並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

保育園の検索結果1 - 40 件 / 48件

  • 気の毒すぎるが、正直子育て丸投げニーズはもう止まらないと思う 親が本気..

    気の毒すぎるが、正直子育て丸投げニーズはもう止まらないと思う 親が本気で子供をウザがりだしてる 30代以下だと産んで後悔とかのアンケート取ったら3割くらいは後悔してるんじゃ?と思うくらい本気で子がウザいから関わりたくないと公言する人が増えた(公言できるようになったという要因も大きいだろうが) 結婚も婚活必須になりつつある今、特に女性はガツガツしたタイプしか結婚できなくなった こういう目標達成効率化を計れるタイプは子育てには概して向かない 子育ては効率化目標達成と真逆だから おっとりしてて子供に寄り添おうというタイプは環境に恵まれない限りそもそも結婚にありつけてない(自分の周りの話で恐縮だが) そうなると、子供うぜー、でも子を捨てられないし虐待はまずいから保育園へお願いしよう、の流れになる そしてこの流れは止まらないだろう 子と関わらないための預けだから子育てを保育園と一緒になんてとんでもな

      気の毒すぎるが、正直子育て丸投げニーズはもう止まらないと思う 親が本気..
    • 保育園落ちた

      日本しねとは思わないけど、なんで夫婦ともに年収1000万超えてるバリキャリパワーカップル世帯が落ちなあかんねん そりゃ元々福祉だからってのは分かってるけど、稼げない貧困世帯を優先して稼げる世帯を見殺しにするってどうなん?? どうにか枠用意してくれたら馬車馬のように働いて保育料も所得税も沢山納めたるのに勿体ないやろ そんなんだから日本は貧乏なんだよ

        保育園落ちた
      • 保育園で保護者から「看護師アピールやめてください」と言われた話→「そんな羨ましがる職種では…」「変わった人も居るものだな…」

        あんこ @ponkotuanko 今朝次男氏の保育園でいつも見かけるママさんに「ちょっと良いですか?」と呼び止められ「看護師アピールするのやめてもらっていいですか?看護師になりたくても夢を諦めて普通の会社員になった保護者も多くいると思うので無神経です」と注意されました。 続 2023-06-21 09:58:11 あんこ @ponkotuanko 働いてる訪看の事務所は更衣室がなく、自宅からスクラブを着て出勤するので私も職場に確認した上でスクラブの上に目立たないようにカーディガンを着て保育園の送迎をしてたのですが、どうやらそれが看護師アピールに見えたようで、せめて看護師ってバレないように私服で送迎して下さいと言われました 2023-06-21 09:59:43

          保育園で保護者から「看護師アピールやめてください」と言われた話→「そんな羨ましがる職種では…」「変わった人も居るものだな…」
        • 山奥ニートやめます - 山奥ニートの日記

          最初に言っておくと、僕は山奥ニートを辞めますが、山奥のシェアハウス共生舎は引き継いでもらって残ります。 現在、住人募集中ですので、まずは見学にどうぞ。 *** 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 このたび、葉梨はじめこと石井あらたは2024年2月1日をもちまして、山奥ニートを辞めることとなりました。 このブログやツイッターを見てくださった方、『山奥ニートやってます』を読んでくださった方、ほしいものリストを買ってくださった方、共生舎を訪れてくれた方、みなさんには大変お世話になりました。 僕が山奥に来たのは2014年ですので、ちょうど10年山奥ニートをやっていたことになります。 急に山奥ニートを辞めると聞いて、驚かれた方が多いと思います。 こんな日がいつか来るような気がしていたような、この山奥に骨を埋めるつもりだったような。 「なぜ?」と訝しむ方もいらっしゃるかと思いますので、簡単

            山奥ニートやめます - 山奥ニートの日記
          • 大阪 こども園で保育士が一斉退職へ 園児受け入れ困難のおそれ | NHK

            大阪 堺市にある認定こども園で常勤の保育士のほとんどが今月末で一斉に退職の意向を示していることが市や園への取材で分かりました。市と園は子どもたちの受け入れが難しくなるおそれがあるとしています。 保育士が一斉退職の意向を示しているのは堺市西区にある認定こども園「あいあい浜寺中央こども園」です。 園によりますと、園長を含む常勤の保育士12人のうち園長を含む10人が今月末で一斉に退職する意向を示し、園を運営する社会福祉法人に退職届を提出したということです。 保育士らは、運営法人の一部の役員によるパワーハラスメントなどの不適切な対応があり、子どもたちを預かる環境が整えられていないと訴えているということです。 運営法人は13日と12日、保護者向けの説明会を開きました。 市や園によりますと、来月以降の新年度も120人余りの園児が継続して通うことになっていたほか、新たに19人が入園を予定していましたが、

              大阪 こども園で保育士が一斉退職へ 園児受け入れ困難のおそれ | NHK
            • 30分遅くなっただけで…共働き世帯 悩ます「朝の“小1の壁”」 | NHK | WEB特集

              「朝8時15分の校門開放に合わせて登校してください」 私がそう告げられたのは、2月の小学校入学説明会。 えっ?もしや出勤時刻に間に合わない? 保育園では7時半から預けられたのに…。 ランドセルの準備も、放課後の学童保育の利用も申請していた。 だけど、朝の保育園の預かり時間と小学校の登校時間との間に生じる数十分のギャップが、これほど悩みの種になることに当事者になって初めて気付かされました。 どうしたら「朝の“小1の壁”」を乗り越えられるのか? 同じ悩みをもつ共働き世帯を取材しました。 (おはよう日本ディレクター 山内沙紀・谷圭菜)

                30分遅くなっただけで…共働き世帯 悩ます「朝の“小1の壁”」 | NHK | WEB特集
              • 最近離婚して、母が一人暮らししていた実家に子供(幼児)と一緒に転がりこん..

                最近離婚して、母が一人暮らししていた実家に子供(幼児)と一緒に転がりこんだ。 しかし実家に帰っても嫌なことばかりで本当に辛い。 元々母が嫌いだった。 関係が悪かったわけではないが、田舎の閉鎖的な考えを持つ母の考えが私には合わなかったのだ。 思えばその考えの背後にある60〜70歳くらいの世代が持つ価値観(専業主婦、体罰の肯定など)が嫌なのもあると思う。 だから結婚してからも連絡を避けていたし子育てにも関わらせないようにした。 しかし来ないでと言っても家に来るしやめてと言っても大量の好みでない衣類や食品など送ってくる。 まあ年に数回だしガチ揉めするような事でもないので都度文句は言うが仕方ないものとして諦めていた。 そんなこんなで離婚したわけだが、離婚しても働いているので経済的には子供と2人で過ごせるし何もなければ家事もできる。 ただ、仕事してれば突発的な残業はあるし、自分が何かあった時に誰も子

                  最近離婚して、母が一人暮らししていた実家に子供(幼児)と一緒に転がりこん..
                • X(Twitter)のフェミやリベラルやママ垢の日本像ってかなり歪んでないか

                  https://twitter.com/yuppy_cc/status/1786263067829150095 3年育休取れるように選択できるようにしろっつってんの。 働く母親が、せめて幼稚園にあがるのと同じ3歳まで自分で面倒みたいと思って何かおかしい? そもそも産後1年で復職するのがおかしいんだよ。いい加減にしろ。 まずは発端の発言。これ自体は愚痴なのでまぁこういうこと言いたくなる人もいるよね 次にこれへのリプ。 https://twitter.com/SDGs_2050/status/1786755371048313141 育休を1年も取れる制度があって実際に取得している人がこれだけ多いのは日本だけで、先進諸国での育休はもっと短くて母親は数週間から数ヶ月で仕事に復帰します。育休を長く取ればとるほどジェンダーギャップ指数が低下して欧米に遅れます。私たちはいったい何を目指そうとしているので

                    X(Twitter)のフェミやリベラルやママ垢の日本像ってかなり歪んでないか
                  • JR京葉線ダイヤ改正 悩む利用者 朝夜の通勤と保育園のワンオペ送迎に密着 “分刻みのスケジュール” | NHK

                    JR京葉線のダイヤ改正を巡る問題。 JR東日本は3月のダイヤ改正で、朝と夕方以降の快速・通勤快速の運行を取りやめて、各駅停車に変更すると発表。その後、地元の反発を受け、早朝の上りの快速2本に限って運行を継続すると「見直し」ました。 利用者はどのような影響を受けるのか。「ワンオペ・ワーママ」の朝と夜の通勤に密着しました。子どもを保育園に送ったあと、駅まで走って通勤快速に飛び乗る日々。 「ダイヤ改正後はどうすれば…」。生の声をお伝えします。 (千葉放送局記者・浅井優奈) (※1月27日に記事の一部を加筆しました。) JR京葉線のダイヤ改正の内容はこちらで詳しく👇 「バタバタの生活」 京葉線の通勤快速を利用し、千葉市から東京都内の職場に通っている藤原さん(仮名)です。 京葉線との直通列車がある土気駅(千葉市緑区)近くで、夫と子ども2人とともに暮らしています。 夫は子育てに積極的に関わっていて送

                      JR京葉線ダイヤ改正 悩む利用者 朝夜の通勤と保育園のワンオペ送迎に密着 “分刻みのスケジュール” | NHK
                    • 顧問先の保育園

                      保育園を運営する社会福祉法人を多く顧問先として抱えている税理士です。雇われですが。 一つの保育園のみ、という法人もあれば県内に10か所構えている法人もあります。顧問先の職員数を合計すれば1,000人を超えます。 給与計算しているのである程度勤務実態が分かるのですが、長時間労働している保育士はほとんどいません。ほとんど、というのは3月に10時間を超える残業が発生する人が多少出るだけ、ということです。 他の月はほとんど残業代がありません。一月の給与総額が数百万円のところ数万しか発生しない、時には1万円未満の月もありますので定時に帰る職員が多いということになります。 早番、遅番のシフトなので延長保育で7時半から18時半まで園が開いてますが、長時間労働する職員はいません。 離職率は悪くないのですが、やはり各園年に1人は辞めていきます。配偶者の転勤などの理由が多いですが、最近は出産などでは辞めずに戻

                        顧問先の保育園
                      • 風俗店で副業の保育士を懲戒処分 収入は「奨学金返済に」 宇都宮 | 毎日新聞

                        宇都宮市は1日、性風俗店で副業をしていたとして、市立保育園に勤務する20代の女性保育士を停職3カ月の懲戒処分にした。女性は1日付で依願退職した。 市によると、女性は2021年4月~23年12月、有給休暇を取得するなどして市内や栃木県外で計69日副業をし、計約155万円の収入を得ていた。市に匿名の情…

                          風俗店で副業の保育士を懲戒処分 収入は「奨学金返済に」 宇都宮 | 毎日新聞
                        • たまに「親が休みなら保育園来ないで」って憤る保育士さんのツイ流れてくるけど、純粋にあれってなんで?

                          ざら子 @sunadezarazara 疲れきってる2児の母。玄関が、廊下が、いつも砂でざらざら。6y👦4y👧+👼👼 子どもとのこと忘備録多め📖 未だにTwitterって言っちゃうけどだめなの…? ざら子 @sunadezarazara たまに「親が休みなら保育園来ないで」って憤る保育士さんのツイ流れてくるけど、純粋にあれってなんで? 子が体調不良なのに預ける、っていうのは別として、定員内で入園してる以上、親の在不在関係なくない…? 子どもが悲しそうでかわいそうで代わりにムカついちゃってるの…? 2023-08-10 07:44:30 ざら子 @sunadezarazara 一人でもいたらオペレーションが大変だから、だとしたら、声を上げるべきは配置基準や園の方針なんじゃないの…? なんか、親が子ども見ないで楽しそうなのがムカつく、みたいに見えることが多くて…ならなぜ保育士に…??

                            たまに「親が休みなら保育園来ないで」って憤る保育士さんのツイ流れてくるけど、純粋にあれってなんで?
                          • 妊娠7ヶ月になって、息子(年長)にお腹の中の3人目の存在を打ち明けた「やったー!!え?ママは誰と交尾したの?パパ?いつ?僕が保育園行ってる時??どうやったの?見たかったなぁ!!」

                            みー@6y4y @gen_mimic 妊娠7ヶ月になって、息子(年長)にお腹の中の3人目の存在を打ち明けた 「やったー!!え?ママは誰と交尾したの?パパ?いつ?僕が保育園行ってる時??どうやったの?見たかったなぁ!!」 これだから生き物大好きな息子にはあんまり伝えたくなかったんだよなぁ... 平気で外でも聞いてくる😇 2023-10-29 21:04:44 みー@6y4y @gen_mimic たくさんのご反応ありがとうございます 全ての方に返信できず申し訳ありません 息子はlaqという組み立てる玩具で可動式の物を作るのが好きなようです 生物は虫や爬虫類・両生類が好きです 工学にも興味があるので好きなことを楽しめる環境を作っていきたいと思います この度はありがとうございました pic.twitter.com/YmQUVSHLrO 2023-10-30 19:26:12

                              妊娠7ヶ月になって、息子(年長)にお腹の中の3人目の存在を打ち明けた「やったー!!え?ママは誰と交尾したの?パパ?いつ?僕が保育園行ってる時??どうやったの?見たかったなぁ!!」
                            • 「なんじゃこの保育園イベントは」親の仕事道具を持ち込まさせる行事が謎→張り切ってすごいものを持ち込もうとする親御さんたち

                              あやこ@R6就学活動 @Soramam295 魔除けに我が家がリピ買いしているフレンチトーストを置きます。冷凍なので保存が効くし、子供も大人も大好き。 a.r10.to/hUXqfc 2024-02-06 18:07:17

                                「なんじゃこの保育園イベントは」親の仕事道具を持ち込まさせる行事が謎→張り切ってすごいものを持ち込もうとする親御さんたち
                              • なぜ保育士は保護者に一秒でも早くお迎えに来て欲しいか説明しよう

                                大前提として、保育園は日本の未来縮図である。 同じ保育園に通えど子どもの間の格差は凄まじいものがあり、上はパワーカップルキラキラ保護者から、生活保護や精神疾患、要保護家庭、介護で潰れかけている保護者まで、公立校以上に激しい家庭環境の違いが存在することを頭に入れて欲しい。 そして保育園は福祉施設であり、家庭環境が厳しい子どもを救うことが元々の存在意義。 それでは、保育園の仕事がどのように増えていったか大まかに見ていこう。 大体30年ほど ・保育は大雑把にいうと、預かっていれば良いというもの。 保母さんは子どもの様子を見ながら保育を自由にできていた。 ・この頃は主に、シンママや教員看護師の共働きが多くクレームもほぼない。 ・子どもの喧嘩に親は介入しなかった。 ・大体17.18時にほとんどの子供が帰るが、一部の厳しい家庭のことを考え延長保育がスタート。 延長保育は18時から19時までだが、1人2

                                  なぜ保育士は保護者に一秒でも早くお迎えに来て欲しいか説明しよう
                                • 子供を朝から晩まで保育園に預けるのはかわいそう?→ 0歳から保育園って、めっちゃコミュ力つくわよ。世界中どこでも生きていけるくらい

                                  まりー @marie_no_heya 外資系証券外資系運用会社で機関投資家ビジネス25年超/東京大学経済学部経済学科卒/長男は中受→私立共学進学校→現役早稲田(留学中)/次男は中受撤退→高受残念→現役慶應/正しい金融知識をブログで伝達/ご質問お問い合わせは querie.me/user/marie_no_… marienoheya.muragon.com まりー @marie_no_heya 個人的には「子供を朝から晩まで保育園に預けてかわいそう」みたいなこと、言われた覚えが全くないんだけど、それは記憶力が悪いからなのかもしれない、とはいえ、本当に言われた覚えないのよね。 0歳から保育園って、めっちゃコミュ力つくわよ。世界中どこでも生きていけるくらい。 2023-11-25 08:51:14

                                    子供を朝から晩まで保育園に預けるのはかわいそう?→ 0歳から保育園って、めっちゃコミュ力つくわよ。世界中どこでも生きていけるくらい
                                  • 保育園の発表会でモヤっとしたこと

                                    うちの娘(年長)の保育園で発表会があったので、妻と観に行った。 娘のクラスの出し物は、皆で衣装着て楽器を演奏するというものだったのだけれど、女の子がみんな、フリフリのドレス着て鈴を持って演奏しているのに対し、なぜかうちの娘だけが男の子と同じ衣装(ベスト着てタキシードみたいな)で小太鼓を演奏していた。 娘自身は張り切って小太鼓を演奏しており、上手だったのだが、親としては「なんでウチの娘だけ?」という気持ちが拭えない。髪型がショートカットだったからだろうか。 発表会終了後に自宅で娘に、「小太鼓のパートは娘ちゃん以外は男の子だったね。」と言ったところ、娘は、「そういえばそうだね」と、今気づいたかのような反応で、まったく気にしていない様子だった。 娘は楽しそうだったし、別に保育園に何か言ったりはしないが、なんかモヤっとした。 娘のドレス、見たかったなあ。

                                      保育園の発表会でモヤっとしたこと
                                    • 保育士のApple Watchに表示された衝撃の通知が話題に - iPhone Mania

                                      Twitterにおいて、保育士が身に付けているApple Watchに表示された警告画面が衝撃的だと話題になっています。保育園での勤務中にApple Watchの「ノイズ」Appにより、周囲の音が大きく、聴覚に影響を及ぼす可能性があるとの通知が表示されたようです。保育園で働くことの大変さが改めて認識されています。 保育士のApple Watchでノイズ通知 Twitterユーザーのつっきー氏(@psypsytuki)は2023年7月10日、保育士として勤務する配偶者との会話についてツイートしました。 夫婦で会話をしていたところ、つっきー氏の声が奥様に聞こえてないように感じるシーンがありました。そこで話しあったところ、保育園では子どもの大きな泣き声に毎日接していることに気づきました。 また、奥様が保育園内で休憩していたところ、身に付けていたApple Watchに「周囲の音量が90デジベルに

                                        保育士のApple Watchに表示された衝撃の通知が話題に - iPhone Mania
                                      • 保育園にお迎えに行ったら知らない男の子に「クソババァ」と言われたので。思わず「今なんて言った?」と詰めた→まずかったかな?

                                        紺野 @pvpj9cRCdtf6ms5 保育園にお迎えに行ったら知らない男の子に「クソババァ」と言われたので。思わず 間髪入れずに「今なんて言った?」と詰めたら、男の子から笑顔が消えて離れていった。 近くにいた先生を呼んで事の顛末を話してフォローしてもらったんだけど、人様の子にそんな対応してまずかったかなー💦 2024-04-12 17:53:41

                                          保育園にお迎えに行ったら知らない男の子に「クソババァ」と言われたので。思わず「今なんて言った?」と詰めた→まずかったかな?
                                        • 肝油ドロップを食べずにとっておき、園児間で闇取引の材料にされている事が発覚→保育士が匙で一粒ずつ口に入れて回る形式になった「刑務所じゃねえか」

                                          ヤマザキミコ@skebご依頼募集中 @xx_mikomiko_xx Miko Yamazaki /Illustrater/京都芸術大学非常勤講師 ★個人様のご依頼はこちらから(skeb)→ skeb.jp/@xx_mikomiko_xx 生成AIは使用していません。当方の作品もAI学習に使用しないで下さい。 miko-yamazaki.tumblr.com ヤマザキミコ@クリエポ出展レポ公開中 @xx_mikomiko_xx 肝油ドロップって保育園のおやつ時に配られたが、食べずにとっておいて園児間で闇取引の材料にされている事が発覚したため、以後は保育士が匙で一粒ずつ口に入れて回る形式になったのだった。 2023-07-25 16:19:54

                                            肝油ドロップを食べずにとっておき、園児間で闇取引の材料にされている事が発覚→保育士が匙で一粒ずつ口に入れて回る形式になった「刑務所じゃねえか」
                                          • 「小1の壁」で派遣社員に、でも後悔はない。優先順位を見直したら「納得できる働き方」が見つかった #小1の壁 - りっすん by イーアイデム

                                            子どもの小学校入学を機に訪れる「小1の壁」。時短勤務の終了や保育園より短くなる預かり時間、夏休みなどの長期休暇など、壁を乗り越えられるだろうか……と不安を感じている人は多いのではないでしょうか。 長く正社員としてキャリアを積んできたブロガーのrinさんもその一人。 数年前、時短勤務の終了で学童のお迎えに間に合わないことから、葛藤の末、最終的には前向きな気持ちで異業種に非正規雇用で転職することを決めたそうです。 *** 一日中大人に見守られている保育園の生活から、学校と放課後の生活へと大きく変わる小学1年生。子どもの放課後の過ごし方を考えるタイミングを迎えるにあたり、仕事と子育てのバランスの取り方に悩む方もいると思います。 申し遅れましたが、rinと申します。夫と小学生の長男、未就学児の次男の4人で暮らしています。 私は「小1の壁」をきっかけに仕事の優先順位を見直し、正社員から異業種の派遣社

                                              「小1の壁」で派遣社員に、でも後悔はない。優先順位を見直したら「納得できる働き方」が見つかった #小1の壁 - りっすん by イーアイデム
                                            • 「自衛隊駐屯地横の保育園の運動会」親子競技で自衛隊所属の保護者と争ったら一般人はアキレス腱が切れます!

                                              セントラルド熊 @4RewJJOmWiLzR7L @datositemo5121 子供時代が終わると、フルパワーってあまり出さなくなるんですよね。何をするにも、怪我しないように加減して動きます、やっぱり。 その大人リミッターをガンガン外してくるのが、マッチョです。 ど迫力で楽しい障害物競走でした! 2023-10-15 07:56:14

                                                「自衛隊駐屯地横の保育園の運動会」親子競技で自衛隊所属の保護者と争ったら一般人はアキレス腱が切れます!
                                              • 保育園のお相撲大会で「四股名を考えてきて」→優勝園児の四股名がとんでもないことになってた「そりゃ優勝する」

                                                ユリイカ @eureka 息子4歳の保育園でお相撲大会があり、当日までに四股名を考えてきてくださいと言われ、うちは名前+錦で「◯錦」みたいな穏当な四股名を提出したんだけど、大会当日お迎えに行ったら、大会優勝した園児の四股名が「デーモンコアよしお」だったので笑ってしまいました。 2023-06-08 19:51:46 リンク Wikipedia デーモン・コア デーモン・コア(demon core)は、アメリカの核兵器開発プロジェクト「マンハッタン計画」で、初期の原子爆弾の核分裂性コアとして製造されたプルトニウムの未臨界塊である。直径89mmの球状で重量は6.2kg。1945年8月21日と1946年5月21日の2度、臨界状態に達する事故が発生した。 このコアは、日本に投下される可能性のある第3の核兵器に使用される予定だったが、日本の降伏によりその必要がなくなったため、実験に使用された。炉心は

                                                  保育園のお相撲大会で「四股名を考えてきて」→優勝園児の四股名がとんでもないことになってた「そりゃ優勝する」
                                                • 保育園のお誕生会で『何歳になりましたか?』と聞かれ、息子が『よんさいです!』と答えたらクラスの子達から『おんなじだ…!おんなじ…!』と歓声が上がった

                                                  マンタ @manta_oyogu_a 保育園のお誕生日会で先生の「何歳になりましたか?」という質問に息子が「よんさいです」と答えたらクラスの子達から\おなじだ…!/\おんなじ!/と小さな歓声あがったの可愛かった 2023-09-28 11:46:05

                                                    保育園のお誕生会で『何歳になりましたか?』と聞かれ、息子が『よんさいです!』と答えたらクラスの子達から『おんなじだ…!おんなじ…!』と歓声が上がった
                                                  • 「子どもの裸、サイトに掲載しないで」 国が全国の保育園などに通知 | 毎日新聞

                                                    インターネット上で画像が拡散すると、第三者による転載・複製が繰り返され、削除しても追いつかない=ゲッティ(写真はイメージ) 保育園などがウェブサイトに園児が裸で写る画像を掲載し、第三者に悪用されるケースが相次いでいる問題で、こども家庭庁と文部科学省は7日、全国の保育園や幼稚園などに対し、こうした画像を掲載しないよう注意喚起する通知を出した。既に掲載している場合は至急、削除するよう求めた。 この問題を巡っては、保育園や幼稚園など少なくとも135園が、ブログなどに園児が裸で写る画像を掲載していたことが毎日新聞の調査で判明している。撮影時の状況はプールでの水遊びや乾布摩擦、内科検診など。胸や性器など性的部位が露出している上、園児の顔が判別できる画像が大半だった。 このうち12園の画像は海外のポルノサイトなどに転載され、80園の画像はページごと外部のサイトに複製・保存されていた。さらに、少なくとも

                                                      「子どもの裸、サイトに掲載しないで」 国が全国の保育園などに通知 | 毎日新聞
                                                    • 埼玉立てこもり現場近くの保育園、帰宅させられない子供達を不安がらせないようにハロウィンパーティを延長開催してたらしい

                                                      犬 @izc_16 埼玉立てこもり現場近くの保育園で、帰宅させられない子供達を不安がらせないようにハロウィンパーティを延長開催中らしく、マジで保育士さん偉すぎて泣ける 2023-10-31 20:03:51 なす @nasu7nana 埼玉郵便局立てこもり、100m先に保育園…園児14人がカーテン閉めたホールにとどまる(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8d8b4… これですね。保育士さんも親御さんも不安な1日だったでしょうね…本当にお疲れ様でした。子供達にとっては楽しいハロウィンだったことを祈ります twitter.com/izc_16/status/… 2023-11-01 10:05:39 リンク Yahoo!ニュース 埼玉郵便局立てこもり、100m先に保育園…園児14人がカーテン閉めたホールにとどまる(読売新聞オンライン

                                                        埼玉立てこもり現場近くの保育園、帰宅させられない子供達を不安がらせないようにハロウィンパーティを延長開催してたらしい
                                                      • 札幌市西区の保育施設|こぐま保育園/こぐまハウス

                                                        札幌市西区二十四軒の認可保育園&小規模保育事業所の公式ホームページです。

                                                          札幌市西区の保育施設|こぐま保育園/こぐまハウス
                                                        • 【一時預かりOK】西区姪浜の人気保育園12校!※託児所(認可外保育園)の情報あり。|gokant GO!

                                                          そこで今回は「福岡市西区の姪浜近郊で人気の保育園」を12校、それぞれ詳しく紹介していきます。 また“一時預かりOK”の託児所(認可外保育園)や、保育園の空き状況を確認する方法についても解説します。 もし気になる保育園があれば、まずは「公式サイト」から問い合わせをして、一度見学に行ってみてください。 【見学OK&口コミ有】福岡西区姪浜のおすすめ保育園10校!それでは早速「福岡市西区姪浜の人気保育園」を、1校ずつ詳しく解説します。 まずは”認可保育園(保育所)”をチェックしていきましょう。 (西区内浜)姪浜保育所「姪浜保育所」は、福岡市が運営する“公立保育園(公立園)”で、2019年に市立姪浜幼稚園跡地へ移転しています。 移転に伴い増改築を行っており、園内は木目調の温かい雰囲気があり、広々とした廊下やホール、0~1歳児向けの部屋には床暖房を設置。 姪浜駅から歩いて約5分ウエストコート姪浜に隣接

                                                          • 保育士の配置基準を76年ぶり改定へ 4~5歳は30人から25人に 2024年度から、実効性には課題も

                                                              保育士の配置基準を76年ぶり改定へ 4~5歳は30人から25人に 2024年度から、実効性には課題も
                                                            • 志葵ちゃん(はじめてのおつかい)の出水市の保育園と父母とおじいちゃんとは?

                                                              1. 志葵ちゃん(はじめてのおつかい)の鹿児島県出水市の保育園とは?【はじめてのおつかい】 出典元:https://www.ntv.co.jp/ 【はじめてのおつかい】では 鹿児島県出水市で暮らしている という志葵ちゃんが出演! 【はじめてのおつかい】の 撮影時点で、志葵ちゃんは 2歳5か月なんだそうですよ。 そんな 志葵ちゃんが通う保育園に 関しては、情報が非公開の ようですね。 もしかしたら、 ここの保育園かも?レベルで 「小規模保育園 希望(のぞみ)」 の可能性がありそうです。 お城みたいな「小規模保育園 希望」 出典元:https://www.instagram.com/ 鹿児島県出水市に 「小規模保育園 希望」はある ようですし….。 志葵ちゃんという子が ひよこぐみからりすぐみに 変わったと情報が残されている ようです。 でも、 【はじめてのおつかい】に 出演する志葵ちゃんと、

                                                                志葵ちゃん(はじめてのおつかい)の出水市の保育園と父母とおじいちゃんとは?
                                                              • 保育士の転職にまつわる怖い気持ちや不安を乗り越える方法 - あなたの知らない保育士の本質!これだけは知っておきたい即現場で使える最新情報

                                                                保育士の転職を考えている方へ。転職にまつわる怖い気持ちや不安を乗り越える方法をご紹介します。転職の不安や心配事を具体的に解消するためのアドバイスや具体例をご紹介します。保育士の転職を成功させるための心構えや準備をする方法をお伝えします。転職に関する不安を解消し、新しいキャリアへの一歩を踏み出しましょう。 保育士の転職にまつわる怖い気持ちや不安を乗り越える方法!|ほいぷろ xn--d5q976a35c3v3b.com

                                                                  保育士の転職にまつわる怖い気持ちや不安を乗り越える方法 - あなたの知らない保育士の本質!これだけは知っておきたい即現場で使える最新情報
                                                                • 【保育園給食】ダイエットレシピと献立~鶏手羽元の酢醤油煮~ | 50代女子ダイエット部

                                                                  【超カンタン】鶏手羽元の酢醤油煮 材料【4人分】 鶏手羽元 12本 卵 4個 小松菜 1束 (煮汁) 醤油 90cc 砂糖 大さじ4 みりん 大さじ3 酒 大さじ3 酢 大さじ2 和風だし 小さじ1 水 200cc 作り方 ゆで卵をつくる 鍋に煮汁の材料をすべて入れ、火にかける 煮汁が沸いたら手羽元と1を入れ、再び沸いたら落とし蓋をして弱火で20分煮る(何度か上下を返す) その間に小松菜をゆで、ざく切りにしておく 3を器に盛り、4を添えたらできあがり 献立では一番最初に取りかかりましょう 煮汁がひたひたなので、何度か上下を返して味付けをしてください(卵もコロコロしてね) 青菜は青梗菜なら、中華っぽくなります(ブロッコリーでも美味しいよ!)

                                                                    【保育園給食】ダイエットレシピと献立~鶏手羽元の酢醤油煮~ | 50代女子ダイエット部
                                                                  • 平和あすみ保育園【公式】|札幌市西区平和に2020年4月に開園、社会福祉法人緑伸会が経営する認定保育園

                                                                    平和あすみ保育園Heiwa Asumi Nursery School 更新情報・お知らせ 2024/04/01 本年度の行事予定をアップしました。NEW 2024/02/09 保育士たちの声を更新しました。 2023/12/01 幼稚園部(1号認定)の入園願書についてのお知らせ 2023/12/01 「入園願書(PDF)」、「入園願書(Word)」/dd> 2023/11/28 認定こども園への移行についてのお知らせ 2023/01/19 調理員(正職員・臨時職員(契約社員)・パート)・用務員(パート)を募集しています。

                                                                    • 「保育園」関連のおすすめ人気オプチャ50選【最新】 | オプチャグラフ

                                                                      LINEオープンチャットでいま人気のルームから、「保育園」に関する厳選ルームを1時間毎の更新でご紹介! 気になるルームを見つけたら気軽に参加してみましょう! 「保育園」関連のおすすめ 50件

                                                                        「保育園」関連のおすすめ人気オプチャ50選【最新】 | オプチャグラフ
                                                                      • 保育内容 | はすぬま保育園

                                                                        保育目標 元気に遊べる子(心も体も健康に、何事にも意欲的に取り組める子) 嬉しい気持ちに気づく子(自分の気持ちに、友達の気持ちに気づき、人を思いやる優しさを持てる子) 保育方針

                                                                        • 保育園実習の目標設定の具体例を紹介!課題内容や学びたいことをはっきりさせちゃおう!|★ほいぷろ★保育士の新時代

                                                                          こんにちは。 保育心理士のユウです。 保育園実習をするにあたり、将来の保育者を育てるという思いから実習先の保育園は受け入れをしてくれます。 学生側も将来、必ず保育者になるという強い意志とモチベーションは欠かせませんね。 「どうせ、実習の評価・成績が悪くても、なんとか単位だけとれればいい」とか「資格とるためだから」といった実習に対する意識・感覚を持っている学生も少ないないです。 学生は不安や悩みから現実逃避をおこすこころの状態があります。 そこで、このサイトでは実習自体がどのような意図あるべきかをねらいや具体例を理解した上で、自分のレベルに合わせた「学びたいこと」を目標設定するポイントを現役保育士がしっかり教えます。 また、課題内容についてもきちんと把握することが大切です。 今回は保育園実習の目標設定の具体例を紹介し、課題内容や学びたいことについて迷わないようにポイントをまとめました。 保育

                                                                            保育園実習の目標設定の具体例を紹介!課題内容や学びたいことをはっきりさせちゃおう!|★ほいぷろ★保育士の新時代
                                                                          • 浜松市東区の認可保育園なら社会福祉法人明康会 みどり保育園

                                                                            行事が柱だった保育から、あそび中心の保育へ。 ゆったりとした時間の中で、子どももおとなも育ち合い、 毎日が変わらない、安心安全な保育。

                                                                            • 保育内容 | はすぬま第二保育園

                                                                              保育目標 元気に遊べる子(心も体も健康に、何事にも意欲的に取り組める子) 嬉しい気持ちに気づく子(自分の気持ちに、友達の気持ちに気づき、人を思いやる優しさを持てる子) 保育方針

                                                                              • 雅己くんの大崎市で年齢や保育園と父親母親の家族構成と職業とは?

                                                                                1. 雅己くんの宮城県大崎市で年齢や保育園とは?【はじめてのおつかい】 出典元:https://www.ntv.co.jp/ 【はじめてのおつかい】では 宮城県大崎市で生活をしている という雅己くんが出演! 2023年7月17日に放送される 【はじめてのおつかい】の 撮影の頃に、雅己くんは4歳3か月 あたりの年齢だそうです。 恐らく、雅己くんは 宮城県大崎市圏内で生活をして いるんだと思います。 そんな 雅己くんの通う保育所や幼稚園が 気になりますよね。 しかし、 雅己くんが通う保育園や幼稚園は 非公開のようです。 宮城県大崎市には認可保育園が 多数確認できるので、絞ることも 困難と思います。 幼稚園の可能性もあります よね…(;’∀’) 【はじめてのおつかい】では 荒川静香さんの長男である 佳依くんが登場! とってもかわいい佳依くんって 慶應義塾幼稚舎?!

                                                                                  雅己くんの大崎市で年齢や保育園と父親母親の家族構成と職業とは?
                                                                                • 札幌宮の沢雲母保育園|雲母保育園

                                                                                  園の特徴 園長インタビュー 施設案内 採用情報 発達に合わせて心も身体もしなやかにたくましく 子どもたちは一人ひとり違います。 何かをできるようになることは、とても嬉しいことですが、できる・できないではない「自分でやってみたい」という意欲や「どうしたらできるかな」と考える力、周りに困っている人がいる時に手を差し伸べられる気持ちを育む保育をしています。 日常の生活を丁寧に、その子の発達に合わせながら気候や子どもたちに合わせて過ごしています。 リズム運動やわらべうたの遊びを通し心も身体をしなやかにたくましく育ってほしいと考えています。 札幌宮の沢雲母保育園のスローガンひとつむぎ ひとつひとつの成長・発達を大切に紡ぐ 人と人とのかかわりも大切に紡ぐ そんな思いを込めてこのスローガンをかかげました。 子どもたちも保護者も保育者も みんなでひとつに紡いでみんなで分かち合いたいと考えています。 日々、