並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

乱数の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • RDBの主キー、UUID使った方がいいの?(DDD, CleanArchitecture対応)

    結論 お手軽モノリスならAutoIncrementが効率的だしこれでいいよ アプリケーション側で主キーを生成したい場合はLUIDを作る必要があるよ。GUIDで大は小を兼ねよう 主キーでGUIDを使うならULIDよりもUUIDv7がおすすめだよ ただし分散されているエンジンによってはUUIDv4の方が効率的になる場合もあるよ 主キーは原則公開しない方がいいよ UUIDv7やULIDはユニーク性を持ったInstant(timestamp)としても使えるよ 分散されたシステムでは厳密な時系列性を担保することはできないよ、あきらめてロックをかけつつ連番を一か所で生成しよう RDBのPrimary Key(主キー)とは? MySQL、PostgresQLなどのRDBでは各レコードを識別するために一意な値を必要とします。これをPrimary Key(主キー)と呼びます。別のカラムにUNIQUEなInd

      RDBの主キー、UUID使った方がいいの?(DDD, CleanArchitecture対応)
    • Rustで有名アルゴリズムに挑戦(18) Rustでライフゲームを作ってみよう

      C言語に代わってOS開発に採用されているRust。本連載では、Rustで有名アルゴリズムを実装して、Rustについての理解を深めています。今回扱うのは、生物の栄枯盛衰をシミュレーションするライフゲームです。 コンウェイのライフゲームで生物のシミュレーションをしよう コンウェイのライフゲームとは? 「ライフゲーム(Life Game)」は、イギリスの数学者コンウェイによって考案されたもので、簡単な配列操作によって実装できる簡単な生物のシミュレーションです。次のように動きます。 コンウェイのライフゲームを動かしているところ 見た目が面白いのに加えて、プログラミング言語の性質や特徴を知るのにもってこいの題材であるため、次の姉妹連載でも何度か紹介しています。ぜひ、今回のRust版と見比べてみてください。 - Python連載9回目(https://news.mynavi.jp/techplus/a

        Rustで有名アルゴリズムに挑戦(18) Rustでライフゲームを作ってみよう
      • Rubyインタプリタのむずかしいバグを直した - STORES Product Blog

        STORESでフルタイムRubyコミッタをやっている遠藤(@mametter)です。 最近Rubyインタプリタのとある問題の修正に成功した(と思う)ので紹介します。といっても格好良い話ではなく、とても泥臭い話です。 問題 RubyのCIで不定期に次のようなエラーが発生していました。いわゆるflaky test。 1) Failure: TestSymbol#test_inspect_under_gc_compact_stress [.../ruby/test/ruby/test_symbol.rb:126]: ":testing" expected but was ":\"\\x00\\x00\\x00\\x00\\x00\\x00\\x00\"". 発生確率が絶妙で、しばしば起きるのですが、デバッグのために狙って再現しようとしても起きないという代物でした。 問題の分析 エラーが起きていた

          Rubyインタプリタのむずかしいバグを直した - STORES Product Blog
        • 楕円ElGamal暗号の変種とその安全性

          初めに 『暗号技術のすべて』(IPUSIRON)を読んでいたら、私が知ってる楕円ElGamal暗号と少し違う方式(変種)が紹介されていました。 「なるほど、そういうのもあるのだな」と思ったのですが、よく考えると安全性が損なわれているのではと思って考えたことを書いてみます。 単に、不勉強な私が知らなかっただけで大昔からの既知の事実だと思いますが、探してもあまり見当たらなかったのでまとめておきます。 楕円ElGamal暗号 まずは『現代暗号の誕生と発展』(岡本龍明)でも紹介されている、私が知っていた方式を、記号を変えて紹介します。用語は楕円ElGamal暗号も参照してください。 記号の定義 0 以上 r 以下の整数の集合を [0, r], そこからランダムに整数 x を選ぶことを x ← [0, r] と書くことにします。 G を楕円曲線の点 P を生成元とする素数位数 r の巡回群 \lan

            楕円ElGamal暗号の変種とその安全性
          • Ruby知識ゼロから初参加したRubyKaigi 2024レポート - 共沸

            TL;DR 楽しかった! 本編 おはようございます。手札事故(twitter:@hand_accident)と申します。 Ruby知識ゼロから初参加したRubyKaigi 2024レポート、略してルゼロ*1という感じでやっていきたいと思います。 < Day 0 自己紹介でもしとくか。生まれ育った愛媛県松山市*2に帰って非IT企業でパソコン係をやっている過程で、すべてが個人開発の労働環境で趣味全ブッパ技術選定をした結果HaskellとNimを書くようになりました。すこしSvelteもします。 Rubyは名前を聞いたことがあるしちょっとニッチなPythonライブラリ探そうとしたら時々検索にgemが引っかかってそちらにはあるのねえという感想を抱くなどしていましたが何の因果か触ってみるには至らず、沖縄に来て初めてコードを見たまであります。 愛媛県松山市で趣味の音楽ゲーム(DDR)に高じていたところ

              Ruby知識ゼロから初参加したRubyKaigi 2024レポート - 共沸
            • hasaqui連載 第一回日本の黎明期コンピュータアートを再考する | MASSAGE MAGAZINE マッサージマガジン

              この連載では、まだ歴史の精査が十分になされていない日本における黎明期のコンピュータアートの荒野を逍遥し、新たな小道を切り拓くことを目指している。そのためには、コンピュータアートのパイオニアたちの足跡を横断的に確認する必要がある。日本におけるパイオニアは、美学者であり1964年の春に日本で最初のコンピュータによる画像を制作した川野洋、66年に結成しプロッターによるコンピュータアートやインタラクティブアート作品を制作したCTG(Computer Technique Group)1、67年に日本で初めてコンピュータによるアニメーションを制作したSARASVATI2、73年に樹木構造を生成するプログラムを実現した出原栄一といったアーティストたちである。「黎明期」は主に60年代から70年代前半を想定しているが、適宜それ以降の事象についても取り上げるつもりである。 加えて、いくつかの観点から黎明期のコ

                hasaqui連載 第一回日本の黎明期コンピュータアートを再考する | MASSAGE MAGAZINE マッサージマガジン
              • 『はじめてのWii』のビリヤード「1打クリア」に挑戦し続けた人々、TASにてついに達成。乱数解析で17年越しに判明した“初期配置のズレ” - AUTOMATON

                ホーム ニュース 『はじめてのWii』のビリヤード「1打クリア」に挑戦し続けた人々、TASにてついに達成。乱数解析で17年越しに判明した“初期配置のズレ” 任天堂からWii向けに発売された『はじめてのWii』には、ビリヤードで遊べるミニゲームが存在する。9個のボールを数字の小さい順番に入れていくというルールであり、数々のプレイヤーがこのミニゲームを1打でクリアしようと試みてきた。“不可能”とまで思われた1打クリアだが、TAS(Tool-Assisted Speedrun)と逆コンパイルの力によって、ついに6月2日、あるプレイヤーが1打クリアを成し遂げた。海外メディアGamesRadar+が報じている。 TASとは、ツールを用いることで、人力では難しいような操作を可能にする手法のこと。TASでおこなう操作としては、具体的にはゲームの動作中にこまめにセーブロードを繰り返して望みの結果を得たり、

                  『はじめてのWii』のビリヤード「1打クリア」に挑戦し続けた人々、TASにてついに達成。乱数解析で17年越しに判明した“初期配置のズレ” - AUTOMATON
                • ドルアーガの塔でマップが似ているフロアを探したら予想外にたくさんあった - naoya2kの日記

                  先日ドルアーガの塔で6階と22階のマップが同じなのではと思い確かめたら違っていた件で、乱数列生成アルゴリズムを実装してどうなっているかを確認していたのだけど、 ドルアーガの塔の6階と22階 - naoya2kの日記 どのような感じで途中から迷路が一緒になるのかを確認したくなり迷路生成を行うプログラムを作って確認した。 https://github.com/naoya2k/drumaze/blob/main/README.md (このリンク先には全60面の生成の様子がわかる動画を置いてある) そして、6面と22面の迷路生成をじっくり観察したところ、結果的に途中まで迷路生成が進んだあたりで状態が全く一緒になってしまい、その後は同じ、みたいな感じであった。 見直してみたら「マップの中央下のあたりは違う乱数列の違う場所から同じマップが生成されていて」は勘違いだった。添付の画像の段階でこの先の乱数列

                    ドルアーガの塔でマップが似ているフロアを探したら予想外にたくさんあった - naoya2kの日記
                  • SSHクライアント「PuTTY」に重大な脆弱性 秘密鍵を窃取できる可能性あり

                    セキュリティ研究者によると、この脆弱性はPuTTYの署名処理に存在している。米国国立標準技術研究所(NIST)が定めた楕円曲線「P-521」を使用する楕円曲線デジタル署名アルゴリズム「ECDSA」の実装においてPuTTYの使用するナンス値に偏りがあり、これが脆弱性の原因になっている。 DSAのデジタル署名スキームにおいて使用されるナンス値は一定の範囲内に存在するランダム値でなければならない。この値に偏りがある場合には複数の署名から秘密鍵を算出できるため、ナンス値には安全なランダム値を使う必要がある。 ただし、PuTTYは古い「Windows」など安全な乱数を生成できないOSに対応するために秘密鍵とメッセージを入力に含む決定論的方法によりナンス値を生成していた。「SHA-512」を使用して入力からハッシュ値を生成し、これを必要なビット数に丸め込んでいる。楕円曲線P-256やP-384の場合、

                      SSHクライアント「PuTTY」に重大な脆弱性 秘密鍵を窃取できる可能性あり
                    • 【速報】岸田内閣の支持率25.1% 先月から4.7ポイント下落 6月JNN世論調査(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                      岸田内閣の支持率が先月の調査から4.7ポイント下落し、25.1%だったことが最新のJNNの世論調査でわかりました。 【詳細を画像でみる】岸田内閣の支持率25.1% 先月から4.7ポイント下落 政党支持率では▼自民党の支持が前回の調査から0.4ポイント上昇し、23.8%、▼立憲民主党は2.9ポイント下落し7.3%、▼日本維新の会は0.3ポイント下落し、4.3% 不支持率は先月の調査から3.7ポイント上昇し、71.6%でした。 また政党支持率では▼自民党の支持が前回の調査から0.4ポイント上昇し、23.8%、▼立憲民主党は2.9ポイント下落し7.3%、▼日本維新の会は0.3ポイント下落し、4.3%でした。 一方、いま衆議院選挙が行われた場合の投票先を聞いたところ、結果は次の通り。▼自民党24.2%、▼立憲民主党16.9%、▼日本維新の会10.3%、▼公明党5.4%、▼共産党5.5%、▼国民民主

                        【速報】岸田内閣の支持率25.1% 先月から4.7ポイント下落 6月JNN世論調査(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                      • かわいい見た目で「命中・回避の概念が無い」ガチのSLG『ウォーグルーヴ1+2』が難しいけど面白い。CPUはやたら頭が良いし、リソース管理はジレンマを迫ってきて脳が震える

                        難しい!! 難しいんですけど! 骨の太さがすごい! えっ!? 難しいよ!? このゲーム難しいんですけど!? マジで思ってたより全然難しい。声出た。諦めてステージ6くらいから難易度を一段階下げました(そもそも初期設定がハードなんだ!)。 そしてその難しさに……なんと、なんとですよ。このワードを「悔しいが…」とか「腹のたつことに…」という前置きとともに使うことになるとは思わなかったんですけど……このゲームさあ!「理不尽さが無い」んですよ! どういうことかというと、本作の難しさに私がボコボコにされてるのは、ゲームの難易度が不公平に高すぎるとか、乱数がどうとかそういうことはまったくなく、「私の戦略と戦術がヘボすぎて通用してないから」なんです! ウワーッ! どういうことかをゲームの細かい仕様とかも共にご紹介していきましょう。 今回、まずは順当に『1』からプレイしてみることにしました。後述するけど『2

                          かわいい見た目で「命中・回避の概念が無い」ガチのSLG『ウォーグルーヴ1+2』が難しいけど面白い。CPUはやたら頭が良いし、リソース管理はジレンマを迫ってきて脳が震える
                        • 【速報】今月開始の定額減税「評価しない」が60% 6月JNN世論調査 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                          ※調査期間:6月1日(土)、2日(日) 【速報】今月開始の定額減税「評価しない」が60% 6月JNN世論調査 | TBS NEWS DIG https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1206488 2024年6月2日(日) 22:57 政府が物価高対策として今月から始める1人あたり4万円の「定額減税」について、最新のJNNの世論調査で60%の人が「評価しない」と答えました。 「大いに評価する」は6%、「ある程度評価する」は31%、「あまり評価しない」は37%、「全く評価しない」は23%でした。 【調査方法】 JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。 6月1日(土)、2日(日)に全国18歳以上の男女2231人〔固定890人、携帯1341人〕に調査を行い、そのうち45.2%にあたる100

                            【速報】今月開始の定額減税「評価しない」が60% 6月JNN世論調査 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                          1