並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

乳がんの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 35歳、授乳期にステージ0の乳がんになった

    ありがとうインターネット! 同年代がん患者さんの情報発信がきっかけで、幸いなことにステージ0の超早期乳がんを発見したのがこの夏。 早期のがん患者は治療を終えそのままひっそりと日常に戻って行く人が多いのか、あまりインターネットに体験談も見当たらず… この度約6ヶ月の治療を終えたので、簡単ではありますが自分の体験談もインターネットに漂流させてください。 発見のきっかけ 子の授乳中、胸に触ったら左胸にしこりが触れた 昨年、子を出産しました。 出産直後は乳の生産が安定せず、両胸しこりだらけ(これはあるある)。 そして徐々に安定供給が始まり1年が経ち…そろそろ乳が枯れてくる時期にやってきても1箇所だけ残り続けるしこり。 丸というよりは、いびつな楕円形…? 触れて見た感じでは2センチくらい。 「ここだけ母乳が溜まりやすいのかな?なんか気になるな」と思いつつ、体調面での自覚症状は何もなし。 あと最大の難

      35歳、授乳期にステージ0の乳がんになった
    • 検診で乳がんが発見された人が100人いたとして - NATROMのブログ

      問題。 検診で乳がんが発見された人が100人いたとします。この100人の中で、がん検診のおかげで乳がんで死なずに済んだ人は、何人ぐらいでしょうか? がん検診を行えば何かしら治療を要するがんが見つかる。しかし、がんを発見できること自体は、がん検診が有効であることを意味しない。「手術を要するがんが見つかってよかったのではないでしょうか」に代表されるような、がん検診に関する誤解はなかなか解けない。 マンモグラフィーによる乳がん検診は有効性が証明された数少ないがん検診の一つだが、その乳がん検診の大まかな効果の大きさを理解することで、がん検診一般についての理解も進むのではないか。そういうわけで冒頭のクイズである。もちろん、検診の対象者や乳がんの診断・治療法によってこの答えは変わってくるが、だいたい、大雑把にどれぐらいなのかを推測していただきたい。 現在の日本人のデータがあればいいのだが、残念ながら正

        検診で乳がんが発見された人が100人いたとして - NATROMのブログ
      • 乳がん、卵巣がんの予防切除に保険適用へ 4月から:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          乳がん、卵巣がんの予防切除に保険適用へ 4月から:朝日新聞デジタル
        • ブラザー・コーン、乳がんを公表「男性では本当に珍しいらしく、寝耳に水でした」ステージ2で治療中(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

          男性デュオ「バブルガム・ブラザーズ」のブラザー・コーン(67)が29日に自身のSNSを更新し、乳がんであることを公表した。 【写真】ブラザー・コーンの近影(左から2番目)67歳と思えぬド派手コーデ 「皆様へお詫びとお知らせ」と題し、「この度、私Bro.KORN(ブラザーコーン)は左胸にシコリが出来、病院で検査を受けたところ乳癌と診断されました」と報告。「乳癌は男性では本当に珍しいらしく、自分でも寝耳に水でした。がしかし、この現実を真摯に受け止め、この乳癌の治療に専念する事にいたしました。この先ですが抗がん剤治療の副作用があまりにも酷い場合以外の仕事は体調次第で出来る限りやる方向でいきますのでよろしくお願いします」と説明した。 現在の症状についても明かし、「乳癌の症状はステージ2で、早期発見出来たため、なんとか命には別状ないと主治医から告げられておりますのでご安心ください。本人は元気です。た

            ブラザー・コーン、乳がんを公表「男性では本当に珍しいらしく、寝耳に水でした」ステージ2で治療中(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
          • 女性がん患者の離婚率は男性の6倍。勝俣範之先生に聞く、乳がん治療を続ける心得と患者の家族ができること - CancerWith Blog

            オンラインがん相談サービスCancerWithでは、ピンクリボン月間に合わせて「乳がん」をテーマにしたブログ記事を公開しています。今回は、CancerWithの顧問である腫瘍内科医の勝俣範之先生に「治療を長く続けるための心得」を伺いました。 勝俣範之 日本医科大学 武蔵小杉病院 腫瘍内科 教授、部長、外来化学療法室 室長 株式会社ZINE / CancerWith 顧問 二宮みさき CancerWithを運営する株式会社ZINE 取締役COO 2015年に乳がんに罹患、現在もホルモン療法を継続中 長い治療に「やめたい」という気持ち 主治医に伝えるべき? 治療を長く続けるコツは「味方」を見つけること がんになったときに思い出したい3つの「あ」 「がんばれ」「気の持ちよう」は禁句 周囲の人間ができること 長い治療に「やめたい」という気持ち 主治医に伝えるべき? 二宮みさき(以下、二宮)乳がんに

              女性がん患者の離婚率は男性の6倍。勝俣範之先生に聞く、乳がん治療を続ける心得と患者の家族ができること - CancerWith Blog
            • 乳がんで乳房全的手術から6ヶ月~半年間の体の変化&乳頭再建の予定が決まりました - さくさくの日常

              こんにちは、さくさくです。 楽しいことや美味しいものがありすぎて、ブログにはついそういうことばかり書きたくなってしまいます。 そして、非浸潤がん(転移しないがん)で治療が終了しているので普段はすっかり忘れてますが、一応私がん患者なんですよね。 乳がんで乳房全摘と自家組織再建手術を受けてから、6ヶ月経ちました。 先日、術後の経過確認の外来診察を受けて、乳頭再建の予定が決まりました。 乳房全摘から6ヶ月 手術後の体調の変化 再建した胸 自家組織を取ったお腹 手術してない部位の肩 病院で教わったリハビリのみでは… 真剣にストレッチ取り組み後 整形外科受診を決意 実際に整形外科を受診する 6ヶ月って長い! まとめ 乳房全摘から6ヶ月 入院から手術、退院、そして日常生活と慌ただしく過ごしていたら、あっという間に6ヶ月経ってしまいました。 このブログで乳房手術体験記というシリーズ記事を書いていたのです

                乳がんで乳房全的手術から6ヶ月~半年間の体の変化&乳頭再建の予定が決まりました - さくさくの日常
              • 乳がん治療の医療費は?乳がん発見から手術(乳房全摘と同時再建)退院まで全報告 - さくさくの日常

                こんにちは、さくさくです。 2019年、私は乳がんと診断されて乳房全摘手術を受けました。 がんという病気や健康について、非常に考えさせられた一年でした。 十数年前に乳がん検診で石灰化を指摘されてから、実際に乳がんと診断されて手術を受けるまで、乳房再建や乳房全摘手術の後遺症など、一連の体験と費用についてまとめました。 乳がん検診と石灰化 石灰化とは 良性の石灰化 悪性の石灰化 マンモグラフィのカテゴリー分類 石灰化の経過観察と精密検査 乳がんの精密検査 穿刺(せんし)吸引細胞診とは 乳腺嚢胞(のうほう)と診断される 乳がん発見 乳がんの可能性を指摘される がん専門病院へ 乳腺外科初診 組織診(生検)とは コア針生検と費用 マンモトーム生検と費用 ステージ0の非浸潤性乳管がん 浸潤がんと非浸潤がん 非浸潤がんと過剰診断 乳がん手術前の検査と通院 MRI検査と費用 部分切除か全摘か 乳房再建の選

                  乳がん治療の医療費は?乳がん発見から手術(乳房全摘と同時再建)退院まで全報告 - さくさくの日常
                • 手術台で全裸になって命ポーズで乳頭再建した話(汗) - さくさくの日常

                  こんにちは、さくさくです。 乳がんで乳房全摘と乳房再建手術を受けて7ヶ月経ち、乳頭・乳輪の再建手術を受けました。 自分の気持の中では「乳房再建して胸の膨らみはあるから、乳頭はなくてもいいかな」と思ってました。 しかし手術を終えて、やはり乳頭も再建してよかったと思いました。 乳房再建から乳頭・乳輪を再建するまでの経過と手術の詳細をお伝えします。 現在の私の胸 乳頭・乳輪再建手術 乳頭の再建~スケート皮弁 乳輪の再建~全層植皮 手術室でのできごと 手術着に着替えて手術台へ 全裸で命ポーズ 手術室の中のことがちょっとわかった 形成外科の先生は神様 まとめ 現在の私の胸 乳がんの手術後、乳房再建を受けた後の私の胸はこの状態です。 乳がんの手術で、乳房を全摘しました。 詳しく書くと、乳腺と乳頭・乳輪を摘出しました。 胸の皮膚は残すことができたので、皮膚の中にお腹から取った脂肪を入れています。 丸い傷

                    手術台で全裸になって命ポーズで乳頭再建した話(汗) - さくさくの日常
                  • 乳がん手術後の肩の痛み~リンパ節郭清してなくても腕が上がらず痛いのは五十肩(肩関節周囲炎)かもしれません - さくさくの日常

                    こんにちは、さくさくです。 このブログでは散々書いてますが、乳がんの手術を受けた後、肩が痛いです。 手術を受けた乳腺外科の先生に相談しても「どんどん動かせば、よく なりますよ」としか言ってくれません。 でも、どんどん動かす以前に、痛すぎてメンタル病みそう。 ネットで検索しても、私のように乳がんの手術を受けた後、肩が痛くて困っている事例がみつかりません。 「乳がんの術後、こんなに肩が痛くて困っているのは私一人なのか!?」と思いましたが、そうではないようです。 世の中の、乳がん手術後の肩の痛みで困っている方たちのために、私の経過と体験談をまとめます。 乳がんの手術と肩 腋窩(えきか)リンパ節郭清(かくせい) 入院中のリハビリ指導 私の肩の経過 乳がん手術~退院まで 動かないなりに動かせる 肩の可動域がどんどん狭くなる 肩が動かない&痛みが出た 夜間痛が酷い 乳腺外科の医師の対応 ストレッチで可

                      乳がん手術後の肩の痛み~リンパ節郭清してなくても腕が上がらず痛いのは五十肩(肩関節周囲炎)かもしれません - さくさくの日常
                    • 乳房再建は自家組織とエキスパンダー&シリコンどちらを選ぶか~深下腹壁動脈穿通枝皮弁法お腹の傷跡はこんな感じです - さくさくの日常

                      こんにちは、さくさくです。 私は4ヶ月前に、乳がんで乳房全摘しました。 そして自家組織(お腹の脂肪)で、全摘と同時に乳房再建しました。 しかし先日、乳房再建の方法について考えさせられることがありました。 この記事が、乳がんの手術と乳房再建に向けて情報収集している方の、ご参考になればという思いで書いてます。 7/8追記 お腹の手術痕写真追加しました。 乳房再建は選択肢があるから難しい 乳房再建の方法 自家組織(皮弁)を使う お腹の脂肪を使う 背中の筋肉を使う その他の部位を使う 自家組織再建のメリット 自家組織再建のデメリット 人工物(シリコンインプラント)を使う シリコンインプラントによる再建の流れ 人工物(シリコンインプラント)再建のメリット 人工物(シリコンインプラント)再建のデメリット 自家組織再建を選択した私の感想 よかった点 困った点 お腹の手術痕画像 乳房再建はどの方法を選択す

                        乳房再建は自家組織とエキスパンダー&シリコンどちらを選ぶか~深下腹壁動脈穿通枝皮弁法お腹の傷跡はこんな感じです - さくさくの日常
                      • 男性もかかる乳がん ブラザー・コーンさん「寝耳に水」と公表 早期発見に課題(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                        男性デュオ「バブルガムブラザーズ」のブラザー・コーンさん(67)が29日、ステージ2の乳がんであることを自身のSNSで明らかにした。女性のがんで最も多い乳がんだが、性別を問わず存在する乳腺に発生するため、男性も罹患することがある。ただ男性の乳がんは認知度が低いため、発見された段階で既に進行しているケースが多いのが実情だという。 【グラフで見る】男女の年代別がん罹患数 コーンさんはSNSで「寝耳に水」と驚きを示しつつ「早期発見出来たため、なんとか命には別状ないと主治医から告げられております」と記した。厚生労働省の集計では、平成31年(令和元年)に乳がんと診断された男性は670人で、全体の約0・7%だった。 国立がん研究センターによると、女性は40代と60代に多いのに対し、男性は60~70代が多い特徴があり、年齢ともに罹患率が上昇する傾向がある。危険因子としては家族歴の影響が大きく、近親者に乳

                          男性もかかる乳がん ブラザー・コーンさん「寝耳に水」と公表 早期発見に課題(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                        • “乳がんの一部 10代前後で遺伝子変異” 京大など研究グループ | NHK

                          乳がんの一部は、診断される数十年前、患者が10代前後の時点で、がんのもとになる最初の遺伝子変異が起きていたとみられることが遺伝子解析でわかったと、京都大学などの研究グループが発表しました。乳がんの早期発見や治療につながる可能性があると注目されています。 京都大学大学院医学研究科の小川誠司教授などの研究グループは、特定の遺伝子変異が原因とされる乳がんの患者9人からがんの組織などを採取して遺伝子解析しました。 変異の数から変異が起きた時期を推定したところ、いずれも、がんと診断される数十年前、患者が10代前後の時点で、がんのもとになる最初の遺伝子変異が起きていたとみられることがわかったということです。 一方、こうした遺伝子の変異は出産を1回経験するたびに55個減る計算になったということで、研究グループでは、妊娠や出産によって乳腺の細胞が置き換わることが影響している可能性があるとしています。 今回

                            “乳がんの一部 10代前後で遺伝子変異” 京大など研究グループ | NHK
                          • 乳がん5年生、32歳。より多くの人に病後の情報を届けるために #0 | chira - AFTER5 | がんや難病の「5年生存したら、その後どうなるの?」を伝えるメディア

                            プロフィール 名前chira(ハンドルネーム)年齢・性別・居住地32歳(1986年生まれ)・女性・京都府在住職業会社員(IT企業勤務/Webディレクター)家族構成夫と2人(と猫2匹)暮らし趣味お酒を飲むこと、料理現状2015年に乳がんの告知を受け、治療中(2019年現在) 抗がん剤の副作用はつらかったけど、今は普通の生活を ── まずは病名と病歴を教えてください。 chira 2015年、28歳の時に乳がんステージ2aになりました。5月2日に告知されたので、今年5月でちょうど5年目を迎えたところです。 ── 病気に気づいたのはどういう経緯だったのでしょうか? chira 告知を受ける4ヶ月前、2015年1月くらいに胸のしこりが気になっていました。そのため、会社で毎年実施している健康診断で、乳がん検診のオプションを付けました。そこで「要精密検査」という診断結果があり、精密検査のために行った乳

                              乳がん5年生、32歳。より多くの人に病後の情報を届けるために #0 | chira - AFTER5 | がんや難病の「5年生存したら、その後どうなるの?」を伝えるメディア
                            • フェムテックはハードで進化 自宅で妊娠や乳がん検査 - 日本経済新聞

                              女性特有の悩みを技術で解決する「フェムテック」の新機器が相次ぎ登場している。メロディ・インターナショナル(高松市)や米ブルームライフはセンサーを使い自宅で胎児を確認する機器を造り、米新興は自宅で2分で乳がん検査ができる装置を開発した。フェムテックの市場は2027年に約8兆円と3倍になる見通しで、企業にとっても好機になる。鹿児島県の離島で暮らす田中美優さん(40、仮名)は妊娠中、胎児が1000グ

                                フェムテックはハードで進化 自宅で妊娠や乳がん検査 - 日本経済新聞
                              • ケアファイル「疾患啓発」 - 中日新聞LINKED

                                WEBセミナーを同時開催中 専門医や医療スタッフによる市民公開WEBセミナーをご視聴いただけます。 2023年3月下旬にオンラインLIVE配信予定です。 セミナー動画視聴申し込み受付中です。 ※各記事の最下部にWEBセミナー申込ページへのリンクボタンを設置していますので、詳細はそちらをクリックしてください。

                                • 乳がんしこりから汁が出る女性、5ヶ月でしこりが消えて、睡眠の質・体力が良くなり、気持ちまで晴れてきた。 - 本場の中国鍼:李哲鍼灸院

                                  こんにちは。李哲です。 アメリカの中医師:李宗恩博士*1の漢方薬治療例を翻訳しました。中国語本文のリンク先は、乳房腫塊流膿發臭 – 當張仲景遇上史丹佛(2013.5.1発表) 乳腺症の手術を繰り返し、最終的に乳がんになって、患部から悪臭の汁が出る女性 中医学の問診内容と診断・処方箋 10日後、左胸の0.5cmのしこりは消えて、ほかの腫瘍も移動してきた 1ヶ月後、胸のしこりは 柔らかくなり、小さくなって分解し始めた 2ヶ月後、乳癌のしこりは減って、暗い気持ちが晴れてきた 5ヶ月後、胸のしこりは消えて、睡眠の質もとても良くなった 李哲の解釈と説明 中医学の健康に対する基準は、西洋医学よりも厳しい 治療後に黒い血の塊が出るのは「排毒反応」 乳房の手術・生検は、やればやるほど本当の乳癌になる! 乳腺症の手術を繰り返し、最終的に乳がんになって、患部から悪臭の汁が出る女性 患者さんは30代の中国人女性

                                    乳がんしこりから汁が出る女性、5ヶ月でしこりが消えて、睡眠の質・体力が良くなり、気持ちまで晴れてきた。 - 本場の中国鍼:李哲鍼灸院
                                  • https://twitter.com/scalpcoolcap/status/1544738799451643905

                                      https://twitter.com/scalpcoolcap/status/1544738799451643905
                                    • 乳がん治療の記録【15】高額療養費制度について - 考えるつゆくさ

                                      全ての人が安心して医療を受けられるようにするための制度があることを私は初めて知りました。“高額療養費制度”です。患者さんの医療にかかる一ヶ月の金額に上限を設け、それ以上は払わないでもOKにしてくれる制度です。 上限額は年齢や年収によってまちまちですが、例えば65歳以下の人で年収が300万円の人なら、手術(保険対象内)に100万円かかったとしても、6万円ほど払えばよいことになります。支払いの際に病院の窓口で“限度額適用認定証”を提示します。 この認定証をいただくため、早速市役所の保険年金課に電話をしました。保険証の番号を伝えると「近日中に発送しますね」と職員の方はおっしゃいました。 届いた認定証は画用紙を三つ折りにしたような簡素なものでした。DMと間違えてうっかり捨ててしまいそう・・・。保管場所には気をつけなければと思いました。 とっても簡素な認定証

                                        乳がん治療の記録【15】高額療養費制度について - 考えるつゆくさ
                                      • 乳がんが再発した女性、2週間で睡眠の質が良くなり、うつ病・倦怠感・冷え性が改善されて、笑うのが増えた漢方薬症例

                                        こんにちは、李哲です。 アメリカの中医師:鄭智城先生1の治療例を翻訳しました。 中国語本文のリンク先は、 ①双脚总是冰冷的乳癌患者_郑智城_新浪博客(2012.8.15 発表) ②双脚总是冰冷的乳癌患者【续】_郑智城_新浪博客(2012.8.17 発表) 乳ガン治療で漢方薬の効果はどうなのか、読んで見れば分かると思います。抗がん剤、手術よりも漢方薬、鍼灸など自然療法を選ぶ人が増えることを願います。 乳癌が再発し、不安の気持ちが強い・両足が氷みたいに冷たくて尿失禁・不眠症の患者 最近きた患者さん、プリンストン大学の先生です。彼女は電話で問い合わせしてから当院に来ました。だから、彼女の病気は診察前からだいたい知っています。 彼女は10年前に乳癌で手術・抗がん剤を受けたけど、最近また乳がんが再発しました。彼女は不安になり、「漢方薬でなんとかなるかな?」と期待して来たのです。彼女は痩せ型で、少し神

                                          乳がんが再発した女性、2週間で睡眠の質が良くなり、うつ病・倦怠感・冷え性が改善されて、笑うのが増えた漢方薬症例
                                        • 母乳が足りないのは「炙甘草湯」で一気に増えた。母乳が足りない原因3つを分析します。

                                          こんにちは、李哲です。 アメリカの漢方医:鄭智城先生*1の記事、孕妇产后奶水不足,一剂药就产奶量大增_郑智城_新浪博客(2014.9.4 発表)を翻訳しました。 母乳の出が足りないとき、炙甘草湯が役に立つ。また、なぜ母乳が足りないのかも分析しました。参考にしてください。

                                            母乳が足りないのは「炙甘草湯」で一気に増えた。母乳が足りない原因3つを分析します。
                                          • 1週間で乳がん患者のうつが治り、睡眠がとても深くなって快便にもなった漢方薬症例

                                            こんにちは。李哲です。 アメリカの中医師:鄭智城先生*1の記事を翻訳しました。 もとの中国語本文のリンク先は、茯苓四逆汤:乳癌二期白人女子_郑智城_新浪博客(2013.7.25 発表) 乳がんステージ2の女性、1週間でうつが治り、睡眠がとても深くなって快便にもなった 漢方薬で体重が増えたのに、ウエストは小さくなった 「四逆湯」は膣炎・おりものにも効果バツグン 李哲の解釈と感想 乳がんステージ2の女性、1週間でうつが治り、睡眠がとても深くなって快便にもなった 先日、若い女性が来ました。顔はうつの表情で、「乳がんです」と言ってました。 私「どうして乳がんだと分かりますか?」 彼女「生検したから分かります。」 私「1つ目、西洋医学は誤診が多いです。2つ目、癌細胞が見つかっても、3分の1は死ぬまで致命的になりません。これは西洋医学の研究結果です。」 www.li-hari.net 彼女も話を聞いて

                                              1週間で乳がん患者のうつが治り、睡眠がとても深くなって快便にもなった漢方薬症例
                                            • 乳がん治療の記録【27】周術期は赤点 - 考えるつゆくさ

                                              お医者さんをしている友人に、手術の前後を“周術期”と呼ぶことと、周術期は特別に心穏やかにして、食事も睡眠もしっかりとって体調をととのえることが大事と教えてもらいました。 にもかかわらず、私はうつっぽくなっていました。「どの死に方が一番いいかな・・・。やっぱり樹海かな・・・」のように考え始めたらよからぬしるしだと、過去のうつ病の経験からわかります。 そして食べられなくなり眠れなくなりました。りんごしか食べられない日もありました。寝つきも悪く、やっと眠れても、病院内を悲しい気持ちでうろうろしている夢なんかを見ます。 眠れない時はラジオをつけました。オードリーや星野源、南キャンの山ちゃんの笑い声なんかを聴いていると不安が少し消えます。入院中もラジオが聴けたらいいなと思い、イヤホンで聴ける小さいラジオを買うことにしました。 大きな病院では、がん患者の心のケアするための診療科(「精神腫瘍科」もしくは

                                                乳がん治療の記録【27】周術期は赤点 - 考えるつゆくさ
                                              1