並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 400件

新着順 人気順

中華料理の検索結果41 - 80 件 / 400件

  • 「冷たい中華料理+麺」これが本当の冷やし中華だ!

    1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲食物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー) 前の記事:そばせいろを22枚積み上げる > 個人サイト たぶん日記 そういうメニューがないということは、つまり。 冷えた麻婆豆腐やエビチリが載ったメニューを店で見かけたことはまだない。その経験から、うすうす感づいていたことがある。「おいしくないから、メニュー化されてないのではないか」ということだ。 で、実際にやってみて、たしかに「うん、これはちょっとメニューにはしずらいよね」という感想を持った。中華料理やさんの判断は正しかったのだ。 だが、ダメかというとそんなこともない。 たとえば、リモートワークの合間に食べる昼ごはんとして。「もうなんもしたくない!」って気分の時の夕ごはんとして。そこそこ活躍してくれそうな気がしているのだ。

      「冷たい中華料理+麺」これが本当の冷やし中華だ!
    • 家族で!女性のおひとりさまでも!巣鴨の創作中華料理! 1833(巣鴨/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

      1833(巣鴨/海老チャーハン) 『1833』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) [昼]11:00~14:30 [夜]17:00~23:30 ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 03-3946-3956 ◎住所 豊島区巣鴨1-27-12 ◎アクセス 巣鴨駅から白山通りを渡る。 南進して家系ラーメン店の路地を入り 2ブロック目です。 ◎地図 1833(巣鴨/海老チャーハン) 『1833』の店舗情報 『1833』に行きましょう 『1833』の店内 『1833』の海老チャーハン 『1833』の海老 『1833』の五目焼きそば かたい麺 『1833』の特製焼餃子 『1833』のお会計 『1833』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第358食! K七(ケーナナ)です。 今日は巣鴨の海老チャーハンです。 巣鴨駅は、 JR山手線、都営三田線が乗り入れています。 とげぬき地蔵が有名です

        家族で!女性のおひとりさまでも!巣鴨の創作中華料理! 1833(巣鴨/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
      • 【美好】高岡大仏裏の中華料理店の名物カツ丼は、とろとろ玉子のあんかけカツ丼!! | 富山やちゃ

        こんにちは! みいこです!! あっという間に8月も終わり、9月に突入しましたね~。 夏休みの宿題のラストスパートで忙しい方々も、いらっしゃることでしょう! 8月最後の日の買い出し前のランチ。選んだお店はこちら~~♪ 中国料理 美好 tabelog.com 場所は高岡市大手町。高岡大仏の裏手にお店はあります。 随分前から、こちらの噂は聞いていたんだけど。。。なかなかご縁がなくて今回初訪になりました。広いフロアにテーブル席が6つ程あったかな。ふすまは閉まっていたけど、小上がりの座敷があるようでした。宴会もできるようです。 そして、バーカウンターのような席もありましたね。お一人様は、こちらに案内されてました。 昼のお得なランチは、土曜日もやってます。定食には、ライス・味噌汁・お新香・小鉢・杏仁豆腐が付いてきます。セットメニューには、お新香・杏仁豆腐が付いて、どちらも800円とお得! そして、食後

        • さとうしん on Twitter: "「日本中の中華料理屋は全部中国共産党」と絶叫してるのは量産できる程度にいそう。これもロシアだから珍しいだけで、中国・韓国絡みなら今までなんぼでもいたという類の話。 https://t.co/tLAib1mBjk"

          「日本中の中華料理屋は全部中国共産党」と絶叫してるのは量産できる程度にいそう。これもロシアだから珍しいだけで、中国・韓国絡みなら今までなんぼでもいたという類の話。 https://t.co/tLAib1mBjk

            さとうしん on Twitter: "「日本中の中華料理屋は全部中国共産党」と絶叫してるのは量産できる程度にいそう。これもロシアだから珍しいだけで、中国・韓国絡みなら今までなんぼでもいたという類の話。 https://t.co/tLAib1mBjk"
          • 南方中華料理 南三(みなみ)@荒木町(四谷三丁目) 備忘録 - 私的標本:捕まえて食べる

            南方中華料理 南三(みなみ)にいったので、その記録です。 荒木町ってかっこいい街ですね。 ドリンク。 料理はコースのみ。メニューなし。そして友人に誘われたので事前調査なし。 以下の説明は記憶なので、間違いがあるかも。 前菜盛り合わせ。 各自一本あるマイトングでお取り分け。 よだれ鶏的な、よだれ鰹。 台湾風牡蠣オムレツ。 皮蛋醤茄子(ピータン醤ナス)。 ピータンで作ったタレの下に皮を剥かれたナスが入っている。 香草で和えたカマスの刺身的なもの。 酔っ払いボタンエビと落花生。 カボチャと鹹鴨蛋(アヒル卵の塩漬け)の炒め物。 深漬レモンサワー。 ウイグルソーセージ、大腸にネギを突っ込んで焼いたもの(豚?)、アヒルの舌。 オカワカメと黄ニラとシラス。 オカワカメ、育てるだけ育ててあまり食べていないけれど、こうやって食べるといいのか。 サンマとヒラタケの春巻き。今年はじめてサンマを食べる。 ハモとズ

              南方中華料理 南三(みなみ)@荒木町(四谷三丁目) 備忘録 - 私的標本:捕まえて食べる
            • 大陸系中華料理店

              尻P(野尻抱介) @nojiri_h 中国人がやっている、こんな感じの定食を800円ぐらいで出す店がここ数年で増えたけど何か背景があるのかな? 巡回圏内に数軒ある。台湾ラーメンとか日式中華なんだけどスパイスとか箸が中国ぽくて、昔からある日本の街中華とはちょっと違う。 pic.twitter.com/eZxvKeHZOj 2021-11-07 00:18:54

                大陸系中華料理店
              • 中華料理に熱燗? 料理の美味しさを何倍にも引き上げる最高の飲み物を探せ【PR】 - ぐるなび みんなのごはん

                美味しい食べ物に必要なのは美味しい飲み物である。その組み合わせによっては美味しい食べ物が何倍も美味しくなったりするのだ。 今回、簡単で美味しいニッスイのまんぞくプレートに、ピッタリとマッチした飲み物をプロに選んでもらった。ものすごく参考になるし、このあとの食人生が一変する可能性がある記事なので心して読んでください。 食事に合う飲み物をプロに選んでもらう ニッスイがまた美味しい弁当を出したらしい。それがこちらの4種類である。 こうやって並べると戦隊ヒーローみたいですね。 ニッスイまんぞくプレートの美味しさについては前回の記事でも確認済みなのだけれど、前回は正直レンチンしてもらうことにかなり気をとられて、ゆっくり味わうことができていなかった。 r.gnavi.co.jp もっとゆっくり味わって食べたかった(前回の記事)。 一緒に飲んだのは水だったし(前回の記事)。 これ、本当にマッチした飲み物

                  中華料理に熱燗? 料理の美味しさを何倍にも引き上げる最高の飲み物を探せ【PR】 - ぐるなび みんなのごはん
                • 京都では割と有名な『全メニューチャーハン付きのセットにできて、チャーハンセットを頼むとチャーハンが2つ出てくる』中華料理店がこちらです

                  チャーミングチャーハン京都(公式) @charmingcharhan ご愛顧ありがとうございます。チャーハンです (公式 です)時々 つぶやきます フォロー宜しくお願いします デリバリースタッフ随時募集中。出前配達してます 定休月曜日 営業時間 11:00-14:30 17:00-20:30l.o 所在地 京都市中京区堀川丸太町通り東入る丸太町27 電話番号 0752110229

                    京都では割と有名な『全メニューチャーハン付きのセットにできて、チャーハンセットを頼むとチャーハンが2つ出てくる』中華料理店がこちらです
                  • (((はげしい)))キーウィ on Twitter: "中国人の友達(元プロのシェフ)がやってた中華料理 https://t.co/6lYeQxanXO"

                    中国人の友達(元プロのシェフ)がやってた中華料理 https://t.co/6lYeQxanXO

                      (((はげしい)))キーウィ on Twitter: "中国人の友達(元プロのシェフ)がやってた中華料理 https://t.co/6lYeQxanXO"
                    • 純珍閣 @横浜そごう デパ地下ワンコイン中華料理丼 - ツレヅレ食ナルモノ

                      すっかりデパ地下のお弁当にハマっているのは私だけではないらしく、これは家主が帰りがけにフラッと寄って購入してきたものです。なんでもワンコイン、500円だったらしい。 ot-icecream.hatenablog.com 先日のここもワンコイン中華だったけど、そごうでワンコイン丼、なんて出てたら思わず買っちゃいますね。 腰果鶏丁丼 700円→500円(税抜) 鶏のカシューナッツ炒めです。中華の定番。 千焼蝦蛋丼 700円→500円(税抜) 海老と卵のチリソース丼。ただの海老チリに卵入ってるのが嬉しい。 ご飯と上下で別カップになっていて、ぐちゃぐちゃにならない容器です。 ハーフアンドハーフにして、2分半温めてからいただきました。さすが、中華街出身のシェフが作っているだけあって、味はかなり本格的。 野菜と汁物だけ補ったら、ワンコインで中華定食食べたみたいにお腹もいっぱい。 どちらもとても美味しか

                        純珍閣 @横浜そごう デパ地下ワンコイン中華料理丼 - ツレヅレ食ナルモノ
                      • 「味に品がない」と言われた元中華料理人が“普通だけど最強”なラーメンを作れた理由 | AERA dot. (アエラドット)

                        「潤」の中華そばは760円。煮干が効いている(筆者撮影) 日本に数多くあるラーメン店の中でも、屈指の名店と呼ばれる店がある。そんな名店と、名店店主が愛する一杯を紹介するこの連載。新潟のご当地ラーメンを都内に広めた功労者が愛する一杯は、豚骨一本で走り続けた店主が紡ぎ出した最強に“普通”なラーメンだった。 【写真】「普通っぽく見せて実はすごい一杯」 プロもうなる中華そばはこちら ■「背脂の関所」を取り払いたい 店主の思い 新潟の燕三条に本店を構える、背脂煮干ラーメンの名店「潤(じゅん)」。店主の松本潤一さん(54)は燕市出身で、かつては甲子園球児としてその名を轟(とどろ)かせていた。プロ野球選手を目指していたが、挫折。その後飛び込んだのがラーメンの世界だった。 昔から食べていた地元の背脂煮干ラーメンを全国に広めたいと、1993年に自宅の玄関を改装してお店をオープンさせた。現在は都内を含め13店

                          「味に品がない」と言われた元中華料理人が“普通だけど最強”なラーメンを作れた理由 | AERA dot. (アエラドット)
                        • ローマの有名中華料理店が閉鎖 従業員「中国に退避したい」 | 共同通信

                          黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 【ローマ共同】ローマの有名中華料理店が6日までに約2カ月間の一時閉店を決めた。イタリアでの新型コロナウイルス感染拡大を受け、中国人従業員らが中国に退避したいと申し出て営業が続けられなくなったという。地元メディアが報じた。 女性店主ソーニャさんがフェイスブックで「みんな精神的に不安定になっている」とし、4月30日まで営業停止を余儀なくされたと明らかにした。 ソーニャさんによると、料理人を含む従業員らは出勤を停止。帰国の航空券を買った人もいて「中国到着後、2週間隔離されるとしても家族のいるところに帰りたい。これ以上、イタリアにいたくない」と話しているという。

                            ローマの有名中華料理店が閉鎖 従業員「中国に退避したい」 | 共同通信
                          • 市ヶ尾駅西口近くの大陸系中華料理店! 大連餃子(市ヶ尾/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                            美味しい海老チャーハン食べ歩き!第243食! K七です。 今日は市ヶ尾の海老チャーハンです。 市ヶ尾駅は、東急田園都市線の駅です。 各駅停車しか停まりません。 隣駅は、江田駅と藤が丘駅です。 市ヶ尾では『風香園』で五目チャーハンを喰らいました! knana.hatenablog.com 大連餃子(市ヶ尾/エビ炒飯) 『大連餃子』に行きましょう 『大連餃子』の店内 『大連餃子』の羽根付き焼き餃子5ヶ 『大連餃子』のエビ炒飯 『大連餃子』の海老 『大連餃子』のお会計 『大連餃子』K七のまとめ 『大連餃子』の店舗情報 大連餃子(市ヶ尾/エビ炒飯) 『大連餃子』に行きましょう 市ヶ尾駅の東急ストアがある西口を出ます。 右手のバス・タクシーロータリーの先にあるのが『大連餃子』です。 『大連餃子』の店内 テーブル席です。 夜は照明暗めで居酒屋テイストです。 キレイではないが清潔。 清掃は行き届いていま

                              市ヶ尾駅西口近くの大陸系中華料理店! 大連餃子(市ヶ尾/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                            • 白人夫婦の中華料理店、「クリーン」を売りにしたら中国人差別と非難されて閉店に

                              <シェフは「中華料理や寿司を食べた翌朝は足がむくむ」などとも書いていた> 「クリーンな中華料理」を謳ったニューヨークのレストラン「ラッキー・リーズ(Lucky Lee's)」が、開店からわずか8か月で閉店に追い込まれた。 同店は12月8日、インスタグラムの投稿で閉店を発表した。 シェフのアリエル・ハスペルと夫のリー・ハスペルという白人夫婦が開いた店は、開業以来、中国人の中華料理店に対して差別的、異文化に無神経、果ては文化の盗用とまで言われ非難を浴びてきた。 ラッキー・リーズは、「ツォ将軍のチキン」やローメン(焼きそば)などのアメリカ風ファストフード中華を提供していた。グルテンフリー、小麦フリー、ピーナッツやカシューナッツ、ピスタチオを使わないなど食事制限のある人に配慮し、GMO(遺伝子組み換え作物)や精製された糖や着色料は使わないなど、健康に配慮した料理を謳っていた。 しかし開店後間もなく

                                白人夫婦の中華料理店、「クリーン」を売りにしたら中国人差別と非難されて閉店に
                              • 一風変わった中華料理屋の店主のクセがすごすぎた話

                                和平のサブ @wahei_sub こちらは現在連載中で本日単行本第1巻が発売された『飯を喰らひて華と告ぐ』という作品の第1話です。 読んで気になってくださった方はこちらのツイートのリンクから購入できますので是非お買い求めいただけたら幸いです!✨ #飯を喰らひて華と告ぐ #飯華 twitter.com/wahei_fee/stat… 2022-08-29 12:10:21 足立和平 @『飯を喰らひて華と告ぐ』2巻発売中 @wahei_fee 【告知】 本日、人生初の単行本が出ます! 竹野内豊さん主演で実写ドラマ化するまでは終われないので、どうかたくさんの人に読んで楽しんでもらえますように! 各書店での購入はこちらから👇 hakusensha.co.jp/comicslist/639… #飯を喰らひて華と告ぐ 第1話は下のリプライ欄で読めますので是非に! pic.twitter.com/kc

                                  一風変わった中華料理屋の店主のクセがすごすぎた話
                                • 店や地域によっても違う?「中華料理店のコーンスープ」の正体を探る漫画が探究心に溢れていてすごい

                                  増田薫 @masudakaoru_ 思い出野郎Aチーム サックス(@O__Y__A__T) デザイン イラスト 絵画教室 マンガ 学生食堂ワンダフルワールド(連載中) いつか中華屋でチャーハンを(単行本発売中) オモコロ(不定期掲載)部屋 instagram.com/masudakaoru_/ 連絡先 mfzb224@gmail.com note.com/masudakaoru_/

                                    店や地域によっても違う?「中華料理店のコーンスープ」の正体を探る漫画が探究心に溢れていてすごい
                                  • 吉祥寺の喧騒の中の突然の静寂!品のいい中華料理店! 翠蘭(吉祥寺/五目チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                    美味しい海老チャーハン食べ歩き!第239食! K七(ケーナナ)です。 今日は吉祥寺の海老チャーハンです。 吉祥寺駅は、 JR中央線快速、JR中央・総武線各駅停車、 京王井の頭線が乗り入れています。 吉祥寺は、 住みたい街、若者の街、オシャレな街、などとも言われます。 駅周辺が栄えており便利です。 また、新宿にも便が良く人気がある街です。 knana.hatenablog.com 2021年1月末をもって店を閉めると教えていただいたので 吉祥寺『さくらい』に向かいます。 『さくらい』は、 チャーハンブログの神みつさまがK七に教えてくださった店です。 いざ、『さくらい』が伺ったのですが、 店前には10人を超える客が行列を作って待っています。 K七、行列が嫌いなので残念ながらパスします(涙) コロナの緊急事態宣言発出中なのにこんなに混んでいるものかね(笑) ともかく、 『さくらい』のような老舗が

                                      吉祥寺の喧騒の中の突然の静寂!品のいい中華料理店! 翠蘭(吉祥寺/五目チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                    • 『中華料理屋の麻婆豆腐に匹敵するうまさではないのか!???』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                      昨日、明け方4時頃に寝たのですが、 どうも眠くて、なかなか起きることが出来ず、 結局15時半に起きました。 斬られに斬られまくって、 息も絶え絶えの戦国武将並みに、 はいつくばって起きて、 顔を洗いどうにか無理やり目を覚ましました。 『麻婆豆腐!!! わしは、どうしても今日、 麻婆豆腐が食べたいんじゃーーー!!!』 と思い、無理やり起きて作った麻婆豆腐がこちら!!! 上から見た麻婆豆腐。 横から見た麻婆豆腐。 かき混ぜていたら、お豆腐が崩れてしまったのですが、 まぁまぁ、美味しそうに見えますよね♪ これ見て思ったけど、 切った長ネギ、多少残しておいて、 最後に乗せたほうが見栄えが良かったですね。 次回からは、乗せる分取っておいて、 お皿に盛りつけた後に、長ネギトッピングします!!! もう1枚、ドアップの麻婆豆腐!!! これ、見た目も美味しそうなのですが、 とにかく、香りが良い!!! 中華料

                                        『中華料理屋の麻婆豆腐に匹敵するうまさではないのか!???』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                      • 人も多いが、中華料理店も多い!大激戦区で戦うボリュームとコスパ! 四川小吃雲辣坊(赤坂見附/海鮮炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                        四川小吃雲辣坊(赤坂見附/海鮮炒飯) 『四川小吃雲辣坊』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) [昼]11:45~14:00 [夜]17:30~20:00 ◎定休日(要確認を!) 木曜日 ◎電話番号 03-3700-1045 ◎ホームページ https://yunlafang.com/ ◎住所 港区赤坂3-18-8 ◎地図 四川小吃雲辣坊(赤坂見附/海鮮炒飯) 『四川小吃雲辣坊』の店舗情報 『四川小吃雲辣坊』に行きましょう 『四川小吃雲辣坊』の店内 『四川小吃雲辣坊』の海鮮炒飯 『四川小吃雲辣坊』の海老 『四川小吃雲辣坊』のお会計 『四川小吃雲辣坊』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第364食! K七(ケーナナ)です。 今日は赤坂見附の海老チャーハンです。 赤坂見附駅は、 東京メトロ銀座線、丸ノ内線が乗り入れます。 永田町駅と連絡していて同一駅として扱われます。 こちらは、 東京

                                          人も多いが、中華料理店も多い!大激戦区で戦うボリュームとコスパ! 四川小吃雲辣坊(赤坂見附/海鮮炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                        • 誠養軒という中華料理屋について - 大胆な動き

                                          北野天満宮を南下して一条通りに入ると、誠養軒という中華料理屋がある。京都市に住みはじめて3年弱が経つが、この街で何度も訪れる料理屋は誠養軒だけだ。大袈裟に喩えているわけではなく、通っていると言えるのは誠養軒しかない。 週末の昼下がり腹が減ったとき、もしその日が快晴であるとするならば、頭をよぎるのは誠養軒の赤いのれんだ。日々の生活の中で無性に食べたくなるというわけではなく、晴れた週末の昼過ぎに突如、誠養軒へ行くことが最も素晴らしいことのように思えてくるのである。そうなれば、焼餃子や炒飯を求めて、赤い提灯を目指して歩きはじめるほかない。 誠養軒の店頭赤い提灯が目に入ると、空き席があることを祈りはじめる。誠養軒のキャパシティは、4人掛けのテーブルがふたつとカウンターが2席。マスターがひとりで切り盛りするお店なので、あっという間に埋まってしまう。運悪く満席のタイミングで入店すると、マスターから「い

                                            誠養軒という中華料理屋について - 大胆な動き
                                          • 日本の食材を使った!日本の中華料理!安定安心の味! 南国酒家(原宿/広東チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                            南国酒家(原宿/広東チャーハン) 『南国酒家原宿本店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:30~21:30 通し営業です ランチタイムは11:30~14:30 ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 03-3400-0031 ◎ホームページ https://nangokusyuka.co.jp/ ◎住所 渋谷区神宮前6-35-3 ◎地図 南国酒家(原宿/広東チャーハン) 『南国酒家原宿本店』の店舗情報 『南国酒家原宿本店』に行きましょう 『南国酒家原宿本店』の店内 『南国酒家原宿本店』の広東チャーハン 『南国酒家原宿本店』の海老 『南国酒家原宿本店』の小籠包 『南国酒家原宿本店』の大根もち 『南国酒家原宿本店』の焼き餃子 『南国酒家原宿本店』のお会計 『南国酒家原宿本店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第371食! K七(ケーナナ)です。 今日は原宿の海老チャーハン

                                              日本の食材を使った!日本の中華料理!安定安心の味! 南国酒家(原宿/広東チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                            • 豪華な中華料理「頤和園」(いわえん)・お盆限定半額コース

                                              こんにちは、モカリーナです。 この記事は中華料理「頤和園」のコース料理の紹介です。 福岡県天神にある中華料理「頤和園」(いわえん)の天神店でお盆だけ半額のコース料理を食べに行きました。 旬の食材を使った高級中華コースを日曜・祝日限定でお得に食べれます。 このコースは全般で8品、フカヒレや北京ダックの豪華食材が入っていました。 お店は大繁盛。チャイナドレスを着た店員さんがコースメニューを運んでくれたり、飲み物のオーダーとってくれました。 中華料理「頤和園」のお盆限定半額コース 「頤和園」天神店に行きました。 お盆(8/10~8/18毎日利用可)日曜・祝日限定。 『半額コース』5,000円⇒2,500円になります。 プラス1,080円で2時間のお飲み放題を付けました。 コース料理 季節の前菜盛り合わせ 6品の前菜。 テリーヌ・クラゲの和え物・鶏胸肉・まくわうりと野菜のゼリー・エビ・いんげんの胡

                                                豪華な中華料理「頤和園」(いわえん)・お盆限定半額コース
                                              • 池袋にある中華料理の聖地「友誼食府」で台湾グルメがアツいらしい→行ってみた|ガジェット通信 GetNews

                                                東京・池袋にある本格中華料理のフードコート『友誼食府』(東京都豊島区西池袋1-28-6 4F)。ここは複数の飲食店の集合体で、四川、上海、山東、そして台湾など、ほかにもさまざまな中華料理が食べられます。ちなみにフードコートの横には中華食材のスーパーマーケットが隣接しています。 池袋の本格中華料理の聖地 オープン当初はマニアックなフードコートとして「知る人ぞ知る穴場」でしたが、SNS、ネットニュース、ブログ、テレビなどでも報じられ、2023年現在は「池袋の本格中華料理の聖地」として広く知られています。 絶対に食べてほしい台湾料理 そんな『友誼食府』で食べられる台湾料理が注目を集めています。以前から美味しいと評判でしたが、特にココの魯肉飯系の料理が大人気。ということで、今回は『友誼食府』で食べられる「絶対に食べてほしい台湾料理」をご紹介したいと思います。 その前に、食べながら飲む用のお酒を隣接

                                                  池袋にある中華料理の聖地「友誼食府」で台湾グルメがアツいらしい→行ってみた|ガジェット通信 GetNews
                                                • そんなことより聞いてくれよ 昨晩中華料理店で唐揚げ食べたんだけどさ オフ..

                                                  そんなことより聞いてくれよ 昨晩中華料理店で唐揚げ食べたんだけどさ オフホワイトの四角い皿にごつい肉がいくつももられてきて かりっとして衣が分厚くてハーブも入ってて美味いけど 少し味にしまりがない気がする たべおわりごろにぼんやりと皿みて急に気づいたんだが 皿のすみっこに花椒塩が山になってた みえねえよ! アルミカップにいれてくれよ!!!! 追記:あれっいつのまにか元増田よりブクマ稼いじゃった★

                                                    そんなことより聞いてくれよ 昨晩中華料理店で唐揚げ食べたんだけどさ オフ..
                                                  • ゼンショーグループの中華料理店! 天下一(飯田橋/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                    天下一(飯田橋/エビ炒飯) 『天下一』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 10:30~25:30 通し営業です ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 03-3268-5552 ◎住所 新宿区揚場町1-13 ◎地図 天下一(飯田橋/エビ炒飯) 『天下一』の店舗情報 『天下一』に行きましょう 『天下一』の店内 『天下一』のエビ炒飯 『天下一』の海老 『天下一』のお会計 『天下一』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第385食! K七(ケーナナ)です。 今日は飯田橋の海老チャーハンです。 飯田橋駅は、 JR中央・総武線(各駅停車)、 東京メトロ東西線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ南北線、 都営地下鉄大江戸線、 が乗り入れています。 飯田橋では『神楽坂飯店』で海老炒飯を喰らいました。 knana.hatenablog.com 天下一品ではなく『天下一』です。 『天下一』に行きまし

                                                      ゼンショーグループの中華料理店! 天下一(飯田橋/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                    • どうすりゃいいんだよ!! チャーハン単品にチャーハンをセットでつけられる中華料理店に行ってみた

                                                      » どうすりゃいいんだよ!! チャーハン単品にチャーハンをセットでつけられる中華料理店に行ってみた 特集 中華料理の大定番チャーハン。餃子や唐揚げ、ラーメンなんかと一緒に食べるとホント最高だよな。ある意味、中華においてチャーハンは白ご飯のような存在といえるかもしれない。 さて、そんなチャーハンをお得な価格で食べられる中華料理店を京都市内で発見。全ての単品料理にチャーハンをセットとしてつけられるのだが、なんと「チャーハンにもチャーハンセットが適用される」というのだ。意味不明すぎるッ! ・ただの2人前か、それとも…… 今回訪れたのは、京都市内にある中華料理店「チャーミングチャーハン」。こちらのお店では、全ての単品料理にプラス250円するとチャーハンセットにできる。チャーハンが単品450円であることを考えれば、セット価格はお得といえるだろう。それは良いのだが……。 気になって仕方ないのが、冒頭で

                                                        どうすりゃいいんだよ!! チャーハン単品にチャーハンをセットでつけられる中華料理店に行ってみた
                                                      • 中華料理ファンも歓喜!美しき「ビャン」字の世界

                                                        STAY HOMEで作字クリエーターのみなさんが激ムズ漢字「ビャン」のデザイン化に乗り出した!

                                                          中華料理ファンも歓喜!美しき「ビャン」字の世界
                                                        • アメリカ由来の中華料理「チャプスイ」 日本での現地化の歴史と現在(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                          前回のコラムでは、いま一部のマニアの間で注目されている東京都内の「インド中華」について紹介した。 このインド中華の特徴として、「シュエズワン(四川)」や「マンチュリアン(満洲)」など中国の地名を冠した奇妙なメニューがあるのだが、さらにもうひとつ「チャプスイ」と呼ばれるユニークな料理もある。 チャプスイとは、19世紀に中国の主に広東省出身の労働移民たちが船でアメリカや世界各地のイギリス植民地へ渡り、当地で暮らしていたときに生まれた安価な料理が起源とされる。 豚肉や野菜などを炒め、スープを加えて煮た後に片栗粉でとろみをつけてそのまま食べるか、ご飯や麺にかけて食べる。八宝菜に似ているが、国や地域によって炒める中身は異なるという。 その後、20世紀になると、アメリカでは中華レストランの定番メニューのひとつになっていく。中国から世界各地への大量出国者が続いていた時代の産物だといえる。インドではチャプ

                                                            アメリカ由来の中華料理「チャプスイ」 日本での現地化の歴史と現在(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                          • 台湾に本店がある中華料理店!清潔で女性に大人気! 京鼎樓(池袋/海老炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                            京鼎樓(池袋/海老炒飯) 『京鼎樓池袋パルコ店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:00~21:00 通し営業です ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 03-6907-0871 ◎企業ホームページ https://jin-din-rou.net/ ◎店舗ホームページ https://akr1451811881.owst.jp/ ◎住所 豊島区南池袋1-28-2 池袋パルコ8階 ◎地図 京鼎樓(池袋/海老炒飯) 『京鼎樓池袋パルコ店』の店舗情報 『京鼎樓池袋パルコ店』に行きましょう 『京鼎樓池袋パルコ店』の店内 『京鼎樓池袋パルコ店』の海老炒飯 『京鼎樓池袋パルコ店』の海老 『京鼎樓池袋パルコ店』のお会計 『京鼎樓池袋パルコ店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第381食! K七(ケーナナ)です。 今日は池袋の海老チャーハンです。 池袋駅は、 JR山手線、JR埼京線

                                                              台湾に本店がある中華料理店!清潔で女性に大人気! 京鼎樓(池袋/海老炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                            • 中華料理店だけど朝鮮色!シンプルな大陸系海老チャーハンを喰らう! 味菜里(後楽園/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                              味菜里(後楽園/エビチャーハン) 『味菜里』の店舗情報 ◎住所 文京区春日1-15-9 ◎電話番号 03-3815-9320 ◎定休日(要確認を!) なし ◎地図 味菜里(後楽園/エビチャーハン) 『味菜里』の店舗情報 『味菜里』に行きましょう 『味菜里』の店内 『味菜里』のエビチャーハン 『味菜里』のお会計 『味菜里』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第489食! 海老チャーハンの人 K七です。 今日は後楽園の海老チャーハンです。 『味菜里』は、 春日通り沿いの店で 交差点近くにあるので前から知ってました。 今回、 水道橋の他の店をめざしたのですけど、 なんと臨時休業! 目標を『味菜里』にチェンジしました。 後楽園駅は、 東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ南北線、 が乗り入れています。 後楽園駅は、 春日駅と隣接しています。 都営地下鉄三田線、都営地下鉄大江戸線、 への乗り換えが

                                                                中華料理店だけど朝鮮色!シンプルな大陸系海老チャーハンを喰らう! 味菜里(後楽園/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                              • 中華料理にいくらに姪と行ってみました @food9 @niece5 - ルーナっこの雑記ブログ

                                                                店の前を通りかかると 姪が「このお店に行ってみたい。」といいます。 「中華好きなの?」「好き」「じゃ いつか行こうね」 ということで、行ってみました。 中華料理にいくら 2階のお席 メニュー 小さな前菜 点心 陳麻婆豆腐野菜とスパイス香るラー油で 当店看板商品 「匠大山鶏」のパリパリ揚げ”脆皮鶏”(ツイピーチー) 中華料理にいくら 中華料理にいくら 「にいくら」さんは、冬に行ったら、寒すぎてコートが脱げなかったお店です。 お料理は美味しかったのですが、寒すぎて。 お店のかたの説明によると「裏で工事をしていてその影響で」ということでした。 それで、「暖かくなるまで行けないね。」なんて 家族と話していました。 さて暖かいどころか、暑い夏になってしまいましたが、エアコンの効きはどうでしょうか。 2階のお席 一階にも席はありますが、以前と同じ2階へ。 「涼しい~。寒すぎるかも」姪 エアコンが 効い

                                                                  中華料理にいくらに姪と行ってみました @food9 @niece5 - ルーナっこの雑記ブログ
                                                                • 大和市で隠れ家的な有名中華料理店! 鉄龙山(つきみ野/エビ炒飯) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                                                  美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第15食 K七です。 今日はつきみ野の海老チャーハンです。 つきみ野は、 東急田園都市線の駅です。 中央林間と長津田の間で、 中央林間の1つ東京寄りの駅です。 残念ながら各駅停車しか止まりません。 鉄龙山は「てつりゅうざん」と読みます。 鉄龍山という意味のようです。 読めません… 鉄龙山は、 つきみ野と横浜の2店舗です。 横浜の店は、 中川、江田、あざみ野が最寄です。 ディナーは17時半から。 通りの反対にあるコメダ珈琲店で時間を潰してから さあ、出陣です。 鉄龙山つきみ野店 エビ炒飯 良い感じの海老チャーハンです。 安定感があります。 アップエビ炒飯。 しっとり系に見えませんか。 否、パラパラ系です! 予想通りの美味しさです。 食がとにかく進みます。 店は黒色基調でやや薄暗くシックな感じです。 高級感があるのでデートに向きそうです。 雰囲気の良いお店

                                                                    大和市で隠れ家的な有名中華料理店! 鉄龙山(つきみ野/エビ炒飯) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                                                  • 新オープン 中華料理 金龍飯店 海鮮三種炒めランチ : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                                    ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                                      新オープン 中華料理 金龍飯店 海鮮三種炒めランチ : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                                    • 元は中華料理店「居抜きバス乗り場」なぜできた? 実はエポックメイキングだった | 乗りものニュース

                                                                      東急東横線 綱島駅バスターミナルの近くに、バス1台が停まれる離れ小島のような別の乗り場が存在。ここへ最近、隣接する雑居ビルを改装した「居抜き物件」の待合所ができました。実は地域の歴史にとって大きな出来事かもしれません。 中華料理店の雰囲気がいまも残る「居抜きバス乗り場」 東急東横線の綱島駅(横浜市港北区)には、駅の高架下に東急バスなどが発着するバスターミナルがあります。複数の乗り場にバスがバックで進入し、ズラリと並ぶ「スイッチバック式」のバスターミナルで、関東においては希少な存在ですが、こことは別に、東口の少し離れた位置に「7番乗り場」が存在します。 その7番乗り場は、綱島駅と鶴見駅を結ぶ臨港バス(川崎鶴見臨港バス)「鶴03」系統のみが発着します。バス1台分がギリギリ収まるスペースに、これまたバックで進入していく小さな乗り場ですが、2020年1月、この乗り場に待合所が新設されました。ただそ

                                                                        元は中華料理店「居抜きバス乗り場」なぜできた? 実はエポックメイキングだった | 乗りものニュース
                                                                      • 新オープン 中華料理 味道 黒ごま刀削麺定食 角煮刀削麺 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                                        ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                                          新オープン 中華料理 味道 黒ごま刀削麺定食 角煮刀削麺 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                                        • 中華料理を楽しむ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                          ◆RAN KOU EN◆ ◆ゆっくり食べて◆ ◆寛ぎの時間◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は良く家族で食べに行く中華料理店の紹介になります。 ●MENU BOOK メニューですね。 さて、今日は何を食べようかなぁ? ●瓶BEER アサヒしか無い場合は飲みます。 でも、僕はサントリーかキリンを飲む事が多いです。 家では金麦とか淡麗とか…。 ほぼ、ビール、ワイン、焼酎以外飲みません。 日本酒は凄く好きですが、普段は飲み過ぎるから控えてます。お祝いの時とか、誰かに頂いた時にはもちろん喜んで飲みます「笑」 ●油林茄子 めちゃくちゃ好きな一品です。 油淋鶏が好きなので、そのソースをナスの天ぷらにかけた感じですね。 でも、コレが美味しいのです。 この料理は、かなり僕のツボなんですよねぇ〜。 ●XO醬炒め まぁ…キクラゲとホタテとか入れたら大体美味くなりますよね。でも、中華の場合は乾

                                                                            中華料理を楽しむ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                          • 千葉県茂原市にある中華料理屋「昇龍」には「生ビール定食」という発想の転換が行われた定食があるらしい「幸せしか詰まっていない」

                                                                            けいしゅう @keisyuuuu25 主従を逆にするこういう発想。いやむしろ、従の方が主よりも自分には価値があったことを気づかせてくれる発想。雑談のために授業受ける、昼飯のために会社行く、豆食べたくてコメダ飲む。そこから見えるのは実は主従なんて私の捉え方次第ということ。何に価値を置くかは、私らの自由、ということで。 twitter.com/misopea/status… 2022-02-06 09:47:30

                                                                              千葉県茂原市にある中華料理屋「昇龍」には「生ビール定食」という発想の転換が行われた定食があるらしい「幸せしか詰まっていない」
                                                                            • 【衝撃事実】餃子がデカすぎる中華料理屋『ひさご亭』の店主に聞いた「餃子がデカくなった理由」/ 市川大野

                                                                              【衝撃事実】餃子がデカすぎる中華料理屋『ひさご亭』の店主に聞いた「餃子がデカくなった理由」/ 市川大野 中澤星児 2021年1月31日 最寄り駅まで1km。決して大繁盛の立地ではないのだが、千葉県市川市の古びた中華料理屋『ひさご亭』には、今日も客が代わる代わるやって来る。客たちがテイクアウトしていくのはほとんど餃子。そこで注文してみたところ…… これ本当に餃子かよ! 私(中澤)が見慣れた餃子とは全く異なる姿のものが出てきたではないか。子供の拳くらいあるんですけどォォォオオオ!? ・巨大餃子 6個で皿を埋め尽くすゴロゴロしたその大きさは、私が人生で出会った餃子の中で一番大きい。皮は揚げられているため、新種の春巻きと言った方がイメージが近いかもしれないが、店は餃子と言い張っているため一応揚げ餃子と言っておこう。 食べてみると、皮はカリッと揚げられていながら芯はモチモチだ。そんな皮をかみ切った瞬

                                                                                【衝撃事実】餃子がデカすぎる中華料理屋『ひさご亭』の店主に聞いた「餃子がデカくなった理由」/ 市川大野
                                                                              • エスニックカレーのほうが有名な中華料理店!中華の定食ももちろん人気! 味楽来(池袋/海老炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                                                味楽来(池袋/海老炒飯) 『味楽来』の店舗情報 ◎住所 豊島区池袋2-3-5 ◎電話番号 03-3988-4428 ◎定休日(要確認を!) 日曜日 ◎地図 味楽来(池袋/海老炒飯) 『味楽来』の店舗情報 『味楽来』に行く 『味楽来』の店内 『味楽来』の海老炒飯 『味楽来』のエスニックカレー 『味楽来』のお会計 『味楽来』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第498食! K七です。 今日は池袋の海老チャーハンです。 『味楽来』は、 けっこう前からチェックしてあったんです。 『ラーメン味楽来』という看板ですけど、 カレーと中華料理なんです。 「カレー」が有名過ぎて、 「中華」で検索しても『味楽来』は出てこなかったりします。 池袋駅は、 JR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン、 東武東上線、西武池袋線、 東京メトロ丸ノ内線、有楽町線、副都心線が乗り入れています。 池袋駅では、 イケ

                                                                                  エスニックカレーのほうが有名な中華料理店!中華の定食ももちろん人気! 味楽来(池袋/海老炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                                                • 鳥取で食用ザリガニ養殖 中華料理店の販路開拓 - 日本経済新聞

                                                                                  鳥取市でザリガニの養殖事業が始まる。ほとんどの日本人にザリガニの食文化はないが、中国など海外では人気の食材だ。同市出身者が立ち上げるスタートアップが事業を展開、今後、地域の耕作放棄地などを活用して養殖場を拡大する。東京の中華料理店を中心に販売を広げ、鳥取発の新たなブランド食材としてアピールする。ザリガニは中国で「小竜蝦(小さなロブスター)」という人気食材で、フランス料理では「エクルビス」と呼ば

                                                                                    鳥取で食用ザリガニ養殖 中華料理店の販路開拓 - 日本経済新聞