並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

五郎島金時の検索結果1 - 6 件 / 6件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

五郎島金時に関するエントリは6件あります。 人気エントリには 『なると金時と五郎島金時を食べ比べ - ツレヅレ食ナルモノ』などがあります。
  • なると金時と五郎島金時を食べ比べ - ツレヅレ食ナルモノ

    最近近所のスーパーでも五郎島金時が手に入るようになってきた。関東にはなかなか出回らないと聞いていた加賀野菜の五郎島金時。 せっかくだから金時つながりで、なると金時と食べ比べしてみました。 ot-icecream.hatenablog.com 左:なると金時 右:五郎島金時 どちらも全く同じ方法で同じ時間加熱後、丸1日冷やした状態です。 自然な甘さの昔ながらのホクホク系。この2つはもともとの品種が同じだと言うことで味もかなり似ていました。あまりに似ているので、利き芋は無理だなー。 どちらかと言えば、なると金時の方が甘みがある。 そのままでも美味しいけれど、最近よく食べていたねっとり系に比べると、さすがに甘さは劣るので、ピスタチオと合わせておつまみに。レモン汁とオリーブオイルをかけただけ。 ホクホクさつまいもと濃厚で風味の強いピスタチオ。ちょうど良いバランスになりました。 なると金時も五郎島金

      なると金時と五郎島金時を食べ比べ - ツレヅレ食ナルモノ
    • 金澤兼六製菓 金澤ケーキ 五郎島金時いもだよ - ふくすけ岬村出張所

      おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 金澤兼六製菓 金澤ケーキ 五郎島金時いもだよ こちら 裏 芋好き ふくすけには たまらん ケーキだね ふくすけも 気になっちゃうよね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

        金澤兼六製菓 金澤ケーキ 五郎島金時いもだよ - ふくすけ岬村出張所
      • 五感にごちそうかなざわ「五郎島金時ジャム」 - 金沢おもしろ発掘

        金沢 曇り、少し青空が見えてきました。明日はいい天気になる予報です。 MEGAドン・キホーテで見つけ「賞味期限」までが短いので格安購入しました。せっせと期限が切れないように毎朝おいしく頂いてます(笑) 五郎島金時は、金沢市で栽培されているさつまいもです。加賀野菜の一つに認定されており、江戸時代初期から栽培されています。焼き芋や天ぷら、スイートポテトなど、さまざまな料理に活用でき、焼き芋にすると、ホクホクとした食感と上品な甘みが引き立ちます。 【撮影場所 自宅:2024年04月08日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

          五感にごちそうかなざわ「五郎島金時ジャム」 - 金沢おもしろ発掘
        • 石川県のブランド芋「五郎島金時」が焼き芋になった『焼き芋おじさんの五郎島金時』 #五郎島金時 - 平日腰掛けOLのメモ帳

          おつかれさまです。 小腹がすいたらこれ! 『焼き芋おじさんの五郎島金時』 品川駅構内の北陸マルシェで発見! 「満天☆青空レストラン」でも紹介されていたそうです。 「五郎島金時」は石川県のブランド芋! 金沢の伝統野菜、加賀野菜の一つでもあり歴史があるんですね。 これを五郎島金時の専門店「かわに」が焼き芋にしました! 内容量は300gで、わたしが購入したものは小さめの芋が5本入っていました。 少し大きめの芋が3〜4本の入っている袋もありました。 コロコロしていて可愛らしい! このサイズ感がおやつにピッタリなのよ。 届いてすぐにそのまま食べられるのがうれしい! もちろん、電子レンジでチンしてもOK! 収穫した芋は発送当日に畑の横にある自社工場で製造しているので新鮮! さらに、添加物を一切使用していないので安心して皮ごと食べられます! 専用のオーブンでじっくり時間をかけて丁寧に焼かれた「五郎島金時

            石川県のブランド芋「五郎島金時」が焼き芋になった『焼き芋おじさんの五郎島金時』 #五郎島金時 - 平日腰掛けOLのメモ帳
          • 【金沢駅限定】金あはせ『五郎島金時芋すいーとぽてと』| 金沢菓子倶楽部 - 平日腰掛けOLのメモ帳

            おつかれさまです。 今日のおやつは、 『五郎島金時芋すいーとぽてと』 の『金あはせ』! さらに「極上仕上げ」! 『五郎島金時芋すいーとぽてと』は、五郎島金時芋を使用したスイートポテト。 そこに、伝統の金箔を合わせて極上に仕上げたのがこの商品。 箱も通常の『五郎島金時芋すいーとぽてと』より ゴージャス☆ また、ネットに情報がなくて ミステリアス☆ お土産でいただいたのですが『五郎島金時芋すいーとぽてと』の『金あはせ』バージョンがあるなんて知りませんでした! 調べたら「金沢駅限定」らしい。(他のブロガーさん情報) 「金沢駅限定」だということをアピールせずにさりげなく渡してくれた友人の品の良さに感動!(友人も知らなかったのか?) 加賀の伝統野菜である五郎島金時芋と金沢の伝統である金箔を組み合わせたお菓子はオリジナリティがあってもっと話題になっても良さそうだけど… ということで、全力で紹介します!

              【金沢駅限定】金あはせ『五郎島金時芋すいーとぽてと』| 金沢菓子倶楽部 - 平日腰掛けOLのメモ帳
            • 五郎島金時と黒豆 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

              まめや金澤萬久のお菓子をデパートで購入しました。 わらび餅のバウムです。 バウムクーヘンとわらび餅。 それを重ねて仕上げた和菓子というか洋菓子というか。 リンク 黒豆と五郎島金時の2種類を買いました。 五郎島金時とは、石川県金沢市の五郎島・粟ヶ崎地区や内灘砂丘で主に生産されているさつまいもです。 加賀伝統野菜の1つにも入っています。 さつまいもは粘質系と糖質系があり、五郎島金時は高系14号の選抜品種の糖質系です。日本で1番の糖質系で他のさつまいもに比べほくほく感が強いのが特徴です。 北陸地方の人は「黒豆」が好きです。 北陸地方では弔事の時に小豆でたいたお赤飯のかわりに黒豆でもち米を炊いた「みたま」と呼ばれるおこわが振る舞われます。 www.maff.go.jp にほんブログ村 五郎島金時、好きだけど。 私は焼き芋は、昔からホクホク系よりねっとり系が好き(笑)

                五郎島金時と黒豆 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
              1

              新着記事