並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 12470件

新着順 人気順

仮想通貨の検索結果321 - 360 件 / 12470件

  • そういやフリーランスになって5年目なので、自営業のメリットについて書いておくか|まだ仮想通貨持ってないの?

    気がつけばフリーランスも5年目に突入してました。すっかり忘れてた。 思えば遠くに来たものです。 TMHでのお仕事終わり。さて東急プラザで肉でも買って帰るかな。明日は実質フリーエージェント初日です。嬉しいことにアポが五件。全部楽しみ!朝から都内をノマドります。 — イケダハヤト (@IHayato) 2011, 4月 4 Twilogで昔のツイートを漁ってみました。いやー、若い!アポ5件とか今やったらジンマシン出ますよ、マジで。人間はわずか4年でここまで変わるものか、とびっくりしました。お前誰だよ!とセルフツッコミ。 まぁ、この頃は夫婦共働きで、妻が帰ってくるのが9時過ぎになることも珍しくなかったので、けっこう暇だったんでしょう。最大でアポ7件とか入れてた記憶がありますし。いやー、こんな綱渡りな人生よく乗り切ってたなぁ。 しかし、昔のツイートが色々ぬるすぎて笑えます。今は1記事で300冊くら

      そういやフリーランスになって5年目なので、自営業のメリットについて書いておくか|まだ仮想通貨持ってないの?
    • 仮想通貨Bitcoin Goldが「51%攻撃」で取引を乗っ取られ取引所が多額の損失を負う事件が発生

      By Marco Verch 仮想通貨Bitcoin(ビットコイン)からハードフォークで誕生したアルトコインの1つである「Bitcoin Gold(ビットコインゴールド:BTG)」が、51%攻撃と呼ばれる攻撃を受けて、仮想通貨取引所が多額の損失を被るという事件が発生しました。 Bitcoin Gold Hit by Double Spend Attack, Exchanges Lose Millions https://www.ccn.com/bitcoin-gold-hit-by-double-spend-attack-exchanges-lose-millions/ 「51%攻撃」は、悪意のある仮想通貨マイナーの個人やグループがネットワーク全体の採掘速度の50%以上を支配することで取引を乗っ取り、不正な取引を可能にしてしまうというもの。これは、「最も長いブロックチェーン中の取引が正しい

        仮想通貨Bitcoin Goldが「51%攻撃」で取引を乗っ取られ取引所が多額の損失を負う事件が発生
      • 塩漬けの仮想通貨のイラスト

        あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

          塩漬けの仮想通貨のイラスト
        • 2018年爆益必至の仮想通貨 $TRX( #TRON)の魅力と購入方法 - ウミノマトリクス

          今回は、いま自分の中でも熱いと思っている「TRON(トロン)」について解説とまとめ、そして最後に購入方法なんかを書いていく。 最終更新日:2018年1月10日 ちなみに昨日までにかなり仕込んだから完全なるポジショントークだよ おおー!なんかしらんけど、TRONと中国のNetflixとの提携きたー(๑˃̵ᴗ˂̵) #Netflix #TRON #TRX https://t.co/rYCAkLnVcn — うみひろ@はてなブログ (@uminoxhiro) 2018年1月10日 「TRON(トロン)」とは 「TRON(トロン)」は2017年に公開された新しい通貨に関わらず、2018年1月3日現在は通貨の時価総額ランキング16位につける通貨だ。通貨の単位は「TRX」。 公式サイト:https://tron.network/en.html (偽サイトも多いので振り込め詐欺のようなものも多いのでこの

            2018年爆益必至の仮想通貨 $TRX( #TRON)の魅力と購入方法 - ウミノマトリクス
          • まだ仮想通貨持ってないの?

              まだ仮想通貨持ってないの?
            • 子育て中のお父さんお母さん、安心してください。教育は無償化に向かいますよ : まだ仮想通貨持ってないの?

              自分の持っている知識や技能を、世界の可能性ある子供や若者たちに、無料でいいからぜひとも提供したい!と考える一流の人たちは山ほどいます。彼らがその手立てをもった時、当然の帰結として、(質の高い)教育は無料化へと向かうのです。 — ちきりん (@InsideCHIKIRIN) July 2, 2013 ちきりんさんが「教育の無償化」というトレンドに言及していますね。 日本でも盛り上がる教育の無償化 てか、今だって誰かがKhanを日本語化したら、それで終わっちゃう学校は山ほど・・RT @joen55:今動画でハーバードや東大などの授業の一部を無料で見ることができますが、それがもっとKhanAcademyのように充実してくる感じなんでしょうか。卒業証書はいらなくなるのかなあ — ちきりん (@InsideCHIKIRIN) July 2, 2013 世界では「MOOC」というムーブメントが進んでお

                子育て中のお父さんお母さん、安心してください。教育は無償化に向かいますよ : まだ仮想通貨持ってないの?
              • 仮想NISHI on Twitter: "総務省「政治家への個人献金は仮想通貨ならOK」 仮想通貨は金銭に相当しないため、 政治資金規正法が禁止している金銭の授受にはあたらない...とのこと #これはやばい奴だ https://t.co/wTnHdJZKu7"

                総務省「政治家への個人献金は仮想通貨ならOK」 仮想通貨は金銭に相当しないため、 政治資金規正法が禁止している金銭の授受にはあたらない...とのこと #これはやばい奴だ https://t.co/wTnHdJZKu7

                  仮想NISHI on Twitter: "総務省「政治家への個人献金は仮想通貨ならOK」 仮想通貨は金銭に相当しないため、 政治資金規正法が禁止している金銭の授受にはあたらない...とのこと #これはやばい奴だ https://t.co/wTnHdJZKu7"
                • ニュース - メルカリ、仮想通貨交換業登録を年内にも:ITpro

                  メルカリが、2017年11月に設立した子会社メルペイを通じて2018年中にも仮想通貨交換業登録を目指すことが日経FinTechの取材で明らかになった。メルペイは金融分野の新規事業を手掛ける方針を示していたが、事業の全容はこれまで明らかになっていなかった。今後、ビットコインをはじめとする主要仮想通貨を決済手段としてフリマアプリ「メルカリ」に組み込む。 メルペイ代表取締役の青柳直樹氏が日経FinTechの取材で明らかにした。仮想通貨交換業は2017年4月に施行された改正資金決済法で新たに規定されている。2017年12月末時点で登録が認められた事業者数は16社。メルペイは今後、金融庁に仮想通貨交換業の登録を申請する予定だ。 メルカリはスマートフォンで個人同士が売買するフリマアプリ「メルカリ」を2013年7月に開始。2017年12月16日には日本、米国、英国での累計ダウンロード数が1億を突破した。

                    ニュース - メルカリ、仮想通貨交換業登録を年内にも:ITpro
                  • 日本の金融当局、仮想通貨ビットコイン騒ぎに介入せず

                    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304380304579403692937823448.html

                      日本の金融当局、仮想通貨ビットコイン騒ぎに介入せず
                    • 楽天、クックパッド、食べログ…あの有名サービスのリリース時の姿が面白い|まだ仮想通貨持ってないの?

                      フェイスブックである方が投稿していた「waybackmachine」。サイトログを自動で収集するサービスで「魚拓」のすごい版みたいな感じです。まだあったのか!と驚きました。これ面白いんですよねー。 Internet Archive: Wayback Machine クックパッド(1999年) あのクックパッドのリリース時のページが見れます。「あなたのレシピが誰かに見られるたびに0.5円のおこづかい!」なんて仕組みがあったんですね!これは知らなかった。 レシピページのデザインは意外と変わっておらず。完成されたデザインなんですね。 こちらは「カフェ」機能。掲示板的な機能も昔はあったんですね。 楽天(1997) 楽天はこんな感じ。店舗数少ない!残念ながら画像は保存されていません。 店舗ページ。うーん、軽そうだ。 価格.com(1998年) こ、これは…ダサい!文字が移動していくmarqueeタグ

                        楽天、クックパッド、食べログ…あの有名サービスのリリース時の姿が面白い|まだ仮想通貨持ってないの?
                      • 仮想通貨は勝っても負けても『悔しい思いをするシステム』である - 教えて!ホルスタインおじさん!

                        ども、ホルスタインおじさんです。 最近の仮想通貨ブームはすごいですね。 詳しくは知りませんが、1年で何倍にも跳ね上がったり一日で半減なんてのもザラのようです。 今が仮想通貨の黎明期にあたるのかどうはか正直わかりませんが、今の過熱感に「早く手を出したほうがいいのではないか」と思ってる人いませんか? ここで、いきなりですか質問です。 【質問】 ここに50万円分のビットコインが有ります。 あなたは200万円まで上昇した後に100万円に下落。ここであわてて利益確定しました。 貴方はどっちのタイプですか? (A)50万円儲かったと思うタイプ (B)100万円損したと思うタイプ ここで、タイプ(B)の人は仮想通貨はアナタにとって毒です。迷わす止めましょう。 タイプ(A)だと言い張る方は是非この後の記事を見て下さい。少しは考えが変わるかも知れません。 勝っても負けた気分が残る不思議 おじさんも投資歴(投

                          仮想通貨は勝っても負けても『悔しい思いをするシステム』である - 教えて!ホルスタインおじさん!
                        • 【大炎上】 仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)で重大エラー発生 / 10億ビットコインを0円で販売 : 痛いニュース(ノ∀`)

                          【大炎上】 仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)で重大エラー発生 / 10億ビットコインを0円で販売 1 名前:通り雨 ★:2018/02/18(日) 05:50:11.83 ID:CAP_USER9 ビットコインやモナコインなどの仮想通貨を取り扱う「ザイフ」(Zaif)で重大なエラーが発生し、取り返しがつかない事態に発展している。エラーのため一時的にビットコインを0円で販売してしまい、10億ビットコインが購入されたのである。日本円にして約2200兆円分のビットコインが0円で販売されたことになる。 ・存在しえないビットコインを販売か 問題なのは、現在市場に出回っているビットコイン数以上のビットコインが買われてしまった現象だ。これが意味するのは、Zaifが存在しえないビットコインを販売していた可能性があるということ。つまりノミ行為である。 ・仮想通貨業界のルールを破綻 ノミ行為は商品先物取引法第

                            【大炎上】 仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)で重大エラー発生 / 10億ビットコインを0円で販売 : 痛いニュース(ノ∀`)
                          • はるかぜちゃん(春名風花さん)に学ぶ、批判・誹謗中傷と向き合う3つのアプローチ|まだ仮想通貨持ってないの?

                            子役として活躍する、現在小学校6年生の「はるかぜちゃん」こと春名風花さんがヤバいです。これ中の人いるんじゃないかと疑っちゃうレベル。 ユーモアで返す ジャニーズの嵐の番組に出た際に、かなり誹謗中傷を浴びたようです。togetterまとめは60万回以上見られていますので、こちらをぜひ。 計 算 通 り(ω) RT @konayukimikann: @harukazechan @miya21914 キモイ ちょっと嵐ちゃんに出られたからってちょーしこくな!ブス学校でもともだちいないでしょwww リーダーぶってるけど星蘭ちゃんとか その他の子がかわいい君はブス — はるかぜちゃんさん (@harukazechan) 7月 19, 2012 そのうちそれが恋になるのよ(ω) RT @nyokki27: はるかぜちゃんのすべてが受け入れられないんだけどどうしたら — はるかぜちゃんさん (@haru

                              はるかぜちゃん(春名風花さん)に学ぶ、批判・誹謗中傷と向き合う3つのアプローチ|まだ仮想通貨持ってないの?
                            • 仮想通貨の無断「採掘」無罪=他人PC使うプログラム-摘発デザイナーに・横浜地裁:時事ドットコム

                              仮想通貨の無断「採掘」無罪=他人PC使うプログラム-摘発デザイナーに・横浜地裁 2019年03月27日11時47分 無罪判決を受けた男性(中央)と弁護人=27日午前、横浜市 ウェブサイトを閲覧する人のパソコン(PC)で仮想通貨を「マイニング(採掘)」するプログラムを、閲覧者に無断で自分のサイトに設置したとして、不正指令電磁的記録保管罪に問われた男性ウェブデザイナー(31)の判決が27日、横浜地裁であり、本間敏広裁判長は無罪(求刑罰金10万円)を言い渡した。 被告男性「意味ある判決」=無断で仮想通貨「採掘」無罪で プログラムがコンピューターウイルスなどに当たるかが最大の争点だった。判決は、ウイルスなどの「不正指令電磁的記録」には該当しないと判断した。 男性は2017年10月30日~11月8日、無断で閲覧者のPCに仮想通貨のマイニングをさせるプログラム「コインハイブ」を、自分のサイトに設置した

                                仮想通貨の無断「採掘」無罪=他人PC使うプログラム-摘発デザイナーに・横浜地裁:時事ドットコム
                              • スパム防止の「CAPTCHA」に秘められたすごい事実 : まだ仮想通貨持ってないの?

                                話題作「なめらかな社会とその敵」に掲載されていて驚いたエピソード。 スパム防止「CAPTHA」のすごい話 「CAPTHA」ってありますよね。人間じゃないと読めない文字を入力させることで、スパムを防止させるアレです。みなさんも何度も入力したことがあるはず。 かずあるCAPTHAサービスの中のひとつ、Googleが無償で提供している「reCAPTHA」には、驚くような裏話が隠されています。 なんでも、これ、紙の本のデジタル化プロジェクトの一環だそうです。 古い本などをスキャンしてデジタル化するプロジェクトにおいては、一般的に「OCR」が使われます。が、OCRは機械で読みとるので、やっぱりミスが出てきてしまいます。 そんなときにreCAPTHAが役立ちます。reCAPTHAは、ミスされがちな文字を抜き出し、ユーザーに判別させる技術です。 OCRでエラーが出てしまう文字を抜き出し、 こうしてCAP

                                  スパム防止の「CAPTCHA」に秘められたすごい事実 : まだ仮想通貨持ってないの?
                                • 「誰かのため」の行動なんてありえない|まだ仮想通貨持ってないの?

                                  大地氏がこんなことをツイートしていました。 どんなことでもそうだけど、何をしたら為になるかではなく、何をしたら面白いかってことを先に考える方がいいと思う。ほんと意味なんて後からしっかりつければいいことだし、面白いことじゃないと続ける意味があんまりないよねってね。 — 矢野大地 (@123Vaal) 2016年6月11日 すると「サバンナでも同じこと言えんの?」みたいなリプライがきました。サバンナじゃないか。 @123Vaal @IHayato  アフリカとかの貧困層の子供たちにたいしてする、支援にもおなじことがいえるのか? 自分が、面白くなかったらせんのか 残酷だ — 言いたいこと言う@相互フォロー@ゆでダコ (@fokgk4xCZFnW4ij) 2016年6月11日 いやいや、何を言うてまんねん。怪しい関西弁使っちゃうくらい、テンプレな批判?ですねそれ。 それこそ!面白くないと続かないで

                                    「誰かのため」の行動なんてありえない|まだ仮想通貨持ってないの?
                                  • 仮想通貨「元・億り人」を次々に襲う「人生棒に振るほどの重税」(週刊現代) @gendai_biz

                                    密かに国税当局が新たなターゲットを定めていた。対象は、暗号資産で荒稼ぎし、成り上がろうとした「元・億り人」たち。国税当局はいかにして、その網を狭めているのか。最新動向をリポートする。 きっかけは60万円の投資 「国税局から指摘された'18年度分の所得の申告漏れ額は約5300万円でした。追徴税額は加算税などを含めて、約3000万円。私の今の年収は300万円ほどですから、一生かかっても完納は不可能です。 毎月わずかずつでも納めるつもりですが、多少残してあった暗号資産も、すでに換金して、息子の学費や自分の引っ越し費用の支払いに充てたので、今ではほとんど残っていません。国税庁が暗号資産の課税ルールを公表した'17年12月に気づいていれば、これほど大変な状況に追い込まれることはなかったのですが……」 こう肩を落とすのは、東海地方で暮らす樋口沙織さん(仮名)。40代前半のシングルマザーだ。 '08年公

                                      仮想通貨「元・億り人」を次々に襲う「人生棒に振るほどの重税」(週刊現代) @gendai_biz
                                    • 仮想通貨「採掘」の巨大工場 電力安い地方で - 日本経済新聞

                                      メガバンクや大手証券会社の出身者らの立ち上げたベンチャー企業が、地方の空き工場で仮想通貨の「採掘」に挑んでいる。電力や施設の賃料が安く、少しでも節約したいベンチャーにとってメリットが大きいからだ。受け入れる地域の行政側も進出に期待を寄せている。電気代、工場の賃料安く6月上旬、カーテンなどに使うレースを作る工場だった福井市内の施設は熱気に包まれていた。テニスコート3面分の広大な工場の中に約50

                                        仮想通貨「採掘」の巨大工場 電力安い地方で - 日本経済新聞
                                      • ビットコインとアルトコインが暴落中!仮想通貨は暴落した時に買う?

                                        私、自身もどうせ大丈夫だろと思っていたものの内心ひやひやでした( ;∀;) 特にモナコインはさすがにもうダメかと思ったぜw どんなにビットコインに詳しい人でも何日の何時に暴落があるなんて予想出来る人はいるのでしょうか。 私はいないと思ってます。 大きな力が働いてしまったら正直、どうしようもないんですよね… 仮想通貨やビットコインは不動産などと違い、いきなり価値が0になってしまうかもしれない怖い側面もあります。 しかし、そんな恐ろしい暴落の時でも、正しく暴落と向き合う事で、億り人になるチャンスが巡ってくるかもしれませんよ。 今回は2017年に起こった仮想通貨やビットコインの暴落についてまとめてみました。 どういったときに暴落するのか。 また暴落した時はどう対処して、資産を増やせばいいのかについて書いてます。 追記:とかいってる間にまたビットコインが10万円落ちてます。 この記事を読んでいる方

                                          ビットコインとアルトコインが暴落中!仮想通貨は暴落した時に買う?
                                        • 仮想通貨取引所7社に金融庁が行政処分(業務停止2社・業務改善5社)、処分理由の優勝はビットステーションに : 市況かぶ全力2階建

                                          のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                                            仮想通貨取引所7社に金融庁が行政処分(業務停止2社・業務改善5社)、処分理由の優勝はビットステーションに : 市況かぶ全力2階建
                                          • 【仮想通貨】ビットコインの超簡単な買い方をわかりやすく解説! - 今日はヒトデ祭りだぞ!

                                            ビットコイン(仮想通貨)がものすごい事になってます 今年の5月に自分が購入したときはビットコインの価格はおよそ20万円でした ビットコイン(仮想通貨)が話題らしい。乗るしかない、このビッグウェーブに – 今日はヒトデ祭りだぞ! ではその後どうなったかというと 190万円 なんやねん 当時は20万円でも「高すぎる!」とか言われてましたが、なんだかんだ購入した自分グッジョブです そしてビットコインは上限数が決まっているので、欲しい人が増えれば増えるほど値段が上がっていく仕組みです 今後認知が広まって購入する人が増えていけば、さらなる上昇も当然見込めます というわけで最近個人的に 「ビットコイン持ってるって言ってたよね? どう買うの?」 と聞かれることが多くなりました。もう一々「まずね、取引所のアカウントを作ってね……」とか説明するの面倒なので その回答用に 「これ見ろ」 って言うためにこの記事

                                              【仮想通貨】ビットコインの超簡単な買い方をわかりやすく解説! - 今日はヒトデ祭りだぞ!
                                            • ゲーム会社Atari、仮想通貨「Atari Token」を発行へ

                                              Atariが独自のトークンを発行する計画を明らかにし、仮想通貨ベースのカジノプラットフォームを開発する可能性を示唆した。 「Asteroids」「Pac-Man」「Space Invaders」「Pong」など往年のアーケードゲームで一般的に知られるAtariは、仮想通貨によってカジノ業界に新風を吹き込むことができると考えているようだ。 Atariは先週、独自の仮想通貨「Atari Token」を発行する計画を発表した。「エンタテインメント分野のブロックチェーンプラットフォームに関する」ものになるという。 このプロジェクトを前に進めるために、Atariはジブラルタルを拠点とするInfinity Networksの少数株式を取得した。株式取得の条件は現金投資ではなく、Infinity Networksは長期的なライセンス契約の下でAtariブランドを使用することを認められる。 「同社(Inf

                                                ゲーム会社Atari、仮想通貨「Atari Token」を発行へ
                                              • 営業したくないフリーランス向け求人サイトまとめ。|まだ仮想通貨持ってないの?

                                                フリーのみなさん、こんにちは。高知の山奥に住んでるイケハヤです。 フリーランスを5年やって、2年前に法人化しました。 フリーランスって「営業したくない」という人が多いですよね〜。だからフリーランスになったんだと思いますし。 フリーランス歴の長いぼくも、営業なんてできっこありません。 もはや名刺すら持ってません。 名刺なんてクソだ!名刺を持ってるやつは仕事ができない! 営業なしでもなんとかなっているフリーランスは山ほどいますが、独立したてだったり、案件が切れたりすると不安になることもあるかと思います。 最近は「フリーランスに仕事を提供してくれる」マッチングサービス、エージェントも増えてきているので、以下にまとめてみます。 紹介サイト一覧。 いずれも無料で利用でき、主にエンジニア向けです。 「ギークスジョブ」はエンジニア以外に「プランナー」「デザイナー」の求人もあるので、非エンジニアの方におす

                                                  営業したくないフリーランス向け求人サイトまとめ。|まだ仮想通貨持ってないの?
                                                • 仮想通貨ビットコイン 仲介会社サイト停止か NHKニュース

                                                  インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の東京の取引仲介会社が、システムの不具合を理由に一部の取り引きを停止して2週間余り過ぎましたが、25日になってこの会社のホームページが表示されなくなりました。 この状況が続けば、利用者はビットコインを使ったり現金への換金ができなくなったりするおそれも指摘されています。 東京・渋谷にあるビットコインの大手の取引仲介会社マウントゴックスは、システムの不具合を理由に、今月7日からほかの仲介会社の口座へのビットコインの送金を停止していました。 マウントゴックスは、当初、復旧作業を進めていると説明していましたが、2週間余りが過ぎた25日になって、会社のホームページの画面が表示されなくなりました。マウントゴックスは国内外で110万を超える口座を持つ世界でも有数の取引仲介会社とされていましたが、この数日間は電話やメールで問い合わせても連絡が取れない状況が続いてい

                                                  • 仮想通貨交換大手FTXが破産法申請 - 日本経済新聞

                                                    【ニューヨーク=大島有美子】暗号資産(仮想通貨)交換業大手のFTXトレーディングは11日、同社のほか、信用不安の引き金となった投資会社アラメダ・リサーチや米国法人など約130のグループ会社が日本の民事再生法に相当する連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請したと発表した。FTXは160億ドル(約2兆2000億円)の顧客の預かり資産を持っていたとみられる。FTXトレーディングのサム・バンク

                                                      仮想通貨交換大手FTXが破産法申請 - 日本経済新聞
                                                    • まだ仮想通貨持ってないの?

                                                        まだ仮想通貨持ってないの?
                                                      • その批判に嫉妬心はないか|まだ仮想通貨持ってないの?

                                                        こうしてネット上で大量の批判を浴びる仕事をしておりますと、それらの批判のなかには、明らかに「嫉妬心」に根ざしたものがあることに気づきます。 たとえば「イケダハヤトは教養がない」なんて批判。それらの批判をする人は、「自分には教養がない」というコンプレックスを持っていると思われます。 彼らはそんなコンプレックスを持っているがために、教養不足に見えるぼくが「偉そうに」講釈を垂れていることが気に食わないのでしょう。それは言い換えれば、「あいつは”自分と同じ”教養がない人間なのに、狡い」という嫉妬心を内在しているということです。 もう少し身近な例でいえば、たとえば「あいつはブス/ブサイクなのにモテるように振る舞っていてうざい」という批判を繰り出す人。彼・彼女は、十中八九、自分の容姿にコンプレックスを抱いています。「あいつは”自分と同じ”ブス/ブサイクなのに、狡い」という心理が働いているわけです。 ぼ

                                                          その批判に嫉妬心はないか|まだ仮想通貨持ってないの?
                                                        • まだSkypeでミーティングしてるの?「appear.in」の方がぜんぜん便利ですよ。|まだ仮想通貨持ってないの?

                                                          これマジで便利です。意外と知られていない気がするのであらためて。 appear.in – one click video conversations Skypeより簡単にビデオチャットができます。 はい。まずはappear.inにアクセスします。そんで、適当にURLを設定します。 すると、自分が映ります。 で、このURLを、チャットしたい相手に送ります。 待ちます。すると、相手が映ります。はい、もう話せます! いきなり繋がるんで、相手はちょっとびっくりしますw 会員登録も、ログインも不要で、URLにアクセスするだけで繋がっちゃうんですよ。 機能も十分! Skypeのようなテキストチャットも可能です。 これ以上参加者を増やしたくなければ、「Lock」すれば大丈夫。 動画をオフにしたければ、画面のボタンをクリックします。 さらに、自分のスクリーンを共有するアドオンまで用意されています。どんだけ

                                                            まだSkypeでミーティングしてるの?「appear.in」の方がぜんぜん便利ですよ。|まだ仮想通貨持ってないの?
                                                          • 堀江貴文氏の「ゼロ」に対する朝日新聞・鈴木繁氏の書評がヒドいので書き起こしてみた|まだ仮想通貨持ってないの?

                                                            堀江貴文氏の熱烈なシンパではないし、彼の持論に異を唱えたくなることもあるが、天下の朝日新聞サマがこんなに程度の低いヘイトにまみれた文章書くのかね。悪い意味で凄いな。 @takapon_jp のゼロに対する書評。 pic.twitter.com/kIv7jCBWg5” — n (@nstro) 2013, 12月 22 ■着ぐるみ脱いだホリエモン 「ホリエモン」は「ドラえもん」を連想させる。以前は丸っこい体型も似ていた。 ただ、ドラえもんがのびたの成長を図る大人ネコなのに、ホリエモンは大人の中に紛れ込んだ子どもネコ。ドラえもんが無力な主人を世知で助ける、機械じかけの「長靴をはいた猫」なら、ホリエモンは主人を持たず、靴に象徴される拘束や忠誠や社会的な役割を嫌う、「長靴をはかない猫」だった。 そんな、気ままで大きな子どもネコが逮捕、取り調べ、裁判、収監という強烈すぎる通過儀礼を経て、どう変わった

                                                              堀江貴文氏の「ゼロ」に対する朝日新聞・鈴木繁氏の書評がヒドいので書き起こしてみた|まだ仮想通貨持ってないの?
                                                            • まだ仮想通貨持ってないの?

                                                                まだ仮想通貨持ってないの?
                                                              • 【仮想通貨マイニング逮捕問題】なぜ犯罪になるのか神奈川県警に開示請求したところ回答期限をMAXまで延長された

                                                                あらすじ:違法マイニングで摘発・逮捕者が出た件が波紋を呼ぶ CoinHiveって違法なの?????と動揺が起こる リンク 産経ニュース 違法マイニングで16人摘発 10県警、仮想通貨獲得で不正アクセス 同意なしに他人のパソコンを使い、仮想通貨の獲得手段である「マイニング(採掘)」をしたなどとして、神奈川や愛知など全国の10県警が不正指令電磁的記録作成容疑などで… 102 users 66

                                                                  【仮想通貨マイニング逮捕問題】なぜ犯罪になるのか神奈川県警に開示請求したところ回答期限をMAXまで延長された
                                                                • DMMが国内で仮想通貨マイニングファーム運営開始 | TechWave(テックウェーブ)

                                                                  1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長を経て現在に至る。 DMM.comは2018年2月9日、仮想通貨のマイニングファームを日本国内で運営開始したことを明らかにしました。 暗号通貨の採掘には膨大な電力消費と高度な冷却機能が必要ですが、寒冷地である石川県金沢市を選ぶことで、より効率よくマイニングファームを運営するねらいです。 マシンフロア延床面積 約500平米 今回運営が開始されたDMMマイニングファ

                                                                    DMMが国内で仮想通貨マイニングファーム運営開始 | TechWave(テックウェーブ)
                                                                  • 仮想通貨で8千万稼いだ筆者が教える!今から買いたいアルトコインベスト10 | OTOQOO

                                                                    最近ニュースなどでも話題の仮想通貨(暗号通貨)のビットコインですが、価格が高騰しすぎており、なかなか手を出せないという方、いらっしゃるのではないでしょうか。 ビットコインは、2017年10月17日現在、日本円にして1BTC=63万円ほどの価格となっており、なかなか手を出しづらい金額まで価値が上昇しています。 アルトコインはビットコイン以外の仮想通貨の総称で、ビットコインよりはまだまだ1単位あたりの価格が割安なため、これから仮想通貨への投資を始める方にとっても、手を出しやすくなっています。 しかし、アルトコインは情報も少なく、どれを買えばいいのか分からない人も多いと思います。 そこで、今回はビットコインの取引・マイニング歴5年以上の私souが、おすすめのアルトコインを10個をピックアップして紹介したいと思います。 (※私自身も、暗号通貨が世間で注目を集める2013年から自身で英語ソースを含む

                                                                      仮想通貨で8千万稼いだ筆者が教える!今から買いたいアルトコインベスト10 | OTOQOO
                                                                    • 仮想通貨、ステーブルじゃなかった 価値ほぼゼロに 試される個人マネー(3) - 日本経済新聞

                                                                      「ステーブル(安定している)と信じてしまった」都内に住む40代の女性は力なく話す。価値が米ドルと連動し安定すると言われた暗号資産(仮想通貨)「テラ」。400万円相当を購入していたが、米国の金融引き締めで仮想通貨の市場からマネーが逃げるとテラの価格も急落し、数日でほぼ価値がゼロになった。仮想通貨は新型コロナウイルス下の緩和マネーの受け皿の一つだった。交流サイト(SNS)には仮想通貨で資産を増や

                                                                        仮想通貨、ステーブルじゃなかった 価値ほぼゼロに 試される個人マネー(3) - 日本経済新聞
                                                                      • セルフプロデュースアイドルのみるくぷりん!アマリリス組クビになったって本当?中学はどこ?仮想通貨でお年玉溶かした??調査してみた!! - みるくぷりん(公式)

                                                                        『セルフプロデュースインターネットアイドル』として、活動中のみるくぷりんさん 阿月唯先生がママなので可愛いのは間違いないようですが、一部では『芸人だ』との声もあるようです! また、元企業Vtuberだったという噂も浮上しているようですが、真相が気になりますよね! 今回はそんなみるくぷりんさんの気になる情報をまとめましたので、ぜひご覧下さい!! みるくぷりんのプロフィールは⁉ みるくぷりんさんのYoutubeチャンネルをご覧になりたい方はコチラ!! www.youtube.com 企業Vtuberをクビになった!? 2018年にアマリリス組のバーチャルYoutuberとしてデビューしたみるくぷりんさんですが、9月にグループが解散。現在はセルフプロデュースインターネットアイドルとして活動されているようです! 解散の時には、こんな動画とつぶやきを投稿していましたよ!! クビリリス — みるくぷり

                                                                          セルフプロデュースアイドルのみるくぷりん!アマリリス組クビになったって本当?中学はどこ?仮想通貨でお年玉溶かした??調査してみた!! - みるくぷりん(公式)
                                                                        • 北朝鮮、仮想通貨5億ドル超奪う 国連報告独自入手 - 日本経済新聞

                                                                          国連安全保障理事会で対北朝鮮制裁の履行状況を調査する専門家パネルが月内にも公表する報告書の全容が明らかになった。北朝鮮が経済制裁を逃れて外貨を取得する主要手段としてサイバー攻撃を強化していると分析。2017~18年にかけ仮想通貨交換業者への攻撃で推計5億ドル(555億円)超の被害が出たとも指摘した。北朝鮮に非核化を迫る圧力が弱まっているとの懸念が強まりそうだ。報告書は18年2月から1年間における国連の対北制裁の履行状況をまとめたもので、安保理メンバー国はすでに了承。各国政府や国際機関の情報のほか、独立した専門家による調査結果を盛り込んでおり、対北制裁を巡る国連安保理での今後の議論に影響を与える。報告書は今回、

                                                                            北朝鮮、仮想通貨5億ドル超奪う 国連報告独自入手 - 日本経済新聞
                                                                          • 餃子の王将が半額サービスをする理由—できる人は「仕組み」で考える : まだ仮想通貨持ってないの?

                                                                            「非効率な努力はやめよう」というメッセージを含む本書。書中に出てくる事例が面白いのでメモがてらご紹介。 ゴルフ場が「朝食無料サービス」を提供する理由 ゴルフ場には、キャディの割り振りやコース内のプレーの進行状況を管理する「キャディマスター」という職種がある。キャディマスターの朝の重要な仕事に、スタートの時間を調節するオペレーション作業がある。 ほとんどの客は予約が前提なのだが、当日のキャンセルや遅刻が出るので、その調整をしなければならない。そのため、キャディマスター室の朝は大忙しである。 ところが、そのゴルフ上のキャディマスター室は静かなものだった。(中略)なぜ、ここのキャディマスター室は、これほどまでスムーズなオペレーションが機能しているのか。 (中略)社長はこう教えてくれた。「朝食を無料にすると、遅刻するお客様が減るんです」 一発目に紹介されている事例。なるほどー、と唸ってしまいますね

                                                                              餃子の王将が半額サービスをする理由—できる人は「仕組み」で考える : まだ仮想通貨持ってないの?
                                                                            • 冷静に仮想通貨の現状を書いてみる - talblo 良いもの+ひとりごと

                                                                              ※)   2017年の記事です。 このブログは買って良かったものを書いているのですが、 仮想通貨。 好奇心で買ってみたのですが、 現時点では買ってよかったものになってます。 あくまで現時点。 仮想通貨に詳しい方はきっと知ってることばかりなのでスルーしてください。 ビットコインばかりがニュースに取り上げられていますが、 2017年は仮想通貨にとってどれほど異常な年だったのか書いてみたいと思います。 これが正常なのかわかりません。ただ事実を… 仮想通貨は大きく分けて3つあります。 1. ビットコイン 2. アルトコイン (ビットコイン以外の仮想通貨の総称) 3. 草コイン  (詐欺まがいの案件も含まれる未開地帯) 2017年どんな市場だったのかというと ビットコインとアルトコインの代表的なものが集まるコインチェックさんでみてみましょう。 このへんが代表的なビットコイン+アルトコイン勢となります

                                                                                冷静に仮想通貨の現状を書いてみる - talblo 良いもの+ひとりごと
                                                                              • 漫画海賊版サイトの閲覧者 知らぬ間に仮想通貨「モネロ」を「採掘」させられていた 北朝鮮資金源の可能性(1/2ページ)

                                                                                人気漫画などを無許可でインターネット上で公開している「海賊版サイト」をめぐり、ある特定のサイトにアクセスすると、閲覧者に無断で、仮想通貨「Monero(モネロ)」の採掘(マイニング)に利用されていたことが、情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」(東京都渋谷区)の調査で1日、分かった。モネロは北朝鮮が資金源としている可能性があり、同社は「海賊版サイトの利用は避けるべきだ」と警鐘を鳴らしている。 閲覧者のパソコンやスマートフォンを使い、無断でモネロの「採掘」を行っていたのは、数万点の漫画や雑誌を無料で読ませ、昨秋から特に問題視されてきた海賊版サイト。ビットコインなど一部の仮想通貨は、ネットワーク上で計算・記録する膨大な作業を要するため、報酬としてシステムから作業者に仮想通貨が支払われる。そのため、仮想通貨を稼ぐ目的で他人のパソコンで「採掘」を行うプログラムも横行している。 同社によると、問

                                                                                  漫画海賊版サイトの閲覧者 知らぬ間に仮想通貨「モネロ」を「採掘」させられていた 北朝鮮資金源の可能性(1/2ページ)
                                                                                • まだ仮想通貨持ってないの?

                                                                                    まだ仮想通貨持ってないの?