並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 272件

新着順 人気順

作品リストの検索結果81 - 120 件 / 272件

  • アーツ前橋の問題が東京藝大に波及。アーティスツ・ユニオンが意見書提出、学生が説明を求める動きも

    「深刻な出来事」と再発防止を要望国内や世界を拠点に活動する現代美術家の労働組合「アーティスツ・ユニオン」(村上華子支部長)は、東京藝術大学の日比野克彦学長に「アーツ前橋の契約不履行事案にかかる再発防止を求める意見書」を6月20日に送付したと発表した。意見書は、アーツ前橋が2019年に開催した企画展の記録集の発行を中止し作家に業務委託料を一部支払わなかった問題を、「美術業界に関わる誰しもが尊重される平等で公平な労働環境の実現をはばむものとして、非常に深刻な出来事」と指摘。同大教員のアーツ前橋前館長(編集部注:住友文彦=当時東京藝大大学院准教授、2021年4月より教授)が、問題に関わっていたとして再発防止を求めた。被害を受けたアーティストの名誉回復に努めることも要望した。 また、前館長が教授を務める東京藝大大学院の学生からも大学側に説明を求める声が上がっている。 2013年の開館以来、気鋭の作

      アーツ前橋の問題が東京藝大に波及。アーティスツ・ユニオンが意見書提出、学生が説明を求める動きも
    • 『三国志』はなぜ、日中戦争の最中に大ブームになったのか(箱崎 みどり)

      皆さん、こんにちは。ニッポン放送のアナウンサー、箱崎みどりです。 普段はラジオ局、ニッポン放送(AM1242、FM93)でアナウンサーとして働いていますが、実は大の「三国志」好き。 いよいよ本日から、東京国立博物館で特別展「三国志」が行われます!(10月1日からは、九州国立博物館で!)「三国志」は、改めて注目を浴びることでしょう。 さて、私が愛する日本の「三国志」の豊かな世界。第6回では、吉川英治の『三国志』も含めた、日中戦争下の「三国志」ブームについて、お話ししていきます。 日中戦争下に5作品も 前回第5回では、曹操を魅力的に描いた「三国志」は、吉川英治『三国志』だけではないとお話ししました。日中戦争下、『三国志演義』を語りなおした再話作品が、大人向けのものだけで5作品も出版されていて、その中には、吉川『三国志』に似た近代的な傾向を持つ作品もあったのです。 いただいたご感想には、「曹操は

        『三国志』はなぜ、日中戦争の最中に大ブームになったのか(箱崎 みどり)
      • 【米国株】全面安で週間では2020年10以来の大幅安。来週FOMCへの警戒感と弱気決算への警戒。ネットフリックスは決算ミスで-20%以上下落 - ウミノマトリクス

        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 主要指数は全面安で週間下落幅では2020年10月以来の大幅安でした。 全面安で週間では2020年10以来の大幅安。 来週FOMCへの警戒感と弱気決算への警戒。 ネットフリックスは決算ミスで-20%以上下落 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は全面安で週間下落幅では2020年10月以来の大幅安でし

          【米国株】全面安で週間では2020年10以来の大幅安。来週FOMCへの警戒感と弱気決算への警戒。ネットフリックスは決算ミスで-20%以上下落 - ウミノマトリクス
        • 電子書籍で手塚マンガを読もう!|虫ん坊|手塚治虫 TEZUKA OSAMU OFFICIAL

          ★トピックス★ イーブックジャパンにて、手塚治虫・週刊少年マンガ特集 7作品セット割30%オフ開催中! NTTドコモ「スゴ得コンテンツ(R)」向けサービス『手塚治虫 forスゴ得』提供開始! ミッドナイトを電子書籍で! Kindle版 ミッドナイト イーブックジャパン ミッドナイト イーブックジャパン ミッドナイト(少年チャンピオン・コミックス) Google play ミッドナイト Google play ミッドナイト(少年チャンピオン・コミックス) 楽天ブックス ミッドナイト Reader Store ミッドナイト auブックパス ミッドナイト BOOK☆WALKER ミッドナイト BOOK☆WALKER ミッドナイト(少年チャンピオン・コミックス) ヨドバシ.com 電子書籍 ミッドナイト ヨドバシ.com 電子書籍 ミッドナイト(少年チャンピオン・コミックス) 手塚治虫のマンガ作品

          • 『このライトノベルがすごい!2021』の投票対象に技術評論社からカチコミしてるのであなたの一票をお待ちしています - ミネムラ珈琲ブログ

            『転生したらスプレッドシートだった件』の著者のミネムラコーヒーです。カチコミとか言ってしまうのは『極道主夫』の実写ドラマ化のビジュアルを見て興奮しているからです。 『このライトノベルがすごい!(このラノ)』という毎年その年話題のライトノベルを取り上げるムックがありまして、その2021年版の一般投票が先日始まっています。 【アンケート開始】『このライトノベルがすごい!2021』BESTランキング - このラノ文庫編集部ブログ https://t.co/Dei6WoArmt 『このラノ』のアンケートを開始いたしました! 注意事項をよくお読みいただき、アンケートの回答をお願いいたします。#このラノ2021— 宝島社単行本/このラノ編集部 (@konorano_jp) 2020年9月4日 その作品リストが発表されているのですが、レーベルのリストになんと技術評論社が入っていました。 大丈夫なのか?

              『このライトノベルがすごい!2021』の投票対象に技術評論社からカチコミしてるのであなたの一票をお待ちしています - ミネムラ珈琲ブログ
            • スピリッツの40年に迫る1冊、創刊編集長インタビューや高橋留美子×のりつけ雅春対談

              今年創刊40周年を迎えた小学館の週刊ビッグコミックスピリッツ。巻頭には創刊編集長である白井勝也のロングインタビューが掲載された。創刊編集長であり、スピリッツを月刊誌から週刊誌へと変えた白井が、インタビューを通して当時を振り返っている。また同誌で「めぞん一刻」を発表した高橋留美子、「アフロ田中」シリーズを連載しているのりつけ雅春による対談を収録。さらに「私とスピリッツ」をテーマに、いしかわじゅん、糸井重里、雁屋哲、鴻上尚史、柴門ふみ、佐藤敏章、竹熊健太郎、中条省平、ホイチョイ・プロダクションズの馬場康夫、細野不二彦、浦沢直樹が語る企画も展開された。そのほかにも創刊から40年の表紙を振り返るギャラリーや、25周年・30周年・通巻2000号で実施された各企画の再録、全掲載作品リストなども登場。加えてスピリッツのギャグマンガ家である吉田戦車、相原コージ、ほりのぶゆき、中川いさみによるトーク、若手編

                スピリッツの40年に迫る1冊、創刊編集長インタビューや高橋留美子×のりつけ雅春対談
              • KADOKAWAラノベ横断企画 スペシャルSSでおうち時間を楽しもう!【 #こんなときはラノベ読もうぜ 】 - カクヨムからのお知らせ

                KADOKAWAラノベ横断企画 スペシャルSSでおうち時間を楽しもう! 各ライトノベルレーベルで活躍する人気作家による、おうちで過ごすGWにむけたスペシャルSSを大公開! 人気作のサイドストーリーの書下ろしやお蔵出し、完全オリジナル作品まで、60作品以上が一挙公開! 最終的には80作品以上が参加予定となっております。 作品リストは、5/2以降も随時更新されていきます。 参加レーベル MF文庫J 角川スニーカー文庫 角川ビーンズ文庫 角川ルビー文庫 電撃文庫 & 電撃の新文芸 & メディアワークス文庫 ドラゴンノベルス ビーズログ文庫 ファミ通文庫 ファンタジア文庫 富士見L文庫 作品リスト(2020/5/15更新) ※レーベル、著者は五十音順 MF文庫J 「酔っ払いヒナと愉快な大騒ぎ」著:綾里けいし 『異世界拷問姫』 「更衣室の真香先生」著:鏡遊 『僕のカノジョ先生』 「篠原―オフモード彩

                  KADOKAWAラノベ横断企画 スペシャルSSでおうち時間を楽しもう!【 #こんなときはラノベ読もうぜ 】 - カクヨムからのお知らせ
                • 「あやしい絵展」in大阪が面白い - 続おばちゃんDAYS

                  こんにちは、たき子です。 この夏、大阪歴史博物館で開催されている「あやしい絵展」へ行ってきました。 休館日に気をつけましょう 特に印象に残った絵 お化け屋敷は怖くないが 開催は8月15日まで NHKのディスプレイにあのキャラが! ゴイサギポイントにいた子 休館日に気をつけましょう 大阪歴史博物館は大阪城公園のすぐそばにあり、隣接しているNHK大阪会館と入口が繋がってる。 ちなみに大阪城天守閣はここね↓↓ 絵画のことは全くわからないけど、あやしい絵というのに惹かれたの(*´艸`*) ところが、なんか静かだなと思ったら。。。 まさかの休館日( ̄▽ ̄;)!!ガーン こうした施設はどこでも月曜休館だと思ってた( ;∀;) 火曜が休館日とは!! で、昨日仕切り直してきたわ。 今度こそ入るでえ〜! とその前に、外に掲示されたこの絵の人、誰だと思う? これね、北野恒富が描いた淀君なんだって! 淀君って

                    「あやしい絵展」in大阪が面白い - 続おばちゃんDAYS
                  • 山口晃が説く、「サンサシオン」の重要性。「いつも照り輝くのはサンサシオン」

                    山口晃が説く、「サンサシオン」の重要性。「いつも照り輝くのはサンサシオン」東京・銀座のアーティゾン美術館で開催中の「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃 ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン」。山口晃がセザンヌや雪舟などの作品、そして完全新作のインスタレーションを通して「サンサシオン」(感覚)の重要性を問いかけるこの展覧会について、キュレーターで東北芸術工科大学教員の小金沢智が迫る。 聞き手=小金沢智 構成=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長) 山口晃 撮影=稲葉真 サンサシオンから敷衍(ふえん)すること ──本展では山口さんの作品とともに、セザンヌや雪舟、黒田清輝、浅井忠らの作品が展示されています。なかでもセザンヌは重要な存在だと思いますが、展覧会タイトルにある「サンサシオン」はセザンヌも使っていた言葉であり、フランス語です。日本語では「感覚」ですが、本展では、展覧会名

                      山口晃が説く、「サンサシオン」の重要性。「いつも照り輝くのはサンサシオン」
                    • 『妙なミョウ・ガール』登場人物紹介のページの紹介ヾ(๑╹◡╹)ノ" - 魅惑的!お煎チ~ズ!

                      そういえば、以前に、ホームページに『妙なミョウ・ガール』の登場人物紹介のページを作ったけど、誰も見なかったんで非公開にしていたのを思い出しましたヾ(๑╹◡╹)ノ" もったいないから再公開しましたヾ(๑╹◡╹)ノ" 他のキャラの紹介や作品リストもありますので、ぜひホームページの方でご覧くださいませヾ(๑╹◡╹)ノ" →→→→→ 妙なのミョウ・ガール 『妙なのミョウ・ガール』の登場人物紹介も作った方がいいんですかねえ???ヾ(๑╹◡╹)ノ" ◆「ほしい物リスト」「メールフォーム」等へのリンクはサイドバーにあります♪ ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽(きひみハマめ)の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから、お買い求めくださると狂喜乱舞します♪ ※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が

                        『妙なミョウ・ガール』登場人物紹介のページの紹介ヾ(๑╹◡╹)ノ" - 魅惑的!お煎チ~ズ!
                      • 『GENKYO 横尾忠則』(東京都現代美術館)へ行く - 関内関外日記

                        GENKYO 横尾忠則 | 展覧会 | 東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO 東京都現代美術館へ横尾忠則展を見に行った。今年の7/17から開催されていたが、女と「場所が東京だし、ワクチン打ち終わった秋に行きましょう」ということにしていた。お互いワクチンも打ち終わり、緊急事態宣言も解除されたので、行った。 いきなり横尾忠則とは関係ない話をするが、10月なのにアホみたいに暑かった。おれは前日の横浜の予想を見て、「ま、10月だしな」と思って長袖シャツに薄いジャケットででかけたが、大間違いだった。みんな半袖だった。東京は30度を超えていた。アホなのか、天気。 というわけで東京都現代美術館。横尾忠則展というと、おれと女がはじめて一緒に出かけたという思い出がある。この日記を書きはじめる前のことだ。あれはどこだったろうか。とにかく膨大な量に圧倒されて、クタク

                          『GENKYO 横尾忠則』(東京都現代美術館)へ行く - 関内関外日記
                        • Liszt: Années de pèlerinage, 3ème année@Cédric Tiberghien | MusicArena

                          フランス生まれの英国ピアノ界の俊英、セドリック・ティベルギアンが弾くリストの後期ピアノ作品集。レーベルはハイペリオン。 https://tower.jp/item/4829066/ Liszt: Années de pèlerinage, 3ème année and other late piano works 1. Bagatelle sans tonalite, S216a c1885 2. Wiegenlied (Chant du berceau), S198 3. Vierter Mephisto-Walzer first version S216b 4. La Lugubre Gondola II, S200 No. 2 5. Schlaflos Frage und Antwort, S203 6. En rêve - Nocturne S207 Années de pèler

                            Liszt: Années de pèlerinage, 3ème année@Cédric Tiberghien | MusicArena
                          • 【読書感想】『たゆたえども沈まず』悩んだけどゴッホファン必読の小説だと思いました - りとブログ

                            今日は原田マハさん著の小説『たゆたえども沈まず』の感想を書きます。 あらすじ紹介程度のネタバレがありますのでお気をつけくださいね。 たゆたえども沈まず 作者: 原田マハ 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/10/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (5件) を見る 実はちょっと置いてました この小説、気になってたんですが、読むのを躊躇ってました。 アート好きなぼくにとって、原田マハさんの小説はたまらないエンターテイメントで、ブログで何度も紹介してるんですね。 でも、今回はゴッホがテーマなんですよ。 この物語は、1886年のパリから始まります。 美術好きな方には釈迦に説法な話なのですが、この時代のパリは「サロン」という当時のアート界の権威が守り抜いてきた「ザ・中世ヨーロッパ絵画」という感じの、陶器のようにツルッとした肌の神々や貴族が厳かに佇む超古典芸術に対し、「印象派

                              【読書感想】『たゆたえども沈まず』悩んだけどゴッホファン必読の小説だと思いました - りとブログ
                            • 【オンライン展覧会】「異世界への誘いー妖怪・霊界・異国ー」展|太田記念美術館

                              太田記念美術館にて、2019年8月2日~8月28日に開催された「異世界への誘い ―妖怪・霊界・異国」展のアーカイブです。実際に展示した全71点の画像、ならびに作品解説を掲載しています。 note上では、画像をクリックすると、より大きなサイズでご覧いただけますので、美術館で実物をご覧いただくようにお楽しみいただけます。 オンライン展覧会の入館料は800円です。無料公開の下にある「記事を購入する」をクリックしてご購入ください。一度記事をご購入されると無期限でご覧いただけます。 いつでも、どこでも、好きな時に「異世界への誘い」展をご鑑賞ください。 展示作品リストはこちら → http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/wp-content/uploads/2019/08/isekailist.pdf ※2021年5月4日、5点の作品を追加コンテンツとして巻末に加えました。 はじめ

                                【オンライン展覧会】「異世界への誘いー妖怪・霊界・異国ー」展|太田記念美術館
                              • 装いの力―異性装の日本史

                                2022年9月3日(土)~2022年10月30日(日) September 3(Sat.), 2022-October 30(Sun.), 2022 前期:9月3日(土)~10月2日(日) A期間:9月3日(土)~9月19日(月・祝)/B期間:9月21日(水)~10月2日(日) 後期:10月4日(火)~10月30日(日) C期間:10月4日(火)~10月16日(日)/D期間:10月18日(火)~10月30日(日) ※会期中、一部展示替えがあります 展覧会チラシ作品リスト 男性か女性か—人間を2つの性別によって区分する考え方は、私たちの中に深く根付いています。しかしながら、人々はこの性の境界を、身にまとう衣服によって越える試みをしばしば行って きました。社会的・文化的な性別を区分するための記号である衣服をもって、生物学的に与えられた性とは異なる性となるのです。もちろん、異性装を実践した人物の

                                  装いの力―異性装の日本史
                                • このラノ文庫編集部ブログ:【アンケート開始】『このライトノベルがすごい!2021』BESTランキング

                                  2020年09月04日 【アンケート開始】『このライトノベルがすごい!2021』BESTランキング Tweet 『このライトノベルがすごい!2021』今年もっとも“熱い”ライトノベルを決める、投票イベントが始まりました! ライトノベルを愛する読者のみなさま、どうぞ奮ってご参加ください! アンケートでお答えいただく内容はこちら。 作品・シリーズ 5作品(文庫・単行本区別なし)女性キャラクター3人男性キャラクター3人イラストレーター3人 対象ライトノベル 発売日:2019年9月1日~2020年8月31日 ライトノベル(シリーズ)一覧リストはこちら 締め切り【9月23日(水)】 ▼▼アンケートフォームはこちら!▼▼https://questant.jp/q/konorano2021 【アンケート回答に際して】シリーズとして出版されているものは、1作品としてカウントします。同シリーズの重複投票はで

                                  • 井上泰幸展 | 展覧会

                                    日本の映像史に重要な位置を占める「特撮(特殊撮影技術の略称)」領域に大きな足跡を遺した特撮美術監督、井上泰幸の個展を開催します。 2022年に生誕100年を迎える井上泰幸(1922-2012)は、特撮のパイオニアである円谷英二(1901-1970)のもと、「ゴジラ」(1954)から特撮美術スタッフの一員としてそのキャリアを本格的にスタートしました。以降、デザイナー/特撮美術監督として、特撮映画のみならず日本映画・TV史において重要な作品を数多く手がけ、映像文化を支えた稀有な作り手です。本展では、井上の遺したスケッチ、デザイン画、絵コンテをはじめ、記録写真や資料、撮影で使用したミニチュアやプロップ、当時を再現したミニチュアセットなどの展示を通して、その功績と日本の特撮映像史を俯瞰し、次世代に向けて創造的なインスピレーションを喚起することを目指します。 当館において、特撮領域全般をテーマに開催

                                      井上泰幸展 | 展覧会
                                    • 【Kindle】夏のプログラミング書 合同フェア (2020/8/28から9/10まで)

                                      開催期間: 2020.8.28 - 2020.9.10 Kindleストアの出版社横断プログラミング書籍セール 700冊以上が対象 50%ポイント還元 or 50%オフ (対象外のも含まれていますのでご注意を) 出版社別対象作品リスト: インプレス / 日経PB / SBクリエイティブ / マイナビ出版 / 秀和システム / 翔泳社 / 近代科学社 / MdN / NextPublishing (セール対象外多め) 本ページはキンセリの特設ページです アマゾンに当セールの対象作品一覧ページが存在しないので作成しました (間違い等ありましたら運営者までお知らせくだされば幸いです) 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— 沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション アルゴリズムイントロダクション 第3版 総合版:世界標

                                        【Kindle】夏のプログラミング書 合同フェア (2020/8/28から9/10まで)
                                      • 読めてよかった!本当におもしろい小説家になろうおすすめ作品60選

                                        本当におもしろくておすすめしたい小説家になろう作品を60作選びました。 2010年に小説家になろうに登録して以来、たくさんのWeb小説を読んできました。この記事は一つの区切りとして書いたものです。 王道ファンタジーから一味違うファンタジー、ヒューマンドラマ、歴史、SF、推理、恋愛までわくわくした小説をつめこんでいます。 気になった作品はぜひ読んでみてください。おもしろいWeb小説が見つかるヒントになれば幸いです。 書籍化に伴い小説家になろうから削除されたため、『エリィ・ゴールデンと悪戯な転換』を削除『本好きの下克上』を追加個人サイト掲載3作品を別記事に移動『Step Beat』『白虎戦舞』『ニトロの悲劇』『ふつつかな悪女ではございますが』を追加『復讐は天罰を呼び、魔術士はぽやぽやを楽しみたい』を追加『引っ込み思案な神鳥獣使い―プラネット イントルーダー・オンライン―』を追加『「前世の記憶が

                                        • サムマイウェイはネットフリックスで見れる?動画配信の無料視聴方法も!|韓国ドラマは見放題で見たい!おすすめ動画配信サービスを徹底比較

                                          (本ページの情報は2021年3月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。) ネットフリックスでは配信がされていないので見れませんね。 「サムマイウェイ」はU-NEXT独占見放題配信。 「独占」ということはU-NEXT以外だと見放題では見れないということです。 その上、U-NEXT無料お試しサービスを使えば無料でサムマイウェイを見ることができます(見放題対象作品なので)。 動画配信サービスと言えば、ネットフリックス(Netflix)やAmazonプライムビデオの方が知名度がありますが、U-NEXTはほんと韓流に力を入れています。 なんといっても主要動画配信サービスの中で韓流ドラマの「見放題作品数No.1」。 あまり知られていないけれどU-NEXTはほんと頑張ってますね( *´艸`) \U-NEXTは「サムマイウェイ」独占見放題配信中/今すぐ「サムマイウェイ」を無料視聴

                                            サムマイウェイはネットフリックスで見れる?動画配信の無料視聴方法も!|韓国ドラマは見放題で見たい!おすすめ動画配信サービスを徹底比較
                                          • 【大阪】国立国際美術館「ロンドン・ナショナルギャラリー展」感想と徹底ガイド

                                            こんばんは!美術ナビゲーターのビー玉です。 本日は出張美術館です。 コロナの影響でどうなるかと心配していた「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」へ行って来ました♪ 英国が世界に誇る『ロンドン・ナショナル・ギャラリー』その200年の歴史で初めて、 国外に所蔵作品を貸し出します。 61作品、すべて初来日!ゴッホやフェルメール、レンブランドにセザンヌなど15世紀から20世期までのヨーロッパ絵画が並ぶ世紀の展覧会の開催!! 美術展の概要、主要作品の見所、展覧会グッズ、格安駐車までの徹底ガイドです。 よかったら美術展来展時の参考にしてください。 ロンドン・ナショナル・ギャラリー ロンドン・ナショナル・ギャラリーは、年間来場者数は600万人以上を誇り、ヴァチカン美術館とはいつも入場者数世界3位争いを繰り広げている世界有数の美術館です。 美術品の所蔵数は約2300点。 ルーブル美術館 30万点以上 メト

                                              【大阪】国立国際美術館「ロンドン・ナショナルギャラリー展」感想と徹底ガイド
                                            • 《宇宙英雄ローダン・シリーズ》電子書籍版、読み放題サービス開始!|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                              早川書房の無数にある人気作品のなかで、最も長大なシリーズ。 それが《宇宙英雄ローダン・シリーズ》です。 現在、早川書房では電子書籍版では『宇宙英雄ローダン・シリーズ 電子書籍版199 アルコンの最後』までが配信されています(〈第二帝国〉サイクル完結まで)。あわせて199話までを10冊の合本にまとめ、現在配信中です。 *作品リストをこの記事の末尾に掲載します このたび、現在配信されている《宇宙英雄ローダン・シリーズ》電子書籍版全点をKindle Unlimited、auブックパス読み放題、BOOK☆WALKER読み放題の3サービスに投入開始いたしました。 また、BOOK☆WALKERでは特設ページがオープンしております。《宇宙英雄ローダン・シリーズ》投入開始に合わせた読み放題キャンペーンが期間限定でおこなわれておりますので、そちらもぜひチェックしてみてください! いつになっても宇宙SFには心

                                                《宇宙英雄ローダン・シリーズ》電子書籍版、読み放題サービス開始!|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                              • 今だけ、人気ラノベが1巻まるごと無料で読める!! 「#キミラノ1周年 」キャンペーンでサイン本をGET!

                                                今だけ、人気ラノベが1巻まるごと無料で読める!! 「#キミラノ1周年 」キャンペーンでサイン本をGET! 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原眞樹)が運営しているライトノベルをユーザー別にレコメンドするWebサイト「キミラノ」は、2020年3月6日(金)~4月8日(水)の期間「#キミラノ1周年 」キャンペーンを実施いたします。 キャンペーン期間中は、キミラノイチオシのライトノベル9作品の第1巻をまるごと試し読みできます。さらに、対象9作品の「オススメコメント」をツイートしたユーザーの中から抽選で合計90名様に、各作品の著者サイン本をプレゼントいたします。 ■Twitterキャンペーン概要:https://kimirano.jp/special/1st_marugoto/ ■キミラノ1周年キャンペーン特設サイト:https://kimirano.jp/spec

                                                  今だけ、人気ラノベが1巻まるごと無料で読める!! 「#キミラノ1周年 」キャンペーンでサイン本をGET!
                                                • 小学館の「マンガワン」アプリにハマる - オタクパパの日常

                                                  最近ハマっているアプリの紹介です。その中で読める「ケンガンアシュラ」や「闇金ウシジマくん」についても語ります。 一応前置きしておきますと、「マンガワン」アプリのインストールに誘導させるようなアフィ記事ではないですw マンガワンアプリとは マンガワンアプリで読めるおすすめ漫画 最近の私のローテーション 原作「ケンガンアシュラ」の感想 闇金ウシジマくんの現時点での感想 おわりに www.21120903.tokyo 先日の記事で、「今期やってるアニメのケンガンアシュラにハマっている!」と書きました。ガチでハマった作品はコミックも集めたくなる私ですが、物が増える一方なので、最近は購入をできるだけ自粛しています(苦笑 『ケンガンアシュラ』1~3巻 SPECIALプライスパック (裏少年サンデーコミックス) 発売日: 2019/12/19メディア: コミック ただ、「ケンガンアシュラ」のアニメは演出

                                                    小学館の「マンガワン」アプリにハマる - オタクパパの日常
                                                  • 光の演出は何を生み出したか。仲山ひふみ評 「クリスチャン・ボルタンスキー─Lifetime」展

                                                    光の演出は何を生み出したか。仲山ひふみ評 「クリスチャン・ボルタンスキー─Lifetime」展現代フランスを代表するアーティスト、クリスチャン・ボルタンスキーの大規模個展が、国立国際美術館(大阪)から巡回し、国立新美術館(東京)にて開催されている。歴史や記憶、人間の存在の痕跡をテーマとしてきた作家の「演出」の手法とはいかなるものなのか、新進批評家として注目される仲山ひふみが論じる。 文=仲山ひふみ 「クリスチャン・ボルタンスキー─Lifetime」展(国立新美術館、2019)展示風景より、《白いモニュメント、来世》(2018) 撮影=山本倫子 写真提供=朝日新聞社 光とあざとさ 剥き出しになって黒く垂れ下がる電源コードとカバーの取り外された大きめの電球。いかなる写真が素材として選ばれようともほぼ必ず付加されるこうした額縁代わりの、ほとんど「あざとい」と形容したくなる「演出」の力によって、ク

                                                      光の演出は何を生み出したか。仲山ひふみ評 「クリスチャン・ボルタンスキー─Lifetime」展
                                                    • ラジオを始めた理由 - Tamago Studio Japan

                                                      たまごです。 こんばんは! いつもお忙しいところご購読いただきありがとうございます。 *朝顔と私の種* 最近、朝顔の小さな蔓の赤ちゃんが、グググーっと手を伸ばして支柱を掴み始めました。 この朝顔は、4月に姪っ子がくれた手紙に同封されていたものでした。 5月に種を植えたときには まだ小さくて丸い殻に閉じこもったままだった朝顔。 姪が手紙を書こうと思ってくれた時から、私が種を植えて、その芽が出て、蔓が伸びるまで、かなり時間がかかったと思います。 そのことを思ったとき 「時間がかかっても、作家という種を撒いた以上、私も成長し続けたいな」と思いました。 ところで、私の拙いラジオを聴いていただき、ご感想までいただき、大変嬉しく思います。 今日は、なぜ私がラジオを始めたのか、お伝えいたします。 *今と未来と向き合うラジオ* 私がラジオを始めた大きな理由は 私が作る物語を、伝えたい物語を、出版するよりも

                                                        ラジオを始めた理由 - Tamago Studio Japan
                                                      • SFが読みたいという初心者に薦めるための作品リスト - SF游歩道

                                                        前回紹介した「SFが読みたいという初心者に薦めるための星新一作品3ステップ」を適切に行えば、かなりの確率でSFに対して興味をもってもらえることだろう。 しかし、せっかく興味をもってもらえても、次に薦めるSFが円城塔や酉島伝法であったら、これまたげっそりさせてしまうことだろう。 そこで、「星新一作品3ステップ」の次に薦めるSFを私の実体験に基づきリストアップしたので、ぜひ参考にしていただけるとありがたい。 あくまでこのリストは「SF初心者にSFファンが作品を薦めるための参考作リスト」なので、悪しからず。 1.『あなたの人生の物語』(テッド・チャン、ハヤカワ文庫SF) あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF) 作者: テッド・チャン,公手成幸,浅倉久志,古沢嘉通,嶋田洋一 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2003/09/30 メディア: 文庫本 購入: 40人 クリック: 509回 こ

                                                          SFが読みたいという初心者に薦めるための作品リスト - SF游歩道
                                                        • 『水木しげる漫画大全集』制作秘話 <br/>――監修・京極夏彦インタビュー(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ

                                                          メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 2013年から2019年にかけて刊行された『水木しげる漫画大全集』。そのラインナップを見てみると、誰もが知る『ゲゲゲの鬼太郎』『悪魔くん』『河童の三平』から、貸本マンガ時代の作品を集めた「貸本漫画集」、雑誌「ガロ」への掲載作品を収録した「『ガロ』掲載作品」など、単行本初収録となる作品も多く網羅している。これら103巻に加えて、別巻が5巻、補巻が5巻、作品の索引などをまとめた「総索引/年譜他」も刊行されており、水木作品のすべてを収録しようという気概が感じられる。そんな『水木しげる

                                                            『水木しげる漫画大全集』制作秘話 <br/>――監修・京極夏彦インタビュー(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ
                                                          • #このアフタヌーンコミックがすごい総選挙 裏ベスト編

                                                            この夏、マンガ好き界隈を騒がせた #このアフタヌーンコミックがすごい総選挙。おしくもトップ50外だった作品の中から管理人おススメの本をまとめました。 アフタヌーンの神髄、ここにあり。 関連 #このアフタヌーンコミックがすごい総選挙 特設サイト ⇒70位以下のノミネート作品はこちらから エンブリヲ 小川幸辰 人物よりも蟲の方が絵がうまかったような👀 虫好きで快活な女子高生、布良ユリ子は、ある日森の中でイモ虫のような昆虫に首筋を刺された。生物部の羊歯野に相談するが、虫の正体は不明。しかしその日から、その虫の仲間がユリ子を守り始める。 Amazonで見る イハーブの生活 小路啓之 アフタヌーンらしいとしか言いようのない スカートを着せられて育った少年・イハーブは、愛し合う女性の間から人工授精で生まれた男の子。父親役のエリーは失踪しており、母親役のマリーとの母子家庭である。男であることを「私たち

                                                              #このアフタヌーンコミックがすごい総選挙 裏ベスト編
                                                            • Skebとは (スケブとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                              Skeb単語 101件 スケブ 1.7万文字の記事 28 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要コミッションの流れ手数料についてよくある疑問関連静画関連項目関連リンク脚注掲示板Skeb(スケブ)とは、コミッションの支援サービスサイトである。 この場合の「コミッション」とは、クリエイター(創作者)にクライアント(依頼者)が作品制作を有償で依頼すること。 主にイラストコミッションを扱うが、それ以外にもボイス/テキストを含めた3種類の作品に対応している。 要するに「憧れのあの人に、自分の要望通りのイラスト/ボイス/小説を作成してもらえる!」というサービスである。 運営は株式会社Skebが行っている。老舗出版社「株式会社実業之日本社」などを擁するシークエッジグループに属しており、一時は実業之日本社の子会社であったが、スケブ系列用の親会社「株式会社スケブベンチャーズ」を設立(正式には社名変更)し、

                                                                Skebとは (スケブとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                              • ロリコンファンジンとは何か(80's創作同人とその周辺)──その過去・現在・未来 ロリコン同人誌界分布図の試み by 原丸太 with 志水一夫 - Underground Magazine Archives

                                                                ロリコンファンジンとは何か──その過去・現在・未来  ロリコン同人誌界分布図の試み by 原丸太 所載:『ふゅーじょんぷろだくと』1981年10月号「特集/ロリータ あるいは如何にして私は正常な恋愛を放棄し美少女を愛するに至ったか」pp.92-98 ロリコン誌3つのベクトル キャラクターに魅せられて 「シベール革命」の意味 特別資料室 今、ロリコン・ファンジン(以下「ロリコン誌」と略す)がブームになっているようだ。この春にはせいぜい10誌ほどだったものが、現在では数10誌を算えるに至っている。ロリコン誌とはいったい何であるのか、ロリコン誌にはどのようなものがあるのか、そしてそのブームの引き鉄となった「シベール革命」(一名「シベの発現」)とはいったい何であったのか──そんなことについて、若干の考察を加えてみた。 ロリコン誌3つのベクトル 「残す」というのは、文化の基本である。誰もが焚書坑儒に

                                                                  ロリコンファンジンとは何か(80's創作同人とその周辺)──その過去・現在・未来 ロリコン同人誌界分布図の試み by 原丸太 with 志水一夫 - Underground Magazine Archives
                                                                • TRPGの二次創作に激震を与えたライセンス制度「SPLL」とは何か。ライツ事務局の代表者に聞く,その意図と狙い

                                                                  TRPGの二次創作に激震を与えたライセンス制度「SPLL」とは何か。ライツ事務局の代表者に聞く,その意図と狙い 編集部:touge ライター:瀬尾亜沙子 2021年10月18日,アークライトとKADOKAWA,グループSNE,F.E.A.R,冒険支援といったテーブルトークRPG(以下,TRPG)の大手パブリッシャの連名による「テーブルトークRPGに関する二次創作活動のガイドライン」が,TRPGライツ事務局から発表された。 このガイドラインは,近年盛り上がりを見せるTRPGの二次創作活動について,パブリッシャまたはタイトル側から守ってほしい基準を表明したものだ。その内容は,権利表示の明示やデータの転載禁止など一般的な内容ではあるものの,これに伴って制定された「SPLL(スモールパブリッシャーリミテッドライセンス)」が,大きな話題を呼んだ。 具体的な内容は,ガイドラインのサイトに掲載された文言

                                                                    TRPGの二次創作に激震を与えたライセンス制度「SPLL」とは何か。ライツ事務局の代表者に聞く,その意図と狙い
                                                                  • VR内に入り込む映像が作れちゃう。Oculusがチュートリアルを公開

                                                                    VR内に入り込む映像が作れちゃう。Oculusがチュートリアルを公開 Oculusは、ユーザー自身がVR内に“登場”できる、MR映像の制作チュートリアルを公開しました。一体型VRヘッドセットOculus Quest(オキュラス クエスト)やカメラ、グリーンバックなどを使用し、VRゲームのプレイ映像に自身を重ねます。 MR映像の撮影には、Oculus QuestのほかにPCやOculusのMR撮影ソフト「Mixed Reality Capture Tool(MRC)」や、配信ソフトの「Open Broadcaster Software (OBS)」などを使用します。必要なツール(デバイス)の詳細は以下の通りです。 MR映像撮影に必要なデバイス・ツール ・Oculus Quest ・USB、あるいはHDMIカメラ(OculusはLogitech C920かGoProを推奨) ・ゲーミングPC:

                                                                      VR内に入り込む映像が作れちゃう。Oculusがチュートリアルを公開
                                                                    • ギュスターヴ・モロー展を鑑賞した感想【サロメは優美で神秘的な世界】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                      ギュスターヴ・モロー展を観に行ってきました。 実は、私はモローという画家を知りませんでした。 今回の展覧会を開催される時に、知ったくらいです。 このモロー展に興味を持った理由は、原田マハさんの『サロメ』という小説を読んでいたからです。 『サロメ』に挿絵に描かれているのはモローではありませんが、ギュスターブ・モロー展のテーマが「サロメと宿命の女たち」となっていました。 だから、観に行きたかったのです。 ギュスターヴ・モロー展の紹介と、鑑賞した感想をお伝えします。 ギュスターヴ・モロー展「サロメと宿命の女たち」観た感想 モローと2人の女性 注目作品のサロメ 他の作品の見どころ コラボのラテアートが楽しめるカフェ 美術鑑賞のノートをつけるともっと楽しい 最後に ギュスターヴ・モロー展「サロメと宿命の女たち」観た感想 ただ今『ギュスターヴ・モロー展』はあべのハルカス美術館にて開催中です。 終了しま

                                                                        ギュスターヴ・モロー展を鑑賞した感想【サロメは優美で神秘的な世界】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                                      • ミュシャの塗り絵「モナコ・モンテカルロ」作品と同じように塗ってみた - てがきーの

                                                                        『ミュシャぬりえファンタジー』より「モナコ・モンテカルロ」を塗りました。 「モナコ・モンテカルロ」は鉄道会社のポスターです。 色がきれいなので、いつか作品と同じ色で塗りたいなーと思っていました。 図書館で『もっと知りたいミュシャ』という本を借りました。 B5サイズで全ページカラー、充実した内容の本です。 自分でも買おうかな、と少し思っています。^^ この本の中に「モナコ・モンテカルロ」の紹介ページがあったので、参考に塗ってみることにしました。 『ミュシャぬりえファンタジー』より「モナコ・モンテカルロ」 左は『もっと知りたいミュシャ』のページです。 大きいから見やすいですね。 「モナコ・モンテカルロ」はパリ・リヨン・南仏マルセイユをつなぐ鉄道会社のポスターです。 真っ青な地中海の風景と、豪華列車でのバカンスを夢見る少女。 上を仰ぐ少女のポーズは、見る人の目をタイトル文字へといざなう役割も果た

                                                                          ミュシャの塗り絵「モナコ・モンテカルロ」作品と同じように塗ってみた - てがきーの
                                                                        • 毎日放送「〈映像〉の系譜」編③ ドキュメンタリーは生きている|地方メディアの逆襲|松本 創|webちくま(1/3)

                                                                          地方にいるからこそ、見えてくるものがある。東京に集中する大手メディアには見過ごされがちな、それぞれの問題を丹念に取材する地方紙、地方テレビ局。彼らはどのような信念と視点を持ってニュースを追いかけるのか? 報道の現場と人を各地に訪ね歩く「地方メディアの逆襲」。ドキュメンタリー「映像」シリーズの放送を長年続ける大阪・毎日放送に迫ります。 『映像』40年の歴史と報道機関の矜持 「地域に密着したドキュメンタリー」を掲げ、1980年4月にスタートした毎日放送(MBS)の『映像』シリーズは今年で40周年を迎え、現在までに通算490本近い作品を放送してきた。月1回で年間12本。これを4人の専属ディレクターが持ち回りで担当する。つまり原則として、各自が1年に3本、50分のドキュメンタリーを作ることになる。 番組を立ち上げたディレクターで、初代プロデューサーの貝谷昌治──『映像’80』の第1回は、沖縄戦で後

                                                                            毎日放送「〈映像〉の系譜」編③ ドキュメンタリーは生きている|地方メディアの逆襲|松本 創|webちくま(1/3)
                                                                          • 全文掲載!トリエンナーレ検証委員会が津田監督を断罪「芸術の名を借りた政治プロパガンダ」「ジャーナリストとしての個人的野心を優先させた」 | KSL-Live!

                                                                            あいちトリエンナーレのあり方検証委員会は25日、愛知県庁で第3回会議を行い芸術監督の津田大介氏について「芸術の名を借りた政治プロパガンダ」「ジャーナリストとしての個人的野心を芸術監督としての責務より優先させた可能性」などと厳しい口調で断罪した。一方でキュレーター経験のない芸術監督に全権を与えバックアップ体制が無く、津田氏が経費を自費で負担していたことなども指摘された。 これを受けて大村秀章知事は津田氏を厳重注意処分としたことを会見で明かした。 https://www.youtube.com/watch?v=RPRYCkLhwvM 検証委員会でまとめられた芸術監督の問題点全文を以下に掲載する。 中間報告 津田氏断罪部分 38 「芸術監督の業務内容等について」という文書(第1回委員会資料参照)によれば、芸術監督は学芸業務の最高責任者と位置付けられている。この観点から今回の事案を検証結果に照らし

                                                                              全文掲載!トリエンナーレ検証委員会が津田監督を断罪「芸術の名を借りた政治プロパガンダ」「ジャーナリストとしての個人的野心を優先させた」 | KSL-Live!
                                                                            • STARS展:現代美術のスターたち―日本から世界へ

                                                                              STARS展:現代美術のスターたち―日本から世界へ 世界が認める現代アートのトップランナー6名 その初期作品と最新作をつないで見せる 待望の展覧会! 2020.7.31(金)~ 2021.1.3(日) 戦後の高度成長期、日本ではオリンピック、万国博覧会といった国家規模のイベントが続き、国際化が推進されました。その間、現代美術の世界でも、脱植民地主義、多文化主義などさまざまな議論が重ねられ、ビエンナーレやアートフェアなど新たな場が拡がりました。 本展では、この間に日本という枠を越えて広く国際的に活躍し、今日、多様な地域や世代から高い評価を得るアーティスト6名を選び、その活動の軌跡を初期作品と最新作をつなぐかたちで紹介します。彼らの実践は世界からいかに評価されてきたのか。国境や文化を越えた普遍的な課題の追求、伝統や美学、テクノロジーやサブカルチャーなど、日本固有の社会的、文化的、経済的背景をふ

                                                                                STARS展:現代美術のスターたち―日本から世界へ
                                                                              • ミュシャ「サラ・ベルナール」のポスターの塗り絵を自由に塗ってみた - てがきーの

                                                                                何冊かある塗り絵のうちのひとつ「ミュシャぬりえファンタジー」 。 tegakilog.hatenablog.com 1枚ずつ切り取って塗れるようになっています。 これまでに塗った塗り絵は3枚。 全部、作品リストや自分の持っているパンフレットを見ながら同じ色合いで塗ってきましたが、今回はじめて自分で配色を考えてみました。 塗ったのは「雑誌『ラ・プリュム』のためのポスター「サラ・ベルナール」(Sarah Bernhard,Psuter for Magazine"La Plume")の塗り絵です。 自分なりに色を考えながら塗ってみて、とても気に入った作品に仕上がりました。 ミュシャぬりえファンタジーより『ラ・プリュム』のポスター「サラ・ベルナール」の塗り絵 背景は夜のイメージでドレスとつながるように塗ってみた ミュシャ「サラ・ベルナール」のポスターの塗り絵を自分流に塗ってみた ミュシャぬりえファ

                                                                                  ミュシャ「サラ・ベルナール」のポスターの塗り絵を自由に塗ってみた - てがきーの
                                                                                • あいちトリエンナーレのあり方検討委員会発表の「『表現の不自由展・その後』に関する 調査報告書(案)」について

                                                                                  2019年12月18日に開催された第3回あいちトリエンナーレのあり方検討委員会において、「『表現の不自由展・その後』に関する 調査報告書(案)」が発表されました。 最終報告については案が出てきたときに事実と異なるあるいは報告書として不適切な点について、修正を要求しています(が、こちらの要求はほとんど反映されていません)。修正の要求を行ったファイルを下記に置いておきますので、ご関心のある方はこちらからダウンロードください→http://j.mp/38QjOyE 最終報告書案ほか配付資料は下記からダウンロードできます→ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/bunka/gizigaiyo-aititori5.html また、検討委員会の内容は録画で見られるようになっています↓ 僕から提出した参考資料を下記に置いておきます。 (1)「『表現の不自由展・その後』に関す

                                                                                    あいちトリエンナーレのあり方検討委員会発表の「『表現の不自由展・その後』に関する 調査報告書(案)」について