並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 232件

新着順 人気順

レゴの検索結果81 - 120 件 / 232件

  • お洒落な収納マット「play&go」を使ったレゴのお片付け - きろくがすき。

    こんにちは、あずさ兎( @azusausagi )です。 子育て中のママやパパを悩ませる、おもちゃのお片付け問題。 すっきりした空間は気持ちがいいですが、きっちり収納してしまうと、出すのが億劫になってしまって気軽に遊べないことも。 我が家で試行錯誤の末に辿り着いた、「play & go」を使ったレゴのお片付けについてまとめてみました。 play & goって? play&goは、ベルギーのメーカーから販売されている、収納としてもプレイマットとしても使える2 in 1 おもちゃバッグです。 マットの上におもちゃを集め、紐をぎゅーっと引っ張るだけで、あっという間にお片付けが完了。 広げれば完全にフラットになるので、そのままプレイマットとして使うこともできます。 道路や線路、世界地図がプリントされていているアイテムなら、遊ぶのがさらに楽しくなりますね。 日本では未発売のようですが、マットに中綿が

      お洒落な収納マット「play&go」を使ったレゴのお片付け - きろくがすき。
    • レゴ、30年までにブロックを100%持続可能な素材へ

      フィンランドの首都ヘルシンキで開催されたイベントに展示されるレゴのブロックできた「レゴシティー」(2019年9月28日撮影、資料写真)。(c)Alessandro RAMPAZZO / AFP 【5月4日 AFP】世界でプラスチック使用に反対する動きが広まる中、デンマークの玩具メーカー「レゴ(Lego)」は同社の看板商品であるカラフルなブロックを、2030年までに100%持続可能な素材に置き換えることを誓っている。 同社の企業責任担当部門を率いるティム・ブルックス(Tim Brooks)氏は、壊れることがほとんどなく、何世代にもわたって使い続けることができるレゴのブロックは、これまでもずっと持続可能性をテーマとしてきたと強調。これからはさらに環境保全と消費者のニーズに応える必要があると語った。 市場調査会社NPDグループ(NPD Group)の調査によると、世界ではクリスマスの贈り物として

        レゴ、30年までにブロックを100%持続可能な素材へ
      • 五輪開会式の「競技のピクトグラム」をレゴで再現 小中学生兄弟の力作がかわいいし再現度ばっちり

        東京2020オリンピック競技大会の開会式で注目を集めた、「競技を模したピクトグラム」のパントマイム表現(関連記事)。その様子をレゴのミニフィグ(人形)やパーツで表現した作品が魅力的です。かわいいうえに再現度もばっちり。 が~まるちょばのHIRO-PONさんらが演じたパントマイムをミニフィグで。こちらはバレーボール ダイビング。白い人が水面を用意している お手本同様、逆さに作って撮ったトランポリン 終盤のトライアスロンも 投稿主は中学生の長男や小学生の次男と、一緒にレゴを楽しんでいるHana(@hanaafgjm)さん。この力作を作ったのは息子さんたちで、ピクトグラムの本体となる“青い人”と、ボールや地面などのパーツを用意する“白い人”のコンビネーションがしっかり再現されています。 開会式ではカメラアングルやパーツの工夫で表現されていた、トランポリンや自転車競技なども同様の形で再現。Twit

          五輪開会式の「競技のピクトグラム」をレゴで再現 小中学生兄弟の力作がかわいいし再現度ばっちり
        • デザイナー、刺繍作家、レゴ職人…様々な職業の方が現在の仕事に行き着くまでをポストしていたのでまとめました

          ともか*ともきりこ*切子 @tomokiriko 切子硝子作家◎新規オーダー休止中! お仕事のご相談はDM、オンラインショップのお問い合わせへ ◎リプ見逃し多◎お問い合わせやご相談ご感想以外の個人的なDMはご遠慮ください◎オンラインショップ→ tomokiriko.stores.jp instagram.com/knbk_0613/ ともか*ともきりこ*切子 @tomokiriko 幼少から絵を描くの大好き子 →高校の油絵授業の課題で美術館レポートを書くためにヴェネチアンガラス展に行く →ガラスに心奪われる →2年間学ぶ →ガラス会社に就職するも合わず心身限界、ひたすら病む 退職 →あてもないけど切子は作り続けたい →SNSで皆に見つけてもらった #作家になった流れ pic.twitter.com/ChpKbrIFwW 2023-11-14 17:56:17

            デザイナー、刺繍作家、レゴ職人…様々な職業の方が現在の仕事に行き着くまでをポストしていたのでまとめました
          • 【レビュー】子供の誕生日にレゴのマリオを買いました♪Bluetoothやアプリに接続などめっちゃハイテク♪プレゼントにおすすめ♪ - 鹿の寝言

            こんにちは!鹿まるです! 先日1番下の子供が誕生日でした( ^∀^) やっと4歳になってかなり生意気というか、わがままというかやりたい放題になています(笑) で、誕生日プレゼントで最近ハマっていて、前々から欲しがっていたマリオのレゴを買ってあげました( ^∀^) 最近のレゴってただ組み立てるだけじゃないって知っていました?? 組み立てた後も遊べるようになっていてかなりびっくりしました(笑) 今回は、そんなレゴ(LEGO) スーパーマリオ レゴ(R)マリオ スターターセットについて紹介したいと思います!! では!いってみましょう!! ■今回買ったのはこれ! 商品名:レゴ(REGO)マリオと冒険のはじまりスターターセット メーカー:レゴ 品番:71360 リンク レゴって組み立てても知育グッズとしてとても優秀で、テレビで見ましたが東大生は結構人数が子供の頃にレゴを使って遊んでいるらしいです♪

              【レビュー】子供の誕生日にレゴのマリオを買いました♪Bluetoothやアプリに接続などめっちゃハイテク♪プレゼントにおすすめ♪ - 鹿の寝言
            • 長男6歳作レゴ👦 - アオダイのブログ

              長男6歳作レゴ👦 火で動くクレーンなど面白い発想のものがいくつか あります。ツリーハウスすてきだね🌲 お化けも作ったようで、たしかにたくさんの顔があって少し怖いかな👻 色々説明してくれてありがとう。 皆さん本日も良い一日を🌈🌈

                長男6歳作レゴ👦 - アオダイのブログ
              • 【偽物?】互換性レゴ買ってみた - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                どうも! レゴブロックって楽しいですよね。 私も子供の頃から大好きです。 ところがレゴは高い! ということで互換性レゴと言われる、レゴと一緒に遊べる安めのブロックを買ってました。 互換性レゴとは? そんな、偽物みたいなもの、違法じゃないの?と思いますよね。 実はレゴは特許が切れているようでして、同様のブロックを他社も製造できるようになっています。 ただし、レゴのロゴ(ダジャレではない)が入っているものはホンモノになります。 ※比較してみました 互換性レゴが届いた 楽天などネットで互換性レゴは買えます。 スタンダードなブロックが1000ピース入った約2500円くらいのものを買ってみました。 他にも人形や小物が入ったものや、城とか店が作れるセットなんかも売ってました。 開けてみよう ドン!1000ピースの迫力あります… 地面シートも2枚ついてる! これは良いですね。 広がるとガチャガチャ散らば

                  【偽物?】互換性レゴ買ってみた - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                • レゴが「リサイクルプラスチックは炭素削減の役に立たなかった」と発表

                  デンマークの玩具会社のレゴが、ペットボトルをリサイクルして作る「石油フリーブロック」を使用するとかえって二酸化炭素の排出量が増えることが判明したため、レゴブロックを石油フリーブロックに置き換えるプロジェクトを打ち切ると発表しました。 Lego ditches oil-free brick in sustainability setback | Financial Times https://www.ft.com/content/6cad1883-f87a-471d-9688-c1a3c5a0b7dc Lego drops prototype blocks made of recycled plastic bottles as they "didn't reduce carbon emissions" - CBS News https://www.cbsnews.com/news/lego-

                    レゴが「リサイクルプラスチックは炭素削減の役に立たなかった」と発表
                  • レゴみたいな本物のピストル「Block19」に非難殺到

                    アメリカで銃のカスタマイズ製品を手がけるメーカーのCulper Precisionが、ピストルをレゴブロックで覆うカスタマイズをグロック19ならぬ「Block19」として売り出し、多くの非難を集めています。 A gun covered in Legos to look like a toy sets off a furor as shootings soar - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/dc-md-va/2021/07/13/lego-gun-glock-controversy/ Real pistol that looks like Lego toy sparks controversy in US - CNA https://www.channelnewsasia.com/news/world/real-pi

                      レゴみたいな本物のピストル「Block19」に非難殺到
                    • タイプライター 21327 | アイデア |レゴ®ストア公式オンラインショップJPで購入

                      お客様の公平性を確保するため、当社では1世帯につき購入できる数量に上限を設けております。すでに前回のご注文までにこの上限数に達している場合は、お客様の注文がキャンセルされる可能性があります。

                        タイプライター 21327 | アイデア |レゴ®ストア公式オンラインショップJPで購入
                      • レゴで懐かしいタイプライターを作る 2000ピースで動くキーやキャリッジも再現

                        かつては世界中のあらゆるオフィスに存在していたが、今はほぼ消えてしまったもの――それは頼りになるタイプライターだ。 デンマークの玩具メーカー、レゴは時間を逆戻りし、2079ピースからなるタイプライターのモデルを販売する。モデルには動くキーやキャリッジも備わっている。 この大人向けの製品は英国に住むレゴのファン、スティーブ・ギネスさんのアイデアによるもの。 ギネスさんはレゴの「アイデア」と呼ばれるプラットホームに構想を提出した。そこではファンが夢見る新デザインを取り上げ、人気投票を実施し、デザインを現実のものにしている。ギネスさんの構想は1万票以上を獲得して製品化された。ギネスさんには販売収益の一部を受け取る権利も与えられる。 このセットは昔のタイプライターに機能も形もそっくりなように設計されている。中央にはタイプバーがあり、キーを押すたびにバーが上がる。さらにこれはキャリッジと連動していて

                          レゴで懐かしいタイプライターを作る 2000ピースで動くキーやキャリッジも再現
                        • 【Minecraft Hour of Code】レゴ・マイクラ好きなら絶対ハマる!無料で学べるプログラミング - まいくら王子の中学受験

                          緊急事態宣言が続行中の首都圏住みの我が家。 昨年同様「ピンチをチャンスに変える」べく、 【新1年生休校中の過ごし方】夫婦共同でスケジュールと目標を立ててみた - 電車王子の賢い育て方 小学1年生の休校中のスケジュールをふりかえると、意外と充実していました! - 電車王子の賢い育て方 おうちで学べるオンラインイベントに毎週末参加しています。 プログラミング講座はscratchを利用することが多いなか、 先日は【Minecraft Hour of Code 】を利用する講座に参加して、 レゴ好きな小1王子は、 「今までで一番楽しかった!またやりたい!!」と 大絶賛だったので、その魅力をご紹介したいと思います(*^-^*) 1時間で学べるプログラミング「Hour of Code」 自学自習できる画期的なシステム コースを修了すると証明書がもらえる! 1時間で学べるプログラミング「Hour of

                            【Minecraft Hour of Code】レゴ・マイクラ好きなら絶対ハマる!無料で学べるプログラミング - まいくら王子の中学受験
                          • レゴそっくりの本物の銃が販売され批判殺到(銃社会アメリカ) : カラパイア

                            アメリカ・ユタ州にある銃メーカーが、デンマークの玩具会社『LEGO(レゴ)』のブロックで作ったかのように見えるカラフルな拳銃を売り出した。 しかし、赤や青、黄色の鮮やかなレゴ風ブロックのカバー・キットをつけた本物の銃は、玩具に見えて子供が誤って触れてしまう危険性があるとして、レゴ社を始め、銃規制活動家や非営利団体などから大きな非難を浴び、結局同メーカーは製造中止を発表したという。

                              レゴそっくりの本物の銃が販売され批判殺到(銃社会アメリカ) : カラパイア
                            • 中国正月レゴを飾る - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

                              新年快樂!今日は旧正月ですね。 我家は旦那さんがマレーシアン・チャイニーズなので、中国正月をお祝いします。 中国正月の飾りは、毎年この時期に発売される中国正月LEGOをダイニングテーブルの上に飾りました。 私達が買った中国正月レゴは2020年バージョンのもので(毎年デザインがかわる)お寺とその周りに並ぶ新春のマーケットのセットだったのですが、これが本当に細部まで丁寧に作られていて素敵なんです!(◍ ´꒳` ◍) ピースもかなりの数があるので組み立てるのには1時間半くらいかかるけど、今年も娘と一緒に旧正月前日に楽しく作りました。 毎年オリジナルセットに、ちょっとだけ手持ちのレゴを加えます。 今年は寅年なので虎、そして真ん中は娘に似たミニフィグを。 手にはランタンと紅包(中国のお年玉)を持たせました。 お寺の前でカメラを構えているのは私、そしてその横には眼鏡をつけた旦那さんのミニフィグも並んで

                                中国正月レゴを飾る - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
                              • イケア、遊んで飾れる「レゴ」互換収納ボックス「BYGGLEK」

                                  イケア、遊んで飾れる「レゴ」互換収納ボックス「BYGGLEK」
                                • 雑記 ーTechnic(歯車(gear)について)ー - 東大レゴ部 ブログ

                                  部員のHachiです. 以前Technicのギアについての記事を書くと言っていたので、代表的なものについて書いてみます. なお、この記事は以前の雑記ーTechnic(パーツ紹介)の続きなので、未読であればそちらを先に参照していただけると幸いです. はじめに まず、そもそもLEGOにおいてギアはなんのために存在しているのか(どんな使い道があるのか)について. 自分が思いつくのは、以下のようなものです. 1.動力を伝えるため(別の軸に伝える、別のギアに伝える、等) 2.回転の向き(右回り・左回り、回転軸の向き)を変えるため 3.動力の性質(速度、トルク)を変更するため. 4.独特の形状(LEGOパーツとしての造形)を活かすため(装飾として使用する、等) 今回は1~3を指標に紹介します. 平歯車 LEGOのほとんどのギアは回転軸を平行に組み合わせて使用するような形状です.このような歯車を平歯車と

                                    雑記 ーTechnic(歯車(gear)について)ー - 東大レゴ部 ブログ
                                  • 海に落ちたレゴは最長で1300年間も海中に存在し続ける

                                    海洋に投棄されたプラスチックは海を汚染するだけでなく、誤ってプラスチックを食べてしまう海洋生物の健康や、人間の健康にまで影響を与えています。プラスチック製の組み立てブロック玩具として有名なレゴは、海で溶けて消えてなくなるまでに100年から1300年ほどかかるという研究結果が公開されました。 Weathering and persistence of plastic in the marine environment: Lessons from LEGO - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0269749119364152 Study suggests LEGO bricks could survive in ocean for up to 1,300 years https://phys.or

                                      海に落ちたレゴは最長で1300年間も海中に存在し続ける
                                    • レゴと倅の熱い関係。 - ちりやま日記

                                      今週は秋晴れから始まるようだ。(しかし来週はまた雨模様みたいだが) 今朝、子供等にガレージの掃き掃除をお願いした。 ガレージ内の蜘蛛の巣やら埃やらを一緒に掃き出したついでに、塀や壁についていた汚れなんかも箒で取った。 倅の部屋には所狭しとレゴブロックがあり、今でも遊んでいる。 制作途中らしいので、取り敢えずは、邪魔にならないように1箇所にまとめて床に置くようにさせている。でないと、誤って踏んだ時、足が滅茶苦茶痛いのだ。 彼は未だに暗い所や1人で寝るのが苦手ではあるが、自分の部屋で1人で静かに作業する時間を持つと、少しは変わるかなとも思っている。 レゴだけでなく、デジタルカメラでビデオ撮影をしてみたり漫画を描いてみたりしているようだ。 そんな倅のレゴで作った車です。 黄色の車は、ドイツの郵便配達車(DHL)を真似て作っている。 実際はそこまで似てないけど、何となく分かるレベルではある。 タイ

                                        レゴと倅の熱い関係。 - ちりやま日記
                                      • おしゃれかっこいい「大人のレゴ」発表 ルパン三世の愛車「フィアット500」、マンUスタジアムなどインテリアにぴったり

                                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています レゴジャパンが新戦略「大人のレゴ」を発表しました。すでに販売中の「フィアット500」をはじめ、大人の興味を引くリアルなセットをアピールする趣向です。 ルパン三世でもおなじみのフィアット500をリアルに再現 「レゴ クリエイター エキスパート フィアット 500」は960ピースでイタリアの名車を組み立てられるセット。運転席1つとっても、ギアスティックやハンドブレーキ、リクライニング付きフロントシートなど、隅々まで作り込まれています。全長は24センチと、インテリアとしてもいい感じの存在感。 ドアの開閉などギミックも多数 全長は24センチと、サイズ感。ボンネットやバックハッチを開けると、スペアタイヤやエンジンが見える仕掛けも。付属のイーゼルやカンバスといった画材と組み合わせて、写生旅行を演出することもできます。 ボンネットを開けるとスペア

                                          おしゃれかっこいい「大人のレゴ」発表 ルパン三世の愛車「フィアット500」、マンUスタジアムなどインテリアにぴったり
                                        • レゴのロボット型ブロックセット「MINDSTORMS」が2022年末をもって廃止に

                                          センサーやモーターを搭載し、プログラミングしてスマートフォンやPCから操作できるなど多彩な機能を搭載していたレゴのブロックセット「MINDSTORMS」が、2022年末に販売終了となることが明らかになりました。レゴはアプリのサポートを2024年末までは継続すると明言しています。 LEGO is discontinuing MINDSTORMS at the end of 2022 https://www.brickfanatics.com/lego-discontinuing-mindstorms-end-of-2022/ 1998年9月に初めて発売されたMINDSTORMSシリーズはほぼ四半世紀にわたってレゴのコーディング体験の中心的存在となってきました。2013年には人型・ヘビ型・サソリ型のロボットなどを作れるセットを販売し、リモコンやiOS・Androidアプリで操作できることがアピ

                                            レゴのロボット型ブロックセット「MINDSTORMS」が2022年末をもって廃止に
                                          • 学生時代から始まっている、日本の「正解至上主義」 「ジグソーパズル型」から「レゴ型」へ、学校・企業に求められる変化

                                            「探求心」が組織になって失われてしまう理由とは 斉藤知明氏(以下、斉藤):みなさん、はじめまして、斉藤です。よろしくお願いします。本日はお越しいただきまして、ありがとうございました。今回は、学習する組織は戦略に勝るのか、学習は戦略に勝るのかというテーマです。 ポイントとしては、前例主義の乗り越え方と個人の探究心という2つの糸口から、学習する組織への道をひもといていきます。 みなさん、どうですか。今までは戦略的にやっていたことをずっと積み重ねていけば、成長してきた。そこから変わりつつある今、どんどん変化に対応していかないといけない。外部環境もどんどん変化していく中で、昨今、学習というものや、組織として学習していく、変化していくことの必然性が間違いなく上がっているだろうと思います。 では我々は、どうやれば学習していく組織・変化していく組織になれるのか。それを今日はみなさんと読み解いていきたいと

                                              学生時代から始まっている、日本の「正解至上主義」 「ジグソーパズル型」から「レゴ型」へ、学校・企業に求められる変化
                                            • 初代『ゼルダの伝説』のハイラル地方のマップを「レゴ」で再現。幅2メートル、高さ76cmのサイズで2万5000個のブロックを使用した一品

                                              Ian Roosmaさんが投稿した動画は、初代『ゼルダの伝説』のフィールドマップであるハイラル地方を「レゴブロック」で再現したものが紹介されている。 高さ約76cm、幅は約2.2mとなっており、さらにレゴブロックは2万5000個のレゴブロックを使用。2779本の木、493体の敵キャラが配置されている一品だ。 (画像はYouTube「Zelda Map Made of 25,000 Lego Bricks」より)(画像はYouTube「Zelda Map Made of 25,000 Lego Bricks」より)(画像はYouTube「Zelda Map Made of 25,000 Lego Bricks」より) 映像では「妖精の泉」や奥でボスが待ち受ける「洞窟の入口」、「墓場」などのエリアや、細かな木の位置まで再現されていることが確認できる。初代『ゼルダの伝説』は見下ろし視点の2Dマッ

                                                初代『ゼルダの伝説』のハイラル地方のマップを「レゴ」で再現。幅2メートル、高さ76cmのサイズで2万5000個のブロックを使用した一品
                                              • ソニーグループとレゴ親会社がEpic Gamesに約2500億円投資。メタバース構築目指す

                                                  ソニーグループとレゴ親会社がEpic Gamesに約2500億円投資。メタバース構築目指す
                                                • 64世代に刺さりまくり!「レゴ®スーパーマリオ 64™ ハテナブロック」の原作再現度が高すぎて、もはや触って遊べるゲームだった

                                                  こちらは2021年10月1日より発売した、NINTENDO 64用ソフト『スーパーマリオ64』の世界をレゴブロックで楽しめる大人向けのレゴブロックとなっています。 発売から25年経っても色褪せないマリオ64の世界を、このハテナブロックに凝縮。ハテナブロックを開くと「ピーチ城」や「ボムへいのせんじょう」、「さむいさむいマウンテン」、「ファイアバブルランド」などのコースが登場します。 「マリオ」、「ピーチ」、「クッパ」の主要なキャラクターのほかにも「ボムキング」、「ワンワン」、「ボスどんけつ」、「アイクン」、「ジュゲム」、「親子ペンギン」などのキャラクターフィギュアも付属され、ファンにはたまらないマリオグッズです!

                                                    64世代に刺さりまくり!「レゴ®スーパーマリオ 64™ ハテナブロック」の原作再現度が高すぎて、もはや触って遊べるゲームだった
                                                  • 楽しさ満載!レゴで学ぶスクラム研修 - ANDPAD Tech Blog

                                                    こんにちは、SWEの大西です。この記事は ANDPAD Advent Calendar 2023 の 8日目の記事です。 今回は、レゴを使用してスクラムを体験する研修を開催しましたので、研修の内容について紹介したいと思います。この研修はワイクル株式会社に依頼して「レゴ®ではじめるスクラム」を実施しています。 なぜスクラムの研修を開催したのか? アンドパッドでは建設業界全体のデジタル化を推進するミッションを掲げており、施工管理・チャット・図面・検査などの多岐にわたるプロダクトを開発しています。各プロダクトごとに運用方法は異なりますが、多くのプロダクトは独自の複雑な課題に取り組むためにスクラムを取りいれています。スクラムとは、改善を繰り返しながら複雑な問題に対処するためのフレームワークです。 プロダクト開発にスクラムを導入する中で、開発に携わるメンバーにスクラムの理念や手法が浸透しきっておらず

                                                      楽しさ満載!レゴで学ぶスクラム研修 - ANDPAD Tech Blog
                                                    • 「本物の浮世絵と一緒に飾っていただけるようです」冨嶽三十六景の『グレート・ウェーブ』のレゴ作品がボストン美術館に展示される快挙

                                                      三井淳平 / Jumpei Mitsui @Jumpei_Mitsui レゴ®認定プロビルダー(LEGO Certified Professional)世界に21人のプロのレゴ職人。阪急三番街・HANKYU BRICK MUSEUMで作品展示中。youtube.com/c/MitsuiBrickS… lego.com/ja-jp/aboutus/… 三井淳平 / Jumpei Mitsui @Jumpei_Mitsui ある日、米国のボストン美術館から突然メールが来て、 なんと、私のレゴ作品がボストン美術館で展示されることになりました。 3月26日から始まる「北斎展」で展示されます。現代アートとして本物の浮世絵と一緒に飾っていただけるようです。 pic.twitter.com/mWETQJ7OEg 2023-03-08 18:44:38

                                                        「本物の浮世絵と一緒に飾っていただけるようです」冨嶽三十六景の『グレート・ウェーブ』のレゴ作品がボストン美術館に展示される快挙
                                                      • 後足を失ったカメ、レゴのブロックで車輪をつけたら歩く速度がアップ!

                                                        2本の後足を失ったカメのために、アメリカの大学の獣医がレゴ(LEGO)ブロックの自動車セットを利用して、可愛い車輪を取り付けた。 おかげでカメは自由に歩けるようになった。それだけでなく、以前よりスピードが増して、素早く移動できるようになったという。 15才のアメリカハコガメ Pedroという名前のそのカメは、米国ルイジアナ州のSandra Traylorさんが飼っている雄のアメリカハコガメ。年齢は15才。Traylorさんが飼い始めた時から、すでに後ろ足の一本が無かったそう。 そんなPedroは、家の庭に作られた檻の中で飼われていたが、数ヶ月前に逃げ出して行方不明になっていた。その後戻って来たPedroは、何があったかは分からないが、もう一本の後足も失っていた。 その傷を診てもらうために、Traylorさんは、家の近くにあるルイジアナ州立大学の動物病院にPedroを持ち込んだ。 カメのこと

                                                          後足を失ったカメ、レゴのブロックで車輪をつけたら歩く速度がアップ!
                                                        • 「段取り能力」の滅茶苦茶な重要さ、あと長男がレゴ教室で段取り能力を身に着けつつある話 | Kicksブログ

                                                          子どもの頃に「段取り能力」を身に着けておけるかどうかって、ものすごーーく大事なんじゃないかなあと思うんですよ。 皆さんこんにちは、しんざきと申します。システムエンジニア兼ケーナ吹き兼三児の父でして、15年くらい「不倒城」というレトロゲームブログを書いています。好きな魚介類はべレムナイトです。 今から段取り能力の話をします。 働いていると、当然色んな人と一緒に仕事をすることになるんですが、やはり「仕事の能力が高い人」と「そこまで高くない人」というのはいます。 勿論仕事をする上での能力は様々、その得意不得意も人それぞれなので、仕事をこなしていく武器というものは皆何かしら持っています。細かい定型作業がすげー速い人もいれば、デザインセンスが並外れている人も、誰にでも分かりやすく丁寧な設計が出来る人もいます。 持っている武器はそれぞれ違うもので、そこにはいいも悪いもありません。なるべく自分が得意な武

                                                            「段取り能力」の滅茶苦茶な重要さ、あと長男がレゴ教室で段取り能力を身に着けつつある話 | Kicksブログ
                                                          • これがレゴだと?ガンダムの母艦「アルビオン」「アーガマ」「ラー・カイラム」を作った“本気の遊び”が凄い|ウォーカープラス

                                                            今回は、デンマークで誕生したブロック玩具「レゴ」を使い、OVA『機動戦士ガンダム0083』に登場する地球連邦軍の艦艇「アルビオン」を1/300スケールで製作したPEN2ndさん(@PEN2ndLEGOfan1)のインタビュー記事を紹介する。 子供のころに満たされなかった“戦艦への欲求”を大人になってから消化している アーガマ級3番艦「ペガサスIII」画像提供:PEN2nd (C)創通・サンライズ PEN2ndさんがレゴにはまったきっかけは、数年前のランニングで転倒した際に右手首を骨折し、自宅でこもっているときに子供のころにやっていたレゴを引っ張りだしたのだという。 「そのころに作った、アルビオン(OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場する艦艇)が、レゴ製作の原点になっています」と、思い入れの強いレゴ作品を教えてくれた。 では、PEN2ndさんの代名詞となっ

                                                              これがレゴだと?ガンダムの母艦「アルビオン」「アーガマ」「ラー・カイラム」を作った“本気の遊び”が凄い|ウォーカープラス
                                                            • 【100均アイテムを使ってレゴの世界観が広がる飾り方を実践してみた!】 - サトコト

                                                              昨年1年間のなかで、8歳の息子が最も興味を抱いたことは「恐竜」。 恐竜が大好きになったきっかけは、金曜ロードショーで「ジュラシックワールド/炎の王国」が放送されたのをたまたま視聴したこと。 その影響で今では恐竜の図鑑も2冊読破して、どの恐竜がいつの時代に存在し、その大きさや生息地、記載されているページまで把握してしまっている。 ※余談だが、息子が1番好きな恐竜は映画でも人気のヴェロキラプトル。 興味を持ったことに対する子どもの探究心には本当に驚かされる。 こんな感じで学校の勉強も頑張って欲しいなぁ と内心思ってしまうのは無きにしも非ずだが、これからも好きなことにはどんどん意欲的に学んでいって欲しいと心から思う。 さて、昨年のクリスマスにはジュラシックワールドのレゴをプレゼントしたのだが、これまでに購入したレゴも含め、一つ問題があった。 それは、完成したレゴに対するディスプレイ方法が仕組み化

                                                                【100均アイテムを使ってレゴの世界観が広がる飾り方を実践してみた!】 - サトコト
                                                              • 学年1位の中1女子~さくらの趣味はこんな感じ~レゴでスマホスタンド作ったよ! - 中1 松江塾ママブロガー まぴこの二段階右折

                                                                こんにちは。まぴこです。 まずは、チャチャっこさん! 私の体調はだいぶ良くなってきましたよ(´▽`*) 倦怠感もなくなってきましたし。ぱぴこは今のところ無事そうです。 さくらは今朝から平熱に戻りました。 ブックマークでのコメント嬉しかったです!ありがとうございます(*^-^*) さてタイトルの件 以前もちょっとご紹介しましたが さくらの好きな遊びって、こんな感じ。 mapikotan.com mapikotan.com mapikotan.com パズル、電子工作、編み物 あとは、scratchも趣味で時々やってます。 scratch作品は、ワイワイプログラミングの Why!大喜利で入賞したこともあるんです!(≧▽≦) あ、自慢です(笑) アカウントをバラしたくないというさくらの希望により こちらに作品をアップ出来ないのが残念ですが(´▽`*) 真島先生、よかったらLINEで送り付けますよ

                                                                  学年1位の中1女子~さくらの趣味はこんな感じ~レゴでスマホスタンド作ったよ! - 中1 松江塾ママブロガー まぴこの二段階右折
                                                                • LEGO/リック・ディアス : レゴ道

                                                                  52 LEGO/リック・ディアス カテゴリ:LEGO/ガンダム ついに完成! ちまちまと制作を進めていたレゴで作るリック・ディアスがついに完成しました! 昨年から準備をし始めて本格的に制作に入ったのが今年の1月からだったので製作期間は5ヶ月〜半年ほどでしょうか。 想像していた以上に難易度が高くて大変でした…。 デカめのモビルスーツ(モビルアーマー)をレゴで作るのはちょうど一年前のアッシマー以来ですね。 制作過程は過去記事を参照してください↓ 制作過程①〜⑨ 2021/05/03修正。リンクが上手く機能してなかったみたいなのでタグ付けして見れるようにしました 動画版。ギミックなどはこちらのほうが分かりやすいかと思います。 RMS-099 リック・ディアス まずは何も装備していない状態で全身を色んなアングルから。 リック・ディアスは太ましいフォルムのほうが好みなのでプロポーションに関しては設定

                                                                    LEGO/リック・ディアス : レゴ道
                                                                  • 「レゴ スーパーマリオ」2020年8月1日に全世界同時発売へ。スターターセットと拡張セット第一弾の情報が公開 - AUTOMATON

                                                                    ホーム ニュース 「レゴ スーパーマリオ」2020年8月1日に全世界同時発売へ。スターターセットと拡張セット第一弾の情報が公開 レゴグループおよび任天堂は4月7日、2社のコラボレーション製品である「レゴ スーパーマリオ」を2020年8月1日に全世界で同時発売すると発表した。発表と同時に、スターターセットとなる「レゴ®マリオ と ぼうけんのはじまり 〜 スターターセット」と第一弾となる2種の拡張セットを公開。いずれも全国のLEGO取扱店舗などで、近日中に予約受付が開始される。レゴ ジャパン公式ツイッターによると、日本での予約販売情報は、4月8日8時に発信されるとのことだ。 Let’s-a go! #LEGOSuperMario launches globally on 01/08. Watch @LEGO_Group's lead designer Jonathan Bennink intr

                                                                      「レゴ スーパーマリオ」2020年8月1日に全世界同時発売へ。スターターセットと拡張セット第一弾の情報が公開 - AUTOMATON
                                                                    • ソニーの知育玩具「toio」で自由にビジュアルプログラミング ~レゴと組み合わせることも【どれ使う?プログラミング教育ツール】

                                                                        ソニーの知育玩具「toio」で自由にビジュアルプログラミング ~レゴと組み合わせることも【どれ使う?プログラミング教育ツール】
                                                                      • ゲームセンターマシン パックマン 10323 | LEGO® Icons |レゴ®ストア公式オンラインショップJPで購入

                                                                        お客様の公平性を確保するため、当社では1世帯につき購入できる数量に上限を設けております。すでに前回のご注文までにこの上限数に達している場合は、お客様の注文がキャンセルされる可能性があります。

                                                                          ゲームセンターマシン パックマン 10323 | LEGO® Icons |レゴ®ストア公式オンラインショップJPで購入
                                                                        • 海外版ファミコンをレゴで再現する「LEGO Nintendo Entertainment System」発表、8月1日国内発売へ。「レゴ マリオ」との連携機能も - AUTOMATON

                                                                          任天堂とレゴグループは7月14日、「LEGO Nintendo Entertainment System」を発表、8月1日に国内発売すると発表した。Nintendo Entertainment System(NES)とは、海外版のファミコンのこと。そのNESが、今回レゴとコラボレーションし、日本でも発売される運びとなった。 「LEGO Nintendo Entertainment System」は、“大人向け”を意識したレゴセット。NES本体やコントローラー、そして『スーパーマリオブラザーズ(海外版)』のゲームカセットを組み立てられる、2646個のレゴピースを収録する。NESの細かいデザインやボタン類はもちろん、本体手前のロック機能付きスロットを開けてカセットを挿入する仕組みも再現される。 さらに、懐かしいブラウン管テレビを作れるレゴも同梱。NES本体と一緒に飾れるだけではなく、テレビ画面

                                                                            海外版ファミコンをレゴで再現する「LEGO Nintendo Entertainment System」発表、8月1日国内発売へ。「レゴ マリオ」との連携機能も - AUTOMATON
                                                                          • なぜ、レゴはファン主導のユーザーイノベーションに成功したのか

                                                                            2000年日経BP入社。2006年から『日経ビジネス』の記者・編集者として活動。2012年に日経ビジネスDigital編集長、2014年に日経ビジネスロンドン支局長。2018年7月にリンクトイン入社。現在はマネージング・エディターとして、ビジネスSNS「LinkedIn」の日本市場におけるコンテンツ統括責任者を務める。これからの働き方、新しい仕事のつくり方、社会課題の解決などをテーマに取材を続けている。著書に『爆速経営 新生ヤフーの500日』(日経BP)、『突き抜けるまで問い続けろ 巨大スタートアップ「ビジョナル」挫折と奮闘、成長の軌跡』(ダイヤモンド社)。「レゴシリアスプレイ」認定ファシリテーター。 レゴ 玩具メーカー売上高世界一! ブランド信頼力ランキング世界一!! 単なるプラスチックのブロックなのに価格競争にも、技術競争にも負けないレゴ。世界一ブランドの育て方が分かります。 営業利益

                                                                              なぜ、レゴはファン主導のユーザーイノベーションに成功したのか
                                                                            • オスプレイのレゴ販売を全世界で中止へ。ドイツ平和協会の抗議が理由 | スラド YRO

                                                                              デンマークの玩具メーカー「レゴ」が輸送機のオスプレイを再現するキット(42113)の販売を中止するそうだ。全世界的に販売中止になるという。中止になった経緯としては、非営利団体「ドイツ平和協会・戦争抵抗者同盟(DFG-VK)の抗議が理由であるらしい(AFP、不破雷蔵さんのツイート、The Brick Fan)。 寡聞にして知らなかったのだが、レゴには軍用機の玩具は商品化しないという方針があったそうだ。今回商品化されたV-22オスプレイは捜索救難機仕様として製品化されているものの、軍隊によってのみ使用されていることから販売を中止したとしている。 本来の発売日は8月1日だが、流通側にはすでに本製品が出荷されてしまっているようだ。このため(国内ではどうなっているか不明だが)一部の店舗では出回ってしまっている可能性がある模様。

                                                                              • フォトログ:1カ月でレゴ1個分、私たちが「食べている」プラスチック

                                                                                WWFインターナショナルの2019年の調査によると、私たちが1週間に摂取するプラスチックの量はクレジットカード1枚分に相当する。ロイターはこの調査を基に、様々な期間のプラスチック摂取量を把握しやすくするため、実際のものを使って可視化してみた(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [12月8日 ロイター] - 夕飯は何にしよう。レゴでできたお寿司か、クレジットカードでできたハンバーガー、それともウェルダンに調理したポリ塩化の管はどうだろう──。

                                                                                  フォトログ:1カ月でレゴ1個分、私たちが「食べている」プラスチック
                                                                                • レゴが経営危機で学んだ真実「ヒットの種は、ユーザーが知っている」

                                                                                  2000年日経BP入社。2006年から『日経ビジネス』の記者・編集者として活動。2012年に日経ビジネスDigital編集長、2014年に日経ビジネスロンドン支局長。2018年7月にリンクトイン入社。現在はマネージング・エディターとして、ビジネスSNS「LinkedIn」の日本市場におけるコンテンツ統括責任者を務める。これからの働き方、新しい仕事のつくり方、社会課題の解決などをテーマに取材を続けている。著書に『爆速経営 新生ヤフーの500日』(日経BP)、『突き抜けるまで問い続けろ 巨大スタートアップ「ビジョナル」挫折と奮闘、成長の軌跡』(ダイヤモンド社)。「レゴシリアスプレイ」認定ファシリテーター。 レゴ 玩具メーカー売上高世界一! ブランド信頼力ランキング世界一!! 単なるプラスチックのブロックなのに価格競争にも、技術競争にも負けないレゴ。世界一ブランドの育て方が分かります。 営業利益

                                                                                    レゴが経営危機で学んだ真実「ヒットの種は、ユーザーが知っている」