうど20周年を迎えた。90年代の Linux ルーターという概念の勃興から、ルーター向け Linux ディストリビューションは DD-WRT や Tomato など複数生まれたが、現在もサポートと新機種の追加が続くほどの活気を保っているのは OpenWrt だけといっても過言ではない。 そんな記念すべき20周年を盛り上げるべく(?)久しぶりにルーター遊びをしたので紹介する。 (本記事は2024年4月26日に岡山理大で開催された Okayama Revengers LT 大会 #2「もう春じゃなぁ〜 LT大会でもするかぁ!」にて発表した以下のスライドを文章にしたものです。

                                              ルーターでプレゼンする。 - Zopfcode
                                            • 達人出版会

                                              探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析 掌田津耶乃 データサイエンティストのための特徴量エンジニアリング Soledad Galli(著), 松田晃一(訳) 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワール

                                                達人出版会
                                              • 今そこにあるIPv6 ─ もう1つのインターネットが普通に使われていることに普通のITエンジニアはどう対応するべきか?|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

                                                ハイクラス求人TOPIT記事一覧今そこにあるIPv6 ─ もう1つのインターネットが普通に使われていることに普通のITエンジニアはどう対応するべきか? 今そこにあるIPv6 ─ もう1つのインターネットが普通に使われていることに普通のITエンジニアはどう対応するべきか? 長らく「オオカミ少年」と呼ばれながら近年は対応サービスの増加もあって普通に利用されているIPv6。2021年12月に『プロフェッショナルIPv6』を改訂する小川晃通(@geekpage)さんに、普通のITエンジニアがこれから考えるべきことを聞きました。 インターネットの基盤技術では、IP(インターネットプロトコル)v4と呼ばれる仕組み(RFC 791)が1980年ごろから利用されています。IPv4ネットワーク上の機器は32ビット(約43億)のIPアドレスで識別されますが、人類が自由にインターネットを活用するには狭過ぎ、やが

                                                  今そこにあるIPv6 ─ もう1つのインターネットが普通に使われていることに普通のITエンジニアはどう対応するべきか?|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
                                                • Wi-Fiルーターの不正利用に新たな手口、警視庁が注意喚起 「従来の対策のみでは対応できない」

                                                  警視庁は3月28日、家庭用Wi-Fiルーターの不正利用に関する注意喚起を発表した。従来の対策のみでは対応できないサイバー攻撃を観測したという。新たな対策として「見覚えのない設定変更がなされていないか定期的に確認する」ことを推奨している。 新たに確認したサイバー攻撃は、攻撃者が一般家庭のルーターを外部から不正に操作して搭載機能を有効化するというもの。一度設定を変更されると、従来の対策のみでは不正な状態を解消できず、永続的に不正利用できる状態になるという。 この攻撃に対しては、従来のサイバーセキュリティ対策として勧めていた「初期設定の単純なIDやパスワードは変更する」「常に最新のファームウェアを使用する」「サポートが終了したルーターは買い替えを検討する」では対応が不十分であるという。警視庁は新たに「見覚えのない設定変更がなされていないか定期的に確認する」ことを推奨している。 具体的には、ルータ

                                                    Wi-Fiルーターの不正利用に新たな手口、警視庁が注意喚起 「従来の対策のみでは対応できない」
                                                  • [PDF]GIGAスクール構想の実現標準仕様書 令和2年3月3日 文部科学省

                                                    GIGAスクール構想の実現 標準仕様書 令和2年3月3日 文部科学省 目次 はじめに ・・・・・・・ 1 1.学習者用コンピュータの標準仕様書 ・・・・・・・ 2 (1)学習者用コンピュータの標準仕様書について ・・・・・・・ 2 (2)学習者用コンピュータ等機器賃貸借標準仕様書例 ・・・・・・・ 3 (3) 「学習用ツール」について ・・・・・・・ 10 (4)LTE 通信でのネットワーク整備について ・・・・・・・ 15 2.校内 LAN 整備の標準仕様書 ・・・・・・・ 17 (1)校内 LAN 整備の標準仕様書について ・・・・・・・ 17 (2)校内 LAN 整備調達仕様書の作成方法 ・・・・・・・ 17 ① 用語の説明 ・・・・・・・ 17 ② インターネットへの接続構成 ・・・・・・・ 19 ③ 校内 LAN 配線 ・・・・・・・ 19 ④ 必要機器の数量及びスペック算定方法

                                                    • バッファローの一部Wi-Fiルーターなどに脆弱性、「製品の使用停止」を推奨

                                                        バッファローの一部Wi-Fiルーターなどに脆弱性、「製品の使用停止」を推奨
                                                      • 【マルウェアの代表的な6つの感染経路別】多層防御アプローチによる対策一覧まとめ

                                                        経路1  WEBサイト閲覧・誘導による感染不正なコードが埋め込まれたWebサイトを閲覧することで、マルウェアに感染することがあります。また、官公庁や企業などの正規のWebサイトが第三者によって改ざんされ、閲覧者が気が付かないうちに不正なサイトへ誘導される事例もあります。以下のような怪しいウェブサイトにはアクセスしないことをお勧めします。 ・電子掲示板やSNS上のリンクには特に注意する。 不特定多数がアクセスするため、むやみにリンクをクリックしないように気を付けましょう ・SSL証明書を利用していないサイトには注意する。 (例: 鍵アイコンとHTTPS:// で始まるものではなく HTTP:// で始まるサイト) 経路2 メールの添付ファイルやURLクリックによる感染安全だと思った電子メールの添付ファイルやWebサイトのリンクをクリックすると、マルウェアに感染するというのはニュースなどでもよ

                                                          【マルウェアの代表的な6つの感染経路別】多層防御アプローチによる対策一覧まとめ
                                                        • バンビちゃん on Twitter: "派遣会社の人「ご自宅ではWi-Fi環境をお使いですか?」 ワイ「安定した性能を出したいのでPCはケーブルでルーターに接続して使っています。スマホは持っている端末全てパケットが余っているので自宅ではWi-Fiは使ってないです」 派「… https://t.co/1O6VZ4XeaF"

                                                          派遣会社の人「ご自宅ではWi-Fi環境をお使いですか?」 ワイ「安定した性能を出したいのでPCはケーブルでルーターに接続して使っています。スマホは持っている端末全てパケットが余っているので自宅ではWi-Fiは使ってないです」 派「… https://t.co/1O6VZ4XeaF

                                                            バンビちゃん on Twitter: "派遣会社の人「ご自宅ではWi-Fi環境をお使いですか?」 ワイ「安定した性能を出したいのでPCはケーブルでルーターに接続して使っています。スマホは持っている端末全てパケットが余っているので自宅ではWi-Fiは使ってないです」 派「… https://t.co/1O6VZ4XeaF"
                                                          • 急に発生した全社リモートワーク・テレワーク対応、その悩み、AWS+SoftEtherで解決できます!|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

                                                            ssh でアクセスして初期設定 ec2-user で、作成したサーバーに ssh アクセスし、タイムゾーンを設定し必要なパッケージを入れます sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo sudo yum -y update sudo yum -y install git gcc ncurses-devel readline-devel openssl-devel zlib-devel ec2 インスタンスを一度再起動しておきます SoftEther VPN インストール ec2-user で再度 ssh し次は SoftEther をインストールします SoftEther VPN は GitHub にプロジェクトが2つあり今回は stable 版のプロジェクトを使いました。 リリースはバイナリパッケージと、ソースパッケージの2種が置かれています。通常は

                                                              急に発生した全社リモートワーク・テレワーク対応、その悩み、AWS+SoftEtherで解決できます!|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
                                                            • ヤマハ、ギガアクセスVPNルータの新製品「RTX1220」を提供へ ISDN関連の機能を外して低価格化

                                                                ヤマハ、ギガアクセスVPNルータの新製品「RTX1220」を提供へ ISDN関連の機能を外して低価格化
                                                              • バッファロー初のWi-Fi 6ルーターは「こだわりの凝縮」、「フツー、そこまでやらない……」とまで感じた「真打」開発秘話【イニシャルB】

                                                                  バッファロー初のWi-Fi 6ルーターは「こだわりの凝縮」、「フツー、そこまでやらない……」とまで感じた「真打」開発秘話【イニシャルB】
                                                                • プログラミング言語 Ruby30 周年記念イベント レポート

                                                                  プログラミング言語 Ruby30 周年記念イベント 2023 年 2 月 25 日、Ruby 誕生 30 年を記念したイベントが開催されました。 2020 年から流行した新型コロナウィルス感染症の影響で、一時期のイベントはすべてオンラインでの開催が主流となっていました。 本イベントも当初はオンライン形式で予定されていましたが、当日は松江オープンソースラボをメイン会場としてオフラインとオンラインのハイブリッドで開催されました。 開催日 2023-02-25 (土) 13:40 - 17:30 開催場所 松江オープンソースラボ / YouTube 配信 主催 一般財団法人 Ruby アソシエーション / 一般社団法人 日本 Ruby の会 公式ページ プログラミング言語 Ruby30 周年記念イベント 進行 :前田修吾 公式ハッシュタグ #ruby30th 動画 アーカイブ動画 オープニング

                                                                  • Hono[炎]っていうイケてる名前のフレームワークを作っている

                                                                    Cloudflare Workersは「CDNのエッジで動く」という特徴だけでなく「サーバーレス」の環境としても非常に優秀です。プロジェクトの作成からデプロイまで「4ステップ」で出来ます。 自動的に {project-name}.{user-name}.workers.dev といったURLを発行してくれて、すぐさま公開されます。この手軽さとスピード感はヤバい。スクリプトのサイズが1MB以内、使えるAPIが極端に限られているなど制約がありますが、それはそれで単一機能のシンプルなアプリケーションを作る気にさせてくれます。 さて、このCloudflare WokersでWebアプリを作っていたのですが、だんだんとCloudflare Workersに特化した「Webアプリを作るためのフレームワーク」を作りたくなってきました。手段の目的化です。ということで作り始めました。「Hono[炎]」という

                                                                      Hono[炎]っていうイケてる名前のフレームワークを作っている
                                                                    • セキュアな時刻同期Network Time Security(NTS)をOpenWRTルーターに設定する | DevelopersIO

                                                                      ども、大瀧です。 NTPにセキュリティ機能を追加したNTSという時刻同期サービスを知っていますか。本ブログではルータ向けLinuxディストリビューションOpenWRTで時刻同期にNTSを構成する様子をご紹介します。 動作確認環境 ハードウェア: GL-iNet GL-MT2500 ファームウェア 4.5.0release6(rc) OpenWRT: バージョン21.02 Chrony: バージョン4.1-2 NTS公開サーバー: time.cloudflare.com time.cloudflare.com とは time.cloudflare.comはNTSに対応するCloudflareの公開タイムサーバーです。以下のブログで紹介されてます。 その後RFC8915の策定に合わせてポート番号を変更したとのブログが以下です。 AWSの公開NTPサーバーにも接続を試行してみましたがエラーになっ

                                                                        セキュアな時刻同期Network Time Security(NTS)をOpenWRTルーターに設定する | DevelopersIO
                                                                      • Wi-Fiルーターの新常識!! もう1つの「技適」で必須化されたセキュリティ対策とは?

                                                                          Wi-Fiルーターの新常識!! もう1つの「技適」で必須化されたセキュリティ対策とは? 
                                                                        • 「Huawei問題」の本質は何か

                                                                          Huawei対米国の戦いはあまりに影響が大きい。どこが問題視されており、これからどのような影響が出るのか、論点を整理した。 先週はとにかく「Huawei問題」で忙殺された。Huaweiを対象として米国製品が突如禁輸された問題に絡み、スマートフォンをはじめとした多くの製品について、アメリカだけでなく日本・欧米にも影響が出始めている。 この問題の本質はどこにあるのか? そして、どこまで影響が広がるのかをあらためて整理してみたい。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2019年5月27日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額648円・税込)の申し込みはこちらから。 安全保障で揺れる中国と米国 Huaweiとアメリカの間での問題は、スマートフォンに関する貿易摩擦、ではない

                                                                            「Huawei問題」の本質は何か
                                                                          • GitHub を狙った Reverse Proxy 型フィッシングサイトの探索と報告 - ぶるーたるごぶりん

                                                                            GitHub の Reverse Proxy 型フィッシングサイトの発見と報告 こんにちは、でじこだにょ 今回は GitHub を狙った Reverse Proxy 型のフィッシングサイトを探していこうと思います。 (長いので、Reverse Proxy 型のことをプロキシ型と略しちゃいます) 結論から書くと、24件のフィッシングサイトを新規に発見して報告しました。 今回はそれらのフィッシングサイトの探し方のほか、フィッシングサイトの検出方法や、 セーフブラウジングなどの話をしつつ、 今回見つけたフィッシングドメインに対して、簡単ではありますが、調査と考察を行ってみたいと思います。 探そうとしたきっかけ 数日前、 Twitter を見ていたところ、こちらのツイートが流れてきました。 あっぶね GitHubだと思ったら全然違ったわ pic.twitter.com/SRtHUu3XDM— ./

                                                                              GitHub を狙った Reverse Proxy 型フィッシングサイトの探索と報告 - ぶるーたるごぶりん
                                                                            • IPv6とv6プラスの“怪しいウワサ”は本当か? ファクトチェック

                                                                              IPv6インターネット環境は、従来のIPv4環境とは異なる部分も多くある。Web上にはそれを解説した記事やブログサイトが多くあるが、中には現在では古くなってしまった情報や誤った情報も入り交じっており、インターネットユーザーの混乱を招く原因となっている。 そこで今回は、IPv6とv6プラスに対する代表的な3つの“ウワサ”を取り上げて、それを2021年現在の情報に基づいてファクトチェックしてみることにした。 「グローバルIPアドレスが割り当てられるから個人が追跡できる」? ネットのウワサ:IPv6インターネット環境では、接続するすべてのデバイスにグローバルIPv6アドレスが割り当てられる。このIPv6アドレスはデバイス固有の数値(MACアドレス)から生成されるため、常に同じアドレスになる。これを悪用すればデバイスを持つ個人を追跡することができ、プライバシー侵害のおそれがある。 前半部は事実だが

                                                                                IPv6とv6プラスの“怪しいウワサ”は本当か? ファクトチェック
                                                                              • [レポート] DNSにちょっとだけ詳しくなりたい人に贈る少し突っ込んだDNSの話 #devio_day1 #main | DevelopersIO

                                                                                ども、大瀧です。 4/11(火) DevelopersIO Day Oneで登壇したセッション「DNSにちょっとだけ詳しくなりたい人に贈る少し突っ込んだDNSの話」のレポートブログです。 資料 IT技術に携わる様々な方に向けて、DNSに興味を持ってもらえるような話題を3つご紹介しました。会場の挙手で参加者の職種を聞き満遍なくいろいろな方が参加いただいていたので、興味を持ってもらえたのであればミートできたのかなと思っています(前向き)。 DNSの勉強方法とデバッグ Amazon Route 53 DNS over なにか この記事では、Route 53のIP Anycastの様子↓をEC2インスタンスから検証するコマンド実行例を補足しておきます。 IP Anycastでは同一のグローバルIPアドレスのホストを地理的に離れた場所に分散配置し、クライアントからは最寄りのホストに向くようインターネ

                                                                                  [レポート] DNSにちょっとだけ詳しくなりたい人に贈る少し突っ込んだDNSの話 #devio_day1 #main | DevelopersIO
                                                                                • 格安で固定IPアドレスを即座に利用可能&モバイル回線での利用もOKな「マイIP」の無料体験に申し込んでみた

                                                                                  固定IPアドレスを用いると「特定のIPアドレス以外のアクセスを制限してセキュアなリモートワーク環境を整備」「自宅サーバーを構築してウェブサイトを公開」といったことが可能になります。しかし、固定IPアドレスを利用するにはプロバイダーとの契約を見直す必要があり、プロバイダーによっては固定IPアドレスの割り当てまでに時間がかかることもあります。インターリンクの固定IPアドレス提供サービス「マイIP」は「プロバイダーの種類に関係なく固定IPアドレスを利用可能」「固定IPアドレス割り当ての待ち時間なし」「モバイル回線でも固定IPアドレスを利用可能」という特徴を備えているとのことなので、実際に「マイIP」の無料体験に申し込んでWindows・iOS・Androidにおける設定手順を確認してみました。 固定IPアドレス | サービス一覧 | 株式会社インターリンク【公式】 https://www.int

                                                                                    格安で固定IPアドレスを即座に利用可能&モバイル回線での利用もOKな「マイIP」の無料体験に申し込んでみた