並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

世界一受けたい授業の検索結果1 - 40 件 / 77件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

世界一受けたい授業に関するエントリは77件あります。 テレビTV健康 などが関連タグです。 人気エントリには 『世界一受けたい授業「フィッシング詐欺の見破り方」が、詐欺被害を助長しかねない件』などがあります。
  • 世界一受けたい授業「フィッシング詐欺の見破り方」が、詐欺被害を助長しかねない件

    2020/1/18(土) 日本テレビ系『世界一受けたい授業(@seka1jugyou_ntv)』にて、フィッシング詐欺の見破り方と称する手法が放送されました。しかしこの手法は、誤ってフィッシングサイトへアクセスする可能性を引き上げる「極めて危険」なものです。また、フィッシング詐欺対策を行っている各種団体や多くのセキュリティエンジニアも、このような手法は推奨していません。 (@u_1ch1 さんより、画像を提供頂きました)

      世界一受けたい授業「フィッシング詐欺の見破り方」が、詐欺被害を助長しかねない件
    • スマホが使えなくなった……「世界一受けたい授業」が紹介した「SIMカードロック」でトラブル相次ぐ 専門家は「危険性の高い機能」と指摘【日テレのコメントを追記】

      「テレビを見てSIMカードにロックをかけようとしたら、スマホが使えなくなった」──6月27日、ネット上でこんなトラブルの報告が相次いだ。同日に放送された日本テレビの番組「世界一受けたい授業」の内容が原因だという。 同日の番組内容は、「あなたのスマホがとにかく危ない!個人情報の特定屋とは!?」というもの。元埼玉県警捜査一課警部補で現在「刑事コメンテーター」として活動している佐々木成三さんが、デジタル犯罪から身を守るためのスマートフォンの設定を指南した。

        スマホが使えなくなった……「世界一受けたい授業」が紹介した「SIMカードロック」でトラブル相次ぐ 専門家は「危険性の高い機能」と指摘【日テレのコメントを追記】
      • 「世界一受けたい授業」が不正確放送、鵜呑みにするとスマホが使えなくなる危険性 - すまほん!!

        日本テレビは6月27日夜19時56分~20時54分、地上波番組「世界一受けたい授業」を放送しました。主題は「あなたのスマホがとにかく危ない!デジタル犯罪から身を守る方法」。解説者として元埼玉県警察本部刑事部捜査一課警部補が登場。 この番組の中で、「スマートフォンのSIMカードにロックをかける方法」が紹介されました。 SIMカードは、スマートフォン・携帯電話に差し込むカードであり、契約者の電話番号が記録されています。差し替えれば別の端末で電話・SMS・データ通信を利用することが可能。ということは、盗難などで他人がSIMカードを悪用する可能性もありえるということ。 このため、そうした悪用を防ぐための方法として、SIMカードにPINロックをかけるというものがあります。他社スマホで利用できない「SIMロック」とは異なり、SIMカード自体にロックをかけ、他者による利用を防ぎます。 ところが、PINコ

          「世界一受けたい授業」が不正確放送、鵜呑みにするとスマホが使えなくなる危険性 - すまほん!!
        • 世界一受けたい授業「ホワイトハッカー」特集を見てみた - piyolog

          2020年2月8日夜、日本テレビ系列が放送している「世界一受けたい授業」で「ホワイトハッカー」の仕事紹介を特集したシーンがありました。ここでは放送内容からpiyokangoが気になった点を取り上げます。 番組該当パートの構成 www.ntv.co.jp 番組の該当パートは約23分。以下構成で放送されていた。 イントロ(サイバー犯罪、サイバー攻撃の概要紹介) 該当パート説明担当者の紹介 ホワイトハッカーの仕事紹介 設問①としてFBIのiPhoneロック解除を取り上げ 仮想通貨流出事件のIR支援事例紹介 設問②として逆SEOを取り上げ 無線Wifiのハッキング実験 ランチ合コン探偵の番宣 番組中取り上げられた数字 番組中ではいくつかの数字に触れられていた。 サイバー犯罪の被害予想額は660兆円 Cyber​​security Venturesが2016年に発表している数字より引用された予測値。

            世界一受けたい授業「ホワイトハッカー」特集を見てみた - piyolog
          • 【『世界一受けたい授業』で話題】誰でも簡単にみるみる体が柔らかくなる!“体が硬い人”に運動指導のプロが絶対オススメのストレッチ法【書籍オンライン編集部セレクション】

            1971年生まれ。米国スポーツ医学会認定運動生理学士、スポーツモチベーション最高技術責任者、フィジカルトレーナー協会(PTI)代表理。日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナーとして、トップアスリートや育成世代、中高年の生活習慣病患者までを指導する。 10年後、後悔しない体のつくり方 「以前より疲れやすくなった」 「15分以上はつらくて歩けない」 「信号が変わりそうになって走るとすぐに息が上がる」 「息が一度上がるとなかなか回復しない」 「長い階段は休み休みでないと上がれない」 そんな体力の衰えを感じるようになった人に向けて、 新刊『10年後、後悔しない体のつくり方』で 何歳からでも体が若返る秘訣を指南した中野ジェームズ修一氏。 卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペアなど 多くのアスリートに絶大な支持を得て、 青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化を指導し、 箱

              【『世界一受けたい授業』で話題】誰でも簡単にみるみる体が柔らかくなる!“体が硬い人”に運動指導のプロが絶対オススメのストレッチ法【書籍オンライン編集部セレクション】
            • テレビ局側に思惑? 岸田首相が「世界一受けたい授業」に出演 | 毎日新聞

              岸田文雄首相が13日夜、日本テレビのバラエティー番組「世界一受けたい授業」に出演した。7年ぶりとなる現役首相のバラエティー番組出演には、テレビ局側に思惑があるとの見立てがある。【宮城裕也、西本紗保美】 岸田首相は先生役 「世界一受けたい授業」は、さまざまな分野の専門家が講師となって、生徒役の芸能人たちに役立つ情報をレクチャーする形式の番組だ。 事前収録で、岸田首相は先生役として出演。首相の一日のほか、19日に控えた広島県での主要7カ国首脳会議(G7サミット)への思いを語った。警備体制をクイズを交えながら解説し、妻裕子氏とのなれ初めなどプライベートも披露された。 番組内容が告知されると、ツイッターでは「公共電波の政治利用だ」「人気取りをしている暇があるのか」など否定的な投稿が相次いだ。 毎日新聞の取材に対し、日テレは「個別の番組の制作過程についてはお答えできない」、内閣広報室は「出演経緯には

                テレビ局側に思惑? 岸田首相が「世界一受けたい授業」に出演 | 毎日新聞
              • 【『世界一受けたい授業』で話題】ガチガチに硬い体は、何歳からでも柔らかくなる!ストレッチ効果を最大化する“たった1つのポイント”

                10年後、後悔しない体のつくり方 「以前より疲れやすくなった」 「15分以上はつらくて歩けない」 「信号が変わりそうになって走るとすぐに息が上がる」 「息が一度上がるとなかなか回復しない」 「長い階段は休み休みでないと上がれない」 そんな体力の衰えを感じるようになった人に向けて、 新刊『10年後、後悔しない体のつくり方』で 何歳からでも体が若返る秘訣を指南した中野ジェームズ修一氏。 卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペアなど 多くのアスリートに絶大な支持を得て、 青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化を指導し、 箱根駅伝4連覇に導いた運動指導のトッププロが、 理論的かつ結果を出す体のつくり方を伝授します。 「運動すればいいのは、もちろんわかってる」 「でも、それができない、続かないんです……」 わかってます、わかってますとも! 運動が苦手だったり、運動が嫌いだったりする人、 中高年は

                  【『世界一受けたい授業』で話題】ガチガチに硬い体は、何歳からでも柔らかくなる!ストレッチ効果を最大化する“たった1つのポイント”
                • 『世界一受けたい授業』で話題沸騰!育ちがいい人は、サンドイッチをこう食べる

                  「マナースクール ライビウム」「親子・お受験作法教室」代表 皇室や政財界をはじめとするVIPアテンダントの指導などを経て、「ライビウム」を設立。「ハッとさせる美しい立ち居ふるまい」「また会いたいと思わせる会話術」「和・洋テーブルマナー」、「婚活レッスン」など、人気講座多数。なかでも、難関幼稚園、名門小学校の第一志望合格率95%の「親子・お受験作法教室」は、「にじみ出る育ちのよさと、品」が身につくと話題に。日本テレビ系「世界一受けたい授業」、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」、NHK「あさイチ」など人気テレビ番組をはじめ、雑誌・ラジオなどメディア出演多数。また、映画・ドラマでの女優へのエレガント所作指導や、一部上場企業トップ陣、政治家へのマスコミ対応トレーニングにも定評がある。YouTube「諏内えみチャンネル」などでも幅広く活躍中。著書に、『「育ちがいい人」だけが知っていること』(ダイヤ

                    『世界一受けたい授業』で話題沸騰!育ちがいい人は、サンドイッチをこう食べる
                  • 岸田首相のバラエティ出演は是か非か?~『世界一受けたい授業』は直近6回比較で最高視聴率!~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

                    岸田首相がバラエティ番組に出演した。 5月13日放送の『世界一受けたい授業 サミット直前SP岸田内閣総理大臣特別授業!』だ。 現役首相としては異例のバラエティ出演に対し、放送前からネット上では「放送前から大炎上!」「テレ局側に思惑?」など、批判する記事が散見された。 では実際には、放送はどう見られたのか。 どんな功罪があったのかを検証してみた。 番組の個人視聴率 件の番組は、土曜夜7時54分から58分間放送された。 視聴率を速報するスイッチメディアの関東地区データによれば、放送直後から個人視聴率は急伸し、序盤で4.6%から5.9%まで約3割数字を積み増した。 その後も順調に推移した。 CMの度に率は下落するものの、毎回右肩上りに推移し58分間の平均は5.4%。裏で放送されていたどの局の番組よりも上回った。 NHK『有吉のお金発見突撃!カネオくん』3.3% テレ朝『池上彰のニュースそうだった

                      岸田首相のバラエティ出演は是か非か?~『世界一受けたい授業』は直近6回比較で最高視聴率!~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
                    • 岸田首相、バラエティーに初出演!現役首相では異例「初めてで緊張する」 日テレ「世界一受けたい授業」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                      岸田文雄首相(中央)が、13日放送の「世界一受けたい授業」でバラエティー番組に初出演する(C)日本テレビ 日本テレビは8日、岸田文雄首相が13日放送の同局「世界一受けたい授業」(土曜後7・56)に出演すると発表した。岸田首相がバラエティー番組に出演するのは初めて。今月19日に開幕するG7広島サミットについて解説する。 【写真】岸田文雄首相(右)が、校長・堺に「総理の仕事」をわかりやすく解説 同番組のスタジオに岸田首相が登場し、特別授業を開講する。現役首相がバラエティー番組に出演するのは、2016年にフジテレビで放送された「ワイドナショー」に出演した安倍元首相以来。同局は「これまで様々な先生をお招きしてきた世界一受けたい授業ですが、現役の総理が出演するのは、今回が初めて。普段ニュース番組で見かける総理がバラエティー番組に登場するのは異例の事」と主張し「総理のお仕事とG7広島サミット直前、サミ

                        岸田首相、バラエティーに初出演!現役首相では異例「初めてで緊張する」 日テレ「世界一受けたい授業」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                      • 「世界一受けたい授業」で紹介!科学の勉強になると話題の漫画『Dr.STONE』 - こういうものはどうですか

                        「世界一受けたい授業」大人気マンガ「Dr.STONE」に学ぶ!文明を作った科学の力で、サイエンスライターのくられ先生が紹介した漫画『Dr.STONE』 「Dr.STONE」は原作が稲垣理一郎さん、作画がBoichiさんの作品であり、週刊少年ジャンプで現在も連載中の漫画です。 次にくるマンガ大賞2018コミックス部門2位、第64回小学館漫画賞少年向け部門受賞『Dr.STONE』 Dr.STONE 1 [ 稲垣理一郎 ] 世界一受けたい授業で初めてDr.STONEの内容知った!もうすっかりバトル漫画だと思ってた笑 化学とかめっちゃ面白そう!— じょに(WJ本誌派) (@jony_0424) March 21, 2020 あと前から気になってたDr.STONE見たい……世界一受けたい授業でも出てたけどやっぱ面白そうだなあ— 町川 未沙 (@misa_machi) March 21, 2020 D

                          「世界一受けたい授業」で紹介!科学の勉強になると話題の漫画『Dr.STONE』 - こういうものはどうですか
                        • スマホが使えなくなった……「世界一受けたい授業」が紹介した「SIMカードロック」でトラブル相次ぐ 専門家は「危険性の高い機能」と指摘(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

                            スマホが使えなくなった……「世界一受けたい授業」が紹介した「SIMカードロック」でトラブル相次ぐ 専門家は「危険性の高い機能」と指摘(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
                          • 「世界一受けたい授業」で紹介!ペーパーレスの時代だからこそ大事なことは紙に書く『自分で作る ありがとうファイル』 - こういうものはどうですか

                            「世界一受けたい授業」若い世代にこそススメたい!財前直見流 新しい終活「ありがとうファイル」で、女優の財前直見さんが紹介した『自分で作る ありがとうファイル』 番組では、生徒の阿部桃子さんが母と一緒にありがとうファイル作りに挑戦しました。 ありがとうファイル 自分で作る [ 財前直見 ] 前々から母と時たまエンディングノートの話をしてたけど、これいいな!! しかし、家にパソコンもなければプリンターも無いのであった。 自分で作る ありがとうファイル 光文社 https://t.co/FSZhiu9qCT @amazonJPから— 蒼Ⅹ@趣味垢 (@Sou_10_02) February 23, 2020 新聞の広告で見かけて気になった。 備忘録としてつぶやく。 ちょっと実物見て決めたい。#book#財前直見 自分で作る ありがとうファイル https://t.co/cPaORLrcMO— 愛

                              「世界一受けたい授業」で紹介!ペーパーレスの時代だからこそ大事なことは紙に書く『自分で作る ありがとうファイル』 - こういうものはどうですか
                            • 立ったまま行う筋トレを大特集!世界一受けたい授業に出たメニューも | 身嗜み | オリーブオイルをひとまわし

                              投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部 2021年3月31日 ちょっとした空き時間にできるのが立ったままの筋トレだ。普段はあまり運動をしないという人も、毎日続けることで身体を鍛えることができる。今回は、鍛えられる部位別に立ったまま行う筋トレメニューを紹介する。

                                立ったまま行う筋トレを大特集!世界一受けたい授業に出たメニューも | 身嗜み | オリーブオイルをひとまわし
                              • 世界一受けたい授業で紹介された「正義中毒」がヤバそうって話…『氷室の天地』『ONE PIECE』のエピソードを上げる流れも

                                リンク ダイヤモンド・オンライン 「正義中毒」の日本人が他人を許せない理由、今だからこそ考える SNSなどでの「炎上」では、問題の当事者でもないのに、行き過ぎたコメントがある。彼らの指摘は間違ってはいない。だが、それをわざわざ全世界の人々が見られる場で、そんな攻撃的な言葉で叩く必要があるのか。脳科学者としても著者としても活躍する著者・中野信子氏は、そのような状態を「正義中毒」と呼んでいる。 6 users 258

                                  世界一受けたい授業で紹介された「正義中毒」がヤバそうって話…『氷室の天地』『ONE PIECE』のエピソードを上げる流れも
                                • 世界一受けたい授業の冷凍マグロをおいしく解凍するコツ!氷水でじっくり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                  冷凍マグロを美味しく解凍する方法 12月7日「世界一受けたい授業」で、冷凍マグロをおいしく解凍するコツが放送されました。 年末年始のごちそうとして人気のお刺身。そのメインとなるマグロはお正月が近づくにつれて、高騰しますから、冷凍モノを上手に使いたいですね! 氷水を使う解凍のコツをお伝えします。 スポンサーリンク やま幸社長が登場 マグロのお寿司 12月7日の『世界一受けたい授業』に登場したのは、マグロ仲買人で有名な、やま幸社長の山口幸隆さんです。 1963年、東京都生まれ。 お父さんが築地の仲卸し一番番頭として活躍し、やま幸はお父さんとともに築いた会社だそうです。 山口幸隆さんは、マグロの目利きとして知られ、大間のマグロを3645万円で買い付けたこともあるとか。 マグロの解体 写真は私が数年前に東京・築地の場外にて、撮影できたマグロの解体の様子です。 そのときは豊洲に市場が移転していました

                                    世界一受けたい授業の冷凍マグロをおいしく解凍するコツ!氷水でじっくり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                  • 正義中毒!?なぜ他人を過剰に攻撃するのか?という話:世界一受けたい授業【2020/07/11】 | 何ゴト?

                                    インターネットで話題になっている「正義中毒」。 これについて、脳科学者の中野信子さんが説明していました。 自分が絶対に正しいと思い込み、自分の考えに反する他人の言動に対し、許せないという感情が湧き上がって、正義とはいえ、相手に攻撃的な言葉を浴びせ、叩き潰そうとすることを脳科学的に表現した言葉。 分かりやすい例が、新型コロナで問題となった「自粛警察」。 店のシャッターに「店を閉めろ!」と張り紙をしたり、県外ナンバーの車に嫌がらせをしたいり などの悪質行為が横行。 このように、正義感が暴走して、他人を過剰に誹謗中傷し痛めつけようとする人は、「正義中毒」。 なぜ、正義中毒になってしまうのか? それは、人間の脳が他人を罰することに、「快感」を覚えるようにできているから。 自分の考えに反する人を攻撃。 すると、脳の「側坐核(そくざかく)」が刺激され、快楽物質であるドーパミンが放出される。 そのため、

                                      正義中毒!?なぜ他人を過剰に攻撃するのか?という話:世界一受けたい授業【2020/07/11】 | 何ゴト?
                                    • ペットボトルをライフジャケット代わりにする方法:世界一受けたい授業【2020/01/18】 | 何ゴト?

                                      もしもの水害の時に、ペットボトルをライフジャケットの代わりにする方法を紹介していました。 用意するのは、500mL容器の空の ペットボトル。 まずは、上着をめくり、 下着の内側に、フタを外したペットボトルを入れる。 下着をはさんで上からきつくキャップをする。 それを体の前に5本。 さらに、背中側にも5本、計10本取り付ける。 最後に、上着をズボンの中に入れて外れにくくするのがポイント。 これで準備完了。 この状態で、プールに入ってみると、浮かびました。 約70kgの大人でも軽々浮かせることができる。 約30kgの子どもの場合、前後に4本ずつ取り付ければ浮くことができる。

                                        ペットボトルをライフジャケット代わりにする方法:世界一受けたい授業【2020/01/18】 | 何ゴト?
                                      • 「世界一受けたい授業」で発表した 『医師7万人のアンケートでわかる。お医者さんのベストチョイス!』 番組内では放送されなかったアンケート結果全体を一挙公開!

                                        「世界一受けたい授業」で発表した 『医師7万人のアンケートでわかる。お医者さんのベストチョイス!』 番組内では放送されなかったアンケート結果全体を一挙公開!医師が食べる健康食は? 良い病院の見分け方? こんな患者さんは困る? 医師は延命治療を希望する? 2015年3月7日(土)に放送された日本テレビの人気番組『世界一受けたい授業』において、当社代表取締役社長の石見 陽(いわみ よう)が講師として出演いたしました。 番組では、当社が運営する医師専用サイト「MedPeer(メドピア)」に参加する7万人の医師ネットワークに特別アンケート調査を実施し、そこで集めた医師の”生の声”をもとに、石見が授業を行いました。 番組内では放送されなかったランキング結果の詳細や、医師から寄せられた具体的なコメントをここで公開いたします。 【Q1】お医者さんが健康のため積極的に食べている物 は?(複数選択式) 1位

                                          「世界一受けたい授業」で発表した 『医師7万人のアンケートでわかる。お医者さんのベストチョイス!』 番組内では放送されなかったアンケート結果全体を一挙公開!
                                        • カマキリの黒目は瞳孔ではない!という話:世界一受けたい授業【2020/07/04】 | 何ゴト?

                                          昆虫のカマキリは、カマのような前脚を持っていて、 体の保護色を利用して草になりすまし、気づかず近づいてきた獲物を一気にそのカマで捕らえる。 鳥を捕まえることもある。 そして、カマキリのギョロッとしたこの目。 例えば、人間は左右の目で見える角度によって奥行きを感知している。 一方、カマキリは片目だけでも、奥行きを感知できる。 微妙な距離をつかむことができ、飛んでいる小さな虫も巧みに狩ることができる。 そして、常に周りを警戒しているかのように、キョロキョロと動く目の黒い点。 実はこれ、瞳ではない。 緑の丸い部分全体が目で、中に見えている黒目は黒く光が反射して、人間に黒く見えているだけ。 「偽瞳孔(ぎどうこう)」という名前が付いている。 カマキリの模型を見てみるとわかりやすい。 細い筒状のものが集まった「複眼」と呼ばれるもの。 どこからどう見ても、この黒がそこを通して見える。 だから、あの黒い偽

                                            カマキリの黒目は瞳孔ではない!という話:世界一受けたい授業【2020/07/04】 | 何ゴト?
                                          • 【『世界一受けたい授業』で話題】内臓脂肪を落とし「高血圧」「高血糖」を解消する“正論にして王道の方法”

                                            10年後、後悔しない体のつくり方 「以前より疲れやすくなった」 「15分以上はつらくて歩けない」 「信号が変わりそうになって走るとすぐに息が上がる」 「息が一度上がるとなかなか回復しない」 「長い階段は休み休みでないと上がれない」 そんな体力の衰えを感じるようになった人に向けて、 新刊『10年後、後悔しない体のつくり方』で 何歳からでも体が若返る秘訣を指南した中野ジェームズ修一氏。 卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペアなど 多くのアスリートに絶大な支持を得て、 青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化を指導し、 箱根駅伝4連覇に導いた運動指導のトッププロが、 理論的かつ結果を出す体のつくり方を伝授します。 「運動すればいいのは、もちろんわかってる」 「でも、それができない、続かないんです……」 わかってます、わかってますとも! 運動が苦手だったり、運動が嫌いだったりする人、 中高年は

                                              【『世界一受けたい授業』で話題】内臓脂肪を落とし「高血圧」「高血糖」を解消する“正論にして王道の方法”
                                            • 日本テレビ「世界一受けたい授業」、SIMカードロックに「わかりづらい点あった。操作控えて」と案内

                                                日本テレビ「世界一受けたい授業」、SIMカードロックに「わかりづらい点あった。操作控えて」と案内
                                              • 意外と知らない!?生き物の正しい持ち方の話:世界一受けたい授業【2019/06/22】 | 何ゴト?

                                                「その道のプロに聞く生きものの持ちかた」の本の著者、松橋利光 さんが、生き物の正しい持ち方を紹介していました。 小型犬 もしも、人が座るように縦向きに抱っこしてしまうと、犬にとって不自然な体勢で腰に負担がかかってしまうので、 お尻の下と胸の辺りを包み込むように持ち、体を密着させます。 蝶 もしも、指の腹でつまむと、力が入って羽どうしがこすれたり、指の脂や汗で羽の粉が取れてしまうので飛べなくなることもあります。 なので、羽を指の間に挟めば蝶へのダメージも少ないです。 大型犬 もしも、人の肩に犬の前足をかけて抱っこすると、暴れだしたときに後ろに犬が飛び出して、人が倒れそうになったりして危ないので、 前足と後ろ足を包み込むようにして抱き上げます。そうすると、暴れて落下しそうになっても、そのまま下ろせば大丈夫です。 猫 もしも、仰向けで抱っこしてしまうと、猫にとって自由がきかない体勢で、激しく抵抗

                                                  意外と知らない!?生き物の正しい持ち方の話:世界一受けたい授業【2019/06/22】 | 何ゴト?
                                                • 【『世界一受けたい授業』で話題】内臓脂肪を落とし「高血圧」「高血糖」を解消する“正論にして王道の方法”[見逃し配信・11月第2週]

                                                  週間ランキング1位は>>>こちらの記事です。 長引くコロナ禍で、外出して体を動かす機会がメッキリ減ってしまった人は多いはず。日ごろの活動量は減ったのに、なぜか食欲は減らない。飲食での摂取カロリーは多いのに、体を動かしての消費カロリーが減ってしまったのでは、太ってしまうのは当たり前かもしれない。そうこうするうちに内臓脂肪が蓄えられて、お腹がポッコリとせり出し、以前はすんなり入っていたズボンがパツンパツンになってしまったなんてことも。 それだけではない、もっと深刻な問題もある。自覚症状はほとんどないことから「サイレントキラー」(沈黙の殺し屋)という物騒な呼び名もある「高血圧」や「高血糖」などを招くケースもあるのだ。 そこで参考にしたいのが、『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)、『金スマ』(TBS系)、『体が硬い人のための柔軟講座』(NHK)などで話題のフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一

                                                    【『世界一受けたい授業』で話題】内臓脂肪を落とし「高血圧」「高血糖」を解消する“正論にして王道の方法”[見逃し配信・11月第2週]
                                                  • 久しぶり!(誰だっけ?思い出せない・・・):世界一受けたい授業【2021/05/29】 | 何ゴト?

                                                    どうしても相手の名前が思い出せない・・・。 そんな経験ありませんか? 久しぶりに会った人「◯◯さん久しぶりー、この前めっちゃ楽しかった、また行きましょう」 私「あ、はい(この人、誰だっけ?)」 このように久しぶりに会って、相手は自分のことを覚えているようだけど、自分は相手の名前が思い出せない。 そんな時、どうすればよいか? もちろん、正直に聞くのが 一番良いかもしれないけど、相手にも失礼。 そんな中、個人的には、俳優の大谷亮平さんの受け答えが参考になった。 映画の撮影の時のこと。 カメラ監督「お久しぶりです、大谷さん。この前はありがとうございました」 大谷「いつぐらいでしたっけ?、あれ、結構経ちましたよね」 カメラ監督「2年前の・・・」 と、一緒に仕事をした作品がわかったそうです。 前回いつ会ったか思い出せない風にして聞くと、名前を忘れてしまったということよりも、相手の受けるダメージも少な

                                                      久しぶり!(誰だっけ?思い出せない・・・):世界一受けたい授業【2021/05/29】 | 何ゴト?
                                                    • 牛乳アレルギーの子は教室の最前列に注意した方がよいという話:世界一受けたい授業【2019/10/26】 | 何ゴト?

                                                      牛乳アレルギーの子どもの話がありました。 牛乳アレルギーのある、小学校の男の子は、毎日せき込んで帰ってくるようになりました。 しかし、学校では牛乳を飲んでいません。 いったいなぜでしょうか? 実は、学校の教室で、一番前の席に座っていたことに原因がありました。 黒板で使用するチョークには、カゼインナトリウムという成分が入っていることがあります。 これは牛乳アレルギーのもととなるタンパク質、カゼインの1つなのです。 学校では、一番前の席に座っていたので、チョークの粉を吸い込んでいたと考えられるのです。 その後、カゼインナトリウムが含まれていないチョークに変えると発作はでなくなったそうです。 黒板を使う学校も減ってきてはいますが、気をつけた方がよさそうです。

                                                        牛乳アレルギーの子は教室の最前列に注意した方がよいという話:世界一受けたい授業【2019/10/26】 | 何ゴト?
                                                      • 【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!腰がツラい人は絶対やってみて! 腰痛を予防する“簡単ストレッチ”

                                                        PTI 認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー、米国スポーツ医学会認定運動生理学士、スポーツモチベーション 最高技術責任者。フィジカルトレーナー協会(PTI) 代表理事フィジカルを強化することで競技力向上やケガ予防、ロコモ・生活習慣病対策などを実現する「フィジカルトレーナー」の第一人者。早くからモチベーションの大切さに着目し、日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナーとしても活躍。「理論的かつ結果を出すトレーナー」として数多くのトップアスリートやチームのトレーナーを歴任。卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペア(藤井瑞希選手・垣岩令佳選手)、マラソンの神野大地選手の個人トレーナーほか、数々のオリンピック出場者を指導する。2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化も担当。自身が技術責任者を務める東京都・神楽坂の会員制パーソナルトレーニング施設「CLU

                                                          【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!腰がツラい人は絶対やってみて! 腰痛を予防する“簡単ストレッチ”
                                                        • 老化の原因!ゾンビ細胞を殺す7つの方法:世界一受けたい授業【2020/06/06】 | 何ゴト?

                                                          私たちの体にある細胞の中には、加齢やさまざまな要因で古くなり老化する細胞がある。 これまで、老化細胞は、そのまま死んでしまうと考えられていましたが、最新の研究で、老化してしまった細胞はゾンビのように生き続けるゾンビ細胞になっていることが判明。 健康的な細胞は、きめがそろっているが、 ゾンビ細胞は形も大きさもバラバラ、肌は老化してしまう。 しかも、ゾンビ細胞は周りの健康な細胞まで攻撃。 肌のたるみやシミ、さらに、がんの発症要因になってしまうことがわかった。 しかし、このゾンビ細胞は、普段から免疫力をアップさせることで、殺すことができる。 以下は、ゾンビ細胞を殺す7つの方法。 【1】積極的に人と会話する 1日中誰とも話さない人は要注意。 誰とも話さない生活は無意識にストレスとなり免疫力が下がる。 1日10分でも電話で、家族や友人とコミュニケーションをとった方がよい。 1人の場合でも、テレビを見

                                                            老化の原因!ゾンビ細胞を殺す7つの方法:世界一受けたい授業【2020/06/06】 | 何ゴト?
                                                          • どうにもならないと思った時に伝えたい言葉:世界一受けたい授業【2020/05/09】 | 何ゴト?

                                                            「大河の一滴」の著者、五木寛之さんがこんなことを言っていました。 どうにもならないとなった時、 泣くのはいい、僕は泣くことをすすめている、むしろ。 でもね。 泣くのはいいけど、泣きごとは言うな。 どんな時にでも、何かできることはある。 できることからやっていくことが、今大事なんじゃないかってふっと思いますね。 八方塞がりで、どうにもならないと思ってても、活路はどこかにある。 八方塞がりって言葉は天地左右のこと。 八方が塞がってても、十方じゃない。 もう二方あいたところがある。 目の前の現状を嘆くばかりではなく、自分がその環境の中で何ができるか「考え」「行動」することが大事。

                                                              どうにもならないと思った時に伝えたい言葉:世界一受けたい授業【2020/05/09】 | 何ゴト?
                                                            • HSPとは何か?世界一受けたい授業【5人に1人の繊細さん】 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                                              繊細さんの本の著者・武田友紀さんがテレビに出演 「世界一受けたい授業」で繊細さんの本を書いた、武田友紀さんが「HSP」についての授業をされました!! 2020年4月11日(土) 日本テレビ 7時56分~8時54分 放送分です!! www.ntv.co.jp 良くも悪くも「テレビの影響力」は大きいので、世の中の人はどう感じたのか?気になります。 HSPについて正しい認知が広がればいいなと思います。 繊細さんの本の著者・武田友紀さんがテレビに出演 HSPは感覚が鋭く、深く考える脳を持つ人 音、匂い、味、触れるものに敏感(私の場合) 生活音が苦痛 風邪を引いてる人のにおい 1人でいるのが楽なタイプ ずっと考えてる、予想がつく、気付いてしまう(私の場合) 「繊細さん」でないHSPもいる 「繊細さん」の本「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる セルフチェックテストと特徴 HSPの4つの特徴「DO

                                                              • SNSに画像をアップする時は「特定屋」に気をつけて!という話:世界一受けたい授業【2020/06/27】 | 何ゴト?

                                                                  SNSに画像をアップする時は「特定屋」に気をつけて!という話:世界一受けたい授業【2020/06/27】 | 何ゴト?
                                                                • 【『世界一受けたい授業』で話題!】猫背は治る!“正論にして王道”の猫背の治しかた

                                                                  PTI 認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー、米国スポーツ医学会認定運動生理学士、スポーツモチベーション 最高技術責任者。フィジカルトレーナー協会(PTI) 代表理事フィジカルを強化することで競技力向上やケガ予防、ロコモ・生活習慣病対策などを実現する「フィジカルトレーナー」の第一人者。早くからモチベーションの大切さに着目し、日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナーとしても活躍。「理論的かつ結果を出すトレーナー」として数多くのトップアスリートやチームのトレーナーを歴任。卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペア(藤井瑞希選手・垣岩令佳選手)、マラソンの神野大地選手の個人トレーナーほか、数々のオリンピック出場者を指導する。2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化も担当。自身が技術責任者を務める東京都・神楽坂の会員制パーソナルトレーニング施設「CLU

                                                                    【『世界一受けたい授業』で話題!】猫背は治る!“正論にして王道”の猫背の治しかた
                                                                  • コオロギの鳴く回数で気温がわかる!?という話:世界一受けたい授業【2020/07/04】 | 何ゴト?

                                                                    コオロギが鳴いた回数で、気温がわかると言われている。 その公式がこちら。 (15秒間に鳴いた回数 + 8) X 5 ➗ 9 = 気温 これは、アメリカの科学者、ジャニス・P ・ヴァンクリーブが発見した公式。 (※アメリカのコオロギで実験した結果) 例えば、 (19回 + 8) ✕ 5 ➗ 9 = 15℃ (28回 + 8) ✕ 5 ➗ 9 = 20℃ (37回 + 8) ✕ 5 ➗ 9 = 25℃ など。 寒いと、昆虫の動きが鈍くなり、鳴く回数も少なくなり、 暖かいと、昆虫の動きが活発になり、鳴く回数も多くなる。

                                                                      コオロギの鳴く回数で気温がわかる!?という話:世界一受けたい授業【2020/07/04】 | 何ゴト?
                                                                    • 【『世界一受けたい授業』で話題】運動指導のトッププロが“過度な柔軟性を求める必要はない”と断言するワケ

                                                                      10年後、後悔しない体のつくり方 「以前より疲れやすくなった」 「15分以上はつらくて歩けない」 「信号が変わりそうになって走るとすぐに息が上がる」 「息が一度上がるとなかなか回復しない」 「長い階段は休み休みでないと上がれない」 そんな体力の衰えを感じるようになった人に向けて、 新刊『10年後、後悔しない体のつくり方』で 何歳からでも体が若返る秘訣を指南した中野ジェームズ修一氏。 卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペアなど 多くのアスリートに絶大な支持を得て、 青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化を指導し、 箱根駅伝4連覇に導いた運動指導のトッププロが、 理論的かつ結果を出す体のつくり方を伝授します。 「運動すればいいのは、もちろんわかってる」 「でも、それができない、続かないんです……」 わかってます、わかってますとも! 運動が苦手だったり、運動が嫌いだったりする人、 中高年は

                                                                        【『世界一受けたい授業』で話題】運動指導のトッププロが“過度な柔軟性を求める必要はない”と断言するワケ
                                                                      • スマホの使いすぎ?「デジタル認知症」の話:世界一受けたい授業【2020/12/19】 | 何ゴト?

                                                                        最近、「デジタル認知症」という言葉を耳にする。 デジタル認知症とは? デジタル機器の「使い過ぎ」「依存」により、記憶力・集中力が低下。認知症に似た症状になる。 特に、脳の成長過程にある若者に発症することが多いといわれている。 ・頭を使わなくてもよいくらい便利になったことが原因。 ・デジタル化が加速する中、自分で記憶しようとする人がどんどん減っている。 などという話もある。 ここで、「デジタル認知症チェック」。 以下の10項目のうち、あなたは、いくつ当てはまりますか? 【さぁ、みんなでチェックしよう!】 5個以上当てはまった人は、デジタル認知症予備軍といえる。 対処法は? デジタル機器に一切触れない時間を作る。 いわゆる「デジタルデトックス」が必要。 最近のスマホには、使いすぎを防止する機能が付いていて、アプリの使用時間を予め設定しておけば、それ以上使えないので、これを利用してみるのもよい。

                                                                          スマホの使いすぎ?「デジタル認知症」の話:世界一受けたい授業【2020/12/19】 | 何ゴト?
                                                                        • 【『世界一受けたい授業』で話題】つらい腰痛持ちの人は絶対やってみて!フィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一が教える慢性的な腰痛を予防・解消する「1分間ストレッチ&ゆる筋トレ」

                                                                          10年後、後悔しない体のつくり方 「以前より疲れやすくなった」 「15分以上はつらくて歩けない」 「信号が変わりそうになって走るとすぐに息が上がる」 「息が一度上がるとなかなか回復しない」 「長い階段は休み休みでないと上がれない」 そんな体力の衰えを感じるようになった人に向けて、 新刊『10年後、後悔しない体のつくり方』で 何歳からでも体が若返る秘訣を指南した中野ジェームズ修一氏。 卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペアなど 多くのアスリートに絶大な支持を得て、 青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化を指導し、 箱根駅伝4連覇に導いた運動指導のトッププロが、 理論的かつ結果を出す体のつくり方を伝授します。 「運動すればいいのは、もちろんわかってる」 「でも、それができない、続かないんです……」 わかってます、わかってますとも! 運動が苦手だったり、運動が嫌いだったりする人、 中高年は

                                                                            【『世界一受けたい授業』で話題】つらい腰痛持ちの人は絶対やってみて!フィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一が教える慢性的な腰痛を予防・解消する「1分間ストレッチ&ゆる筋トレ」
                                                                          • 今と昔では前奏の長さが違う!?という話:世界一受けたい授業【2021/05/08】 | 何ゴト?

                                                                            この40年で、J-POPで大きく変わったことがありました。 それは、「前奏の長さ」。 40年前(1981年)のヒット曲の前奏が平均19秒に対して、 去年(2020年)のヒット曲では、平均11秒と約半分になっている。 この8秒の差は、かなり大きい。 昭和の代表曲のほとんどが前奏で盛り上げてから歌に入る。 昭和の時代では、前奏の間の司会のナレーションがあったり、 テレビでは、歌の準備やイントロで踊っているのを見たりと、視覚的に楽しめたり、 前奏のクオリティーが高い曲が多い。 一方、最近の曲は、ボーカルパート、歌がすぐ入る編成が増えている。 なぜ、イントロが短くなったのか? 定額料金で聴く音楽サブスクや、TikTokの15秒動画などの場合、一瞬で聴いている人の心を掴まなきゃいけない。 そんな時に、イントロが長いと飛ばされてすぐに次に行ってしまう。 そのため、すぐに声が入ってきて、印象的なものが流

                                                                              今と昔では前奏の長さが違う!?という話:世界一受けたい授業【2021/05/08】 | 何ゴト?
                                                                            • 読むとイライラがなくなる絵本の話:世界一受けたい授業【2020/05/16】 | 何ゴト?

                                                                              その内容は・・・、 ユニコーンの子供ガストンは、時々、イライラします。 ママに「早くおふろに入りなさい!」と言われた時、大人みたいにひとりでやりたいのにできない!頭の中に雷雲がモクモク。すごく腹が立つ。 この絵本は、そんな「イライラ」を鎮める方法を教えてくれます。 【1】 目をつぶって鼻から息を吸い込んでおなかをふくらまそう。 【2】 息を止めてすばやく肩を動かそう。 【3】 口から息を思い切り吐き出す。 これで怒りの雲を追い出す。 この呼吸法で、副交感神経が優位になるので、気持ちが落ち着くということです。

                                                                                読むとイライラがなくなる絵本の話:世界一受けたい授業【2020/05/16】 | 何ゴト?
                                                                              • 世界一受けたい授業「死の壁」

                                                                                2005-12-17 日本テレビ系列 養老先生のLINEスタンプ発売中! https://line.me/S/sticker/8951093

                                                                                  世界一受けたい授業「死の壁」
                                                                                • 【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!体が硬い人は絶対やってみて!立ち仕事やジョギングで疲れたら…「20秒の太ももほぐし」

                                                                                  PTI 認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー、米国スポーツ医学会認定運動生理学士、スポーツモチベーション 最高技術責任者。フィジカルトレーナー協会(PTI) 代表理事フィジカルを強化することで競技力向上やケガ予防、ロコモ・生活習慣病対策などを実現する「フィジカルトレーナー」の第一人者。早くからモチベーションの大切さに着目し、日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナーとしても活躍。「理論的かつ結果を出すトレーナー」として数多くのトップアスリートやチームのトレーナーを歴任。卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペア(藤井瑞希選手・垣岩令佳選手)、マラソンの神野大地選手の個人トレーナーほか、数々のオリンピック出場者を指導する。2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化も担当。自身が技術責任者を務める東京都・神楽坂の会員制パーソナルトレーニング施設「CLU

                                                                                    【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!体が硬い人は絶対やってみて!立ち仕事やジョギングで疲れたら…「20秒の太ももほぐし」

                                                                                  新着記事