並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 976件

新着順 人気順

企画書の検索結果521 - 560 件 / 976件

  • まずは企画書作りから! Amazonで自費出版本を売ってみよう!! (1/2)

    さかのぼると江戸時代やらそれ以前から、人は自費出版がなぜか好きだ。自分で企画し、制作し、販売する。デジタル化が進んで変化したことといえば、それまでは紙中心で自費出版本が展開されてきたが、いまではPDFやEpub方式など、いわゆる電子書籍による流通も盛んになっている。とくに電子書籍の場合は印刷コストをカットできるとあって、いままで以上に敷居が低くなったといってもいいだろう。 加えて宣伝方法もSNSを利用することで格段にやりやすくなった。また実際の作り方もインターネットや書籍で多大に情報が溢れているので、ちょっとやってみようかとおもった人もいるのではないだろうか。 ということで、今回から始まる短期連載は、そんな世の流れを無視して、紙の自費出版物を正規の流通ルートに載せるまでのレポートをお送りする……。カッコ良く言ってみたのだが、担当編集氏に今のご時世なら電子書籍でしょうと言ったところ「電子書籍

      まずは企画書作りから! Amazonで自費出版本を売ってみよう!! (1/2)
    • 企画書はモノクロでしょ。 - 広告って、なに?

      企画書やプレゼンテーションの研修というのがある。 研修自体は最近はあまりやらないのだけど、企画書自体を目にすることはそれなりにある。また研修などの成果発表としてプレゼンテーションをしたり、プロジェクトメンバーの報告を聞くこともある。 そんなプロセスで、企画書の書き方について意見を求められることがある。 そんな時にとりあえず、僕が最近気になるのは「白黒で書いたら?」ということ。 これが結構大事なんじゃないだろうか。 白黒、というのは骨格がわかる。シンプルになる。 だから企画の本質が見えてくる。誤魔化しが利かない。 ではカラーだと誤魔化せるかというとそうでもない。誤魔化すどころか、ますます散漫になることもある。 自宅の仕事場で大仰なカラーレーザーなどおけないが、会社員時代もまだまだカラープリントはコストがかかった。だから無闇に使えない雰囲気である。その貧乏性のせいではないのだが

      • 「企画書」をがんばって作っちゃっている人は、仕事ができない。 : まだ東京で消耗してるの?

        「早い者勝ち社会」なのではないかと。 面白かったw / 「ドラえもん力」の有無が起業家とそれ以外の違い | The Startup https://t.co/7hIHS3N6Fd — イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 9 起業家以外の人種はこういった想像力に欠けていたり、「こんなことは無理、いやいやできない。あんなゆめ、こんなゆめ、叶うわけないけど」という発想に陥りがちな気がします。 「ドラえもん力」の有無が起業家とそれ以外の違い | The Startup 「こんなこといいな できたらいいな」に対して、「よっしゃ!すぐやろう!」と俊敏に動けるか。このスピード感も、超重要な素養になりつつあると思う。 — イケダハヤト (@IHayato) 2016, 2月 9 「スピード」の重要性がどんどん高まっている気がするんですよねぇ。それはぼくの強迫観念かもしれませんが。どんな分

          「企画書」をがんばって作っちゃっている人は、仕事ができない。 : まだ東京で消耗してるの?
        • 【CEDEC 2013】勝つべくして勝つ企画書を作る方法を伝授!アシスタントからディレクターになるために | インサイド

            【CEDEC 2013】勝つべくして勝つ企画書を作る方法を伝授!アシスタントからディレクターになるために | インサイド
          • 作画を語るスレ!!まとめ(v2) : 電脳コイル企画書の絵で見たいってやついるんだ

            2012年01月06日08:30 電脳コイル企画書の絵で見たいってやついるんだ カテゴリアニメの話 91 メロン名無しさん 2012/01/02(月) 21:36:50.27 ID:???0 こーいうやつっているんだ 98 マロン名無しさん :2009/05/26(火) 23:35:55 ID:??? >>56 この絵柄の電脳コイルが見たいんだよ俺は 105 メロン名無しさん 2012/01/02(月) 21:43:23.70 ID:???0 >>91 怖いけど怪しさがあってよりSF向きとは言える 107 メロン名無しさん 2012/01/02(月) 21:45:54.39 ID:???0 >>105 SFっていったらエイリアンだもんな みんな叩いてるけどこのヤサコとイサコなら十分通用する 94 メロン名無しさん 2012/01/02(月) 21:38:23.81 ID:???0 このヤサ

            • 編集者が求めている要素をまとめる、新作企画書+プロット|岡田勘一[編集者・ライター]

              こんにちは、マイストリート岡田です。 新作プロット、書いてますか? 現代は小説投稿サイトが溢れていて、小説を書きさえすれば人目の付く場所にへ出すことができます。書いて出しを続け、連載を続けていける猛者も存在します。 プロットなんて面倒だし、とりあえず書き出せばアイデアが出てくるだろうという考えがあるかもしれません。 とはいえ、多くの人は『プロット』という作品の設計図を作った上で、それに沿って書いていくでしょう。 商業作品を書くようになったら尚更です。感覚的に作品を書いていた人でも、必ず編集者から「プロットを提出してください」と言われます。 旅をすることを考えてみてください。 「なんか南のほうに行って海の近くに泊まって、次の日暗くなる前に帰る」 ……なんて言われたら不安になりますよね。一人で気ままに旅するのならよいのですが、商業作品になるとどうしても同行者がいるわけです。 計画、大事。 旅に

                編集者が求めている要素をまとめる、新作企画書+プロット|岡田勘一[編集者・ライター]
              • 独占入手!mixi誕生時の企画書と画面プロトタイプを特別公開

                The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

                  独占入手!mixi誕生時の企画書と画面プロトタイプを特別公開
                • パワポあり、企画書あり!実際に役立つこと間違いなしの企画書テンプレートまとめ【保存版】|アイミツSaaS

                  非常に汎用性のあるテンプレートが揃っています。 また、ここはそれだけではなく、アイデアの出し方や企画書の書き方などの情報も非常に充実しています。企画初心者の方、一から勉強したい方は是非。 ”「企画」とは『目的を達成するための手段としてのシステム」 「企画書」とは『知恵を図面化したもの』” 出典企画書の書き方NAVI 2.ひらめきEX サムネイルが見やすく、ダウンロードする前にどんなデザインなのかが分かりやすいです。 また、目的別にしっかりと作られているので、迷うこともありません。 急いでいる時にオススメです。 出典ひらめきEX 3.ビズオーシャン(bizocean)

                    パワポあり、企画書あり!実際に役立つこと間違いなしの企画書テンプレートまとめ【保存版】|アイミツSaaS
                  • 3X3マトリクス思考〜商品企画書の書き方

                    ・市場環境/変化 ・自社のポジショニング ・優位性/魅力 ・競合要因(同業・異業種) ・差別化要因 ・顧客満足度 ・何故必要か ・メリット 利用方法 ・5W1H 誰が/いつ/どこで 何を/どのように ・今までどのように ・これを使うとどうなる ・差別化要因を明確化

                    • 企画書作成のコツ|企画書の書き方・つくり方のマニュアル

                      企画書作成のコツ|企画書の書き方・つくり方のマニュアル 企画書の書き方・つくり方を極めて、説得力ある企画書をめざそう。「企画書作成のコツ」は、説得するためのベストな企画書づくりのノウハウを集めました。企画書の書き方を学び、企画書作成の達人になろう! 企画書作成のコツ|企画書の書き方・つくり方のマニュアルTOP 今日では企画担当者でなくとも、いざというときに必要となるのが企画書の常識です。「企画書作成のコツ」では賢い企画書作成をテーマにしています。ちょこっと使えるコツを集めたサイトです。 主なコンテンツは以下のとおりです。 企画書の基礎知識 企画書の決まりごと、どうしたら「人を説得できる、よい企画書」を作れるのか?損をしない企画書作成の方法などを説明しています。 企画の着想 企画書を早急に作成しなければならない時の、「少なくとも、ここだけは押さえておくべき」企画書作成のコツを説明しています。

                      • 企画書のすべてを説明しようとしてはいけません (ダメプレゼン30の教訓):NBonline(日経ビジネス オンライン)

                        気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

                          企画書のすべてを説明しようとしてはいけません (ダメプレゼン30の教訓):NBonline(日経ビジネス オンライン)
                        • 企画書に使える!「人物モデル写真」無料で配布

                          企画書を作るとき、文字だけで埋め尽くすのではなく、ワンポイントとなる写真があると楽しい。そんなときに役立つのが、さまざまな写真画像を無料で配布しているサイト「写真素材 足成(あしなり)」だ。この便利サイトが2009年5月12日、人物モデル写真の無料配布を始めた。無料の写真素材サイトとしては業界初の試みだという。 写真素材2万点を無料で提供 「写真素材 足成」は、東京・渋谷のWeb制作会社エイムデザインが運営する無料の写真素材サイト。「あしなり」というちょっと変わった名前は、アート・シーナリー(芸術・風景)に由来しているのだそうだ。全国のアマチュアカメラマンが撮影した風景や建物、動物などの写真約2万枚を無料で配布している。 うれしいのは、利用するときに、ユーザー登録やクレジット表記、リンクなど「面倒な手間」をかけなくてもよいこと。個人のブログや企画書はもちろん、企業が運営する商用サイトでも自

                            企画書に使える!「人物モデル写真」無料で配布
                          • ホームページリニューアルの流れと社内企画書の作り方 - innova

                            ホームページを新しく作り直そう、と社内でもちあがったリニューアル企画。しかし、社内にノウハウがないと、何から手をつけてよいのか分からないもの。 この記事では、ホームページリニューアルの制作工程を7つのステップに分けて紹介します。制作フローの全体像を理解して、社内稟議、業者選定、制作のそれぞれを円滑に進めましょう。また、分かりやすい社内企画書を作るためのポイントについても解説します。 また、弊社では、BtoB企業専門のWEB サイト制作サービスを提供しております。集客から見込み客の獲得や商談の創出を可能にするウェブサイトへリニューアルしたい方は、ご覧ください。 ホームページリニューアルの流れ ホームページリニューアルは以下のような流れで行います。 ステップ1. リニューアルの目標設定 ステップ2. 制作業者への見積り依頼 ステップ3. 予算の設定と社内企画書の作成 ステップ4. 社内プレゼン

                              ホームページリニューアルの流れと社内企画書の作り方 - innova
                            • 企画魂―プレゼン兄貴のかけこみ企画書相談室

                                企画魂―プレゼン兄貴のかけこみ企画書相談室
                              • トヨタ自動車では企画書をA3用紙一枚にまとめると聞きました。…

                                トヨタ自動車では企画書をA3用紙一枚にまとめると聞きました。(もしかしたら今は違うかもしれませんが・・・) トヨタの社内で利用している、A3一枚に問題をまとめた例や、A3のまとめ方が記載されているWebページや書籍を教えてください

                                • クラウドリーディング:vol.38『AR三兄弟の企画書』 | ライフハッカー・ジャパン

                                  意味はわからないけど、なんとなく使っている言葉、よく聞く言葉ってありますよね。例えば、本連載の枕ことばにもなっている「クラウド」とか。あと、少し古いけど「Web2.0」とか。 ほかにも色々とあるとは思いますが、「AR」というのもときどき聞くけどよくわからないですよね。ARは「Augmented Reality」の略だそうですが、英語だからよくわからないのかと思いきや、日本語では「拡張現実感」「強化現実」と訳されるそうで、日本語にしてもよくわからない。 ちなみにARと似たような言葉にVRってありますが、そちらは「Virtual Reality」の略で「仮想現実」と訳することが多いですね。 そのARとVRの二つの違いは、『AR三兄弟の企画書』のP18から引用すると なんだか似ているように感じられるこの二つの技術には、現実を媒介として情報を配置するのか、仮想現実を媒介として情報を配置するのかとい

                                    クラウドリーディング:vol.38『AR三兄弟の企画書』 | ライフハッカー・ジャパン
                                  • 企画時のタイトルは『ポテト』!? 『リブルラブル』当時の開発陣へ一問一答11連発&秘蔵の企画書を大公開! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                    2021年11月11日に、ハムスターのNintendo Switch/プレイステーション4用ソフト『アーケードアーカイブス リブルラブル』が配信を開始した。本作はナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)が開発し、1983年に稼動していたアーケード版『リブルラブル』の復刻作品で、家庭用ゲーム機への移植は2009年のWii(バーチャルコンソール)版以来となる。

                                      企画時のタイトルは『ポテト』!? 『リブルラブル』当時の開発陣へ一問一答11連発&秘蔵の企画書を大公開! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                    • Amazon.co.jp: 新・あのヒット商品のナマ企画書が見たい!: 戸田覚: 本

                                        Amazon.co.jp: 新・あのヒット商品のナマ企画書が見たい!: 戸田覚: 本
                                      • 電通とのつながりを宣伝 推進協の持続化給付金企画書が判明 野党合同ヒアリング | 毎日新聞

                                        持続化給付金について記者会見するサービスデザイン推進協議会の大久保裕一・共同代表理事(奥右)と電通の榑谷典洋副社長(同左)ら=東京都中央区で2020年6月8日午後7時49分、喜屋武真之介撮影 経済産業省は8日、一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」が提出した「持続化給付金」事業の企画提案書を、国会内で開かれた野党合同ヒアリングで提示した。提案書では、推進協が自らを「エコポイント補助金などの実績があり、中小企業を熟知している電通グループを中心に、各業界ナンバーワンの企業パートナーのコンソーシアム(共同事業体…

                                          電通とのつながりを宣伝 推進協の持続化給付金企画書が判明 野党合同ヒアリング | 毎日新聞
                                        • 【橋下氏VS朝日】報告書要旨(上)企画書もレジュメもコンテもない(1/3ページ) - MSN産経west

                                          週刊朝日の連載記事に関して検証を行ってきた朝日新聞社の「報道と人権委員会」は7ページにわたる報告書をまとめた。報告書要旨は次の通り。【委員会の見解】 記事は橋下徹・大阪市長についての人物評伝を意図したものであり、10回から15回を予定した連載の第1回分だが、橋下氏の出自を根拠にその人格を否定するという誤った考えを基調としている。人間の主体的尊厳性を見失っている。部落差別を助長する表現が複数あり、差別されている人々をさらに苦しめる。また橋下氏を直接侮辱する表現も見られる。 記事の主要部分が信憑(しんぴょう)性の疑わしい噂話で構成されており、事実の正確性に関しても問題がある。 報道を通じて差別や偏見などの不当な人権抑圧と闘うことを使命の一つとし、正確で偏りのない報道に努めなければならない報道機関としてあってはならない過ちだ。差別に対する認識、人権への配慮を欠いており、(週刊朝日)編集部における

                                          • その企画書や資料、オーバースペックになっていないか? 自己満足になっていないか? - 自分の仕事は、自分でつくる

                                            僕が「師匠」と呼んでいるコピーライターと出会ったのは、人生で2社目に入社した制作会社。 弟子としてつかせてもらっていた5年間でさまざまなことを学ばせていただきましたが、41歳になった今も、この人がいなかったら、今の自分はない! と、心から思っています。そう思える人と20代で出会えたのは、本当に幸せなことです。 今日、今とてもお世話になっている「70seeds」の岡山さんとの打ち合わせがあり、人形町のオフィスから、岡山さんのオフィスがある門前仲町まで散歩がてら歩いていったのですが、その途中、隅田川沿いを歩いているとき、師匠に言われた“あるフレーズ”を思い出しました(よくふたりで、隅田川沿いを歩いていたのです…)。 「オーバースペックじゃないか? 自己満足じゃないか? って、自分に聞いてみな」 どんなときに、このフレーズを言われたのか? 僕はコピーライターをやっているとき、いわゆるラフ(=おお

                                              その企画書や資料、オーバースペックになっていないか? 自己満足になっていないか? - 自分の仕事は、自分でつくる
                                            • 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ 合意形成のされやすさを重視した企画書

                                              最近、企画書や提案書を書く際に「合意形成がしやすい」という点を心がけている。あまりたいした工夫でもないんだけど、ちょっとしたポイントみたいなものでも書こうかと。 ・合意形成の重要性 言うまでもないのだけれど、合意形成がなされないものというのはなかなか実現しない。「キミとボク」みたいな小さなユニットだけで完結するならともかく、複数の利害や方針が違う人たちを相手にするなら、それなりに合意形成ができないと「そうはいってもねぇ」「これじゃあ納得してもらえないよ」「ここはどうなってるの?」「そもそもこれは~」とかとか面倒なことになり、それを説得して回る労力が増えるし始動前に頓挫する可能性も高まる。この場合の合意形成に「実行の承認」も含め、「キミとボク」で“キミ”が上長ならそこでも合意形成は欠かせない。 「そんな事なかれ主義はダメだ!」「周囲から反発されるものの中からこそ新のイノベーションが生まれる!

                                              • Word/Excel可!企画書・提案書のテンプレート・フォーマット無料配布 | 請求書作成「Misoca」

                                                大好評のテンプレートシリーズ、今回は『企画書のテンプレート』をお届けします。 社内でのプレゼンや上司への提案、またフリーランスの方は取引先への提案に企画書や提案書を作成する機会があると思います。 そんなときに役立つ、『企画書・提案書のテンプレート』をご用意しました。 今回はポイントを絞って簡潔に分かりやすく伝えるするときに役立つ「ワンシート企画書(1枚企画書)」をWord(ワード)用とExcel(エクセル)用ご用意しています。 ※mac2011のWord,Excelを利用してテンプレートを作成致しました。お使いのPCやofficeによっては表示が崩れる場合がございます。ご了承下さい。 この企画書を使って、無事仕事を受注しましたら、弊社サービス「Misoca」を使って請求書を発行してください! では企画書のテンプレートの前に、企画書の書き方について少し勉強していきましょう。 企画書の構成 企

                                                  Word/Excel可!企画書・提案書のテンプレート・フォーマット無料配布 | 請求書作成「Misoca」
                                                • 企画書は早朝書こう日記 見直そう『Word』で作る企画書

                                                  北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

                                                    企画書は早朝書こう日記 見直そう『Word』で作る企画書
                                                  • 企画書のスライドに何を書くか? [企画のノウハウ] All About

                                                    企画書のスライドに何を書くか?企画書を10枚程度にまとめるとして、各スライドでは何を書けばよいのでしょうか?典型的フォーマットに沿ってご説明しましょう。 前回の記事では、企画書の典型的な順番についてお話ししました。「何をどういう順番で書くか」ということでした。では、そのそれぞれのページにおいては、どんな内容を書けばよいのか、もう一歩ブレイクダウンしてお伝えしたいと思います。 1.表紙 企画書の表紙は、手に取った人が最初に目にする部分です。そしてここで失敗してしまうと、2ページ目以降が読まれなくなってしまいます。実際、少なくないんですよね。表紙に書かれた文句がつまらないから、読み手に2ページ目をめくらせられないものが。広告で言えばキャッチコピー、メールで言えばタイトルにあたるのが、企画書の表紙です。 ここで伝えるべきは、テーマと副題です。テーマは領域を示すもの。読み手に「自分に関係するテーマ

                                                      企画書のスライドに何を書くか? [企画のノウハウ] All About
                                                    • 【書評】『AR三兄弟の企画書』 #ar3bros_book:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

                                                      AR(拡張現実)技術を縦横無尽に操り、ユニークな作品を生み出しているユニット「AR三兄弟」。その長男(役)である川田十夢さんが 『AR三兄弟の企画書』という本を出版されました。遅ればせながら読み終えましたので、ちょこっとご紹介を。(ちなみに記事タイトルについている"#ar3bros_book"が本書の公式ハッシュタグとなっています。) AR三兄弟と言えば、最近ではアニメ『東のエデン』のプロモーションや、アイドルグループ「スマイレージ」のプロモーション、さらに『TVBros』や『GUNDAMぴあ』のような書籍の「拡張」などを手がけていらっしゃいますよね。そんなAR三兄弟がどうして生まれたのか、どのような意図で活動されているのか、さらにタイトルにある通り「どのようにして様々な企画を生みだしているのか」が語られているのが本書です。三兄弟さんのこれまでの活動をご存知であれば、あの有名企画がどのよう

                                                        【書評】『AR三兄弟の企画書』 #ar3bros_book:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
                                                      • 1993年に作成されたエヴァの企画書が凄すぎる!初期からこんなにも練り込まれていたのか・・。 | にじぽい

                                                        運営コメント 素晴らしい企画書だなぁ。 "子供たちがアニメという「夢の中にある現実」を観て、「自分の意思で生きるということ」とは何か感じ取ってほしい。" 実際観ると、なんだか辛くなってくるから、このメッセージは伝わったと考えていいのかなw で。新劇場版はいつごろになりそうですかね・・?

                                                          1993年に作成されたエヴァの企画書が凄すぎる!初期からこんなにも練り込まれていたのか・・。 | にじぽい
                                                        • おばけ屋敷企画書後編◉ - 色々作ってみよう!

                                                          昨日の記事の続きです↓↓↓ 噂では、そのおばあちゃんと少女が暮らしてい た家と、洞窟に入ってすぐのところに、祭壇が 置かれていて、その二箇所で祈りを捧げる事で おばあちゃんと少女の魂が救われると、集落に 詳しい隣村の住職が話しているそうだ。 ただ、問題はその祈りを捧げに集落に入って行 くことを、少女か、おばあちゃんか、それとも 他の何者かが止めようと、色々と怪奇現象を起 こすらしい。 そこで、俺たちが二人の魂を救うために集落に 入る。 4人いるんだ、なんてことはないよ。 二箇所に花を手向けて、「どうか救われますよ うに。」って祈ればいい。 これを集落に入るところから、ずっと撮影する 何かがきっと起こるだろう。 でもやり遂げたら、二人の魂を救えて、俺たち はヒーローになれる。 この全てを記録するんだ。 その後に起きる俺たちの変化も含めて全部。 もしそれに企業が食いつかなくて内定がもらえ なく

                                                            おばけ屋敷企画書後編◉ - 色々作ってみよう!
                                                          • ダメな企画書で足りないもの | 上司を説得できる企画資料の作り方講座 | Web担当者Forum

                                                            いつも言っているが、現状どうなっているかのデータや分析は企画書の導入部分において必要不可欠の要素である。これを怠ると、上司を納得させるための要素の半分以上が失われると言ってもいい。今の状態が良いのか悪いのか、自分でそれを判断できなくても、今どういう状況にあるのかなどを正確に相手に伝えることで、その後に記述する施策がどんな意味を持っているのかを理解させることができ、最後の肝となるROIの根拠としても利用できる。 そして、実施する戦略と施策の具体的な内容だ。これは具体的に記述しないと、企画書を判断する立場の人がイメージできないため、できるだけ具体的に書く。ただし、だらだらと書いても意味がない。ポイントを絞って具体性を持たせることが重要である。 そして、ROIの視点に基づき、成功への指標を記述して、最後に想定されるコストを算出する。 以上のことをまとめると、企画書に必要な要素は以下のようになる。

                                                              ダメな企画書で足りないもの | 上司を説得できる企画資料の作り方講座 | Web担当者Forum
                                                            • ダイヤモンド社から出版企画書送付について返信が来ました。 - ブレスルの人生サバイバル日記

                                                              ダイヤモンド社から出版企画書送付について返信が来ました。 ダイヤモンド社から出版企画書送付について返信が来ました。 http://www.diamond.co.jp/ 株式会社ダイヤモンド社(ダイヤモンドしゃ、英: DIAMOND,Inc.)は、日本の主に経済やビジネスなどの書籍や雑誌、小説を出版している出版社である。(wikipediaより) 某ブログで原稿を受け付けていないがダメ元で送ったら返信が来たとあったので 早速送らせて頂きました。 8月7日郵便で送付。 8月12日結果通知。 なんと4営業日で結果が来る笑 結果は・・ 最底辺 様 お世話になっております。 ダイヤモンド社の○○と申します。 この度は「○○」の書籍企画をご提案いただき、 誠にありがとうございました。 編集部にて検討させていただきましたが、弊社での刊行は難しいとの結論に至り、 見送らせていただきましたことをご通知いたし

                                                              • TSUTAYAが映画の企画書募集 優秀作は独占レンタル、最大5000万円の制作費支援

                                                                カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループは6月16日、クリエイター発掘プロジェクト「TSUTAYA CREATORS' PROGRAM」の第1弾として、映像クリエイターの発掘を始めたと発表した。長編映画の企画書を募集。優秀作には最大5000万円の制作費をバックアップするほか、全国のTSUTAYAなどで独占レンタルを行う。 TSUTAYA CREATORS' PROGRAMは、さまざまなエンタテインメントコンテンツを作るクリエイターを発掘し、製作からレンタル・販売まで総合的に支援するプログラムで、カルチュア・エンタテインメントとT-MEDIAホールディングスの2社で展開する。 第1弾の映像クリエイター発掘では、60分以上の長編実写映像の企画書を8月16日まで募集する。応募はプロ・アマ、年齢、性別、国籍、学歴問わずに可能。1エントリー当たり3000円(税込)のエントリー料がかかる。

                                                                  TSUTAYAが映画の企画書募集 優秀作は独占レンタル、最大5000万円の制作費支援
                                                                • 孫正義式「その場で心をつかむ」企画書の作り方

                                                                  最近、中身のない、わかりにくいパワポ資料が増えている。自分の主張を簡潔、的確に提示する資料の作り方とはどのようなものか? 孫正義秘伝のワザを愛弟子、ジャパン・フラッグシップ・プロジェクト 三木雄信代表取締役社長が開陳する。 新しいプロジェクトを立ち上げる場合、まず決定権を持つ上層部を説得しなければならない。そこでカギとなるのが、プロジェクトの説明資料である「社内企画書」だ。 ここにプレジデント・オフィス・サービスの企画書がある。同社は企業向けの貸会議室事業を手がけており、企画書では「利用頻度の少ない既存客を掘り起こし、会議室の稼働率と営業利益率を上げる」という新規プロジェクトを提案している。 しかし、まず上層部に「このプロジェクトならいけそう」と、のっけから思わせることが肝心だ。私はソフトバンク社長室長として、「プレゼン名人」と謳われている孫正義社長に仕え、資料のまとめ方を徹底的に叩き込ま

                                                                    孫正義式「その場で心をつかむ」企画書の作り方
                                                                  • 第4回目 企画書作成のコツ - 広告コラム - ネット広告ガイド - Yahoo! JAPAN

                                                                    文・株式会社カレン 四家 正紀 第4回目 企画書作成のコツ(2008年2月6日) 「広告を出稿するときは、目標をはっきり定めましょう」。これは、インターネット広告に手をつける際に必ずいわれることです。にもかかわらず、いまだに多くのインターネット広告を用いたプロモーションが、進めていくうちに目標が曖昧(あいまい)になり、何のために実施したのかよくわからないものになっているのが現状です。こうした状況はたいていの場合、企画を立てる段階で「前提条件の把握」「目標の設定」といった絞込みが甘かったことに起因しています。 また、インターネット広告の場合、ほとんどのケースにおいて掲載レポートが提出されます。出稿した広告ごとにランディングページを設けたり、アクセスログにリンク元を記録するよう設定すれば、広告から自社サイト、キャンペーンサイトへのトラフィックを測定することもできます。こうした部分はインターネッ

                                                                    • プレゼンや企画書で使える!インフォグラフィック用のベクター素材を配布します(コリス限定)

                                                                      海外のクリエイティブチーム「freepik.com」とのコラボで、ビジターのみなさんに日頃の感謝を込めて、コリス限定の素材を配布します。 freepik.comは、海外のウェブ制作系ブログSmashing MagazineやSix RevisionsやWeb Designer Depotでもお馴染みで、そのブログだけのオリジナルの素材を配布するコラボをしています。日本ではコリスが初!今回はその第三弾です。 第一弾:コリスのビジターのアンケートを元にしたアイコン150種類 第二弾:1,400種類の汎用的に利用できるアイコンセット 今回のテーマは「Business & Social Network」。 ビジネスとソーシャルネットワークをテーマにしたインフォグラフィック用のベクター素材で、プレゼンや企画書、ウェブページでも紙でも無料で利用できます。 ダウンロードできる素材は10種類、その中から5

                                                                      • エロゲについて語る放送の企画書的な何か - Half Moon Diary@はてな

                                                                        「自分の嫁も自分で選べない奴はエロゲ買うな」とどっかのサイトの人が書いてた気がするんですが(うろ覚え)、実際のところ「自分で自分の嫁を選べない」、つまり自分が良いと思うものを自分自身で判断できない人は増えている気がします。 でなければ、あんなにアフィカスまとめブログが流行するはずがないのです。彼らのやってることって、要するにソムリエじゃないですか。ソムリエが個人ではなく、無数のユーザーの集合体であるという違いはありますが、ブログ読者の代わりに流行りの情報を集めて、しかもその情報のどこが面白いかまで(記事タイトルとかで)ご丁寧に教えてくれてるわけですよ。 まとめブログを見るということは、要するに自分=ユーザー1人1人が自分で情報収集する手間を放棄しているということに他なりません。 いやまあ、それ自体は否定しませんよ。一番大事なのは自分の時間ですから、その消費を抑える一手段としてまとめブログと

                                                                        • このところ企画書ばっかり書いています。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

                                                                          人によってはAppleのKeynoteかもしれませんが、私の場合はMicrosftのPowerPointを使って書いています。クリエイティブは企画書をあまり書かない人が多いですが(書いても企画趣旨みたいな簡単なものの人が多いですね)、私はかなりきちっとした企画書を書く方です。別の場所に書いたことがあるんですが、クリエーターのための企画書の書き方のコツを書いておきます。 1)書体の種類はできれば1種類、文字の大きさは大中小の3段階以内 2)色は1色もしくは2色しか使わない(画像は除く) 3)デザインテンプレートは使わない 4)論理の流れをページごとに変えたりしない 5)迷ったらシンプルを選ぶ つまりは、ごてごて盛り込まないみたいなことでしょうか。クリエーターは多少文章が長くてもいいと思うし、文章で語るスタイルでもいいと思います。そのかわり、その文章は語りかけるような感じで書いた方がいいような

                                                                            このところ企画書ばっかり書いています。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
                                                                          • 本を出すにはどうしたらいい?商業出版のための正しい企画書の書き方とは - PENYA

                                                                            以前投稿した『いつか本を一冊書こうと決めている人にすすめたいシンプルな考え方』という記事のなかで、商業出版を実現するためには原稿以上に企画書が大切だと書きました。 と言いますのも、商業出版を目指した場合に、出版社に持ち込むべきは原稿ではなく企画書だからです。 なぜ企画書が必要なのか、そして企画書はどのように書けば良いのかについて、紹介します。 編集者は忙しい さて、毎日多くの新刊が出版されていることから想像が付くかもしれませんが、出版社は常に新しい企画を求めています。 ただ、一般に公募してしまうと応募者が殺到してしまうためか、多くの出版社は表向きには企画の募集を行っていません。ウェブサイトなどでも「現在企画の持ち込みは受け付けておりません」とわざわざ明記してある出版社も多いのです。 出版社で最初に企画書を見る人は、大抵は編集者です。ところが編集者は常に忙しいですから、レベルがピンキリの企画

                                                                              本を出すにはどうしたらいい?商業出版のための正しい企画書の書き方とは - PENYA
                                                                            • 「つかむ」企画書(3)ストーリーテリング | 読むだけでプレゼンがうまくなる本

                                                                              ビジネス社会で働いていれば、プレゼンの機会があり、そしてそこに挫折はつきもの。このコーナーでは『読むだけでプレゼンがうまくなる本』から抜粋した、“失敗しがちだったプレゼンにちょっとしたことで強くなれるヒント”を紹介していく。 単なるスペックの羅列ではなく「物語」のように表現する企画書でよく見るのが、商品やサービスのスペックを羅列しているものです。例えば、「弊社の製品のスペックはこんなにすばらしい」とか、「他社に比べてスピードが0.5パーセントアップした」などです。しかし、クライアントの経営陣やエンドユーザーに近い販売代理店などに説明するときに、それで「つかめる」でしょうか。 企画書も「物語のように表現(ストーリーテリング)」すると、「つかめる」確率が高くなります。商品のスペックを提案するのではなく、その商品やサービスを使っているシーンやライフスタイルを提案するのです。 1.スペック中心に表

                                                                                「つかむ」企画書(3)ストーリーテリング | 読むだけでプレゼンがうまくなる本
                                                                              • 企画書・提案書の書き方なら「ひらめきEX」

                                                                                こんにちは!ひらめき編集部の宮田です。2019年10月7日に刊行させていただいた書籍『思考法図鑑』。先月は代官山...

                                                                                  企画書・提案書の書き方なら「ひらめきEX」
                                                                                • 企画書・提案書の書き方なら「ひらめきEX」

                                                                                  こんにちは!ひらめき編集部の宮田です。2019年10月7日に刊行させていただいた書籍『思考法図鑑』。先月は代官山...

                                                                                    企画書・提案書の書き方なら「ひらめきEX」