並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 3531件

新着順 人気順

不思議の検索結果281 - 320 件 / 3531件

  • スカイツリー脇の川面が変な揺れ方をしていたので不思議に思っていたが石川の大地震の影響だと後に知ってビビった

    MURAOKA Taro @kaoriya スカイツリー脇にある北十間川の川面が不思議な揺れ方をしてたので撮った動画。見てるときは地震か風を疑ったが後に石川の大地震だと知りガチでビビる。 pic.twitter.com/QpeUIVo9Rv 2024-01-01 17:45:06

      スカイツリー脇の川面が変な揺れ方をしていたので不思議に思っていたが石川の大地震の影響だと後に知ってビビった
    • 高いロイヤルホスト、安いガストを圧倒の不思議 編集委員 中村直文 - 日本経済新聞

      物価高を嘆く声が広がるなか、ファミリーレストランで「異変」が起きている。平均単価の高いロイヤルホスト(ロイヤルホールディングス)が新型コロナウイルスの感染拡大前の売上高を確保する一方、低価格の「ガスト」などすかいらーくホールディングスの店舗は苦戦しているのだ。そこには営業時間の短縮や消費者の行動変化、「ロイホ」の強い顧客支持など数多くの要因が絡み合っていた。ロイホはコロナ前の売り上げ水準に

        高いロイヤルホスト、安いガストを圧倒の不思議 編集委員 中村直文 - 日本経済新聞
      • 美しい街をさまよう3DADV『黄昏ニ眠ル街』PLAYISMより2021年発売へ。少女がオリエンタルな街を探索する不思議な冒険 - AUTOMATON

        弊社アクティブゲーミングメディアのインディーゲームブランドPLAYISMは6月24日、デジタルゲームイベント「New Game+ Expo」内にて、『黄昏ニ眠ル街』を正式発表した。対応プラットフォームはSteamで、発売時期は2021年とされている。国内向けにはこれまで美しいトレイラーが公開されてきた同作であるが、PLAYISMからのパブリッシングが決定している。なお海外タイトル名は「Tasomachi」である。 『黄昏ニ眠ル街』は、人の居なくなったオリエンタルな街を探索する3D探索アドベンチャーゲームである。主人公のユクモは、自慢の飛行船に乗って旅をしている少女。とある用事から東洋の街へやってきたのだが、到着と同時に飛行船が故障。飛行船はなんとか陸地へ不時着させたものの、街は静寂に包まれ、周囲は霧に覆われていた。ユクモは飛行船を修理するため、ゆったりとした時間の流れる不思議な街を探索する

          美しい街をさまよう3DADV『黄昏ニ眠ル街』PLAYISMより2021年発売へ。少女がオリエンタルな街を探索する不思議な冒険 - AUTOMATON
        • 楽天でけっこう買い物するけど全くポイント溜まらなくて不思議に思ってたら、オカンの仕業だった

          woodstock @woodstock0130 楽天でけっこう買い物するけどまったくポイント溜まらなくて不思議に思ってたら、この前楽天のクレジットカード持たしてるオカンが「なんか知らんけどいつもタダで買えるわ〜」と俺のポイント消費してました 2021-01-14 01:19:57

            楽天でけっこう買い物するけど全くポイント溜まらなくて不思議に思ってたら、オカンの仕業だった
          • 【ブログの7不思議】「はてブ砲」の謎に迫る【はてなブックマーク】 - あとかのブログ

            こんにちは、あとかです♪ ブログを書いていて嬉しいのは、自分の記事を沢山の方に読んでいただき、反応をもらえることだと思います。 勿論、その先のアドセンス収益やアフィリエイトの売り上げということもモチベーションとは思います。 憧れるのは、「◯◯砲」と呼ばれるラッキーが着弾して、爆発的にPVがアップすることです。 Google砲、スマニュー砲と並んで、はてなブログの方にはおなじみの「はてブ砲」があります。 今回は、はてなブロガーの憧れの「はてブ砲」の噂と真相について、まとめてみました。 はてなブックマークとは はてなブックマークの仕組み はてブ砲についての噂 「はてブ」3人で「新着」欄に掲載される? 「はてブ」のつくスピードが遅いと掲載されない? ブックマークの「タグ」が重要? 自己ブックマークは良くない? はてブ砲のアドセンス収益は期待できない? はてブ砲の破壊力 まとめ はてなブックマーク

              【ブログの7不思議】「はてブ砲」の謎に迫る【はてなブックマーク】 - あとかのブログ
            • 【京都不思議シリーズ】全国唯一の「三柱鳥居」とは? - 京都のリーマンメモリーズ

              【1.三柱鳥居を知るきっかけ】 【2.三柱柱の紹介】 【1.三柱鳥居を知るきっかけ】 こちらの本を読んで以来、すっかりサウナーになりました。(笑) www.fukuikeita21.com という訳で、休日の朝はこちら、やしろ湯さんのサウナでととのっています。 手前は駐車場で、入り口は写真の奥の方になります。 こちら階段を上がった2Fの、のれんがかかったところが入り口です。 INFORMATIONがあやしい感じ(笑)がしますが、できた当時の様子です。 できた時に比べると、月日は経ってはいますが、とても設備がととのった銭湯です。 場所はこちらになります。 地図の南(下部)に平安京の唯一の遺構が残る世界遺産東寺があり、その北東に京都駅があり、その北西(上部左側)にやしろ湯があります。 嵐電天神川駅、近くの有名なところとしては、弥勒菩薩半跏思惟像(国宝指定第1号)が安置されている広隆寺や、科捜研

                【京都不思議シリーズ】全国唯一の「三柱鳥居」とは? - 京都のリーマンメモリーズ
              • 日清食品をデジタル化した“武闘派CIO”が退職──今振り返る、日本企業のちょっと不思議な働き方

                その過程でIT部門を戦略部門へと変革し、20年8月に日清食品は、経済産業省と東京証券取引所によって「DX銘柄 2020」に選出された。DX銘柄とは、デジタル技術を活用してビジネスモデルや業務、組織を抜本的に変革し、競争力につなげている企業を選定するもので、20年は同社を含む35社が選ばれている。 8年間CIOを勤めた日清食品での日々や、これまでの働き方を振り返り、喜多羅氏が今だからこそ考える仕事論を聞いた。 日本企業は「多神教」 長谷川: 日清食品におけるCIOの役割って何だったんでしょうか? 喜多羅: 日清食品は、安藤百福がチキンラーメンを発明し、カップヌードルを発明し、それらを長く主力商品としてやってきた会社です。社内には、「余人をもって代え難し」、代替がきかないスペシャリスト集団として強みを発揮していこうというカルチャーが受け継がれています。 商品開発なら商品開発のエキスパートがいる

                  日清食品をデジタル化した“武闘派CIO”が退職──今振り返る、日本企業のちょっと不思議な働き方
                • 浦島太郎を別の解釈から描いた4コマ漫画が色々と考えさせられる「両義性...」「もう真実はこうとしか思えなくなる不思議」

                  リンク 少年ジャンプ+ [1話]時を最低限かける六田氏 - すがぬまたつや | 少年ジャンプ+ 「おまえ…タイムリープしてね?」時をかける能力を持つ高校生・六田氏の日常とは?便利そうで便利じゃない、少し便利な能力ギャグ!!

                    浦島太郎を別の解釈から描いた4コマ漫画が色々と考えさせられる「両義性...」「もう真実はこうとしか思えなくなる不思議」
                  • 所ジョージの名言を貼ってく | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

                    不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

                      所ジョージの名言を貼ってく | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
                    • 円城塔さん「怪談」インタビュー 「直訳」で浮かび上がる不思議の国・日本|好書好日

                      円城塔さん=撮影・有村蓮 円城塔(えんじょう・とう)作家 1972年北海道生まれ。2007年「オブ・ザ・ベースボール」で文學界新人賞、12年「道化師の蝶」で芥川賞、17年に「文字渦」で川端康成文学賞などを受賞。著書に『Self-Reference ENGINE』『屍者の帝国』(伊藤計劃との共著)『シャッフル航法』『文字渦』『ゴジラ S.P』など。 ホーイチはヘイケ・グレイブヤードでビワを激しくプレイする ――円城さん訳の『怪談』は、日本人に長年親しまれてきたラフカディオ・ハーンの名作に、「直訳」という手法で新たな光を当てた一冊です。まずは翻訳にいたる経緯を教えていただけますか。 たまたま原文で読んでみたんですよ。2013年にアメリカに行くことになって、無駄な抵抗として機内で英語でも読んでおこうかなと。なぜ『怪談』を選んだのかは忘れましたが、大した理由はなかったと思います。ところが読んでみた

                        円城塔さん「怪談」インタビュー 「直訳」で浮かび上がる不思議の国・日本|好書好日
                      • 【猫の毛色の不思議】猫の毛の色の種類と遺伝子。背中が白く、腹が黒い猫がいないのはなぜ?

                        この組み合わせによって猫の模様は決まっていきますので、 大まかに数えると24種類ほどの模様が存在しているとされているようです。 人間の肌の色は3種類とされていますので、 猫の毛色や柄が非常に多いことを物語っていますよね。 現在、日本の家庭で飼われているイエネコのルーツは、 中東に生息している野生のリビアヤマネコだといわれています。 リビアヤマネコは黒と茶色の縞模様を持つ猫です。 これは、野生下に生きていたころ、 風景に身を隠しやすい黒と茶色の縞模様の遺伝子が濃く受け継がれていたためです。 現在のキジトラ猫は、もっとも野生のリビアヤマネコに近い毛柄だといわれています。 ではなぜ現在の猫の毛色が様々なのかと言うと 家畜化し、愛玩動物として飼われていくうちに、 突然変異を起こして、長い年月をかけてさまざまな毛柄を生み出したと考えられます。 猫の毛色は9種類の遺伝子座で決まる 猫がどんな毛色や柄に

                          【猫の毛色の不思議】猫の毛の色の種類と遺伝子。背中が白く、腹が黒い猫がいないのはなぜ?
                        • 「どこの地図でしょう?」 国土地理院が出題したクイズがなんとも不思議 「危機の海」「虹の入り江」などファンタジーな地名がたくさん

                          「どこの地図でしょう?」 国土地理院(@GSI_chiriin)が出題したクイズがなんとも不可思議です。地図上にはファンタジーに登場しそうな地名がたくさんで……え、これ実在する場所なの? ファンタジーの世界の地図かな? 地図は、陸地にぐるりと周囲をかこまれた、入り江のような場所……のようにも見えますが、「危機の海」「湿りの海」「新酒の海」などそこかしこに不思議な地名が。 一見、フィクションの世界の地図のようにも思えてきますが、中にはユーラシア大陸の「コーカサス山脈」やイタリアの「アペニン山脈」のように実在する名前もあって、脳みそがクエスチョンマークになってしまいそう……。 国土地理院は、別ツイートで回答を公開。地図の右上にチラリとヒントが出ていたようで、リプライには答えが分かった皆さんからのコメントがたくさん寄せられています。 問題の答え advertisement 1|2 次のページへ

                            「どこの地図でしょう?」 国土地理院が出題したクイズがなんとも不思議 「危機の海」「虹の入り江」などファンタジーな地名がたくさん
                          • 最近不思議に思ってることなんだけど、ネットの男って女は嫉妬や妬みが動..

                            最近不思議に思ってることなんだけど、ネットの男って女は嫉妬や妬みが動力になると思い込みすぎじゃない? 若い女に嫉妬してる、とかよく見るけど実際嫉妬ってそんなに女社会でポピュラーな感情じゃない気がする。 産休クッキーの件も、産休取れる女への嫉妬とかいう意見が散見されるけど叩いてる多くの女は産休経験者だったりするし 未婚小梨女は育休産休という長期休暇への羨望こそあれど出産育児という苦しみ含めて考えた上での嫉妬って聞いたことないし 周りでそんなん言ってる人いないけど本当にいる?? 女の行動を嫉妬にすぐに当てはめてしまうのは、男自身が嫉妬という感情を当たり前のように抱く感情として認識してるからじゃないかと思う 恋愛シミュレーションゲームでも男向けは主人公の男の顔は描かれないけど、女向けはビジュが可愛い女が必ずと言ってもいいほど登場するし 女向けはそのキャラクタのコスプレをしたり同人誌も出たりするけ

                              最近不思議に思ってることなんだけど、ネットの男って女は嫉妬や妬みが動..
                            • 観光庁も後押し 月刊「ムー」が「日本不思議再興計画」で地域活性化:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                観光庁も後押し 月刊「ムー」が「日本不思議再興計画」で地域活性化:朝日新聞デジタル
                              • 「不思議惑星キン・ザ・ザ」監督が自らアニメ化、「クー!キン・ザ・ザ」日本初公開

                                「不思議惑星キン・ザ・ザ」監督が自らアニメ化、「クー!キン・ザ・ザ」日本初公開 2021年2月25日 15:00 8727 64 映画ナタリー編集部 × 8727 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2975 5076 676 シェア

                                  「不思議惑星キン・ザ・ザ」監督が自らアニメ化、「クー!キン・ザ・ザ」日本初公開
                                • 災害用の持ち出し袋、ちょっと不思議だが「重いものを上」にした方が背負うのが圧倒的に楽→他にも詰め方のコツがある

                                  くうねる @eat_sleep__play 入って間もない頃に勘違いして真逆にしたら 全ての重みが腰にダイレクトに掛かって酷い目にあったゾ(告解) 陸自の背嚢と同じ機能や似たデザインの物 アウトドアショップに割と有るのでオススメですはい (逆にミリタリー系のは自衛官と勘違いされると面倒なので あまりお勧めは出来ない) twitter.com/CNMNSN/status/… 2024-01-08 22:44:22

                                    災害用の持ち出し袋、ちょっと不思議だが「重いものを上」にした方が背負うのが圧倒的に楽→他にも詰め方のコツがある
                                  • 空港や銀行のカウンターは女性ばかりだが「女性ばかり配置するな、男性も増やせ」と炎上してない。そっちには黙っててAIには大きな声を上げるのが不思議。AVや風俗には黙ってて二次元作品だけに怒ってる人と重なるね -zenkamonoのブックマーク

                                    空港や銀行のカウンターは女性ばかりだが「女性ばかり配置するな、男性も増やせ」と炎上してない。そっちには黙っててAIには大きな声を上げるのが不思議。AVや風俗には黙ってて二次元作品だけに怒ってる人と重なるね

                                      空港や銀行のカウンターは女性ばかりだが「女性ばかり配置するな、男性も増やせ」と炎上してない。そっちには黙っててAIには大きな声を上げるのが不思議。AVや風俗には黙ってて二次元作品だけに怒ってる人と重なるね -zenkamonoのブックマーク
                                    • 不思議なUSBアクセサリからWindows音悪い問題まで。20年間の思い出ベスト5【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                        不思議なUSBアクセサリからWindows音悪い問題まで。20年間の思い出ベスト5【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                                      • 古田大輔 / Daisuke Furuta on Twitter: "不思議なんですが、「日本を取り戻す」って、日本の「何」を「誰」が握ってて、それを「誰」が取り戻して、その結果、「どうなる」ことでしょう? 政権与党は自民党だし、現状は強制的夫婦同性だし、選択的夫婦別姓に反対することの何が「日本を… https://t.co/PhEFGi1JQx"

                                        不思議なんですが、「日本を取り戻す」って、日本の「何」を「誰」が握ってて、それを「誰」が取り戻して、その結果、「どうなる」ことでしょう? 政権与党は自民党だし、現状は強制的夫婦同性だし、選択的夫婦別姓に反対することの何が「日本を… https://t.co/PhEFGi1JQx

                                          古田大輔 / Daisuke Furuta on Twitter: "不思議なんですが、「日本を取り戻す」って、日本の「何」を「誰」が握ってて、それを「誰」が取り戻して、その結果、「どうなる」ことでしょう? 政権与党は自民党だし、現状は強制的夫婦同性だし、選択的夫婦別姓に反対することの何が「日本を… https://t.co/PhEFGi1JQx"
                                        • ロマネスコの不思議な形状を作る成長のナゾが明らかに - ナゾロジー

                                          カリフラワーの一種であるロマネスコは、緑のつぼみがフラクタルになっている野菜です。 フランス国立科学研究センター(CNRS)に所属するフランソワ・パーシー氏ら研究チームは、10年以上の研究の末、ロマネスコがフラクタル構造になるメカニズムを解明しました。 論文によると、ロマネスコのつぼみが一時的に「開花したつもり」になっていることが原因とのこと。 偽りの開花の「記憶」をロマネスコは持ち無限増殖を引き起こしていたのです。 研究の詳細は、7月9日付の科学誌『Science』に掲載されました。

                                            ロマネスコの不思議な形状を作る成長のナゾが明らかに - ナゾロジー
                                          • チーズが値上げされる理由はなに?牛乳が余ってるのにチーズが安くならない不思議

                                            チーズの値上げの理由を考えてみた。 チーズ大好き。 チーズは料理にも、おつまみにも、お菓子にも美味しい、 万能食材だと思ってる。 ただシンプルにカリカリに焼いたり、 しそと合わせるとこの暑い季節にもさっぱり美味しい。 でもお子様舌だからちょっと匂いのきついのは苦手。 普通にスーパーで売ってる安いチーズでいいの。 パスタにふんだんにかけた粉チーズ。 もう至福じゃないですか。 けれど、この粉チーズを含めたチーズ類、 ここのところ、値上げが厳しい。 うちで使っていたクラフトの粉チーズは 278円から398円位まで値上がりし、 シュレッドチーズは350グラム400円前後だったものが 今や698円にまで値上がりしている。 値段と、味と。 天秤にかけつつ、安いものを探して購入している。 サイゼリア、粉チーズの無料提供を中止サイゼリアと言えばこの物価高でも安価に食べられる 庶民派イタリアンファミレス。

                                              チーズが値上げされる理由はなに?牛乳が余ってるのにチーズが安くならない不思議
                                            • もういつ噴火が起こっても全然不思議ではない――研究の第一人者に聞く、「富士山リスク」への向き合い方 #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                              静岡県と山梨県にまたがってそびえ立つ日本最高峰の山、富士山。その美しい円錐形の山容は多くの人を魅了し、芸術の分野などにも大きな影響を与えてきた。しかし、富士山には「もう一つの顔」がある。過去に何度も噴火を繰り返し、人々に恐れられた火山としての顔だ。3月末公表の「富士山火山避難基本計画」の策定に尽力した火山噴火予知連絡会の元会長で、現在は山梨県富士山科学研究所の藤井敏嗣所長に、富士山噴火の可能性や想定される被害について話を聞いた。(聞き手:飯田和樹/撮影:殿村誠士/構成:安藤智彦/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 富士山が最後に噴火したのは、江戸時代の1707年のこと。富士山の南東斜面に新たな火口を開けた「宝永噴火」と呼ばれるこの有名な噴火は、山麓の村々はもちろんのこと、当時の江戸にまで火山灰を降らせた激しいものだった。しかし、これ以降、現在に至るまで富士山は表向き静穏な状態を

                                                もういつ噴火が起こっても全然不思議ではない――研究の第一人者に聞く、「富士山リスク」への向き合い方 #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                              • デジャヴより奇妙で珍しい「ジャメヴ」って何? 日常に潜む不思議な現象 | とつぜん起こる「非現実感」のワケ

                                                「知ってるはずなのに…」 初めて経験するはずのことが、なぜか以前にも経験したように感じられる──「既視感」、あるいは「デジャヴ」と呼ばれるこの現象はよく知られており、実際に体験したことのある人も多いだろう。 しかし、デジャヴの反対ともいえる「ジャメヴ」という現象についてはあまり知られていない。2023年、このジャメヴについての研究が、「人々を笑わせ、考えさせた研究」に贈られるイグノーベル賞を受賞した。 研究チームのメンバーで心理学者のアキラ・オコナーとクリストファー・ムーランによれば、ジャメヴとは、「見慣れているはずのものが、何らかの形で非現実的、または新しいものに感じられること」。

                                                  デジャヴより奇妙で珍しい「ジャメヴ」って何? 日常に潜む不思議な現象 | とつぜん起こる「非現実感」のワケ
                                                • 「災害級の暑さ」って何?電気代、物価高騰による政府補助金の不思議

                                                  物価高騰に加え、電気代も値上げ。 暑い…。 口に出すともっと暑くなる、と言われるけれど、 口に出しても出さなくても暑いものは暑い。 エアコンはフル稼働です。 ねぇやんの住む関東地方では、この週末にかけて 「災害級の暑さ」が続く見込み。 「災害級の暑さ」って何さ。 近年、夏になると耳にするこの「災害級の暑さ」。 これは2018 年7月 23 日の気象庁記者会見での 「命の危険がある暑さ。一つの災害と認識している。 気温の高い状態は 8 月上旬にかけて続く見込み」という警告にもとづくもの。 この年の流行語大賞のトップテンに「災害級の暑さ」が入りました。 暑さをしのぐにはエアコンを上手に使いましょう、 なんてお天気予報でも言っているけれど、 2023年6月以降、大手電力会社7社が電気料金(規制料金)の値上げをしている。 ねぇやんの住む東京電力管内ではおよそ14パーセントの値上げ。 北陸電力に至っ

                                                    「災害級の暑さ」って何?電気代、物価高騰による政府補助金の不思議
                                                  • 不思議な少年 - 山下和美 / 【第十九話】NX-521236号 | モーニング・ツー

                                                    不思議な少年 山下和美 あらゆる時代とあらゆる場所を「彼」は訪れる。人間て不思議だ―――。終戦直後の日本に生きる家族を縛る「血」と「土地」。19世紀末のロンドンを懸命に生きる身寄りのない少女。生きる目的を知らぬまま戦国乱世を駆け抜けた1人の青年。それはいつの時代も変わらない人間らしい生き方。そこに1人の少年がいた。永遠の生を持って「人間」を見つめる不思議な少年が。

                                                      不思議な少年 - 山下和美 / 【第十九話】NX-521236号 | モーニング・ツー
                                                    • 「人の心を表現してる?」調布市に右半分が『鬼』で左半分が『仏』という不思議な像がある

                                                      みほとけ @mihotoke_chan お寺仏像研究家|芸人|浅井企画|芸歴6年目|ミス鎌倉|慶應卒|看護師資格|ybs「キックス」火曜MC|自著『みほとけの推しほとけ』発売中|「空也上人と六波羅蜜寺 」FC公式サポーター|ふしぎ発見ミステリーハンター|ものまね→みちょぱさん他|「みほとけの寺子屋」参加者募集中→bit.ly/3yQPXC1 youtube.com/channel/UCxQj1… みほとけ @mihotoke_chan 調布市の常楽院には、右半身が鬼で左半身が仏という意味分かんない像が存在します。 御本尊だったらしいのでありがたい像に違いないのですが、案の定なぜ作られたか意味分かってないらしいです。 左右のバランスなど造形が素晴らしいのがより意味分かんないです。 pic.twitter.com/qsf6pCgq0P 2021-09-02 12:31:00

                                                        「人の心を表現してる?」調布市に右半分が『鬼』で左半分が『仏』という不思議な像がある
                                                      • 99%見間違い、勘違いの怪奇・不思議体験をいっぱい集めたぜ2 | オモコロ

                                                        皆さんはこのような体験をしたことがないだろうか。 その日、ナ月は山へ来ていた。 焚き火はいいなあ。ただのエネルギーの無駄遣いなのに心が安らぐな。ずっと見ていられるぜ、合間に広告も挟まらないし。 ん? あれ? タイタンフォール2を持った腕? またしてもタイタンフォール2を持った腕がある。 あ、消えた。タイタンフォール2を持った腕が消えたぞ。 焼け跡の灰からは何も見つからなかった。当然だよな、焚き火の中からタイタンフォール2を持った腕が出てくるわけがないもんな。 ……99%何かの見間違いだよな。 でも、見たよな。 見間違いか勘違いかもしれないが、見たよな。 …………見たけど、誰かにそんな話してもな。「へぇ」って言われて俺の信用が下がっていくだけだしな。Twitterに書いたところで「なんか言ってるな」と思われるだけだろうし。クソ、なんだったんだ………… こんなの。こんな体験。 この焚き火のエピ

                                                          99%見間違い、勘違いの怪奇・不思議体験をいっぱい集めたぜ2 | オモコロ
                                                        • 『邦キチ!映子さん』の「RRR」回が元がはっちゃけ映画過ぎて逆にまともな映画紹介に見える不思議

                                                          服部昇大/映子さん 映子さん10巻発売中 @hattorixxx 連載作品「6代目日ペンの美子ちゃん」「邦キチ!映子さん」はCOMIC OGYAAAに移籍! comic-ogyaaa.com fanbox→hattorixxx.fanbox.cc あまりリプライ返せなくてすいません。連絡は→kurikuri-temple@hotmail.co.jp pixiv.net/member.php?id=…

                                                            『邦キチ!映子さん』の「RRR」回が元がはっちゃけ映画過ぎて逆にまともな映画紹介に見える不思議
                                                          • アメ横で見つけた調理用バナナ「ラニーバナナ」が不思議とうまい

                                                            アメ横の地下を散策していたら、見慣れないフォルムのバナナに遭遇した。どっしりと短く、怪獣の爪を思わせる。 緑色の調理用バナナは、近所のスーパーでも見かけたことがあるが、このタイプを見るのは初めてだ。果たしてどんな味がするのだろう?一房買って食べてみた。 件のバナナがこちら。房は短く太く、どっしりとしている。バナナの世界のお相撲さんという印象だ。 スーパーに売っているいつものバナナと並べてみた。同じフルーツと呼んでいいのか不安になるほど違う。これなら、梨と林檎の方がまだ近い。 ​​​​​​ このバナナを買ったアメ横の地下街は圏外で、スマートフォンは使えず、日本語を話さない店員さんも多い。「どうやって食べるんですか」と訊く勇気も出ぬまま買ってきてしまった。一房600円だった。 このバナナが何者かを知る手がかりは、掠れたシールだけだ。おそらく産地であろう「PHILIPPINE」と、「ラニーバナナ

                                                              アメ横で見つけた調理用バナナ「ラニーバナナ」が不思議とうまい
                                                            • きのこが一列に生えている不思議な現象を発見「動物が通って胞子を運んだのか?」「トトロが通った跡に決まっている」→たぶんこういうことかも

                                                              おおうち もとひろ「このきのこ」 @saxophoneko 動物の通り道に落ちた胞子から生えているわけではなく、この地面一帯にひとつの個体の菌糸が広がっていて、その端の部分できのこが発生しているんでしょうね。 輪になってないけど、フェアリーリングのようなものですね。 x.com/akrsakr/status… 2024-05-20 16:38:01

                                                                きのこが一列に生えている不思議な現象を発見「動物が通って胞子を運んだのか?」「トトロが通った跡に決まっている」→たぶんこういうことかも
                                                              • なぜ音階は「12」なのか?数学で解説(ときどきプログラミング、Python)和音の不思議を三角形で解説!ピタゴラス音律と平均律など音楽を数学でわかりやすく解説。1オクターブが12音階の理由。

                                                                音楽の歴史を数学の視点から解説します。なぜ鍵盤の音の種類は12種類なのか?音の高さは連続的なのに、なぜドレミは離散的なのか?(バイオリンは連続的、ギターは離散的)紀元前まで歴史を遡り音の始まりを見てみると、そこには数学が隠れていました。最後らへんは個人的な悪ふざけも入っていますが、大切な話だと思っています。興味の...

                                                                  なぜ音階は「12」なのか?数学で解説(ときどきプログラミング、Python)和音の不思議を三角形で解説!ピタゴラス音律と平均律など音楽を数学でわかりやすく解説。1オクターブが12音階の理由。
                                                                • 「地元で不思議なことがおきようとしている」――2019年とは思えない握手会が話題、企画者に理由を聞いた

                                                                  「地元で不思議なことがおきようとしている」――。群馬県の商業施設・けやきウォーク前橋が、まさかの「キュアブラック」&「仮面ライダーBLACK RX」握手会を発表し、2019年とは思えない人選がTwitterで注目を集めています。 なぜ今この2人なのか? 運営に取材しました。 開催日は「キュアブラック」が11月30日、「仮面ライダーBLACK RX」が12月1日 「キュアブラック」は2004年に放送を開始した「ふたりはプリキュア」の主人公。「仮面ライダーBLACK RX」に至っては1988年~1989年の番組です。あまりに懐かしいチョイスに、Twitterでは「なぜ今?」「おっさん集合」など興奮と困惑の声が上がりました。 企画担当者によれば、今回の握手会イベントはアメリカの祝日「ブラックフライデー(感謝祭の翌日、2019年は11月29日)」にちなんだもの。この日、アメリカ本国では大型セールが

                                                                    「地元で不思議なことがおきようとしている」――2019年とは思えない握手会が話題、企画者に理由を聞いた
                                                                  • 「イギリス人が一番好きな曲」上位100位にビートルズが入らない不思議 - おとのほそみち

                                                                    これはイギリスの「Smooth Radio」というラジオ局が、500位までのランク「All TIME TOP 500」を発表したもの。 7万5000人以上のリスナーの投票の結果だという。 大方の予想はクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」だったようで、「Express」は、この話題を採り上げた記事の見出しでわざわざ「ボヘミアン・ラプソディじゃなかった」とまで書いている。 とはいえ2位に入っているし、1位のジョージ・マイケル「ケアレス・ウィスパー」をはじめ、上位の曲は日本の洋楽ファンにもよく知られた曲が並んでいる。 以下、20位まで書いておく。 1位:ジョージ・マイケル「ケアレス・ウィスパー」 2位:クイーン「ボヘミアン・ラプソディ」 3位:マイケル・ジャクソン「マン・イン・ザ・ミラー」 4位:ジョージ・マイケル「ディファレント・コーナー」 5位:マイケル・ジャクソン「ビリー・ジーン」 6位:

                                                                      「イギリス人が一番好きな曲」上位100位にビートルズが入らない不思議 - おとのほそみち
                                                                    • 1000回遊べるダンジョンRPG「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」にジャンル初心者が挑んだら挫折しかけたのでクリアに役立つコツをまとめてみた

                                                                      プレイするたびにマップ構成の変化するダンジョンを踏破してボスの撃破を目指すダンジョンRPG「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」が2024年1月25日(木)に発売しました。不思議のダンジョンシリーズをはじめとするローグライクゲームを一度もプレイしたことがない編集部員がプレイしてみたところ「楽しいのに難しくて全然クリアできる気がしない」という事態が発生。シリーズ経験者のアドバイスを聞きつつなんとか奥の階層まで進めるようになったので、初心者が覚えておくと役立つコツをまとめてみました。 不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録 | スパイク・チュンソフト https://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren6/ 「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録(以下、風来のシレン6)」は数十階層のダンジョンを攻略しながら最奥に潜むボスの撃破

                                                                        1000回遊べるダンジョンRPG「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」にジャンル初心者が挑んだら挫折しかけたのでクリアに役立つコツをまとめてみた
                                                                      • 遠子先輩 on Twitter: "なぜ安倍総理が140日以上も休めなかったのか、誰もその原因を指摘していないのが不思議といえば不思議。連続執務120日以上の時点で「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」さんが、こういう指摘をしてたんですけど。 https://t.co/HQH1a28usP"

                                                                        なぜ安倍総理が140日以上も休めなかったのか、誰もその原因を指摘していないのが不思議といえば不思議。連続執務120日以上の時点で「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」さんが、こういう指摘をしてたんですけど。 https://t.co/HQH1a28usP

                                                                          遠子先輩 on Twitter: "なぜ安倍総理が140日以上も休めなかったのか、誰もその原因を指摘していないのが不思議といえば不思議。連続執務120日以上の時点で「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」さんが、こういう指摘をしてたんですけど。 https://t.co/HQH1a28usP"
                                                                        • 『こ、こんなん…詐欺やろ…!』薄皮あんパンを買ったら中身が想像を絶するほどあんこだった「ただの持ちやすいアンコ」「でも食べるとあんぱんなんだよな。不思議。」

                                                                          PEKO@7日インテ3号館み47a @ab_peko @Merry_cycle ブドウパン美味しいですよねー!このブドウパンを知ってしまうと…もう市販のブドウパンに戻れなくなります(^o^)ちなみにこの写真はそのパンで作られたシュガーパンです pic.twitter.com/3T7Wnqe4Uj 2020-04-02 19:07:33

                                                                            『こ、こんなん…詐欺やろ…!』薄皮あんパンを買ったら中身が想像を絶するほどあんこだった「ただの持ちやすいアンコ」「でも食べるとあんぱんなんだよな。不思議。」
                                                                          • Qazz💉×4@フォロバ控えてます on Twitter: "もし報道にあるようにリコール署名に不正があったとする。 だが本当に高須院長の指示のもとで行われたのだとしたら、高須院長の顔は今頃ボコボコに腫れ上がってても不思議じゃない筈なんだよ。 だって西原理恵子が、そんなんやってると知ったら大人しく看過する筈がねーもん。"

                                                                            もし報道にあるようにリコール署名に不正があったとする。 だが本当に高須院長の指示のもとで行われたのだとしたら、高須院長の顔は今頃ボコボコに腫れ上がってても不思議じゃない筈なんだよ。 だって西原理恵子が、そんなんやってると知ったら大人しく看過する筈がねーもん。

                                                                              Qazz💉×4@フォロバ控えてます on Twitter: "もし報道にあるようにリコール署名に不正があったとする。 だが本当に高須院長の指示のもとで行われたのだとしたら、高須院長の顔は今頃ボコボコに腫れ上がってても不思議じゃない筈なんだよ。 だって西原理恵子が、そんなんやってると知ったら大人しく看過する筈がねーもん。"
                                                                            • 「名字を変えたくない」から事実婚でいいのか?悩む33歳男性に、鴻上尚史が「選択的夫婦別姓」が実現しない不思議を解説 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                              鴻上尚史さん(撮影/写真部・小山幸佑) 婚約者から「名字を変えたくない」と告げられた33歳男性。「親の都合による不利益を将来生まれてくる子に背負わせていいものか」と悩む相談者に、「強制的夫婦同姓」が法律義務で課されているのは世界で日本のみという事実と、「選択的夫婦別姓」が実現しない不思議を、鴻上尚史がわかりやすく解説する。 【相談121】結婚を決めた彼女から「名字を変えたくない」と告げられました(33歳 男性 スタベッキ) 34歳になる会社員男性です。職場の3歳下の後輩との結婚についてご相談です。 もともとずっと同じ職場で働いていたのですが、間の悪いことに私の東京転勤を機に付き合うことになり、4年の遠距離恋愛を経て昨年春、初任地に戻ってきました。破局したとき尾を引かないようにと今でもまだ関係は周囲に伏せています。ようやく昨秋に結婚の合意はしたのですが、そこで「名字を変えたくない」と告げられ

                                                                                「名字を変えたくない」から事実婚でいいのか?悩む33歳男性に、鴻上尚史が「選択的夫婦別姓」が実現しない不思議を解説 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                              • 不思議なのは男性も仕事が嫌なくせに1日8時間労働は守ろうとするとこ

                                                                                anond:20230616083606 いつもながらほんと不思議 8時間労働を廃止すれば多様な働き方が生まれて 女性も社会復帰しやすく男性も仕事の負荷が減って 普段のはてな男性が述べる不満はすべて解消するのに 8時間労働に異を唱える男性がいない 仕事は嫌だ。自殺率が高いなんて男性は不公平。なんて言いつつも社会的強者の立場は守りたいのかなと疑ってしまう

                                                                                  不思議なのは男性も仕事が嫌なくせに1日8時間労働は守ろうとするとこ
                                                                                • 「最後そうじゃねえだろってシーンで全部持っていかれる」岡田索雲先生の不思議な猫漫画『猫欠』

                                                                                  岡田索雲の情報 @sakumo_info webアクションにて、妖怪読切シリーズ第4弾『猫欠(びょうけつ)』が公開されました。 よろしくお願いします! comic-action.com/episode/326975… 2021-10-08 12:03:56 リンク webアクション|知りたい世界。 猫欠 / 猫欠 - 岡田索雲 | webアクション 箱の中に閉じこもった「あなた」と「せかい」と「わたし」の物語。『東京鎌鼬』『忍耐サトリくん』『川血』に続く、岡田索雲妖怪読切シリーズ第四弾! 117 users 9

                                                                                    「最後そうじゃねえだろってシーンで全部持っていかれる」岡田索雲先生の不思議な猫漫画『猫欠』