並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

レゲエの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • レゲエ界に革命を起こしたリズム「スレンテン」は日本人女性が生み出した:カシオ開発者・奥田広子さん

    80年代半ば、レゲエ音楽にデジタル革命をもたらし、“モンスター・リディム”と称される「スレンテン」。その誕生の裏側には、カシオ計算機(本社:東京都渋谷区)の電子キーボードと新卒の女性開発者の存在があった。スレンテンのルーツ・奥田広子さんが、初めてベールを脱ぐ。 スレンテンのルーツはカシオトーンの音源 ジャマイカのシンガー、ウェイン・スミスの『Under Mi Sleng Teng(アンダ・ミ・スレンテン)』は、レゲエの世界に革命をもたらしたと言われる。友人のノエル・デイヴィーと2人で、カシオの電子キーボードを使って作曲したダンスホール・レゲエだ。1985年に大ヒットすると、デジタル音の心地よく、常習性のあるリズムは、またたく間に世界中に広がっていく。 レゲエでは、ドラムとベースのリズム体を「リディム」や「バージョン」、「オケ」などと呼び、これを繰り返すことで曲に鼓動を生む。同じリディムで複

      レゲエ界に革命を起こしたリズム「スレンテン」は日本人女性が生み出した:カシオ開発者・奥田広子さん
    • UKパンク、ポストパンクとレゲエ、そしてダブについて | 半身文筆家

      英国パンク&ポストパンクとレゲエ・カルチャーを繋ぐ存在、ヴィヴィエン・ゴールドマンの著作”女パンクの逆襲、フェミニスト音楽史”が野中モモさんの翻訳でPヴァインより12/23に刊行されるという。いやーあまりに目出度いので彼女を中心に英国パンク&ポストパンクとレゲエ、ダブの関わりを検証していきたい。 ドン・レッツによるロキシー・ドキュメント 英国パンクといえばクラッシュなどに顕著なように早い時期からレゲエ&ダブを取り入れていた印象だが、それでは当時英国に暮らしていたジャマイカ移民がパンクに興味を持っていたかといえばそんなことはなく、そしてパンク側も「レゲエ最高!これぞレベル・ミュージック!!」となっていたかというとこれまたそんなこともなく、いわゆるパンクとレゲエの関わりなんてものは当時ロンドン・パンク重要ポイントだったライブハウス「ロキシー」でレゲエDJをしていたドン・レッツ周辺の、それもせい

        UKパンク、ポストパンクとレゲエ、そしてダブについて | 半身文筆家
      • ラッパーの #KTちゃん の全試合を紹介

        記念すべきKTの初舞台です。 「ディスりたくない」KTに対し、試合前からバチバチオーラだった長瀬が勝ちました。 試合こそ負けましたが、KTの「履かせてあげたいガラスの靴」のようにここからシンデレラストーリーが始まります。 呂布カルマの「女版DOTAMA」の比喩表現ものちに影響を与えることになります。 ちなみに試合後の長瀬ちゃんは優しかったそうです。

        • MCバトルのヒップホップルールとレゲエルールの違いをわかりやすく解説

          1分間の2ターンが多いんですかね。まあ1分間は大体合ってると思います。 1分間って超長いのでヒップホップ勢はきついでしょうが、もう皆慣れきってる感はあります。 特徴としては、バンドを操る事ができます。 最近は、ヒップホップルールでもやる人が増えましたが、初期はレゲエ勢がやってました。 ワンドロップという一旦音を止めた後で、3拍目に大きい音を8小節分置いていくのが有名な手法です。 レゲエでは持ち歌を組み合わせて使う事が多いです。 自分の持ち歌を「弾」ということもあるほどです。 初期はヒップホップ勢はそこにツッコむ事がありましたが、最近はもうレゲエルールも浸透しているので少なくなりました。 バトルのルーツの違い 今度はバトルのルーツの違いです。 ルーツもカルチャーも重要な分野です。 ヒップホップ ギャングの争いが起こっていたので、もっと平和にやりましょうとなり、ラップで勝負し始めたのが元です。

            MCバトルのヒップホップルールとレゲエルールの違いをわかりやすく解説
          1