並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 174件

新着順 人気順

レトロの検索結果41 - 80 件 / 174件

  • まるで映画のワンシーン!カラフルキュートなお部屋で幸せになる夢を叶えて(京都市中京区50㎡の売買/賃貸物件) - 物件ファン

    まるで映画のワンシーン!カラフルキュートなお部屋で幸せになる夢を叶えて(京都市中京区50㎡の売買/賃貸物件) なんてカラフルなお部屋! 床のビニルタイルの柄なんて あまりのキュートさに気絶しそう。 オーナーさんはセカンドハウスとして 使われていたそうで、 かわいさ重視で遊び心たっぷりに 施されたリノベーション。 思わず、ウキウキ ごきげんな気持ちになりますよ。 リビングをはさんだ2DKは 生活スタイルに違いがある ご家族さんでも、それぞれのお部屋で ゆっくりと過ごせそう。 3部屋をまたぐ、ながーいバルコニーも 見逃せないポイントです。 キャー!ピンク色があざやかな玄関! なんでも、フランス映画を意識した デザインにあつらえたのだとか。 たしかに映画『アメリ』とかにでてきそう! 最近だとウェス・アンダーソン監督の 作品のおもむきも… (アメリカ映画だけど)。 大きい靴箱も頼もしいですね。 お

    • 1980年代の「LDゲーム」をNintendo Switchで 「タイムギャル」など収録のコレクション、12月発売

      タイトーは7月7日、1980年代にゲームセンターで稼働していたLD(レーザーディスク)ゲーム「タイムギャル」「宇宙戦艦ヤマト」「忍者ハヤテ」を1つのパッケージにまとめたNintendo Switch用ソフト「タイトー LD ゲームコレクション」を発表した。12月14日に発売予定で、価格は9680円から。 忍者ハヤテは1984年にアーケードゲームとして発表されたLDゲーム第1弾。さらわれた姫を救うべく、悪の忍者軍団の城に忍び込むアクションゲームで、民生機にも移植された。 宇宙戦艦ヤマトは、イスカンダル星を目指すヤマトに迫る敵を撃墜しながら4つの星系を攻略するアクションゲーム。民生機への移植は今回が初めてという。 タイムギャルは、タイムマシンを強奪して過去の世界へ逃亡した悪党を追い、歴史保安警察のエース「タイムギャル」ことレイカが時代を遡るアクションゲーム。当時、入力をミスした時のレイカのリア

        1980年代の「LDゲーム」をNintendo Switchで 「タイムギャル」など収録のコレクション、12月発売
      • 初代ゲームボーイのクリアモデルが34,800円!中古品の高値続く。動かないジャンク品も人気

          初代ゲームボーイのクリアモデルが34,800円!中古品の高値続く。動かないジャンク品も人気
        • 98.css

          A design system for building faithful recreations of old UIs. Intro 98.css is a CSS library for building interfaces that look like Windows 98. See more on GitHub. This library relies on the usage of semantic HTML. To make a button, you'll need to use a <button>. Input elements require labels. Icon buttons rely on aria-label. This page will guide you through that process, but accessibility is a pri

            98.css
          • これはすごい!ビアズリーやテニエルなど、19〜20世紀に活躍したイラストレーターの作品が無料でダウンロードできる -Old Book Illustrations

            19〜20世紀に出版された本や雑誌からパブリックドメインで利用できるイラスト作品をコレクション、そしてダウンロードできるサイトを紹介します。 当時活躍していたビアズリー、テニエル、ポター、ラッカムなどのイラストが数千点あり、パブリックドメインなので個人でも商用でも自由に利用できます。 イラストをダウンロードできるのは、下記サイトから。 「Old Book Illustrations」は、18~19世紀に出版された本からパブリックドメインで利用できるイラストをコレクションし、アーティスト名や書籍名やテクニックなどデータベース化したサイトです。

              これはすごい!ビアズリーやテニエルなど、19〜20世紀に活躍したイラストレーターの作品が無料でダウンロードできる -Old Book Illustrations
            • “昭和97年の料理番組”レトロな昭和クオリティ高すぎな上にやりたい放題でおもろい「リアルで信じてしまう」

              彩瑞スピス @Pteraspidomorph 「見てますか?そこの小学生中学生。パパやママはね、偉そうにしてるかもしれませんけど実は精神年齢は君達と変わらないクソガキなんです。人間は成長なんかしないんです。大人に希望はございません。地獄に落ちなさい」 腹が捩れる程笑った 昭和97年のクソガキランチの作り方 youtu.be/9VQOEQxuM_w 2023-01-16 19:51:07

                “昭和97年の料理番組”レトロな昭和クオリティ高すぎな上にやりたい放題でおもろい「リアルで信じてしまう」
              • KDDI、初代「INFOBAR」の形をしたApple Watchケースの予約販売を開始

                KDDIは4月5日、21年前に発売した初代「INFOBAR」をApple Watchのケースとして再現した「初代INFOBAR型Apple Watch Case」の予約販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で始めた。今後一般販売も予定しているという。 Apple Watchの2インチディスプレイが初代INFOBARと同じだったことから着想したというアイデアグッズ。アンテナは伸びず、INFOBARの特徴であるタイルキーも押せないが、Apple Watchの機能を使って通話や音楽再生、Suicaなども使える。 「出来ることは最新です。ガラケーを使ったことのない世代にとっては平成レトロな心ときめくアイテムに」(プロジェクトページより)。 カラーは当時一番人気だった「NISHIKIGOI」。対応するApple Watchは、44mmサイズ(Series 6/5/4/SE)および45

                  KDDI、初代「INFOBAR」の形をしたApple Watchケースの予約販売を開始
                • 「昭和生まれ」なら知っているはず「ジュエルリング」からテレビ番組の「クイズダービー」など懐かしい思い出の画像集

                  🔥foxtrot🔥 @foxtrot_mikiriu #昭和生まれ あさりちゃんも勿論好きだけど、何気にタタミおねーちゃんの博識さが好きで好きで…… ヴェルレーヌの詩もローランサンの絵も、グルニエもパティオもあさりちゃんを読まなければ多分知ることもなかった pic.twitter.com/geKuhkcOPB 2023-03-09 23:32:42

                    「昭和生まれ」なら知っているはず「ジュエルリング」からテレビ番組の「クイズダービー」など懐かしい思い出の画像集
                  • レトロと革新が息づくアパート - 物件ファン

                    街をぶらり歩いているとき こんな看板を見つけると 「おやっ?」と心躍ります。 心優しい大学生におしどり夫婦、 ラーメン大好きな人…。 きっと色んな人が住んでるんだろうな。 アパートって、そんな物語のような 血の通った人間模様が目に浮かぶ。 goodroom 築50年超のアパートだそうです。 外装も内装も丁寧に手を入れてもらい こんなべっぴんさんに。 それでもちょっぴり レトロな面影が 残されているところに なんだかホッとする。 goodroom わ、玄関は長い土間なんだ。 うれしい驚き。 椅子、置いちゃおうかな。 goodroom 可動式の棚はやっぱり靴かな。 豆皿に鍵や小物なんか入れて 並べてもかわいい。 goodroom まぁ!こんなにきれいになって…って あ、まるで親戚の おばちゃんのようなことを…。 目の前がパッと明るくなる すがすがしいお部屋。 goodroom もともとは 畳の

                      レトロと革新が息づくアパート - 物件ファン
                    • 展望台にある『まわる喫茶室』が昭和レトロ感あってとてもよい!「昭和の遺産って感じだな」【動画あり】

                      須磨浦山上遊園【公式】 @sumaurayuen 須磨浦山上遊園の #喫茶コスモス で昼食をとることも可能です! 昔ながらのピラフやカレー等をご用意しています♪ 360度の眺望を見渡しながらランチタイムを楽しんでください! #須磨浦山上遊園 pic.twitter.com/ztFj1pvkoB 2020-09-25 11:48:37

                        展望台にある『まわる喫茶室』が昭和レトロ感あってとてもよい!「昭和の遺産って感じだな」【動画あり】
                      • 今しか見られない東京を見に行く~地元の人頼りの旅in東京都~

                        行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:今の東京を楽しもう~地元の人頼りの旅in東京都~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter 旅は日本橋から 前回にひきつづき「地元の人頼りの旅」は東京編。あらかじめ読者からおすすめを聞いておいた。 ふらっと旅行に行くにも気を使う時期なので、それならば東京の中でまだ行ったことがないところに行っておくのもいいだろう。 最初は日本橋である。 日本橋はいろんなものの起点な感じがする。そういう意味でこの企画も日本橋から始めるべきだったのかもしれない(前編では美味しいカレー屋さんから始まりました)。 堂々と「日本橋」と掲げられたこれは首都高速道路である。本当の日本橋はその下だ。 日本橋って書いてるけどおまえ首都高だからな。 日本橋こっち。 読者か

                          今しか見られない東京を見に行く~地元の人頼りの旅in東京都~
                        • スクラムのふりかえりに超便利なアプリ「anycommu」を使ってみた - Qiita

                          スプリント レトロスペクティブにおいて、チームで「anycommu」という振り返りアプリを使っているので、その有用性を共有したいと思います。 前提として、私は現在(2023/7/8)、2つのチームに所属しています。1つは、エンジニアとして開発チームに所属しており、2つには、POとして新入社員向けのアジャイル開発研修のとあるチームに所属しております。 どちらのチームでも週に1度、1時間程度の時間をとってスプリントを振り返る機会があります。 目次 振り返りってなんのためにするの? 振り返りアプリanycommuと振り返り手法KPT/FunDoneLearnについて anycommuは、振り返りにどのような影響をもたらしたか(実体験) おわりに ※anycommuを使ってみた体験談のみに興味がある方は、2章に記載しているURLおよび、3章をお読み頂ければと思います! 1.振り返りってなんのために

                            スクラムのふりかえりに超便利なアプリ「anycommu」を使ってみた - Qiita
                          • 100%フリー!ヴィンテージやレトロ系の切り抜きイラスト素材を無料ダウンロードできる Heritage Library

                            この記事では、クリエイティブなプロジェクトに活用できるヴィンテージイラストを無料配布しているHeritage Libarary をご紹介します。 Heritage Libraryでは、世界中の名画やアート作品からイラストを集めており、著作権フリーの100%無料で利用することができます。個人だけでなく商用利用も可能となっており、どれも高品質なイラストのみが厳選、編集されています。 【2022年版】パブリックドメインで無料!世界の名画550万枚をダウンロードできる美術館サイト19個まとめ 商用可なパブリックドメインの名画、イラスト1万枚を無料ダウンロードできるArtvee これらのイラスト素材を活用して、豪華なパッケージデザインやポストカード、ステーショナリーグッズなど作成してみてはいかがでしょう。 Hertitage Library とは? Hertage Libraryは、ドイツはベルリン

                              100%フリー!ヴィンテージやレトロ系の切り抜きイラスト素材を無料ダウンロードできる Heritage Library
                            • あるVTuberが突如MOディスクを販売 初のMOにオタクが困惑【更新終了】

                              注意 このTogetterに言及する際にツイート中などには 「somunia」とは絶対に書かないでください 彼女に知られてはなりません(公式からの指示) 要約(ざっくり): ・somuniaというVTuber(正確にはバーチャルシンガー)が4周年記念配信をする ・配信の最後に考察要素が入り込む ・告知もなしにMO Disk(滅茶苦茶古い形式のデータを保存するディスク)が発売開始 ・なんかおもしれーなって思ったオタクが購入→即完売 ・オタクの家に実物が届く(ここから本編) somunia @she_is_wired 8/31 23:00~ somunia 4周年記念配信 #somunia4thAnniv 4周年の感謝を込めて生配信をします。なんと、配信内にていくつか発表があります。久々のお喋りです。只今床に向かって喋り練習中です。是非ご覧ください。 ◻︎ 会場 youtu.be/Y0TvOB

                                あるVTuberが突如MOディスクを販売 初のMOにオタクが困惑【更新終了】
                              • ナムコ黄金時代のアーケードゲームをまとめた伝説の本『ALL ABOUT namco』に込められた熱意。35年の時を経て復刻した理由を訊く【『べーマガ』編集長 大橋太郎インタビュー】

                                任天堂、決算説明会で「Nintendo Switchの後継機種」に関して株主からの多数の質問に回答。ニンテンドーアカウントは継続 時は1985年。多くのゲームファンに衝撃を与えた一冊の本が、電波新聞社から発行された。 その本とは、その名も『ALL ABOUT namco(オールアバウトナムコ)』。本書は、マイコン雑誌の『ベーマガ』こと『マイコンBASICマガジン』の別冊として発行されたもので、ナムコ(※現在のバンダイナムコエンターテインメント)のアーケード用ビデオゲーム第1号作品である『ジービー』から『メトロクロス』まで、1978~85年までに登場した歴代タイトルの詳細な解説・攻略が掲載されているのが特徴だ。 アーケードゲームのほか、ナムコのファミコン用ソフトをはじめ、電波新聞社が開発・発売した、各種PC向けに移植されたナムコゲームのタイトルも網羅。 さらにはアーケードゲームのドット絵やB

                                  ナムコ黄金時代のアーケードゲームをまとめた伝説の本『ALL ABOUT namco』に込められた熱意。35年の時を経て復刻した理由を訊く【『べーマガ』編集長 大橋太郎インタビュー】
                                • 降幡 愛『ホホエミノオト』MUSIC VIDEO

                                  降幡 愛 3rd Single『ホホエミノオト』MUSIC VIDEO 各音楽配信サイトにて先行配信中 https://lnk.to/LZC-2744 TVアニメ「アストロノオト」OPテーマ 『ホホエミノオト』 2024/05/29 Release ▼CD予約はこちら 【通常盤】https://lnk.to/LAPS-4018 【アニメ盤】https://lnk.to/LAPS-4019 【MUSIC】 『ホホエミノオト』 作詞:森 雪之丞 作曲:本間昭光  編曲:本間昭光 【MV】 [CAST] 宮本昌枝 松尾 暁 [STAFF] Director:鳥畑恵美莉(SEP) Cinematographer:小山麻美 Assistant Camera:樋口大輔, 高橋 蓮(Schrittz), 森栄大貴(Schrittz) Lighting Director:石垣達也(DOME) L

                                    降幡 愛『ホホエミノオト』MUSIC VIDEO
                                  • 瀬戸の藤井聡太ブームがすごい熱意

                                    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めて本にした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:中国の小1の作文サンプル集を見てたまげた > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ つくばエクスプレスかと思ったら池上線みたいだった ところで焼き物の瀬戸はどのようなところなのか。瀬戸物の瀬戸とは知っているけど。 名古屋の知人に聞くと「瀬戸は雰囲気がいいんだなぁ」と言う。何がいいのかというと、時間の流れがゆったりなのがいいんだという。 ともするとシャッター街に聞こえるけど、混んでもなければ空いてもなくてそれがいいんだと。 終点の貫禄漂う名鉄の尾張瀬戸駅。 名古屋の中心「栄(栄町駅)」から、名鉄瀬戸線に乗る。急行に乗って終点の尾張瀬戸駅へ。 地下で大曾根というターミナルを通り、そこか

                                      瀬戸の藤井聡太ブームがすごい熱意
                                    • 若者の間で流行ってるレトロ趣味は、現代社会にすぐ戻れるからこそ愛でられる「あの時代には住みたくない」

                                      綾織 洛 @daed_a_lus_ 若者の間で流行ってるレトロ趣味は、清潔な現代社会という基盤の上でやってることなんだよ。汚さや不便さまで懐古なんて誰もしてない。なんならすぐ現代社会に戻れるからこそ、安心して古いものを愛でて遊べてるんだと思う。 2023-04-19 21:47:39 綾織 洛 @daed_a_lus_ 例えば日本道路公団の時代にできたものを愛でる我も、あの頃のサービスの質に戻ったら今は耐えられないし、すごく不便で汚いところたくさんで嫌になると思う。民営化したからこそ道路が楽しくなった側面もあるのを忘れてはならない。 2023-04-19 21:55:07

                                        若者の間で流行ってるレトロ趣味は、現代社会にすぐ戻れるからこそ愛でられる「あの時代には住みたくない」
                                      • 一瞬タイムスリップしたのかと思ってしまうほど令和の要素がほぼない風景がこちら「とことん昭和やな」

                                        路地師 @roji_shi 町をただ散歩するだけの人。懐かしい風景。 町並み/旅/名も無き名建築/看板建築/近代建築/商店街/横丁/看板/高低差/水路/水辺の町/道/橋/地図/温泉/銭湯… リプほぼ返せませんごめんなさい。しがない労働者。旅の人になりたい。何かあればDMで amazon.jp/hz/wishlist/ls…

                                          一瞬タイムスリップしたのかと思ってしまうほど令和の要素がほぼない風景がこちら「とことん昭和やな」
                                        • 1993年発売のSFC版『ロマサガ2』に“ドラクエのカセットを使う”裏技発覚!? 起動後すぐに電源を落とし、カセットを素早く差し替えると…?

                                          今回紹介するのは、おやつさんが投稿した『ドラクエのカセットを使ってロマサガ2の技を閃く方法』という動画です。再生数は12万回を超えました。 投稿者メッセージ(動画説明文より) 今回はドラクエ3やドラクエ6を使ってSFC版ロマサガ2の技を閃く方法を紹介します。 以前紹介したマリオのスーパーピクロスを使う方法より簡単に閃くことができます。 スーパーファミコン版『ロマンシング サ・ガ2』の裏すぎる裏技が開発されました。そのやりかたは“ドラクエ”のカセットを使って、技を閃めかせるというもの。常人には理解しがたい領域に没入していますが、がんばってわかるように説明しましょう。 ロマサガ2では、戦闘中に「技を閃く」ことがあります。今回の裏技を使えば簡単に閃くことができ、序盤に技を閃いてしまえば、ぬるいゲームに変化します。 やり方を説明しましょう。まず、メルー砂漠に行き、サンドバイターを狙います。 サンド

                                            1993年発売のSFC版『ロマサガ2』に“ドラクエのカセットを使う”裏技発覚!? 起動後すぐに電源を落とし、カセットを素早く差し替えると…?
                                          • 「何だこれは」温泉施設に激レア自販機→電子レンジが埋め込まれたSHARP製の旧式自販機に公式さんも「初めて見た」

                                            USK @onsenjazz レトロ自販機マスター|写真家・ 音楽家・文筆家・YouTuber・旅人|侘寂温泉・険道酷道旧道・錆看板・廃屋|自然を愛し「鄙びた風情」や「深い味わい」を求めて日本全国からインドを放浪|著書は『新・日本懐かし自販機大全』『侘寂(わびさび)温泉』など|https://t.co/9PUwlxXLvv https://t.co/SAbLS54A8R USK @onsenjazz 齋藤さんがまたまた激レア自販機と出会った! 先日アイス自販機を設置した北海道旭川市の高砂温泉にさらなるお宝が眠っていたのだ。シャープ製の弁当自販機で、電子レンジがそのまま埋め込まれている旧式のものだ。齋藤さんは直せるでしょうと余裕の笑いだった。 pic.twitter.com/5L6t2vtLmk 2022-10-30 20:10:01

                                              「何だこれは」温泉施設に激レア自販機→電子レンジが埋め込まれたSHARP製の旧式自販機に公式さんも「初めて見た」
                                            • どう即 on Twitter: "近所の廃病院を知り合いが譲り受けて、今リフォーム中と聞いたから見に行ったら「昭和の世界」がそのまま残っていて感動した。今となってはなんのために使うかよく分からん機械まであって、ちょっとしたSF感覚まで味わえたよ。まるで本多猪四郎の… https://t.co/pKBAjNH3x7"

                                              近所の廃病院を知り合いが譲り受けて、今リフォーム中と聞いたから見に行ったら「昭和の世界」がそのまま残っていて感動した。今となってはなんのために使うかよく分からん機械まであって、ちょっとしたSF感覚まで味わえたよ。まるで本多猪四郎の… https://t.co/pKBAjNH3x7

                                                どう即 on Twitter: "近所の廃病院を知り合いが譲り受けて、今リフォーム中と聞いたから見に行ったら「昭和の世界」がそのまま残っていて感動した。今となってはなんのために使うかよく分からん機械まであって、ちょっとしたSF感覚まで味わえたよ。まるで本多猪四郎の… https://t.co/pKBAjNH3x7"
                                              • 西成の場末の商店街で誰もが廃業していると思う文房具屋は夜になるとテーマパークのレトロ商店も真っ青な佇まいで営業しだす

                                                ニュー伊吹 @ibukiinterpress 西成の場末の商店街で誰もが廃業していると思う文房具屋。 実は夜になるとテーマパークのレトロ商店も真っ青な佇まいで営業しだすんですよ☺️ pic.twitter.com/av31ltGkdd 2023-08-25 21:13:09

                                                  西成の場末の商店街で誰もが廃業していると思う文房具屋は夜になるとテーマパークのレトロ商店も真っ青な佇まいで営業しだす
                                                • 世界初のマイクロコンピュータ2台がハウスクリーニング業者により発見される

                                                  1972年に発売されたマイクロコンピュータ「Q1」がロンドンの家屋から見つかりました。現存する同製品は多くなく、今回の発見は大きな収穫でした。 World's first microcomputer goes on display alongside range of other vintage computers in public exhibition at Kingston University - News - Kingston University London https://www.kingston.ac.uk/news/article/2920/13-feb-2024-worlds-first-microcomputer-goes-on-display-alongside-range-of-other-vintage-computers-in-public-exhibiti

                                                    世界初のマイクロコンピュータ2台がハウスクリーニング業者により発見される
                                                  • 【発掘・EXPO70(3)】サザエさん一家に見る 古い昭和から新しい昭和へ【交差する会場の風景】 - ものづくりとことだまの国

                                                    ♬光る光るトーシバー、まわるまわるトーシバー 50年前、日本には松下(現パナソニック)、東芝、日立、三菱、三洋、シャープの6大家電メーカーがありまして、 まとめて「松・東・日・三・三・シ、まっとうひさんさんし」なんて業界用語もありました。 EXPO70にはシャープ以外の5社が単独またはグループでパビリオンを出展しました。 東芝もグループで出展し、当時は子どもには「サザエさん(TVアニメ)1969年スタート」、大人には「東芝日曜劇場」のスポンサー企業として、番組冒頭に流れるテーマソングとともによく知られていました。 万博の頃は、新聞で四コマ漫画『サザエさん』も連載中で、紹介する新聞広告の磯野一家のセリフ(ふきだし)の字は、作者・長谷川町子さんの読みやすく、特徴のある直筆体。 東芝IHI館 新聞広告 東芝IHI館 新聞広告 磯野フネ(サザエさんのお母さん)が和装(着物)で万博会場に登場していま

                                                      【発掘・EXPO70(3)】サザエさん一家に見る 古い昭和から新しい昭和へ【交差する会場の風景】 - ものづくりとことだまの国
                                                    • リアルな紙の質感!持っておきたいフリーテクスチャ素材まとめ【完全版】

                                                      アートワークや写真にヴィンテージな雰囲気を追加したいときは、紙テクスチャ素材を活用してみましょう。 紙テクスチャは、背景デザインとしてはもちろん、アートワークに重ねたり、マスク機能を利用すれば手軽にアンティークな雰囲気を演出できます。 この記事では、無料ダウンロードできる紙テクスチャ、パターンを厳選し、合計33セットをご紹介します。これらの無料テクスチャ素材を利用して、クリエイティブなデザインを作成してみましょう。 リアルな紙の質感!持っておきたいフリーテクスチャ素材まとめ【完全版】 Glued Paper Texture Background vol.2 べたりとのり付けした紙の風合いをそのまま再現できるオーバーレイ・テクスチャ素材。フォトショップでテクスチャレイヤーの描画モードを「オーバーレイ」または「スクリーン」などを試してみましょう。 20 Free Old Paper Textu

                                                        リアルな紙の質感!持っておきたいフリーテクスチャ素材まとめ【完全版】
                                                      • 電化製品がすぐに壊れてしまう温泉地で"基板なし"アナログレジスターが70年使われ続けてた「昔はこれだったな」

                                                        旅する小僧 @tabisurukozo 「このレジは親父の代から70年使ってんだよ。鳴子は硫黄成分が漂っててな。基盤ってやつ?すぐ壊れるんだよ。これは歯車で動いてるからな、使ってればずっと動くんだよ。ただ計算はできないから、ほら横にそろばん置いてんだろ。文字のとこだっていろはにほへとだからね。」 pic.twitter.com/K57hqLB4zx 2023-09-03 16:10:47

                                                          電化製品がすぐに壊れてしまう温泉地で"基板なし"アナログレジスターが70年使われ続けてた「昔はこれだったな」
                                                        • 町田最後のレトロゲームセンター「UFO」閉店

                                                          閉店は半年前から店頭で告知していたが、最終日は特別企画もなく、普段通りに営業している。 1980年代から営業するレトロゲームセンター。周辺には「いこい」「コスモ」「パロ」など、「暗くて煙いイメージのゲーセン」が数多くあった。セガやタイトー、アドアーズ、ラウンドワンが展開するプリクラやクレーンゲーム、体感型ゲームを導入する大型店舗が広く人気を集めるなか、徐々に姿を消していった。 町田駅周辺で昔の面影を残す最後の店舗。立川からやってきたという大学生は「引っ越す前は頻繁に来ていた。大型店舗にはない、ゲーマー目線のサービスがある店だったので名残惜しい」と話す。 入り口には「全てのお客様にありがとう」の張り紙が貼られている。 営業時間は翌1時まで。

                                                            町田最後のレトロゲームセンター「UFO」閉店
                                                          • 「めんこ」の情報量が・・・ - 人と栖と

                                                            幸い不要なものは捨てられるタイプのようで、我が家では今以上にものが増えることもなく、ミニマリストでもマキシマリストでもない、何の変哲もない平凡な暮らしをしています。 ただ、「思い出の品」のようなものはどうしても処分できません。 大事にとってある箱があります。 中身は「めんこ」。 幼稚園に通っていた五歳児の頃のもので、結構な年代物です。 絵柄はなかなか良い味を出しているものが多く、当時でさえ「一体いつの時代のだよ」ってつっこんでいたほど古臭く感じたものです。 一枚一枚の情報量が多く、またその癖が強くて、眺めていると時の経つのを忘れます。 適当に分類してみました。 キャラクターもの。(タイガーマスク率 高し。) お相撲さん関係。(第42代横綱 鏡里のポーズがなかなか良い。) 役者さん。(エンタツ・アチャコを立ち位置の順に並べました。 笑) 歴史上の人物シリーズ。(わたなべのつな とは平安中期の

                                                              「めんこ」の情報量が・・・ - 人と栖と
                                                            • 【フォトショップ】写真やイラストをレトロなハーフトーン風に加工する方法

                                                              この記事では、フォトショップでワンランク上のハーフトーン画像をつくる方法をご紹介します。 まるで印刷されたコミック漫画のようなハーフトーンスクリーン効果に、テクスチャの質感を加えることで、よりリアルなヴィンテージ感を演出できるテクニックです。

                                                                【フォトショップ】写真やイラストをレトロなハーフトーン風に加工する方法
                                                              • 山形市で一番人気なのは大学の学食とそこから見る美しい夕焼けだった~地元の人頼りの旅 in 山形市~

                                                                東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:パッケージの限界までありったけ入れる > 個人サイト twitter ビルの合間に山が見える 上野から新幹線で約2時間半。山形駅にやってきた。 東には奥羽山脈が連なり、宮城県との県境になる。 高い建物は少なく、圧迫感がない落ち着いたまちなみ。 建物の合間からはところどころ山がのぞき、さすが「『山』形」だと思わされる。 初めて山形にきました! さっそく地元の人におすすめを聞こう。ちなみにペーパードライバーのためいつものごとく車無しの旅である(旅の間「致命的!」と何度か言われる事になる)。 まずはまちのあちこちで無料で借りられる自転車をこいで、賑やかな七日町商店街へ向かった。 「ちょっとだけ小

                                                                  山形市で一番人気なのは大学の学食とそこから見る美しい夕焼けだった~地元の人頼りの旅 in 山形市~
                                                                • 商用利用も完全に無料! 昭和にあった看板のようなレトロな雰囲気がかわいいフリーフォント -トレゴ

                                                                  どこか懐かしい、昭和にあった美容室や婦人服屋の看板に書かれていた文字のようなレトロな雰囲気を楽しめるフリーフォントを紹介します。 【フリーフォント】「トレゴ」昭和レトロな雰囲気 トレゴのダウンロード トレゴの特徴 トレゴの使用例 トレゴのダウンロード さっそくフォントのダウンロード方法を紹介します。 BOOTHからフォントをダウンロードできます。サイドバーの「無料ダウンロード」をクリックです。 【フリーフォント】「トレゴ」昭和レトロな雰囲気 ※要登録(無料、pixiv ID可) 気に入った方には、支援版の投げ銭用も用意されています。 トレゴの特徴 トレゴは、欧文フォント「Trajan Sans」にインスパイアされたレトロなかな書体です。昭和時代の美容室や婦人服屋の看板みたいなレトロな雰囲気を楽しめます。 ライセンスは独自形式で、個人でも商用でも無料で利用できます。ただし、フォントファイル単

                                                                    商用利用も完全に無料! 昭和にあった看板のようなレトロな雰囲気がかわいいフリーフォント -トレゴ
                                                                  • フォトショップですぐできる!オススメの文字加工10選

                                                                    この記事では、フォトショップでできるオススメの文字加工をまとめてご紹介します。 はじめてのひとでも簡単にできる、フォトショップの基本の使い方だけで完成のお手軽で、ハイクオリティな仕上がりを実現できるテクニックが満載です。 「デザインしたいけど時間がなくて。」、そんなときは、ほんの数クリックで魅力的な文字加工ができるテキストエフェクト素材も利用してみましょう。 コンテンツ目次 1. ワンランク上のネオンサインエフェクト 2. 超リアルな黄金文字エフェクト 3. 活字風の自然な「にじみ」文字 4. レトロなスタンプ風「かすれ」文字 5. 圧倒的な「ぼかし」文字加工 6. より繊細なエンボス文字加工 7. メタリック&光沢感!80年代クロム合金エフェクト 8. 輝きが違う!ライティング・グローエフェクト 9. スプレーでペイントしたステンシル文字 10. 手描き風ドリップペイント文字加工 11.

                                                                      フォトショップですぐできる!オススメの文字加工10選
                                                                    • 若手女性社員「復刻したら売れるんじゃ…」超老舗のガラス食器『アデリア』再ヒット 若者にハマったレトロ感 | 東海テレビNEWS

                                                                      多くの家庭や喫茶店で使われていたプリントのグラスが復刻し、「昭和レトロ」として人気になっている。花や動物をモチーフにシンプルで飽きのこない「アデリア」と呼ばれるデザインで、愛知県岩倉市のガラスメーカーが製造している。若者たちも虜にする「アデリア」の魅力を取材した。 ■“昭和の流行”を現代風にアレンジ…いまアツイ「ニューレトロ」

                                                                        若手女性社員「復刻したら売れるんじゃ…」超老舗のガラス食器『アデリア』再ヒット 若者にハマったレトロ感 | 東海テレビNEWS
                                                                      • 見たことがあるけどどこで見たのか思い出せない、昭和レトロなファンシーな紙袋について

                                                                        駄菓子屋いながき@駄菓子屋を未来につなぐ☆ @kazoinagaki_s2 これまで全国750軒以上の駄菓子屋を訪ね、自分でも駄菓子屋を経営。昔ながらの駄菓子屋が持っていた機能を未来に残す活動中です。新店プロデュース&アドバイス(無料です)。直営もできるよ。現在直営2店舗、プロデュース3店舗。前職は学童保育経営。ひとり親家庭で多忙ゆえ、諸々ご容赦ください。 https://t.co/qRDOtBmTQO

                                                                          見たことがあるけどどこで見たのか思い出せない、昭和レトロなファンシーな紙袋について
                                                                        • PC88実機でFF7Rのデモシーンを作ってみた

                                                                          「FINAL FANTASY VII REMAKE」のエアリスが可愛すぎたので、PC88実機で動くデモディスクを作ってみましたw往年のゲームで表示されるビジュアルシーン風ツイッター版は「PC-8801 FH」を使用していますが、https://twitter.com/sobamix/status/1271772254745923584こちらの動画は「PC-8801 MH」を使用しましたまた、エミュでのキャプチャもあわせて収録しています【広告ありがとうございます】(2020/06/22 追記)主コメ欄に書ききれないほどの沢山の広告を頂きましてありがとうございます!後日、ブロマガの方に記事をアップする予定です広告主の皆さまは、あらためてそちらに転記させていただきます【使用させていただきました】汎用ディスクルーチン Bookworm&apos;s Library さんMUCOM88 Copyri

                                                                            PC88実機でFF7Rのデモシーンを作ってみた
                                                                          • https://twitter.com/wkwdesigner/status/1460186724844199938

                                                                              https://twitter.com/wkwdesigner/status/1460186724844199938
                                                                            • レトロな雰囲気がかわいい新作日本語フリーフォントがリリース、デザインやイラストに使いたい! -ビルの谷間と高架下

                                                                              「はんなり明朝」「こころ明朝体」をはじめ、最近では「海と山のろごごち」「うさぎと満月のサンセリフ」などのフォントをリリースされているTyping Art様から、完全新作となる日本語のフリーフォントが昨日リリースされました! その名は「ビルの谷間と高架下」、一見これってフォント名なの? と思うかもしれませんが、ひらがな・カタカナ・漢字も揃った日本語のフリーフォントです。 フォント: ビルの谷間と高架下 「ビルの谷間と高架下」のダウンロード 「ビルの谷間と高架下」の特徴 「ビルの谷間と高架下」使ってみた 「ビルの谷間と高架下」のダウンロード さっそくフォントのダウンロードから紹介します。 「ビルの谷間と高架下」のダウンロードページは下記ページから。「無料ダウンロード」をクリックするだけで、フォントをダウンロードできます。 ビルの谷間と高架下 -BOOTH ※要ログイン(登録無料、pixiv I

                                                                                レトロな雰囲気がかわいい新作日本語フリーフォントがリリース、デザインやイラストに使いたい! -ビルの谷間と高架下
                                                                              • 降幡 愛「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」Music Video

                                                                                Ai Furihata 1st Cover Mini Album『Memories of Romance in Summer』2022.4.27 RELEASE!! ▼各音楽配信サイトにて配信中! https://lnk.to/LAPS-5013d 1stカバーミニアルバム『Memories of Romance in Summer』より、「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」のMusic Videoを公開!1stカバーミニアルバムのジャケットイラストも担当しているアニメーション・チームNOSTALOOKがMusic Videoを制作。 「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」 歌:降幡 愛 作詞:中原めいこ,森 雪之丞 作曲:中原めいこ 編曲:本間昭光 ■商品概要 発売日:2022年4月27日(水) アーティスト:降幡 愛 商品:『Memories of Romanc

                                                                                  降幡 愛「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」Music Video
                                                                                • 【令和の昔話】『鬼滅の刃』が地域の個人書店を救った話に胸が熱くなる「鬼が福連れてきた」「この店構えに流行作品が勢揃いしてるとか思わんよな」

                                                                                  大谷秀一郎 @shuuichiroo 本日家業の手伝いで行った東京最西端の本屋さんの、厳しい時期でも先代からの義理を通し地域の為にも入荷契約継続→鬼滅の刃が他書店全滅時期に入荷が可能→レトロな外観と相まりSNSでバズり爆益&名所化→ 店先テントを緑ベースに新調し「鬼が福連れてきた」と節分に笑った話、令和の昔話として伝われ pic.twitter.com/laHfvzmjfm 2021-02-03 18:14:25

                                                                                    【令和の昔話】『鬼滅の刃』が地域の個人書店を救った話に胸が熱くなる「鬼が福連れてきた」「この店構えに流行作品が勢揃いしてるとか思わんよな」