並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 1157件

新着順 人気順

事故の検索結果481 - 520 件 / 1157件

  • 「山で遭難したら登れ」を実践して生還した人現る→「懸命な判断。下ったらGWの悲しいニュースになってる可能性あった」

    車輪 @chelun911433850 生きてる^〜↑帰ってこれたぁ~~↑アッハッハッハッハ 山の道間違えて遭難した。 まじで怖かったゾ〜、山で遭難したら登れって言われてるからとりあえず登って、なんとか正規の登山道に戻れてそこから下山できた。 pic.twitter.com/mbrIXAiAMz 2024-05-02 15:24:12 車輪 @chelun911433850 自分が道に迷ったと気づいた時は気が気じゃなかった。支えにしてた木が音を立てた傾いた時や、登山道の目印の赤テープだと思って近づいたらただの紅葉だった時や、リュックの側面にホールドしていたはずの水がなくなってた時、何度も絶望と死の予感に苛まれた。それでもぬかるんだ土や苔むした岩に 2024-05-02 15:24:12 車輪 @chelun911433850 足を滑らせながら蜘蛛の巣に顔面突っ込んで登っていって、ようやく登

      「山で遭難したら登れ」を実践して生還した人現る→「懸命な判断。下ったらGWの悲しいニュースになってる可能性あった」
    • 長崎の無人駅がタバコの不始末で全焼し、重過失失火容疑で書類送検→重過失とは「信じられないバカ」なのか?

      ライブドアニュース @livedoornews 【火の不始末】たばこをゴミ箱に捨てたら駅全焼、重過失失火容疑で男を書類送検 長崎 news.livedoor.com/article/detail… 男は禁煙の無人駅で喫煙し、火が消えたか確認せずに駅舎内のゴミ箱に捨て、列車を利用。吸い殻から火が燃え広がり、駅舎を全焼させた疑いがある。 pic.twitter.com/Q2xQ5korfq 2024-03-19 18:01:07

        長崎の無人駅がタバコの不始末で全焼し、重過失失火容疑で書類送検→重過失とは「信じられないバカ」なのか?
      • 沖縄のビール工場事故で海が真っ赤で驚く→これは食紅の色でむしろ「安全」のためだったのでは?

        tokyo2020tokyo @tokyo2020tokyo 冷却水に食紅を加えることで、万が一原料に冷却水が混入した際に気付けるようにしておるんやね。カネミ油症事件の反省が活かされておるな。 沖縄 ビール工場から冷却水流出 近くの川や漁港が赤く染まる | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023… 2023-06-27 16:18:44

          沖縄のビール工場事故で海が真っ赤で驚く→これは食紅の色でむしろ「安全」のためだったのでは?
        • ゴキブリ殺虫剤を大量噴射で引火か アパートで爆発、住人けが 熊本 | 毎日新聞

          10日午前0時ごろ、熊本市中央区大江2のアパートの一室で可燃性ガスが爆発し、ベランダの窓ガラスが割れて住人男性(54)が軽いけがをした。 熊本県警熊本東署によると、男性が室内でゴキブリを見つけ、殺虫剤をスプレー缶で大量に噴霧したところ約1分後に爆発が起きたという。こたつの近くに焼けた跡があった。 国民生活センターには、殺虫剤を噴霧した…

            ゴキブリ殺虫剤を大量噴射で引火か アパートで爆発、住人けが 熊本 | 毎日新聞
          • 【独自】「ガス管の蓋回したら接続部ずれた」内装業者が説明 新橋ビル爆発(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

            東京・新橋のビルで起きた爆発火災で、火元の一つ上の階で作業をしていた内装業者が「ガス管のふたの出っ張りを回したら接続部がずれた」という趣旨の話をしていることが分かりました。 3日午後、港区新橋のビルに入る2階のカフェバーで爆発が起き、4人が重軽傷を負いました。 その後の捜査関係者への取材で、一つ上の3階で午前中に作業をしていた内装業者が「ガス管のふたの部分が出っ張っていて、取ろうと思って回したら接続部分がずれた」と警視庁に話していることが新たに分かりました。 3階の床にはガス管とつながる管が突起のように出ていて、そこにはふたがしてあったということです。 その真下でガス管の接続部がずれていたことが現場検証で明らかになっています。 警視庁はこの部分からガスが漏れたとみて調べています。

              【独自】「ガス管の蓋回したら接続部ずれた」内装業者が説明 新橋ビル爆発(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
            • 福岡 みやま市 小学校で男子児童が給食詰まらせ死亡 | NHK

              26日昼すぎ、福岡県みやま市の小学校で、1年生の男子児童が給食をのどに詰まらせ病院に運ばれましたが死亡しました。うずらの卵による窒息とみられるということで、市が詳しい状況を確認しています。 福岡県みやま市の教育委員会によりますと、26日午後0時半すぎ、みやま市内の小学校で給食を食べ始めた1年生の7歳の男子児童が立ち上がって吐きそうなそぶりをしたということです。 担任の教諭が背中をたたくなどしましたが、児童は自分で立っていられない状態になり、養護教諭なども加わって心臓マッサージや人工呼吸をしたものの改善せず、その後、ドクターヘリで病院に搬送されましたが死亡しました。 給食の献立のうち「みそおでん」に入っていたうずらの卵をのどに詰まらせたことによる窒息とみられるということです。 うずらの卵は直径2センチほどで、ゆでた卵が切らずにそのまま入っていたということです。 事故を受け、みやま市教育委員会

                福岡 みやま市 小学校で男子児童が給食詰まらせ死亡 | NHK
              • JALの事故で、離着陸時によく言われるルールの意味がようやくわかった「窓開けてってそういう事か」

                Mach082 @Mach0822 JALの件でタメになるものは、 ・離陸/着陸前の際に、機内の明かりを暗くするのは脱出時に暗闇に目を慣らすためです。 ・窓の日除けを開けておくのは火災がどこで起きてるか見えやすくするためです。 ・リクライニングを戻すのは後ろの席の人が脱出しやすくする為です。 小さい事だけどみんな守ってね 2024-01-02 23:48:28 Mach082 @Mach0822 追記 ・どこから降りれるか見極めるのが1番大切なので案内があるまで待ってね。 ・手荷物は持たないでね(スマホは持ったほうがいいよ) ・スライドが破損するのでハイヒールは絶対脱いで ・急げば急ぐほどみんな脱出するまで時間がかかるから順番は守ってね。 ・男性は外に出たら、次に滑って降りてくる人を手助けしてね。 ご協力よろしくお願いします。 2024-01-03 12:26:10

                  JALの事故で、離着陸時によく言われるルールの意味がようやくわかった「窓開けてってそういう事か」
                • 爆発事件、野次馬はスマホ撮ってないで早く逃げた方がいい「最初の爆発のあともう1回がある可能性」

                  リンク Wikipedia 天六ガス爆発事故 天六ガス爆発事故 (てんろくガスばくはつじこ)は、1970年(昭和45年)4月8日17時45分頃、大阪府大阪市大淀区(現・北区)国分寺町菅栄町西交差点東側付近の大阪市営地下鉄2号線(現・Osaka Metro谷町線天神橋筋六丁目駅)建設工事現場で起こったガス爆発事故である。 死者79名、重軽傷者420名にも及ぶ人的被害を出す大惨事となった。家屋の被害は全半焼が26戸、爆風を受けての損壊336戸、爆風でドアや窓ガラスが壊れた近隣の家屋は1,000戸以上にも達した。 事故の発生が帰宅ラッシュ時に重なったこと、 16 users 277

                    爆発事件、野次馬はスマホ撮ってないで早く逃げた方がいい「最初の爆発のあともう1回がある可能性」
                  • なんかすごい音したと思ったら車に「打ち上げ花火の不発弾」が刺さってた→見つけた時の対応が勉強になる

                    ツイマシの妖精 @TMG_fairy @ORCA_DANBO これアレかな、花火の打上筒に二玉入れちゃって気付かずに点火しちゃった感じかな、不発の花火はよく見ると打ち上げる際の焼けた跡が見えないしそれが運悪く飛んできたのかも 2023-08-20 01:53:13 ななや @nanaya @ORCA_DANBO なかなかない事故だw(飛び石とかと違って、相手方が確実にわかるんで修理代の負担とかしてくれるんだな。ちょっと勉強になりました) 不発弾の打ち上げ花火が不発のままで撤去されてよかった! 2023-08-20 05:51:27

                      なんかすごい音したと思ったら車に「打ち上げ花火の不発弾」が刺さってた→見つけた時の対応が勉強になる
                    • AIアンドロイドが即興歌を披露するも放送事故レベルのホラー…「政治のサーカス」「なんで真実をニュースで言えない」尖りすぎた歌詞が最高にロック

                      報道ステーション+土日ステ @hst_tvasahi 報ステコンテンツを毎日投稿します! ▽報ステスポーツ @hst_sports ▽サタステ @Station_sat ▽サンステ@Station_sun ▽テレ朝news @tv_asahi_news ▽Youtube youtube.com/user/ANNnewsCH #報ステ #報ステのD2C tv-asahi.co.jp/hst/ 報道ステーション+土日ステ @hst_tvasahi 夜9:54から #スマホでも報ステ TVerでも #リアルタイム配信 ▼国土交通省は全国の #ビッグモーター の店舗など34カ所で一斉に立ち入り検査 ▼国連のグテーレス事務総長は「#地球沸騰 の時代が到来した」と危機感 ▼先月、パリの劇場で初めて上演された #アンドロイドが歌うオペラ。スタジオに生出演 2023-07-28 20:56:53

                        AIアンドロイドが即興歌を披露するも放送事故レベルのホラー…「政治のサーカス」「なんで真実をニュースで言えない」尖りすぎた歌詞が最高にロック
                      • 葬儀で棺に顔を入れた状態で亡くなるという事故が報告されている「酸素濃度6%以下の空気を吸うと一瞬で死に至る」

                        NHKニュース @nhk_news ひつぎに顔を入れないで! 消費者庁によりますと、ひつぎのドライアイスが気化した二酸化炭素を吸い込み中毒を起こしたとみられる死亡事故が令和2年から3年にかけ全国で3件起きています 故人とのお別れの際にひつぎに顔を入れないよう注意を呼びかけています www3.nhk.or.jp/news/html/2023… #nhk_video pic.twitter.com/aJtcsv1NBo 2023-09-21 19:10:19

                          葬儀で棺に顔を入れた状態で亡くなるという事故が報告されている「酸素濃度6%以下の空気を吸うと一瞬で死に至る」
                        • 山梨 陸上自衛隊の演習場で手榴弾破裂 破片あたった隊員1人死亡 | NHK | 防衛省・自衛隊

                          30日午前、山梨県にある陸上自衛隊の演習場で、訓練中に爆発した手りゅう弾の破片が20代の男性隊員にあたり、死亡しました。別の隊員が投げて爆発した手りゅう弾の破片があたったということで、自衛隊が当時の詳しい状況を調べています。 陸上自衛隊によりますと、30日午前8時42分ごろ、山梨県の北富士演習場で、訓練中に手りゅう弾が爆発して破片が隊員にあたり、病院に搬送されました。 搬送されたのは東京・練馬駐屯地の第1普通科連隊に所属する山宮拓3等陸曹(29)で、午前10時50分に死亡が確認されたということです。 当時は山宮3曹も含め連隊の隊員23人が参加して手りゅう弾をおよそ30メートル先の目標に向かって投げる訓練を行っていて、別の隊員が投げて爆発した手りゅう弾の破片が首にあたったということです。 山宮3曹は「射撃係」と呼ばれる立場で、訓練が手順どおりに実施されているか確認したり、手りゅう弾を投げる号

                            山梨 陸上自衛隊の演習場で手榴弾破裂 破片あたった隊員1人死亡 | NHK | 防衛省・自衛隊
                          • 「使命感で現場が奮い立った」羽田の飛行機炎上、ヒーローはJALだけじゃない JR、ANA、スカイマーク…ライバルが交通インフラを支えていた | 47NEWS

                            1月2日夕、テレビ各局が「滑走路で爆発」という衝撃的なニュースを一斉に報じ始めた。この時、東京都内にあるJR東海の「新幹線総合指令所」に所属する古屋学・輸送課指令担当課長は直感した。 「かなり大きい事態になる」 すぐに、各現場で働く同僚たちへ連絡を取り始めると、驚きの反応が返ってきた―。 羽田空港の滑走路で起きた日本航空(JAL)機の衝突事故は、乗客乗員が全員無事に脱出し、「奇跡」と世界の称賛を集めた。あれから1カ月半が経過。実は、日本の「空の玄関口」が長時間にわたって機能停止に陥る異常事態の中で、ライバル企業の社員たちも、事故を把握した瞬間からそれぞれが動き始めていたことが分かった。 取り組んだのは乗客の救出と、滑走路閉鎖で影響を受ける人々の支援。「当然のことをしただけです」と取材に答えた当事者たちから、日本の交通インフラを支えるプライドが垣間見えた。(共同通信=宮本寛) ▽「使命」を帯

                              「使命感で現場が奮い立った」羽田の飛行機炎上、ヒーローはJALだけじゃない JR、ANA、スカイマーク…ライバルが交通インフラを支えていた | 47NEWS
                            • “触れないで” 有害な六価クロム槽に落ちた猫 逃げたか 広島 | NHK

                              広島県福山市は市内のメッキ工場で、有害物質の六価クロムの槽に猫が落ちたあと工場の外に逃げ出したと発表し、猫に触れないよう注意を呼びかけています。 福山市によりますと、11日午前7時ごろ市内の柳津町にある「野村鍍金 福山工場」で、出勤した従業員が工場内の六価クロム槽から猫と思われる足跡を発見しました。 防犯カメラを調べたところ10日午後9時半ごろ工場の外に出ていく猫が写っていて、会社は六価クロム槽に落ちた猫が工場の外に逃げ出したと判断し、警察と福山市に連絡したということです。 メッキ加工などに使われる六価クロムは、発がん性が指摘される有害物質で皮膚に付着すると炎症を起こしたり、吸い込むと呼吸器系の障害などが起きるおそれがあるとされています。 六価クロムは黄色から赤褐色をしていて、転落した猫もこうした色になっている可能性があるということです。 これまでのところ、住民から健康被害などの情報は入っ

                                “触れないで” 有害な六価クロム槽に落ちた猫 逃げたか 広島 | NHK
                              • 3歳女児転落事故 自分で踏み台出しベランダの柵こえたか 広島 | NHK

                                16日夕方、広島市中区の高層マンションから3歳の女の子が転落して死亡した事故で、女の子はベランダに自分で出した踏み台から誤って柵をこえて転落したとみられることが、警察への取材で分かりました。 16日午後6時ごろ、広島市中区東千田町にある53階建ての高層マンションの植え込みで、このマンションの20階から30階までの間にある部屋に住む3歳の女の子が倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが死亡が確認されました。 警察が現場の状況を調べた結果、台所からベランダに出るドアが開いていたほか、ベランダの高さ1メートル35センチの柵の前には、踏み台が置かれていたことが分かりました。 警察によりますと、家族は「ふだん、踏み台は部屋の中で使っていた」と説明しているということで、女の子は自分でベランダに踏み台を出し、誤って柵をこえて転落したとみられるということです。 当時、女の子は1人で部屋にいたというこ

                                  3歳女児転落事故 自分で踏み台出しベランダの柵こえたか 広島 | NHK
                                • 福島で起きた住宅火災、家族や親族は全員外出中で無事だったが焼け跡から1人の遺体が見つかる→一体これは誰なんだ?

                                  ライブドアニュース @livedoornews 【全焼】遺体は誰なのか、郡山市の住宅火災で住民や親族は無事 福島県 news.livedoor.com/article/detail… 住宅が全焼し、焼け跡から1人の遺体が見つかった。男性が1人で住んでいたが、火事が起きた時は外出中で無事、家族や親族も無事が確認されているという。警察は遺体の身元の確認を急いでいる。 pic.twitter.com/A6wsOlMU3m 2024-02-23 12:20:05

                                    福島で起きた住宅火災、家族や親族は全員外出中で無事だったが焼け跡から1人の遺体が見つかる→一体これは誰なんだ?
                                  • 餅がのどに詰まったらどうする?対処法と予防策は | NHK

                                    焼いて食べたり、お雑煮に入れたりと、お正月の食卓に欠かせない「お餅」。 気を付けたいのが、のどに詰まらせることによる窒息死です。 もし、家族や友人が目の前で餅をのどに詰まらせたらどうすれば良いのか。そもそも、のどに詰まらせないために大切なことは何か。 せっかくのお正月を悲しいものにしないためにも、ぜひ、知っておいて下さい。 窒息事故 相次ぐ正月 消費者庁が行った分析では、2018と2019年の2年間で、餅による窒息事故で死亡した人は661人。 このうち、▽127人(19%)が正月三が日に、▽282人(43%)が1月中に死亡しています。正月は、特に注意が必要なことがわかる数字です。

                                      餅がのどに詰まったらどうする?対処法と予防策は | NHK
                                    • 原発・出口なき迷走:「国民をなめている」 信もない、出口もない ツケだらけの国策 | 毎日新聞

                                      信頼――。2月13日に開かれた東京電力ホールディングス(HD)取締役会の諮問機関「原子力改革監視委員会」の会合で、委員から繰り返し出た言葉だ。リスクコミュニケーションに詳しい西澤真理子委員(リテラジャパン代表)は「安全性を向上させて信頼を得ることと、それを動かす人や組織に対する信頼は違う。まさに東電はそこの状況にいる」と述べ、組織・東電としての信頼の重要性を指摘した。 【関連記事】 原発の信を問う新潟県知事、覚悟と周囲の思惑 かつての花形、担い手はどこに? 学生離れ デール・クライン委員長(元米原子力規制委員会委員長)も「まずはミスを犯さないことと、何かがあったときに迅速に情報発信することだ。信頼というのは勝ち取るのは難しいが、失うのは一瞬だ。東電は常に信頼を醸成する取り組みを続けなければならない」とクギを刺した。東電も「今年は当社への信頼がこれまで以上に大切な年になる」(東電HD会長の小

                                        原発・出口なき迷走:「国民をなめている」 信もない、出口もない ツケだらけの国策 | 毎日新聞
                                      • 羽田空港事故 管制官 海保機に離陸順番1番と伝え許可と認識か | NHK

                                        羽田空港で起きた航空機どうしの衝突炎上事故で、事故の前、管制官が海上保安庁の航空機に対し、離陸の順番が1番目だと伝えていたことが分かりました。日本航空機の着陸後の順番を示したものでしたが、実際には、着陸前に滑走路に進入していることから国土交通省はすでに離陸の許可を得たと認識していた可能性もあるとみて確認を進めています。 今月2日、日本航空の旅客機が羽田空港に着陸した直後に、滑走路上にいた海上保安庁の航空機と衝突して炎上し、海上保安官5人が死亡、1人が大けがをしたほか、旅客機の乗客15人がけがや体調不良で医療機関を受診しました。 国土交通省が公表した事故前の交信記録によりますと、管制官が海上保安庁の航空機に対し、すでに待機していた別の航空機よりも先に離陸できるとして、「ナンバー1(ワン)」と伝えていたことが分かりました。 国土交通省によりますと、この「ナンバー1」ということばは日本航空機が着

                                          羽田空港事故 管制官 海保機に離陸順番1番と伝え許可と認識か | NHK
                                        • 『ハリポタ』で脊髄損傷&麻痺を負ったスタントマン…ダニエル・ラドクリフがドキュメンタリー製作|シネマトゥデイ

                                          「デイヴィッド・ホームズ:ザ・ボーイ・フー・リヴド(原題)」よりダニエル・ラドクリフとデイヴィッド・ホームズ - Courtesy of HBO HBOオリジナルドキュメンタリー「デイヴィッド・ホームズ:ザ・ボーイ・フー・リヴド(原題) / David Holmes: The Boy Who Lived」が、11月15日に米放送されることが決まった。映画『ハリー・ポッター』シリーズでの事故で脊髄を損傷、不随となったダニエル・ラドクリフのスタントマン、デイヴィッド・ホームズを題材にした作品で、ダニエルが製作総指揮を務めた。 【画像】可愛すぎる子役時代!ダニエル・ラドクリフ成長の軌跡 イギリス・エセックス出身の才能ある体操選手だったデイヴィッドは、シリーズ第1弾『ハリー・ポッターと賢者の石』で当時11歳だったダニエルのスタントマンに抜てき。それから10年間、デイヴィッドとダニエルは『ハリー・ポ

                                            『ハリポタ』で脊髄損傷&麻痺を負ったスタントマン…ダニエル・ラドクリフがドキュメンタリー製作|シネマトゥデイ
                                          • だんじりがガードレールに衝突…52歳男性が挟まれ死亡 T字路を曲がり切れず…現場は直前まで雨 地面滑りやすくブレーキ利きにくかったか 大阪・生野区(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                            10月8日、大阪市生野区でだんじりの試験曳き中に、ガードレールに衝突する事故がありました。だんじりの指揮をしていた50代男性がだんじりとガードレールに挟まれ、病院へ搬送されましたが、死亡が確認されました。 【画像を見る】だんじりがガードレールに衝突…男性挟まれ死亡 事故現場の様子は? 警察によりますと、8日午後6時10分ごろ、大阪市生野区桃谷2丁目の路上で試験曳きが行われていただんじりがT字路を左折しようとした際に曲がり切れずガードレールに衝突したということです。 この事故で、試験曳きの指揮をとっていた52歳の男性がだんじりとガードレールに挟まれ、病院へ搬送されました。 男性は内臓の損傷や骨盤を骨折するなどして、9日午前に出血性ショックで死亡が確認されました。 直後に現場を撮影された映像には、音色が響き渡るなか、関係者らが慌ただしく対応する様子が映っていました。 現場は直前まで雨が降ってい

                                              だんじりがガードレールに衝突…52歳男性が挟まれ死亡 T字路を曲がり切れず…現場は直前まで雨 地面滑りやすくブレーキ利きにくかったか 大阪・生野区(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                            • カーブミラー倒れ小学生の頭を直撃 よく見ると支柱が加工され…市は黙認「地域の行事の事情」祭りの通行のために加工か(あいテレビ) - Yahoo!ニュース

                                              先月、愛媛県新居浜市内でカーブミラーが倒れ、小学生がけがをした事故。 その後の市の調査で、このカーブミラーは取り外しができるよう加工されていたことが分かりました。 【詳しく見る】カーブミラーが折れた瞬間をよく見ると…支柱に違和感が… 新居浜市内には同様のカーブミラーが多数あるとみられ、市は安全性に問題があると見て交換や撤去などを進める方針です。 それにしても、何のために加工されたのでしょうかでしょうか。 5月5日、新居浜市の市道でカーブミラーが倒れ、小学6年生の男の子の頭にぶつかりました。 男の子は救急車で病院に運ばれ、頭に軽いけがをしました。腐食していた支柱が強風によって折れたと見られています。 映像を詳しく見ると、支柱に金属製の丸い板が取りつけられていて、そのすぐ下の付近が折れたことが確認できます。 (新居浜市道路課・亀井英明課長) 「倒壊するまでは、このミラーについては、加工された物

                                                カーブミラー倒れ小学生の頭を直撃 よく見ると支柱が加工され…市は黙認「地域の行事の事情」祭りの通行のために加工か(あいテレビ) - Yahoo!ニュース
                                              • 羽田衝突事故 JAL機の「奇跡の18分」なぜ実現? 燃える“満席の大型機”から全員生還…その経緯 | 乗りものニュース

                                                羽田空港で起こったJAL機と海上保安庁の固定翼機との衝突事故。JAL機では乗客乗員379人全員が18分で脱出しました。海外メディアも注目した「奇跡の18分」は、どう実現したのでしょうか。 脱出ドアは3つだけ&ほぼ満席…でも全員生還 2024年1月2日17時47分頃、JAL(日本航空)の新千歳発羽田行きJL516便が、羽田空港第2ターミナル前のC滑走路で海上保安庁の飛行機と衝突し、炎上しました。衝突後のJAL機はみるみる火がまわり大破しましたが、この機の乗客367人、乗員12人の計379人は、18時5分に全員が脱出しています。 損壊状況から見て犠牲者が多数出ても全く不思議ではなさそうな状況下、今回同機の乗員・乗客が“全員生還”を遂げたことについて、海外メディアでは同機の搭乗していた乗員の行動に対し「奇跡」「信じられない」などとも報じられました。この“奇跡の18分”実現の要因には、どのようなも

                                                  羽田衝突事故 JAL機の「奇跡の18分」なぜ実現? 燃える“満席の大型機”から全員生還…その経緯 | 乗りものニュース
                                                • JR根室線で最終電車がクマと衝突した際、安全確認が出来ずその場で朝まで運行停止『死んでいる保証がないので出られない』→恐怖すぎるだろ…

                                                  北海道ニュースUHB @uhbnews_uhb 【速報】JR根室線の最終列車がクマと衝突 安全確認できずその場で運行を停止 乗客5人が朝まで”約7時間”車内に閉じ込められる 野花南駅~富良野駅間 #北海道 #JR根室線 #最終列車 #クマ #衝突 #北海道ニュースUHB uhb.jp/news/single.ht… 2023-10-31 10:48:56 リンク UHB:北海道文化放送 【速報】JR根室線の最終列車がクマと衝突 安全確認できずその場で運行を停止 乗客5人が朝まで”約7時間”車内に閉じ込められる 野花南駅~富良野駅間 北海道のJR根室線で10月30日深夜、列車とクマが衝突する事故がありました。 この事故で乗客5人が約7時間にわたり車内に閉じ込められました。 10月30日午後11時25分頃、JR根室線の1両編成の普通列車が、野花南駅~富良野駅間でクマと衝突しました。 衝突したク

                                                    JR根室線で最終電車がクマと衝突した際、安全確認が出来ずその場で朝まで運行停止『死んでいる保証がないので出られない』→恐怖すぎるだろ…
                                                  • 製鉄所で溶けた鉄が漏れ出すトラブル けが人なし 茨城 鹿嶋 | NHK

                                                    20日午前、茨城県鹿嶋市の製鉄所で、高温の溶けた鉄が容器の外に漏れ出すトラブルがありました。消防によりますと、けが人はいないということです。 20日午前11時すぎ、鹿嶋市光にある日本製鉄の「東日本製鉄所鹿島地区」で、高温の溶けた鉄が漏れたと消防に通報がありました。 消防によりますと、漏れ出たのは敷地内で火が広がっている状況ではなく、会社が対応にあたっていて消防は消火活動を行っていないということです。 けが人もいないということです。 製鉄所の広報担当者によりますと、溶鉱炉の溶けた鉄を容器で次の工程に運ぶ際に、容器の外に漏れ出したということです。

                                                      製鉄所で溶けた鉄が漏れ出すトラブル けが人なし 茨城 鹿嶋 | NHK
                                                    • 3人以上で聞いていたが、管制官の指示を取り違えか…JAL機と衝突炎上の海上保安庁機

                                                      【読売新聞】 東京・羽田空港の滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した死傷事故で、海保機の機長、副機長、整備士ら3人以上が管制官の指示を聞いていたことがわかった。海保機は滑走路手前の停止位置への走行を指示されたが、滑走路進入

                                                        3人以上で聞いていたが、管制官の指示を取り違えか…JAL機と衝突炎上の海上保安庁機
                                                      • 日本の滑走路での衝突事故、米国で浮上する緊急避難の新たな疑問

                                                        (CNN) 飛行機の衝突事故に巻き込まれた乗客は、暗闇の中で赤の他人と肘(ひじ)がぶつかるほど接近した状況に置かれ、座席と残骸をかき分けながら出口を探すという生死を分ける事態に直面する。 今月2日、日本航空516便に乗っていた400人近い乗客はそうした状況から避難し、緊急脱出スライドを滑り降りて生還したが、それ以前から米政府内では航空機の避難手順の見直しを求める圧力が高まっていた。 死者を出した今回の事故では、東京羽田国際空港の滑走路に着陸した日本航空の機体が海上保安庁の航空機と衝突し、大炎上した。 ジェット旅客機の狭く薄暗い客室で、煙が充満して混乱した中、米国人は2日夜の搭乗客379人のように速やかに脱出できるだろうか。問題はそれだけではない。コンパクトになった座席や客室内の新たな危険要素が、安全な脱出の妨げになるのではないか。 乗務員12人と子ども8人を含む搭乗者は全員、機体が全焼する

                                                          日本の滑走路での衝突事故、米国で浮上する緊急避難の新たな疑問
                                                        • JR東海道線 列車が電柱に接触 再開見通し立たず | NHK

                                                          5日夜、神奈川県鎌倉市のJR東海道線で、走行中の列車が電柱に接触する事故がありました。この事故の影響で東海道線のほか、横須賀線、京浜東北線、湘南新宿ラインで運転を見合わせていて、再開の見通しは立っておらず、乗客の中には熱中症の症状を訴える人もいるということです。 警察によりますと、5日午後9時40分ごろ、鎌倉市にあるJR東海道線の大船駅から南西におよそ600メートルの線路内で列車が電線に接触したと110番通報がありました。 現場の状況などから走行中の列車の先頭車両が線路内で垂れ下がった電線に引っ掛かり、その勢いで倒れた線路脇の電柱に接触したということです。 JRや警察によりますと、列車には少なくとも1000人以上の乗客がいて、午後10時半ごろから外へ出て大船駅に歩いて向かい、中には熱中症の症状を訴える人もいるということです。

                                                            JR東海道線 列車が電柱に接触 再開見通し立たず | NHK
                                                          • 感電など作業員、1人は全身やけど重傷 もう1人は両手やけど 新幹線トラブル

                                                            東北新幹線などの停電トラブルの復旧作業で搬送された男性作業員2人について、埼玉県警は23日、1人は50代ぐらいで全身やけどの重傷だと明らかにした。 もう1人はJR東日本から業務を委託された作業員(48)で、両手にやけどを負っているが、命に別条はないという。 JR東は2人のうち1人は感電したと説明している。現場付近では23日午後、爆発のような音があり「線路上で火災が発生した」と119番通報があった。

                                                              感電など作業員、1人は全身やけど重傷 もう1人は両手やけど 新幹線トラブル
                                                            • 「すさまじい同人誌を買っちゃった」コミケで出会った「カーシェアのボコボコな車」というニッチな本がまさにコミケの醍醐味

                                                              じょうげん @j_ktwr 何かを作るのが好きで、Webアプリ作ったり、同人誌出したりしてる人。 得意→React,Next.js,Vue3,TypeScript 趣味→登山、キャンプ、ガジェット、車 好きなもの→さわやかハンバーグ/ポケモン/小倉唯 同人誌は以下より bluemethod.booth.pm blog.bmth.dev

                                                                「すさまじい同人誌を買っちゃった」コミケで出会った「カーシェアのボコボコな車」というニッチな本がまさにコミケの醍醐味
                                                              • 東海道線事故で誘導に従い線路を歩いて移動してた方々の中にスマホで『スタンドバイミー』を流してほっこり雰囲気に導いた方がいたらしい

                                                                Wil Wheaton,River Phoenix,Corey Feldman,Jerry O'Connell,Kiefer Sutherland,Casey Siemaszko,Gary Riley,Bradley Gregg,Jason Oliver,Bruce A. Evans,Raynold Gideon,Rob Reiner,Andrew Scheinman

                                                                  東海道線事故で誘導に従い線路を歩いて移動してた方々の中にスマホで『スタンドバイミー』を流してほっこり雰囲気に導いた方がいたらしい
                                                                • エアバスが日本に調査団を派遣したのは貴重なデータが取れるという点もあるのでは「A350は大規模な事故の例がない新しい機種」

                                                                  サキノハカ @sakino_haka 飛行機が好物のコマドリさんですが、おもしろそうなものは見境なくなんでもかじってみます。開発史にエモみを感じつつ稀に航空機擬人化なお話を書く。船もいいぞ…。いろいろな擬人化や歴史がきになるこのごろ。RTがおおいよ・20↑ 燃費の悪い子はかわいい(確信) twpf.jp/sakino_haka サキノハカ @sakino_haka エアバス御社からも調査団来るの、(製品が丸焼けになってしまったのはもちろん残念なこととして)A350実機をフルで燃やすなんて親元でのテストでもやったことないのだし、初のデータとしてぜひ研究したい…というとこはあるんだろうな。きっと安全面にフィードバックがあるでしょう…… 2024-01-03 10:48:42

                                                                    エアバスが日本に調査団を派遣したのは貴重なデータが取れるという点もあるのでは「A350は大規模な事故の例がない新しい機種」
                                                                  • 排気ダクトからウラン粉末170キロ 26年間未点検の核燃料事業所:朝日新聞デジタル

                                                                    原発の核燃料を加工する「原子燃料工業」(本社・横浜市)の熊取事業所(大阪府熊取町)で、約26年間にわたり点検されていなかった排気ダクトの内部に約170キロのウラン粉末がたまっていたことが分かった。22日の原子力規制委員会の定例会で報告された。 外部への漏洩(ろうえい)や、従業員の被曝(ひばく)線量が増えるといった影響は確認されていないという。 規制委によると、今年4~5月に排気ダクトの改造工事をした際にウラン粉末がたまっているのが見つかった。同事業所では、核燃料の原料であるウラン粉末を扱う設備から放射性物質が漏れないよう、気圧を管理する排気設備がついている。この排気設備からウラン粉末が吸い込まれ、排気ダクトにたまっていたという。 規制委は、設備の構造から排気ダクトにウラン粉末がたまることは予測できると指摘。適切に点検せず、大量のウラン粉末が排気ダクトにたまった結果、大きな地震が発生すればウ

                                                                      排気ダクトからウラン粉末170キロ 26年間未点検の核燃料事業所:朝日新聞デジタル
                                                                    • 元町商店街アーケード内で車衝突、3人死傷 「暴走した」87歳運転の車が歩行者道に進入 助手席の妻死亡(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                                                      13日午後10時20分ごろ、神戸市中央区元町通3、元町3丁目商店街のアーケード内で、軽ワゴン車とワゴン車が衝突した。軽ワゴン車の助手席に乗っていた神戸市東灘区の無職女性(82)が出血性ショックで死亡した。 【動画】ドライブレコーダーは見た 車が歩道暴走の一部始終 兵庫県警生田署によると、軽ワゴン車を運転していた女性の夫(87)は骨折の重傷を負い、「車が暴走した」と説明しているという。アーケード内を清掃作業中だったワゴン車の男性会社員(27)は軽傷だった。 現場は歩行者専用道で、西進していた軽ワゴン車とワゴン車が正面衝突したという。「(軽ワゴン車が)猛スピードで突っ込んできた」との目撃情報があるほか、現場から約300メートル東にある大丸神戸店前の交差点付近から、軽ワゴン車がアーケード内に入る映像が付近の防犯カメラに残っていたという。 現場にいた帰宅中の男性(48)は「アーケードは夜も車が通ら

                                                                        元町商店街アーケード内で車衝突、3人死傷 「暴走した」87歳運転の車が歩行者道に進入 助手席の妻死亡(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 「危ない」と言いながら滑り降りた児童と衝突…島根のウォータースライダー、小3死亡(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                        夏休み最終盤の24日、島根県邑南町市木のレジャー施設「瑞穂ハイランド」のウォータースライダー(長さ25メートル、幅1メートル)で遊んでいた小学3年の岩本昊駿(ひろたか)君(8)が別の児童と衝突し、25日に死亡した事故で、町教育委員会などが同日記者会見を開き、児童の見守り体制が不十分だったことを認めた。(佐藤祐理) 【写真】事故直後のウォータースライダー 町教委によると、事故は地元の公民館と児童クラブが企画したデイキャンプで発生。小学1~6年の児童10人が参加し、公民館や児童クラブの職員、地元住民ら大人8人が引率していた。

                                                                          「危ない」と言いながら滑り降りた児童と衝突…島根のウォータースライダー、小3死亡(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                        • ボーイングに批判殺到 米航空大手「失望、怒り」 - 日本経済新聞

                                                                          【ヒューストン=花房良祐、ニューヨーク=弓真名】小型旅客機「737MAX9」の事故を巡り、米航空会社が製造元の米ボーイングへの批判を強めている。航空機自体の安全性に懸念が深まれば、2018〜19年に引き起こした2度の墜落事故から少しずつ取り戻しつつあった顧客の信頼は再び揺らぐ。アラスカ航空の小型機「737MAX9」は1月5日、飛行中に機体の一部が吹き飛ぶ事故に見舞われた。米連邦航空局(FAA)

                                                                            ボーイングに批判殺到 米航空大手「失望、怒り」 - 日本経済新聞
                                                                          • 静岡 病院で3人死亡 娘は20代から 妻は約半年前から入院か | NHK

                                                                            27日、静岡県富士宮市の病院で73歳の夫が、入院していた妻と娘を刃物で刺しみずからも刺して3人全員が死亡しました。娘は20代のころから病気で入院し、妻も半年ほど前から入院していたということで、警察は事件のいきさつを詳しく調べています。 27日午後2時半前、富士宮市の富士脳障害研究所附属病院で、別々の部屋に入院していた富士市の齊藤ちづ子さん(72)と長女の聖子さん(40)の2人が、ちづ子さんの73歳の夫に刃物で刺されて死亡しました。 夫はみずからも刺し、搬送先の病院で死亡が確認されました。 警察によりますと、夫は27日、病院の窓口で面会の受け付けをしたあと別々の部屋にいた2人を次々と刺したということです。 近所の人によりますと、長女は20代のころから病気で入院していて、自宅では夫婦と長男の3人で暮らしていましたが、妻も半年ほど前に倒れて入院し、今は夫と長男の2人暮らしだったということです。

                                                                              静岡 病院で3人死亡 娘は20代から 妻は約半年前から入院か | NHK
                                                                            • 「モペット」のハンドル根元が折れて転倒、顔面骨折した女性が製造販売元に損害賠償請求へ

                                                                              【読売新聞】 電動のペダル付きバイクで走行中、ハンドルと本体をつなぐ部品が折れて転倒し、顔面骨折などのケガを負ったとして、50歳代の女性が近く、バイクの製造・販売会社「グラフィット」(和歌山市)を相手取り、製造物責任法に基づいて約2

                                                                                「モペット」のハンドル根元が折れて転倒、顔面骨折した女性が製造販売元に損害賠償請求へ
                                                                              • ヒューマンエラーが起きたことを厳しく責めるとヒューマンエラーが減るんですよ、報告しなくなるので...「これが一番怖い」→過去には大きな事故が起きたことも

                                                                                すこ_西関東エレクチオン連盟 @OchinpoGenome マジでそれ🙄 みんな怒られたくないからなんかあっても黙っちゃう😥 どんなシステムだろうと途中に人間の操作が介在するとエラーは起きやすくなる。 その為に操作員はチェックを怠らないように気をつけてる。それでも起きる時は起きる。その事象を戦訓として残す事が将来のために大事や💪 twitter.com/tomosuke26/sta… 2024-01-03 09:48:44

                                                                                  ヒューマンエラーが起きたことを厳しく責めるとヒューマンエラーが減るんですよ、報告しなくなるので...「これが一番怖い」→過去には大きな事故が起きたことも
                                                                                • アラスカ航空機事故でボーイング社監査 不合格多数

                                                                                  アラスカ航空機の機体のパネルが飛行中に脱落した問題で、機体を製造したボーイング社と関連会社の監査が行われ、3割以上の項目で不合格だったことが分かりました。 今年1月、アラスカ航空のボーイング737−MAX9型機の側面のパネルが飛行中に脱落した問題で、FAA(アメリカ連邦航空局)が6週間にわたって製造ラインの監査を行いました。 ニューヨーク・タイムズによりますと、ボーイング社は89項目中33項目で不合格、ボーイング機の胴体を製造するスピリット・エアロシステムズ社は、13項目中7項目で不合格となりました。 スピリット社の整備士が、ドアの密閉具合を確認するのにホテルのカードキーを使ったり、潤滑油の代わりに食器用洗剤を使うなど、ずさんな管理の実態が浮かび上がっています。

                                                                                    アラスカ航空機事故でボーイング社監査 不合格多数