並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 579件

新着順 人気順

人喰いの大鷲トリコの検索結果321 - 360 件 / 579件

  • PS4『人喰いの大鷲トリコ』のローンチトレーラーを公開 - PSXNAVI

    2024年2月2日に発売を予定している『ペルソナ3 リロード』のバトルシステムを紹介するバトル入門動画を公開しました。 新たな戦略「シフト」と「テウルギア」を駆使し、襲い来るシャドウに立ち向かおう! 『ペルソナ3リロード…

      PS4『人喰いの大鷲トリコ』のローンチトレーラーを公開 - PSXNAVI
    • 細部がより細かく?『人喰いの大鷲トリコ』PS4 ProとPS4の動作比較映像! | インサイド

        細部がより細かく?『人喰いの大鷲トリコ』PS4 ProとPS4の動作比較映像! | インサイド
      • 『人喰いの大鷲トリコ』メディア芸術祭大賞受賞記念トレーラーを公開 - PSXNAVI

        2022年11月9日リリースから1周年となった『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』(PS5/PS4)ですが、「Midgard Mishaps 2」(ミズガルズの災難2)が公開されました。 前作「ゴッド・オブ・ウォー」でも…

          『人喰いの大鷲トリコ』メディア芸術祭大賞受賞記念トレーラーを公開 - PSXNAVI
        • 【PS Store】『とある魔術の電脳戦機』『サイコブレイク2』体験版、『人喰いの大鷲トリコVR DEMO』配信開始!

          『Bloodborne』のキャラクターたちがカートやオートバイ、車椅子などに乗って苛烈なレースバトルを繰り広げるファンゲーム『Bloodborne Kart』現地時間2024年1月31日リリースへ。『Bloodborne PSX』の作者が手掛ける新作

            【PS Store】『とある魔術の電脳戦機』『サイコブレイク2』体験版、『人喰いの大鷲トリコVR DEMO』配信開始!
          • トリコとの信頼関係が攻略のカギになる『人喰いの大鷲トリコ』プレイレポ...謎の黒いトリコが出現? | インサイド

            発表から7年の歳月を経て、ついに12月6日に発売を迎えるPS4用タイトル『人喰いの大鷲トリコ』。今回、東京・品川のソニー・コンピューター・インタラクティブにて、物語の中盤を体験できる最新のデモをプレイしてきましたのでハンズオンをお届けします。 『人喰いの大鷲トリコ』は、プレイヤーが操作する少年とAIのトリコが力を合わせながら遺跡のさまざまなギミックを解いていくアクションアドベンチャーゲーム。ステージは少年一人の力では進めないところが多く、トリコの協力は必須。トリコが何をみて、何をしようとしているかを常に意識する必要があります。 今回プレイできたデモは、今年のE3でメディア向けに披露された序盤の体験デモとは異なり、物語中盤あたりとなる塔のような遺跡のマップをプレイできました。廃墟となった巨大な塔がいくつも連なっている風景は圧巻。ゲームは高所からのスタートで、落下したら当然ゲームオーバーです。

              トリコとの信頼関係が攻略のカギになる『人喰いの大鷲トリコ』プレイレポ...謎の黒いトリコが出現? | インサイド
            • 海外レビューハイスコア『人喰いの大鷲トリコ』 | インサイド

                海外レビューハイスコア『人喰いの大鷲トリコ』 | インサイド
              • SCE吉田氏が『人喰いの大鷲トリコ』や上田氏の近況を報告! : オレ的ゲーム速報@刃

                401 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/02/12(日) 21:15:51.09 ID:cMwmYIdm0 SCE吉田氏が『人喰いの大鷲トリコ』や上田氏の近況を報告 http://gs.inside-games.jp/news/318/31854.html 海外サイトの1UPが、DICE 2012カンファレンスに出席していたSCEワールドワイドスタジオ(SCE WWS)のプレシデント吉田修平氏に、しばらく続報のない『人喰いの大鷲トリコ』についてインタビューを行い、現在の開発状況や上田文人氏に関するいくつかの事実が明らかになっています。 ■ 吉田氏はつい最近もゲームを目にした。 ■ 会社との関係という面において、上田文人氏がSCEを退社したことは認める。 ■ 上田氏はもともとSCEの社員だったが、現在は契約条件に基づいて開発にあたっている。 ■ しかし開発チームにおける上田氏の立場

                  SCE吉田氏が『人喰いの大鷲トリコ』や上田氏の近況を報告! : オレ的ゲーム速報@刃
                • 上田文人氏「人喰いの大鷲トリコ、遅れてスマン。自分の仕事は終わったがいつ完成するかは私にはわからない」 : はちま起稿

                  以下、記事内容を要約。誤訳等ありましたらコメント欄で指摘ください。 ・Edgeが上田文人氏にインタビューを行った ・ICO・ワンダチームは細かいところに関して私と同じくらい神経質だった。常に生産速度を向上させたいとは思っている。 ・人喰いの大鷲トリコの場合、私の仕事は大昔に終わったが、それがいつどのように完了するかは私にはコントロール出来ない。 ・Q:なぜフリーランスになることを決めたのか? A:説明が難しいが、簡単に言えば自分自身の中で危機感を感じたから。 ・Q:長い間働いた会社を去ってどう感じた? A:SCEでは年間契約だったので、皆が思っているような大きな変化はない。最近は品川のSCE本社で働いていた。 ・Q:ソニーの反応はどうだった? A:簡単にはいかなかったか、詳細はまだ話せない。トリコ発売後、一緒に話せるようになってるといいなぁ ・Q:今何に取り組んでいる? A:人喰いの大鷲ト

                    上田文人氏「人喰いの大鷲トリコ、遅れてスマン。自分の仕事は終わったがいつ完成するかは私にはわからない」 : はちま起稿
                  • 発売間近「人喰いの大鷲トリコ」、店頭体験会を実施 参加者には、数量限定オリジナルステッカーをプレゼント

                      発売間近「人喰いの大鷲トリコ」、店頭体験会を実施 参加者には、数量限定オリジナルステッカーをプレゼント
                    • 『人喰いの大鷲トリコ』の元開発スタッフなどが集結、国内スタジオ「Friend & Foe」を設立 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                      PS4やXbox Oneのサポートが手厚くなってきたこともあり、数多くの開発スタジオと作品が作られ、その隆盛を迎えているインディーシーンですが、日本国内で新たなインディースタジオが設立されました。 開発スタジオ「Friend & Foe」は、現在全5名が在籍。公式サイトでは各スタッフが紹介されていますが、それぞれ『The Last Guardian(邦題: 人喰いの大鷲トリコ)』、『Battlefield 3』、『Bionic Commando』、『Killzone』などの開発に携わったメンバーとのこと。その豊富な経験を活かし、新たに『Vane』と『Dangerous Men』の開発を進めているとのことです。 『Vane』はオープンワールドアドベンチャータイトルとなっており、どこか『ICO』や『ワンダと巨像』の雰囲気を持っています。一方の『Dangerous Men』は、アートワークなどは

                        『人喰いの大鷲トリコ』の元開発スタッフなどが集結、国内スタジオ「Friend & Foe」を設立 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                      • 『ゲームゲノム』がレギュラー番組に。第1回は「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」特集 - PSXNAVI

                        昨年10月に放送したパイロット版の反響を受け、『ゲームゲノム』がレギュラー番組として毎週水曜夜11:00から放送されることが発表されました。全10本を予定。 『ゲームゲノム』は、MCの本田 翼さんらが作品を徹底分析し、ゲーム愛溢れる出演者たちが語り尽く番組。 10月5日に放送される第1回『ワンダと巨像』&『人喰いの大鷲トリコ』のゲストは、俳優の山田孝之さんと、ゲームクリエイターの上田文人さんが登場。 今後「逆転裁判」や「ペルソナ5」「ダークソウル」などの特集も予定されています。 番組HP: https://www.nhk.jp/p/ts/LJWWVGY6J2/

                          『ゲームゲノム』がレギュラー番組に。第1回は「ワンダと巨像」と「人喰いの大鷲トリコ」特集 - PSXNAVI
                        • 『人喰いの大鷲トリコ』、今はPS4に向けて開発されているらしい : オレ的ゲーム速報@刃

                          The Last Guardian for PS4 Big Big Studiosの元従業員Kenny Linder氏によると『人喰いの大鷲トリコ』はPS2に向けて開発されていたが、今は次世代コンソールであるPSオービスのため2年かけて開発されていると語りました。 http://www.ps4site.com/the-last-guardian-for-ps4/ ----外国人コメント抜粋----- ・マジ情報であってくれ。トリコがPS4のロンチで出るなら初日で買う! ・まだこのゲームで話題になってるのか ・PS4のロンチをちょっと考えてみる。「人喰いの大鷲トリコ」「アンチャーテッド4」「グランツーリスモ6」・・・完全に勝ったわ ・いいから発売日発表してくれ ・このゲームは神ゲーになるだろう、トリコがPS4にくるって想像しただけでたまんねーよ! ・これのためにPS3買ったんだが。 上田文人

                            『人喰いの大鷲トリコ』、今はPS4に向けて開発されているらしい : オレ的ゲーム速報@刃
                          • 書籍『上田文人の世界』本日(8/2)発売。『ICO』『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』言葉のないゲームはどのように生まれたのか | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                            上田文人氏は『ICO』や『ワンダと巨像』、『人喰いの大鷲トリコ』といったタイトルで知られるゲームデザイナー。物語を伝える手法として“言語”を選ばず、ビジュアルやキャラクターの行動で表現。一般的なRPGやアドベンチャーとは異なる印象を描き出している。 『上田文人の世界 ~言葉のないゲームはどのように生まれたのか?』の購入はこちら (Amazon.co.jp) そこから生まれた幻想的な世界は、20年以上にわたって多くのプレイヤーを魅了。記憶に深く刻まれるふしぎなゲームはどのようにして生まれたのか。数万文字に及ぶ文章と数百点のコンセプトアートから、上田氏のゲーム作りへの想いを紐解く一冊。

                              書籍『上田文人の世界』本日(8/2)発売。『ICO』『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』言葉のないゲームはどのように生まれたのか | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                            • 【TGS2009】PS3『人喰いの大鷲トリコ』動画 - PS3 NAVI

                              コメント コメントを書く 注意:テスト投稿、スパムや誹謗・中傷などの不適切なコメントを防止するために、掲載まで少し時間がかかる場合があります。ご了承下さい。 名前: (無記名だと"名無しさん"になります) コメント: コメントお待ちしています

                              • 『人喰いの大鷲トリコ』カウントダウンwebCMを5日連続で公開…ファンと7年の時間が交差 | インサイド

                                ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PS4ソフト『人喰いの大鷲トリコ』の発売カウントダウンwebCMを、2016年12月1日から5日間連続で公開すると発表しました。 『ICO』に『ワンダと巨像』と、独創的な雰囲気を持つゲームを生み出し高評価を博したゲームデザイナー・上田文人氏による待望の最新作となる『人喰いの大鷲トリコ』。2009年に制作が発表され、一時期は制作中止も噂された本作が、いよいよ12月6日に発売を迎えます。 発売のカウントダウンを行う今回のwebCMは、本作のリリースを待ち望んでいる様々な人たちの想いを描きながら、発売日までの5日間、毎日公開されます。サラリーマン、夫婦、外国人やコンビニ店員といった様々な人たちが登場。それぞれにとっての7年という期間と本作の発売が交差する映像になっており、待ち続けた人ほど感慨深さを感じられるかもしれません。発売日を楽しみ

                                  『人喰いの大鷲トリコ』カウントダウンwebCMを5日連続で公開…ファンと7年の時間が交差 | インサイド
                                • 【実写化トレーラー】トリコのせいで家庭が大変!?「人喰いの大鷲トリコ」公式「トリコのいる生活」トレーラー

                                  誰もトリコが好きなわけじゃない。この夫婦は飼い馴らせないペットに疲れたようだ。

                                    【実写化トレーラー】トリコのせいで家庭が大変!?「人喰いの大鷲トリコ」公式「トリコのいる生活」トレーラー
                                  • 今週発売の新作ゲーム『人喰いの大鷲トリコ』『龍が如く6 命の詩。』『Dishonored 2』『Dead Rising 4』『Miitopia』他 | インサイド

                                    日本・北米にて今週発売される新作ゲームをひとまとめにしてご紹介です。日本『人喰いの大鷲トリコ』『龍が如く6 命の詩。』『Dishonored 2』『Miitopia』、北米『Dead Rising 4』『Space Hulk: Deathwing』『Werewolves Within』他。 12月5日 月曜(日本) PlayStation 4 PSN ・Ultimate MARVEL VS. CAPCOM 3 HOT! 12月6日 火曜(日本) Windows PC DL ・Dead Hungry HOT! PlayStation 4 ・人喰いの大鷲トリコ HOT! ・人喰いの大鷲トリコ 初回限定版 HOT! PlayStation 4 PSN ・人喰いの大鷲トリコ HOT! 12月7日 水曜(日本) Nintendo 3DS eShop ・新みんなの塗り絵 マイメロディ ・新みんなの塗り

                                      今週発売の新作ゲーム『人喰いの大鷲トリコ』『龍が如く6 命の詩。』『Dishonored 2』『Dead Rising 4』『Miitopia』他 | インサイド
                                    • PlayStationのゲーム音楽コンサートが2017年5月3日開催決定、『GRAVITY DAZE』『人喰いの大鷲トリコ』などが演奏 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                      「GAME SYMPHONY JAPAN 23rd CONCERT~PlayStationを彩るJAPAN Studio音楽祭2017~」は、2017年5月3日にミューザ川崎 シンフォニーホールで開催予定です。 【GAME SYMPHONY JAPAN 23rd CONCERT ~PlayStationを彩るJAPAN Studio音楽祭 2017~開催概要】 ■日時:2017年5月3日(水・祝) 18:00開演(17:00開場) 予定 ■会場:ミューザ川崎 シンフォニーホール (JR川崎駅より徒歩3分、京急川崎駅より徒歩8分) ■プログラム:第1部 全ての物語はここから始まる 『アークザラッド』『ワイルドアームズ』 『ポポロクロイス物語』『俺の屍を越えてゆけ』など 第2部 音楽とキャラクターたちの共演 『どこでもいっしょ』『サルゲッチュ』『LocoRoco』 『勇者のくせになまいきだ。』

                                        PlayStationのゲーム音楽コンサートが2017年5月3日開催決定、『GRAVITY DAZE』『人喰いの大鷲トリコ』などが演奏 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                      • 「人喰いの大鷲トリコ」発売カウントダウンCMが本日から5日連続でWeb向けに配信。監督にドラマ「深夜食堂」の松岡錠司氏を起用

                                        「人喰いの大鷲トリコ」発売カウントダウンCMが本日から5日連続でWeb向けに配信。監督にドラマ「深夜食堂」の松岡錠司氏を起用 編集部:Junpoco 2016年12月6日の発売まで1週間を切った,PlayStation 4用アクションアドベンチャー「人喰いの大鷲トリコ」。ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは,本作の発売カウントダウンCMをWeb向けに5日連続で配信する。 本日(12月1日)公開された第1弾「『人喰いの大鷲トリコ』カウントダウン あと5日。ある会社員の場合篇」のサラリーマンに続き,第2弾以降も外国人やコンビニ店員などさまざまな人達が登場。制作が発表された2009年から7年の時を経て発売となる本作と,それぞれの7年間を掛けた内容となっているそうだ。 発売を待ち続けてくれたファンの気持ちに寄り添うことを目的として制作されたというCM。実際のファンの思いをリア

                                          「人喰いの大鷲トリコ」発売カウントダウンCMが本日から5日連続でWeb向けに配信。監督にドラマ「深夜食堂」の松岡錠司氏を起用
                                        • 『Jim Ryan氏: 人喰いの大鷲トリコにはICOワンダよりも大きなセールスが求められる』

                                          Jim Ryan氏がMetroとのインタビューで: 「当社(ソニー)はIcoやワンダと巨像でブッチギリのセールスを出したわけではありません。私はそのことについては開発チームをどやしつけて、今回のゲームではもっと上手くやらなくちゃならんと言ったんですよ。 氏はさらに人喰いの大鷲トリコのような大作では利益を出さなくてはなないが、それはなぜなら「(開発費の)合計はちょっと多過ぎるし、おカネの額はあんまり大きかったから」なのだということだ。 NS: PS4daily  Sony: The Last Guardian needs to sell better than Ico and Shadow Of The Colossus

                                            『Jim Ryan氏: 人喰いの大鷲トリコにはICOワンダよりも大きなセールスが求められる』
                                          • 『人喰いの大鷲トリコ』クローズドセッションで上田文人氏がデモプレイを披露【E3 2015】 - ファミ通.com

                                            トリコの一挙手一投足に心を奪われる 2015年6月16日~18日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスで開催された世界最大のゲーム見本市“E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2015”。最終日の18日には、SCEから2016年発売予定のプレイステーション4用ソフト『人喰いの大鷲トリコ』のクローズドセッションが行われた。本作のクリエイティブディレクターを務める上田文人氏がデモプレイを行いながら、ゲーム概要を紹介。最後には、Q&Aセッションも行われた。 まず、基本的な部分をお伝えしよう。『人喰いの大鷲トリコ』は、大鷲と呼ばれる巨大な生物“トリコ”と、少年の絆を描くアクションアドベンチャー。開発はソニー・コンピュータエンタテインメント JAPANスタジオと、上田氏が設立したgen DESIGNスタジオが協力して行っている。説明はされなかったが、デモはおそらく今回のセッションのた

                                              『人喰いの大鷲トリコ』クローズドセッションで上田文人氏がデモプレイを披露【E3 2015】 - ファミ通.com
                                            • 新作『ゼルダの伝説』『人喰いの大鷲トリコ』のTシャツなど“E3 2016”オリジナルグッズをプレゼント!

                                              新作『ゼルダの伝説』『人喰いの大鷲トリコ』のTシャツなど“E3 2016”オリジナルグッズをプレゼント! 米国・ロサンゼルスにて、現地時間6月14日~16日に開催されたコンピュータゲームの祭典“E3 2016(Electronic Entertainment Expo 2016)”。 同会場で、ここでしか入手できないTシャツやオリジナルバッグなどをゲットしてきました! それらを電撃オンラインの読者総勢10名様に、プレゼントしちゃいます!! なお、Tシャツは会場で配られていたグッズであるため、サイズはランダムとなっています。応募の際は、あらかじめご了承ください。 ●『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』Tシャツ(1名様) ●『人喰いの大鷲トリコ』Tシャツ(3名様) ●『タイタンフォール2』Tシャツ(2名様) ●エレクトロニック・アーツ グッズ詰め合わせ(4名様) 特製バッグのなかに『タ

                                                新作『ゼルダの伝説』『人喰いの大鷲トリコ』のTシャツなど“E3 2016”オリジナルグッズをプレゼント!
                                              • 「人喰いの大鷲トリコ」のゴージャスな画像17枚

                                                この開発に10年かかったというゴージャスなアドベンチャーゲームについて、まだまだ聞きたいことは沢山あるが、今はただSIEジャパンスタジオとgenDESIGNが生み出した美しい世界と、見る人の目を引き付けるキャラクターを眺めているだけでも幸せだ。 下のギャラリーに、「人喰いの大鷲トリコ」のプレビューから17枚のスクリーンショットをまとめた。 我々は、今年のE3で「人喰いの大鷲トリコ」の更なる情報が発表されるとほぼ確信しているし、今から待ちきれない。E3を待つ間、IGNがSIEジャパンスタジオを訪れて、「人喰いの大鷲トリコ」の裏話を上田文人監督に聞いたインタビュー記事をチェックしよう。 Chloi RadはIGNの共同エディター。Twitter(@_chloi)でフォローしよう。

                                                  「人喰いの大鷲トリコ」のゴージャスな画像17枚
                                                • 【PSX 2017】『人喰いの大鷲トリコ』がVRに。「The Last Guardian VR Demo」が12月12日に配信 - PSXNAVI

                                                  「PlayStation Experience 2017」にて、「The Last Guardian VR Demo」が海外で12月12日に配信されることが発表されました。 The Last Guardian VR demo is coming to PS VR! pic.twitter.com/8zUbFNOrTp — PlayStation (@PlayStation) 2017年12月9日

                                                    【PSX 2017】『人喰いの大鷲トリコ』がVRに。「The Last Guardian VR Demo」が12月12日に配信 - PSXNAVI
                                                  • 『人喰いの大鷲トリコ』の世界を体験できるVRデモをプレイ! トリコのフッサフサな背中に乗ったり、モギュッと口にくわえられたり【PSX2017】 - ファミ通.com

                                                    The Last Guardian VR demo is coming to PS VR! https://t.co/8zUbFNOrTp — PlayStation (@PlayStation) 2017-12-09 13:16:18 『The Last Guardian VR Demo』は、プレイステーション4用ソフト『人喰いの大鷲トリコ』の世界をVRで体験できる、PSVR用のデモプログラム。フルのVR版が予定されているというわけではなく、これ自体が単独の短編作品となる(つまり“デモ”と言っても、製品版に対しての体験版という意味ではなく、“技術デモ”などと近い意味)。海外では12月12日に無料配信予定だ。

                                                      『人喰いの大鷲トリコ』の世界を体験できるVRデモをプレイ! トリコのフッサフサな背中に乗ったり、モギュッと口にくわえられたり【PSX2017】 - ファミ通.com
                                                    • 『人喰いの大鷲トリコ』に『GRAVITY DAZE 2』、『パラッパラッパー』――SIEタイトルのオーケストラコンサートが5月3日に開催決定! - ファミ通.com

                                                      GAME SYMPHONY JAPAN 23rd CONCERT ~PlayStation(R)を彩るJAPAN Studio音楽祭 2017~開催概要 ■日時:2017年5月3日(水・祝)18:00開演(17:00開場) 予定 ■会場:ミューザ川崎シンフォニーホール(JR川崎駅より徒歩3分、京急川崎駅より徒歩8分) ■プログラム: 第1部 全ての物語はここから始まる 『I.Q Intelligent Qube』より オープニング・コーラス/前兆/第1の潮流/黄道/危機の訪れ 『アークザラッド』より 「アークザラッド」のテーマ 『俺の屍を越えてゆけ』より 花(歌:樹原涼子) 『ワイルドアームズ』より 荒野の果てへ 『ポポロクロイス物語』より ピエトロの旅立ち(歌:奥山佳恵) 第2部 音楽とキャラクターたちの共演 『サルゲッチュ』より オープニングムービー/タイムスリップムービー/こだいのは

                                                        『人喰いの大鷲トリコ』に『GRAVITY DAZE 2』、『パラッパラッパー』――SIEタイトルのオーケストラコンサートが5月3日に開催決定! - ファミ通.com
                                                      • 「人喰いの大鷲トリコ」,発売日の直前となる12月3日,4日に店頭体験会を実施。参加者に先着でオリジナルステッカーをプレゼント

                                                        「人喰いの大鷲トリコ」,発売日の直前となる12月3日,4日に店頭体験会を実施。参加者に先着でオリジナルステッカーをプレゼント 編集部:T田 ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは本日(2016年11月30日),同社が2016年12月6日に発売を予定しているPS4用アクションアドベンチャー「人喰いの大鷲トリコ」の店頭体験会を,発売日の直前となる12月3日,4日に実施すると発表した。実施される店舗は以下の2店舗となる。 ■ヨドバシカメラ マルチメディア Akiba ・開催日時:2016年12月3日(土),4日(日)12:00 から 20:00 ・開催場所:第2エントランス前イベントスペース 〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町 1-1 http://www.yodobashi-akiba.com/index.html ■ビックカメラ 有楽町店 ・開催日時:2016年

                                                          「人喰いの大鷲トリコ」,発売日の直前となる12月3日,4日に店頭体験会を実施。参加者に先着でオリジナルステッカーをプレゼント
                                                        • 吉田氏も登場!PS4『人喰いの大鷲トリコ』、海外限定版の開封の儀が公開 - PSXNAVI

                                                          2024年2月2日に発売を予定している『ペルソナ3 リロード』のバトルシステムを紹介するバトル入門動画を公開しました。 新たな戦略「シフト」と「テウルギア」を駆使し、襲い来るシャドウに立ち向かおう! 『ペルソナ3リロード…

                                                            吉田氏も登場!PS4『人喰いの大鷲トリコ』、海外限定版の開封の儀が公開 - PSXNAVI
                                                          • 大作ラッシュに頭がクラクラしつつも「人喰いの大鷲トリコ」を楽しんだ話

                                                              大作ラッシュに頭がクラクラしつつも「人喰いの大鷲トリコ」を楽しんだ話
                                                            • 人喰いの大鷲トリコとかいうもう誰も期待していないゲームwwwwww : バーチャル速報

                                                              ・前々作でGPL違反をやらかすも何のコメントも出さず生産終了にして逃亡 ・元々PS3向けタイトルとして開発するもPS4が発売してしまい、それに伴いプラットフォームが変更 ・前作から10年以上経っているのに何の実績も残していないディレクター ・今ある情報は発売日のみ、それ以外の情報は一切無し ・5年前から変化が感じられない2015年のE3トレーラー ・公式サイトで未だにスタッフを募集している こんな状態で期待出来る訳ないじゃん

                                                                人喰いの大鷲トリコとかいうもう誰も期待していないゲームwwwwww : バーチャル速報
                                                              • PS3『人喰いの大鷲トリコ』当分の間出ないらしい・・・ 「ユーザーに続報を伝えるにはまだ時期尚早」 : はちま起稿

                                                                今回のE3 2012会場での展示やプレスカンファレンスで続報がなかった『人喰いの大鷲トリコ』に関して、ソニーの関係者がコメントしたそうです。 SCEA製品開発担当者Scott Rohde氏はGameSpotの取材に対し、「詳しい続報を伝えることはないないが、あのタイトルは本当に準備が出来てから発売する」との回答。ビジネスプランを優先して未完成の状態でリリースするつもりはなく、ゲーマーや用意できる体験が最優先であると語っています。 一方、SCEワールドワイドスタジオのプレシデント吉田修平氏からも、「開発チームは懸命に取り組んでいるが、ユーザーに続報を伝えるにはまだ時期尚早」といったコメントが届いています。

                                                                  PS3『人喰いの大鷲トリコ』当分の間出ないらしい・・・ 「ユーザーに続報を伝えるにはまだ時期尚早」 : はちま起稿
                                                                • Team ICOの最新作 PS3『人喰いの大鷲トリコ』の海外商標が放棄状態に、開発中止の可能性も!? : はちま起稿

                                                                  一部抜粋 Team ICO最新作『人喰いの大鷲トリコ(The Last Guardian)』ですが、海外で登録されていた今作の商標のステータスが8月6日付けで“abandoned (放棄)”状態となっている事が明らかとなりました。 海外サイトPlayStation LifeStyleの問い合わせに対しソニーは「噂や憶測についてコメントはしない」としており、商標放棄に関する詳細は不明。 E3 2009のSCEプレスカンファレンスで発表された。『ICO』、『ワンダと巨像』を手がけた上田文人が監督・ゲームデザインを務めた。 トリコのデザインは、複数の動物の要素が組み合わされたものである。タイトルに含まれる「トリコ」は、大鷲の名前である他に、虜になる、囚われている、鳥の子供、鳥と猫という意味を込めたとしている[1]。 TGS 2009では邦題ロゴが公開された。このロゴには3種のフォントが混ざってお

                                                                    Team ICOの最新作 PS3『人喰いの大鷲トリコ』の海外商標が放棄状態に、開発中止の可能性も!? : はちま起稿
                                                                  • 「グランツーリスモ SPORT」が55%オフ,「エースコンバット7」「人喰いの大鷲トリコ」も半額!「今週のすべり込みセール情報」

                                                                    「グランツーリスモ SPORT」が55%オフ,「エースコンバット7」「人喰いの大鷲トリコ」も半額!「今週のすべり込みセール情報」 編集部:杉浦 諒 ゲームのダウンロード販売サイトが増え,それぞれが時期を選ばずにセールを実施していると,買い逃しの心配も募るというもの。そこで本連載「今週のすべり込みセール情報」では,セール終了間際のタイトルから,名作や特にお買い得なものなどを厳選してお届けします! ※セールの価格や終了日は変更される可能性があります。また,ストアによって終了時刻まで明記されていない場合がありますので,その点はご了承ください グランツーリスモ SPORT(PS4) 2189円→985円(55%オフ,7月7日23:59に終了) ソニー・インタラクティブエンタテインメントの「グランツーリスモ SPORT」がPlayStation Storeで55%オフの985円に! 現実のクルマのデ

                                                                      「グランツーリスモ SPORT」が55%オフ,「エースコンバット7」「人喰いの大鷲トリコ」も半額!「今週のすべり込みセール情報」
                                                                    • 人喰いの大鷲トリコ パート14【トリコと冒険してみた!】攻略 PS4 - Neon Green Alien

                                                                      【パート13の概要】 ① 隣の部屋にタルがありました。柵の扉に穴が開いているので、乗り越えます。 ② 木箱を柵の扉の前まで移動します。 ③ タルは2段階でトリコがいる部屋へ移動します。タルを投げて箱の上に載せます。箱の上からタルを隣の部屋へ投げます。 ④ トリコに前足をかけてもらい穴から建物の外へ出ます。 ⑤ 壁をつたっていきます。下に丸いところが見えたら手を放しております。 ⑥ 円筒の回廊の上を進みます。 ⑦ 下に降りたら、円筒の回廊の中を来た方向に戻ります。 ⑧ 途中で底が抜けている場所があるのでジャンプします。ヨロイ(テキ)がいるので逃げ切りましょう。 ⑨ トリコに会えましたが、柵の扉は木の板で施錠されています。※トリコが壊して助けてくれます。 ⑩ 回廊が崩れてくるのでとりあえず逃げます。 ⑪ あそこへトリコに乗っていきます。 ⑫ 建物の中へ入ります。 ⑬ 競技場のようなところまで来

                                                                      • 伝説の創造:「人喰いの大鷲トリコ」の裏話

                                                                        PS4に移行した決定がされた当初は、やっぱり心苦しかったですね PS4用のタイトルとして方針が変更された2012年にも、ゲームをふたたび見る機会がなかった。上田氏はこう話した。「PS4に移行した決定がされた当初は、ものすごく心苦しく…これは僕だけじゃなくて制作チーム全体がそうだったと思うんですけど、結果的には、今もうPS3市場自体が小さくなってしまっている。PS4マーケットメインという状況を考えると、結果的にはPS4専用で今はよかったかなと思っていますね。ただ当時はやっぱり心苦しかったですね。もっと早く出す予定ではあったので、そこはちょっと悔しいかなというのがあります」 そしてまた2年、ゲームに関する情報が全くない状況が続いた。舞台裏では上田氏が「ICO」と「ワンダと巨像」の洞谷仁治(ほらがい・じんじ)リード・プログラマーと「genDESIGN」という外部のスタジオを設立した。この時点では

                                                                          伝説の創造:「人喰いの大鷲トリコ」の裏話
                                                                        • PS4「人喰いの大鷲トリコ」や「GRAVITY DAZE」など! PS Store、「2,000円以下セール」を開催

                                                                            PS4「人喰いの大鷲トリコ」や「GRAVITY DAZE」など! PS Store、「2,000円以下セール」を開催
                                                                          • メディア芸術祭作品展に『人喰いの大鷲トリコ』の上田文人氏が来場! 美術館には等身大のトリコも出現!! - ファミ通.com

                                                                            2018年6月13日(水)から24日(木)まで、東京・六本木の国立新美術館にて、“第21回文化庁メディア芸術祭受賞作品展”が開催中だ。“文化庁メディア芸術祭”とは、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門において、すぐれた作品を広く世間に知らせようという催し。ゲームはエンターテインメント部門に分類され、過去にも『イングレス』(2015年)や『Wii Sports』(2008年)、『大神』(2007年)などが大賞に輝いている。 そして今年、エンターテインメント部門の大賞に選ばれたのは、プレイステーション4用ソフト『人喰いの大鷲トリコ』(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)。6月12日には一般公開に先駆けて内覧会が行われ、開発チームを代表してクリエイティブディレクターの上田文人氏が来場した。当リポートでは、上田氏と『人喰いの大鷲トリコ』を中心に、“受賞作品展”の模様

                                                                              メディア芸術祭作品展に『人喰いの大鷲トリコ』の上田文人氏が来場! 美術館には等身大のトリコも出現!! - ファミ通.com
                                                                            • 『人喰いの大鷲トリコ』攻略Vol.3 - 光る原人

                                                                              こちらではPS4用ゲームソフト『人喰いの大鷲トリコ』を攻略していきたいと思います。画像を多用しつつ、要点を押さえて解説していきたいと思ってますので、よろしければ参考にしてみてください。 本ページは「新たな遺跡への橋を架けるところから、水中でトリコとはぐれてしまうまで」です(樽はNo.30~38まで)。 スポンサーリンク 橋を架けるまで 1.ヨロイ登場 狭い足場から動けなくなってしまったトリコを助けるために、単身で新たな遺跡へと突入します。少し進むと螺旋状の階段に出ますが、そこにはヨロイがいるので注意が必要です。 このときヨロイの居る位置の向かい側に飛び移るとスイッチがあり、それを動作させると1番上の扉を開けることができるので忘れずに解除してください。解除したあとは、ひたすら上へ。 解除した扉の先へ出ると、今度は廊下に2体のヨロイがいます。しかしこのヨロイたちは身動きが取れないトリコに気を取

                                                                                『人喰いの大鷲トリコ』攻略Vol.3 - 光る原人
                                                                              • 『人喰いの大鷲トリコ』って大失敗に終わるんじゃないの?発売目前なのに静か過ぎじゃない? : オレ的ゲーム速報@刃

                                                                                『人喰いの大鷲トリコ』は大失敗に終わるのではないのか? 発表から9年、幾度ともなく開発中止の噂が流れた『人喰いの大鷲トリコ』。 コアなPSファンですら諦めかけていた本作は2015年に再登場しますが、それからというものなぜか情報はパタリと消えてしまいました。そして2016年10月の発売が決まり、それさえも延期に。 ここまで開発が難航したゲームです、もう何を信じていけばいいのでしょうか。 ソニーも開発チームもあまり本作のことを話したくないよう。発売2ヶ月前だというのに『人喰いの大鷲トリコ』の見出しはどこなのか。新しいゲームトレーラー映像は?開発者や本作の魅力に迫ったインタビュー記事は? ソニーがファーストパーティ謹製のゴミを出すとは思わないものの、世界から期待の集まっている作品です。心配にならざるを得ません。 以下、全文を読む <この記事への反応> 傑作にはなる気がしないが大失敗もしないと思う

                                                                                  『人喰いの大鷲トリコ』って大失敗に終わるんじゃないの?発売目前なのに静か過ぎじゃない? : オレ的ゲーム速報@刃
                                                                                • 現実でトリコ飼ってみた?『人喰いの大鷲トリコ』ユニークな海外公式映像 | インサイド

                                                                                  PlayStation EU公式YouTubeチャンネルより、国内で発売を迎えた『人喰いの大鷲トリコ』のユニークな実写映像が公開されました。 今回のトレイラーは、現実世界で"トリコを飼っている"という家族に迫ったインタビュー形式の映像。もともと犬や猫が飼いたかったと話す女性は終始にこやかで、今は幸せ、とも言っていますが、男性はどうやら不満げ。もさもさで暖かそうなトリコのどのような部分がいけないのでしょうか…。『人喰いの大鷲トリコ』はPS4を対象に発売中。なお、イギリスおよびアイルランドでは12月9日に発売予定となっています。 《秋夏》

                                                                                    現実でトリコ飼ってみた?『人喰いの大鷲トリコ』ユニークな海外公式映像 | インサイド